--------------------------------------------------------------------------------
む〜ん。 投稿者:mu  投稿日:10月15日(日)09時57分55秒

起きました。で、よくよく考えたら全然「ガンダムライド」で無いことに気付きました。
「コンテナライド」じゃないですか!(^^;)。アムロにシンクロして最終回を完全再現とやった方が
受けそうですね。/神無月さんへ御礼するのも忘れてました。すみませんでした、ありがとうです。
なすさんへ。DOA2のセーブデータ、落札してみました。手に入れたらお渡しできるかと思います。
¥900でしたにょ(^^;)。では。
--------------------------------------------------------------------------------
ガンダムライド! 投稿者:mu  投稿日:10月14日(土)20時12分39秒

ちょっち行ってきました。内容は、客はコンテナに乗って、ジム2台に引っ張られながら戦渦の中を
逃げ回る、と言う物でした。アムロ、セイラ、カイも登場。我々は完全な邪魔者扱い(^^;)。キャラデは
美樹本氏、モビルスーツデータはバンダイホビー事業部提供。アイテムショップがガンダムで埋め
尽くされておりました。お二人にお土産買って来てあります。モノアイが描かれた赤いTシャツ(シャア専用)
と、「ザクとは違うのだよザクとは」のグフTシャツ。そのうち渡します、とメールの様にBBS使う私(^^;)。
いやぁ、フジヤマに乗って来ましたが、今まで乗った絶叫マシンの中では一番でした。2回落下した
後もシェイクされっぱなし〜。お、おじさん、寿命縮まっちゃうヨ(T_T)。ガンダムライドは…、
他のストーリーも作らないとリピーターいないんじゃないかなぁ〜(^^;)。
なんの脈絡も無い話しですみませぬ(^^;)。疲れてるんで、早めに寝ま〜す。ぶしゅぅ〜…。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月14日(土)03時38分07秒

 あと、デジタル入稿についてはワタシ文章の人なのでわかりませんですが、解像度の整数値で解像度を割り出すと言うのは正しいですな。思えばここしばらくでデジタル原稿環境が激変しているので、絵描きさんはたいへんかも。
 まあなんにせよなにしろワタシが作るテキトーな編集の会誌ですから、そーユー細かいとこはあまし気にしないで作ってください。むろんネタはオーケーです。ちゃんと突っ込んどくので。
 まー最近はとみに直に合って話し合う大切さを感じつつあり、インタネットだのなんだのと言ってもコミュニケーションの一変形にしかすぎず、これだけでコミュニケーションが全て済むというわけではないなあと強く感じたりする秋。
 あと思ったけど、若者と言うのは基本的に政治や大人に絶望するわけで、それはいつの時代も必ずそうなわけで。で昔だったら暴走族とかヒッピーとかがいて、それが今のアングラサイト、割れずなどを支えているのではないか。暴走族というのも今では古い概念になってしまったが、若者と言うのは伝統を軽んじて今現在世界を席巻している新しい技術をもって大人に反抗するわけで、たとえば昔は共産主義だったりした時代もあったわけです。全共闘時代ね。それがモータリゼーションの到来と友に暴走族になり、核武装の軍拡時代には平和ですらも武器にしてヒッピーが麻薬文化を作っていったのではないか。
 とすると、今の時代においてもっとも新しく、なおかつ大人に反抗しているのはワレズ、すなわちデジタル違法コピーなのではないか。
 ワタシもかつて若者であり、今もだいたいは若者なのでよくわかるが、成長期の爆発的なマグマのようなパワーをなにかにふりむけたいと強く願うとき、若者はまず「自分の行きたい道には大抵もう先人が居て、自分のできることなどなにもない」という現実に打ちのめされるわけです。まあ考えて見ればその先人たちだって昔同じ事を思ったはずだし、いつかは老いて後進に道を譲るのですが、なにしろ若者は20年程度しか生きてないので待てないわけです。本当はそこで先人達が師弟制度によっておしえてやれるといいんですが、まあ教育がズタボロなのであんまりうまくできない。となると、時期が来てじつは「世界はまったくもってスカスカだ。むしろ自分が頑張らないとダメだ」と思えるまでは自暴自棄になり、焦って見せかけ上の勝算を求めちゃったりするわけです。だから人の作ったソフトをアップロードし、それでいて「ダウンは限定10人まで。要御礼」などと書いて誉めてもらいたがる。これはいわば暴走族の特攻隊長が赤信号の交差点に突っ込み、まわりの車を睨みつけて動きを封じるのに近いのではないか。社会的、国家的に見ると迷惑なことこの上ないのだが、自分の周りの繰らんの中では勇気ある、褒め称えられる行為であるわけですな。
 むろんワタシは大変に不愉快ですが、同時に悲しくもある。そうした、「社会にむやみに反抗する人達」というのは、ただ自分の居場所を与えられていないだけなのではないか。力や気力はありあまっているのに、それを活かしてくれる場所がない。たとえば暴走族の人間は、日本に常設軍があったなら、彼らはあるいは立派な兵隊になるのかもしれない。かつて全共闘で戦った人間が祭りの終わりに選んだアニメ業界は、とてつもないパワーをもった異色作を産んだのである。
 だが、日本の風土において社会に逆らったものはもはや二度とエリートになることはない。ワタシとてそうである。ならばせめて、モラトリアムの終わりを早いうちに知るべきなのではないか。暴力的な力をコントロールし、人様の役にたつことを為すべきではないか。
 人生にムダはない。が、それは振り帰ってみればムダではなかった、だけであり、確かにムダに生きている時間というのはあるのだ。そしてそれは長ければ長いほど人の心をすさませ、蝕んでいく。とまあ、アングラサイトを回っていてそこにあるむやみなパワーを感じるたびにそう思うのだった。ついでにダウンもしたりしち。ていうかお前自身はどうなんだと聞かれるとはいすいません。いまだチンピラなのでしち。あんまりネタにはならんなあ。会話が続けばいいっちゅうもんでもないが。ほな。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月14日(土)03時00分11秒

 あうあう。どーにも世の中にはインチキくさい半端なやろうが多いネェ、のなすさんです。
仕事をするということはオゼゼのやり取りがあるということで、オゼゼは生きていくのに必要なものであるわけで。お願いだからもう少し真面目にやんなさいよと言いたくなる人がいるわねえ。
 最大の問題は忙しいならそれでいいと思っているやつがいるということだ。でもそーゆーのに鍵って自分で掘った穴をただ埋めてるだけみたいなのがいてなあ。そう言えば推理小説でただ単に穴を掘っては埋める人が居て、なんでかと思ったら殺した人間を食べるのに腹を空かせるためだったというのがあるのを思い出した。
 まあとにかく忙しいのと忙しそうにしているのは全然違う。そーゆー忙しそうにするのが上手い連中と組んでしまうとナゼか時間とコストだけが莫大に消え去っていくということになっていやーん。暴力が嫌いな私でも鉄拳制裁を加えたくなるのだった。とかいいつつワタシも忙しそうにするのが得意なんだったりしち。
 さて、それはそれとして、神無月氏への答え。
 >・規定量以上(参頁以上)描く場合は、最初の2頁は規定通りで、残りのページは自由で良いのか?
 そうです。
 >・見開きでとあったが、規定量以上描く際もやはり見開き単位なのか?
  (2、4、6頁と言う感じで)
 そうです。
 >・内容制限は?(一般用、R指定、18禁)
 18禁でかまわんです。

 あとクォンタムの話もあったであるなあ。ワタシはつまらんこだわりがありまくり、ふさわしい設定とふさわしい主人公が作り出せるまで作らないと言う悪癖があるので、どうもいかんな。ガンダムのような巨大設定はむしろみんなで作ったほうがいいのかもしれぬ。今回やりたいのは、国や組織ではない人達、いつの時代にもつねにフロンティアでありつづけ、視野を広く持った人達、商人と学者の組織をメインに据えたいので、我ながらじつに面倒だ。ガンダム世界のテクノロジーなら当然存在するはずの、そしてこれまでほとんど触れられなかった設定というのを作りたいのであった。たとえば金星、火星開発公団や深宇宙開発である。クォンタムはそれらの旗印なのだ。
 我々はイデオロギー、利権、国益を超えた真理の探求によって繋がることが出来るか?数学や科学は共通言語としてロマンを与えうるものなのか?つうか全然ガンダムのテーマじゃない気がするなあ。まあぼちぼちやろ。では。
--------------------------------------------------------------------------------
デジタルで 投稿者:猟司  投稿日:10月13日(金)17時13分06秒

 デジタル原稿ですが、個人のプリンタで打ち出してオフセット&コピーという工程だとして、私の場合は経験上、180か240dpiでよく描きます。
また、プリンタの最大解像度の半分以上に上げても画質は向上しないのと、プリンタの解像度の整数分のデータの方がよりデータに忠実に打てます。例えばうちのインクジェットの1440だと、1/2の720を限度とし、1/3の480、1/4の360…と使える解像度の候補を絞っていきます。
 720はデータが巨大になるので、A4印刷でどこまで下げても遜色ないか色々試した結果、上述の180か240までなら大丈夫かな、という結論に達しました。最終出力の印刷やコピーでどこまで潰れるかという点も考慮に入れています。印刷所やコンビニの機材がもっと細かくいけるならまだ上げられるかも知れません。

 というところが私の経験からはじき出されたのですが、どうでしょう。

 あと、プリントアウト時にグレースケールのまま出すかモノクロ2値に変換してから出すかは、結構好みが別れるかと。レーザープリンタだとその必要性はありませんが。

http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
質問書き直し 投稿者:神無月一郎  投稿日:10月13日(金)04時33分45秒

久々の神無月です。
会誌の件の質問で神無月の書き方が悪くて一寸誤解されたようなのでもう一度書きます。

会誌のフォーマットは、
 ・見開き形式。
 ・右半分は規定の内容
 ・左半分は自由
 ・もっと描きたい人は自由に
と言う所は決まっていますよね。
で、此所で質問です。
 ・規定量以上(参頁以上)描く場合は、最初の2頁は規定通りで、残りのページは自由で良いのか?
 ・見開きでとあったが、規定量以上描く際もやはり見開き単位なのか?
  (2、4、6頁と言う感じで)
 ・内容制限は?(一般用、R指定、18禁)
  まあ、18禁のドリ研で今更という気もするが。
こんな感じです。
…って、前回の書き込みとどえらく内容が違う気が。
俺的には同じ事を聞いているのですが(追加有り)。
では。
--------------------------------------------------------------------------------
本題に入る前に 投稿者:神無月一郎  投稿日:10月12日(木)23時11分07秒

CLANPは以下の4人で構成されています。
 ・大川七瀬  :リーダー、ストーリー
 ・もこなあぱぱ:メイン画
 ・五十嵐さつき:雑用、その他
 ・猫井みっく :サブ画、アシ
もっとも、作品によって役割が色々変わるらしいので、これで決まりという訳ではないのですが。
--------------------------------------------------------------------------------
う〜ん…。週間ペース…。 投稿者:mu  投稿日:10月12日(木)22時53分10秒

なるほど。展開が遅いのも狙ってる訳ですか。まあ、ヤンマガは頭文字Dを立ち読みしてるんで、
ついでに読んでますが(特に好きで読んでる訳ではないです)、週間ペースで読むのがしんどいマンガって、
週刊誌を買って読んでるとイライラします。古くはデビルマンとか。バリバリ伝説もDもそうなんですが、
下手すると、一言、二言のセリフとコーナーしか描写してない週とかあるっしょ(^^;)。これを単行本で
一気に読むと、ガラリと印象が変わります。デビルマンも「なに〜?このマンガ、全然進まないじゃん」と
子供心に思っていましたが、有る程度たって、自分でコミックス買う様になって「すげぇ!」と、
思い直しました。え〜。私、立ち読みはしない主義なんで、たいて〜の場合、「立ち読みするくらいなら
買って読むわっ!」ってやるんですが、その1本のみが目的だとさすがにヤな感じです。ましてぞや
コーナーのみだったりしたら(^^;)。で。過去立ち読みしたマンガって、シャカリキッ!といいひと。と、
Dだけだったりします。もちろん単行本は発売日に購入〜(^^;)。次週を待たなくて良い単行本って、
いいですな。でも、キリが悪くてさらに数ヶ月先につづく、とやられるとなおさら気になりますなっ(^^;)。
…何の話しでしたっけ?ああ、そうか。なので、展開の遅いマンガは立ち読みですましてる私です(^-^)。
あ〜。できればNAGANOさんがいない内に激論とばしたりしてみたいですが…。お題ナシ(T_T)。
ところで、CLAMPって、絵師さんは何人いるんでしょう?無知ですみませぬ(^^;)。では。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月12日(木)04時39分46秒

いやあ、まあ、ちょびっつはそーゆーネタなんだと理解してますが。あれはトミノさんとかがよく使う、いきなり違う概念をもつ世界にほうりこんで読者にルールを理解してもらうという手法でないかと。クランプはレイアースとかさくらとかそーゆーのものすごく得意だし。
 実際の話、ルールというものはわりと簡単に順応できるものですから、キャラクターさえしっかり作っておけばかなり有効です。シナリオ展開としてはかなりオーソドックスなので、あのパソコン女(ひでえ言い方)どものキャラ受けがどこまでできるかが問題でせうね。あとナガノはんは今居ないけど一応言っとくと、流石にチョビッツをネタにマンガを書くならオリジナルを書きなさい。あんたならあの程度のキャラは作れるはずや。
 良く考えたらちょびっつとメガフリークに載ってた端末マンガは設定がおんなじなんだよな。なのにちょびっつはかなり好意的に受け入れられているのは、やはりくすぐりの上手さと見せ方の違いだろうな。ある意味でだれにも追随できないほどのかわいさの絵を、ストーリーが進まない危険性をもちつつもきっちりと書いていく。じつはナガノはんの言う「展開が遅い」というのも多分計算してやっているんだろうな。アレだけの設定のキャラがなにもないわけがない。早く能力をみせろーという期待感が読者を次号に手を伸ばさせるつくりになっている。
 設定はムチャクチャベタで、しかも絵は超一流に凄い。となると我々すれた読者は「次ぎはどんなお約束をみせてくれるだろう」と思うわけです。多分このさきチョビッツがとんなストーリー展開になろうとも、オタクユーザーはそれを予知していると思いますが、しかしそれは「次がどうなるかわからない一週間」を経て提示されるものであるはず。次の話がでてくるまでの一週間、ネットや直会話でチョビッツの次ぎのストーリーが数多に語られるはずですな。そしてそーゆーものこそ熱狂的なファンを生むのではないか。我々は慣れ親しみ、時間を投入したものに親近感を持つわけで、ジャンプ黄金時代のマンガはだいたいがこの構図であったように思います。
 まず、世界設定が理解しやすいこと。ストーリーの目的より、展開が気になる物語であること、そして、個性的で理解しやすい絵であること。こーゆーマンガはきわめて地味な作業によって作られる、いって見れば王道の物語です。流石数々のヒットを飛ばしてきたクランプ。かなり本気だなあ。実は分かり易く理解しやすい物語を作るのは、難しく分かりにくいものをつくるより遥かに大変なのです。実はもくそもないわな。んなこた当たり前だ。
 ただ、チョビッツの場合一つだけ不安なのが、現代社会そのものを扱っていることですな。キン肉マンにせよドラゴンボールにせよ北斗の拳にせよ、物事を分かり易くするために世界のルールはきわめて単純化されているわけです。なまじに現代社会を舞台にすると、たとえば政治や経済、科学や技術などに大きな矛盾がでてくるわけで、いまのところその矛盾を吸収できるようなウソがでてきてないですね。たぶんクランプですから考えているのでしょうが、もし説明されないとするとちと辛いのではないでしょうか。うーん。とはいえもしかすると今の若者にはこの程度でいいのかもしれないし、、、、。まあなんにせよワタシもクランプの計略にまんまとはまって、続きが楽しみになりつつありますし、単行本も買うんでないかな。さくらも買ってたし。まあ創作者の面子としてはあれよりも面白いものをつくらねばならないとは思うけど。人のキャラを借りるばかりではヒットはすまい。ではまた。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:mu  投稿日:10月11日(水)23時11分55秒

  >実際人型のパソコンなんかあったらもう少し感情移入しちまうと思うんだが
それはそうですよね。フィギィアとかプラモ持って、「にやぁ〜」って笑って喜んでる訳ですから(^^;)。
真っ先に身ぐるみ剥がしますね。パソコンだって、届いたら起動前にフタ開けちゃいますし(^^;)。
設定派だと、どうして他の人が物扱いできるか悩むのではないでしょうか。答え。「そ〜ゆ〜設定
だから」と、なんも悩まずに答えられたりして(^o^)。ん〜、言われてみるとかなり不自然ですね。
CMは「真下このみ」の失敗バージョンをビデオ録画しようと頑張った記憶があります。なんの
CMだったかなぁ?ふりかけ?だめじゃん、覚えてないよ(^^;)。あ、「頑張れ頑張れげ〜ん〜さん!」だ。
成功バージョンは「どうだ〜っ!」って威張ってるのが解るんで、か〜いくなかったですよ(T_T)。
他には「今の君は〜ピカピカに光って〜♪」とか。カロゴンも面白かったっす。「ユースケ・サンタ
マリアって何者?」って当時は思いました。今はあんなに有名になってまあ。面白いからいいけど(^^;)。
あれ?これ会誌のネタでないですか。ここに書いたらネタが無くなるぅ〜。でももう書いちゃったからいいや(^^;)。
さて。ドリ研専用PC、組み上がりました!NAGANOさんには「モニタは要らない」って言われましたが、
余ったモニタなんで(故にちょっとばかし難がある)、設置しちゃいますぜ(^^;)。不要なら他の人に
あげてもいいし。G400DHになったので、デュアルモニタで使うと絵師さんにはいい環境になるですよ。
ところで、ケンチャンラーメンって、もう売ってないんですか?サッポロ一番はいまだに新発売ですにょ(^^;)。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月11日(水)02時17分51秒

 山田正紀はなぜか読んだことがないのでした。人生の節目節目で薦められるんですけどねえ。
あと今日は延々と市販ゲームのシナリオを読める形にコンバートしてました。でも結局一つもデコードできなかったにょ。やっぱ個性のでてくる場所だからなあ。あーアイルとゼロ系のシナリオがよみてえー。
 さて人生はやっぱ旅行。俺もいきてえー。今年はどこもいってないにゅ。実は来年あたりにイスラエルにいく計画があるが、いまイスラエルあれだし。どうでもいいけど例のあのヤバげな国家、にこにこしてホワイトハウスに入っていくというのは。しかも日本の首相はつんぼさじきっぽいし。どうも今回の話で割を食うのはわが国のような気がするな。大変だにゅ。
 アッラーフアクバール。ヨコジュンはハチャハチャ小説がすきでちた。
 あと印象に残っているCMと言うとなんかぶっさいくなガンダムがクローバーから出てて、その宣伝が子供心にも「ち、違うザーマスマスマス、、、」と思ったですね。今となっては欲しい気もするが。あー魔女狩りの夜にのシナリオよみてえー。絵なんかどうでもいいからデコードさせろー。
--------------------------------------------------------------------------------
たび 投稿者:NAGANO  投稿日:10月11日(水)01時53分03秒

今日から16日まで旅行に行ってきます
というわけでしばらく顔だしません
原稿はいましがただいたい終わりましたがNASUのトコに
送ってる暇がないので16日以降になるかな、例の封筒で送る
あーなんかMASUOさんおひさ、元気ですかぁ?

じゃー僕は行って来ます、
--------------------------------------------------------------------------------
おひさっす 投稿者:MASUO  投稿日:10月11日(水)01時09分46秒

A4の原稿に18.8X26.3センチというと、市販のマンガ原稿用紙でいいのかな?
でコメントの質問のほうですが、「心に残るCM」ってのはどうでしょうか?
「ケンちゃんらーめんって、最後まで新発売のままだったなぁ」とか
色々とネタに事欠かないのでは

で、自分の属性ですが・・・漠然とスパロボ系ですかね。
グレンダイザーとかの再放送とかをよく見ていた記憶が・・・。
あと、平井和正とかに影響を受けてた時期もあったかなぁ。

横田順也、自分も好きですよなすさん。あの大正SFとかをよく書いてる人ですよね。
神林長平の「雪風」シリーズとか「下弦の月」?とかも好きですね。
世界とかの捉え方とかが凄くて、結構影響を受けましたです。
ところで、なすさんは山田正紀は好きなんでしょうか?
結構好みのような気がするんですが?

>猟司さん
>5時間でB4用紙5枚の落書き(本人曰く)に20万
はぁ、すごいですね。
自分のダチは小中学の情報教育のサポートで時給2000以上
実際にはてきとーに遊んで暇をつぶしてるだけらしいんで
なんか、世の中の不条理をひしひしと感じます(泣)

あんま脈絡ない文章でスイマセンですが
これにて失礼
http://www18.freeweb.ne.jp/play/masuo-/
--------------------------------------------------------------------------------
件のHP絡みで 投稿者:猟司  投稿日:10月10日(火)16時37分22秒

 不満なら実力で這い上がれ…というのが世間一般の常識ですからね…。

 アニメで儲かるなら原作者か企画者、もしくは二次著作権の商売(アニメショップやメーカーの商品開発など)だという事は昔からよく知られていた話ですからまともな判断力と認識力があったらまずアニメーターになろうとは考えないでしょう。考えない10代も最近増えてきましたが。

 昔、イラストで飯食ってる知人が、アニメの企画に呼ばれて鉛筆画のラフを描いたのですが、結局企画が流れてしまったとか。が、一応別の企画で参考にするとかで鉛筆画に対しギャラが振り込まれたそうです。5時間でB4用紙5枚の落書き(本人曰く)に20万。払う人には払われてる訳ですね。

 まぁあんまり後ろ向きに生き過ぎたら悪いものしか憑かないと思いますよ。>ともきさん
http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
属性ですかぁ・・・ 投稿者:NAGANO  投稿日:10月10日(火)13時43分53秒

600はでかいといわれました、でもデジタル入稿の基本は白黒600
カラー300ですよ、だいたい白黒600なら90メガくらいになるかにゃー
むかしフォト屋でパワートーン使って256メモリーマシンはフリーズしまくりでした
・・・・・・・・・・・・・はい。でかいです。

ところで属性はまぁむかしはなんといってもタツノコアニメでしたねー
タイムボカンから始まってシリーズは全部見た、イタダキマンまで
今やってるのはさすがに見てないねー、あとはドラエモン、怪物君
特に怪物君は思い入れがありますねー、毎月買ってくれる本に小学館の○学生シリーズのみ
あさりちゃんとか好きでした、手塚おさむは説教くさかったので好きじゃなかったかな?
後はいつの間にかガンダムが始まってたので今では立派にガンダマーですよ
血の一滴までガンダム、どこ切ってもガンダム、こないだ仕事で名前が「大佐」という
方と知り合い面白い名前だなーと思っていたら、こういう会話になった

先輩 「あの人大佐っていうんだ珍しい名前だね」
おいら 「私は大尉だが?」 二人爆笑
あー骨の髄までガンダムです、わかる?分かるよね

基本的に漫画を買う金がなかったので月に一度のボンボンが僕の心の友でした、
ということであんまり漫画読んでなかったなぁ・・・お金無くて
後はドリフターズとか、Gメン75とかが僕の人格形成に大きく関係有るかな

しかし話変わるけどちょびっツはちっとも話が進みませんなぁ・・・
結構気に入りそうなんだけど今までの3話って普通の漫画の第一回目中盤くらい
だよなぁ、この後なんかちいがなんかの事件で特殊な力をちょっと見せて
ちいってなにもんなんだろうで第1話終わりくらいだよなぁ・・・
しかし主人公以外は彼女たちを恐ろしいまでもの扱いしてるよなぁ・・・
実際人型のパソコンなんかあったらもう少し感情移入しちまうと思うんだが
どうでしょ?絵は好きだがなんかその辺が気になるなぁ・・・皆さんどうね?
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月10日(火)04時00分22秒

 ケース付けないにょ。その替わりB5ぐらいのカラーペーパーがつけたい。袋は買う。
つうかカラーペーパーが一番高いつーか。まあ50枚なんで社長んとこのカラーコピーが大活躍★
属性かあ。私はかなり昔からずーっと小説端の人なんでマイナーかつだれも知らんと思うが、横田順也が好きだった(字うろ覚え)。いまはさほどではない。あとまあ当時の文章端の人なら当然だが、星新一だなあ。筒井はとくに。マンガはとにかく藤子不二雄で、ずーっとかわってないにょ。
 アニメは田舎だったから特に監督とか知らなかったので思い入れはないでつ。OUTではゆう坊よりさくまあきらだったなあ。つーかこーゆー個人的嗜好丸出しの話をしてていいのでせうか。いいんなら続けるけどあとはダグラス・アダムスだな。ヒッチハイカーズガイド。つまり昔から壮大でどこかコメディくさい設定の小説がやたら好きなのだなあ。たまに思い返して見ると今やっていることとだいたい同じなので鬱だ氏のう。神林神平も好きだ。ピアズアンソニイも。トールキンも。ムアコックもー。なぜかハインラインとかアシモフとかアーサークラークとかは読まなかったなあ。マンガは私、昔漫画は幼稚で設定が緩いと思ってました。軽井沢シンドロームとかラブシンクロイドあたりからまんがも好きになったにょー。とにかく設定だ設定。壮大で凄くて面白い設定をみせれー。はあはあ。ええのかな。
--------------------------------------------------------------------------------
む。 投稿者:mu  投稿日:10月10日(火)00時20分28秒

CD50枚入りのメディアと言うと、多分棒にささって50枚並んでるヤツですよね。ん〜。
売る際にケースなり袋を着けるとなると、ちょっと安いかどうかは微妙な所では無いでしょうか?
メーカー品だって考えると安いかな?でも、ケース買うと、1個50円とかしませんか?
ネタ。ちょっと私、原稿のコメントで書いてみたんですが、「自分の属性」の変化はどうでしょう?
どうも私の場合、荒木/姫野のインプリンティングが子供の頃にあったみたいで、なんか残って
しまってますね。大塚/宮崎も結構強いです。なんて具合です。「属性はどこ?」って、初めて
会った時になすさんに聞かれたセリフで、振り返ってみると結構面白かったっす(^-^)。
ん〜。NAGANOさんの根っこには手塚治虫を感じますが…。いかがでしょう?では〜。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なすおんざろおど  投稿日:10月 9日(月)19時24分57秒

 600はいかにもでかくないか。A4だと80メガぐらいになるぞ。そんなにメモリねえよ。
まあフォーマットはA4でいきまセウ。すんません。おおざっぱな編集で。これで完成したらすごいな。どーゆー意味だ。ちなみに質問はいくつか集まってます。ていうか神無月氏だけやん。muさんも書いてたな。まあいいか。ようするになんでもいいからネタを書いてください。ぜひ書いて欲しいのはドリ研のマーク。ナウくキュートーな。
 私はというとエロゲーのシナリオファイルをデコードして印刷すると言う作業におわれがち。どっかにいいツールはないかねえ。とりあえずツーハートとワンとカノンのシナリオファイルはデコードできたが、鬼畜ものがデコードてきん。螺旋回廊とか密漁区とかのデコーダーはないか。なんでそんなことしているかは秘密。カットアンドペースト。
--------------------------------------------------------------------------------
かいしについて 投稿者:NAGANO  投稿日:10月 9日(月)03時13分06秒

まて、皆様、というか会誌描く人、エーとフォーマットはA4の原稿に
18.8X26.3センチでかくですよ、またデジタル入稿を認めますのでその場合は
同じサイズに600でーぺーあいでカクですよ
しかし印刷屋にでぢたるで入稿するわけではなく、僕んトコで
ぷりんとするでしゅよ、熱転写プリンター万歳だね、ところでまりねそばは
まだ決定じゃないね、後他にはゴンまりね、まりねとっと、など、マリネから離れろ
しかし神無月さま、明るい話題ありがとう、笑った
後神無月さんのマルチに対する「おなかさびるぞ」という台詞はパクらせていただいてます
ちょっとだけ、冬コミまで待て、しかしげんこーおわったよ、
今さっきコメントにヘビーアームズ描いた、しかしまだページが足りない・・・
MUさんに1ページ描いてもらったがあと3ページくらい足りない・・・
今から誰かに頼むのも忍びないので後エロエロなページ描きます
うーあーきっつー!(ならやるな!)(やらんと死ぬ)
--------------------------------------------------------------------------------
スゲェ 投稿者:神無月一郎  投稿日:10月 9日(月)02時25分50秒

特に連絡した訳でもないのに、こういう風に返答が返ってくる。
なんか凄いというか、ある意味恐いというか<マテ
これじゃ、ネット上に下手な事は書けないですよ、本当に。
そういや、某HPで元オリンピック選手の有森氏の悪口を書いたら本人に怒られたという書き込みがあったなぁ。
まあ、ともき氏のHPを紹介した神無月としては色々複雑な気分ですよ<ナンデヤネン
まあ、それだけ松本ドリルがメジャーになっているという事ですか?

NAGANO氏が改名するそうで。
しかし「まりねそば」とは元ネタは何でしょうか???
因みに俺もネット上でのHNを近々変えようと思っております。
まあ、同人活動では「神無月一郎」の名前を使い続けるつもりなのですけどね。
あくまでネットストーカー対策という事で。
(わざわざ人のHPのアドレスを調べて、嫌味やらある事無い事書きなぐるか?普通)
まあ、WWWの光と影と言った所でしょうか.

一寸暗くなり過ぎたので此所で明るい話題を。
まずは一発め。

なす氏の質問です。
クォンタムガンダムって、同フレームを使ったMSが沢山いるという設定でしたよね。
でしたら、ガンダムタイプとは似ても似つかないクォンタムMSが沢山あるという事ですよね?
もし小説上余裕があるなら一寸他に色々MSを考えて見て良いですか?

後、会誌2頁の規定を超える頁数は(3頁目以降)は好きなフォーマットで描いていいんですよね?

ではまた。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月 9日(月)02時06分39秒

 そら寝てるざんすよ。ていうか寝てるざんすよ。あと近くにサークルKが新装オーブンしたのでコンビにのわりには安い。ていうか今だけ。いーまーだーけー。
 さて、メンコミですが、もともと200サークルしかない上に1500人と前回より若干少なめの人手、さらに出席者の半数以上が女慈悲とという中では感ばったほうだと思います。ていうか眠いし寝てたしラブひなのガチャポンフィギュアつくんなきゃなんないしおでん全品20円引きなんで数えてないけどオフセットは20冊ぐらい売れたかにょう。コピー誌は当然全部売れましたが。
 さて、6時には出発しようという予定が、おきるとなぜが7時半だったのでだらだらと出向くと当然当日参加サークル受付は遥か昔に終わってますな。だるいので帰ろうかと思ったけどあとで大須で矢場とんのとんかつ食わなきゃならんので面倒さを乗り越えて立てよ国民。
 でまあ売った。委託で。委託の場所がガザの難民キャンプなみに狭かったので総帥に頼んでサークルを奪ってきた。ぼちぼちうれた。総帥のお話によると「西の空を光る物体が通りすぎていったんだ」とは言ってない。「同人ゲッターとしてはあんまり面白くないイベントだったにょう」と言った。理由は目玉のサークルがきてないとのこと。なんかみんな限定コピー誌に並びまくりだったしなー。まあいいけど。ぶつぶつ。うちの本も買え。ぶつぶつ。
 あと大須でみそかつ食った。終わり。
 あと「まりねそば」は明らかにへんなペンネームなので流石と書いてりゅうせきと言えよう。
 あとラブひなの素子が出ない。
 あとエクセル・サーガははんとーにハレぶたと作りがおんなじでいいよな。全編ギャルまみれのわりにはまったく和まないし。六本松とかもろマルチパクリくさいし。ナベシン好きだ。
 あとひざひざに紅い眼鏡を見たらやっぱり変な映画でした。
 あと今回買った本はコラージュ系評論の本とコブラーメンマンの本。久しぶりに2千円もつかったにょ。コラージュ評論はカイジとかアカギとかしらんヤクザマンガとかで構成された社会・同人についての本。つーかサークル名すらないよ。前回売りきれてたんで買えて良かった。おれもこーゆーのやろっかなー。
 あと次回のコミケ当りでCG集だすことにしたよ。もうメディアは買った。ていうか大須に行ったTDKのメディアが50枚3000円だったので思いついたというのは秘密ですが。ちゅうわけでまりねそばには書き下ろしでエロCGマンガを4作ほど書き下ろしてもらうこととする。あとコンテンツはmuさんに頼んで小生は楽して生きることにする。
 それはそれとして5文字は長い。字面を考えると3文字か長くても4文字だね。苗字と名前で区切って5文字とかならいいけど。じゃあちぢめて「まりそば」。もっとちぢめて「まそば」。人の名前じゃねえー。
 あと眠いのでまた寝ます。わははははははははは。やると言った事をなんもしてねえぞ。ドリ研お風呂場時計は売れなかった。売り方がわるいのかにょう。エッジー。
--------------------------------------------------------------------------------
あー 投稿者:NAGANO  投稿日:10月 8日(日)23時59分59秒

ヒコローはジャンルです、後bolzeとかも研究したにょ
あーしかしインターネットは相互メディアであるなぁ、今までだったらこうはいかねぇ
テレビとかね、俵光太郎に俺が意見できる機会はまず無い、おまえ変だとか
しかしネットの世界は意見が出きる、画期的!そしてコエー!

画力の話はなんですが(ぼくも描く人なので)いい絵だと思いますよともきさん
あ、初めまして、NAGANOといいます、今度ペンネーム変えろ指令が出ているので変わるかも
今のところおねーさんが選んだのは「まりねそば」だそうです、
まーどうなるかなー、一般公募もいいかな?ってデジキャラか?

ところでNASUはメンコミの報告をせよ、まさかねてんのか?えーい国家の一大事に!
ええい兵をもて!って俺しかいねー!ぎゃわー!と次の研究課題で終わり
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月 8日(日)06時29分49秒

 わあ、ご本人だ。インターネットは相互メディアであるなあ。などと感心しつつ。
まあ人を評価したらこちらも評価されるというのが筋。遠慮なくやってください。
 ところでふと思ったが、インターネットというのはプライベートではないよな。まあクローズドの会員サイトは別かもしらんが。しかし、ではパブリックかというとそうでもない。むしろ、本来ならやらない「本音の応酬」とかが身上みたいだし。
 あー、まてよ、たとえば組織の中でその組織を批判することは大変に難しいわけです。だからたとえばイントネットの公式伝言板で実名で組織を糾弾したり愚痴を言ったりすることはないわけですね。
 とすると、この公共の場でありつつ、傍観者的に他者批判ができる場所であるインターネットというのはやっぱ相当に特殊な場な気がするな。
 つまるところ、公的な発言と言うのは責任をとらねばならんわけですよ。そして、公式の発言はべつにかっこいい事とかイデオロギーについて発言するということではなく、むしろ本音を抑えて対外的に当りがいいことを選んで言うわけです。たとえば仕事先の上司がハゲであっても、「あんたはハゲだ」とは言わないということですね。「触らぬ神にたたりなし」「君子危うきに近寄らず」とはよく言ったもので。
 で、ここからが疑問なんですが、みなさんは「インターネットにおける発言の責任について」どう考えているのか、ということですな。法整備もなければ直接あっているわけでもないので殴り合いになったりもせず、いわば肉体が介在しない戦いです。ならばなおのこと自分のルールは決めておいたほうがいいのかも。
 ちと話題がヘビーだ。でもこーゆーのも好きなんで。できればともき氏にも交ざっていただけると面白そう。ルサンチマンをテーマにしている以上、考えておられるのではないかなと。などと難しそうな言葉を使って見たり。
--------------------------------------------------------------------------------
訂正願い 投稿者:ともき  投稿日:10月 8日(日)04時33分53秒

9月29日の猟司氏の書き込み
「先のHPの話に戻しますと、10年動画やってあの画力では…」

10年もやってませんってば。
ま、画力は認めるけど。
訂正までね。
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/za2/junio/top.html
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす刈谷  投稿日:10月 8日(日)01時29分16秒

 あ、噛んだ。まあいいか。ところでヒコローはジャンルか?まあジャンルだな。では今度こそ会場で。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす刈谷  投稿日:10月 8日(日)01時25分54秒

 じつは和み漫画じゃなかったりしち。まあでもオモロイからヨシ。あとナガノはんは私の命により「レボとコミケに新刊を壱冊ずつ出す諸法度」を実行中。よって今月は息つく暇もないほどに忙しい予定。すまぬ。まあワシも忙しいフリとかしておくので許せ。
 時計は一個しか作れなかったぴょー。お風呂場でも使える耐水時計です。絵はなるべく露出してないやつを選んだぴょ。1ヶ500円でうるのでぼったくり。だって総帥がそうしろっていうんやねもん。ワシがわるいんとちゃうもーん。、、、、コピー誌も300円で、、、、メソ、、、ゲフン、ゲフゲフッ!
--------------------------------------------------------------------------------
めんこみ 投稿者:NAGANO  投稿日:10月 8日(日)01時24分14秒

呼ばれてないけどじゃじゃじゃじゃーん
あああああMUさんなごみのでびうはまだですよ・・・ひー
今回はその後描かれたというか描きかけのマルチさんとエココさんが夢の競演
どりるまりあっち準備号ですよ。なにー和みはどうしたー!
エーと話せば長いですがレヴォに新刊出します、それに収録予定(長くない)
あーなんか大丈夫か俺、冬コミまでに何とか後二本、きびしー!
しかしこのメンコミとレヴォでドリルぐらんぷりが売れ残ると怖いなぁ
まーそんなことは無いだろう、うーん売れるからなんだけど冬に売るものないなぁ
レヴォ新刊は多めに刷っておこう、みんなかいなーはーれー(沖縄調)
今回メンコミコピー本はすごいですよ、なにがってこの僕が描きかけを
出す気になったですよ、ぼかぁ完璧主義者だからこういうのはまーフツーでない
よって僕が有名になったらこの世で20部しかない描きかけですよ
うーんぷれみあーん、ということで準備号ならびにドリルグランプリを中部の皆さんよろしく

あーせんでんおはり
ところでフレッツISDNにしてもインターネット電話って出来るんですかねー?
もしもできるならフレッツにすれば電話かけ放題月4500円・・・
うーん真剣に考えてみようかなぁ・・・NASUんとことか電話すると
とーいからねー・・・

アニメ初以外で受けたロボ物というとエリアルなどはどうかね?
アニメ化したし本もばかばか出た、まぁ馬鹿あたりとはいえんが
アマテラスミサイルとか水玉ハリヤーとかなかなかいいセンスですねー
うーん後は・・・ないなぁ・・・まーこういうこというとなんですが
僕漫画かきなんで漫画で考えてみますと漫画でメカもの描くのは難しいからね、
緻密なメカが出てくる漫画でおもしろいなんて少ないし、というか無いし・・・
アップルシードとか面白いとは違うからなぁ、あ、僕は好きだが
メカじゃないけどアキラとかも緻密だが、描写はすごいが漫画的じゃないかも?
あ、これも好きですが・・・長谷川さんなんかも好きですがメカっぽくないトコもあるなぁ
結局メカで漫画はまず難しい、パースとか気にするとかっきりした絵になりすぎるしなー

あーちょっとネタとして面白いので次の研究課題にメカで見えきりを描く
にしてみよう、かな?ギャグ、アクション、ラブコメ、ヒコロー、と研究したので
次はメカアクション研究・・・あースゲー難しいか?まぁ研究だしね、無いモンは描く
--------------------------------------------------------------------------------
和み〜。 投稿者:mu  投稿日:10月 8日(日)00時51分38秒

おお。それは「和みマンガ」デビューの日となる貴重なイベントですね。
関東圏の人はレヴォまで待たれいってコトですな。時差3週間。ん〜。オマケが気になるなぁ(^^;)。
今日はドリ研専用PCのケースを探しに行きました(ケースとメモリだけは余らないんで、買う必要が
あるです)。はずれ。デカくって邪魔になるケースしか売っておらず。明日、違う店で探します。
でも、ケース以外のパーツはそろいました。ふははははぁ〜っ!マニア好みのマシンになりますぜ(^-^)。
しかし!レヴォには行けないんで、家庭内LANの構築はなすさん&社長さんにお願いするかも知れません。
その際はよろぴくお願いします。/ん〜。NAGANOさんはHPの改装準備中?カキコないですね。
では、明日の結果を待ちますねん。20じゃ完パケ間違い無し(^-^)!では〜。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月 7日(土)23時27分59秒

さーて、メンコミに行くですよー。一応スペースは取ってみるつもりですが、ダメだったら「スガ目プロ」で委託する予定。コピー誌は20しかないけどレヴォでオフセにするよ。あと時計とか売るものはあるよーな無いような感じです。けっぱれー
--------------------------------------------------------------------------------
サンダーバード、 投稿者:mu  投稿日:10月 7日(土)10時52分56秒

ん〜、電話代はインターネット電話にしちゃえば世界中3分10円って感じになるそうですが…。
サウンドカード買ったら付いてきました。使ってませんが(^^;)。で、仲間内でわいわいやるって中で、
「あれは良かったよ」とか名作を教えてもらうだけで、自分の知らない世界が見えたりするんで、
やっぱり有効だと思います。/さて。アニメ発でないSFで受けた物って、ロボットに限らず、ウィングマン
くらいしか無いのではないでしょ〜か。ジャンプやサンデーしか読んでないですが、ちゃんとジャンルが
有って、野球、サッカー、ボクシングはまあ確実にありますね。後は恋愛物、医者物、柔道、バレー、
麻雀、格闘物、レース、探偵推理物等々。以外とSFは少ないっすね。ロボットよりも「ナノマシーン」
とか、人間が変形する方が主流な感じ。む。なんだ、ロボット自体が流行ってない感じします。
サンライズが特化してるんで、そこで勝負はしてないのかなぁ。む〜、じゃ、じゃぁマルチくらい(^^;)?
すると「ちぃ」はアリですか。なるほどなるほど。AとかマガジンZとか電撃とかは読んでませんが、
どんな感じでしょう?好んで描いてる人って、長谷川裕一(好きです)とかうるし原(好きです)、
黒岩よしひろくらいですか?最終兵器彼女はメカか?あ、永井豪とか石川賢とかまだ描いてるか。
ん〜、みんなメカのくせして感情を持ってる感じです。「ある時は正義の味方、ある時は悪魔の
手先」って設定が生かされてるのって、スパロボくらいしかないかも。
あ〜。だめっす。またもまとまらない〜(T_T)。今日は自作PC方面に現実逃避します。アー、ゴーッ!
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なすポルノ  投稿日:10月 7日(土)04時45分40秒

 そういやあ思ったけど、アニメ発でないロボット物でバカ受けしたものってありますかね。
もしかすると根っこの話を間違えてるかもしれんのでね。
 あと、荒らしの人は、、、まあ個別対応なんで。しかし上司ってアンタ、それはネット的な問題ではないんではないか。
 あとオレも早々にネタ詰り。やっぱ田舎はだめん。でもやってやる。うおー。電話は電話代たけー。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なすガイア  投稿日:10月 7日(土)04時40分11秒

 ぐへー。やっとコピー誌を作り終えたよ。20部しかつくれなかった。あと、レヴォでおんなじ原稿をオフセにするからオマケで昔の絵をいれたよ。つうか協議の結果あれはぜんぜん18禁ではないということになったにょー。
 さてメカですが、つまるところ結論はでないよーな気がします(自分でふっといて適当なこと言ってますが)。まあそれはいいとして、「みんなでわいわいやる」というのは別にみんなでコンベションをするということではなくて、とにかくなんでも良いから交流して新しいやる気だの刺激だのを得ると言うことですな。我々は集団作業者ではないので。
 まあ、一人でじっと机の前で座っていてもろくなアイデアは浮かばんつうことではないでせうか。
 さてガサラギですが、あれは現代日本を舞台にしているのでどうにも賛否両論ですね。あれはクトゥルフ的でして、フィクションがもつ壮大さと現実のもつ緻密さが融合しないと醒めてしまうのですね。現代日本を描くには、実は現代日本そのものを描写するのではなく、1度「現代日本」という架空設定をつくらねばならないのだと思います。そーゆーのが上手いのは押井監督ですね。
つまるところ設定と言うものは世界を簡略化して一定のルールに落とし込む作業ですから、どんな世界設定であれてっぺんから考える必要があると思います。それがリアルな世界ならなおさらですな。まあこーゆーこと各時点でわかってもらえると思いますが、わたしは嫌いですな。ガサラキ。
 やっぱ最後は好き嫌いのはなしになるんじゃーん。オラオラ。
--------------------------------------------------------------------------------
大河原氏について 投稿者:神無月一郎  投稿日:10月 7日(土)03時51分09秒

最近ネット荒らしに被害を被っている神無月です。
何か追っ払うのに良い方法はありませんですかね?
今迄嫌がらせメールが来てたのですが無視してたのですけれど、今回遂に掲示板まで荒らしはじめたもので…。
今回は消したから良いけど、今後どうなるか判ったものじゃないよなぁ…。
住所氏名年齢までは分かっているのだけど…。
(前の会社の上司なもんで)

一寸話題から外れるかもしれませんが、大河原氏のメカデザについて一寸。
今から九年前二つのガンダムの企画が出ました。
そう、「F91」と「0083」です
コレのメカデザを始めに見たとき「やっぱ大河原氏は過去の人なんやなぁ」と正直思いました。
いや、今でも思っていますがね。
だってどう見ても「0083」の方が「F91」よりリアルで強そうだし。
エビル・Sなんてズゴックのクローがついているし。
宇宙用なのになんでやねん!
タツノコ時代の野暮ったさが未だ残っているんですよね。
(本人なんだから当たり前なんですが)
でも、モビルスーツらしさはどちらか?と言われると大河原氏なんですよね。
「リアルメカ」でなく、あくまで「モビルスーツ」というデザインのラインで見ると、やはり「F91」の方に軍配が上がると。
それと、映画とかで見ても「こりゃ逆シャアの頃より進化してるな!」と思わせる演出をしているんですよね。
設定とかゴテゴテ凄い武装をすることで強そうに見せるという安直さでなく、今までを超越した戦い方を見せることで強さをアピールすると。
あんな機動戦、今までのMS戦では見られなかったから「こりゃ強いんだろうねぇ」と思うわけですし。
ジェガンの頭をけっ飛ばすなんて演出に対抗できるのは、ボールをけっ飛ばすザクくらいでしょう。
結局メカの印象なんて、演出如何でどうとでも変わるもんなのですよ。
だったら、下手にゴテゴテリアルに見える記号を無闇に散りばめるより、動かし安いデザインにした方が良いのではと思います。
一部分に「コレだ!」というアイテムを付ければいいわけで。
そう言えば、大河原氏が昔言った言葉に、
「シルエットで判るデザインを心がけている」
と言うのがありました。
つまり、アニメデザインも、昔手塚治虫氏が言ったように記号なんですね。
アニメと実写とは違うと言う事なんでしょうね…。

皆でガヤガヤやれば良い物が出来るとは限らないですよ。
あくまで最大公約数と言う意味では良い物が出来ると思いますけど、天才的なデザインと言うのはこういう時には結構落とされる物ですから。
(賛否両論というのがお約束だし)
現に、∀ガンダムは全然プラモが全然売れませんでしたし(VG以上か?)
あくまで参考程度にという感じでいいと思います。

【おまけ】
神無月は「ガサラギ」のTAとかは大好きなのですが。
アルムブラストとかの使い方、敵TAのメタルフェイクの使われ方、リアライト回りなどとか。
指揮車両がないと駄目というのも又良いし。
パトレイバーも指揮車両が…だったけど、あれはデザインがイマイチ個性的でなかったし。
(MSの延長みたいだったし)
--------------------------------------------------------------------------------
秋葉 投稿者:NAGANO  投稿日:10月 7日(土)03時12分56秒

今日秋葉に行ったらラジオ館のKの有ったフロアーがぜんぶKになってた・・・
スゲー広いスペースにやたらオタク心くすぐる本が置いてあった
うーんロマンスは剣の輝きの原画集ほしー、ゲームはやってないけど・・・
あのえがきにいったパクリたい・・・
しかし秋葉ってホント電気街からオタク街になったなぁ、あ、メモリーの値が前に戻ってた

あーで受けるロボットの共通項ですかぁ?
基本的に大河原メカなんじゃない?どいつもこいつも・・・
カトキメカだってガンダムがなければ生まれてないし、では大河原さんは何が受けたのか?
・・・・・・・・・・・・・わかりませんーねー

やはり世界観にあったメカなんかなぁ?
メカだけが先行するとおかしくなるかなぁ?分かりませんわ、むかし逆襲のシャアの時
みんなで新しいガンダムのデザインを持ち寄ってるのを見た、コンセプトはマントガンダム
まぁそのコンセプトだけで持ち寄られるガンダムは恐ろしいほど皆独創性にあふれていた
あ、持ち寄ってるのは当然すごいデザイナーさんがたで、最終的には
いずぶちさんが上げてましたが持ち寄った人の中には大河原さん永野護さんなど
すごい、時のデザイナー大集合だったにゃー、うーんやっぱMUさんいうとうり
みんなでわいわいはいいかも・・・あー僕最近ネタつまり気味
みんなわいわいしてー!
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月 6日(金)04時19分15秒

 おっと、自分で読み返して見たら自分でテーマをずらしてるにゅ。
でもまあ、受けるロボットとはなにか、ということですが、これは実は受けたロボットが受けるロボットである、ということしか言えないにゅ。
 さて、設問を捻って、「受けるロボットを新しく創造するにはどうすればいいか」とか「受けたロボットに共通していることはなにか」とかはどうでせう。とかいいつつ私は書きこまない。なんか割と大きなうねりの問題で。個人的に。つかれたにゅ。しかし今日は社長と雑談してて、これはいけるというネタを考え付いた。エロゲーで。これで2本だ。わーいわーい。しかもパクリだ。わーいわーい。
 でもまあ、わしら全員創作者側なんだから、ほんとーにいけそーなネタはあんまこーゆーとこには書かないよな。直接あって話すならともかく。やっぱ飲み会かね。いや、ネタそのものを話すのはええんよ。でも、ここで書くのは違うよな。レスポンスが遅いし。やっぱネタというのはパズルのピースがぴたっと収まるみたくいきなり降りてくるもんだし。とにかく疲れた。メモだけつけて寝よっと。
--------------------------------------------------------------------------------
まとまらなかった…(倒置法タイトル)。 投稿者:mu  投稿日:10月 5日(木)22時56分53秒

では、どうしたらその状況を打破できるか、と書かなくちゃいけなかったんですね。
してみると、猟司さんの設問はまさにそれで、「好きなロボットの話」にしてしまった私は、
会話の目的をねじ曲げた大馬鹿野郎ってことですな。はっはっは。ごめんなさい(T_T)。
斬新なモノ。見たこと無い物が見たい。荒唐無稽な時代から、ガンダム以降設定のリアルさを
追求して、しばらくは良かったけど、最近盛り上がらないってコトでしょうか。新たな物が
見つからない。新たなる発明、新しいメカデザイン、新しいストーリー。む、むむ、、・・・
難しい〜(T_T)。アニメでも特撮でもマンガでも、それで食べてる人達が必死で考えてる訳で、
個人で考えても「それは誰々が既にやっている」って言われちゃいますね。じゃあ、やっぱり開き
なおって、「好きだからあの作品をリファインする」ってやるのもアリですね。後はストーリー、
演出、メカデザイン、世界観などを含む設定。ん〜。なんだ、猟司さんの結論でキレイにまとまっ
てるではないですか。悩みながらここまで書きましたがまるでバカモノでした>私。
後は「情熱」「執着心」「とことんまで凝れ」ってコトですね。ん〜、ん〜、私、全部持ってない
ですな(T_T)。/ついでに言うと、仲間内でわいわいバカ話ししてるとなんか良いアイデアが出る
かも知れませんね。ガイナックス(大阪芸大)の連中ってまさにそんな感じしますもん。と、
なんとなく飲み会しましょう、と書いてる私でした(^-^)。酔っちゃうと頭の回転はにぶるから、
本当はナチュラルハイな状態が良いんでしょうけど。ん?修羅場を繰り返せってコトですか〜。
単位を気にしない学生(真面目な学生では無理!)でないと、そうそうはできないっす、そんな
コト。ん〜。ガイナの連中って恵まれた環境に居たって言うか、もうそれでしか食っていけないっ
てとこまで追い込まれたのか。/あ〜。まとまらない。DOA2に逃避します(^^;)。では。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なすチル  投稿日:10月 4日(水)22時21分38秒

 多分メカ物に限らず、近年のテレビアニメ作品はそういう「真剣さ」や「必死さ」に欠けていると個人的には思うよ。
 まあ私が書くとどうしても総論的になっちゃうし、繰り返しになっちゃうんだけど、我々が物語りになにを求めているか、と言えば、つまるところ日常ではないものを求めているのではないか。
 つまり、和みも戦場も非日常であると言えば非日常なわけです。では、ただ単に日常をかけば良いかと言うとそうではなくて、ちゃんとリアリティのある非現実が見たいわけで。だってリアリティがない非現実って狂人の空想と同じでまったくなっとくも共感もできないぞ。
 で、リアリティとはナニかと言えば、ルールが明示されているかどうかだと思います。我々の人生は実に多くのルールに囲まれているわけですが、大抵のルールは現実の生身の人間のサイズにあわせて作られるし、ほとんどの場合はどんなにばかげた理由であっても一応そのルールの根拠が提示されているわけです。たとえばやくざは暴力で脅したりしますが、それすらも「やくざは暴力を肯定する社会にいるので暴力をふるってもデメリットが少ない。また、人間は暴力に弱いので脅されやすい」というルールがあるわけです。
 で、戦場でジョークを言ったり不真面目であるのは、どう考えてもルールに合わないんですよね。まあ私とて戦場にいったことはないですが、とにかく命のやり取りをしているような状態でリラックスできたりふざけたりはできないと思います。もしする人間がいたら、それは相応の罰をうけて頂きたい。そうしないと私の中のルールが崩れちゃうからね。
 前もちょっと言いましたが、「ごくありきたりの反応をするキャラクターが、特になにも難しくない設定のなかで、その設定を破壊しない程度の事件を自分の実力の中、もしくは予定調和の中で解決する」というのが今のアニメに対する私の意見です。これは大変に不愉快ですね。そんなどうでもいい物語を見せられるぐらいなら現実のかっこいい人を見ていたほうがマシですからねー。
 そうなった時代背景についても考察したんですが、まあこれも繰り返しになるのでやめます。
 ところでながのはんは原稿どうなったですかー?
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:NAGANO  投稿日:10月 4日(水)21時34分40秒

>ロボットのデザインって、結局のところは「作品に合うかどうか」によって生死が決まるといっ
>ても過言ではない様に思えます。

まったくで、あと演出ですね、シャイニングなんて実は全然かっこよくないですが
Gガンの中にいるからかっこいい、そういう意味でいうとやはり
ロボ単体で見るのではなく作品全体で見ていかないと・・・
ターンエーもガンダムの中で浮いてしまって客が離れましたが
あの作品の中だとヒゲもごく自然ですしね、でも最近そこが分かってないアニメが多いですね

昨日見たWOWOWのアニメの何が不愉快だったかを考えてみると
主人公達の現実離れした反応ですか、戦いの相手に対する気安さ、
戦いの中に身を置きながら何か気安い、シリアスな中にちょっとした気安さではなく
全体的に冗談があふれている、作品の中のキャラクター達はまじめな反応をしてるようでも
見てる我々が絶対しない反応をする、そういう現実離れ感が
我々に不愉快さを生むんでは?アニメなんてウソ話でもキャラクターが
ちょっと現実感があるだけで親近感のある作品になるんでは?
そういうウソ話に出てるメカなんだからウソでもかまわないが
ちょっとそこに現実感が付くとそれはいいメカになるんでは?
アイアンギアーはハンドルで動くのがまさに嘘臭いですが一生懸命動かしてる
人たちがアイアンギアーの嘘臭さを「そういうのもアリかな?」位に薄めてくれるし
エルガイムにしてもキャラの動きはまさにコミカルで戦闘中でも
遊んでるような雰囲気が時々ありますが時折見せるキャラ達のまじめな顔が
作品の嘘臭さを消し去ってると思う、今のメカはそういう嘘臭さを消す方法を
メカのリアルさで消そうという風潮があると思います、だからみんなカトキ・河森メカに
なるんでは?嘘臭いメカはそれだけではただのウソ
そこにキャラの力が加わらないとなぁ・・・で、元々ウソなんで
同人の設定画なんてすぐ飽きるんでは?ってこれ僕の仮説なんで反論は
受けます、ウソっていいながらおいらもメカ描くしね
リアルなウソではなく、ウソの中のリアルがいいかなぁ・・・いまそういうの有る?
--------------------------------------------------------------------------------
リアルロボ 投稿者:猟司  投稿日:10月 4日(水)10時57分49秒

>あーうけるメカかぁガサラキとかああいいう有る意味僕ら方向に向いた
>メカデザインでありながら、その奥におまえらこんなん好きやろお?
>みたいなエネルギーを感じるのは嫌いですなぁ

 個人的にはガサラキのメカはあまり評価していません。ボトムズ以降、「人の顔をしていない」ロボットだとリアルに見える風潮が根付いているのですが、アニメの表現に限っていえば、顔がないとどうしても印象が薄くなりますから。ボトムズの場合「人の顔をしていない」が「顔の印象は残る」デザインなのが、ガサラキのメカとの決定的な差でしょう。
 …尤も、最大の評価の落し所は「走る設定を筋の動きなど細かく用意して、では実際の番組内での走る描写と、そんなもの用意されていない∀のそれとで、どっちが印象に残ったか?」ですね。ZZの頃批判された「設定ばかりが肥大している」近年で最大の例と言えましょう。

 ロボットのデザインって、結局のところは「作品に合うかどうか」によって生死が決まるといっても過言ではない様に思えます。例えば、キテレツ大百科にガンダムGP01が元作品の作画を維持したままレギュラーメカとして登場したらどれほど違和感が出るでしょうね。
 それでも敢えてデザインの重要性を見出すとすれば、顔とシルエットと配色でしょうか。最終的に受け手側の印象に残る物は?という観点からですが。
 それ以外のポイントは商業アニメでは演出で吸収されてしまいます。
 アマのロボット物ではその点はどうでしょうか。同人やネットなら、メカデザインのごく一部の要素だけが突出していてもそれはそれで売りになるのですが(同人誌自体、表紙やイラスト1pだけ気に入られても充分買う動機になるし)、飽きも早く訪れやすいという難点も抱えてしまいがちですね。

 …尤も、デザイン単体を売りにしても、リアル中型兵器タイプは、(アニメの影響が強いほど)一歩間違えば揃って河森氏とカトキ氏の仕事のコラージュになりがちですので、よほどの人でない限りそういう所で勝負するのは無理があるとは思いますが。
http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
ああほんと 投稿者:NAGANO  投稿日:10月 4日(水)00時23分01秒

よくよく思い直してみるとうけるロボの話でしたな
ところで今日はWOWOWでノンスクランブルのアニメやってたので見ました
たまたまだけどメカものでした、なんか結論からいいますと
次がいつやるのか全く興味がわきませんでした
なんかどうも男と女に別れた勢力が色々宇宙を舞台に戦うという
で、お色気アリメカありとなかなかすばらしいえのれべるとCGで見せますよ
というオタクなめとるやろおまえらという作品でした

そうなんか最近オタクをなめたメカとかおねーちゃんとか多いね
そういうのをねらわないものは実は嬉しいターンエーとかさくらとかね・・
あーうけるメカかぁガサラキとかああいいう有る意味僕ら方向に向いた
メカデザインでありながら、その奥におまえらこんなん好きやろお?
みたいなエネルギーを感じるのは嫌いですなぁ
昔が良かったのか今が出尽くしてもう残ってないのか?
新しいメカってどれもこれもねらいすぎじゃないかなぁ?
そういう意味ではVガンの敵メカなんかは結構いいね、シャイターンとか
ゴトラタンとか、やっぱせいさくしゃの悪意を感じるデザインはイカンね、のびのびと・・・
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月 3日(火)23時43分51秒

げ、ユーザー辞書が壊れた。どどど、どないしょお。
つうかそろそろOS再インストールの季節ですね。くそったれ。
まあそれはいいとして、なんか好きなロボットの話になってねえか?まあいいけど。
今の若者、十代ぐらいの人はどんなロボが好きなのかが聞いてみたい気もしなくもないというか。
別にききたくないというか。まあロボットはどんなデザインでも嘘と言うことは無いので、その分飛びぬけたデザインを作るのが難しいってことでしょうか、と強引にまとめてみて。
 えー、それはそれとして猟司氏がドリ研嘱託メンバーとなりました。つーか前から言ってるけどどこの誰であろうと、創作する心さえあればだれであってもヨシ。そして去るときも後腐れ無し。
 ようするに会誌を書くメンバーとして登録されたということで、まあ私の都合というか。
あと、ドリ研ポスターの新しい奴を作ったが、これが馬鹿みたいだ。エプソンの新しいプリンタでロール印刷をしてみたら馬鹿みたいだったのでそのまま切らずに飾ることにするよ。細かいことはレボでみれ。
 しかしなんかどうでもいいことで忙しいことばかり。ながのはんもがんばっとるようやねい。頑張れおれー。匣の中の悦楽。こいつはファンタジーだ。
--------------------------------------------------------------------------------
それは富士急ハイランドにありますよ。 投稿者:mu  投稿日:10月 3日(火)22時41分44秒

富士急ハイランドの「ガンダム・ライド」のページ貼っておきます。なんか、今は999の
アトラクションとかもあるみたいです。マニアが行っても満足できるかどうかは知りませんが(^^;)。
え〜と。ゼオライマーは、レモンピープルでは「第一部完」のまま連載中止になってますが、
「敵の本拠地を叩くんだ」って出発する所で「完」ってやっても良かったんじゃないかと思います。
敵側にもゼオライマーらしきメカがあって、これから盛り上がるとも思えますが、期待を持たせ
つつ終了ってのは結構あるパタンではないでしょうか。ん〜。まあ、ガイバーが無ければこうやって
弁護する手もありますが、ガイバー後は通じないか(^^;)。ガイバー、一話で終わってれば完璧な
作品だったんですけどね。デザインも好きだし。ん?あれもメカか?生物?
んん〜。話題をそらしてしまった感じですみませぬ。/後はバルキリーも好きです。最初に変形を
みた時は「おお〜っ!トムキャットがロボットになったぞ!しかもオモチャも完全変形するぞ!
頭を取ったり、腕を着けたりして変形する今までの子供だましロボット玩具とは違うぞ!」と
感動しました。3体買ったもんなぁ。フォッカー機と輝機とアームドバルキリー(^^;)。
マクロス7の口があるバルキリーには「違う!」とツッコミいれてました。
しかし、みなさん、見事にサンライズですなぁ。エヴァ以外はみんなそうなのでは?私、東映系
なんです〜。ゲッターなんかは、1、2、3号で、合体後の重量が違うと言うおおらかさ(^-^)。
いいなぁ。ギャグネタにもなるですよ(^^;)。
ん。NAGANOさん、レイナ忘れてますよ(^^;)。巨大ロボでないから除外?では〜。

http://www.fujikyu.co.jp/highland/attraction/gundam/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
魔装機神 投稿者:NAGANO  投稿日:10月 3日(火)18時10分02秒

魔装機神はサイバスターをのぞいて福地仁(字が違うかも)さんですよ
ほかにはワースブレイドの操兵デザインなんかをやってますが
はっきり言って同じデザインです(笑)
基本的にはかっこいいですね、あんま汚れにあわなさそうだけど・・・
魔装機神の中では福地さんがデザイン参加したもの以前に登場した物は
だいたい変なデザインになってますねたとえばディアブロ、
うううううう誰がデザインしたんだろう?
魔装の中でもかっこいいのはやはりサイバスターですがコイツのすばらしいトコは
動くことを考えてデザインされてないトコですか、あと整合性のないデザイン
すごいなぁ、腕とかメカっぽいのにあとは・・・
しかしまぁ基本的にはかっこいい、あとしかしそれにつけてもヴァルシオーネですね
エリアルだって無表情なのに平気で笑顔になってる、戦う兵器かあんた!
でもかっこわるいよなぁ女形っていうのは他にはビューナスAとか
銀麗ロボとかノーヴェルガンダムとか、女メカってのは基本的にかっこわるいにゃー

アイアンギアーかアレもいいね、さぁ皆さん最近湾岸線沿いにロッテワールドだとか
てずか治ランドだとか出来るそうです、ディズニーランドも広くなったし
これをこのまま見過ごしていいのか?いけません、変な動きをするネズミとか
男女の騎士がいるテーマパークなんていりません、我々が欲しいのは
スパロボワールド、そうでしょう皆さん等身大のガンダムだとか
イデオンのBパーツだとか(もちろん乗り込める)もーアトラクション満載!
行きてー見てー誰かつくってー
あ、でもテズカワールドでメルモちゃんがいるなら見てみたい、何を?秘密
--------------------------------------------------------------------------------
ロボ考察 投稿者:神無月一郎  投稿日:10月 3日(火)17時16分57秒

ロボットは好きだがじゃあ何が一番好きかと言われるとピンとこない。
と言うか、デザインでグっと来ると言うのがなかなか無いと言うか感性が枯れ果てたと言うか(神無月の)。
嫌いなのはたくさんあるんですけどね。

まずデザイン面で言えば、グランドガンダムなんか良いですな。
ああいう問答無用でつよそうと言うのが何とも。
武器に頼らず腕力だけで敵をねじ伏せると言うのがイカスと言うか。
ボルトガンダムもけっこう良い所まで言ってるとは思うのですが、設定画での胴体の横幅がいまいち足りないからなぁ。
アニメではちゃんとそこの所をアレンジされて格好良くなっておりましたが。
あと、全然売れなかったけど、ガンヘッドとエアロボットも好き。
あれは実写ならではのデザインでしたな。
しかし、一番好きなのがタンクモードと言うのは問題あるかも。

設定と言うか、物語の面白さでは、ゲッター(石川版)とザンボット3ですな。
あれはまさしく胸踊るお話と言うか。
昔の方がくだらない規制が少ない分面白い作品が多いと言うのは悲しいですけど。
まあ、規制だけでなくて、作り手の才能事体が痩せ細っているのもありますが。
(60近くの爺さんが未だ一級と言われている事事体が問題だと思うし)
意味もなく、規制規制と煩いなと思うのですが、日本も訴訟社会になりつつあるからしようがないのでしょうな。
人間爆弾(ザンボット3)とか生きた人間を解剖とか(ゲッター)奴隷人間(レッドバロン)とか人間モドキ(マグマ大使)とか、今じゃヤバそうな内容がゴロゴロ…
もっとお話の本質に触れて欲しいと言うか、なぜ必要か考えて欲しいと言うか。
あ、だからリメイク物って前作より詰まらない物ばかりなのか?

ゼオライマーは、アニメから知ったけど、まさかあんな酷い終わり方だったとは思わなんだ。
結局なんだったんだーっ。いくら原作が中途半端に終わったからと言ってアニメまで真似しなくて良いだろうに。
シナリオライターが悪いんだろうけど。
(小説版イクサーとかガンヘッドも酷かったしなぁ)

イデオンで思い出したけど、あれ放送当時は「あの変なデザインは何だ!」と散々ばかにして見てなかったけど、今にしてみればみときャよかったなと思ったり。
あとにも先にも惑星をぶったぎるとんでもないロボットなんザこれくらいです。
再放送して欲しいけど、無理ですな、今のテレビ東京。
アフロに惑わされた俺が若かったのね。

あ、そうそう。
お話はそれほどでないんだけど、世界観が好きだった奴として「ザブングル」がありましたな。
巨大変型ロボットは数あれど、未だ神無月的にはアイアンギアーにかなう者が無いです。
キングジェイダーも格好良いんだけど、あのアットホームな感覚はなかなか出せませんです。
--------------------------------------------------------------------------------
ろぼ 投稿者:やつでかずき  投稿日:10月 3日(火)16時59分51秒

好きなメカですか。
ガンダムWの中ではやはりヘビーアームズでしょうか^^ ねぇNAGANOさん
あの最終形態のくろっぽいミドリのやつはちと配色が嫌いなんですが。

デンドロビウムとかも。 まわりでザクとかジムとかががんばってるのに
いきなりアレですからね… あの反則っぽさが好きですねー。(というかSDの買ったし)
Iフィールドはねぇだろ。と ZZの時代でもビームコーティングだぜ!?

あと、魔装機神のロボはほとんどが超すきー☆でしょうか 誰がデザインしてますか?
というか魔装機神のロボのなかでは優劣はつけがたいですが(日に日に変わる)

 >出来は…知らない方が幸せ、という事もあるでしょう。
 最近出たダンバインシリーズは期待してたのに うう いまはもうマイナーっぽいプラモは
 ガレ−ジキットに頼るしかないのかな? あれはすごい。
--------------------------------------------------------------------------------
ろぼ! 投稿者:NAGANO  投稿日:10月 3日(火)05時07分11秒

いいですなぁろぼ話
ところで今日は調子がいいのでさくさくとトーンを張ってます
何とか間に合いそうですよNASUさん
ところでロボですがまぁゼオライマーはデザイン云々よりもその設定がよかったので
あえてデザインはどうでもいいかな、アニメも原作も嫌いなメカではないし

僕はわかりやすい強そうなメカが好きですね最近のお気に入りは
ガンダムヘビーアームズ、弾とかいっぱいでて強そうじゃない!でも
カスタムはいまいち、細いし、やはりぶっといメカですね
ガリアンとか好き、飛ぶし、赤いし、刺々しいし
ソルティックとかもいいなぁ24部隊、でもやはりシャイニングガンダムか、
シャイニングのかっこよさは他の追随を許さない感じでかなり良し!
うーーーーーーーん結局全部大河原メカだ、いさぎいいほど、
洗練されたスタイリッシュなメカって汚れとか有ると変だけど(カトキメカ)
どろどろに汚れながら戦う感じがすき、いずぶちメカも違うなあ
パトレイバーとか白いままのイメージが強くて・・・
戦うって泥臭くて汚いじゃない、そこに何か勘違いした物ばかりで固める
デザイナーが多い気がする、特にガンダム、ちっとも泥臭くないよRX−79陸戦ガンダム

でもイデオンとか神々しいのもいいな、圧倒的な強さ、ガンバスターはちと泥臭い
エヴァはちと物の怪くさい。ダイターンとかイデオンとか神がかってるのがいいな
ん?結局大河原メカか?
--------------------------------------------------------------------------------
冥王計画! 投稿者:mu  投稿日:10月 2日(月)23時39分45秒

じゃあ、ガンダムには思い入れが無い、と公言してる私がちょっとカキコ(^^;)。
最近は(最近か?)割とリアルタイプの、そのうちホントに作れそうなロボットが好まれてますが、
ロボットデザインで私が「すげぇ!」と思ったのが「ゼオライマー」ですね。おいおい同人じゃないじゃん!
およそ今までのロボットのデザインとはかけ離れていて、当時としては画期的な「衛星からのエネルギー
チャージ」とか、「腕の瞬時復元」とかパイロットまで復元しちゃうとか、連載当時はワクワクしながら
読んでました。ちゃんと弱点も設定してあって(マジンガーで言う、ロケットパンチに失敗して腕が無い
状態ですね)ロボットキャラとしては私好みでした。アニメ版はゴテゴテとパーツが付いてて、デザインを
格好悪くした感じで残念。あえてちみもりをと書きますが、ガイバーも話を膨らませすぎて終わらない感じで
ちょっと残念。もうちっと作者にストーリーをまとめる力があればなぁ〜。ん〜と。げ!1984年。古い!
あさりよしとおの「ギオ(身長2万km。大気圏を持つロボット)」とかもはったりが聞いてていい感じ〜。
あ〜。やっぱスーパー系な私でした。ガンダムよりもイデオン派。神がかったのが好き〜。こんなトコで(^-^)。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月 2日(月)22時33分13秒

 ろぼ、、、それは人類の永遠の夢、、、、うそだけど。
 デザインについては他の人に任せるとして、私は哲学上のロボの話でも考察するか。
まず、ロボット物の定義から。とはいえ事細かにやってもしょうがないのでカテゴリに別けるぐらいにしときましょう。
 ロボットの語源などは飛ばすとして、あさりよしとおのロボットの定義、人間の代わりに仕事するものというのを定義とするとあまりに広すぎるので、こごはアニメ、漫画におけるロボット物のカテゴリで考えて見ます。なぜ文学を入れないかと言うと、現在ロボット物カテゴリと言うのは文学とビジュアルで大きく異なっているからです。このへんもまあ自明のことですので次行こう。
 ビジュアルでのロボットと言うのは大きく別けて等身大か巨大ロボかに分れます。まあ正確には巨大ロボというのは巨大人型戦闘兵器のことで、ロボットではないのですが、そんなこたあどうでもいいですね。
 前者の等身大ロボは主に人間と同じようなメンタリティを持つ、いわゆる自立型であることが多く、後者の巨大ロボはパイロットを必要とする操り人形であることが多いです。
 これは日本の文化と言ってしまえばそれまでですが、現代社会を舞台としたロボット物の場合、巨大なロボットは非常に人目につきます。隠れることも逃げる場所もないので、自立した巨大ロボというのはそれだけできわめて扱いが難しいものとなります。ですから、日本アニメ、漫画では巨大ロボット物というのは人間ドラマを書くための設定、心のない人形である場合がおおいですね。
これはロボットというよりも肉体の延長、あるいは戦闘機や戦車の進化系として捕らえるべきなのかもしれません。
 それに対して等身大ロボはアトムの例を持ち出すまでもなく、「人間に近いが人間ではないもの」が主題となる、異種族交流の物語となるのがセオリーです。人間サイズである限りは人間社会に溶け込みやすく、また感性のずれをよりよく表現できるサイズですな。
 さて、上記のように両者はまったくと言って良いほど表現形式が違いますから、両論しても大変なのでここでは猟司氏のテーマとして巨大ロボット物を考えます。
 テーマを私なりに解釈しますと、「巨大ロボット物はちょー良いし面白いけど最近のロボットのデザインはなんかみんな一緒だぞつまらんぞどういうことだ箆棒め」ということだと思います。つうかワタシもそう思う。
 で、振り返ってみるとそもそも巨大ロボット、大型の人型のものとはなにか、を考えますと、「我々は壮大なものを見ると心が豊かになる」と言う一つの命題に行き当たります。
 巨大な樹木、雄大な渓谷、ピラミッドや万里の長城のような巨大建築物、サターンロケット、大型タンカー。我々は巨大なものが割と好きなわけで。
 まあ心理学の言葉とかを使うといろいろと細かく定義されてたり説明づけられてたりしますが、そーゆーのは学問のことですからほっといて、要は「人間は巨大な物が好きで、特に人間くさい巨大なものがちょー好き」ということを肯定したいです。まあファザコンとか超人化願望とか神との同一化とかいろいろあるんですが、まあそんなこたあどうでもいいよな。とにかくでっかくて強いものが好き、つーことですな。
 さて、視聴者、読者の方はでっかくて強いもんか好き、なのですが、デザインのほうはどうでせう。まあワタシはデザインうんぬんよりも実は最近の物語が常に内包している、むろんワタシ自身もそれを脱却できてない問題がロボット物の不調を産んでいると思うのですが、まあワタシはデザインをする人ではないし、ワタシが好きなデザインの話をしたところでそれは個人の好き嫌いですから、ひとまずはここまで。まあ去年はターンエーがあって本当に良かった。
--------------------------------------------------------------------------------
テーマ出題 投稿者:猟司  投稿日:10月 2日(月)14時38分04秒

 質問を持ち寄る、つまりテーマを設問してみるとどうかという話なので、こちらも出題してみたいと思います。

 テーマは「ウケるロボット物とは」基本的に同人やインターネットでのオリジナルロボット物に対しての話という事で。

 生理的欲求(つまり性欲)に訴えかけられる美少女ものと比べると、理性的な方面で面白さを注目させざるを得ないロボット物はどうしても受けるには不利かと思える面はあります。ファーストガンダムが一般世間に認知されたのは、ロボットが活躍するからではなく、人間ドラマ(10代の青春物語)が受け入れられた側面が大きいですし。
 即売会で、オリジナルロボットの設定集が不人気ジャンルの一つとして事実上定着しているという事実は当分覆えそうにありませんし…。

 ただ、何十年も続いた一ジャンルだけに根強い人気も確実にあるのは確かでしょう。
 が、ここ数年は、作り手と受け手が求める物の多くは、昔本人達がハマった商業ロボット物の「再現」になりつつあります。ノスタルジックとかオマージュとかいうと格好はいいのですが、ストーリーや設定、果ては台詞回しの雰囲気などが「そのまんま」なのも割と見掛け(これはゲームでもそういう傾向をよく見る)、結果的に「どれだけ再現具合が上手いか」で評価が上がるような傾向が、よく見受けられるようになりました。

 それらが悪いという気はしないのですが、ここまでオマージュ浸けのジャンルはちょっと他にないかも知れません。皆様はどう思われますか?

 P.S.先日レイトショーでX−メン観たのですが、あれくらいアレンジした方が一作品としての完成度を高めるには正解かな?
http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
模型ネタ 投稿者:猟司  投稿日:10月 2日(月)14時00分04秒

>ロボット大戦のプラモ出たら良いですよね。ダンクーガ出たら即買うのになぁ・・・

 そういえばアオシマからスパロボと勇者シリーズとサイバーフォーミュラ絡みのキットは発売されてましたね。

 出来は…知らない方が幸せ、という事もあるでしょう。

http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月 1日(日)14時57分11秒

 まあもちろんここに書くことは書くのですが(笑)
メンコミ発動編は新刊というかコピー誌がでるなら飛び入り参加、出ないなら人様のブースで
委託です。どちらにせよ出るので来る人は買ってーン。
結局はレボで売るのでレボに来る人はこなくてもいいですが。しかしレボで売りきるつもりなので冬コミにはないよ。ドリルぐらんぷり。再版はお金がないのでしません。そんな金があったら新刊刷るっつうの。刷るっつうの。
 そういやインターネットってそーゆー新刊情報みたいなページはないもんかね。むかしの草の根の時代は各BBSに宣伝画像をアップしたもんだが。と昔をなつかしみつつ陵辱シーンを書き写す。口を開いたクレヴァスにそって、太い中指の腹をぴったりと押しつけ、それを上下左右に卑猥にローリングさせて花弁と柔肉を同時にいたぶる。しかしギルティもどうせ綺羅光を原作にするなら陵辱女子学園を使えば良いのに。あれは18歳未満だからだめということなのかねえ。小説は規制がゆるいねえ。やわらかな美女の繊毛と股間の剛毛が溶け合うようにきつくこすれ、と。なるほど。小説も対比だな。ではさようなら。
--------------------------------------------------------------------------------
お題。 投稿者:mu  投稿日:10月 1日(日)09時53分45秒

怒濤の書き込みラッシュ!が一段落しましたね。パロディーに関する各々の意見が出たんで、
一通り納得できた、もしくはスタンスが理解できたってコトすかね(^^;)。/さて。メール届きまして、
なんかお題募集ってことですね。え〜と。「座右の銘」と「裏座右の銘」とかどうでしょう。表向きの
顔と本音の部分が見れて良いですな。…書けるのか?「トラウマはなんですか?」とか。…そんなの
書けんちゅうの!(i々i)(←受けたんでも一回使ってみました)お薦めのコミックスとかどうでしょう?
動物に例えると何ですか?って書いて見ましたが、まだ覚えてる人いますかね〜(^^;)。
で。確か「研究成果」を発表するんでしたっけ?ん〜、ん〜。なんも研究してないぞ。自作PCの
話でも書こうかな〜。トライコーポレーション(JUSTY)のケースは穴位置が合ってないんで、
買っちゃイカン!とか、キャノンのスキャナは画像が大きくなるとハングする、とか。ん〜。悪口
ばっかになりそうだな〜(^^;)。お薦めパーツってのもありますね。ん。これでいきますか(^-^)。では。
--------------------------------------------------------------------------------
ぎゃあ 投稿者:神無月一郎  投稿日:10月 1日(日)03時58分17秒

じおが止まってしまってメールが一切合切しおしおのパぁの神無月です。
おまけに書き込みが消えてしまい更に落ち込む落ち込む。
悪い時には何やってもあかんのよね…。

アワーズ、編集長がコミケスタッフだったとは…そりゃ軒並み同人作家ばかりなわけだ。
キングのカラーと100万光年離れているからなんでやろと思っていたし。
やっぱキングと言ったら「ヤンキーとマニアの漫画」と言うイメージですよね。
あ、だったらオタク系の漫画のアワーズもあっているのか…。

なす氏が暫く掲示板から離れるそうで…寂しくなりますな。
「一で投げたら十以上で返してくる」と言う芸人根性は見習わねばと思っていたのですが。
掲示板の書き込みって文章の練習にはならないのでしょうか?
まあ、なす氏なりの考えあっての事だと思うので此方からはそれ以上は言えませんが。
執筆活動頑張って下さい。

では。

【本日のドリル】
<a href-"http://www7.big.or.jp/~abura/30MAN_DRILL.JPG">こんなのいかがっすかぁ?
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日:10月 1日(日)02時57分06秒

 アワーズは編集長がコミケスタッフで、作家を同人から呼んでくるというコンセプトなので。
しばらく修行する。ちと最近言葉ばっかり操っていて自分が馬鹿になった気分だからですね。
ワタシは物語を紡ぐために言葉を使うのであって、言葉で相手をどうこうするのは間違っている。
 あと、ネタと気力が持つうちにドリ研を中手ぐらいにしておくのがあとあとらくだと見た。
まあ、売れるよ。売れなかったら売ってきたる。どうせ売れたら売れたで悩みはあるのだ。
今は悩むな。といっても無理だろうから、まあムダに悩むなといっておきたい。自分にも。
自分がゆるせんようなうそはつきたくない。わりとたいへんだーぜー。
--------------------------------------------------------------------------------
J! 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月30日(土)18時05分25秒

はぢめてアワーズなんて雑誌を買ってしまった
なんでかっていうとコッミクマスターJとか言う漫画が今回コミケの話で
ちょっと熱かったのでつい買ってしまった、なかなかいいね
漫画の世界で生き抜くため彼が選んだ道は「萌へ」だった!
いいね僕も目指したいね萌え、ところでアワーズってこんなにオタク向けにチューンされた
雑誌だったけ?全編そんな感じのする絵だね、しかも電撃系とはまた違うね
情報量が適度にデチューンされてる、いいなぁ、まぁ売れんだろうが・・たぶん

うーん会誌何やろうかなぁ・・・NASUさんの方針では僕レヴォで一冊
冬コミで一冊ださにゃぁイカンらしいので会誌まで手が回るのかどうか?
しかしそんなに売れるのか?そもそも・・・

さてスパロボにみんなそれほど飢えてますか?
ヴァルシオーネとかいた方がいいですか?
今ページリニューアルようにちょっとずつ進めてます、ちょいまちな〜は〜れ〜(沖縄調)

ソルガティ・・・そういえばエココ漫画描いたんだけどそれのペンギン二体の名前が
不明だったんでかってにイスマイルとディラクシールって付けたら
すぐに看破され「おまえの根っこはやっぱそれか」みたいなこと言われた、負けないぞぉ
魔法剣エーテルちゃぶ台返し!ウソ
--------------------------------------------------------------------------------
ぬ 投稿者:やつでかずき  投稿日: 9月30日(土)13時08分57秒

>>なすさん
 そうですね ちと結論を急ぎすぎたというか
いわば下のかきこみは同人のうんぬんの中でぼくがこれが楽しい秘訣ではないかという
中のほんの一部ですね。
楽しいと感じることは千差万別ですからね。 なんか基本的なことを忘れてた感じです。

>>MASUOさん
そうですよ。 SDでもリアルでもええ そりゃぁもう。
前はゲーセンとかでロボット大戦のキーホルダー集めてましたが
アレじゃたんねぇぇ!! (◎皿◎)ノ 
ソルガティとかだせぇ
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月30日(土)12時23分07秒

 ふうむ。設問の人は基本的には礼儀知らずの人なので、無視するか丁重に帰っていただくというのがいいと思いますが、開き直るのも手ですね。

 さて、ドリ研会誌の原稿依頼を一応全員に送りました。わりとやっつけ仕事なので不明な場合は質問をどうぞ。メールにも書きましたが、みなで質問を持ち寄ってそれに答えるというのをやろうと思います。例えば「へきへきについてどう思うか」とか「小学生を犯したいがどうすればいいか」などの心休まるアットホームな質問を、、、ぜんぜん休まらんわ。えーと、あくまであとで自分が答えるのだと言うことを考慮して送ってください。
 ついでなんで一般公募します。あと、会誌にゲスツで叱咤激励のコメントをよせてくれる人もぼしうちう。売る気はまるっきりないですが、面白いものは作りたいです。でもあんまり気張ると疲れるのでだるい感じで。
 ワタシはなにをやろうかなあ。「カイの冒険」の攻略でもやろうかしら?でも裏カイがとけないんだよな。コピー誌で人数分プラスα程度でほそぼそとやる予定なので、みんなも頑張るな。うろおぼえでモビルスーツを描くとかそーゆーのでいいぞ。思ったより大変そうだが。
 ちなみにhttp://www4.big.or.jp/~fe-tetsu/
--------------------------------------------------------------------------------
好きなんじゃぁあ! 投稿者:mu  投稿日: 9月30日(土)08時56分46秒

「いいじゃん!わしゃこの作品が好きなんじゃぁあ〜!描きたいんじゃぁあ〜!」って回答が
最も相応しく、ファンなんだから良いじゃん!で許されると思います。「好きなら」ですが(^^;)。
売りたいが為に売れてる作品をパクるサークルには適応されませんが。ん?じゃあ、一部大手はダメか?
Meはおかしくなったシステムファイルを書き換えてくれるみたいで、安定します。起動が妙に遅い
PCや、エラーが出てるPCでUGするといい感じです。なによりUGだけで済むってのが良い!
場つなぎOSとか呼ばれてますが、どうしてどうして。劇的に安定したりするんでお薦めしときます。
--------------------------------------------------------------------------------
みー 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月30日(土)06時05分28秒

これはなかなか・・・いい感じでした、可愛い
さてたぶんみーいれるですよ、だってうち最近起動画面で止まる・・・
もう何がおかしいのやら?きーえーたーなんてコトもーいやだ
はー
--------------------------------------------------------------------------------
「おまえら同人屋は〜のレス 投稿者:MASUO  投稿日: 9月30日(土)05時41分35秒

ども、MASUOです。
実際、こういうこと言われることはよくありそうでイヤーンな感じ。
まぁ、それを言う人の気持ちも理解らんでもないんですがね。

・元の作品が好きでそれを汚されるのがいや
これは結構あるんでは。自分の好きなものがひどい扱いをされてるのが我慢できない。
気持ちがよくわかる分、反論が厳しいです。
自分なら、出来るだけ目をつぶって我慢してもらうようにお願いするしか無いです。
とはいえ、例のコミケ放火は許せませんが・・・
皆さんはどう答えますか?

・同人に対する認識の違い
「同人というのはもっと自分のオリジナルティーを発表する場ではないのか?
人の作品をパクってエロを描いて金儲けする場ではないはずだ。」
これに対しては、「自分の描きたいもの、読者の読みたいものをを描いてるだけだ」
「売ることを考えてなぜ悪いんだ」とか色々言えるかな。

・エロに対して否定的
「このエロエロ星人がぁ〜!」
「そうさ、俺はエロエロ星人だ!!」と開き直る
「エロエロを否定するアンチエロエロは、細胞分裂で子孫残しやがれ!!」とかね。

やつでかずきさん、ども始めまして。
ロボット大戦のプラモ出たら良いですよね。ダンクーガ出たら即買うのになぁ・・・

ところでドリ研会誌の規定とか、細かい事はどうなってるんでしょうか?
もしかして、「お前のようなのはドリ研失格だぁぁぁ!!」ズドーーン!!とか・・・
まさか・・・ね?(ビクビク)
http://www18.freeweb.ne.jp/play/masuo-/
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月30日(土)03時29分50秒

 うう。ワタシもやや精神にダメージを受けた。よって寝る。
 あとちと設問がいきなりヘビーすぎたかなーと思いました。どうしてもこーゆー無礼な人に対する答えは厳しくなりがち。ぎすぎすしちゃいやーん。
 ワタシとしては2チャンネルを仮想敵として置いてみたのですが、現在のところあの場所は日本でもっとも厳しくすさんだ場所ですので、ややアレでしたかね。ゲルググマリーネの次はドム・トローペンの様子。0083づいてるなあ。ぬがー。
--------------------------------------------------------------------------------
一休み 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月30日(土)01時47分59秒

荒んだ心にこんなのはいかがでしょうか。
早速入れたと言う声はあまり聞かないですよ、これ。
--------------------------------------------------------------------------------
があああ 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月29日(金)21時57分08秒

きーえーたー!!!!
とまんなー!ういんどうずのあほー!なにがえらーじゃーーーーーー!
自分で消したのはなんともおもわんがさーてかんせーと思ったやつがきえるなー!!!

うああああうううううあああ

えーとNASUさんへのレスですがパロじゃないエロは恥ずかしくないのか?
面白くない作品は恥ずかしくないのか?
そもそもそんな文章をここに書くのは恥ずかしくないのかということを聞いてみたい

今俺の仮想敵というか敵はウインドウズである、きえんなー!!!!
--------------------------------------------------------------------------------
↓ 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月29日(金)18時43分34秒

外からですので簡単レスを。
(もっときちっとしたのは家に帰ってからと言う事で)

*実も蓋もない例
 「だったら読むな」
 簡潔ですが、思考が止まってますね。
 まあ、こういう事を書く輩事体既に思考が止まっているからこれでも良いのかも。

*少し詳しく行く場合
 「ではあなたは実在の人物をオカズにした事はないのですか?視姦や頭の中で考えただけでも同じ事ですよ」
 キリストからパクってみました。
 でも、2次元のキャラをネタにした時点で既に社会的に変態扱いされるから分が悪いかも。

*建設的に行く場合。
 「エロと言いますが、彼等も人間である以上性欲もあるのです。ですからエロいシチュエーションだって当然考えられるのですよ、宗教家でもない限りは。」
 なんか言い訳臭いです。

*神無月の場合
 「悔しかったらお前も描けば?」
 …最悪じゃン(刺されても文句いえん)

*もう一例
 「…」
 馬鹿に関わる位ならシカトするに限る

まあこんな所でしょうか?
ウウム、頭を日頃使ってないからイカス意見が言えませんな。
こういうのって、頭の体操としては良いのかも知れませんな。
家に帰ってからもう一度考えてみます。

ちょっと話が外れますが、結局その元ネタに愛が有るか否かで評価は変わるかも知れないです。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月29日(金)17時26分59秒

 たとえば、
 「おまえら同人屋は人の作った作品をパクって本を作って売りやがる。しかもエロパロなんか書きやがって。この恥知らずが」
 という書きこみがあった場合、どのように対処しましょう?文面は「」の中身とまったく同じだと仮定します。さらにこの人は自分のハンドル名のみを公開しているとします。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月29日(金)17時22分33秒

 自己フォロー。なんか一見するとしたの書きこみ、流れを無視しているようにも見えますが、基本的にはやつで氏へのレスです。
 面白い面白くないはまさしく個人の問題でして、とある事象について面白さをみなで評価しても、それはどこまでいっても目安でしかないわけです。つまるところファミ通のクロレビと同じでしかない。
 これが用途が限定されている物に対する評価ならばまだわかるのですが。たとえば車などですね。車は「走る」という目的に限定された存在です。車の話に参加する人は少なくとも車は歩くよりも速く走るものだ、という合意があるわけです。だから、たとえば「どこそこの車は燃費がいい」とか「なになにという車は改造しやすくて走りやすい」という評価に意味があるわけです。その意見を元に購入計画を立てるのも可能ですしね。
 しかし作品は受け取る人によってその意義が異なりますから、面白さを議論してもあまり説得力がありません。特にパロディはそれを頭ごなしに否定する人もいるので、そういう人に対して「パロディの面白さ」を語っても有効ではないですよね。
 そうした場合、有効だと思われる手は「パロディという表現形式を用いると、社会はどんな恩恵を受けることが出来るか」を語ることではないかと。
 たとえばちと極端な例ですが、いまの日本のどこかに「差別表現は面白い」と主張する人がいるとします。この人が「人間を差別として書くことで、面白いギャグが作れるのだ」と言ったとします。この意見は受け入れられることなくそもそも非難されますよね。しかしこのひとが「差別表現は本来人間に備わっている心の動きを扱ったもので、この表現を使うことによって極めて端的に心理を表現することが出来る。むろん使用にはくれぐれも慎重に行うことが必要だ」と主張したとします。賛否は分れますが、多少は行為的な人もでてくるでしょう。言っていることを要約すればどっちも「差別表現したい」ということなのですが。
 まあとりあえず現在までのところこの板には同人に否定的な人は書きこんでいないのですが、仮想敵を作ってそれを目的にして訓練すると言うのは面白いかもしれませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月29日(金)17時07分14秒

 まあ、物の見方や見解、解析方法は千差万別でして、もともと社会に絶対的なルールはほとんどなんにもないわけです。特に会話や議論に関してはなにもないといっても過言ではありますまい。
 だからここの板で議論百出しても当然ではあると思います。
 ひとつだけ望むのは、創作者である限りは少なくとも人に言えるだけのポリシーを持っていてほしい、ということですね。これはまあどんな職業でもそうなんですが、分業が進んだ現代において、自分の仕事の立場や社会的意義をわかってもらうのは実は簡単ではありません。たとえば会社社長はなにをしているのかとか、役場の職員の仕事はなんなのかとか、システムエンジニアってどんな仕事であるのかなどと考えてみた場合、我々は大抵テレビかマスコミに紹介された表層的な部分しか知らないわけです。
 自分達の属する業界の意義や価値をアピールしなければ、その業界は偏見や誤解を受けて縮小してしまうでしょう。たとえばゲームはそれにやや失敗しましたよね。ゲームとはなにか、と社会に問われたとき、娯楽として非常に重要であるということをアピールし損なった感があります。
 一方漫画やアニメはかろうじてアピールに成功し、「アニメは世界にほこる日本の文化である」といった雰囲気や、「手塚治虫は芸術家で国民的英雄だ」という合意もできてきました。ああいうのを嫌がる人もいるかもしれませんが、たとえ偏っていてもアピールしないと立場が弱くなっていくものなんですね。
 振り返って同人を考えますと、コミケなどは著作権のシンポジウムなどを開催しているわけです。あれにま賛否両論ありますが、何十万人もの人が参加する業界となった同人は、やはり望むと望まざるとに関らず公式見解や共同声明を必要としているわけで。
 ですから、ここの板での会話が後に多少でも各々の作家としてのポリシーを形作るきっかけとなるなら、それはかなり良いことではないかと思います。
 いかなる物であれ、生き延びる努力をしないものは他の勢力に駆逐され淘汰されます。本来は漫画家も協会をつくるべきなのでしょうね。あることはあるんですが、あんまり入ってる人いないし。ちなみに小説家やシナリオライターはきちんとした協会があり、ほとんどの作家が入っています。文学は比較的歴史が古いので優遇されてますね。
 だいたいにおいて自分の思想と言うものは一度文章にしてみればなにが拙くてなにが不足しているかがわかるものです。最初は誰もが拙くて若いこと言うわけで、修行することでだんだん一人前になっていく。それを他者に評価してもらうなら時間は短縮できるわけです。
 本来は作家といえども師弟制度の中で訓練したものでしたが、現代ではどうにも個人でやるしかなく、作品とはなにかと言う極基本的なことを見誤っているプロもみうけられるようです。とまあ偉そうに言ってみましたが、まったくの他者、特に自分の属する業界にたいして偏見を持つ人からの質問は時に辛辣でアイデンティティすらゆるがせるものです。そのための心理防御としても各人が業界の意義について勝たれるようになると良いですね。
 ちなみに同人は業界なのかどうか、という根本的な質問をしてみる。定義がないってのは大変だね。
--------------------------------------------------------------------------------
ガンプラ 投稿者:やつでかずき  投稿日: 9月29日(金)16時15分42秒

キュべレイ買って塗ってないなぁ(作ってない)
デンドロビウムのGB欲しいなぁ(ちかくに売ってない)
FAZZは上手い人が完成させたのなら欲しいなぁ ディテール強化とかね(だめだめ)
というかヘビーアームズも欲しいですぞ。(影響されまくり)

ロボット大戦のプラモとか発売して欲しいなぁ
ヴァルシオ−ネRとか ダンク−ガとか真ゲッターとかグルンガストとか ザムジードとか
ノルスレイとか ガンバスターとか それだけで俺はっ! 俺はっっ!!(いいかげんにしろ)
ひとつのシリーズで統一して欲しいんですが 無理ですかね・・・
--------------------------------------------------------------------------------
身のほどを超えた意見は自らの愚かさを露呈させる 投稿者:やつでかずき  投稿日: 9月29日(金)16時08分25秒

というようなことを西部ススム氏がいってたような^^

傍観してましたがちょっと議論に参加してみます。
パロディが面白い理由はいわゆる”対象物に対する創作者との認識などの差異もしくは同化”かなと思いました。
(いまさらパロディについてかい!^^)
同人誌とかでマルチの本がおもしろかったとします。
TOPにあるNAGANOさんのヨンコマを例に取ってみますか。
面白いと思いましたが、あれを面白いと感じたのは「この人が面白いと思うマルチはこんな感じなのかー」
とか「この人がこのキャラクターをつかって面白いものを創ろうとしたらこうなるのか」
というような自分との差異を感じられたところでしょうか。(=差異について
「このマルチは自分の求めてたマルチだ」というところがおもしろかったら
意識の共有というのが鍵かと。(=同化について

創る側の楽しみとしては、(僕の場合ですが)あるキャラクターという材料をどう加工、展開
発展(?)するさせるかと、そういうことだと思うんですが・・・ (伝統的に日本人が得意な分野ですか^^)

うーん 中途半端なような うう やはり文章をわかりやすく書くのは難しいですねー
ここの掲示板、議論活発ですね へたれは自分もたまには建設的なことを書こうかなと無謀にも
意見をノベタのですが^^ 若いしね なんかこむずかしいことも言ってみたかったり 。

ロボット大戦αもクリアしたので創作方面ちょっとがんばってやってみるかなー(まじか?)
--------------------------------------------------------------------------------
コミュニケーションこそ同人の醍醐味とゆーか 投稿者:猟司  投稿日: 9月29日(金)11時38分47秒

>いっぺんお互いにゲストページでも書くと言うのは。

 実はそれも考えています。もっと描く場を広げたい欲というか。
http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
たまにはガンプラの話 投稿者:猟司  投稿日: 9月29日(金)11時37分08秒

>最近買ったプラモといえばガンダムヘビーアームズ、またか!って
>お思いの人違うんですよカスタムじゃなくあのフィギアの付いたやつ、
>分かっちゃいたけどこりゃだせー!うははははは!しかし大河原デザイン。
>うーんさすが

 やっぱり女性にWのプラモ売れたという事実が延々尾を引いていますね。最初のW以降MGやエヴァにもフィギュア付いてきましたし。
 1/144ヘビーアームズは、フロントスカートを数割短くして黄色のボックスを上にずらし、肩関節を途中まで差し込んで腕を真っ直ぐに下ろすと、気持ちカトキ風のフォルムになりますね。お試しあれ。
 しかし…ガトリング構えてポーズ付けるとまるでコブラですな。

> あとプラモのバウは思ったよりずっと出来がよかです。このシリーズは
>値段お手ごろで作ってて面白いので好き。5千円も1万円も払って何時間
>もつくっとられるかい。次はゲルググマリーネです。

 あと、ゼフィランサスも異様に細かい分割が怪しくてナイスです。
 また、完成品のMSインアクションとか可動戦士も要チェックといったところでしょうか。
http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
みんなが聞く批評 投稿者:猟司  投稿日: 9月29日(金)11時28分34秒

>一寸深刻且つ難しい書き込みばかりだったので此所で一寸息抜き。

 ウチの園団にいるアニメーターさんの生活ぶりが…資料用のミニ四駆すらみんなで出し合わなけりゃ調達できないというくらいですから推して知るべしでしょうね。電池合わせても千円もしないような物なのに…。気が付けばうちの園団は揃って低所得職種の見本市になってるという…。

 先のHPの話に戻しますと、10年動画やってあの画力では…あと20年粘っても同じ事言ってるんじゃないでしょうか。実力なきゃスタジオ内での地位すら上がらないし。知名度も実力もあるアニメーターなら多少は説得力はあるのでしょうけど。

 結局批評って、文面と同時にその後ろの書き手の人物像も見られてる訳ですから、同じ事を言うにしても書き手の人間性とか信用度によって説得力が違ってきますね。国会議事堂前でガソリン撒いたワゴンに篭城して「ある裁判の判決内容に納得行かない」と叫んだところで(実話)、誰も聞いてくれないのは当然といえば当然というところでしょうか。

 ただ、私なぞが例えばアニメの批評しても大層な話には出来ないので自分の周りと絡ませる位かな、という気がします。自分の事話すのが一番もっともらしいかも、という気もしますし。
 ちなみに私の仕事場は「ToHeartとリヴァイアスが10倍面白く観られる」というのは強みかも知れません。その点では、アニメ版ラブひなの人物は「現代の10代とまるでマッチしないし、極端に友達いない(他人を知らない)奴くらいしか共感呼びようがない。あれらは強いて言うなら小学生か幼児の価値観」と言い切ってもいいんじゃないかと…。
http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
NAGANO 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月29日(金)09時24分53秒

馬鹿です、貫徹です、まだ描いてます、でも気に入らないので
表紙絵のトーンは捨てます、僕の2時間さようなら
えーフォローですが(連続のギャグ)下のページは面白いです
ただ批評だなぁ・・・っておもっただけ、アニメージュかなんかの雑誌の批評がよかった
一番最後の人気キャラベストテンのコメント「みんな目がでかい」
にゃるほど・・・
しかしげるぐぐまりーねかぁ・・・いらんな
最近買ったプラモといえばガンダムヘビーアームズ、またか!ってお思いの人
違うんですよカスタムじゃなくあのフィギアの付いたやつ、分かっちゃいたけど
こりゃだせー!うははははは!しかし大河原デザイン。うーんさすが
カトキさんには永遠に出せない美しさがあるなぁ・・・
あ、カトキさんはカトキさんで美しいがねSガンとか実は好き、でもさざびー、ぶちめかは
やっぱカトキさんでもリファインは難しいのねナイチンゲールとかかっこいいモンな
メカっぽくない怪獣的、サザビーもなー
うーんしかしトーンむずかしーよーしくしく・・と愚痴る、おいらも人生で絵を描く友達
一人もいないのよ今まで、あー誰か手伝ってーん
本を読んでもトーンテクニックは載ってるがトーンの選び方は実は少ないようだ
では人の漫画を見てみる・・・・画風が同じような人に高雄右京さんがいるなぁ・・・
トゥーハートの漫画描いた人、どれどれ、基本的にはあんま無理してないなぁ
やっぱ背伸びしてるわけではないがなんかやり始めるときりがないのよね
あーNASUさん君もやり始めるとキリがないタイプだから程々にしときんさい
コミックレヴォリューション!
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月29日(金)08時43分45秒

 ああ、フォローですが、下記のページはアニメーターが書いている分面白いです。後ろ向きだけど。でも自分で愚痴って言っているし。しかしこれが永島先生の「漫画家残酷物語」なら漫画で書いてあるので面白いのですが、文章はどうしてもただたんに愚痴ですよね。自分で漫画を書く人ならわかると思うんですが、どんな残酷な内容でも絵柄がかわいければ深刻にならないものです。森下裕美先生(アシベ作者)の「ここだけのふたり」とか「スーパーまるでん」とかはかなりブラックですが、絵柄が可愛いので読めます。でも文章で愚痴を書くと緩和してくれるものが少ないので、読後感が苦い。文章は一直線なんで、読後感がそーとーに重要なんですな。
 ワタシの人生ではなぜかまわりに文章を書く人がちっともいなかったので、(ちと愚痴くさい)わたしは独学でここまできたとですよ。とにかくただ単に愚痴るだけで後味が悪かったり、かえってストレスがたまったり、他人を誹謗中傷したり憶測で断定したりしてはならんとですばってんゴッツヨカバイ。あの、ドリ研のメンバーで私以外に文章を書くのってmuさんだと思うんですが、読後感いいでしょ。ワタシはまだまだだ。いつも励まされているのでたまには誉めてみました。
 あとプラモのバウは思ったよりずっと出来がよかです。このシリーズは値段お手ごろで作ってて面白いので好き。5千円も1万円も払って何時間もつくっとられるかい。次はゲルググマリーネです。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月29日(金)08時25分43秒

 そらおめえ、作るより批評する方が楽やからや。あと、評論は歴史や文脈といった押さえておかんとならんことが多いが、批評は好きか嫌いかでかたってエエからや。ひょう‐ろん【評論】ヒヤウ‥
物事の価値・善悪・優劣などを批評し論じること。また、その文章。「時事―」

ひ‐ひょう【批評】‥ヒヤウ
物事の善悪・美醜・是非などについて評価し論じること。「作品を―する」「文芸―」

ひょう‐か【評価】ヒヤウ‥
〓品物の価格を定めること。また評定した価格。「―額」
〓善悪・美醜・優劣などの価値を判じ定めること。特に、高く価値を定めること。「―が低い」

 と思ったけどみんな同じ意味だなあ。まあ下記のサイトは自分でも愚痴だと言ってるし、あと本当のこと言っちゃうけどホームページタダだからな。ただで金がとれる芸を見せる奴はいねえ。
 まあつまり、文章には段階があるんだよ。覚える順番が。まず日記、次に感想、次に評論、最後に創作・報道だ。創作技能までつけた人がそれより下の文章を書くと面白いんだが、下の技能しかもってないひとがうえを狙ったりするととても見苦しかったりするにゅー。
 あと今ふと思ったけど、muさんの書きこみで気がついたが、評論ってなにかを評価するわけだから、母体となるものに興味がないor知らない場合、その評論そのものにあんまり意味がないじゃん。創作や報道も母体はある(創作ならテーマ、報道なら事件)んだが、それは知らない人に対してもわかるように書くものだ。
 この図式は漫画における同人誌に似てないか?なにが難しいって、読者が知らないことや興味がないことを伝えるほど難しいことはない。文章の目的の一つは広く知らしめなければならないことを伝えることだ。ノンフィクションというやつだな。しかしそれには膨大な資料のよみこみと現地調査、すなわち取材が必要だ。オレだって取材する。むしろ小説というものは取材なしには成り立たないのだ。
 これは、商業誌におけるキャラクター立てと同じ種類の苦労ではないか?
 たとえば地下鉄サリンやゴミ環境問題、麻薬渦についての本があった場合、その内容がなにがしかの本のまったく引き写しであったらどうか?自分で調べもしない本だったらどうか?それでも文章が上手ければ多少は読まれるかもしれないが、結局その情報は他でも手に入れられるのだから価値は低い。
 また、切り口や視点というのも重要だ。我々はただの一アニメファンが書いた評論と、たとえばアニメプロデューサーやアニメーターが、自分の立場で書いた評論とどちらが面白いと思うだろうか?答えはなし。ただ、ほとんどの場合プロデューサーみたいな立場の人は文章を書かない。うちんとこの社長や総帥がドリ研のメンバーなのに文章を書かないのと同じだ。今現在仕事があり、それをばらすと支障が発生する人はなにも言わないものだ。したがって世の中には無責任な印象だけの自分の好き嫌いで書いた評論があふれるという寸法だ。
 ではおまえはどうなんだ、と聞かれれば、すんませんできる限りただの言いっぱなしの批評はしないつもりでおります、と答えるしかない。結局はつまらないものからはお客は離れていくものだ。それに小説を書かずにここにばっかり書きこんでいるのは要するに逃避だから、それは責められてしかるべきなのかもしれい。ながのはんはがんばっとるなあ。くそ。評論じゃくえん。こんな技能磨いている暇があったら作品を作ったほうがマシだ。と自分の目的を再確認して目黒方面に逃走。
--------------------------------------------------------------------------------
下のホムペ 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月29日(金)04時21分44秒

うーんしかしなぜみんなそんなに批評したがるんだろう・・・
下のホムペも愚痴メインですがしかしなぜ批評するんだろう
一億総批評家時代、信じて疑わなくなってきた
--------------------------------------------------------------------------------
tea time 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月29日(金)03時49分28秒

一寸深刻且つ難しい書き込みばかりだったので此所で一寸息抜き。
こんなのいかがっすかぁ?
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月29日(金)00時27分33秒

 そういやあどうでせう。こうして会話しているのも袖刷り会うも他生の縁。猟司氏はサークルを作っておられるわけですが、いっぺんお互いにゲストページでも書くと言うのは。お、ワレながら進歩的な意見。むろんワタシは書かずにながのはんが描くんだけど。おれ苦労しないからテキトー言ってるけど。あとくりむち7の人にもオファーしたい。とここまで書いて思ったが、お互いにお互いの作品を読んでない状況でゲスト原稿というのは、、、、面白い。このさいぜんぜん読まずにゲストするというのはどうか。悪のってる場合は文句いってください。などと波紋を残しつつ退去。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月29日(金)00時21分13秒

 次に読者の問題があります。たとえばみなさんは他の伝言板、たとえば有名サークルのホームページにいって伝言板を覗いて見た時など、会話が非常に内輪的で、書きこむことはおろか読むのも難しいという経験をしたことがあると思います。それそのものは特に悪いことでもなんでもないのですが、一般に身内会話というものは特殊な用語や概念、雰囲気があって他人を寄せ付けない空気になるものです。
 しかし考えてみれば、ファミレスで隣になった人がなにか会話をしていても、普通はその会話に混ざったりしませんよね。かなり興味がある話題だったり、あきらかに間違ったことを言っているばあいでも、せいぜい心の中で「それは違う」とか「それはこれこれこういうことですよ」と呟くだけで、実際に会話に混ざったりはしません。
 しかし、たとえばイベントなど、まあコミケでもコンサートでもいいですが、そのような場所ではファミレスよりも気安く他人と会話できたりします。それが元で友人が出来たりもしますね。
 さて、インターネットでの伝言板はこのうちどちらになるのでしょうか。まあこんな質問してもしかたないので私見で答えますが、それはその伝言板の主催者が決めることです。排他的なホストの板はそのように、開放的な板もそのように、自然となっていくし、またやってくる人も過去ログなどからその場所の雰囲気を読んだりしますね。
 ここの板はややその説明が甘いですが、いちおうはまったく知らない人とでも会話が出来るようにと作られています(よね?)。
 しかしその場合、ここは公衆の面前であるというのが前提となってきます。まったくの他人がこの板を覗いた時、その一センテンスだけでも「面白そうだ」と思ってもらえるような書きこみ方法を私達は望んでいますから、とりあえずワタシとながのはんはいくつか自分に縛りをいれているのです。いわく、ただの愚痴だけは書かない。どんな書きこみであれ記名したものには責任をもつ。基本的にはいかなる書き込みにもレスを返す。出来れば笑える内容にする、などです。書いてないけど。
 すべからく、作家であるからには来ていただいた人には満足してもらって帰って頂く。少なくとも不快にはさせない。ながのはんは絵を供出していますから、この板はわりとワタシの担当でありんす。あら、ちとマジ入っちゃったわ。ホホホ。長いから読まなくてもいいですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月29日(金)00時00分40秒

 (i々i)←ちょっと良いね、コレ。
 えー、じゃあまずコミレボについて書くか。サンクリの約3倍の規模です。10月29日でごんすな。えーとS42というのは文化会館3階、真中の列の端っこです。特に良いと言うわけではない場所ですな。というより配置からみるとカンペキに下っ端だ。総帥はどうせまた買いまわりにいくだろうから人手はどうなることやら。社長は検討中とのこと。
 さて、次は議題についてですが、これはこの板の性質上混乱するのはしかたないとみた。あと、かなり話題的にややこしくて複雑な問題なので、どうしても齟齬が出てくるのは致し方ない。
 とまれ話はまとまったほうが良いのは間違いないですから、ちと考えてみましょう。
 「朝まで生テレビ」の議論がちっともまとまらないのは、そもそも議論の目的を設定してないからです。たとえば養育問題にしても話し合った後どうするかを決めてない。その結果をたとえば国に提出するとか教育委員会に出すとか、せめて議事録をまとめて本として出版するとかといった具体的目的があれば、あれほどまでにてんでばらばらな自分の立場を主張するだけの番組にはならんはずです。
 では我々はその悪例に習い、目的を決めて話を進めることかできるかというと、実はちと難しいのですね。なぜなら我々は一人一人が独立した作家であり、個人であるため、協力する理由が極めて薄いからです。
 では、そもそも我々がいま為していることはなんなのか、を考えてみましょう。ワタシは以前この板の目的は名目が会話し、そのなかでなにかを掴み、それを作品に活かすことだと言いましたが、それとてもワタシ個人の意見であり、この場を形成するルールではありません。
 まあぶっちゃけた話でいえばここでしていることは雑談であり、雑談の中から多少でも役に立つことが拾えればいいかなーということですから、まあまとまんなくても良いんじゃないかな。
 もし本当にこの場で議論をするなら、たとえばワタシとながのはんだったら「これこれこうだと思います。この点についてはどうお考えですかながのさん」とワタシがまとめたあと、ながのはんが「いや、俺はこう思う。なぜならこうだからだ。しかしこうともいえなくもないがどうか」と返さねばなりません。すなわち、誰と誰がなんのために会話しているかを明示しなければなりません。国会の代表質問を考えていただければよいでしょう。あれは絶対になんらかの答えが返ってきますね。しかし「朝生」では答えが返ってくる保証はないわけです。
 しかも、議論と言うのは思想や意見の対立が発生しますから、だれかにとって不利な局面も当然出てくるわけです。そうしたときに、ネット上では続きを書きこまなければならない責任はありませんから、そもそも絶対に議論にならないんでねえかな。
 えー、上記の話はネット上での議論は成り立ちにくいという話であって、ここが現在そうなっているわけではありません。念のため。ですが、1、我々の人間関係が基本的に薄い 2、意見を読み書きするのにタイムラグが発生する 3、限られた文章では複雑な概念は伝わりにくい 4、議題がどんどん複雑になっていった場合、それに対して発言しなければならないという義務はだれにもない といった理由から、ワタシはコレ以上複雑な話をするのは無理だと思っています。つづく。
--------------------------------------------------------------------------------
レヴォはS42bに集合! 投稿者:mu  投稿日: 9月28日(木)22時14分09秒

レヴォ当選、おめでとうございます。私は行けませんが、一人刺客を送り込みますので、よしなに(^^;)。
で、折々を手伝うのは22日でOKですか?神無月さんにも技を伝授して戴けると助かりますね(^^;)。
私も塩ビのパイプを短く切って持参します。フィニッシュの増し折り用〜。乾電池でもいいんですが。
で、なすさんのフォローも入ってますんで、表紙直しません?レボ→レヴォで、日時とスペースも
載せましょう。まあ、ここに書き込みしてる方々は大丈夫でしょうけど(^-^)。
ん〜。ん〜。なんか関連性あるレス書こうとしましたが、ネタ無し(i々i)。/大迫純一の短編は、
NAGANOさんにも読んでもらおうと思って探したんですが、魔諭羅(まゆら)しか出て来なかったです。
当時、「わしはこ〜ゆ〜マンガが描きたいんじゃよ〜」と言った友人がいました。そのうちなんとか
探し出して持参します。キャプテンジーク(寄生虫)等も結構好きでしたが。今は二人とも何を
してるやら。ん〜。話題に出てるマンガ、殆ど読んでないっす。CLAMPとかベルセルクとか、
読んだ方がいいですか?最近、マンガ雑誌も増えてて、チェックしきれない…。根は小学館系だし(^^;)。
プラレス3四郎のコミックスはあっさり出てきたりするんですが。これも、「神谷みのる」より
「いのまたむつみ」のイメージの方が大きいですもんね。この人も今は何してるやら。

さて。現在この板は、話題があちこちに飛んでしまい、ちょっとまとまりが着かない状態に有る様に
思えます(私も原因の一人ですが)。なす議長!テーマの絞り込みを提案いたします!(^^;)
では、議長殿、よろしくお願いいたします、と無責任に立ち去るぅ〜(^^;)。ザッザッザ…。
--------------------------------------------------------------------------------
パクりパクられホーヤレホ− 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月28日(木)20時11分13秒

レボ受かったのですね、おめでとうございます−。
俺も何か手伝わなきゃいかんなって会誌の原稿かかなあかんやん←バカ。
と言うわけで気合いをいれますか。
ちなみにコピー製本技術に関しては尋常でないので何でも手伝いますよ。

本当にパクリか単なる相似かと言う問題もあるので簡単に決めつける事が出来ないのもまた問題なんですよね。
例えば有名なのがワイルド7とダーティハリーの相似がありますけど、「そんな島国の漫画まで知るか!」と言われたらそれまでだし、
それを勉強不足と見るか、零細故しようがないと言うか。
数十部の同人誌と同じ内容のが大手商業誌から出たとしても誰もパクったとは思わないでスよね、そんなもんです。
結局創作者のモラルに任せるしかないんですよ、当たり前なんですけどね。

今思ったんですけど、お話のパターンは限りあるわけで。
ジャンプなんザ、10年前と今の漫画で話の内容はほとんど変わっていない。
描き手が違うだけで。
では何が違うかと言うと、結局「描き手が面白いか否か」と言う事ではないかと思うのですよ。
創作物には創作者の生きざまが如実に表れるわけで。
詰まらない奴が書くと、内容もヘッタクレもない薄っぺらい漫画になるわけで。
同じパクリを扱う際でも面白い奴は自分の人生経験とかけあわせて理解消化しさらに自分なりの考えをあわせる事でパクリ以上の物にしてしまうわけです。
しかし、詰まらない奴はそれが出来ないからパクリで止まってしまうと。
おたく系の作品が絵だけでお話がパクリ止まりなのもそうなのかなと思うのです。
絵は技術の積み重ねでかなりのレベルまで生きます。
しかし、お話は人生経験無くしては、生きた内容には出来ないわけですよね。
例えば、CLANPが凄いと思うのは「彼所まで女を出すか」と言うところなんです。
内容はパクリ巻くりですが、呆れるくらい「女のエゴ」が出てるんですよね。
エメロードにしても、主人公にしてもエゴエゴエゴの固まりで、「人の為に頑張る」問いう公的な考えが何一つ無いんですよね。
今まで少年漫画だったらそう言う公的な考えで進むと言うお約束が会ったのですが、あれはエゴのみ。
そんなに簡単に解決するなら初めからそうすれば誰も死なずにすんだんやンと言う突っ込みいくら来たんだろうか?
しかし、其処が大きなお友達には新鮮であったわけで。
其処が彼女らのオリジナルなんですよね。
どこまでパクりという素材に自分風の味付けが出来るかで周りの評価も変わるんじゃないかなと思うのですよ。
しかし、エンゼルレイヤーは流石に問題だと思ったが。
まあ、プラレス三四郎自体マイナーだからOK?

ちなみにコナミの件は別に問題ない思うんですけどね。
自分の所のパクリゲーが出たらやはり怒りますよね。
日本て其処の所が今まで寛容過ぎたから問題になっただけだと思うのですよ。
しかし、銃夢の作者の件は流石に行き過ぎな気もしますが。
尤も、攻める側も数の暴力でボロクソにしていたのでどっちもどっちと言う気もしましたが。

しかし、猟司氏が来てから異様なまでに書込みの質がレベルアップしましたね。
ドリ研一バカな事しか書き込まない神無月にはちょっとついて行けないくらいレベルが高いです−。
これについていけるくらいレベルアップできるか?

「かんなづきはちえねつをおこした!」
「かんなづきは9999のだめーじをうけた!かんなづきはしんだ…」
「おおかんなづき、しんでしまうとはなにごとだ」

(追伸)
猟司さん、遅ればせながら始めまして。
質問ですが、「フォーサィス」ってなんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月28日(木)18時27分37秒

 普通は「ん、チャンス。ここでワシのパウワーをみせたるわあ!」と思うもんとちゃうか。
まあええけど。ちなみにS42bですヨ。
 まあ、ようするに当ってみんなにパクられるようになりてえなーと。そーゆーかんじ。がんむは株を落しましたナー。実名を書くな。あとコナミも。書くな。
--------------------------------------------------------------------------------
パクるとか 投稿者:猟司  投稿日: 9月28日(木)15時48分17秒

>ひさびさに綾波なのも見たなぁ。「るろうに」でも、「これは綾波だぁ」
>「これはバサラだぁ」って有りましたね(^^;)。

 ベルセルクのファンにこういう事言っている人がいました。「ベルセルクについていけないなら、ベルセルクを所々パクってるるろうにの方が口当たりが良い」エヴァ初号機とかガンビット(X−MEN)もいたような…。

> で、現代において作品がパクリかどうかの線引きは大変なリスクを支払った
>人に対してあまりにも不義理なことをする人に対して用いられる蔑称かどうか
>ということでせうね。

 著作物の場合だと、結局受け手がどこまで寛容か、に尽きるかも知れませんね。最近某マンガ家が自作品にアメコミ作家の模写があるんじゃないの?と日本でも海外でも疑われた事件があったのですが、もしこの作家が自作品のタイトルと酷似したハンドルネームの持ち主に高圧的態度でHNの使用禁止を迫る事件を起こさなければ(実際は作品発表前から使われていたHNであった上、今後作られる(存在しない)作品と重複する名前も駄目だと強要した)、多少は笑って済ませてもらえたかも知れません。謝罪しても後の祭りでしたが。

> まあわりとつまんない結論になりましたが、実はここに企業の話が関って
>くるとかなり複雑ですね。まあここではその話はしないことにします。

 企業の話は…主に特許話かと思いますが、某ゲーム会社の特許(商標含む)&訴訟の乱発の話とか持ち出すとヤバげなのでとりあえず置いておくという事で。不買運動広がってるし。

>例えば、日本で少しでも似ているものが出ると訴えまくる訴訟ギャングの
>アメリカ人ですが、自分たちは散々パクリまくりますよね。

 そのためハリウッドでは訴訟対策として後から原作付きにするというケースも往々にしてありますね。未来世界の青春戦争物の脚本書いたら50年前のSF小説にモロに似た物があったので許可取ってきて原作付きという事にしたとか(スターシップ・トゥルーパーズ)。

 あと、フォーサィスはフレデリック・フォーサィスの方です。彼の作品の映画化作品はあまりにも捻じ曲げすぎてファンとしては怒りすら覚えますが。
http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
まぁ 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月28日(木)14時54分27秒

僕のカキコが一番どうでもいいカキコになってますね・・・最近
しかしなんともアレですねレヴォ受かったそうです
アレじゃないですね、実は重大問題ですね、まぁこの話は何となくおいときます

さてパクリの力関係ですが、やはり元作品だろうがパクリ作品であろうが
力がある物の方が勝ちますにゃー、あもうこの段階でいやな話
エロ漫画のマイナー本をパクって商業で一躍有名になったらそりゃ勝ちで
・・・・・・・・・・あーこのパクリは大変悪意があるにゃー
しかし漫画におけるパクリというのに言及させてもらうとそんなに悪いことかにゃー
なぜかというとまぁ私かく人なんでわかりますが、パクリがストーリーに及ぼうが
表現形式に及ぼうが、時間の流れ(これは秘密)に及ぼうが
元々絵が問題なんで同じ話を描いても同じにはならないですねー
まぁ僕が描いた漫画と萩原一史さんが描いた漫画は同じになりません
まず名前でまけて絵でまけます、もう漫画で出てないストーリーなんて少ないと思うんですよ
まぁなすさんが前に言ってたようにストーリーの組立は30っこくらいだっけ?
そん位しかないわけであとはいかに読ませるかに掛かってくるんでしょうから・・・
だから同じストーリーは簡単に描けますが同じ漫画は簡単には描けませんわ

しかしこの読ませるってのが難しい、絵が上手くないと読まないし
漫画としてコマ割、構図、言葉の表現が上手くないと永野護センセの漫画みたいに
すごい上手い1枚絵の連続になる。逆にドラゴンボールってその辺が恐ろしく
コマ割構図が上手くて印象的な一コマってあんま思い出さないと思うんですが
戦ったシーンとかをあとで言葉で表現できたりする、悟空のフィギアとか思い出すと
表紙絵とかがフィギアになってますよね、戦闘シーンなんてほぼ無い(例外アリ)
でもFFSは漫画の一こまがフィギアになってたりする、やっぱそーゆーことですね
で最近の漫画はどっちかというとその融合をはかろうとして情報量が多いのかも
情報量が多くてこった構図の絵、うーん理想的な気がする・・・
って果たしてそうか?ドラゴンボールなんて戦闘始まるとトーンすら張ってないが
いつも読ませる漫画になってる・・・うわーわかんねー
漫画奥ふけー!って最近へこみ気味の僕、レヴォってコミケの大手が半分はくる?
おいレヴォってコミケの10%位の面積だろ?それで半分来たら僕の本なんて売れません
あーこの辺いつもこういうイベント前には凹んでるですね・・・
まぁ結局何が言いたいかと言えばぱくるといっても漫画じゃストーリーくらいしか
ぱくれないからまぁ同人のようにリスク自分持ちならいいんじゃないですか?
というか許して、見逃して、僕も最近色んな人パクってますが
やっぱパクリは楽しいよ!楽じゃないけど。隣の旦那さん最近仕事いってんのかなぁ?
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月28日(木)03時34分40秒

 うう。書きこむたびに新しい書きこみがあるのでおわらん。つーか全てにレスする必要はまったくないんだが。それにここはながのはんの板やし。
 えーと、パクリの力関係というやつは、そらもう社会と言うのは言うまでもなく金か権力か暴力をもっている奴が強いわけです。それはもう「それをいっちゃあおしめえよ」クラスです。
 ワタシとて金がない悲哀や大企業の虐めは散々みてきたのでここで愚痴る気すらおこらんわけで。教授は学生の研究成果をパクリますし、譲氏は部下の手柄を横取りするわけです。
ぱくり
〓大口をあいて食いつくさま。「―と一口に食べる」
〓煙草を吸うさま。浮世風呂前「たばこを― ―のんで」
〓割れ目や傷口などが大きくひろがるさま。ぱっくり。「―とあいた傷口」
〓店先の品物などをすばやく盗みとること。かっぱらい。まんびき。
 てなもんで、パクリという言葉はまだまだ可愛いもんですな。これがひどくなると強奪とか搾取とか搾り取るとかピンハネということになります。つまるところ世の中にひどくてでたらめでムチャクチャで無残なことはいくらでもあって、だからこそ我々はせめて作品の中では礼儀正しく楽しくありたいわけです。理不尽で残酷な世の中に比べたら、芸術の世界はまだしも良い世界です。だからわれわれはパクリを良しとしないのではないでしょうか。愚痴がこぼせるうちはまだまし。
 まあ、ぱくったとはいえ元の作品と同じか、あるいはそれ以上に面白くなっているならぜんぜんいいし、元の作品より半分でも面白いならまだオッケーなんでないですか。クランプちゅう集団もなかなかに壮絶に人生やし、したたかであるがゆえにあれだけの作品が描けるような気もする。
 我らはただ、人を喜ばせるために。デビルマンの歌でも歌って。人の世に愛がある。人の世に夢がある。この美しいものを守りたいだけ。ジークナオン!
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月28日(木)03時20分05秒

 西部進(うろおぼえ)の言葉を借りるなら、この世の全ては大抵はフィクションです。社会や言葉、コミュニケーションというものも設定です。だから変えることもできるし、吐き刈ることもできる。だから共産主義や週末思想などの常識とは相容れない設定ですら人は受け入れる。
 しかし、その捨ててもよい、疑ってもよいフィクションの中で、何十回も何千回も、それこそどんな人間であっても一度は疑って、それでも疑いきれない設定がいくつかあるわけです。たとえば家族や言語、お金といったものです。
 この言葉を考えてみると、「フィクションには順列がある」ということになると思います。つまり、良いフィクションと悪いフィクションがあるのです。それは論理よりは感情、情報よりは本能によって選別される、人間ならではの順列なのでしょう。
 ですから、我々は創作するものとして、他者の(受け手の)心の中の順列を読む努力をするべきなのです。人間はなにを面白いと思い、なにを不快だと感じるかを、できるだけ幅広く、公平に考えるべきです。自分のカラー、特色、個性を語るのはそれからではないかと。つまるところ、自動車整備士がスカイラインしか整備したことないのに「俺はスカイラインの整備が得意なんだ」というのはどんなものかなあと。さまざまな自動車を整備してみて、その中で特にスカイラインの整備が得意だと言うのなら、それに異存を挟む人は少ないと思います。人生は短い。技能をつけられる期間も短い。頑張りましょう。
 さて、大迫純一とはまたマニアックな。ハイパーゾーンなどで描いていた人ですね。つうかハイパーゾーンそのものがマイナーだなあ。たしかにワタシの芸風とにている気はする。あと、クウガってどうもそのへんを狙っているみたいね。わりとシリアスだし。ちょっとみても良いかなーと思った。でもクウガのデザインがかっちょわるいのと、敵怪人の行動理念がどうもしょぼそうなので様子見。あれで世界が破滅したらすごいが。
 あと、ミトはみてないのでなんともいえませんが、最近の作品の傾向が似通っているのではないか、という気はします。猟司氏のおっしゃっていることと同様なのかはわかりませんが。
 設定は主にキャラクターの行動を制限するためにつくられているわけですが、最近の作品はみな投じよう人物達が設定の枠組みを壊さないように行動しているように見えます。しかもその設定が第一話ごろからほぼ全て提示されてしまっているような。そうした設定の場合、キャラクターたちはドラゴンボールや北斗の拳のようにアクションや会話を緻密に面白くするべきなのですが、その努力を怠っている気がします。
 まあぶっちゃけて逝ってしまえば、謎も深みもなにもない世界で、きまりきった行動しかしないキャラクターたちが解決できる程度の事件を解決しているように見えるわけです。ちびまるこちゃんですな。ちびまるこが悪いわけではないですが、あれはどう見積もっても小学生までの作品です。エヴァやターンエーが面白いのはちゃんと世界に謎があったからですな。セーラームーンの無印もよかった。庵野監督がいってましたが、「設定と言うのは謎としてどんなにうずたかくつんでおいても、作品が完結したときにはなくなっているものだ」とのこと。まあ自慢みたいに聞こえると思いますが、いちおう本読みの立場で言わさせてもらうとエヴァというのは極めて単純明快な、謎も秘密もなんにもないストーリーだったと思います。もちろん劇中では謎だらけでしたが、それはあえて見せないように作ってあったわけで、我々の興味はもっぱら「今週はどんな使徒がエヴァと戦うのだろう」という点でした。なぞも秘密もひっかけもなにもないのなら、せめてアクションぐらいはしっかり作って欲しいものですね。お、きついこと言ってるなあ。あとで責任とるのが大変だ。
--------------------------------------------------------------------------------
パクリ道 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月28日(木)03時13分05秒

パクリは作り手の力関係がもろに出ますよね。
例えば、日本で少しでも似ているものが出ると訴えまくる訴訟ギャングのアメリカ人ですが、自分たちは散々パクリまくりますよね。
有名なのが「ライオンキング」ですが、当の手塚プロは「真似されて光栄です」などと寝言を言っていたし。
CLANPもパクリまくってますけど、アニメの時スタッフの事をボロクソにけなしまくったから恐くて誰も訴えないし。
魔法騎士レイアースはグランゾートだし、エンゼルレイヤーはプラレス三四郎だ。
大手商業誌の作家で、マニアックなのとかエロマンガからパクリまくる人がいたりするのもそういう事なのでしょう。
最先端を走ってなければならないメジャー氏の作家がそうでは悲しいよなぁ…。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月28日(木)02時50分41秒

んー、あとは書きたいことを書くと言うのがよさそうなので、マルチの声優の人がむかつくので逝ってヨシというのがモチベーションであるなら、それをフューチャーしたらどないですか。たとえばマルチの魅力の一つに人間に尽くす人造人間、というところにあるわけですが、これは聖女テーマと呼ばれるカテゴリで、人間に興味をもつ非人間のストーリーですね。昔はアンドロイドでなくて妖精や精霊、日本で言うならきつねなどの物の怪の役目でした。このカテゴリでは非人間は人間よりも完璧な存在として書かれます。雪女とかを考えるとわかりやすいですね。えー、そうだな。たとえばマルチが声が出なくなる。すなわち欠損テーマと融合させる。非人間存在は人間よりもどこかで勝っているからこそ人に受け入れられるわけです。それを失うとたいがい人間にひどいめにあわされたりしますね。天女の羽衣の話とかですね。
 ああそうか。これはマルチを人間より高位とみなすかそれとも低位として扱うかによってかなりことなってきますな。ワタシはアンドロイドであり、科学の申し子であるという点から人間より高位だと思ってます。セリオとマルチが組で扱われることが多いのも、セリオはあきらかに人間より優れた存在として扱われているため、比較対象としてわかやすいからではないでしょうか。
 ツーハートの絶妙なところは、本質的には人間より高位であるマルチを、メモリーはコピーできないプロトタイプであるということにした点です。(うろおぼえ。ていうかツーハートやってない)人間より高位の存在であるアンドロイドのなかでマルチだけを意図的におちこぼれにすることによりかえって人間らしさを演出している方法なので、まあ声がでなくなったらマルチはショックを感じるはずですな。もしかしたらひろゆきさんの人に捨てられるとかおもったりするかもしれませんな。まあここからたとえば人魚姫みたいにするとかおっさん声がでたりするギャグにするとかいいかも。まあやや大雑把なのは私はつくづくこうやってストーリーを作ったりしないもんで。
 まあとにかくここでのまとめとしては、マルチをめぐる設定は非人間物というカテゴリのストーリーを作り出すために設定されていると言うことと、非人間物は「発生は違っていても人のように振舞うものは人と共感できる」というテーマを内包していることですかね。ワタシもこのネタで今小説書いているのでわりとくわしい。おわり。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月28日(木)02時49分41秒

 さてマルチネタについてですが、先ほども書きましたとうりワタシはまるちたんもへーの人ではないので、「同人(パロディ)に置ける原型のあるキャラクターの扱い方」というメタ命題ににして考えてみることにします。
 経験の話で言うと、ながのはんが今年初めてマルチ漫画を書いたとき、批評をしてもらった時の話なんですが、でてきたセリフのなかで面白かったのが「これはおれのマルチじゃない」というのがありました。ワタシはとにかくキャラ萌えについてほとんど理解してないので、あくまで推論ですが、どうもキャラクター物に萌えるというのは読者、受け手の心の中に最初からある程度(あるいはむっ茶強固に)キャラクター像というものがあって、そのキャラクターから外れない形でかかれた作品を高く評価するということらしいです。はい。
 ワタシはストーリーと設定が作品の中で最も重要だと信じる人なのでちとアレなのですが、どうも世の中のファンの多くはストーリーはどうでもよくてキャラクターの行動が好き、というひとも少なくないようで。とくに婦女子のオタクの人の会話は聞いているとたまにくらくらします。
「先週のるろ剣みた?」
「みたみた。お師匠さまと抱き合うシーン、むっちゃよかったよねー。何度も見ちゃった」
「でも最後のシーン、薫がけんしんに近寄るところ、むかつくよねー」
「そうそう。(パンチをするマネをする)もうしねってかんじ。私のけんしんさまにさわるなーって」
 という会話を聞いたことがあります。ワタシとしてはええー、みたいな感じですが、しかしそもそもアイドルのおっかけというものはそうしたものなのかも。心の中に理想を作っておいて、現実の方をその理想にぴっぱりこんでくるというのは、あるいは人生を楽しく生きるのには向いているのかもしれないかなあ。みとめんけど。
 まあとにかく、世の中には原型を留めないほどヤオイ、という作品もあるわけで、心の中の理想のアイドルを求める欲求というのは我々が創作するのと同じぐらいのパワーがあるのかもしれん。ないかもしれん。理解できない世界の話なのでわかんないや。
 さて、おれまるちたんを求める人に彼の求めるマルチをそのまま書くことはほぼ不可能ですが、まあワタシとしては読者の人はきっと漫画として面白いものを求めているのではないかと信じて話をすすめませう。だって、キャラ萌えの人のためにマルチ漫画を書くのなら、なんにも足さなくても引かなくてもいいわけだし。なんかこうはわわーとかしてずっこけたり涙したりしつつ、なんか世の中の無常とか癒しとかをしておけばだいたいオーケーです。いま俺眠いからややヤバイ事かいちゃうけど、カノンとかワンってつまりはそーゆう、、、やべえ。まあいいか。おれはキャラ受けが分らんのだよなー。悪かったな偏見持ってて。いっぺんキャラ萌えの人と話してみたい。
 まあとにかくキャラ受けでない、ネタを盛り込んだ上でキャラ萌えも盛り込んでもうメチャ売れですよ、という作品を作るのは私も賛成です。お客のニーズに合わせている上で自分の創作意欲も満足させられるならそれはいい。というか商業としてオーケー。誰もが満足できる作品を作らずしてなにが作家か。
--------------------------------------------------------------------------------
毒好きですか? 投稿者:MASUO  投稿日: 9月28日(木)02時25分24秒

ども、MASUOです。
最近は猟司さん(ども、はじめまして)となすさんのトークが熱いですね。
読んでていろいろ考えさせられる内容です。
パロディ・パクリ、モノを創る時にはかなり便利な手段ですが、そのまんまだとちょっと・・・。
いかに美味しくアレンジできるかが決めてということですか。
あと、元ネタを知ってると面白くなるという技法?とかもありますよね。
おもしろけりゃなんでも良いと思っているんですが。
・・・もすこし考えなノーミソつるつるになっちゃうなぁ・・・

ほのぼの系の漫画が描きたいと思っていても、どうしても毒とか不条理ネタになってしまう
今日この頃。友達からは「お前から毒を取ってまうとなにも残らへん」といわれるし・・・
なんだかなぁ。

ところでNAGANOさん、メール届いてないっす。まだ送られてないのかな?
それと、遅れ馳せながらこそっとドリ研にリンクはさせてもらいました(にやり)

では、皆さんお体には気をつけて頑張ってくださいね。
自分も頭の中のモンをちゃんと形になるよう頑張るです。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月28日(木)01時58分03秒

 ぶえっくしょいべらぼうめ。くしゃみがとまらねえやい。風邪か?どうも季節の変わり目はいけねえや。うーんうーん。
 まあ一つずつ考えてイキマセウ。えーとまずフォーサイスって、えーとフレデリック・フォーサイス?多分違うな。やっぱ小説はマイナーなんであるかなあ。まあ地道に頑張れ。オレ。

 さて、パクリについてですが、先人や権威はなにを言っているかをまず調べてみませう。
おもにパクリの代名詞だと思われる単語をあげてみませう。

エピゴーネン【Epigonen ドイツ】
思想上の追随者・模倣者を軽蔑していう語。亜流。

オマージュ【hommage フランス】
〓尊敬。敬意。
〓讃辞。献辞。

パロディー【parody】
文学作品の一形式。よく知られた文学作品の文体や韻律を模し、内容を変えて滑稽化・諷刺化し
た文学。わが国の替え歌・狂歌などもこの類。また、広く絵画・写真などを題材としたものにも
いう。
 
などの単語が有名どころですね。ほかにもパスティーシュとかありますが、電子広辞苑に載ってないので割愛。調べるのめんどっちーし。
 もともと芸術の話をわずかな語句で完了できるわけがないので、ここで書いていることは全て暫定かつ独断の話なんですが、話を漫画や小説だけに区切って考えると、形式上得手と不得手が必ずでてくるわけです。たとえば漫画は小説にくらべて心理表現が苦手とか、小説はビジュアルがないとかですね。前にも書きましたが、表現形式にはルールがあるわけで、ルールを守ることは別にパクリでもなんでもないですよね。
 他の業界で考えると、たとえば野球を例にしてみますと、これは漫画や小説とはかなり違いますね。ルールが至上のものとして君臨していて、選手はかならずそのルールを厳守するのがオキテです。バッターボックスからいきなり3塁に走ったりはしませんね。
 しかし漫画小説では完全にルールに則るとまったくといっていいほどマンネリ化し、陳腐化します。作家はつねに新らしいことに兆戦する義務があるわけですね。
 ですから、アル意味において漫画小説はオキテ無用のデスマッチ、なんでもありの実力勝負ということになります。この意味においては、パロディだろうがパクリだろうが、なんでも許されると言うことになります。
 しかし、それが本当に許されてしまうと、誰もリスクを犯して斬新かつ画期的な表現を作り出さなくなってしまいますね。苦労した割りにはうまみがないし。まだ個人の中からは献身的でお人よしな人がタダで新しい表現形式を教えてくれる人もいるかもしれませんが、組織となると生活がかかっているので教えません。
 こうしてみんながアイデアを一子相伝にしてしまって互いに教え会わないと、産業そのものが停滞します。それを防ぐために作れたのが著作権であるわけです。厳密には違うんだけど全部教えるわけにいかないのでそーゆーことにしてます。本当に知りたい人とは調べた方がいいですね。
 つまり、リスクを支払って新しいことを掴んだ人は法律で、引いては国で保護してあげますよ、優遇してあげますよということなわけです。だから、我々は著作権を守らなければならないのです。
 で、現代において作品がパクリかどうかの線引きは大変なリスクを支払った人に対してあまりにも不義理なことをする人に対して用いられる蔑称かどうかということでせうね。ワタシのような立場の人間が自分で「ぱくります」とか言うのはまあポーズでして、本来の意味からは遠い話ですね。公共の問題ですから。
 まあわりとつまんない結論になりましたが、実はここに企業の話が関ってくるとかなり複雑ですね。まあここではその話はしないことにします。みなさんもご存知の通り世の中には建前と本音というものがありますし、公共の場所で本音を漏らすことは懸命ではありませんしね。
 まあそんなこんなで、同人はパクリについても自分で判断しなければならず、全体的に商業よりも大変なのが本来でしょう。毎回イベントに参加するのも疲れますし、編集や製本にも時間を取られます。ネタも作画も人に頼ることはできません。編集者がいないのでネタのチェックもしてもらえませんしね。なのに現在、同人がやたら力があるのは、商業の不振もあるにせよ、分業が進みすぎて機構が硬直化しつつあるせいだと思います。むろんほかにも原因はあるでしょうが。このへんの話はまたいずれ。とりあえずパクリの話はこんな感じで。つづく。
--------------------------------------------------------------------------------
う〜ん…。 投稿者:mu  投稿日: 9月27日(水)23時34分18秒

ちょっとPCがトラブってバタバタしてたら鬼の様にログが流れてました(^^;)。
小説・・・ファミ通のショートショートしか読んでないす(T_T)。マンガで良ければ、大迫純一は
もっと評価されて良かったと思いますがいかがでしょう?もう少し絵が上手ければもっと当たった
のになぁ。この人の短編で、「敵の怪人も変身前は普通の人間で、デートしてる最中に主人公
(冷徹なイメージで描かれてました)に怪人である事を見抜かれ殺されてしまう。彼氏が怪人だった
事に驚きつつも、彼女が泣きながら恨みのこもった目で主人公をにらむ」と言うのがありました。
ここからの展開が期待できそうで、実は戦隊物をシリアスに詰めていくと、面白そうだし、ネタも
豊富な気がします。/少なくてもあんな街中では大型メカロボで戦闘して欲しくないにゃ〜。
パクリ。なにげに月刊えろマンガ読んでると、「元がトゥハートキャラ」なのがいっぱいありますね。
ひさびさに綾波なのも見たなぁ。「るろうに」でも、「これは綾波だぁ」「これはバサラだぁ」って
有りましたね(^^;)。ちゃんとオリジナルに消化してもらえれば、読む側としては逆に楽しみです。
その点では貞本版エヴァももっと続きを読みたいんですが…。4年に一度しかコミックスの出ない
オリンピックマンガかも?(^^;)。/なんか支離滅裂でスミマセヌ。では。
--------------------------------------------------------------------------------
今度は(も)抽象的な話 投稿者:猟司  投稿日: 9月27日(水)16時53分59秒

> さて、パクリについてですが、これまた厄介な単語ですな。抽象名詞
>というのは時代や場所で変化していくので定義はかなり難しいし、かり
>に定義したとしても10年も経ったらまったく違う意味になっているの
>でまあゆっくりやっていきましょう。答えはおのおのの中にあるわけで。
>疑問があったり不明な場合は聞くと言うことで。

 個人的には、露骨に要素を持ってきていているものくらいかな?という気もしますがどうでしょうね。

 ただ、効能としては、場合によってはパクられた側にもメリットはあるかも知れませんね。

 例えば、3回パクられたら、それはもうジャンルと呼んでいいのではないでしょうかね。アニメでいえばエヴァ物とかポケモン物とか。
 更に、パクり先の出来が悪いと、元作品は、「作品」としては勝利と呼べるというメリットもありそうですね。

 世の中の作品は玉石混合で、9割は石だと思っていますから、1割の玉を楽しむために9割の石に目を通すというのも悪くはないかも。

ところで今期のTVアニメにミトっぽい作品が妙に多い気がするのは気のせいですかね?

http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
こういうの、散漫な文章というのかな? 投稿者:猟司  投稿日: 9月27日(水)16時33分28秒

 先の私の発言は論理と文脈が破綻していましたね。いや面目ない。
 制約(足枷)の話を商業と同人で同時に述べようとしたためのミステイクですね。なすさんの指摘通り、同じ制約でも作り手の外に明快に存在するのと内側に自由に決められるという違いがありますね。

 とりあえず、私達が身を置いている同人の、特にパロディの表現に話を絞ってみます。

 例えばマルチを描くとして(実は例えばじゃない)、今なら何をやったら面白いかなー(自分にも他人にも)、と考えてますがどうでしょうね?
 マルチの人物(?)設定という括りはありますが実際は破ったって全然オッケーな訳ですが、まぁ制約らしい制約といえばその程度でしょうか。やりすぎるとマルチじゃなくなりますが。

 ストーリー物(マンガとか)だと、やはり「泣き」を入れる事ですかね。格闘やっても最後に泣き入った方がマルチらしいですかねぇ。

 絵の方は、アンドロイドネタのお約束として、メカニックを強調するという手がありますが、多分あまり望まれてないかな?という気がしています。さて、どうでしょうね?

 とりあえず、今のところちょびっツと組み合せたものが現在進行中です。

 尤も、今描きたくても抑えたいものとして「堀江○衣の落ち続けてる評判にマルチが心中させられるのはマジイヤァ!」と原稿用紙一杯に殴り書きするというのがありますが(苦笑)。

> あ、そだ。そういった話とは関係なくいっぺんきいとこ。みんなに聞きま
>すけど。さいきんえがった小説てなんかありますか?ほら僕、いま煮詰まっ
>てるし。ぱくろうかなーと思って。どうもアニメは不作だなあ。んじゃまた。

 無責任に、フォーサィスは?とか。

http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月27日(水)15時58分00秒

 消しました。どうも説教くさい。面と向かって話すならともかく、インターネットで行う会話ではなかったので。
 まあ、実は最近「ホームページというものは結局なんのためにあるのか」というムチャクチャマズイ疑問をもってまして、とりあえず面白くないことは書かないでおこうと思ったりなんかしたりして。

 さて、現状を鑑みるにこちらも猟司氏の本を読んでないし、ドリ研の本も読まれてないという状況ですんで、お互いを知るための話をメインにしたりしますか。
 いずれはどこかのイベントで会話が出来るようになると良いですね。年をとってくると新しい出会いと言うのがなかなか辛くなってきますし。作品と作者は別物ですから、まあ逆に作品から入ったんでない分お互いにバイアスが少なくていいのかも。
 さて、ちなみに夏コミの時にドリ研帽子を被っていたださボーイはワタシです。すげえはずかちー。まあでもネタになっただけいいか。
 さて、パクリについてですが、これまた厄介な単語ですな。抽象名詞というのは時代や場所で変化していくので定義はかなり難しいし、かりに定義したとしても10年も経ったらまったく違う意味になっているのでまあゆっくりやっていきましょう。答えはおのおのの中にあるわけで。疑問があったり不明な場合は聞くと言うことで。
 うーむ。しかしなんか聞いてみようかなと思いましたが、お互いの技能をよく知らんままでは聞くことがない。お互いのページに絵は載ってますが、漫画や小説は載ってないし。なるほど。ほとんどのホームページの伝言板が「ワタシはナニナニが好きやー」とかしか書いてない理由がわかったような気がする。相手のことを知らんでは会話そのものができんわな。それでネタとか質問が多いわけか。ワタシとしてはこんなもんかな。あとは絵描きさん同士でどうぞ。
 あ、そだ。そういった話とは関係なくいっぺんきいとこ。みんなに聞きますけど。さいきんえがった小説てなんかありますか?ほら僕、いま煮詰まってるし。ぱくろうかなーと思って。どうもアニメは不作だなあ。んじゃまた。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月27日(水)15時26分04秒

 ううむ。なんか格調たかい会話だ。
 こうした会話は定義とか立場の違いをすりあわせ、愚痴ったり「あいつは分ってない」と言ったり批評したりするのが目的の一つですが、もちろん建設的に立場の違いを認識して銘々の作業に役立てるということもあります。
 まあワタシはまとめが好きなのでなんでもかんでもまとめますが、まずここで立場を表明しておきますと、私自身は無職ですが、まあ同人に詳しい知り合いと、ドリ研のメンバーの一員にソフトハウスの社長(弱小)がおり、「商業製品としての作品」をスポンサー側から見る見方と、同時に買い手側の見方をしております。私本人は漫画を描けないので、多分ここにいるメンツの中ではもっとも書き手側ではない意見をもっていると思います。まずそれを明示しておきます。
 というのも、たとえば超伝導やエントロピーなど、業界によって意味が違う言葉というものがありますよね。インターネットでの会話はかなり立場の違う人々がするものですから、同じ言葉を使っていても会話がかみあわない可能性は十分にありうるわけです。また、現実との兼ね合いで本当のことをそのまま話すわけにもいかないこともあるわけです。ここを踏まえた上でコメントを書きます。
 Vガンダムの話に限らず、富野監督本人の言動やスポンサーサイドとの戦いの話は時に漏れ聞こえてきますね。たのアニメ監督の話はほとんど聞こえてきませんから、やはりこれは富野監督が極端に際立ってヘンなのだろうと思います。
 ただ、そうした現場サイドの金銭的制約と、同人でのネタの制約とはかなり意味が違う気はしますな。商業での金銭的(スポンサーの要求というものも金銭的に含まれると思います。お客さんの要望はお金のタメにやるものですから。だからと言ってお金を貰うことをさげすんでいるわけではありません。どちらかというと社長の影響)制約は作品を作るという行為の外側からやってくるものですが、同人での制約は作者本人の、作品の中に存在するものだからです。そして、同人での制約はそっくりそのまま商業作品でも同じだけの制約になると思います。
 同人誌は現在のところ作ることがまったくの自由です。リスクを自分で負うからですね。買い手側も同様に自由です。しかし商業はまず原稿料を出版社から貰う時点でクライアントがいるということになります。
 ああ、もしかすると話が難しくなっているかも。言いたいことは「商業作品は会社組織が介在し、大規模作業が可能であるため大人数に向けて発信できるが、同時に社会の公共性によって制約を受ける」ということですな。モラルとか影響力とかの問題です。そして「同人誌は全て自己リスクで行うがゆえ、公共性を侵害することも可能だが、ダメージが発生した場合は発信者に直接ふりかかる」ということです。
 ではなんでこんな話をしているのかというと、私はメタフィジカルで物を見るため、大本はなんなのかに非常にこだわるからです。誤字にはこだわらない。ですから、猟司氏の意見には部分賛同はできますが、制約の定義についてはやや見解が異なる。それは物理的制約と表現上の制約を混同しているからである、と言いたいわけです。偉そうですんません。でも議論と言うものはこうしたものだと思うので、あえて言ってみました。なんでここにこだわるかと言うと、社長の生きている世界はコスト計算とリスク分散がとても大切なので、わたしもつい叩きこまれてしまったという感じ。まあ無職がなにを偉そうに、という感じはしますが。まあコスト計算とリスク分散は編集側の論理として正しいと思うので書いておきます。ちとつづく。
--------------------------------------------------------------------------------
略してドリ研、でいいのかな? 投稿者:猟司  投稿日: 9月27日(水)11時59分32秒

>いやしかしどうやってこちらにいらしたんでしょ?

 ネットサーフィン中にリンクを辿っていった偶然ですね。ネットの醍醐味というか。ここが改築される前の話です。

 で、夏コミの時、午前中早い時間にうちのブースの前にドリ研さんの関係者?と思える人を見掛けたのを覚えています。サークルのロゴ貼った帽子を被っていたからという根拠だけの話ですが。こういう宣伝方法もアリだなという印象がありました。
しかし、実はドリ研さんの本はまだ読んだ事がないのですよ…。

>しかしどうでしょ?無名の私がもしくは無名の立場の絵描きが
>オリジナル描いても同じようには売れねぇよなぁ・・・

 私はそれで過去何度も痛い目見て(苦笑)、アニパロをなめてはいけない、と嫌という程思い知りました。とはいえこれも一つの肥やしですね。

>まぁぼくは好きでマルチさん描いてますが・・・(ちゅうかほとんどマルチ)
>しかしパクリはいい意味と悪い意味を内包してる気がするね
>僕はぱくったものをそのまま使いませんが・・・

 マサルさんのような方法論もありますからねぇ。

 そういえばマンガのコマ割の話題で「見開きを基準に」というのがありましたが、昔うちの園長さんも同じ事を指摘してました。実はその後の指摘がミソでして、「見開きで起承転結」、だそうです。これが絶対という事ではないのですが、そのノウハウを念頭に置いて、その応用の方法論なども考えながら他人のマンガを読んでみると、なるほどと思えるものが意外とありますね。
http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
制約 投稿者:猟司  投稿日: 9月27日(水)11時56分27秒

>すなわち、スポンサードされたれっきとした商品であるということ。

 かつて、Vガンダムの制作現場では、フィルムのラッシュが放映された後、富野監督とスポンサー・局関係者諸々のトップとが毎回小部屋で密談するという事があり、スタッフは戦々恐々としていたそうです。ただしMSの設定・描写に関してはヴィクトリー以外はスポンサーサイドからの制約がなく自由にやらせてもらえたそうですが(当初は分離しなかった)。
…尤も、番組自体が(監督側から見て)若手の研修の側面もあったので良くも悪くも極端な結果になるのは後から考えれば自明だったように思えます(タイヤ戦艦にスタッフ揃って「リアルじゃない」とブーイングしたが監督が「これはアニメだ!」と一喝したりとか)
私の知る限り、商業アニメの規制(足枷)の極端な例といえばこれですね。

一方パロディ同人の場合、その「足枷」に関してはこういう考え方も出来ます。足枷に相当する物が元ネタの作品そのものだと。

 足枷といっても必ずしもネガティブな意味だけではありませんが、制約あっての自由、というものを端的に表現されたものがパロディ同人かもしれません。
エヴァンゲリオン最終回でいう「何もない空間(自由)に線一本引く(制約)だけで場所の概念が生まれる」もこういう事と言えるかも(個人的には最終回で言ってる事の何点かは「作り手の論理の話」だと思って観ていた)。
 うちの春籠漸氏も商業マンガで、表現上大抵何らかの制約を課せられますが、だからこそ頭を捻って表現を磨き上げるとも言えます

…アニメやマンガの絵だって、大半は「省略」による結果ですからね。その省略具合をいかに他人や自分に気持ち良い感じに描けるか、と考えながら絵を描いています。

http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
漫画に一通りの・・・ 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月27日(水)03時46分14秒

けりが付きました、やっとこさ、これから地獄のトーン張りです
今回はあっさりめに張るつもりなので簡単かも、でもやりだすとしつこいんだろうな
今回は集中線をレイヤー化し白色を透明化したので集中線は
そいつでお茶を濁そうかな?手抜き?いやいや・・・
背景も舞台がゲーセンなので筐体を2種類くらい描いた
あとはこれをフォト屋で変形しつつぺたぺたと貼ってゲーセンらしくしようかな・・・
え?それは手抜きだ?えーそうかも、でも背景描いてる暇有ったら
僕の場合キャラ描きますよ、モテモテ王国もサンデーに載っておきながら
どこかで見た背景がどっさり・・・だから彼らは繁華街にナンパに行かないで
住宅街で・・・でもいいのよね、要はそういうことでなにを描きたいかの
本質さえ忘れなければ背景や集中線くらいねぇまーそういうことでこれから
集中線をなんもない紙に書いたりするよ、自分で描くんだからいいじゃん!
--------------------------------------------------------------------------------
うわあああ! 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月26日(火)21時02分47秒

えーと猟司さん初めまして、というかそういうことは相手の掲示板にかけというか
うーんNASUの言うとうりスゲーお方が見てたんですねぇ・・・
おいらみたいなのが漫画の描き方とかやっててはずかちー!かどうかはおいといて・・・
いやしかしどうやってこちらにいらしたんでしょ?
コンゴトモヨロシク・・・しかしホントに礼儀正しい文章の方で
でホムペに行ってみるとえらい言葉の氾濫でちょっとファンになりました
うーん・・・・・
ところでパロディはまぁまえにも書いたしNASUもいっとるがやっぱ
見る人が限られてくることは間違いない、しかしどうでしょ?無名の私が
もしくは無名の立場の絵描きがオリジナル描いても同じようには売れねぇよなぁ・・・

まぁぼくは好きでマルチさん描いてますが・・・(ちゅうかほとんどマルチ)
しかしパクリはいい意味と悪い意味を内包してる気がするね
僕はぱくったものをそのまま使いませんが・・・
ところで猟司さんは僕の漫画を読んだこと有るんでしょうか?
もし読んでたら感想などを・・・あーやっぱいいかも!ちょっとまって!
だってあのヒヒョー見てたらおれなんかけちょんけちょんだ!すんませんゆるしてください!
と、去ってゆくう・・・
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月26日(火)16時21分07秒

 あああああ。猟司氏のページに行ったらうちみたいなこないだ出来たサークルとは名ばかりのジージェネのデモを延々と3時間ぐらい見るしか能がないプチ手じゃなくてなにやら才能がありそうな人が集う場所やったああああああああ。つうかウチ格下。ははー。ぶれーをお許しください。
 まあもちろん我らは創作者であって全員が一国一城の主なのでアレですが、僕権威とキャリアに弱いのん。つーか春籠漸先生の単行本は持っているので俺もキャリアなげえ。ムダに。
 まあヨシ。これもながのはんの本が売れた賜物であろう。つーかどうやってここに来られたのでせうか。あと最近ずんずんワタシのせいでいろいろとアレなことが起こっているのではないかとか思ってきたのでなにか辛さを感じつつあとは任せたよながのはん。つうか仕事か。たりゃー。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月26日(火)16時00分01秒

 ああ、ちょびッツか。タイトルを失念してました。しかしいきなりおめこに起動スイッチがあるという展開、勝負してるなあと思うデスな。多分クランプのこったからそのへんストーリーに絡ませてくるとおもうが。ミスディレクションだよな。思えばぶっとびCPUはあまりにも情報をそのまんま提示しすぎて失敗しているから、まああんなもんなのかもしれん。
 二次創作の長所として独自解釈による作者オリジナルのパロディキャラクターの魅力が挙げられましたが(のが2回続いたので減点)、たしかにこれはそうですね。むしろ原典となる作品よりもいきいきといている場合が多い。ただ、「原典ではあえてキャラクターをステレオタイプに扱う」という手法の元でしか使えない手なんですが。
 説明しますと、現在までにブレイクした原典を見てみますとほぼ総てがアニメ化された作品です。すなわち、スポンサードされたれっきとした商品であるということ。作品が商品であり、関連グッズや雌雄編商品などで企業が利益をあげようとしている場合、その作品はたとえば少なくと友放送期間中は継続されることが義務づけられます。何千万、ことによっては何億というお金が動いているのでまあ当然ですよね。
 こうした上機用では、主人公が第2話で死ぬ、みたいにことはできません。となると、ストーリーラインにも一定の規制がかかってくるわけです。たとえば作品世界を否定するような敵は出さないとか、キャラクターの存在意義を失わせるようなストーリーは作らないとかですね。この枠組みの中で作られたキャラクターは現実の人間に比べて悩みや疑問、世界の矛盾などを感じないように作られますから、見ている方はやや違和感を感じます。おそらくそのずれ、せっかく良いキャラクターがあるのに、生き生きとした生々しい人間ドラマが見ることができないという認識のずれが二次創作を作り出す原動力の一つになっているのではないかと思います。
 ただ、なにごとにも例外はあるもので、ガンダムやエヴァは商品でありながらもキャラクターたちが世界そのものについて悩んだりします。これは本当に例外ですし、誰にでもできることではないとは思いますが。アニメの監督という人がこの世に何人居るかという話ですしね。
 んで話をクランプに戻しますと、まだ始まったばかりなのでなんともいえないというのがまあ本音。しかし「アキラ」や「カイジ」、稲中を産んだヤンマガのしてはかなり手堅い第一話ですね。他の漫画が画力的には疑問がある作家さんばかりなので新鮮は新鮮ですね。
 さて、あのおめこに起動キーがあるエロコンピューター(名前を失念してます)がマルチに対抗するキャラとなりうるかどかは、正直言ってわかりまへん。つうか問題は私はマルチが特に好きじゃないというこの話題を語るにふさわしくない人ってことではないかにゃー。およびでないね。
 そういえば、猟司氏もおっしゃったのでふと気になりましたが、ここの板では「パクる」という概念がかなり頻出しますね。私自身よく使う単語ですし。ところがワタシの記憶では「パクリ」とはなにかという定義をしてないようですがいかがか。同人に限らず、パクリの概念は現代日本においてかなり重要ですから、一度やってみるのも良いかもしれませんね。
 ちなみにワタシは最近社長関連で「特許」について調べておりまして、特許の概念とパクリの概念はかなり近いのではないかと踏んでます。むしろ同じ事象の裏と表であるのかも。
 人間のコミュニケーションであるものにはどんなことであれルールがあるはずで、マンガの描き方や同人とはなにかという一連の会話はそれを探り出す行為だったと解釈しております。でも明文化はしない。面倒だから。つーか明文化しても良い作品が書けるわけではないからですな。それは明文化する役職の人がやればいい。評論の人とか。
 我々はさんさんごうごう集まっては議論し、なにかを掴んだらめいめいが作品に生かせばよいのだと思ってますが。まあここはそういう場所であってほしいというのが本音です。つまるところは偉そうなことを言った場合はあとで責任をとってもらうということでもありますが。ではまた。
--------------------------------------------------------------------------------
パロも難しい 投稿者:猟司  投稿日: 9月26日(火)14時52分41秒

>> これはまあ、実はあんまり良いことばかりでもなくて、同人のメインである
>>パロディ作品は、どうしても元の作品からの二次捜索、つまり設定やストーリ
>>ーの骨子を借りているという性質上、どうしても受けてを選ぶし、少なくとも
>>元作品に興味があるという一点置いては送り手と受け手は共感しているわけな
>>のでちと難しいですね。

 パロディ同人自体、「ファン活動」という建前(言い訳とも言う)で成立している存在ですので、逆に「選ぶもの」あり続けなければならないという前提はあるでしょう。

 ただ、皮肉な事に、パロディは比較対象が明快な分作者のオリジナリティが目立ちやすいというメリットはあります。お陰で色んな絵柄の木之本桜やマルチを私達受け手は楽しめる訳ですね。
 寧ろオリジナル創作の方がパクリが(実際色々見てきた感触では)多いくらいですから…。

>> そういう意味においてクランプエロコンピューター漫画は極めてオタク文
>>脈によって語られている漫画であるため、あれをさらにオタク的に展開でき
>>る技術をもつ作家はかなり少ないと思います。

 スラムダンクもそうでしたね。あの絵柄が自分達の中で消化できなかったお姉様方達がガンダムWに流れたという経緯もありますし。その後エヴァンゲリオンにごっそり持ってかれましたが。

http://member.niftynejp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
パロも難しい 投稿者:猟司  投稿日: 9月26日(火)14時44分49秒

>> これはまあ、実はあんまり良いことばかりでもなくて、同人のメインである
>>パロディ作品は、どうしても元の作品からの二次捜索、つまり設定やストーリ
>>ーの骨子を借りているという性質上、どうしても受けてを選ぶし、少なくとも
>>元作品に興味があるという一点置いては送り手と受け手は共感しているわけな
>>のでちと難しいですね。

 パロディ同人自体、「ファン活動」という建前(言い訳とも言う)で成立している存在ですので、逆に「選ぶもの」あり続けなければならないという前提はあるでしょう。

 ただ、皮肉な事に、パロディは比較対象が明快な分作者のオリジナリティが目立ちやすいというメリットはあります。お陰で色んな絵柄の木之本桜やマルチを私達受け手は楽しめる訳ですね。
 寧ろオリジナル創作の方がパクリが(実際色々見てきた感触では)多いくらいですから…。

>> そういう意味においてクランプエロコンピューター漫画は極めてオタク文
>>脈によって語られている漫画であるため、あれをさらにオタク的に展開でき
>>る技術をもつ作家はかなり少ないと思います。

 スラムダンクもそうでしたね。あの絵柄が自分達の中で消化できなかったお姉様方達がガンダムWに流れたという経緯もありますし。その後エヴァンゲリオンにごっそり持ってかれましたが。
--------------------------------------------------------------------------------
雑誌が雑誌だけに 投稿者:猟司  投稿日: 9月26日(火)14時01分23秒

 エンジェリックレイヤーが同人受けしなかった理由はいくつか考えられますが、まず、掲載誌が少年エース系統の雑誌だったのが大きかったでしょうか。実際の売り上げ部数が4桁程度でアニメ・ゲームファン以外に訴求力のない誌面にアニメファン向けの作品が載っているのですから、作品の出来不出来に拘わらず…というところでしょう。編集者の見通しの低さといいますか。
 CLAMP作品は元から当たり外れが極端に大きいからよくある事ですが。

 ちょびっツは掲載されているヤンマガの中では絵も話もまるで違う方向性の作品ですが、雑誌自体が明らかに停滞しているので、新しい層の読者を取り込みたいのかも知れません。ちょっとでも部数伸びたなら雑誌としてはそれで勝ちってところでしょうか。
 あの手の「落ち物」は新人の持ち込み作品の内容が編集部によってはそればっかりになる程ありがちで担当者もウンザリしてたりするものですが、逆を返せば需要は高いという事なので、凡百凡千の落ち物の中からちょびっツが台頭してくればそれはそれで痛快ではありますね。

http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月26日(火)11時31分57秒

 そういやあだらだら生きてたらもう10月だ。ホームページの更新もいっさいやってない。ドリ研リンクを作るのはワタシの仕事だったようなきもするし。というわけでちっとおまちくらはい。
 も一つ思ったのでついでに書くと、クランプの中でも「エンジェリックレイヤー」はちっとも同人受けしてないですね。このへんの「実際になにが受けてなにが受けてないか」というテーマについての論文はほとんど読んだことがないのでアレですが、もしかすると漫画だけしか原典がない作品が同人でテーマ受けしたことはないのではないか、あったとしても例外なのではないか、という気がします。ま、調べないけど。面倒だし。誰か統計とか実験をやってくれるといいにゃー。では。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月26日(火)11時21分59秒

 おお、新たなお人や。しかも礼儀正しい。ワタシは礼儀悪い。きらわれたるわあ!
どうもはじめまして。穏やかな午後のひとときを過ごす勇敢マダム、なすです。ウィマダーム。
というようなことを書くからだめちん。まあいいや。
 同人につきましては、あのプチ世論ともいえる2チャンネルなども見ていろいろと定義してはオルのです。エロパロは同人ちゃうんとちゃうかとか値段がつくならすべて商品としても扱うべきだとかいろいろ意見がありまして、サブカルチャーが大きくなっていくとき独特の混乱などありまして面白い。
 さて猟司氏の定義で出てきた「そのサークルの制作事情とか、本来物語の制作課程に過ぎない設定資料だけの本とか、作者がそのネタが好きで好きで辛抱たまらんとか、そういったところ」もウリになるというのは、まさにそのとうりだと思います。そして、また同時にこれが同人が同人たる所以ではないかと。たとえば、商業作品においてガンダムが好きな人はでは同時に富野カントクのインタビューも好きかと言うとそうでもないですよね。これは作り手と受け手が遠いからでしょう。対して同人は「作品も作者本人の考え方も同列に面白い」という受け手が多いと思います。
 これはまあ、実はあんまり良いことばかりでもなくて、同人のメインであるパロディ作品は、どうしても元の作品からの二次捜索、つまり設定やストーリーの骨子を借りているという性質上、どうしても受けてを選ぶし、少なくとも元作品に興味があるという一点置いては送り手と受け手は共感しているわけなのでちと難しいですね。
 つまり逆説的ですが、商業はかならずしも送り手の意図や思想に共感していない受け手に対して送りだすのに対し、同人はある程度送り手と受け手の間に合意があるということになるわけです。だからこそ同人なのですし、また良く売れても3千部程度、ということになるのではないでしょうか。
 最近心理学をやっているので付け焼刃で語ってみました。よろしければまたお越しクダサイ。
 あとクランプのあれは、、、、、、「なるたる」とか「ぶっとびCPU」とかと同じで、「もともと非情に高度にオタク向けにチューンされたネタ」漫画ですから、多分ブレイクしないと思います。むしろ電撃系の漫画がヤンマガに載ったという意味で一般に対するオタク力の強さ話物語る、一般にた言する刺客なんでないかと思います。
クランプの「レイアース」や「さくら」が同人で受けたのは、ターゲットファン層がオタクではないからだと思います。パロディというものは自分の価値観から遠いものを自分の価値観に翻訳する行為だと思うので、「セーラームーン」や「キャプテン翼」が同人受けするのはそういうことではないかと。
 岡田斗司夫の本も読んだので単純に言いますが、現在において同人の定義が難しくなっているのは、「オタク」と「同人」が同列のもの、あるいは同じ者としてあつかわれており、ほとんどの定義はそれらを別けずにしてあるからなのではないかと思います。
 たとえば同人には和歌や囲碁などもありますが、あれをオタクとはあまり呼びませんよね。オタクという概念は高度情報化社会になってから生まれたかなり新しい概念ですから、まずこれを定義しないと話がさきに進まないのではないか、と思ってます。
 そういう意味においてクランプエロコンピューター漫画は極めてオタク文脈によって語られている漫画であるため、あれをさらにオタク的に展開できる技術をもつ作家はかなり少ないと思います。
 ツーハートや「カノン」、あるいは「らぶひな」といった現在主流のテーマは、実は良く見るとオタク的文脈からは外れていることが分ります。上記のキャラクターたちは自分を物語の登場人物だとは思っていないように描写されています。また、その性格や行動は比較的分りやすくなっています。これは実は意図してやっていることで、「読者に決して羞恥心を抱かせない」作りになっているのです。もちろん誰にでもできることではないし、だからこそ面白くなっているのですが。
 あ、また語り入れちゃったよ。これだから嫌われる。ま、とまんないけどね。止めないけどねー。と言うわけでワタシに「わかったようなわからんような」長い語りを入れさせたい人はどしどし書き込もう。なす星人の野望。
--------------------------------------------------------------------------------
商業と同人とかいう話が出たので 投稿者:猟司  投稿日: 9月26日(火)10時33分20秒

 はじめまして、猟司と申します。いつもここのサイトを拝見しております。

 「商品価値」としての商業と同人を見た場合(消費者から見て、という意味で)、こういう違いが考えられますね。

商業 … 結果に価値を置くもの
同人 … 結果も過程もひっくるめて価値を提示できるもの

 そのサークルの制作事情とか、本来物語の制作課程に過ぎない設定資料だけの本とか、作者がそのネタが好きで好きで辛抱たまらんとか、そういったところまでウリになる訳ですからね。

 かといってあまり甘えた制作してると受け手に看破されるので迂闊な事はできませんねぇ。

P.S.遂にマルチの最大の強敵が現れましたね。CLAMPから。(今週のヤンマガ)
http://member.nifty.ne.jp/monkeys/
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月26日(火)10時28分21秒

 はて。総帥が5冊、ワタシが3冊、ながのはんが3冊というのがメモに残っているわけですが、
なんか数えてみたらアト109冊ありました。つまり最初から220冊あったということですな。
いやー、さいび印刷万歳っ。なんか儲かった気分。最初から総数かぞえろよ俺。だって箱から出すと汚れんねんもん。
 しかし20冊も余分が出るとは。印刷と言うのはつくづく大部数だと単価が安くなるのであるなあ。すると300刷ると330になるのかちら?(短絡)あと、同じタイトルの本が何十冊も家にあるのは(売れるだろうと思っていても)精神安定上よくないわ。ダメージが蓄積するというか。
と言うわけで9月26日現在で109冊です。かんりちてー。全部売れると4万えーん。
次回のページ数と冊数を考えると、んーと5万円ちょいか。多分6万。だんだん金が大きくなってきてつらいにょー。無職やし。300で6万ということは原価が200か。ちなみに日本の累計赤字は500兆円。そろそろ国がやばくなってます。
--------------------------------------------------------------------------------
リーフ公式より 投稿者:なす  投稿日: 9月26日(火)09時12分50秒

 ちなみにリーフはこうなっとりますヨ。自分のやっていることは把握したいネ。

リーフ/アクアプラス製品を題材にした「二次創作物」については、個人または同人サークル等の趣味の範疇の団体で制作・頒布される場合は表現を行う媒体を問わず一切制限を行っておりません。(一部の音楽素材を除く) なお、具体的には下記の条件を満たした物のみ容認しています。

●オリジナル素材の引用・転用ではない
オリジナル素材の引用・転用は絶対禁止と言うわけではございませんので、その辺りは下記 「リーフ制作素材の直接引用について」をご参照ください。

●個人またはサークルによる私的頒布であること
二次創作物を、業者等を介し営利目的で一般流通させることは同人活動とは見なしていません。

 まああたりまえですね。商売やし。とらのあな委託とかがどうなるかは不明。いままでが寛大すぎたという気もするし、コミケは40万規模なんでやむをえん。ちなみにいままでは同人活動はほとんど無制限にオーケーでした。雫とか痕でブレイクする寸前のリーフメンバーのコピー誌を見てから6年。遠くに来たよな。数の多さは混沌を生むのか。生むな。ウォンチュ!
http://leaf.aquaplus.co.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
やっぱ300でしたか(^^;) 投稿者:mu  投稿日: 9月26日(火)06時58分15秒

キープして欲しいと言ってた10部は、「余ったら」で構わないです。ん〜。余りそうに
ありませんね(^^;)。でも後1冊は欲しいので、それだけはワガママ言わせてくださいな。
次は300以上作りましょう〜。出勤前なので短めで(^-^)。では。
--------------------------------------------------------------------------------
必殺、内股すかしーっ 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月26日(火)05時56分32秒

そんなに凄い技だったのですか?内股すかしって。
初段には届かぬ世界ですよ…。
基本的に攻め系の神無月にはかわし系は無縁の世界、と言うかそんな技があること自体知らなかったし(駄目じゃん)。
柔道の初段では、まだまだ「剛よく柔を断つ」レベルだしなぁ。
NASU氏、(講道館柔道)初段は誰でもとれるレベルですから、持っていても全然自慢にならないんですよ〜。
もう一つ柔道の流派があるらしいですけど、そっちはよく知りませんが。
空手や剣道並みに難しい訳じゃなく、素人でも簡単に取れるのが柔道の黒帯なんです。
やはり、格闘技でなく、教育の一環として使われているからなんでしょうか?
でも、神無月はそれですら一発で取れなかった…駄目じゃん。
--------------------------------------------------------------------------------
MUさん 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月26日(火)00時21分58秒

MUさんの分は一部は渡しました、あと渡すのは正確には10部か?
いや何正確にしとらんといい加減丼勘定ではこの先不安になってくるじゃないか
しかしあれね、こういうコト言うとエーとか言われるかもしれませんが
200くらいなくそうと思えばあっと言うまやね
いや売れたから言う訳じゃないが・・・配ってたりしたらすぐ終わるわ
うーんこのままではメンコミで30位売れるとレヴォには40くらいしか持っていけないぞ
いいのかなぁ・・・コピーしも頑張っても20くらいしか作れねーだろうし・・
あーまーいーやところで今さっき最後の1ページを残しペン入れをやめました
あとは明日、一気に最後をやると雑になってしまうからねぇ
さー明日コイツにもけりを付けてCG描かなきゃ
え?時間が余ったら創作にしろって?はーい巨人戦も見るスパロボもやる仕事もする
けどだいたい創作の合間かな?反省してない
そういえば次回も期待してますとか言われたことがない、ぐっすんさみし
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なすブリン  投稿日: 9月25日(月)22時18分18秒

 10はmu氏に。あと10は身内に。さらに10はもしもの時に(笑)。まあとにかくマックスでも80しかないよ。muさんの分はとっとかにゃならんし。すでに手持ちは90だよ。私の知りあいにも何冊か配ったし。これはマジな答え。
 あと本は本気でいうけど都合でヤレ。同人は趣味だす。まあコミケは大きすぎて趣味とかなんとかいってられんけどな。楽しくないしお金も儲からないならなんのためにやっているんだか。
せっかく生きているのだから人生たのしまにゃ。あんたは無駄に無理しすぎ。ファンの人とかが「次回も期待してます」とか伝言板に書きこむようになったらがんばんな。ペースを考えないと先は長いよ。スパロボもやるしffもやる。巨人戦も見る。仕事も無論する。あまったら創作。ドジャーン。
--------------------------------------------------------------------------------
なぜ70? 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月25日(月)21時20分29秒

エーとあとの本はどこ行ったの?
おまはんまでプリンター買うとは・・・
スパロボ本はやめて、もしも会誌が間に合わない場合僕あれでお茶を濁そうかにゃー
とか考えてたりして・・・しかし間に合うのかにゃー
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なすブリン  投稿日: 9月25日(月)20時07分06秒

 初心に戻ってみじかレス。過去ログのほとんどがオレサマでやんのバーカバーカ。
コピー誌はうーんうーん。出してもいいかな。ていうかオメエの本なんだヨォー!!
おまはんが決めなさい。まあ今回は正式登録でないので隅っこのほうで地味に売ったり
する予定。だめなら昔のスパロボ本うる。まー実際あと70ぐらいしか売りもんがないにょー。
絵は送ってください。なんとなくそろそろプリンターを買うかもしれないのではないかと
いう期待感にとらわれつつそうでもないかなとかでもやっぱ買うかも見たいな感じなので、
今回は印刷ちてー。ではまた。
--------------------------------------------------------------------------------
なんか 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月25日(月)18時25分52秒

MASUOさんと間違えてろびんへもぐさんにメールを出して恥じかいた
いーやーはやとちりはやとちり・・・うーん送った画像がいつもどうり
巨大だったのでさぞやびっくりしたでしょう
まーいーやーじゃぁMASUOさんトコにメールを出し直さねば・・・
えーとメンコミの件ですがNASUさんどうしますか?
絵を送らないといけませんね、コピー誌出しますか?
出す場合あんまり日がありませんねー10/8・・・まにあわねーかな?
いーやーまーがんばればなんとかなるかな?
でも僕スパロボとかやってます(ダメな人)
--------------------------------------------------------------------------------
10/22(sun)でOK? 投稿者:mu  投稿日: 9月25日(月)12時17分23秒

IE5.5って、ど〜も大きいtxtデータが扱えない様で、過去ログをhtmにしてみました。
で、一応解決。んでもすげぇバグな気がします。固まっちゃうんだもんなぁ〜。何10回も(^^;)。
単純にしたがるのは私も一応技術屋のはしくれなので勘弁して下さい。気を着けます(T_T)。むしろ、
「人の意見を鵜呑みにしちゃう人間が多くて(自分ではなんも考えてないから平気で矛盾したコトを
言う)困ってる」って書いた方が良かったですかね。扇動されちゃう人が多いな〜、と。
会社に対する愚痴です(^^;)。気にしないで下さい〜。ごめんなさい(T_T)。
さて。コピー誌、折り折り手伝うのはOKす。10/22で良いですか?「余ったパーツでドリ研専用PCを
NAGANOさんちに設置しちゃう作戦」もここらへんで実行しちゃうかな。ペンチ500くらいで。
モニタも着けちゃうよ。邪魔?ん〜。邪魔だろうな〜(^^;)。もう改造が趣味になってますんで、
パーツは余るんですわ。近々やります。楽しみ〜。では。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月25日(月)06時50分54秒

 もうちっと続けてみる。最近某所での書きこみに失敗したので自己イメージが低下しておるので
どこかでバランスをとらんとあかん。しかしこうした心理の動きすらも、モデリングされていると
思うとやや心がざわめくね。
 まあ文章をやっているとこうした軽い虚無に囚われることは多くなるのだが、今回は立続けに
読んだのでやや偏っているのであろう。今読んでいる「プロパガンダ」を読み終えたらしばらく
楽しいことでもしよう。でもワタシはまったく根拠ナシに自分を信じられる人とそれが書いた
文章と言うものを根本的に疑っているので、そうしたものを読んでもどうにもならん。
なんか新しいことでもするか。
 さて、逆に良くなかった本としては具体名はあげないけどポップカルチャー系の本だった。
もともとこれらの本はワタシのような形而学上で真理を探す人向けに書かれてないので、ワタシが
批判することはないのだが、いまや大衆をコントロールする方法について学んでしまった以上は
彼らのテクニックがあまりにもそのままなのでむかつく。しかも彼らの目的がどうやら自分の
都合の良い世界を作ることだとすけて見えてしまった以上、多少は苦言を呈しておいた方が
いいような気がする。よくないね。
 まあそんなこんなであたかもなにもしてないが如きゆっくりさでなにもしてませんが、
つくづく思ったのは一人で作品なんか作ってたら死ぬだけだ。正確には作品を作るための環境は
安定してたほうがいいわな。
 それはそれとしてとっとと巨人は優勝して、まあいいかという感じですね。こうなったら
ダイエーと直接対決が見たいなあ。なんかゴジラVSガメラみたいで良いよな。ではまた。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月25日(月)06時29分45秒

 いやあ、ワタシは運動反対派なんですが、高橋選手はすごいね。あれは良く分る。
まだ余裕あったし。さっき知ったけど岐阜県出身らしい。地元のジャスコに号外が貼ってあった。
こーゆーときはパトリオティズムが出る感じ。まあなんの関係もないわけですが。
 柔道は見てないのでコメントできません。しかしあんたら、みんな柔道段もちかい。社長も
2段やし。き、きさまらワタシを指先一つでダウンさせるつもりだな。し、しぬ。
死ぬといえばとっとこハム太郎というネズミ集団アニメを見ましたが、主人公がネズミであると
いうテーゼから敵はやっぱしネコなんですが、毎回食われそうだ。ガンバなら戦うとこだが、
ハム太郎はハムスターなので天然ボケが売りなので相対的に敵が甘い。なんか
もどかしい食うか食われるかの戦いが繰り広げられてますな。不安だ。
アメリカのアメコミにはコミックコードというのがありまして、要するに規制集なわけですが、
たとえば不和の家庭を書いてはいけないとか、警察を悪として扱ってはならないとか、
どうやってもスーパーヒーロー物しか書けないような内容です。
 ポケモン以来、というかエヴァ以来というか、日本アニメも血を出すなとかセックスを書くな
とかいろいとややこしいので、しばらくはシリアスは無理そう。
 さて、ワタシはちっとも小説も書かずに資料ばっかり読みこんでおる。おかげですっかり
人間不信である。近頃のテーマに心理戦というのがありまして、大衆動員とかアジテーションとか
洗脳とかについて調べているわけですが、多少は知っていたとはいえ現実の科学は思ったよりも
よく人の心理を解き明かし、隙につけこむ方法を作り出しているなあと言うのが実感ですな。
ある意味で精神と言うのは最後のプライヴァシーであり、民主社会の中ではもっとも個人の
拠所となるコアだと思うんですが、こーゆーものを自在に操ることかできますよ、という話は
どうしてもへこむね。アイデンティティとかゲシュタルトがわしづかみにされるようで
不安である。脳みそをわしづかみにされるいやさというか。まあもちろんこんなものは
感傷だが、しかし人間は自分を見失わせるようなことについてはどうしても不快を感じる
わけで。
 特に面白かったのが「人間はなぜ羞恥を感じるか」と「プロパガンダ」でしたな。やはり
科学的アプローチはいい。もともとあんまり知りたくないことってのはいっぱいあるわけだ。
医療過誤とか汚職とか核の冬とか。でも、そーゆーものは現実に発生するわけなので、イヤだ
つって無視するわけにもいくまい?そうしたときに不愉快さをなるべく消して客観的に判断する
ほうほうが科学的アプローチだと思う。この二冊は豊富に実験例と実際の例を上げ、それでも
なおかつ結論は広めに定義しているので不愉快さが少ない。
「社会ではこうなっていると思われているが、現実はこうなっている」というアプローチは、
つまり人の常識に対して異論を発しているので、必ずといっていいほど反発を食う。人は
自分の思想を揺るがされると不愉快になるからだ。これについて極めて簡単にいうなら、
「人間はつねに認知するためのエネルギーを倹約する性質がある。
情報処理能力には限りがあるので複雑な問題を単純化したがるのである」
ということだ。誰だって難しいよりは簡単な方がいいし、自分を否定するよりは肯定したほうが
いい。疑うよりは疑わない方がいいのだ。しかし楽なだけではマズイわけで。頭を楽させる
のは、肉体をぐうたらさせるのと同じだ。有事に備えると言うのは大切であろう。
そーゆーときに役に立つのが科学的アプローチであろうと。そーゆーことなのだが、なんで
おれはこんなこと書いているのか。聞かれてないし。近況報告していたらこんなことになったのだ。いかになにもせずに本ばっかり読んでいるかと言う証左であるな。
--------------------------------------------------------------------------------
内股すかし 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月25日(月)06時00分02秒

エーとかわすだけでは掛かりません
体重移動とタイミングがぴたりあってはじめて掛かる技です
まさに柔よく剛を制すという格言ぴたりの超高度技です
日本人のオリンピッククラスになると時々見ますが外人はできません
体重移動技はほかにも隅落とし、いわゆる空気投げとか移り腰などがあり
どちらも高度技です、私は待ち柔道なので(人によく言われる)
移り腰を得意としてます、こういう言い方するとおまえも高度技使えるのか?
なんて言われそうですが、いいの、僕3段だし、使えるの。自慢?

さて絵がうまいという話ですがまぁ上手いに越したことはないですねー
では何が上手いか考えてみましょう、私が先頃書きましたURLのかたがたは
皆様空間把握が上手いです、立体を立体としてとらえてらっしゃる
うーんすごい、なんか3Dで描かれてもこんな感じに見えるんじゃないかなぁと言う方
たちですね、で漫画が上手いとそれは直結するかというとまぁあんまかんけいないです

漫画が上手い人は別にすごい絵が描ける訳じゃないですから、たとえば
OL進化論の人とか・・・漫画は奥深いからねー絵はホント見ても0.5秒
漫画は読んだら2秒以上、この差はでかいにゃー
でも僕1ページ描くのに1時間以上は掛かってるにゃー、やっぱ漫画はもうからねー

でもそう悲観ばかりしてられんにゃー、漫画描こうか・・・っていままで描いてたんでした
いやーあと4ページくらいで終わり、ペン入れ。
なんかだんだん雑になってくるのよねー、手抜きとか雑なのはいけません
だから息抜き、ゲームとかインターネットとかはいいね

最近NASUさん来ないねーたぶん執筆活動中なんだろう、じゃましちゃ悪いね
ところでこんな調子じゃ今月中に仕上がりませんか?
冬には間に合いますがレヴォは無理ですねコピー誌にしましょ
MUさんに協力願おうかな?折るの、いいかしら?たまには会って話とかしたいしね
いつもみんながしゃべってあんま話したこと無いからなぁ・・・
神無月さんとかとも会いたいね一度ちゃんと
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月25日(月)01時54分57秒

NAGANO氏って巨人ファンだったのですね。
神無月は野球はよく知らないのでノーコメント。
ただ、何かと話題になるくらいだから凄い球団なんでしょうね、巨人って。
今年は見れるかな〜、ON対決。
しかし、頼むから急な放送延長だけは勘弁して欲しいのだが…。

内股すかしってそんなに凄い技なのですか?単なるかわし技なのでは?
初段でしかない神無月にはよくわからないのですよ、トホホ。
まあ、今年は未だましな気もしますが、審判の質。
ソウルの時なんか、異様なまでに日本イジメなジャッジしまくったし。
くそ、だから朝鮮人は嫌いなんだ〜。

Me入れるかどうか全然決めてません。
入れるなら今年中がお得なんでしょうけど、そんなに入れなきゃならない理由も無いし。
ソフト的には95と変わらないし、重いし。
まあ、気が向いたらと言う感じで。

NAGANO氏が画力がある人のを見てかなりショックな様子ですが、別に気にしなくても…といつもと違う事を言ってみたりして。
というか、絵が上手いからと言って、面白い漫画が描けるとは限らない…と言うか、絵が上手い人ほど漫画を上手く描く率が低い気も(あくまで憶測ですが)。
ようは面白ければいいのだし。
あれだけ凄いといわれた永井豪氏も絵は余りうまい方とは言えないし。
まあ、たしかに手塚治虫氏みたいなどちらも上手い人もいますけどね。

では。

【追伸】
松本ドリルリンクなる物を作りませんか?
といっても単なるリンクでなく、
「A→B→C→D→E→A」
てな感じでループ上に繋がっていると言う例のあれです。
今個人でHPを持っている人って、NASU氏、NAGANO氏、MASUO氏、神無月くらいでしょうか?
(MU氏はサポート頁だけですよね?)
--------------------------------------------------------------------------------
ジャイアンツ優勝 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月25日(月)00時41分39秒

うおお!気が付いたら我が読売巨人軍が優勝だぁ!
いいぞ長島監督続投も決まったし!いいことずくめだぁ!
高橋も金メダル取ったし!いいぞーーーーとスポーツ週間だなぁ
いや本拠地で決まってよかった、準備したビールも無駄にならなくてよかったろう
うんうん、しかし篠原はみごとなまでの誤審にかかってかわいそうだ
僕も柔道3段だがこれまでの人生で内股すかしなんて高度な技は
一回しか決まったことがないそのくらい高度な技だ外人審判が分からないのも無理があるまい
あーナショナリズムーはいるはいる
--------------------------------------------------------------------------------
Me稼働中・・・ 投稿者:mu  投稿日: 9月24日(日)09時49分06秒

Me稼働中ですが・・・。エラーが取れたのとは別に、IE5.5にエラー発生。5.0だと
ちゃんと動くのに・・・。もうちっと確認します。私のhtmlの記述がおかしい気もしますし。
---------------------------------------------------------------------------------
ううう 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月23日(土)03時29分18秒

居るんだねぇメカも女の子も色塗りもうまい人
あああ・・・まだまだ修行せねばなぁ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/co2a/
-------------------------------------------------------------------------------
それはフォト屋等です。 投稿者:mu  投稿日: 9月22日(金)23時27分14秒

フォトショップ等で変形させて貼り付けてるんだと思います。チェック模様を服等に貼り付ける時、
シワを表現するために重ねたりするテクと同じですね。美少女CG工房等に載ってると思います。
で(^^;)。WIN Me(「ミー」って発音するみたいですね)インストしました。前からWIN
98の挙動がおかしいんで、近々再インストが必要だな〜って思ってたんで、この機会にやろう、
ってコトで。エラーが2つほど出て困ってたのが、もしかしてUGするだけで解決しないかな〜
と、あまあまの考えで、そのままインスト。あれ?エラーが無くなった!わ〜いわ〜い!絶対
フォーマットが必要だ〜って思ってたのがあっさり解決(^^;)。おかげでセカンドマシン用意して
おきながらネットワークがおかしくって、「何のためのセカンドマシンなんじゃい!」って悩んでた
のも解決。メールのバックアップもLANで簡単にできました。これでいつハングっても大丈夫。
いや、別にハングを望んでる訳じゃないですが(^^;)。/2000とかNTは、「安定して動き続ける」
点では良いんですが、最新のデバイスに対応してない、幾重にもエラー対処の処理がしてあるんで
遅い(極端に遅いです)のが私が嫌いな理由です。ベンチマークとっても、WIN98よりも
何割も遅いです。2000発売の時にニュースで「2000はこんなに早い!」とか言ってましたが、
大嘘です(^^;)。会社で使うには良いかも知れませんが、家庭で使うなら95系でしょう。
もう少し様子を見てみますが、NAGANOさんもMeにすると安定するかも知れません。
なんか少し早くなりましたし。UG版は¥6000弱です。買っておいてもいいかも。では。
--------------------------------------------------------------------------------
ねぇ 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月22日(金)13時37分33秒

ところであの文字を加工してあちこち張り付けてある絵とかあるじゃん
あれはなんて言うソフトを使ってるのかにゃー
ちょっと使ってみたいにゃー
--------------------------------------------------------------------------------
うめー 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月22日(金)13時35分07秒

ううう世の中にはうまいひとがいるんじゃぁ・・・
しかもいっぱいのう、えちごやぁ・・・・勝てるかどうかではないよなぁ・・・
ただすげぇ、これで漫画かきだったら俺辞めるわ、総帥なら知ってるんでしょうね

http://www.f4.dion.ne.jp/~keeko.19/
--------------------------------------------------------------------------------
ぎゃー 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月22日(金)13時11分12秒

いやぎゃーはもういいんだ・・・
ありがとうMUさんなにがってですぷれー直ったですよ!
でばどらが無くなってました、理由不明、スキャンディスク結果良好!
ではなぜ?直ったんだからもういい!とにかくありがとう!
直らなかったら週末にご足労願うトコでした、あ、でも会う口実が無くなってちょい残念

NASUさんにも心配掛けたね!おかげでディスプレーとか買い直さなくてすんだよ
お、いま、ちって言ったね、ディスプレー買えって?へいへーいそのうちに・・・
MIはところでいいんですか?2000はダメですか?
はーなんともはな・・・ところで商業でびうの人は同人やめれの話ですが
基本的な漫画の描き方は同じですからいいんじゃないですか?
前に見開き単位で考えましょうと書き込んでましたがそういう基本は全く同じですからね

サーしかしパソコンも直ったしスパロボでもやるかぁ!
締め切りは僕自分で今月中とか言ってた気がするね・・・・新しい漫画は
たぶん今月中にはというかあさってあたりにはペン入れ終わるかなぁ
ということは頑張ればれぼに新刊出せますか?ところでNASUさん
もしもレヴォ受かってたらメンコミ発動編行かなくてもいい気がしてきたんですが?
だって売るものないじゃん、え?あとどりぐらが100ある?
メンコミで売れちゃうよぉ、お、強気、はい嘘、ゴメン
--------------------------------------------------------------------------------
はわわ〜。 投稿者:mu  投稿日: 9月21日(木)23時56分36秒

なんか今日はまた随分と書き込み有りましたね〜。ついでなんでちょっとカキコ(^^;)。
DQZを最初からレベル99で始めたらど〜なるの?っていきなりPAR使ってみました。ん〜。
主人公は文句なく99。キーファのレベルは、まあ普通に上がる。ところがマリベルがいつまで
たってもLV1のまんま〜。あ〜。一撃でLV99のコードは完全じゃないにょ(^-^)。
明日はWIN ME発売日です。今より安定するコトを願って買いますわ。WIN 2000は
期待はずれでしたから…。まだNTを使った方がマシな感じしたもんな〜。どっちも遅いけど。
ホントに95系とNT系でが統合されるのかな〜。ず〜っと延び延びになってるし。疑問。
で。今日は5人も書き込んだ記念の日?あ〜。つまらないネタで失礼しました(^^;)。
--------------------------------------------------------------------------------
だー 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月21日(木)15時01分53秒

電源を入れて・・・・じゃーんじゃーーーん(win起動音)
・・・・・・・・・・・・・・・・
ってなおってねー!!!!
ぎゃー誰か助けてー!きーかーぎゃー(パニック)
漫画描いてる場合じゃねー!仕事もしなきゃならねーしーわーわーわー
--------------------------------------------------------------------------------
ピーコ 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月21日(木)14時54分31秒

悪口を言うのは楽で楽しい、なぜなら自分は何一つ努力する事無く相手の価値を貶める事が出来るのだから。
人間は堕落する生き物であるからこそ道具を生み出した、そんな人間が悪口大好きなのは当たり前なのかも知れない。
と、のっけから変な出だしの神無月です。
んんー、なす氏に怒られてしまいましたよ。まあ内容を読めば当然なのですがね。
「ほならお前は出来るんかい!」と言われるよ、本人から。
普通の消費者なら別に言ってもかまわないんだろうけど、仮にもドリル研のメンバーならこんな事言ったらあかんです、反省。
創作者たる者自作品で勝負しなければならないのですし。
批評する際も「ここは悪いがここは良い」「俺ならこうする、こうすれば更に良くなるのでは?」と言う様心掛けねば。

で、本題。
マリオゴルフの作者がこのような事を言ってました。
「ゲーム作りとは現実を切り取る作業である」
あれだこれだと詰め込んだらいかんと言う意味ですな。
マンガの場合だと、詰め込み過ぎるとテーマがぼやけるのでやはりダメです。
ゼルダみたいに見たい人だけが見れると言う感じで出していけば良いのですが、マンガはあくまで押し付けメディア(なんか嫌な表現)である以上作者がコントロールしないといけないのです。
かといって贅肉を削ぎ過ぎると合理的すぎてテーマが押し付けがましくなり逆に詰まらなくなってしまうので其処の所の匙加減が難しいのですが。
だからこそ、冷静な第三者の目を持つ編集者が必要なわけで。
メガフリークは「売れ筋同人作家を集めれば、その層に売れてウハウハだ」と考えた所までは良いのですが、其処で商業用に調整する事を忘れているのではないかなと。
同人誌なら要らん作家は買わなければ良いですが、商業誌ではそうもいかない。
しかも商業誌では内容的にもいろいろ足枷が生じるわけで。
単なる寄せ集めでは売れるわけがないわけです。
同じ同人作家が集まっているならエロがある分エロ漫画雑誌を買う方がいいかもしれん。

同人としては好きだが、これが商業誌として売られたら絶対買わないという作家は沢山居ると思う。
というか、そんな人の本が7割ぐらい占めている気がする神無月。
やはり同人と商業誌は似て否なる物なのねと。
となると、商業誌デビューを目指す者は同人を止めた方がいいかもしれない。
メジャー商業誌で同人作家且つ大ヒットしている人が居ないのはそれが原因かも知れないです、がふっ(吐血)
どちらも一長一短なのだから、溺れず上手に付き合っていけばいいのだろう。
なんか上手くまとまらないので残りは帰ってから書きます。
--------------------------------------------------------------------------------
おすぎ 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月21日(木)13時52分12秒

おこられたNAGANOです、ひーん、まぁそうね引き合いに出すからにはうまいんだけど
そのうまいんだけどという言葉が抜けてたね、じゃぁ誉めよう、漫画描きとして(間違っている)
まぁやはり基本的には商業誌であるということからこういう考えが出たんだと思いますね
商業と同人が漫画として方向異性が違うのは確かになぁそうなんでしょ
描きたいものを描きたいときに描く、こういうのは仕事ではないね
職業同人は同人とは言えないのかな?まぁいいや、そういう意味であの漫画は
見事に同人誌の漫画だったと思いますよ、同人は同じ志の人だから
買う側も同じ志の人であるので同人としてあれを買った人に文句付ける人は
居ないんじゃないかと思いますよ、絵もきれいだし、可愛いし
ただ僕は商業誌の中の漫画として買ったのでつい文句が出ちゃいましたすびばせん〜
よくよく考えてみればそうだよな、同人誌買ったと思えばよくできてるよな、
ただ僕はあの漫画の人と志が違ったんだね、あの人と同人になれなかっただけ
あーごめんなさいね、色んな人に、

同人買う人は会場で少ない時間で買うんだからたいへんやね
で、面白そうなら買って見るんだろうね、と思った、ドリ研の本が100冊売れたのは
100人見てもいいかなと思ってくれただけで100人面白いと思うかどうかではないね
100売れてうれしかったたのは最初だけね、最近暗いのよ、
売れても売れなくてもこれは本当に僕が望んだ土俵なのかなぁとかね
あー暗いから人批判したりしてねーやだねー

商業誌に投稿でもしてみるかな・・・・・・・・
やぱ同人で描いてる限りベクトルがおかしな方向に向いてるなぁ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・あーじゃあ同人は修行の場とします
同人で自信がついたら投稿してみます、やっぱあれか最終目標は奴らか・・・
高校の頃から奴らに認めさせるために絵を描いていたが最近忘れていたようだ
思い出させてくれてありがとうNASUさん、あー同人で売れるのは目標じゃなかった
商業誌の編集者に認めさせるのが目標だったのを忘れてた
うまい人をねたんでてどうする、はよ漫画描こう、
でもディスプレーがなおらねーとトーン張れねー!グラフィックカードを
認識してないような感じなんでこれから一回はずしてみます
ぎゃー!!!!
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月21日(木)08時02分46秒

まあいい。未来を予測しても明るくないならやめとこう。とにかく、商業が儲からない。
儲からないのに規制は多く、苦労も多い。同人がはやるのはまあ当然ともいえる。
 さて、実はこれは作家にとっては大した問題ではない。
もともと大メジャーを望まないなら、同人でも別にかまわないからだ。職業同人(へんな言葉
だなあ)で暮らしていくこともできなくもない。実は同人というのは直販システムなので、
ロスがなく買いたい人だけがダイレクトに買えるのだ。リピーターさえ掴めは生活はできる。
まあこーゆーこというとロマンがないし、神無月氏の言うとおりみさおんりぃの作者はやや
夢がないと思うが。
 では誰が困るがといえば、実は編集者である。彼にはシステムを維持することによって給料を
もらっているのだから。メガフリークの編集はまさにその一点において勘違いをしたのだ。
責められるべきは編集であろう。我々は食わねばならない。食うためには妥協や甘えは
許されない。バブルのツケは未だに精算できてないのてであった。
 いやまてよ、成功失敗の定義をしてないな。食えれば良いというのであれば、メガフリークは
少なくとも2号まではでたわけだから、編集は1ヶ月は食いつなげたわけだ。ふむ。とすると
これはあれかな。若社長とかなり上がりとかからいかにお金を引き出すかと言う、、、、。
まあいい。生きるってなあ駆け引きだ。駆け引きのややこしいやつを政治と呼ぶなら、
メガフリークの作家達は政治的取引の犠牲者というわけだ。人間一つの技能だけでは
生きていけねえ。もう一つ、人を疑い人を信用すると言うコミユニケーション能力が必要って
こったな。ま、そーゆー悪人が出てくる漫画ってのがよみてえな。おや満田はん、どない
しはりましたんや?じつはでんな、ダンナが同人で儲けたゼニ、脱税してはるゆう容疑が
でてましてな。あんた、このままやとパクられまっせえええええ!な、なんやてえええええ!
ミナミの帝王はもう飽きましたが。
 ああ長かった。おれも同人ソフトで儲けるか!じゃあ絵よろびく。つーかエロキャロットへ
ようこそという同人げーとかナイトメアとか見てるときさまらハイエナやあ!と思ったので
鬱だ氏のう。あと、やっとあぼーんとアゲサゲについて理解した。つーかFAQに全部乗って
たね。案外ルールを読まないなすさん。あとマックはなんでもかんでも半額は嬉しいけど
それだけ頼むとやっぱバツが悪いよ。ヒレオヒッシュかあ。鯨くいてえなあ。
 あと会誌については締め切りが10月1日なのではなく、原稿依頼が10月からです。理由は
面倒だから。あとテーマはなんだっけ?えーいじゃあもうテーマは自由!理由は面倒だから、、、
カナ?違うかな?あと漫画じゃなくてもいいし、タダで配るつもりすらあるので本気でやると
バカをみるので気をつけよう。そーゆー気合は自分の作品に使ってね。じゃあ、えーと
内容は近親相姦のロリコン物の獣姦があるタイプの純愛物。ソフ倫の裏をかいたるんじゃー!
かけばいいというものではないよ。おわり。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月21日(木)07時51分47秒

 同人誌はトーナメントである。そして商業誌は勝ちぬきだ。野球を見ているといつも
思うが、プロ野球は技巧や長丁場を戦う姿を見るもので、甲子園はその場の全力を見るものだ。
だから技巧や派手さに欠ける高校野球があれほどまでに視聴率を稼ぐのだ。
もし高校野球がトーナメント戦で、何度もなんども戦うとなればあれほどまでにファンがつく
だうか。泣いても笑っても勝負は一度きりだからオモシロイのだ。
 また話がややずれた。ま、とにかく、メガフリークは失敗するだろう。しかしそれはコーチの
甘さ、球団側の無知さによるもので、決して作家の能力不足だとは思わない。
明文化されていないルールを把握するのは難しい。私はほとんど専業でルール化をしているから
やっと理解できるだけに過ぎない。物を作らないのに表現業に携わるなら、せめてルールぐらいはまなんでほしい。ジョーは段平がいなけりゃただのチンピラだったのだ。作家は自分の技能を
維持するのに必死で案外常識やルールを知らないものだ。それを教えてやれないなら、
そもそもディレクターなど必要ないではないか。分業している意味がない。
 ま、ちと強引に未来の話をしておくと、同人が大きくなってきている一つの原因には商業誌の
売れ行き不振があげられる。デビューして担当に文句をいわれつつ苦労して緻密な絵を書いても
三千分しか刷られないなら、直接行列ができて反応もわかり規制もない同人で3千売った方が
いい。下司に言うなら売上もいい。
 ではなぜ商業が売れなくなったかというなら、理由はたぶん3つだ。漫画といえども文章を
読む。若者はかなり学力が低下しているので、漫画ですら読みにくくなってきていること。
 次に携帯やゲームという、時間とお金のリソースを直接漫画と食い合う他メディアが
進出してきたこと。これは昔テレビが映画を駆逐したり、ビデオがテレビを変質させたのと
似ている。インターネットも脅威ではある。
 さいごに、実はこれが本当の脅威であろうと踏んでいるのだが、大型古本屋の出現である。
ゲームにおけるコピーと同じほどの脅威だと思う。よくデジタルは劣化しないがアナログは
劣化するので本は中古オーケーとか言われるが、そもそもそんなに長く漫画穂所有するだけの
スペースがある家はない。さらに、極めて消費されやすくなった現在の漫画で、手元において
何度も読むなどというものは少ない。古本屋も技術が向上し、手垢や汚れは少なくなっている。
なら、安い方を選ぶのは当然ではないか。
インターネットの出始めは、ちょうど印刷技術が出始めの時と同じく著作権が混乱する。
その混乱はまだしばらく続くのである。私はこれを業界の危機として捕らえているが、
そうと思わない人も多いようだ。
 わりとイヤなまま続く。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月21日(木)07時50分15秒

そしてこの事実はまたしても作品にアンピバレントを生むのである。極めて残酷な言い方を
するなら、「どんなに苦労して作った作品も、読まれるときは一瞬」なのである。
たまに思うが、職業作家などという言葉は、職業軍人などと同じく非情に因果なことなのかも
しれん。書きたくないときにも、親が死んでも、精神がやんでいても、スランプでも、作家は
作品を書くのだ。そんな苦労をだれもができるとは思えない。普通は書きたいときに書き、
書けないときは書かない。同人とはある意味そうした場所なのだから、同人の話はしない。
書きたいときに書かれたものは非情に気合が入ったいい感じのものであることが多いから、
そもそも同人の作品と商業作品ではその方向性が違うのではないかという気もするし。違う
土俵のものを同列で語るのは難しいしここでやるべきことじゃないしな。
 ただ、書きたいことだけを書くというのはちと違う気もする。また話がずれたなあ。直せ。
直した。多分、メガフリークの編集者は同人の良さというものを商売にしたかったのだろう。
しかし、作家達は書きたいものだけを書いてしまったのではなかろうか。彼らにとって
自分設定は愛すべき大切なものなのだが、それを理解して読む読者はそんなにいない。
商業誌にはフリートークはないし、設定資料もついてない。キャラクターのイラストもないのだ。
ただわずかなページが与えられ、そこだけが勝負のすべてである。
 本当ならば彼らはその限られたページ数をすべてだと思い、ふんだんに趣向を凝らし、
何度も推敲してそれだけでまとまった一つの作品として書くべきだったのかもしれない。
しかし、(あえてこういわせてもらうなら)かれらは同人という世界でルールを学んだのだ。
トーナメント試合と勝ちぬき戦とでは使うべき技も戦略も異なる。それを彼ら作家に
教えてやれるのはたた編集者だけなのではないか。あんまり自分の話、というか知り合いの話はしたくないが、ながのはややミスったと
思うので罰として書いておく。我々はメンコミで100部売ったが、始まる前にはやや
ひびっていた。他サークルの漫画が想像以上に面白そうだったからである。我々に浮かんだ
不安はこんなものだった。「みんなうめーよ。俺達みたいな無名なサークルの場所に人が
来る前に、みんな帰っちまうんでないか。見てくれれば勝ち目はあるんだが、そこまで
いかなかったらどうしよう」
 結局はそれは杞憂だった。と思う。なぜなら、同人誌を買う人達は「良い物の中から
選んで買う」のではなく、「良いと思ったものは全部買う」からなのだった。コレクター的、
といってもよかろう。現に2チャンネル同人ノウハウ板(数少ない有用な板)によれば
「とりあえず好きなジャンルの本は一度は買うという人は多い。だから一番最初に出した本が
一番売れるサークルが多い」という話があった。真実かどうかは判断が難しいが、ワタシ自身が
そうだったので、同意してしまうのであった。
続く。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月21日(木)07時35分57秒

 びろーん。て、てつがく。まあいいや。
 さて、ながのはんのパソコンはほったらかしですが(デバドラ入れなおすといいかも。でも
結局見てみないとどうにもならないかも。ようするにテキトー言っているだけかも)
とりあえずひとつ言いたいことは、実名だすなや。貴様なにさまのつもりであるか。デビウ
して一般の批評にさらされているだけ向こうのほうが地位が上である。しかもけなすだけ
というのはどう言う了見か。せめてどこがよいのかは言え。もともとまったく見るべきものがない
作品ならば題材にもせんだろうに。
 なので私がまとめておく。ながのはんの理屈というのは、あの作者はあれだけの設定と
ガ力と構成力を持っていながらテンポとストーリーがよくない。惜しい。ということだ。
しかもメガフリークでわざわざあの作品を持ち出したのは、メガフリークそのものがそうした
「絵や設定はいいのにお話が普通、もしくは驚きがない」作品ばかりになっているからで
あろう。それをキチンと書かずにただ「面白くない漫画」とだけ書くのはそれは批評として
まちがっとるよ。おすぎ並だよ。あんた漫画家やろが。つまらん言うだけなら誰にでも
できるんだよ。せめて俺だったらこうするとか書きなはれ。さもないとただのいやな人で
あるよ。
 ではなぜ目がフリークが「絵はいいのにお話がつまらん」漫画ばかりなのか、についてですが、
いつものよーに私見として暫定的に推察してみます。私はこう思うので、こうしたほうが
いいのではないか、それで自分自身はこうするつもりだ、という話ですな。
 週間少年サンデーありますな。売れてませんな。マガジンやジャンプに比べても今一つですな。
でもマニアは割りと好きですな。その理由はいろいろ言われてますが、信憑性が高い話を
書くと、サンデー編集者は漫画端ではないらしい。小学館は馬鹿でかい出版社で、親分の中には
漫画の良し悪しが分らない人もいるらしい。なので編集者はわりと漫画について真摯ではない
との理屈。これは売上のほとんどを漫画に頼る集英社の編集部の人が(後藤もと編集長の本に
よれば)漫画に全力投球であったのと対照的です。たとえば漫画というのはかなりメンタルな
もので、編集と作家の繋がりと言うのはかなり大きい。だって一番最初に作品を読む人だし、
良いか悪いかを決めるひとなんだから当然だわな。そのやる気、たとえば資料を集めるとか
取材するとか、原稿を取りに行くとかスランプはどうするかとか、そーゆー仕事っぷりが
作品に反映されるのはまあ自明のことですよな。
 ジャンプ語録を考えますと、「連載漫画のボリュームは通勤電車の一駅分」とか「毎話ごとに
必ず見せ場をつくれ」とか、事実と経験、そして合理的なセリフが出てきますね。
 たとえばハリウッド方程式というのがあります。2時間の映画をどのように演出してどう
ストーリーを作ればあたるかと言う分析です。それそのもが絶対的に正しいとは思いませんが、
売れるために大変なコストを支払い、しかも現に売れているという現実を考えたとき、
作品と言うものは作家一人で当てられるものではないのではないか。さまざまな人の思惑と
利害が関っているし、市場原理がかなり重要なんでないかと思うわけです。
では売れるためならなにをしてもいいとか言っているわけではなく、そもそも「一人の人間から
突然にすごいものが出てくることはない」ということが言いたいわけです。
つうか、そう考えないとどうにもなんないというかね。
 で、話を戻してメガフリークの話。俺も読んだ。たしかにつまらん。しかし、そのつまらなさは
なんとなく理解できる。ここに書きこんでいる人が一度はクリエイティブなことをしたことが
あると仮定して話を進めるなら、「自分で作り出した自分の分身であるキャラクターを使い捨て
することは忍びない」という体験はしたことがあるはずだ。設定にしても同じである。
考えに考え、資料をあさり、自分なりの結論を導いて作り出した世界観や設定を、ただの一回で
使い捨てることなどできるものか。
 うわー。まだ書き終わってないのだが、ためしに書きこんでみたら長い長い。4回分かなこりゃ。
--------------------------------------------------------------------------------
ひさびさっす 投稿者:MASUO  投稿日: 9月21日(木)06時17分48秒

ども、MASUOです、ご無沙汰してます。
最近ピタッとくるものが無くて悪戦苦闘、いいネタをねらななぁと言った感じです。
漫画とか遅々として進まない感じなんで意味もなくHPリニューアルしたり、
タブレットとかで遊んだりしてます。

独りよがりな漫画・・・ただ、作者の自己満足で終わらすのではなく
読者に対していかにアプローチできる作品を作れるかということですかね。
自分の持ち味を生かすのと、独り善がりは似てるけどちょっと違う。
個性は他との差別化の中で大切なモンですが、自己満足だけの世界を描かれて
これが俺の個性だといわれてもなんだかなぁ〜といった感じです。
ま、読んだ人が面白くない漫画は意味が無い(言い過ぎかな)ということですね。
・読みやすく・判りやすく・面白い 言うだけなら簡単ですが、実際描くとなれば・・・
まぁ、ぼちぼちと頑張って漫画描くです。

パソコンの16色表示・・・ひとまず、も一度ディスプレイとグラフィックカードのドライバー
確認して再起動かまして見るしかないですね。
ディスプレイの電源が入るのが遅くて認識がきちんと出来てないとかかも。

マクド情報
オリンピックが終わったらフィレオフィッシュが半額に!!
作るのは楽だから良いけどね。

http://www18.freeweb.ne.jp/play/masuo-/
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月21日(木)03時19分36秒

再インストールしな。
--------------------------------------------------------------------------------
ぎゃーたすけてー 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月21日(木)00時48分50秒

助けてクレー!下の書き込みをしたあと漫画のネームを描いていたんだが
ついに終わりました(何がついにだ)
ところでそこで報告をと思いパソコン起動したら
なんと画面が640x480の16色表示に
なぁんだと思いぷろぱちーで変更しようとしたらなんか
これ以外のメニューがありません!
でばどらは正常だとかぬかしやがるし原因ふめー!
なんデー!あーーなんとかしてーだれかたすけて!
--------------------------------------------------------------------------------
あーすぱろぼぉぉ 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月20日(水)22時00分32秒

すごく力無くすぱろぼぉをやってました・・・・
えーと今回はすごいねーいっぱい敵が出てくるけど
何となく分かっちゃうようにできてるねースゴイやー
敵勢力は大きく分けても3っつくらいあるし(今の段階で)
それでいてそれほど破綻しない程度の謎があってたのしいなぁ・・・
あーうー・・・・・・・・・・・・・・・・
っは!気が付いたら6時間以上やってるよ!なんてすごいんだ!
今回は全体的にテンポがよくなっているなぁ、前は一日1マップだったのに
あーNASUさん二回移動ありがとう、でも甲児君とシャア、アムロ
だけ鍛えることにしたよ、今みんな82レベル、これ以上は必要有るめぇ
だいたいこの三人でゲームクリヤーも夢じゃなかろうし・・・
獣戦機隊?ライディーン?ジャイアントロボ?はーなんじゃったかのう?
ゲームに支配される日常におぼれてダメなエネルギーを放射状に散布したい
あーよく分かりませんがそんなかんじですにゃー

まぁ独りよがりな作品についてはたぶん漫画の描き方のほんの
最後の方に載ってるんじゃないかにゃー?と思います曖昧な言い方なのは
僕が漫画の描き方の本を買ったことがないからです、コミッカーズもこないだ初めて読んだ
では僕がどうして漫画の描き方を知ってるかというとだいたいが
ジャンプとかマガジンの投稿欄ですヨー結構細かく実は指導してくれるよ
あとはいかに読みやすく書くかの問題、ページの閉じる方には
できるだけ吹き出しを持ってこないとか(見にくいから)
裁ち切り線いっぱいに描く場合も閉じしろ側にはたちきらないとか(見にくいから)
漫画そのものの線より枠線は太くするとか(見にくいから)
描き文字は絵の中に埋没しないように気を付けるとか(見にくいから)
とまぁだいたいが読む人に対して考えながら描けばそんなに独りよがりにはなりません
他人の目を気にして描きましょう、手抜きはすぐばれます
ストーリーもそうかな?あと僕は同人だから一点だけこれは
無視していいと思うことが有るんですが、よくなすに怒られますが
僕は同人であるがゆえにページ数は無視していんじゃないかなぁと思います
よく商業じゃ「君16ページ描いてね、2週間で」とか有るんでしょうが
自分らの本ですからページ数ちょっとくらい気にしないようにしましょうよ
あと締め切りもね、楽しくやる物に縛りはあんまイランと思いますね
いや同人でも締め切りは必要だという方もいるでしょうがあくまで趣味ですから
たのしーく、のんびりやりましょうよ、結果独りよがりでもいい気がするね
なすはほら相手が世の中の小説読む人なので敵が多いので独りよがりはダメですが
僕ら同人作家名乗る人はちょっとくらい独りよがりでもいい気がするね

まー僕は対象が多いに越したことはないのでなるべく気を付けてます
楽しく描くなら何描いてもいい、読んで欲しいなら・・・・
あーこういう議題は前にもやったね、結局独りよがりじゃ売れないのね
分かって描くならそれもあり、売れなくてもいいならそれもあり

あーなすにええからはよ進めといわれてるのでぼくはすすもうかにゃ
でもすぱろぼ止まらないよぉ・・・・ということでスパロボ派NAGANOさんでした
--------------------------------------------------------------------------------
ぅはあ〜!フォントびっくり(^^;) 投稿者:mu  投稿日: 9月20日(水)21時29分26秒

ちょっとだけ。気になったモノで。え〜と。
「一人よがりな作品」ってのはあくまでも第3者が思うコトであって、「人とは違う!」コトを
やろうとすると、「ど〜だ、俺は凄いだろ!」と「もしかして一人よがり?」は背中合わせですよね。
乗ってる時は前者、落ち込んでる時は後者。これ、一人でやってるととってもジレンマに陥るのは
目に見えてます。周りが賛同してくれれば「行けてるぜ」で、周りが引くと「あれ〜?」です。
でも、「それでも俺はこれで良いと思ってる」って頑張るのもアリな気がします。アリです。
「今までの常識を覆す」ってのはとっても面白いっす。「俺は真実が知りたいだけだ」って
やってくと、苦悩があるのは間違いないですね。ん〜と。なすさんがこれだけ熱い書き込みしてる
ってことは、なすさんのレベルアップが近々だ、と言うコトだと思います。どんどん悩んでヨシッ!
〜無責任でスミマセヌ(^^;)。でも、せっかく熱い書き込みに反応してくれる人達が居るんで、
(その為のドリ研でもある、と言えるでしょう)ちょっとそんな傾向だな〜、って思ったらとめて
もらえると思いますし。とめますわ。もう少し自分を信じて良いんだと思います。なすさんの書き込みは
毎回楽しいし、ためにもなるんで、行けてますって。ダイジョウブd(^◇^)b。

読みたくなるテーマ。友情、努力、勝利!がジャンプですが、裏切り、挫折、復活を加えると厚みが
出ます。あ、愛が抜けてた。またも次回予告の話しますが、ナディアの「裏切りのエレクトラ」って
タイトルが凄い印象に残ってます。「えっ?あのエレクトラが裏切る?…スパイ…?え、ええっ〜?」って
ビックリしました。んで、放送の際は良い意味で期待を裏切られて「エレクトラ、君がいたからだ」って
い〜いストーリーで…。見てない人にはなんのコトだかさっぱり解りませんね(^^;)。まあいいや。
挫折も、メモルがマリエルに会えない〜、とか、ハイジが都会に行って鬱になる〜とか見てしまうと
これはもう。回復されるまで(次週放送まで)落ち込んだりして大変〜(T_T)。なので、年2回のペース
では禁止!半年も落ち込んだままなんて許されないっす(^^;)。
あとは恥美とか陵辱とか堕落とか乱交とか暴行とか禁断とか近親とか…。ああ〜。なんでこっちの方が
単語がボロボロ出てくるのかな〜(^^;)。

最後に。レヴォ28、サークルへのマニュアル?発送は9/24だそうです。決定し次第、HPでも
発表します、と書いてありました。最近、誤字か、わざとなのか解らなくなって困りますぅ〜。では。
--------------------------------------------------------------------------------
端末でドン 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月20日(水)14時19分21秒

なす氏の「独り善がりの作品は読まれない」葉物凄く心にグサっと刺さるです(心当たりありまくり)。
もちろん意識しなくてもいいわけですが(最終的に分かりやすくなっていれば)凡人にはまず無理なわけで。
これからも捜索の度にきちんと考えねばならないファクターなのですな。
しかしなす氏のは気合いは入りまくりでとても神無月には追従できないですよ。
その気力半分程分けてもらいたいです。

受け入れられていると言えば、あかほりさとるは周囲から散々「美少女を出せばいいと思っている、ワンパターン、脱がせばいいと思っている」と言われていますが、それでも売れている以上、人々の受けるGスポットを心得ているわけですし。
嫉妬に荒れ狂うよりも「なぜ受けるか」と言う事を考えなければいけないです。

ところで、なぜ同人作家が構図とかをあまり考えないかちょっと考えてみたのですが、エロマンガはエロい絵さえ載っていればいいと言うがあるからではと思うのです。
極端な事を言えば、エロイラスト集でも言い訳です。
ツーか、エロ同人の殆どは漫画もどきのエロイラスト集な感じですし。
だからあまり構図とか考えなくていい、最低限の事を商業誌からパクればいい。
しかもエロ漫画はあくまで実用品だから、そこにいたる過程など描いていたら逆に怒られる。
だから、ふつうのシーンの展開&構成力が伸びるわけがない。
同人作家から商業誌に移って長続きしないのはそう言う理由があるからなんでしょうな。

メガフリークのアレ、第一話で人形の端末が来て2話目の後半でそれなりになんか謎がありそうな事を言ってますね。
用はアレ、壮大な長篇にする予定なのでしょう、作者は。
起承転結で言えば起のさわりの部分しか話が進んでないと言うか。
東鳩で言えば、マルチが「はわわわ」と言ってる当たりで終わっている感じですな。
そりゃNAGANO氏が怒るのも無理ないわけで。
いくら長篇連載作品でもその場その場で飽きさせないために小さい起承転結があるわけです。
それを怠っているのはやはり短編しか描いた事の無い同人作家だからなわけで。
アレだったら、同人誌のマンガを載せたアンソロジー本の方がナンボかましと違うか?
後、なす氏の分かりやすくという努力もされていない。
そもそも端末とはなにか?あの世界はどう言う世界なのか?人形はなぜそんなに異常なのか?
神無月には「出来の悪いSF」と言う解釈しか出来ないです。
だって、世界感が臭ってこない。
東鳩を例にすると、アレも魔法使いがいるわエスパーがいるわ冥土ロボがいるわと相当変な世界ですが、構成などでちゃんと納得させているわけです。
芹香を例にすると、まず内気な先輩を出し、徐々に魔法とかの事が出てきて最後に魔法を使うとあのマンガみたいな「いきなりドンと出して、説明丸で無し」と言う不親切な事がないわけです。
あの作品は作者が自分の頭の中の事を駄々漏れ状態でだ−ーらだ−ーらと描いているのが目に見えているのですね。
編集者はハッキリ言うべきです「今の10倍のペースにしろ!」と。
そうすれば、まずダラダラしている暇がないですからかなり簡潔化されるので読みやすくなります。
状況説明も、ストーリーに合わせて出ているような感じの作品ですので、バンバン読者の頭の中で世界観を構築するだけの情報が出てくる事でしょう。
ただ、編集者はそれをさせない気がしますね、絶対に。
なぜならあの作品はあの雑誌の中の売りの一つだと思うのですよ。
数少ない新作の連載作品ですし。
(猫又マンガは単行本作品とそのまま載せているらしいし)
だからすぐ終わってしまっては困るわけですよ。
もっと強力な牽引作品がない限りはあの作品はあのままでしょうね。
ツー事はそろそろ廃刊?
同人通販情報はインターネットで見た方が早いし。

あ、事件性が少ないからと言ってつまらないとは限りません。
「サザエさん」なんてアレだけ事件性が乏しいのに未だに続いていますし。
もっとも神無月は物心ついた時から死ぬ程嫌いですが、アレ。
--------------------------------------------------------------------------------
テーマねぇ 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月20日(水)13時08分17秒

作品のテーマというのは作者の人生のテーマになりますなぁ・・・
人生のテーマ、壮大すぎてくらくらするね
ではちょっと目先を変えて何を書きたいか?
は僕にもよく分かんないので、なんで描きたいかにすり替えておきます

このあと自らのなんで描きたいかを延々書きましたが言い訳くさいので削除

さてなすの熱い書き込みに有った独りよがりな作品について少し・・・
えーと読者は何を求めてるんでしょうか?面白い作品、読んでためになる作品
その他色々あるでしょうがとにかくくだらんと思う物は読みたくないでしょう
まーよみたいものが具体的に分かったらおいらもなすも大ヒット間違いなしか?
さてそんな物は分かりませんがくだらない作品は分かりますね
いやよく頑張って描いた漫画なんだから、小説なんだからくだらないなんて言うなぁ!

はいすいません、面白くない物にしときます。僕の主観では面白くない物に
事件性の薄い物をあげます、起承転結の物語で転がいつ起こったか分からないような
単調な作品、なんかだらだらとはなしがつづいてよかったねみたいな話
注・元々そういう話として作ってる作品はアリです
でもそうじゃない作品はねー・・・ここでメガフリーク(またか)
満月の瞳という漫画、井上眞改という方の漫画ですが僕はこの人知らないので
有名だろうがなんだろうが勝手にこき下ろします(あ、2ちゃんねるみたい)
えーこの漫画は電脳都市で主人公は14の誕生日に端末と呼ばれる
パートナーを手に入れます、しかしやってきたパートナーは人型で
可愛い女の子タイプでした、彼女は主人の男の子のところに遊びに来た
女の子を見て嫉妬し、ガスレンジの操作を誤り火を出しました、
でもティーカップ一つが割れただけですみました。おはり。
・・・・・・・・・・・・・・いやホントに終わり
これだけ、事件らしいのはガスレンジが火を噴くだけ
えーこのあらすじで見たい人居ますか?こういうのを独りよがりと言ってもいい気がするね
いやちゃんとコマは割れてるしストーリーも読めるが面白くもなんともない
ムーミン谷より事件性がない、次が読みたい気には絶対ならん

皆様、僕も含め、面白いか、悲しいか、ばかばかしいか、ためになるか、
など色んな感情を読者に持ってもらえるような作品を描きましょうね
何となく読んで何となく捨てられる、そういうのはやだなぁ・・・
ああああおいら自分でスゲーコト書いてるけどこれってきついよなぁ。
漫画かこ、あ、もうすぐネーム兼下書きおはり、けっこー面白いよ(自分で言うな)
NASUさん、東方先生はきつすぎたのでゲーム機を使ってほのぼのと
あほ漫画にしときました、近いうちにネーム送ります、見たら笑え、以上!
--------------------------------------------------------------------------------
まだ解らないのでは? 投稿者:mu  投稿日: 9月19日(火)20時54分32秒

レヴォのページで、いつ頃当落の通知くるんかな〜、と確認してみました。まだ次のレヴォの
参加サークルは発表になって無いみたいですぞ。NAGANOさん、レヴォ27を調べたのでは
ないですか?通知の発送は9月20〜28日の予定〜、と書いてありました。まだ判断しないで、
下旬まで待ってみられてはど〜かと。思います(^^;)。なすさんのカキコ、熱いっす!
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月19日(火)13時05分43秒

パイロット名 レベル パイロット名 レベル
マジンガー系 さやか 90 甲児 80 ジュン 88 ボス 95 鉄也 81 
ゲッターロボ系 竜馬 80 隼人 80 武蔵 80 弁慶 80 ジャック 86 
コンバトラー系 豹馬 82 十三 82 大作 82 ちずる 82 小介 82 
ボルテスV系 健一 83 一平 83 大次郎 83 日吉 83 めぐみ 83 
ダンクーガ系 忍 82 沙羅 82 雅人 82 亮 82 アラン 81  エヴァンゲリオン系
シンジ 80 レイ 83 アスカ 82 トウジ 85 ガンバスター系ノリコ 86 カズミ 85
ユング 82 タシロ 95 ライディーン系洸 83 神宮寺 90 麗 91 マリ 93 ジャイアントロボ系
大作 83 銀鈴 85 ダイターン3系破嵐万丈 79 
ここでしらべな。しかしなんだよ93とかって。私はとっとと改造したので知りません。
  http://www.gameiroiro.com/
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月19日(火)12時56分39秒

 たとえばエヴァンゲリオンというのは天才の所業ですよね。映像作品としてとてつもない
完成度をもっているのはいうまでもありません。ジブリ作品もそうですね。あちこちで
ぱくられる表現形式です。ガンダムもそうです。
 あたるとはどういうことなのでしょうか。私はエスパー魔美、かなり好きなのですが、
あれはあたってないと作者がいうのはなぜか。ではドラえもんはなぜあたっているのか。
マニア向け雑誌の漫画の単行本はなぜ売れ行きが頭打ちなのか(私本屋の店員が長かったので
知ってます。売れないよ)。あたるためにはどうすればいいか。
 そんなことは俺が知りたい。しかし、売れた作品は実は必ず、ただ一つの例外なく、
(特別な購買層で地味に流行ったものはのぞきます)漫画や小説のフォーマットをきちんと
おさえてあり、どんなに高尚なテーマ、どんなに難しい内容であってもちゃんと読みやすい
のです。むしろ、基本フォーマットを学び、熟練してからあたった、といってもよいでしょう。
たとえばカイジの作者は昔、かなり読みにくく内容的にも整理されてませんでした。
稲中の古谷氏も当初はかなりひどいものでした。逆に、最初は天性の勘であたったとしても、
いつも同じ手法なので飽きられた人も一杯居ます。テクニックはあるのに、テーマが不在なので
あたらないひともいます。
 たぶんこういうことでしょう。作者はまずテーマを持つことが難しいのです。何十万人もの
人の前で大声で話せるような、興味深くてみんな気になっているテーマを持つことがすでに
難しい。それは最初から持っていてそれを表現すために作家になるでもいいし、作家に
なってから初めて気がつくこともありましょう。まあそんな何十万とは言わずとも、
100人に聞いてもらえるようなテーマを作り出すだけでも大変です。逆に100人であれば、
テーマよりもテクニックを磨くべきかもしれませんね。絵が上手ければ買う人を考えると
そうなります。ちと書き方があれなのは私文章の人なんで。
 自分のサイズと目標を決めたいものです。私はそれがないのでかなり苦戦しております。
俺は自分がなにをしたいのか、いまだによくわかってないのだった。むかつくね。
 まあこんな長文を書くと言うことは、つまりはこの問題は私にとって切実なのです。
お願いだ。俺はどうすればいいのか教えてくれ。ご自分でお調べなさい。
そこにしか出口はないんだよ。少なくともオレはな。おまえらにとっちゃどうでもいいことかも
知らんが、こっちは必死なんだよ。などと仮想敵と心で戦う始末。
 ええからながのははよう先に進め。儲けな。俺は、、、、、まあ努力はしてみるよ。気力が
続くうちにな。
「「努力をしていると思っている」というのは努力しているうちに入るのかしらね」
 うるさい。
「人の同情を引くのが上手くなるってのは努力かもしれんな」
 うるさいよ。
「論理には実践が必要ってことじゃないかしらねー」
「言うだけだったら誰にでもできるしな」
 自分のキャラに責められる人生というのも勘弁してもらいたい。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月19日(火)12時25分40秒

 まあ、話はそう単純でもないですが。たとえば推理小説では、トリックが話のメインに
なるわけです。これは一種のパズルですから、あまりにわかりやすくても問題ですね。
それに、人はどこまでも一人分の思想と感性しか持ち合わせませんから、そんなに書くことが
ない、言いたいことがない場合にはあまり分りやすい作品を作っても読者は「そんなこと
とっくに知ってるよ」ということになるわけで。
 一般に、作家が持つテーマ性が大きく真理的であるほど、その作者は表現の分りやすさに
留意しますし、感性やフィーリング、感情を扱った作品は多少難解で見るものによって
受け取り方を返るように作られます。私は前者のタイプなのでこのように書きます。
 ちと前項の聖書のくだりがまとまってませんが、構成ミスでした。既得権者についての話は
今回やや関係ないので改めてやります。というより、テクニックの話ではないですね。
 読者と作者は共同して作品を作っていきますが、協力には対立と共存があるわけです。
読者は作者ではないし、また同時に読者と作者は同じ物の見方をしているのだという期待も
あるわけです。もともと社会と言うものはアンピバレント、二重背反している矛盾の多いもの
です。(二重表現してますが、これはテクニックなのでいいのです。どうも2チャンネル見てから
言い訳くさくなったなあ)
 自分を伝えたい。しかし他人に自分の限界や底を見られたくない。表現者というのは
つねにこのジレンマに囚われるものなのです。だから我々は、長い時間をかけて誰もが使っても
よいルールとテンプレートを作り出してきました。それが文章における人称や客観化であり、
漫画で言うコマ割りや構図なのです。ですから、少なくとも既成の職業、漫画家や小説家と
名乗りたい人はまずこれらの共通ルールを学ばねばなりません。学ばずに作ることは
野球選手が3塁に走ったり、電気技師が素手で高圧電線を触ったりするのと同じです。
 作家といえども社会の一員であり、世間に認められて役を割り振られている技能者であると
私は思います。多分マニア向け雑誌の作家の人は、(あるいは編集も)それをすこし勘違いして
しまったのではないかなあ。ドラゴンボールでごくうが説明セリフを使うのも、そのほうが
すっきりして読みやすいからです。そこで文章テクニックである地の文での心理描写を
使うと店舗が悪くなりますし、セリフを使わずに敵がどこから来るのかを探すという行為を
表現するには何コマも必要ですね。1回なら良いですが、何回もやられると興ざめです。
それに、ドラゴンボールはそのルーチンワークや同じ手法によってマンネリ化するのをかなり良く
かわしていたと思います。たしかに「今度はどちらから来るんだ?」というセリフもありますが、
別の話ではキョロキョロと辺りを見まわして「後ろかっ!!」という描写もあるはずです。
作家のつくる作品は論文ではないし、ましてや勉強するためのものでもありません。
単調なものを読んでくれる人はそーとーに忍耐力がある人だけでしょう。
 とまあなんとなく語ってみましたが、実はこうした基本をすべてやってもあたるとは限らないし、
あたっても次があたるとは限りません。なにしろあたると言うのはアニメ化するか映像化するか
ゲーム化するかのことですから、たとえば藤子不二雄先生によればエスパー魔美はあたってない
らしいです。西原理恵子もベストセラーに入るほどの人気を持ちながら、「アニメ化もせん
うちはぱっとせんなあ」というほどです。
 つづく。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月19日(火)11時59分15秒

 いや、繋がるよ。というより、すべての根本は「読者に読んでもらうには読者の
読みやすいように作らねばならない」ということに終始すると思う。
 実は人称や視点というのもすべてはこの「他人に理解してもらうためにするべきこと」から
生まれたルールで、なにも絶対に守らなければならないオキテというわけではないですな。
 とにかくもう何度でも言うし、これを理解してない人が作る作品は絶対にあたらないと
いっても過言でナイし、オリジナルで勝負したいから基本のルールを無視しようとしても
結局遠回りになるだけといってもいいぐらいですが、
独り善がりの作品は読まれません。
 それだけです。書きたいこともあるし、絵もテクニックも文章も上手いし、極めてユニークな
視点をもっているし、独自の世界観をきちんと作っている人であっても、他人に理解して
もらおうと思わない作品は絶対にあたりません。
 じゃあたとえばピカソとかセザンヌはどうなんだ。あれは世界に登場したときはさんざん批判
されたじゃないか。オリジナルの画風じゃないか。ほかにも小説であまりに分り易い
文体のものは権威がないじゃないか。聖書とかは読みにくいし、そーゆーのをありがたがる人も
いるぞ、と反論する人もいると思いますが(仮想敵を作るのは良いことですね)、
 まずピカソやセザンヌは大衆には良く受け入れられていたことを書いときます。ピカソを
「子供の落書き」と呼んだりセザンヌを「病気の肌」とコキおろしたのは当時の権威者や
マスコミです。つまり、既得権者たちですね。ピカソやセザンヌは「私の一見変った画風で
あっても、人間の感性ならば返って本質を見せることになるはずだ」と信じたからこそ
あの画風を作りだし、流布していったのです。確固たる論理と自信、そして経験に裏打ちされた
行為であり、極めて社会的な行動なのです。
 聖書については、絵よりも簡単ですな。文章はただ一直線に進化してきました。というより、
つねにただ一つの戦いが続いていた、続いているといってもいいでしょう。
 言葉によって表されるこの世のルール、真理はあまりにも便利で影響力が強いので、為政者
や既得権者たちは他人にそれを知られることをよしとしません。知識を後世につたえるのは
文字だけと言っても過言ではないのですが、その文字はつねにふたつの書き方をもって対立
します。すなわち「あまねく人類にわかりよい文体」と「特権を持った人のみに伝えられる暗号」
の2つです。さしてもう一つ。ボキャブラリーの問題。海を知っている人と知らない人とでは
「海のように大きな」という言葉はまったく受け取り方がちがいます。
古今東西、文章を書く人はこの「相手が知っているかどうか」について極めて大きな注意を
払っています。
知っている人向けに書くのと知らない人向けに書くのでは内容がまったく違います。
紙は有限の貴重な資源ですから、だらだらと書くわけにはいきませんし、かといって簡潔すぎては
理解できにくくなるわけです。
 これは漫画でもまったく同じ。いかにして限られたスペースで的確に相手に伝えるかという
妥協と制限との戦いなのです。私はちと長すぎかね。
 つづく。
--------------------------------------------------------------------------------
「まぢんが〜もお前もメカやろがぁ!」 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月19日(火)05時41分02秒

書き込みしている間にNAGANO氏の書き込みがあったのでレスです。

同人系の人って絵はプロが裸足で逃げ出すくらい上手いのに漫画を描かせるとコマ割とか無茶苦茶な人ってゴロゴロ居ますよね。
新しい表現と言ってコマ割すらやらない人とか。
まあ、マニア系漫画家の人でもこういう人結構いますしね(山下いくととか)
でも読みにくいんですよ〜。
中にはコマ割しなくてもちゃんと描けている人いますけど(BOLSEとか)まあそういうのは少数と言う事で。
自己満足で終わっているのかな…と言う気がしますね。
昔同人系の人を商業誌に起用しなかったのは、同人で天狗になっている為編集者の助言を聞く耳持たないとか、同人の原稿を最重要視して商業誌を落とすと言う事がよくあったからだといいますし。
やはり天狗にならずに意見を聞かないといけないよね(盲信と言う意味でなく)。
「メガフリーク」とかのマニア系のはちゃんとした編集のいろはもやってないだろうからこういう漫画を描かせてしまうのかなと考えたりします。
まあ、ああいう雑誌では同人系の人の発言権が強いから(気に入らなければすぐ辞めれば言い訳だし)技量を持っていても難しいのかもしれないです。
コマ割といえば、昔キャプテンJrであさりよしとおしが言っていたことを思い出しますね。
「見開き単位でコマ割を考えなければならない」
まあ、漫画って1頁単位で見るのでなく、見開き単位で見るのだから当り前なんでしょう。

吹き出しといえば、藤子不二雄氏が「新人は吹き出しを小さくゴチャゴチャに描くから大きめに読みやすく整理して出すべし」と言っていましたね。
まあ、見知らぬ第3者に自分の意志を伝えるのだから当然といえるのですが…。
オタクはコミニュケーション能力が低いからこうなるのかと邪推してみたり。
これってなす氏の「作者は自作品に出てきてはならない」に繋がるか?<繋がらない。
では。
--------------------------------------------------------------------------------
まるち 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月19日(火)05時12分13秒

グルメの旅(笑)はありません、コピー誌買った人はイランかも・・・
ところで皆様、レヴォのサイトに行きましたがドリ研の名前はありません

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・
またか、ぎゃふん!
なすさーん!そうすーい!
落ちたからには冬を照準に修正し直してゆっくりやろう・・・・
ところでドリ研てホント抽選に受かったこと無いね・・・・・・・・
エコケットとかちっさいイベントにでてやるうううううううう(泣きながら去る)
--------------------------------------------------------------------------------
視点 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月19日(火)05時03分47秒

2チャンネルアドレス有り難う御座いました。
しかし思ってたほど無茶苦茶な書き込みは比較的少なかったですね。
これなら新日本プロレス掲示板の方が酷いかなと思えるくらい。
(あっちは登録してないと書き込めないのに…)
結構ネチケット守っている人が多いのか、ああいう所だから下手な事書くとハッカーに荒らされるのかなと邪推してみたり。
しかし情報量凄いなぁ、これなら元ネタやった事無くても大体の大筋は分かると言うもの。
有効に使わせてもらいます。

で、視点の件ですが、一寸言い方が悪かったようで。
ドラゴンボールを例にしますね。
あれって、主人公の悟空が知らない状況が書かれている以上「1人称」でも「特定の人物から見た3人称」でもなくあくまで「神の視点の3人称」なわけですよね。
しかし、「神の視点」でのタブーとされている「登場人物の心理描写」がされているんですよね。
「今度はどちらから来るんだ?」と言う登場人物の台詞を使った心理描写はいけないはずなのです。
「悟空はフリーザの出現位置を割り出す為必死だった」というならともかく。
漫画の場合なら悩んでいる悟空の行動を描くだけにすればよいのですが、そういう事は殆ど無いです。
これって漫画が未発達なメディアだからなのか、はたまたそんな事を気にしなくても成立するメディアなのか…?
心理描写とかを考えるとある程度小説とも重なるはずなんですけどね、書法上の注意って。

でもなす氏の助言が役に立たなかったと言う意味ではないですよ。
サルまんって2人称だったのかと改めて再認識しましたし。
こういうのをどんどん自作品に反映させないといけないですね。
ウウム、頑張らんと。

ところで、メンコミでのオフセット誌未だありますか?
いや、良く良く考えてみたら、コピー誌の原稿意外にも新作が載っていた事を思い出しまして。
(マルチグルメの旅(勝手に命名))
もしあるのでしたら買いたいなと言う事で。
では。
--------------------------------------------------------------------------------
いったい 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月19日(火)04時51分00秒

いつになったら甲児君は2回移動するんでしょう?
ランバラルさんと初めてあったときこりゃーいいやとレベル上げを始めたんですが
77レベルになっても2回移動をしてくれない・・・
いったいいつになるのやら?誰か教えて・・・
しかし今回のメタスレベル上げは効率悪いね補給じゃほとんどあがらんし
え?おまえは漫画描いてるのかって?
いや今日は4回もリアルバトルしまして腕やら腰やらいたくって・・・
もー左腕なんかあがらん感じ、あーぱやぱや・・・
ところでやっと漫画のネタのつずきを考えついたよ、長かったよ
下のMUさんに褒めちぎられたのでいい気になって冬にはオフセにしますが
何となくこれ一本ではボリューム不足なんでペンギン娘漫画を付けますよたぶん

ところで神無月さんの漫画の視点の話について・・・
まぁ人称視点ではなく構図の話なんで漫画らしいですが・・・
えーと一こまの中に向かい合わせの人物を二人描きます、並べて・・・
漫才師が並んでるように見えますがこれが客観視点です、当たり前です、3人称ですか?
で、次にその一方の人物から相手を見てるように描きますと1人称視点です
あえて視点の話、構図の話、さてこのままでは人物がコマの中に一人なので
見てる側の人もコマに納めます、後は吹き出しを付けてしゃべらせます・・・・
漫画になりました、はーぱやぱや、ごめんなさいこんな簡単じゃないですね
でもこんなモンですね、でも文章じゃ難しいですね
コマ割の話からしましょうか、皆様普通の漫画を買いますと
だいたい右から左にページが進んで行くはずですね
ということはページの中も右から左、上から下に読んで行くはずです
従って読みやすい漫画というのは右上から吹き出しを置いてゆくべきですね
コマもおなじ、特殊な手法を知らないもしくは使えないうちは
普通に右上からコマを割りましょう、えーとメガフリークが手元にある方
虎の穴通信販売のご案内という漫画を見てみましょう
この漫画は絵はとてもうまいんですが漫画としては大変読みにくいです
まず(手元にあるとして進めます)最初のページがいきなり吹き出しが
反対には位置されてます、普通の人は「いいのよ、優しく・・・」の吹き出しを
さきに読むでしょう、さて次のページ、2コマ目の「あわてなくていいの・・」
のせりふの上に一こま小さいコマがありますが、普通見ない左上にあるので
だいたい気が付きません、これはコマが右から見て行くという法則に従ってないからです

あーまぁこういう法則を気にしながら見ますとこの漫画がいかに読みにくいか
分かると思います、さてなぜこんなコトになったかも理由があります
この漫画は字が横書きだからです、ということではっきりしたと思いますが
漫画は横書きは向いてません、よってまだまだ修行中ですよと言う方々
コマ、吹き出しは右上から!字は縦書き推奨!これを破るととたんに読みにくい!
自己満足ではなく読んでもらおうと思ったらこれだけは気を付けよう!
お!偉そうだぞ僕!ふふーん、えらいんだーへへへーん!
みんなぁNAGANOのゆうことなんか聞き流せー!大したことは言ってないぞー
熊がでるぞー!レヴォにはコピー誌がでるぞー!もうあと3ヶ月半しかないぞー
冬コミ受かってるといいなー、その前にレヴォだー、どうですかなすさーん!
--------------------------------------------------------------------------------
あああああ〜っ! 投稿者:mu  投稿日: 9月18日(月)21時14分42秒

い〜ですよ!和みマンガッ!切ないわ〜。またレベル上がりましたね。
公開しないのが嘘だろっ!ってまたも思います。これはいい。トゥハートやりたくなっちゃいます。
まあ、もうやらないですが(^^;)。トーンは凝らずに淡泊に貼ればオッケーですね。あと、強いて
言えば、「数ページだけサンプル載せる」のはやめた方が良いマンガです。やるなら全部載せる。
全ページ見ないとまともな感想も出てこないでしょう。分断しちゃうと切なさも伝わらないと
思うです。なので、これは早いトコオフセにしてしまいましょう(^^;)。冬コミ用新刊ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月18日(月)03時52分19秒

長かったんで半分にしたら上下入れ替わった。
追加でいろいろとレス。レス言うな。じゃあレスポンス。

>神無月がこの間描いた「ケンペー君」や「エロエロ」は1人称の気がする…。
>でも、文字表現でない漫画でどう表現するのか?そしてそこまでやる必要性が有るのか?
>誰か教えて下さい〜。

 について。まあこれは一般にどんな物語にも言えることですが、テーマやプロットに
直接関らない限りは作者そのものを登場させることは避けるという一種の経験則が
あるのです。だって醒めちゃうでしょ。
 たとえば桜玉吉先生などは自身を登場させますが、あれはそういう漫画ですよね。つまり、
本当に本人ではない。哲学的内容を漫画で書くためにメタファーとして誇張した自分を書いている。
 作者にとってもっとも気をつけるべきことは、読者に「これは所詮作者の自己満足のなんだ」
と思われてはならないということです。そうした作品は他者に共感してもらえません。
そのためにはできるだけ素の自分を作品に投射しないことです。素の自分を出せば、どうしても
読者は作者を透かして見ます。その結果、作者の人格や教養が知れてしまえば、作品そのものも
その枠内でみられてしまうわけです。作者側にとって、レッテルを貼られるのは致命的です。
作品がオモシロイのに、クリエイターがでしゃばってイメージが悪くなり、結果として
売れなくなった例はこれまでにゴマンとありますね。飯野健二とか。
 作者そのものが特に意味なく登場する漫画は、言い訳がましいものです。しかし逆に
キャラクタ化して登場させ、生き生きとしたキャラクターにする手法もあります。
永井豪や鳥山明などが好例でしょう。西原理恵子もこの範疇ですかね。
とにかく、多人数に読んでもらうにはできるたけ客観的にすることです。内輪しか分らないことは
ネタにしないべきですし、自分がどんな良く知っているからと言っても説明を飛ばしまくるのも
問題です。あ、パロディという形式はもしかして、、、ああ、いやいや。まあいいか。
 でもたとえば、内輪しかわからないことと、内輪の話は別物です。日記形式の漫画では
作者とその知り合いが登場するわけですしね。その場合、作者はともかくその登場人物が
どんな人物なのかは説明しておきましょう、という話です。そうすればその身内は
キャラクターとなりますからね。
 実は、この新しく登場した人物がどんな人間なのか、を読者に説明するのはかなり難しい
問題です。つーか俺にもうまくできない。これが上手くできるならばもうそれだけで即デビュー
できるといっても良いでしょう。実は魅力的なキャラクターというのは、そのキャラクターを
よく描写できているかどうかということなのです。ま、これは余談。
 ああそうだ。この客観化という方法は、すべての作品に通じていえることです。つーか、実は
あらゆる仕事、それこそ大人と子供の違いと言ってもいいんでないかなあ。2チャンネルを
みてると排除される意見と言うのはみんな唯我独尊だもんな。人の意見を聞き、きちんと反応して
いる意見と言うのはどんな極論であっても反応されるしな。ま、とにかく自分を自慢するだけ
というのは良くないということか。

 えー、あと、くりむち7のかたがた、そうだと知っていれば献上いたしたですヨー。
しらなんだ。レボでは必ず。

 うーんうーん才能がないよ。いや文才はあるけど。構成力がないにょー。もう1週間ぐらい
書いては没にしてるよー。まあ多少は進んでいるからいいとしたい。ううう。勉強しよ。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月18日(月)03時26分24秒

イエーイ。レスしちゃお。つーか半分ぐらい俺に聞いてるつーか。
まず2ちゃんねる。
http://www.2ch.net/2ch.html
後ろのhtmlはいらんけどな。あとはあげたり下げたりしてください。
あと、厨房とかそーゆー単語は2チャンネルオリジナルではないです。ネットオリジナルでは
あるけど。もとは中坊だったのが、変換で厨房になったということでしょう。NTTのみかかと
同じだと思うデス。結構古い言葉ですな。逝ってよしも同様。こーゆー隠語変化したことば
に比べてウザイという言葉はそのまんまなのであまり使われなくなってきましたナー。
個人的にはウザイ、つまりうざったいという言葉よりも鬱陶しいとか不愉快だなあとかいう
単語のほうが好き。モナー。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月18日(月)03時25分17秒

 えーと、人称変化についてのご質問。まず定義から。
〔言〕(person) 話す主体との関係で見た代名詞または動詞活用形の種別を表す文法範疇(ハンチユウ)。話し手が自分自身を指す第一人称(自称)、話しかける相手を指す第二人称(対称)、それ以外を指す第三人称(他称)の三種に分ける。
 わかったかな?わかんねえよバカ。俺だってわからんわ!(逆キレ)
あー、つまりですね、もともと人称というのは話し言葉と、それの発展系である文章のための
ルールでして、絵画にはあんまり関係ないですよ。
マンガにおいて文章はナレーションとセリフがほとんどで、文章だけを扱うことはほとんどない
ので人称のテクニックってのはあんまりないです。多少はありますが、それは映画と
同じレベルの演出であって、物語そのものの構成に大きく関るものではないですなー。
つーかホンモノの1人称マンガというのは実験的になりますし、明らかに普通のマンガでは
なくなるですな。例をあげるのも難しいなあ。えーと、レディス漫画とかが比較的よく使うな。
あとはルパン三世にもそーゆーのがあったな。
 まあ一応小説でのテクニックを説明しますと、1人称は個人の視点で展開されます。すべての
情報が人称の当人によってバイアス、偏向されますから思想や情報をコントロールしやすい
というが利点ですね。日記形式や回顧録というのも、その点においては1人称小説
ですね。小説で有名なのは菊地秀行のエイリアンシリーズとかロバートアスブリンの
マジカルランドシリーズとか。あと推理小説では人称形式そのものをトリックに使った
アクロイド殺しが特にあげられます。エロゲーだとEVEシリーズがザッピングと称して
使ってますね。とにかく、トリックがメインの小説では人称変化はむちゃくちゃ大切です。
誰がどの情報をどうやって受け取ったかをコントロールしないとトリック物小説はかけないと
いってもヨイでしょう。あとホラーとかの読者の視点を登場人物にそろえたい小説でも
1人称が使われます。
 欠点としては人称の当人に感情移入できないとひどく読みにくいとか、場面転換に気を
つけないと単調になるとか、多数の1人称視点を使い分ける場合は情報を管理しないと
矛盾するとかあります。(余談ですがワタシの小説もそのテクニックを使って、わりと大変だった
記憶があります)
 さて、3人称小説というのは現在のほとんど小説はこの形式だといって良いほどに主流です。
いわゆる地の文が神の視点で、会話文は1人称の会話文というやつですね。なにしろ書くのが
らくです。ひどいのになると地の文が作者本人と言うのもあったり。なんで特に言うことは
ありません。ただ、ヨイ小説はほとんどの場合1人称と3人称を融合させています。
地の文で人称を使い分けるわけですね。
 そんな方法があるなら教えてもらいたいものだわ、とエルミは思った。
というやつですね。1つの文の中に1人称と3人称が混ざっているので、ちゃんと管理しないと
読者が混乱してしまいます。

 さて、では2人称小説というのはないのか、といえば、やや変則的てすがちゃんとあります。
漫才形式の会話文だけで進む小説ですね。
「つまり、二人の会話だけで進む形式のことよね」
「うん。テンポが良いし、一人称よりも問題点がはっきりしやすいという利点がある」
「でも、毎回つかえる形式じゃないわよねー」
「ヨコジュンさんとか結構使う人はいるけどな。実験的な形式ではあるよなあ」
「ネットでは質問に答える形式でみたことがあるわ」
「海神家の一族とかだな。さるまんも良く考えるとこの形式だ」
「サルまんはまさに実験漫画だったもんね。あ、そだ。2人称文体はムダに文章量が
増えるのも特徴よ。あと、実は結構面白くない」
「またそーゆー自分の存在意義を疑うような発言を、、、、でも自分で自分につっこみを
いれられるというのも利点か」
「あたしたちのボスのなすは草の根BBSの時代にこの形式を多用してたんで、割と詳しい
そうよ。生意気よね。無職のくせに。仕事しろ」
「か、関係ねえ、、、」
 でけえおせわですが、そーゆー感じです。
では漫画では人称はないのかというと、実は形を変えて存在するようです。つーかさっき気が
ついた。でも上手く言えないので説明しない。ただ、どっちかというと見せ方のテクニックとか
を先に学ぶべきだと思います。漫画における人称変化はかなり特殊なテクニックなので、
覚える必要はあんまりないと思うし。小説で言うとロボット戦闘を文章で書くぐらいの
特殊さです。
 結論としては、小説では人称は根底に関るほどに重要ですが、漫画はむしろコマ割りとか
構図のほうが大事だにょーということですかね。コマ割りとか構図の話はながのはんに
聞いて理解した。まあ文章やるなら人称は基本でつね。おお、今回はテクニックぽかった。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月18日(月)02時39分15秒

あ、消えた。ショックだ。割と気合入れて描いたのだが。
まああれだろ。ながのの野郎の文句と言うのは要するに千部とか売れる本を作りたいが、
そのためにはネタとかじゃなくてテクニックを向上させなきゃならん。そのために今
ウレウレのナウいヤングにバカ受けのへきへき萌えーーとか言ってる青年男子の一部
スパルタンな人に受けっぱなしのドラゴソマガジソとかショウネソエーヌとか電撃ラムちゃんとか
に描いてるトレンディ作家のおしゃれ最前線マンガを参考にしてみたが、なんか違うにょう、
ということか?ん?ンン?いや、別にキライじゃないですけど。僕も結構買ってますよ。
えーとえーと。(買ってない)えーとえーと。票田のトラクターとか。(違う)
 お答え。ネタがオモシロイと思うにらトーンなんかどうでもヨイ。絵とか雰囲気で見せたい
マンガなら凝れ。エンド。オリンピックガンバレー。(なげやり)
--------------------------------------------------------------------------------
質問です 投稿者:神無月一郎  投稿日: 9月18日(月)02時14分21秒

嗚呼、「厨房逝って良し!」とは2チャンネルの事だったのですな。
いや、某HPでこの言葉が頻繁に使われているので(大馬鹿野郎に対して)つい。
あと「ラロー」と言う言葉も頻繁に使われていたな。
ネット上でしか通用しない差別表現だったのですな…。
アドレス教えてもらえませんか?

で、本題。
漫画上での視点の扱いってどうすれば良いのでしょうか?
…これだけじゃ何のことだかサッパリだな。
物理的な視点ではなく、「1人称・3人称」とかの視点の話です。
漫画を書く際全然そんな事考えた事無かったですけど、小説とかだとこれをしっかりやらないとなんだか良く分からなくなると聞いたもので。
基本的には神の3人称なのかなぁ?一般誌では。
神無月がこの間描いた「ケンペー君」や「エロエロ」は1人称の気がする…。
でも、文字表現でない漫画でどう表現するのか?そしてそこまでやる必要性が有るのか?
誰か教えて下さい〜。

【追伸】
あ…会誌の締切り忘れてもうた…十月一日?
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月18日(月)01時54分08秒

 たとえば「人型兵器は有用かどうか」というスレッドを読みましたが、結論は
「兵器としては現状の延長として考える限り無意味。しかし人のかっこよさを求める
性質を考えると、ムダではあるが作られるだろう」ということになってました。
 ただ、この結論はワタシが全スレッドを読んだ上で、ワタシが出した物です。
つまり本当は結論ではない。これもまた2ちゃんねるの特徴と言えます。他の人にとっては
「兵器としては無意味なので作られない」というのが結論かもしれませんし、またある人に
とっては「都市において限定戦場ならば使用可能」であるかもしれません。スレッドの中の
意見は千差万別ですし、匿名ですからどの意見も等価です。とすると、その中から情報を
抜き出して再構築するのは個人に任されているということになります。
これはアレですね、井戸端会議。結論ではなく、情報を列挙する会話形式です。その場で
提供された情報は行動を強要しません。ただ、その会話に参加した人は自分の知りたい
ことについて多少の知識を得ることができる。それをどう生かすかは個人の裁量。
なるほど。ということは2ちゃんねるは他のどんなメディアもそうであるように、賢い人ほど
得をするシステムであるわけか。おっと、言い過ぎかも。ワタシにとって2ちゃんねるは手段で
あって目的ではないですが、あそこが目的の人と言うのもいるわけで。まあ、巨大で自然な
システムを規定しようと言うのが間違っているのかも。あれこそがインターネットの本質
なのかもしれんし。大量の情報はその奥になにか希少で価値のあるものが秘められているのでは
ないかと期待しちゃうよな。まあ普通はありませんけどね。それは我々が期待する生物
だからで、だからこそ我々はテレビや新聞に期待するのでありましょう。
おっといかん。どうしてもシニカルなオチになるなあ。どうもワタシは社会的接触に欠けるんで
見栄や体面というものを過小評価する癖がある。じゃあおれがたとえばクリントン大統領の
前で立派なことが言えるかと言うと、緊張しきってぶったおれるのがセイゼイなわけで。
場数も踏まんのに儀礼をばかにすることは慎むべきだが、でも2ちゃんねるについてはやや
否定的よーん。あの場を作り出した人には敬意を表するけど。犬儒的人生というか。
あと、2チャンネルが生み出した言語文化がすべて差別的言葉であるあたりがいや。
厨房とかオマエモナーとか逝ってよしとか。友達のことをツレと呼ぶいやさというか。
新しいことをなにも定義してないのに隠語的に言葉を作り、特権意識に浸ると言うのは
不愉快だね。素直にアナタの言動、行動は中学生並ですねとか自分のことを棚に上げて
言ってますがご自分も同様のミスを犯してますよとかあなたは間違っているので
生きている価値がありません。死んでもよいですよとか言え。つーか言わないよな。喧嘩
売ってるしな。それはそれとして厨房のことをチャンコロと呼ぶのは大変にやばいと
思うのでやめなさい。と2ちゃんねるとはぜんぜん関係ないここでいうワタシ。オマエモナー。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月18日(月)01時30分49秒

よみにきー。もっとこまめに改行しよう。
我々は常識を好むわけです。現実においては。もっというなら、平穏で平凡な人生、
を望むわけですね。
誰だってとなりのオバハンがいきなり爆発したり水を汲みに行ったら足を吹っ飛ばされたり
飛行機の隣の席の人がいきなり体中から地を噴出して死ぬのはイヤです。俺も俺も。
これがたとえば、自分が活躍できるレベルの問題だったらややましかも。たとえばヤクザに
からまれるとか、詐欺にひっかかるとか、熊に追いかけられるとか。
まあなんにせよ、人間は自分の存在がムダだと思い知らされるようなことはキライなわけです。
つまり、自分の力ではなにもできないのではないかという絶望感に囚われるのがキライ、
ということでありましょう。で、この絶望感に囚われないようにする方法と心の持ち方が
常識なのではないか、と思うわけです。
これは数直線でいうなら0とか+1とか-1の範疇に収まるべきことで、-10とか+10とかに行くと
非常識、すなわち人に多大な迷惑をかけたり自滅したりするようになってしまうのではないかと。
連続殺人犯の精神状態は満たされない憎しみややるせなさを殺人によって癒しているという
説を聞いたり、連衡赤軍が内部で粛清をしていたという話を聞くと常識と言うのはどうも
社会をなりたたせるのにかなり重要なシステムであるような気がしますね。
 で、もしかすると作家の仕事の半分ぐらいは、その常識や日常というものを多少なりとも
点検させることにあるのではないか。
普通は明日死ぬとか、強盗がやってくるとか、悪魔がこの世を狙っているとかは考えない
ものです。もしいつもそんなことばかり考えていたら精神が休まらずにバランスが崩れてしまう
わけで。まあ私自身けっこうそーゆーことになったわけですね。まあ結果論ですがワタシは
かっこ良くて強い人なので幸い気が狂ったり電波になったりオウムに入会したりしなかった
わけですが、逆にまったく常識や日常を疑わないというのもアレですよね。ワタシの方法を
-3ぐらいだとすると、まったく疑わない人は+3ぐらいでこれまたヤバイ訳です。疑うのと
疑わないのを半分半分にすれば0の場所に居られてとても望ましいですが、なかなかそうは
いかないわけで。
それに気がついたワタシはできる限り疑わなくても済む場所というのをいくつか探して、
まあワタシとしてはやや安定(ちよっとマイナスのほうだけど)しているわけですが、その
方法の一つに読書があったわけです。会話も含む。会話、つまりコミュニケーションにはふたつ
ありまして、、、、あ、もしかして関係ないことしゃべってる?これ感性の問題なんで、
話を一般化することができにくいんでワタシの経験談から話しているわけだが、もしかすると
鼻についているかもしれぬ。
 まあいいや。つまりは、話に説得力をつけるには記名、すなわち立場をあきらかにしたほうが
いいという話をしたかった。そして2ちゃんねるのような匿名ではそれは難しいだろうという
ことにつなげたかったわけですね。
いやあ、評価や意見と言うのは無限あるわけで、金銭の絡まない会話というのが最終的に
むっちゃ一般論におちつくのはなんか予定調和的だ。ちなみに某氏は車の板を読んでいるらしいが、
あそこはじつは金銭的、つまり直接利害が成り立っているんだな。あれは消費者による相互扶助
の板で、提灯記事よりは信頼できる場所だから呼んで意味があるわけよ。ところが作品や思想を
批評したり語り合う板系は、もともと知識量と経験、そして本質をどれだけ掴んでいるかの
選別をまったくやってないから、初心者と熟練者、否定と肯定が入り混じってごく一般的な
話しかできなくなるってわけよ。
 車板ってのは基本的に車にきょうみがある人がくる場所で、車は実体があるから共通概念が
持ちやすい。つまりテーマの整合性が最初からとれているわけですね。それに比べて批評系板では
賛成と反対がごっちゃにしゃべるから、たとえばガンダムは面白いかどうか、という話題一つ
とってもまったく先にすすまないわけですね。こうなった場合、実は多数決でしか解決しない
んですが、2チャンネルの場合は人数すら不定なのでわりとどうにもなりません。
そーゆールールを踏まえつつ細分化されたテーマを読むとそれなりにオモシロイですけども。
つづく。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なす  投稿日: 9月18日(月)01時01分59秒

 バイオミラクルぼくってウパ。まあいいんだけど。
さて、なにか振り絞るムダな人生でプロットとストーリーを練り直したが、思ったより難しい
問題にいきあたった。物語のテーマというのはつまりは物事の切り取り方なので、
どこを切ってどこを残すかというあたりに私はまったく経験がないのだった。この話は私的
だとおもったので自分の板でやるとしよう。

 さあ、こまったでにゃーん。どうにもアレなので橋本さんお薦めの2チャンネルを読んで
暮らしているヨ。2ちゃんねるというのは巨大匿名伝言板システムのことで、みんながみんな
匿名なので好き勝手なことを責任とらずに言うというシステム。それゆえに本音に
近いことが聞けるが、逆にあらゆる意見があるので覚悟を決めて読まないと結局なにが
なんだかわからなくなるというまさに大衆社会の申し子だよ。これを衆愚と呼ぶもよし、
真実に近づく場所と呼ぶもよし。私は当初かなり嫌っていたが、ようはあれも道具であると
気がついたので利用してみることにした。どんなに嫌ってもあるものはある。あるなら
ベンリに使わないと負けよな。なぜ勝ち負けなのかはルーシーに聞け。
 さて、クリエイター(ところで私は自分含む作家技能のある人のことをクリエイターと
総称しているわけですが、新しい言葉なのでこの言葉を蔑称だとする人もいます。つまり
自分でナニもしない、人にまかせっきりのえらそうなもの作りの人をクリエイターさまと
呼ぶみたいな。しかし、クリエイターというのはクリエイトする人のことで、クリエイトという
のは創造のことです。で、創造というのは新しく作るという意味ですな。作家、マンガ家や
ライターというのは職業的につねに新しいものを作る義務があるので、ワタシはそうした技能
を含めて自分のことをクリエイターと呼びます。つねに新しいものをつくらなければならない
職能というのはそんなにないと思うし。普通は繰り返しですね。なのでまあ定義の問題だと
思ってください。閑話が長くなったなあ)たるもの、他者からの評価はわりとやたらむっちゃ
ものすご気になるものですが、2ちゃんねるはそうした風聞を聞くにはかなりヨイ場所だと
言えましょう。ワタシはネタが拾えないものかと思ってSFとかえろげ板を見てますが、
まあ当たり前ですが良いアイデアと言うものはまったくと言って良いほどありません。
だって俺みたいな人は多かろうし、俺だってあんなとこでとっておきの話は言わん。では
なんの役に立つかと言うと、ディティールを拾うには最適ですね。じつは作家の仕事と言うのは
常識をいかに疑って見せるかということが多いわけで、それはたとえエロにおいても、絵に
おいても変りません。まえからちっと言ってますが、我々の仕事は期待を良い意味で裏切ること
なわけです。つづく。
--------------------------------------------------------------------------------
最終兵器 投稿者:NAGANO  投稿日: 9月17日(日)22時53分21秒

いやーんなんかここ最近何書いてもいやなことばかりなので連続削除中でした
なんかねぇほらカトキさんとか・・・あ、いや削除

ところで今度和み漫画にトーンを張ろうと思ったんだが
なんかうまくいかないのよ、ということでこういうときはいつものとうり
パクリ人生、和み系漫画といえば「最終兵器彼女」
あー以外と面白いね、2巻だけど1巻はなかった
しかし意外なことに背景に置くトーンは多いが人物にはあまりかかってない
うーん勉強になるね、ところで最近電撃系漫画とかよく見るんだけど
なんともみんな同じに見えるのは情報量が同じだからかなぁ?
皆さんすごい書き込みでトーンなんかもすごいんですよ
介錯さんとかね、でも絵の情報量が多いので読者が処理できる限界近くまで
書き込まれている、細かいのはうれしいが情報が多すぎてみんな同じに見える

うーんなんともねー、並べてみると見事に違う絵なんですが
思い出してみるとみんな同じように思う・・・やはり処理能力の限界か?
そういう点から言うとあっさりした絵の人ほど個性派とか言われる
昔は萩原さんとかが個性派の人だったが今やうまいというレベルでは普通だ
かえって最終兵器の高橋しんさんなんかは個性派になるね、
うーん絵のうまさってのは細かい絵ではないね、漫画に関しては・・・
ディフォルメのうまさが漫画のうまさかな?そういう点では表紙には情報は込めるべきか・・

しかしトーンて言うのは難しいですねぇ、今までやってなかったつけでしょうか
全くうまくいきません・・・張らなくていい?NASUさん?どうですか?
あーなすには和みラブ漫画の属性はないんだぁ!こういうときはMUさんですね
今から送るので早いトコ返事をお願いします(高飛車)
では皆様漫画ってホントにいいですねと水島風に締めておはり

追伸NASUさんくりいむめろんさんところに本をいただいておきながら
あちらはドリルグランプリを持ってないことが判明、必ず渡さねばならないので
どっかやらないように気を付けて、ね、(最近メール来ないのはここに書いてるからか)
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:なすにょ  投稿日: 9月17日(日)01時27分48秒

改造帝国かどっかにあったMPマンタンとローズバトラーの心を手に入れて
「マダンテ」を覚えると3ターンぐらいで倒せるにょ。オチはあれにょ。
--------------------------------------------------------------------------------
ゴゴゴゴうるさいですぅ〜。 投稿者:mu  投稿日: 9月17日(日)00時53分39秒

今日は神奈川も大雨&雷&硫黄くさい日でした。噴火の影響で、風向きによっては
ここらへんも臭うですよ〜(T_T)。で、DQ。神さまがあんまり強いんで、頭に来て封印してたPARを
使いました。LV99。HP999。んでもうかうかしてると20ターン越しちゃいます。も〜ぅ。
PAR使ったからには、近々終わりにして、他のコトに力いれます〜。まずは会誌ですかね〜?
過去ログ、また分割します。どんどん書き込み量が増えてるんで、なんか凄いっす(^-^)。では〜。
--------------------------------------------------------------------------------

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル