Snesエミュに関する注意点


ball1.gif画面が塗りつぶされたみたいでよく見えない。

      半透明処理のページへ


ball1.gif起動したとき、画面表示がおかしい。

      スーパーファミコンは16ビットマシンです。
    ディスプレイを16ビットのモードに合わせましょう。
    画面右下端のモニターアイコンをクリックすれば
    調整出来ます。


ball1.gifZsnesで音が出ない

   Zsnesは、デフォルトでは音は出ません。
  Zsnes.cfgというファイルをメモ帳か何かで開いて
  
    
    ; Sound Emulation = 0 or 1 (1 = ON)

    Sound = 1

    ; Sound Sampling Rate
    ;   0 =  8000Hz, 1 = 11025Hz, 2 = 22050Hz, 3 = 44100Hz
    ;   4 = 16000Hz, 5 = 32000Hz

    SoundRate = 5
 
  という部分を探し、赤字の様に、Sound = 1 と書き換えます。
  これで音は鳴るはずです。
   ダメな場合、サウンドカードのドライバがインストール
  されていないという可能性があります。インストールの方法は
  
    @コントロールパネルのハードウェアの追加をクリック
    A進めていくとインストールするデバイス一覧が出る。
             ↓
     まずSound Blasterという名を探し、あったら追加。
     違うサウンド関係らしいデバイスがあれば代わりにそれを。
    B無い場合は一覧を表示させてそれらしきデバイスをインストール
  
   あるいはバッチファイルを使う方法もあります。
    サウンドカードがSound Blasterであることが前提ですが、
    Zsnesのフォルダに、新規テキスト文書で下の様に記入します。

     SET BLASTER=A220 I5 D1 H5
       Zsnes.exe
  
  その後、その拡張子を、.txtから.batに書き換えます。
    拡張子が無いって人は、基礎知識のページを参照して下さい。
  で、書き換えると多分、歯車の形のアイコンになると思います。
  そしたら、そのバッチファイルを右クリック→プロパディ→スクリーンで、
  フルスクリーン表示にチェックを入れて下さい。
  後は、ダブルクリックで実行です。

   それでもダメな場合があります。
  恐らくそのような人は、パソコンの拡張スロットにSCSIか何かの
  拡張ボードが入っているでしょう。リソースか何かの競合が起こって
  いるのでしょうが、私は解決策を知りません。
  強いて言えば、ボードを引き抜きドライバを削除、あるいは再インストール
  で音が出るようになるでしょうが、お勧めできません。
  よそのサイトで良い方法を知っている人がいるかもしれませんので、
  そっちで聞いてみるのも手かと思います。
    






 

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル