<タウリン村でのコカトリス退治〜コカトリス登場〜>
ザ・ハイマスター > 大きさは普通の鶏よりも少し大きいぐらいです。ただし、蛇の胴体と尻尾をしています。
#本来なら、ここで不確定名チェックを行うのですが、今回は既に充分な情報を得ているので、チェックをしなくてもわかることにしました。
メンチ > 「危ない!後ろ!」
バチスカーフ > こけこっこ?
メンチ > あとは任せた(笑)>All
ガシャ > ・・・めんちの行動理解できてな〜い
バチスカーフ > わんわんとしか聞こえなかったりして...<警告
メンチ > 一応、警告は共通語のつもり。
ザ・ハイマスター > 子供達は後ろを見ると、悲鳴を上げながらこちらに逃げてきます。
バチスカーフ > こっちって?狼&大トカゲの方(笑)
メンチ > お会いしたくなかったな。>鳥
ザ・ハイマスター > お会いしなくても良かったけど・・・それじゃ、つまらないでしょ(笑)
ガシャ > とりあえず子供と鳥の間まで出る
ザ・ハイマスター > じゃ、子供は逃げるのに成功したということで、隊列をお願いします。ルピアは後列ね。
メンチ > コカトリスの反応は?
ザ・ハイマスター > コカトリスは子供が逃げるのを見て追いかけてくる。
#今回は、状況的に、反応チェックや不意打ち判定は行っていません。そういや、ダンジョンもの以外であまり使ったこと無いなぁ・・・反応チェックとかも真WIZのものから改良して自作した方が良いかも。
メンチ > 石確定か……。 (;_;)
#確定では無いと思うけど・・・たぶん。
メンチ > まもなく4時。
ガシャ > やっぱ、退くというのは無理か・・・ (^_^;)
メンチ > クロスボウを構えます。後列かな?
マリーナ > 隊列?前でしょう。怖いけど・・・。
バチスカーフ > 戦闘準備!前列でしょうな
ガシャ > 当然前。
#この頃(5月末)は、チャットでの戦闘を早くする方法を模索中だったので、現在の方式とは異なり、自分の順番に好きな行動をとれる方式でしたが・・・今回のリプレイでは修正して、現在のやり方に統一することにします。おかげでちょっと変になっているところもあるかもしれませんが気にしないで下さい(笑)
いろいろ試した結果、現在の戦闘の方式は、基本ルール通りに、「IN(イニシアチブ)いくらに、何々の行動をする。」とあらかじめ宣言してすすめていく方式です。。実際のプレイの際にはわかりやすいので、別のチャットを作戦用チャットとして使っています。
ザ・ハイマスター >実際のプレイの際は、行動宣言方式ではなかったのですが。便宜的にこのラウンドの行動を最初に表示しておきます。1ラウンド目の行動です。
ガシャ > IN17で、1回攻撃・1回パリー
メンチ > IN14で、1回射撃
マリーナ > IN11でモグレフ
ルピア(NPC) > IN11でポーバ
バチスカーフ > IN10で2回攻撃
ガシャ >こそっと、この戦闘では毒手使います。(果たして効くんだろうか)>マスター
ザ・ハイマスター > コカトリス自体、猛毒という話もあるので・・・どうでしょう?抵抗力が高いことにしておきます。<毒手
ザ・ハイマスター > じゃ、イニシアチブ行きます。今回のイメージでは、メンチかガシャかな?戦闘リーダー。
ザ・ハイマスター > イニシアチブの1d10振って下さい。
1d10 : ( 8 -> 8 ) = 8
メンチ > つーことは、前列:(罰、ガシャ、マリーナ)、後列:(メンチ、ルピア)ということで。
1d10 : ( 7 -> 7 ) = 7
#イニシアチブは両陣営の代表者が、」1d10を振ります。そして、そのダイス目の差をマスター側が修正して、行動順番が決定していきます。この場合は、PC側が7で、コカトリス側が8なので、コカトリスのIN(イニシアチブ)に+1の修正が加わります。
ザ・ハイマスター > じゃ、コカトリスのINは+1で17です。
メンチ > このラウンドはクロスボウ準備済ということで。
#既に矢を装填しているということですね。矢を装填していない状態から攻撃を行う場合、INにペナルティを受けます。
ガシャ > 同時だけど、この場合は?
ザ・ハイマスター > 以前のルールだと、お互いに1d10を振ってどちらが早いか決めてたけど、今回から同時行動で相打ち有りにします。
ザ・ハイマスター > ガシャと同時。攻撃対象決定します。
1d3 : ( 3 -> 3 ) = 3
#この頃は攻撃対象をランダムで選ぶ場合も、チャットの中でダイスを振っていたけど、処理速度を考えると、手元で実際にダイスを振った方がいいかもしれないですね。
ザ・ハイマスター > コカトリスはマリーナに攻撃、ちなみに2回。AC教えて。
2d100 : ( 24+45 -> 69 ) = 69
#この2d100は、2回攻撃をまとめて行っています。その後の合計値は気にしないで下さい。(笑)
マリーナ > AC6。
ザ・ハイマスター > 2発命中。ダメージは・・・1d6が2回。
2d6 : ( 4+6 -> 10 ) = 10
#命中判定は、%ロールの結果が、(攻撃側のHR+目標のAC)×5%+修正以下の値が出れば命中です。コカトリスのHRは・・・あれ?手書きのモンスターデータが行方不明・・・発見次第、データをUPします。大がかりな部屋の片づけしないと行けないなぁ(笑)
ザ・ハイマスター > そして、お楽しみのVIT×4チェックを2回>マリーナ
#そう、コカトリスの攻撃の真の恐怖は、石化攻撃なのです!VIT(生命力)×4のチェックに失敗すると、石化状態に陥ってしまいます。
マリーナ > ダメージはまだ何とか。問題は・・・。VIT11です。
2d100 : ( 99+57 -> 156 ) = 156
ザ・ハイマスター > 完全に石化してるね。どんなポーズで石になる?>マリーナ
マリーナ > ヒーローポイント×2・・・。
2d100 : ( 62+11 -> 73 ) = 73
マリーナ > スワップダイスで何とか回避成功?>石化
ザ・ハイマスター > うい。>マリーナ
#ヒーローポイント(リプレイ中では英pと略することも多いです)によるダイスの振り直しを使って、石化を逃れるのに成功しました。ヒーローポイントによるダイスの振り直しは1d100の十の位と一の位を入れ替えても良いので、「62」の目を入れ替えて「26」にして、石化への抵抗に成功しています。でも、2点消費は痛いですね。
ガシャ > う、二回攻撃か。こりゃパリーするよりも攻撃重視の方がいいかな?(次から)
ガシャ > じゃ、こっちも攻撃するね。一回
1d100 : ( 39 -> 39 ) = 39
ザ・ハイマスター > ACは3です。<コカ
ガシャ > AC-1までHIT ダメージ1d4+6
1d4+6 : ( 2 -> 2 ) +6 = 8
ザ・ハイマスター > うい。痛いです。>ガシャ
ガシャ > 毒チェックはきかんだろうな (通常)VIT*5
ザ・ハイマスター > 毒チェック。
1d100 : ( 31 -> 31 ) = 31
ザ・ハイマスター > 成功。
#そう、ガシャは毒手使いなのです。本当にGOODか?(笑) 勘違いしているおじいさんにカラテを仕込まれたため、毒手はカラテに必要なものだと教えられているそうです。でも、危険なので乱用はしてません。
メンチ > じゃ、クロスボウで1回射撃。AC3か。40%
1d100 : ( 44 -> 44 ) = 44
メンチ > 外れ。
ルピア > 11で、ポーバを使います。
2d3 : ( 2+1 -> 3 ) = 3
ルピア > 3+1で4体にかかるので、コカ+前列。あ、詠唱チェック。
1d100 : ( 23 -> 23 ) = 23
ザ・ハイマスター > 成功。前列はAC−1のボーナスです。コカのACも4になりました。
#あいた、マスター自らルールを間違えています。(笑) すぐに気がついたけど、詠唱チェックをするのを忘れてますね。本来は詠唱チェックが先です。
メンチ > マリーナさんどうぞ。
マリーナ > 11でモグレフ。詠唱チェック。
1d100 : ( 87 -> 87 ) = 87
バチスカーフ > チキン...
マリーナ > 言われると思った・・・。でも、かけないと本当に死んでしまう。
#実はコカトリスは、HP自体は高くないので、攻撃した方が良かったかも?でも、ダイス目が「87」では、どのみちハズレか・・・
バチスカーフ > IN10で2回攻撃!35%以下
2d100 : ( 81+25 -> 106 ) = 106
バチスカーフ > ダメージ
1d8+2 : ( 8 -> 8 ) +2 = 10
バチスカーフ > マックス10点 \(^O^)/
ザ・ハイマスター > 結構、効いてる〜。HPは無茶苦茶多くはないから。<10点
ザ・ハイマスター >2ラウンド目の行動です。
ガシャ > IN17で、2回攻撃
メンチ > このラウンドから矢をつがえるペナルティがかかるので、IN11で、1回射撃。
ルピア(NPC) > IN11でポーバ
バチスカーフ > IN10で2回攻撃
マリーナ > IN10で1回攻撃。ポーバの後で。
ザ・ハイマスター > じゃ、2ラウンド目です。イニシアチブ。
1d10 : ( 3 -> 3 ) = 3
メンチ > INI
1d100 : ( 36 -> 36 ) = 36
メンチ > まちがえた、こっち。
1d10 : ( 6 -> 6 ) = 6
メンチ > d10作ろうかな。
ザ・ハイマスター > 1d10いいかも。ルールも対応させて、1d10判定増やそうか(笑)
#メンチのプレイヤーは、うちのメンバーでのシステム管理人なのです。現在のWIZチャットでは1d10ボタンもきちんと装備されております。ありがたや、ありがたや。
ザ・ハイマスター > じゃ、コカは−3されて、IN13です。どうぞ。
ガシャ > 下手な毒手も数撃ちゃ当たると言うことで 2回攻撃
65%以下でhit
2d100 : ( 29+83 -> 112 ) = 112
メンチ > すげえ、65%……。
ザ・ハイマスター > 下手じゃないって(笑)<65%
ガシャ > 1回ヒット ダメージは・・・・(毒も再チェック?)
1d4+6 : ( 3 -> 3 ) +6 = 9
ガシャ > 毒を効かせたいんだって<下手
ザ・ハイマスター > 毒!
1d100 : ( 92 -> 92 ) = 92
ザ・ハイマスター > 1%足りない〜。毒食らった〜(笑)
ザ・ハイマスター > 13×(5+2)=91%(笑)
ガシャ > わーい 最大HPの5%(切り上げ)毎ラウンドダメージ行きます。
ザ・ハイマスター > うい。5%毒なので行動ペナルティはないですね。
ガシャ > うい、ペナルティ無いです(このためにも早く毒手2LVにしたいんだよな〜)
#現在のルールでは、5%毒にもペナルティ付けてます。ガシャの毒で弱らせるイメージが良いと言ったのに影響されて。(笑)
マリーナ > AC4に35%?もっと高くない?ARのボーナス(+5%)とか付けてる?>バチ
バチスカーフ > 2回攻撃だから...
マリーナ > なるほど・・・。
#ここでは、攻撃回数のルールについてのお話ですね。特定のレベルに上がったら、いきなり攻撃回数が増えるというのも面白くないと思い、がせWIZのAR(アタックランク)による選択攻撃回数ルールを作成したのですが・・・煩雑になったのは確か。巧く運用できることに期待です。
メンチ > マリーナとコカ同時。
ザ・ハイマスター > 余命数ラウンド・・・(笑)
ザ・ハイマスター > じゃ、攻撃目標決定します。
1d3 : ( 2 -> 2 ) = 2
ザ・ハイマスター > 目標はガシャ。ACは?
2d100 : ( 86+89 -> 175 ) = 175
ガシャ > AC3
ザ・ハイマスター > 激しく当たって無さそうだ・・・こちらのHRは7なので・・・はずれ。
ガシャ > もとい、呪文効果が効いてるからAC2
ルピア > 11でポーバ。
1d100 : ( 56 -> 56 ) = 56
ルピア > 範囲は・・・
2d3 : ( 1+2 -> 3 ) = 3
ルピア > 3+1で4体。さっきと同じ修正です。AC±1。
メンチ > ポーバと同時だから、目標ACは4だね。45%で射撃。
1d100 : ( 12 -> 12 ) = 12
メンチ > ヒット!ダメージ。
2d6+1 : ( 6+3 -> 9 ) +1 = 10
#当たったからいいけど、どちらかが<柔軟>技能を修得している場合は、同時でも、ポーバの効果を入れてもOKです。この場合はルピアが<柔軟>技能を持っています。
ザ・ハイマスター > そろそろ、お金を出して装備を強くしよう・・・カラテカ最強伝説が・・・(笑)
バチスカーフ > IN11で攻撃2回40%以下
1d100 : ( 14 -> 14 ) = 14
バチスカーフ > もう一回
1d100 : ( 81 -> 81 ) = 81
ザ・ハイマスター > デンジャーゾーンまで後少し。コカピンチ!
バチスカーフ > 一回命中ダメージ
1d8+2 : ( 1 -> 1 ) +2 = 3
バチスカーフ > 最小3点
マリーナ > 10で攻撃1回、50%。
1d100 : ( 43 -> 43 ) = 43
メンチ > さっきが8でいまのが1か。よくできてる。 (^_^)
#管理者らしい言葉ですね。(笑) でも、以降のWIZのシナリオやメガテンでは、ダイス目が偏っているとの苦情が後を絶ちません。(笑)
ザ・ハイマスター > GOOD!いいダメージだ!理由は秘密(笑)<3点
バチスカーフ > 打撃防御...?
ザ・ハイマスター > なんすか、それ、食いもんすか?(笑)<打撃防御
バチスカーフ > 食べるな危険!(笑)<打撃防御
マリーナ > 命中しました〜。ダメージは・・・。
2d8+3 : ( 6+8 -> 14 ) +3 = 17
マリーナ > グレートソードはいい武器だ(笑)。
マリーナ > というわけで、修正込み17点。
ザ・ハイマスター > 13点のオーバーキルです。外れても、毒でピッタリこのラウンドの最後に死んでました(笑)。
マリーナ > そういう意味ですか。>いいダメージ
#そういう意味なのです。(笑)
ザ・ハイマスター > ズンバラリと、まっぷたつにコカトリスはなりました。
メンチ > さて、ついでに草刈りもしていきたいところですが……お説教が先ですかね。
ガシャ > 「こいつ一匹だけかなダボ?」
ザ・ハイマスター > さあ、どうでしょう?ついでに辺りを調べてみます?>ガシャ
ルピア > 「コカトリスの死体、もらっていいですか〜。魔法の材料になるんですよ。」
メンチ > 「どうぞどうぞ、ついでにその辺の草もばっさりととっていきます?」
ガシャ > 「コカトリスって、一匹主義ダボか?群・つがい主義ダボか?」
ガシャ > 一応、周りを注意する
ザ・ハイマスター > マリーナがここに来る前に調べたことにしておこう。<コカトリス
マリーナ > 先生に教えてもらっていた?
ザ・ハイマスター > つがいはないけど・・・群で発生することはあるみたいです。>マリーナ
マリーナ > 足跡とかで、群かどうかわからないかな?
メンチ > 調べろってか。 (^_^)
ザ・ハイマスター > メンチGO!追跡で振ってみて。
マリーナ > 2〜3匹程度ならわからないだろうけど・・・。できそうなら。
メンチ > へーい。
1d100 : ( 65 -> 65 ) = 65
メンチ > IQ10だからわかんないっす。 m(_ _)m
ザ・ハイマスター > よくはわからないけど・・・数は少なそうです。おそらく1体、多くても2体?
ガシャ > 「どうするダボ?とりあえずは戻るのが賢明だと思うけどダボ?」
ザ・ハイマスター > 周りの様子を調べているときは、特に遭遇したりはしませんでした。
ガシャ > ああ、ガシャが「賢明」なんて言葉使うわけないな・・・ (^_^;)
ルピア > 「先ほどの意見にもありましたけれど・・・、コカトリスの好物の薬草を伐採した方がいいかもしれませんね。勿体ないですけど。」
メンチ > 「なら、危険防止で根こそぎ刈ってしまいますか。」
マリーナ > 「処分するのなら、村の了解をとっといた方がいいと思うよ」
ザ・ハイマスター > そうだね、村の方では、貴重な薬草がコカトリスを呼んでしまっては、どうにもならないので、よろしくお願いしますとのことです。
ザ・ハイマスター > では、子供を連れて帰った後、翌日にルピアの指示の元、薬草狩り(刈り?)をしたということでいいかな?
メンチ > 帰る途中でお説教。>子供
バチスカーフ > 根こそぎ刈るって...レンジャー失格(笑)
ガシャ > 自然に厳しいレンジャー・・・>根こそぎ
マリーナ > そうですね。でも、また次の春には生えてくるのでは?
メンチ > うっ、厳しい突っ込み。 (^_^;)
メンチ > 一応双方にとって無難な選択ということで。
バチスカーフ > メンチ坊主になって反省しなさい
ザ・ハイマスター > ルピアの話では、生育条件が難しく、生命力も高くないそうなので、1度、根こそぎ刈ってしまえば、10年ぐらいは生えてこないそうです。
ザ・ハイマスター > レンジャーはドルイドではないので問題ないです。たぶん。(笑)<「刈る」発言
メンチ > うぐぐぐぐぐ、1株ぐらいは残そうかなあ。(^_^;;;;;;;;
マリーナ > そして、10年後。流浪のコカトリスが・・・(笑)。
メンチ > ドルイドなら絶対に残すんだろうけど、そうするとコカトリスを見つけ出してでも殲滅するんだろうか。
マリーナ > 移植できそうな場所もないかなあ・・・。生育条件が厳しいのでは。
ザ・ハイマスター > といっても、意味無く植物刈っちゃダメだよ(笑)<レンジャー
メンチ > こういうケースじゃない場合は、残しますが。 (^_^)
バチスカーフ > 意味無く毛刈り>メンチ
#まあ、これは僕のイメージですが、レンジャーは野外生活者であり、自然を尊重しつつも、その中で人間が生きていく術を身につけている職業だと思います。そこにすむ人間の生活と自然を天秤に掛けた場合、レンジャーの場合は人間の生活を選択すべきだと思います。もちろん、不必要な自然の破壊は行っては行けませんが、人間の生活と自然との調和がレンジャーのテーマではないでしょうか?
ザ・ハイマスター > じゃ、事後処理を行います。翌日、草刈りを済ませて、報酬を受け取ります。
ザ・ハイマスター > 報酬は護衛の分が1人あたり、90gp。に退治してくれた謝礼にパーティーに1000gp。
ザ・ハイマスター > 後、草刈りなどの費用に感謝の気持ちを込めて・・・パーティーに+300gpしときます。
ザ・ハイマスター > 経験値は1人あたり1200点です。
ザ・ハイマスター > あと、英pを+1点して下さい。
メンチ > 草を刈って金儲け。どこかのゲームであったような。
ザ・ハイマスター > それはゼルダ(笑)<草を刈って
ザ・ハイマスター > その後、村は平穏を取り戻したらしいです。石化した村人は、今回入手した薬草を元に学院で処方した薬で治療したそうです。
メンチ > さて、1300gpを分けると5人だから1人あたり260gp。
ザ・ハイマスター > しかも、今回はさらにお金が入ります。<260gp
メンチ > ほ?なんでしょうか。>さらにお金
ザ・ハイマスター > ルピアが、コカトリスの餌と、コカトリスの死体を学院に持っていったところ、高額で引き取ってくれたそうで、さらに、1人辺り300gpのお金がはいります。
バチスカーフ > 学園組の本来の目的は達成されたのかなぁ?
ザ・ハイマスター > その後、薬草も採集して帰りましたので、問題ないです。<学園組の本来の目的
ザ・ハイマスター > メンチ > 学園組の本来の目的は、コカトリスの餌の薬草じゃなかったっけ。
マリーナ > いや、滋養強壮の薬の材料。
ザ・ハイマスター > そう、滋養強壮のタウリン草などを採集しにきてた。
バチスカーフ > 全部あわせて、一人当たり、260+300+90=650GP?
バチスカーフ > ついに1000GP突破
メンチ > なんとか集中力が続きましたな。まもなく5時。
ザ・ハイマスター > うい。そろそろ、防具を強化しないと・・・4レベルだし、カラテカが強すぎるので(笑)
ザ・ハイマスター > 前回の船にあった魔法の剣でも手に入れていれば・・・(笑)
#前回、漂流シナリオで見るからに怪しい難破船が近づいてきたのですが、誰も調べに行かなかったのです。魔法の剣を出す予定だったのに・・・もちろん、戦闘もありましたが(笑)
ガシャ > お金入っても使い道無いなぁ・・・カラテカで有効なアイテムって何があるんだろ?
ザ・ハイマスター > いくらある?>ガシャ
ガシャ > 1264GP(まあ、みんな同じぐらいだと思うけど)
ザ・ハイマスター > 魔法の装備を買うには・・・ちと足りないです。<1264gp
ザ・ハイマスター > バクチとしては・・・バニラさんに頼んで、アイテムを作ってもらう。>ガシャ
#バニラさん・・・今回のシナリオでは出てきませんが、学院編のキーパーソンとなるNPCです。ヴォーパル・バニーの愛称を持つ危険人物(笑)。
ザ・ハイマスター > あと、マリーナとバチは今回と言霊の宝珠騒ぎの活躍で、功績ポイントがUPしてる。騎士見習い卒業まで後少し?問題起こさないようにね(笑)
マリーナ > 功績ポイント?そんなのあったの?
ザ・ハイマスター > マスターの心の中に(笑)<功績ポイント
バチスカーフ > .....見習い卒業してもローブ+楯だったりして...
マリーナ > 装備の強化?キャラクター本体が強化されないことには・・・。これ以上重いの着たら、持続力なくなるし、第一動けなくなる(笑)。
ガシャ > でも、漂流騒ぎで下がったりして・・・>功績ポイント
ザ・ハイマスター > 読まれてる(笑)<漂流騒ぎ
メンチ > そういえば、アナコンダにリベンジの話はどうなったんでしょう。 (^_^)
ザ・ハイマスター > アナコンダが海に出て大きくなったのが、アレだったのだよ(嘘)>メンチ
#一応、まともにプレイされた最初のシナリオで、アナコンダと遭遇してパーティーはボコボコにされてしまい、カティノが効いた隙になんとか逃げ出したのでした。ちなみにアレとは、漂流シナリオで遭遇したシーサーペントの事です。近日リプレイ作成開始?
メンチ > で、つぎも長いものとの殴り合い、絡み付き合い。 (^_^)
ガシャ > まあ、「長いものには巻かれろ」と言いますし・・・・
バチスカーフ > 装備強化?バチには買ってまで装備を充実させるという発想がないかも...
ザ・ハイマスター > で、レベルアップした2人は、適当な時間にレベルアップ作業しておいて下さい。>メンチ、ガシャ
メンチ > って、漂流が終わるまでは、数字が変わるとまずいんでは?
ザ・ハイマスター > ダイス振るところはログに残しておいてね。後、不思議なことに次回の海草との戦闘ではレベルアップしてます。
ガシャ > うい。今日はしんどいので、また時間のあるときにします。>レベルアップ
ザ・ハイマスター > HPの減った分や、呪文の使用した分はそのまま残して、上昇した最大値分だけ増やして下さい。
メンチ > ほう、いいのか。>レベルアップ
ガシャ > これで、念願の毒手2LVが取れる・・・(かな?)
ガシャ > ちなみにガシャが毒手持ってるというのはほかのキャラはまだ知らないでいいんだよね?
ザ・ハイマスター > うい。>ガシャ
ザ・ハイマスター > で、新しく購入した装備とかも船に持ち込んでいたことでOKです。<漂流
マリーナ > で、使わなかったフィスニコポーションはどうすればいいんでしょう?
ザ・ハイマスター > マリーナの良心で判断して下さい。<フィスニコ
マリーナ > 先生に報告に行くだろうから、その時に持っていこう。>ポーション
ザ・ハイマスター > で、そろそろ、慣れてきたので、リプレイとかも作成していこうと思います。 時間はかかると思いますが、HPに載せる予定。
#はい、プレイしてから今回のリプレイ完成まで、ほぼ3ヶ月が経過しました。(笑)
ザ・ハイマスター > で、ギャグ路線以外に、もう1つキャンペーンを立ち上げようかな〜と思うので、キャラのアイデアを考えておいて下さい。しばらく先にはなると思いますが。
ザ・ハイマスター > 既存のWIZのシナリオをしようかな?と思ってます。予定ではBCF。やったことある人いないよね?
マリーナ > やってません。>BCF
バチスカーフ > BCF...持ってるけど、やってない(笑)
ザ・ハイマスター > 野外の冒険が多いのと、ストーリーがTRPG向きなので、遊びやすいはず。<BCF
ザ・ハイマスター > むしろ、やっている方が楽しめるんだろうけど。チャットの性質上、ダンジョンものは厳しいけど、BCFならいけそう。
ザ・ハイマスター > あと、こちらはシリアス系のシナリオなので、真面目なキャラでお願いします(笑)<BCF
ザ・ハイマスター > ま、キャラ作成の要項は、そのうちお知らせします。2つキャンペーンしてる方が、参加できる人数がうまくいきそうだし。
#甘い考えでした。(笑) 9月現在、BCFキャンペーンほとんど進んでないです。メンバーが完全に揃うのを待っているのがいけないのでしょうか?それとも、マスターの怠慢?(笑)。この頃と違って、他の人もマスター始めたからねぇ。
ザ・ハイマスター > さて、それでは、皆さんお疲れさまでした〜。
#そして、メンバー撤収。プレイ時間は約5時間。本当は3時間ほどで切った方が集中力が続いて良いんだけど、進行中のシナリオの合間にやった即席シナリオなので、できるだけ1日で終わらせる必要があったのでした。極めてシンプルな即席シナリオですが、意外とこれぐらいの方がチャットでは遊びやすいかもしれませんね。