VisualBasic講座     第8回
  Section 1                     
 
変数 Dim



         前回の続きです。(前回わから無かった人は掲示板に書いてください。)
        宣言について勉強しましょう。変数を使うまえには、宣言をしてから使いましょう。
         その前に、ツール→プロパティ→変数の宣言を強制するにチェックを付けて、一旦VBを終了しましょう。
       これで、変数を使うとき宣言をしないと、エラーがでます。


Dim
基本   Dim 変数名 As データ型


 そのままです。変数は変数名を(AやBなど)データ型は、↓を参照。    (ていうかヘルプより抜粋しました(^^;) でもあと数種類あるので見てもいいかも)

バイト型 (Byte) 1バイト 0-255
プール型 (Boolean) 2バイト 真(True) 偽(False)
整数型 (Integer) 2 バイト -32,768 〜 32,767
長整数型 (Long) 4 バイト -2,147,483,648 〜 2,147,483,647
単精度浮動小数点数型 (Single) 4 バイト -3.402823E38 〜 -1.401298E-45 (負の値)。
1.401298E-45 〜 3.402823E38 (正の値)。
倍精度浮動小数点数型 (Double) 8 バイト -1.79769313486232E308 〜 -4.94065645841247E-324 (負の値)。
4.94065645841247E-324 〜 1.79769313486232E308 (正の値)。
通貨型 (Currency) 8 バイト -922,337,203,685,477.5808 〜 922,337,203,685,477.5807
10 進型 (Decimal) 14 バイト 小数部分を持たない数値の場合、
-79,228,162,514,264,337,593,543,950,335 〜 79,228,162,514,264,337,593,543,950,335 の範囲の値をとります。
小数点以下 28 桁の数値の場合、
-7.9228162514264337593543950335 〜 7.9228162514264337593543950335 の範囲の値をとります。
絶対値の最小値は 0 を除いた場合、
0.0000000000000000000000000001 です。
日付型 (Date) 8 バイト 西暦 100 年 1 月 1 日〜西暦 9999 年 12 月 31 日
文字列型 (String) 文字列の長さ 1 〜 2GB
バリアント型 (Variant) 16 バイト(数値) 22バイト+文字列(文字) 倍精度浮動小数点数型の範囲と同じ。

           たくさんありますねぇ。でも全て覚える必要はありません。
          LongとBooleanぐらいで十分です。
         ちなみに、データ型の範囲を超えると、
           
           ↑がでます。

            変数の宣言を強制するにチェックをして宣言をしないと↓がでます。
          

         こんなとこで今回は終わりです。次回は、Timerコントロールです
                                              ↑超重要   
                    

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル