名称

 キメラ

【特殊攻撃】
 <格闘>2Lv
 複数の目標に対して攻撃可能
 炎のブレス:(1日3回使用可能、1×4マス、ダメージは2d10、回避は幸×5、ブレスと同時に通常攻撃が可能であるが、竜の頭が攻撃できないため、頭の攻撃回数が2回に減少する。)
 ライオンの頭のみ、HR+2,CH率+2、ダメージ+4のボーナス。
 山羊の頭のみ、CH効果に「貫通」を追加。

 不確定名

 奇妙な動物

 属性

 動物

 知名度

 アニマル+1倍

 レベル

 10

 AC

 −2

 HP

 2d10+50

 IN値

 2d6+6

 HR

 14

攻撃回数

 頭3回+爪2回

 ダメージ

 頭2d10+6、爪1d10+4

 CH率

 10

 移動力

 飛3/陸5

【特殊防御】
 <打撃防御>4Lv
 <広視界>2Lv
 <嗅覚>1Lv「
 <暗視>1Lv
 複数の脳により、精神系呪文の回避+2倍のボーナス。
 パリー:(1回の攻撃に対して、HR12で行う。ただし、山羊の頭が攻撃できなくなる。)
 炎抵抗+1倍。

【弱点】
 特になし

 CH効果

 頭(倍、退)、爪(追、退)

 サイズ

 H

 体力

 19

 知恵

 3/12

 信仰心

 4/10

 生命力

 17

 敏捷度

 14

 幸運度

 13

 持久力

 12

 注意力

 14

 器用度

 5

 魅力

 8

 士気

 85

ディスペル値

 無し

 経験点

 1300

遭遇データ

 荒野、丘陵地帯、山岳地帯、迷宮内でたまに遭遇(1〜2体)

【解説・備考】
 キメラは、ドラゴンとライオン、山羊を合成して造られた怪物である。古代の魔術師による実験で誕生したものが逃げ出して、外界に適応して生き延びたものが起源であるといわれている。草食と肉食のどちらにも対応できる消化器官とそこそこの繁殖能力が数の増加に役立ったと思われる。
 キメラと戦う者にとって上記のような話は関係ないだろうが、キメラの戦闘能力の高さは、少ない個体数から現在の数にまで増えてきた事実が物語っている。複数の首による高い攻撃能力、ブレス、飛行能力が普通に見られるキメラの特徴だが、特殊なキメラの目撃例もあるので注意が必要である。

 

 

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル