7レベルドルイド呪文
ライザマン(LAIZAMAN)
| 形式 非戦闘 |
属性 炎&大気&水&大地 |
習得率 40% |
|
射程距離 周囲 |
効果範囲 周囲 |
回避 |
|
LC 10 |
関連呪文 フィスクレア、ラトルツ、マリクア、ネルディ、バモクア、ニルグレフ、マダルクア、(特ラザリク) |
|
|
呪文の解説 野外でのみ使用可能な周辺の地域の天候を操る呪文。天候による影響は様々で、戦闘時には以下のような影響(後ほど、天候の種類を追加)を与える。影響の詳細はマスターが判断すること。呪文の持続時間は1時間である。雨:射撃武器は、命中判定に−10%のペナルティを受ける。雨が降り出して5分後に地面がぬかるみ状態になり、移動にペナルティが加わる。 雪:視界が5マス以内に制限される(<視覚>技能により修正)。又、雪が溶けた後は、地面がぬかるみ状態になる。 霧:視界が3マス以内に制限される(<視覚>技能により修正)。 晴天:悪天候を打ち消すことができる。ただし、その副次的効果(ぬかるみ状態)等を打ち消すことはできない。 強風:銃器以外の飛び道具は使用不可で、銃器も命中判定に−10%のペナルティを受ける。 呪文の効果を強化すると、持続時間が1日になる。 |
||
ラザリク(LAZALIK)
| 形式 ダメージ |
属性 大気(電気) |
習得率 50% |
|
射程距離 4+Lv |
効果範囲 1体 |
回避 信×1 |
|
LC 6 |
関連呪文 特ライザマン |
|
|
呪文の解説 天空をも裂く激しい稲妻を呼び、6d10+40の電気のダメージを与える呪文。メイジ呪文のラザリクとは異なり、野外でのみ使用可能。又、既に雷が落ちているような悪天候下(ライザマンの呪文を用いても良い)では、自動的に呪文の効果が強化される。呪文の効果を強化すると、ダメージが4d10+60になり、回避に失敗した相手を1マス後退させて、更に生×3のチェックに失敗すると転倒させることができる。 |
||
マダルクア(MADALQUA)
| 形式 ダメージ(雲系) |
属性 大気&水(氷) |
習得率 50% |
|
射程距離 4+Lv/2 |
効果範囲 3×3 |
回避 信×3 |
|
LC 6 |
関連呪文 ダルクレア、(アリクス)、(ライザマン) |
|
|
呪文の解説 極寒の氷の大雲を発生させ、4d20の氷のダメージを与える呪文。回避に失敗したキャラクターは普通に雲系呪文をかけられた場合は生×5、雲の中にラウンドの最後までいた場合は生×4、雲の中を通過した場合は生×6のチェックを行い、失敗すると凍って動けなくなる。どの場合もラウンドの最後に生×3のチェックに成功すると回復する。呪文の効果を強化すると、ダメージが2d20+40になり、冷凍チェック、回復チェック共に−1倍のペナルティが加わる。 |
||
ジルフェ(ZILFE)
| 形式 非戦闘 |
属性 魔 |
習得率 30% |
|
射程距離 接触 |
効果範囲 1つの呪い |
回避 |
|
LC 5 |
関連呪文 カルドゥ |
|
|
呪文の解説 アイテム等の呪いを解き消滅させる呪文。呪われたアイテムに対してこの呪文を唱えると、呪いを解除することができる。ただし、大抵の場合そのアイテムは失われてしまう。余りにも強力な呪いは、この呪文の対象外となる。 |
||
アリクス(ALIKUS)
| 形式 ダメージ |
属性 炎&大気&水&大地 |
習得率 40% |
|
射程距離 4+Lv |
効果範囲 1体 |
回避 SS半減、信×2 |
|
LC 8 |
関連呪文 ナグラ、マリクア、ラカニト、ニルグレフ、マダルクア |
|
|
呪文の解説 四大元素を合成して大いなる神秘のエネルギーを呼び起こし、5d20+50のエネルギーのダメージを与える呪文。呪文の効果を強化すると、ダメージが5d20+100になり、回避に失敗したキャラクターは、生×3のチェックに失敗すると灰になる。 |
||
ラカニト(LAKANITO)
| 形式 |
属性 大気 |
習得率 40% |
|
射程距離 4+Lv/2 |
効果範囲 2×3 |
回避 SS半減、生×5 |
|
LC 6 |
関連呪文 ラトルツ、カニクア、(アリクス) |
|
|
呪文の解説 範囲内の空気を瞬時に奪い、対象を窒息死させる呪文。回避に失敗したキャラクターは死亡する。 ただし、呼吸を必要としない者には効果がない。 |
||
マバノカ(MABANOKA)
| 形式 戦闘 |
属性 魔 |
習得率 30% |
|
射程距離 0 |
効果範囲 本人 |
回避 任意 |
|
LC 6 |
関連呪文 バノカ |
|
|
呪文の解説 呪文を跳ね返す魔法の盾が術者を守る呪文。50+術者レベル×2%で呪文を反射する呪文。又,範囲呪文をかけられた時に反射した場合は,影響を受けずに済むのは本人だけで,その呪文を唱えてきた敵1体に跳ね返る。術者が呪文無効化能力を有している場合は,まず,マバノカによる呪文反射チェックを行い,失敗した場合,呪文無効化チェックを行う。効果時間は呪文を唱えたラウンドを含めて4ラウンド(1分間)である。バノカと重ねて使用した場合は、マバノカの効果のみが有効となる。呪文の効果を強化すると,持続時間を20ラウンド(5分間)とするか,もしくは術者以外の1体を呪文の対象とすることができる(射程は4+Lv/2)。 |
||
バディクレア(BADIQUREA)
| 形式 戦闘(雲系) |
属性 大気&生命 |
習得率 40% |
|
射程距離 4+Lv/2 |
効果範囲 1×4 |
回避 下記参照 |
|
LC 6 |
関連呪文 マニクレア、カディオス |
|
|
呪文の解説 致死性の空気を含んだ雲を発生させる呪文。範囲内の対象は信×5の回避チェックを行い、雲の中にラウンドの最後までいたキャラクターは信×4の回避チェックを行い、雲の中を通過したキャラクターは、1マスごとに信×6で回避チェックを行う。回避に失敗したキャラクターは、死亡してしまう。又、非戦闘時に呪文の力を調節して唱えると、3回使用できる量の即死性の毒薬を抽出することが出来る。薬を服用すると生×4のチェックを行い、失敗すると死亡してしまう。薬は1日経つと効果が無くなる。 |
||
グレニクア(GURENIQUA)
| 形式 ダメージ(雲系) |
属性 大気(毒) |
習得率 40% |
|
射程距離 4+Lv/2 |
効果範囲 2×3 |
回避 信×3 |
|
LC 5 |
関連呪文 ラニクア |
|
|
呪文の解説 猛毒の雲を発生させ、4d10のダメージを与える呪文。更に回避に失敗したキャラクターは、生×3のチェックを行い、失敗すると毒(ダメージ率20%)を受ける。又、非戦闘時に呪文の力を調節して唱えると、3回使用できる量の毒を抽出することが出来る。その毒が体内に入ると生×3のチェックを行い、失敗すると毒を受ける。毒は1日経つと効果が無くなる。呪文の効果を強化すると、毒の回避チェックが生×1になる。 |
||