バウンティーハンター (BOUNTY HUNTER):したたかなる流浪の戦士


<説明>
 バウンティーハンターとは、自らの剣の腕と盗賊技術、したたかさを武器に生活している者である。彼らは名前の通り、賞金稼ぎを職にする者もいれば、各地を放浪しながらその日暮らしをする者もいる。後者は特にローグと呼ばれる。賞金稼ぎといっても、お尋ね者を探したりするだけではなく、怪物退治や迷宮探索による報酬を目当てにする者も多い。戦闘能力はファイターには劣るが、充分に前線に立つことができる。盗賊能力もシーフには劣るが、十分に罠の解除を任せることができる。しかし、バウンティハンターの最も重要で必要な能力は、情報力である。日常的な情報から裏の世界の情報まであらゆる情報を手に入れることが、バウンティハンターとして成功するために必要なことなのである。

<必要条件>
 性格は「中立」か「悪」、【体力】12、【生命力】10、【敏捷度】13、【幸運度】11

<上昇ボーナス>
 【体力】+5%、【敏捷度】+5%、【幸運度】+5%

<最大HP>
 1d8+8(+1d8)

<成長ランク>
 Fランク 2レベルになるのに必要な経験値1000点

<戦闘能力>
 白兵戦HR/AR<B/A>、射撃戦HR/AR<A/B>、銃器戦HR/AR<A/B>、AC低下<B>、[移動力]+1、[持続力]+1、[クリティカル率]+2%(射撃戦、銃器戦は+6%)

<ボーナス技能>
 <盗賊語>1Lv、<休息>1Lv、<不意打ち>1Lv

<技能ポイント上昇>
 戦闘系+4p(+1p)、知識系+2p、その他系+6p(+2p)

<装備制限>
 ほとんど総ての武器が装備可能(大きい武器は苦手)、防具はサレット、ブレストプレート、ガントレット、ラージシールドまで(ただし盗賊能力にペナルティを受ける)。

<特殊能力>
 (1)盗賊能力(罠発見/解除+2倍、隠密行動【敏捷度】×4、偵察、感知【幸運度】×4、聞き耳、捜索[注意力]×4、早業[器用度]×3、壁登り【敏捷度】×4)、成功率はレベルと共に上昇する。
 (2)ダガー、ウィップ、ブラックジャック、スリング、クロスボウを得意武器とする。
 (3)バウンティーハンター独自の情報網(盗賊ギルドの他に)を持つことができる。
 (4)<移動力>、<命中率>、<柔軟>、<二刀流>技能を習得する際、消費技能ポイント−1のボーナス。
 (5)<広視界>、<得意武器>技能を習得する際、消費技能ポイント−2のボーナス。


レベル 必要経験値  備考
  1  0  攻撃回数1回
  2  1000  
  3  2000  
  4  4000  
  5  8000  攻撃回数2回
  6  16000  
  7  32000  
  8  64000            早業[器用度]×4、壁登り【敏捷度】×5
  9  128000  
 10  240000  攻撃回数3回    聞き耳、捜索[注意力]×5
 11  480000  
 12  740000            偵察、感知【幸運度】×5
 13  102000  
 14  132000            隠密行動【敏捷度】×5
 15  164000  攻撃回数4回
 16  198000            早業[器用度]×5
 17  232000  
 18  266000            罠発見/解除+3倍
 19  300000  
 20  334000  攻撃回数5回




 

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル