▲ ThinkSoft TOP .
はじめに
まだ作成途中です。すみません。

あなたの高校のカリキュラムに焦点をあて、コース編成と在籍クラスの概要を簡潔に説明してください(形式等は自由)。なお、可能であれば「学校要覧」「進学のしおり」「School Profile」等の資料を別途に提出してください。
(別途資料 有)
 本校は職業教育を主とする実業系高校です。学科編成は「機械システム科、科学 システム科、テキスタイルデザイン科、電子電気科、情報工学科」の工業専門学科5科と「衛星看護 科」の厚生学科1科の計6科で構成されています。 クラス替え(転科)はなく、3年間同じクラスです。カリキュラムは、3年間で35単位の情報 工学に関する専門科目を学びます。工業学科をよく表す科目は、1年の工業基礎、2年 からの実習、3年での課題研究です。内容は、実際に物作りをしたり、電気に関する実験や プログラミングなどの実習をします。課題研究は、生徒自身がテーマを見つけ、自主的に取り組 みます。これは、とても楽しく、一番好きな科目です。

国内高校出身者で在学したコースの該当するものに的宜マークしてください。
文 系 理 系 その他 備考
*該当するものがない場合や説明を要する場合に記入してください。
国公立 私立 混合 国公立 私立 混合 特進 総合 特別 その他
1年 . . . . . . . . . 工業専門学科(情報工学科)
2年 . . . . . . . . . 同上
3年 . . . . . . . . . 同上


中学校卒業時と現在のあなたを比較してその間の「知的成長」の跡を辿り、その内容を記してください。
 まずコンピュータに関する知識や能力がそれまで と比較にならないほど増えたということです。それを証 明するのは、第一種情報処理技術者試験に合格したこと や情報技術検定1級に合格した際に抜群の成績を取って 特別表彰を受けたことです。また、各種資格試験の受験 勉強を通して、自分で本を選ぶ能力やそれを勉強する集 中力が付いたことです。最近ではインターネットで情報 を集め、それを生かす能力が増しました。

これまでに興味を持って取り組んだ学校行事や社会活動、創作活動などの実体験を具体的に記してください。
 私は今年の学校祭に、生徒会役員として企画立案に参 加しました。学校祭を成功させるためのアイディアとし て「リアルタイム映像配信システム」というものを考え ました。生徒会は、例年体育館の後方にいる人がステー ジ上での企画が見えず楽しめないという悩みを抱えてい たので、それを解決するためのシステムです。これは、 ビデオカメラでステージ上を撮影し、液晶プロジェクタ ーで体育館の前面に拡大投影し生中継するものです。
私はこのとき、役職としてはヒラの生徒会員でしたが、会長と勘違いされるぐらいの 威圧感を出してたらしいです。体外的にも、後から私が会長だと思っていたという話 をいくつか聞いています。ちょうど学校祭の時期に、この文章を書いており生徒会員にはだいぶ 迷惑をかけたと思います。あまりの忙しさにキレて会長にイスを投げた事もありました。 それでも、その日の夜にはいつものように私の家に集まって一緒に宴会をしていました。 私は、高校生の頃からお酒が大好きで、高校最後の学校祭ということもあり、学校祭前1週間 から連日飲みっぱなしで、学校祭当日まで飲んでいました。 その期間中に一人、急性アルコール中毒で倒れて、夜中に衛生看護科の子を呼んだりして大変でした。 この文章にて、感謝の気持ちとしておきます。

この一年間に生起した社会的事象のうち、特に関心を抱いたことがらとその理由、視点等を記してください。
 9月下旬に茨城県東海村のウラン燃料の加工施設で臨界事故が起きた。原子力 発電所を十数基抱えている福井県の人間にとっては無視できない事故だ。この事 故を起こした事業所では、日常的にバケツの中でウラン溶液をかく拌していたことに 驚いた。ウラン燃料は、プラントで自動制御によって作られていると思っていたのだが、 実際はこのような違法な手順で作られていたことに大きなギャップを感じた。

あなたの物の見方や考え方に大きな影響を及ぼした感動的な出来事や体験の内容を記してください。
 2年前の夏、私が兄のように慕っていた人(プロの競輪選手)が、自転車の早朝ロード練習中に 交通事故にあった。頭蓋骨陥没、靭帯を8本切るといった、命にも関わるような大怪我だった。 父から「プリ選手への復帰は無理」と意思に言われた事を聞かされた時は愕然としたが、それも 仕方がないことだろうと思った。しかし、その人は「最後まであきらめん」と言い、人工靭帯を埋め込むような 整形手術を重ねた。1年前より私の想像もつかないような苦しいリハビリを続け、今年9月には再び選手として走り出した。

あなたがふれてきたメディアには本ばかりかテレビ、マンガ、CD、ゲーム、ビデオなどたくさんあるはずです。それらの中で今のあなたに影響があったメディアとその具体的な内容を思いつく限りたくさん列挙してください。
1.シンドラーのリスト 監督:スティーブン・スピルバーグ ナチスに迫害を受けるユダヤ人1200人余りを自分の全財産を投げ打って助けた男のドキュメンタリー
2.ナージャの村 監督:本橋 成一 チェルノブイリが爆発を起こした後、高汚染地域で今もなお生活を続ける人たちを撮ったドキュメンタリー映画
3.覇王伝説「タケル」 島崎 譲著 つねに領民の事を思いやる元鳳国領主の子である主人公が天下統一への旗揚げするまでを描いたマンガ
4.C言語入門 大角 盛広著 東西社 どんな初心者にもわかるように書かれており、例題も面白いものが多いが、明らかな誤植も多い
5.遊びのレシピ 有馬 元嗣著 SOFTBANK ゲームを開発する上で必要な知識の大部分がこの本1冊に書かれている
6.アンドレギャニオン ピアノ・ソロ・コンサート'98 私がはじめて生で聞いたプロのピアノ演奏
7.究極のグリーブ・ギター 宮脇 敏郎 ギターを演奏する上で必要なグルーブ感覚が養える
8.フェルマーの最終定理に挑戦 富永 裕久著 ナツメ社 長らく証明されなかった「フェルマーの最終定理」がいかに解かれていくかを歴史をたどりながら簡単に書いた本
9.素数の世界 Paulo Ribendoim著 共立出版 素数に関するありとあらゆる定理が網羅されている
10.MIDIバイブルI リットーミュージック編 MIDIの全メッセージ・コードが載っている
11.コンパイラ構成法 原田 賢一著 共立出版 コンパイラの作り方を段階を踏んで説明している。C,Flex,Bison等の知識が必要
12.Flex入門 G.T.Nicol著 ASCII Flexとはプログラムの字句解析部をCソースとして出力してくれるプログラムで、その数少ない解説書
13.Bison入門 Charles Donnelly他著 ASCII Bisonとはプログラムの構文解析部をCソースとして出力してくれるプログラムで、その数少ない解説書
14.エキスパート Cプログラミング Peter van der Linden著 ASCII C言語を完全にマスターしたい人向けに書かれた、非常にむずかしいがためになる本
15.C言語を256倍使うための本 福崎 俊博他著 ASCII C言語を使う上で、多くの人がはまる落とし穴を、わらい話からまじめな話まで書いてある本


以下のスペースを用いて「志願者調書」の各項目では示すことができない「あなたの全体像」を自由に表現してください。(スペースの枠内におさまるものであれば表現方法は自由です。)
 私は中学入学と同時に興味のあったパソコンを 両親に購入してもらい、主にMS−DOSやアプ リケーションソフトの操作方法、コンピュータの 基本用語などを近所に住む高校生の人に習いなが ら、勉強しました。また、独学でC言語のプログ ラミングの勉強を始め、雑誌に書かれているプロ グラミングやパソコンに関する複雑な専門用語な どを自分なりに理解していきました。コンピュー タに関する知識が増えるに従い、プログラミング の「自分の手で一から作り上げていく」という事 の楽しみが分かるようになり、高校ではコンピュ ータのことをさらに深く勉強したいと考え、福井 県立科学技術高校情報工学科を目指しました。
 高校進学後すぐにコンピュータの会社で手伝う 機会があり、それまでの知識を確実なものにする ことができ、プログラムを組む上で目を通した技 術書・専門書が、私をパソコン以外の汎用機コン ピュータや実務のプログラミングに関することに も興味を持たせてくれました。
 また同じ時期に、ピアノを先生について本格的 に習い始めました。ピアノに触れている間にいつ しか将来は坂本龍一のような様々なジャンルの曲 を書けるような作曲家になりたいと考えるように なりました。私は、ピアノの先生の薦めで音楽大 学への進学を本気で考えるようになりました。も ともと始めた時期が他人に比べ遅すぎたというこ ともあり、その先生が師事している方にもお願い し、二人の先生にピアノを習うことになりました。 こうして二人の先生にピアノを習い、レッスンの 無い日は課題の曲を練習するという日々が半年ほ ど過ぎ、ようやく大きなピアノの発表会にも出ら れるようになった同じ頃に、私の手元には第二種 情報処理技術者試験の合格通知が届きました。
 私は将来、コンピュータを駆使した作曲活動を してみたいと考え、その勉強の一環として情報処 理関係の資格試験を受けていたのですが、まさか このような国家資格試験に合格するとは思っても いませんでした。私はこれから先の進路は、純粋 にコンピュータ関連の分野に変更したほうが良い のではないかと考えるようになりました。将来と もピアノを続けていく場合と、コンピュータの分 野に絞って活動を続けていった場合、どちらの進 路を選ぶべきか、大いに迷いました。両親やピア ノの先生に相談をし、高二の秋には自分のコンピ ュータに関する能力を生かす進路を選択しました。 それから以降、私は次から次へと情報処理関係の 試験を受けていきました。日商ワープロ検定3級、 初級システムアドミニストレータ、情報技術検定 1級、そして第一種情報処理技術者試験と破竹の 勢いで合格していきました。
 今は、PC/AT互換機でNECのPC98を エミュレートするプログラムの構想を練って書き 始めています。また、高校の課題研究という科目 でシミュレーションゲームを作るための種々のツ ールをC言語で書いています。
 私は「どんな事にでも積極的に参加する」とい うことを大切に考えています。今年、福井県の事 業「北前船航路体験学習事業」の高校生リーダの 募集があり参加しました。大きな事業を多くの人 達と長期間にわたって成し遂げて行くと、日々一 体感が強まって来ることを感じました。この感覚 というのは今までに感じたことのない初めての感 覚でした。またある時、インターネット上で赤い 羽根共同募金のボランティアの募集がありました。 その内容は福井マラソンで旗を持って走るという もので、走るのが好きな私はすぐに参加の申し込 みをしました。私はボランティアというものは面 白くないものだと思い込んでいましたが、体験し てみると、高校生の私にも楽しくできるボランテ ィアが沢山あったのだということを知りました。 やはり、どんな事でも実際にやってみないとわか らない事の方が多い、ということを身をもって知 りました。今でもボランティア活動を通して知り 合った人とは手紙の交換や電話をしたりしていま す。インターネットで思いがけない情報と活動の 場を得ることになり、充実した高校生活につなが っていることを感じています。
これは、まったく白紙の紙2ページに自由に書けるので、あなた思考の広さ次第で自由に自分自身を描ける。 たとえば、絵を描いてもいいだろうし、楽譜を書いてもいいだろう。確実にあなたの事を伝えたいのならば、 やはり文章だろうが、文章中にイラストを埋め込む事だってできてしまう。

大学卒業後の希望する進路や将来の構想等について記してください。
 大学卒業後は、やはり大学院へ進学して、より 深く専門知識を学び最先端の研究に取り組みたい と思います。研究はやはり音楽と情報の融合的テ ーマ(コンピュータミュージックなど)に取り組 みたいと思っています。そして、自分の研究を抱 えて一度海外へ留学できたらと考えています。海 外の第一線の研究者と話し合い、研究分野への新 たな発想のみならず、国際感覚を身につけたいと 考えています。

志望理由書
本塾大学(総合政策学部・環境情報学部)を志望した理由、および入学したら何を、どのように学び、実現したいか、志望する学部と関連させて2000字程度にまとめてください。日本語を使用し、本人の直筆、横書きで作成してください。
 私が慶應義塾大学の環境情報学部に進学したい と考えるようになったのは、つい最近のことでし た。それは3年の当初、地元周辺の大学しか進学 先を考えていなかったからです。そこに、第一種 情報処理技術者試験に合格したことが分かりまし た。この試験では筆記で解答する問題が難しく、 満足な解答が出来なかったため、合格の自信が余 りありませんでした。その後、合格証書が届くと 本当に合格したのだという実感が湧き、担任の先 生から「君の情報に関する能力は素晴らしい。こ の大学では君のやりたい事が出来る」と言われ慶 應義塾大学の環境情報学部を知ることになりまし た。私は、大学の資料を何度となく眺め、このA O入試なら今まで合格してきた情報処理関係の資 格を、直接生かせるのではないかと思いました。
 さっそく、10月中旬にあったSFCのオープ ンキャンパスに参加しました。まず私は、SFC の立地環境の良さにひかれました。次に、このS FCで学ぶ学生さんに学内を案内されたときに、 施設設備の素晴らしさを実感しました。キャンパ ス全体がネットワークにより有機的に結びつき、 それがごく当たり前のように感じられるものでし た。キャンパスは24時間眠らず、レポートの形 式は自由で、いつでも情報をネットワーク上で送 れる。文章も将来はすべてデジタル化しようとす るなどの構想が良く見て取れました。最後に、S FCの全体的な紹介として大学の先生・学生さん の話を聞きました。その中で、この大学の「自ら 問題を発見し、解決できる創造型の人材を育てる」 という教育方針や、「教授陣たちもいまだ勉強中 である。学生からも学ぶべき事は学ぶ。教師と生 徒との間の垣根が無い」という姿勢を聞き、ここ では学びの主体はあくまでも自分にあり、自由な 雰囲気で学べるのだと言うことがわかり、たいへ ん気に入りました。学生同士が常に向上心を持っ て議論し合う姿が目の前に浮かんできて、帰りの 新幹線の中で一層入学したいとの思いを強くしま した。私は常に「どんな事でも積極的に参加する」、 「別の視点から物事を見つめる」そして「誰とで も積極的に情報交換(議論)をする」ということ を念頭に置いて行動するようにしています。今ま で学びの場の理念としてきた環境が、このSFC にあると思いました。
 私はこの大学でやりたいことが沢山あります。 まずは色々な考えを持った多くの学友を作ること です。私はどんな分野の研究をするにしても、自 分1人で限られた視点からしか物事を見られない のでは必ず行き詰まると考えています。たとえ、 行き詰まらなくてもその発展性は乏しいと思いま す。SFCでは、総合政策・環境情報の二つの学 部が設置されていますが、両学部のカリキュラム は柔軟性があり、相互乗り入れが可能であり、聴 きたい講義を自由に選択できると聞きました。こ のSFCでは人的交流が行われ易いように、キャ ンパス全体が構成・構築されており、ここで私は 多くの人と出会い、自分のジャンルに留まること なく私と違うものの見方ができる多くの学友を見 つけ、交流を深めたいと思います。
 志願する環境情報学部では、入学当初の「情報 処理T・U」の科目でOS、ゲームプログラミン グ、多種多様なプログラミング言語などを学びた いと思います。プログラミングは私の得意とする 分野であり、OSや言語処理系の分野は特に興味 があり、熱中して取り組めそうです。私は、音楽 とコンピュータ(情報)分野には共通する点が多 くあると考えています。それで、「メディア環境 コース」の科目を主に選択したいと思います。そ れを通して、3、4年次には私の頭の中にあるコ ンピュータミュージックに関する構想を実現に向 けて研究に取り組みたいと思っています。具体的 には、オーケストラのような大編成で複数の楽器 からなる音源を入力して、そこから各楽器の音色 を切り出しMIDIデータに落とせるようなプロ グラムの作成を是非やってみたいと考えています。 さらに、このプログラムと関連して、生演奏やC Dプレイヤーから再生した曲を入力として、それ をリアルタイムで自動的に採譜するというシステ ムを研究・開発したいと考えています。また、イ ンターネットを構築する技術論にも関心がありま す。今後、インターネットがより社会に浸透して いくためには、通信速度とセキュリティが重要な 鍵だと思い、最近では独学でネットワークプログ ラミングの勉強を始めました。しかし、私にはセ キュリティ技術の知識が足りないので、大学でイ ンターネットに関する最先端の技術を学びたいと 思います。コンピュータと音楽との接点分野であ るところのMIDIやWAVEデータを、インタ ーネット上で効率よく配信するためにはどうすれ ばよいか、ということも研究テーマにしてみたい と思います。
 最近、インターネット上でACMの国際大学対 抗プログラミングコンテストがあることを知りま した。コンテストのチームを組めるような仲間を 見いだせたら、その大会に参加し優勝してみたい (少々欲張りかもしれませんが)と思っています。

活動報告書
西暦年 学年 年齢 活動内容 資料番号
1997 4 1 15 ナホトカ号重油流出事故 ボランティア活動 2-A
1997 11 1 16 計算技術検定 3級合格 1-A
1998 1 1 16 情報処理技術検定 3級合格 1-B
1998 1 1 16 情報処理技術検定 2級合格 1-C
1998 6 2 16 第二種情報処理技術者試験合格 1-D
1998 7 2 16 日本語文章処理技能検定3級合格 1-E
1998 12 2 17 初級システムアドミニストレータ情報処理技術者試験合格 1-F
1999 1 2 17 情報処理技術検定 1級合格 1-G
1999 1 2 17 情報処理技術検定 特別表彰 1-H
1999 7 3 17 第一種情報処理技術者試験合格 1-I
1999 7 3 17 北前船航路体験学習事業 高校生リーダー 2-B
1999 10 3 17 赤い羽根共同募金ボランティア活動 2-C


学校その他の団体等における主な活動歴(活動記録と重複記載可)
期間(西暦) 学年 年齢 学校団体等組織の名称 組織内の役割 資料番号
1999年4月〜1999年10月 3 17 生徒会執行委員会 学校祭実行委員など
1999年7月〜1999年7月 3 17 北前船航路体験学習事業 高校生リーダ 2-B
  年 月〜  年 月 . . . . .
  年 月〜  年 月 . . . . .
  年 月〜  年 月 . . . . .
  年 月〜  年 月 . . . . .


各種競技・展覧会・懸賞論文等参加歴
西暦年 年齢 競技・コンクール等名称 主催機関 成績結果・公式記録 資料番号
. . . . . . .
. . . . . . .
. . . . . . .
. . . . . . .
. . . . . . .
. . . . . . .
. . . . . . .
. . . . . . .
. . . . . . .



団体活動・競技の場合は記入してください。
団体における役割・実績




スポーツ競技の場合は記入してください。
特に優れた運動能力とその内容・記録
陸上 校内マラソン大会13位(3年時)
(参考:身長169.1cm 体重53kg)
2行目のみ書きました。最後の行の参考は初めから欄があり、当時の身長・体重を埋めました。

西暦年 年齢 資格等の名称 資格級位 資格認定機関名 資料番号
98 6 16 情報処理技術者試験 第二種 通商産業省 1-D
98 7 16 日本語文章処理技能検定 3級 日本商工会議所 1-E
98 12 17 情報処理技術者試験 初級システムアドミニストレータ 通商産業省 1-F
99 1 17 情報技術検定 1級,2級,3級 全国工業高等学長協会 1-G,1-C,1-B
99 7 17 情報処理技術者試験 第一種 通商産業省 1-I



上記の報告の他に、あなたに関して知っておいて欲しいことがあれば記してください。






Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!