バーサーカー (BERSERKER):強靭な肉体を誇る狂戦士


<説明>
 破壊の衝動にまかせて、まわりの総ての敵を打ち倒す、それがバーサーカーである。恐ろしく強靭な肉体を持ち、全職業中で最大のHPを有している。その攻撃力は、得意武器である斧、棍棒によるダブルクリティカル、攻撃力が増加するバーサークにより、ファイターを凌ぐ。しかし、装備できる防具は戦士系職業の中では見劣りする上、射撃武器も使用できない。バーサークを行っていない時は、低い【知恵】、【信仰心】のために呪文の攻撃に弱いという弱点を持つ。又、強力なバーサークも使いどころを誤ると悲惨な結果が待っている。

<必要条件>
 性格が「中立」か「悪」の男性、【体力】16、【生命力】16

<上昇ボーナス>
 【体力】+10%、【知恵】−5%、【信仰心】−5%、【生命力】+15%

<最大HP>
 1d12+12(+1d12)

<成長ランク>
 Fランク 2レベルになるのに必要な経験値1000点

<戦闘能力>
 白兵戦HR/AR<A/A>、射撃戦HR/AR<E/D>、銃器戦HR/AR<E/D>、AC低下<C>、[持続力]+5、白兵戦の[クリティカル率]+5%

<ボーナス技能>
 <バーサーク>1Lv、<休息>1Lv

<技能ポイント上昇>
 戦闘系+6p(+2p)、その他+3p(+1p)

<装備制限>
 武器は特に制限無し。しかし、射撃武器はほとんど使用できない。防具はバシネット、チェーンメール、レザーグラブズ、ラージシールドまで

<特殊能力>
 (1)斧、棍棒系の武器が得意武器(ダブルクリティカル有り)である。
 (2)バーサーク中は、ダメージ呪文以外の効果(眠り、混乱、死などの回避チェックを必要とする呪文)を受けない。それらの回避チェックはバーサークの終了時に行われる。
 (3)高レベルのバーサーカーは、バーサーク中に接近戦による攻撃を受けた場合、【敏捷度】のチェックに成功すれば、本来の攻撃回数とは関係なく、即座に1回、反撃を行える。反撃の【敏捷度】チェックは、7レベルで3倍、9レベルで4倍、11レベルで5倍、13レベルでチェック不要となる。
 (4)<強打>、<打撃防御>、<強靭>、<バーサーク>技能を習得する際、消費技能ポイント−1のボーナス。
 (5)<耐久力>技能を習得する際、消費技能ポイント−2のボーナス。

<弱点>
 【知恵】、【信仰心】の最大値が種族のものにそれぞれ−3のペナルティを受ける。


レベル 必要経験値  備考
  1  0  攻撃回数1回
  2  1000  
  3  2000  
  4  4000  
  5  8000  攻撃回数2回
  6  16000  
  7  32000           バーサーク中、【敏捷度】×3で反撃
  8  64000  
  9  128000           バーサーク中、【敏捷度】×4で反撃
 10  240000  攻撃回数3回
 11  480000           バーサーク中、【敏捷度】×5で反撃
 12  740000           バーサーク中、反撃可能
 13  1020000  
 14  1320000  
 15  1640000  攻撃回数4回
 16  1980000  
 17  2320000  
 18  2660000  
 19  3000000  
 20  3340000  攻撃回数5回





 

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル