6レベル錬金術師呪文

 バモクア(BAMOQUA)

形式 ダメージ(雲系)

属性 大気&大地

習得率 50%

射程距離 4+Lv/2

効果範囲 2×2

回避 知×3

LC 5

関連呪文 ラニクア、(アリクス)

呪文の解説 強酸の雲を発生させ、5d10のダメージを与える呪文。更に回避に失敗したキャラクターは、体に付着した酸により、毎ラウンド術者レベルと同じダメージを受ける。体についた酸を洗い流せばダメージは受けなくなる。戦闘が終了すると酸の効果は無くなる。
 呪文の効果を強化すると、回避に失敗したキャラクターは体に付着した酸により、毎ラウンド術者レベル×2のダメージを受ける。成功しても、毎ラウンド術者レベルと同じダメージを受ける。

 

 カディオス(KADIOS)

形式 常時

属性 生命

習得率 50%

射程距離 4+Lv/2

効果範囲 1体

回避 

LC 6

関連呪文 ナグラ、マディクレア、ディアルロ、(バディクレア)

呪文の解説 対象の新陳代謝を一瞬で行い、HP、持続力を完全に回復する呪文。ただし、その他の状態は一切回復しない。
 非戦闘時に呪文の力を凝縮して使用すると、HP、持続力を全快する薬を作成できる。ただし、1日経つと効果が無くなる。

 

 ログレフ(LOGREF)

形式 戦闘

属性 魔

習得率 30%

射程距離 0

効果範囲 本人

回避 

LC 7

関連呪文 ダーリス、フィクドラ

呪文の解説 幻影により多数の分身を生み出し、敵の攻撃を回避する呪文。呪文を唱えると、キャラクターレベルの1/3(切り上げ)の数の分身が現れる。白兵戦による攻撃、射撃による攻撃、対象が1体の呪文を受けた場合に、分身に命中したかどうかのチェックを行う。分身の数+1のダイスロールを行い、1の目が出ると本体に命中し、それ以外だと攻撃は無効となり分身が一つ消える。まだ、分身が残っている間に、新しくログレフを唱えた場合は、残っていた分身は消えてしまう。又、魔法、ブレスによる広範囲攻撃を受けた場合、本人の回避の成否に関わらず、それぞれの分身ごとに知×4のチェックを行い、失敗すると、その分身は消えてしまう。
 呪文の効果を強化すると、出現する分身の数がキャラクターレベルの半分(切り上げ)になる。

 

 マカニト(MAKANITO)

形式 戦闘

属性 魔

習得率 50%

射程距離 4+Lv/2

効果範囲 3×3

回避 SS不可、知×1

LC 5

関連呪文 カニクア、(特ラカニト)

呪文の解説 肉体を分解し、塵に変えてしまう呪文。7レベル以下の対象は、回避に失敗すると塵になってしまう。塵になったキャラクターは、カドルトでないと復活できない(ただし、状態は「死亡」扱い)。ヒーローポイントを持つキャラクターは、ヒーローポイントを1点消費することにより、回避に失敗しても、この呪文の効果からのがれる事ができる。
 あと、ジャイアント系のモンスターは、8レベル以上の場合でも、知×4のチェックに失敗すると塵になってしまう。

 

 マングレフ(MANGREF)

形式 常時

属性 魔

習得率 50%

射程距離 0

効果範囲 本人

回避 

LC 5

関連呪文 ガルディ

呪文の解説 術者が望む姿に変身する呪文。自分のレベル以下の見たことのある種族に変身できる。変身によりその種族の平均的肉体的能力は得られるが、特殊能力等は得られない。又、特定の個人にも変身できるが、その場合は術者がその個人について、どれだけの情報を得ているかで、変身の成功度が決定される。効果時間は1時間、もしくは術者が望むまでである。
 呪文の効果を強化すると、効果時間が6時間になるか、もしくは変身した怪物の特殊能力を使用することができる(呪文能力を除く)。ただし、その場合は変身する怪物の能力についての深い知識を必要とする。

 

 ラソピック(LASOPIC)

形式 戦闘(常時)

属性 魔

習得率 40%

射程距離 4+Lv/2

効果範囲 1体

回避 

LC 5

関連呪文 マソピック

呪文の解説 対象の体を完全に透明化する呪文。視覚に頼って攻撃してくる相手に対して、AC−8のボーナス。又、偵察や隠れる場合のチェックの際に+4倍のボーナスを得る。
 ラソピックで透明化しているキャラクターは、基本的に攻撃対象とならない。ただし、透明化したキャラクターが呪文を唱えたり、積極的に攻撃に参加していると攻撃の対象となり得る。その場合でも、射撃や対象が1体の呪文では攻撃されない(姿が見えないため)。
 呪文の効果を強化すると、非戦闘時に使用可能となる。効果時間は10分間である。

 

 フィスニコ(FISNIKO)

形式 常時

属性 生命

習得率 50%

射程距離 4+Lv/2

効果範囲 1体

回避 

LC 4

関連呪文 モルフィス、(ニルグレフ)

呪文の解説 麻痺や石化してしまったキャラクターを、元の状態に回復する呪文。又、あらかじめ唱えておくと、麻痺、石化に対するレジストに+2倍のボーナスを得る。その場合の効果時間は1時間である。
 呪文の効果を強化すると、効果時間が6時間になる。

 

 ニルグレフ(NIRGREF)

形式 戦闘(常時)

属性 大地

習得率 50%

射程距離 2+Lv/4

効果範囲 5辺

回避 

LC 4

関連呪文 フィスニコ、(アリクス)

呪文の解説 高さ5mの石の壁を作り出す呪文。石の壁は通過不能であり、視界を完全に遮る。そのため、壁の向こう側に攻撃、呪文等を行うことはできない。壁の1辺は合計250点のダメージを受けると崩れさる。呪文の効果時間は1時間である。
 呪文の効果を強化すると、壁の耐久力が500点になり、効果時間が永久になる。

 

 カルドゥ(CALDU)

形式 非戦闘

属性 魔&心

習得率 50%

射程距離 接触

効果範囲 1つの物

回避 

LC 4

関連呪文 カリフィック、(ジルフェ)、(カルノバ)

呪文の解説 得体の知れないアイテムを鑑定する呪文。鑑定の成功確率は(【知恵】+経験レベル)×3%が基本で、鑑定するアイテムによって修正が付く。鑑定の際、20%以上の差で失敗すると、次のレベルに上がるまで同じアイテムは鑑定できない。
 呪文の効果を強化すると、鑑定に失敗したアイテムを再び鑑定できる。

 

 

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル