科学・歴史

1.科学

宇宙/天文

SPACE SERVER--宇宙開発の情報
どこよりも早く更新される宇宙開発関連のニュースをはじめ,丁寧な作りのページ。一つひとつ説明がついた「おすすめリンク」もすごい。とにかく内容が濃い。管理人の宇宙開発への思い入れが感じられるウェブサイト。

日本宇宙少年団
子供向けの宇宙開発啓蒙を目的に設立された科学技術庁傘下の財団法人。理事長は漫画家の松本零士氏。ウェブの内容はイベント案内,入団方法などはもちろん,支部,分団,団員のペ−ジなど。機関誌L5も読める。

HUBBLE SPACE TELESCOPE
素晴らしい成果を上げ続ける「ハッブル宇宙望遠鏡」。その成果に直接アクセス!画像を見て楽しむもよし,勉強するもよし。惑星,銀河,外宇宙,宇宙の遥か果て…。膨大な量と素晴らしい質の写真群に感激。

横浜こども科学館
宇宙天文ニュース,人工衛星情報,宇宙開発,天文民族学のページなど,リンクの埋め込まれたハイパーテキストによる膨大な情報のあるページ。現在,どんな星が見えているのか,星のうんちくを知りたい人は必見!

オンラインスペースノート
宇宙開発事業団(NASDA)のコンテンツの一つ。宇宙開発のことならなんでも来いのサイト。歴史,各種人工衛星,惑星探査,そして未来の構想まで。年表もある。ほかにも銀河系や太陽系,星の物理や生命探査など宇宙情報満載!

日本ロケットページ
ロケットを科学だけではなく,オモチャから民俗芸能など文化としても扱ってみようという,大胆な試み。ロケットの歴史からモデルロケットの実験まで。一風変わったこのページで,ロケットを身近に感じてみよう。

国立天文台
日本の天文サイトの基本。望遠鏡「すばる」,野辺山観測所,乗鞍コロナ観測所といった観測所へのリンクをはじめ,プレスリリースなども読める。国立天文台の活動がよくわかる。話題の天文現象の画像もぜひ見たい。

ザ・ナイン・プラネッツ
これまた定番サイト。太陽系9惑星系についてビル・アーネットがまとめたマルチメディア教材の日本語版。これが元々は1人の手で作られていたとは到底信じられない。圧倒的な分量と丁寧な作りで,文句なしにお薦め。

文部省宇宙科学研究所
日本の宇宙開発の現状を知ることができる。歴代の衛星やロケットの紹介などもある。なかなかどうして,日本の宇宙プロジェクトも頑張っているんだなあ,と実感できる。意外と知らない日本の成果をのぞいて見よう。

ホームへ
生命科学

国立医薬品食品衛生研究所
国立の組織が地力を出したらだれもかなわない。なにせ持っている情報量が違うんだから。医薬品,食品,化学物質,環境に関する情報などは普通の人にも役に立つ。というより一般人こそ,こういう情報にアクセスすべき。

細胞の生死を制御する
アポトーシスって聞いたことある?細胞は自殺する能力を持っている。これが計画細胞死,アポトーシスだ。ではなぜ自殺するのだろうか?その理由は,アポトーシスをわかりやすく解説しているこのウェブで見つけよう。

Anatomy Visualization
人間の体の中を可視化するプロジェクトの一つ。人間を輪切りにした中身を,色々と見ることができる。このページを出発点にすれば,解剖学の世界にどっぷり浸れる。古くからあるサイトだが,今でも第一級の科学サイトだ。

ABOUT牛
焼き肉屋で役に立つかも。各部位の肉の名称はもちろん,「牛が教える性教育」やクイズもある。種雄牛の作り方までわかってしまう。とにかくウシに関する雑学が楽しくいっぱい身に付くサイトだ。

分子細胞生物学研究室へようこそ
「生命に関する根源的テーマに対して,遺伝子と細胞構造の両面から」挑む分子生物学に関するページ。説明は丁寧だし,用語解説,きれいな写真,将来のビジョンまで入っている。愛媛大学農学部応用生命化学教室による。

生命倫理学への手引き 生命倫理教育の補助教材
現在の生命科学は生命倫理を抜きにしては語れない。このページでは,生命倫理,臓器移植,安楽死,動物の権利,生殖技術,遺伝子工学,ヒト遺伝病,遺伝子スクリーニング,遺伝子治療などについて勉強できる。

アサガオホームページ
アサガオはなじみ深い植物であると同時に,遺伝学的に注目される素材でもある。遺伝子リスト,突然変異体の写真,連鎖地図,系統リスト,トランスポゾンによる咲き分けなどがある。美しく不思議なアサガオの世界へ。

ヒト・ゲノム
そろそろ目鼻が付いてきたゲノム計画の一般向け解説が読める。ゲノムとは何ぞや,ということから,研究の背景,目標とするところ,具体的には何をするのか,問題とされているのはどういうことか,などが解説されている。

PLANARIA GO GO
プラナリアってな〜に?という素朴な疑問をどんどん突き詰めていく著者。2つに切ったら2匹になる,この不思議な生き物を実験対象にしながら継続飼育中。科学じゃない?いやいや,これこそ科学マインドでしょう。

ホームへ
動植物

クラゲストの楽園
ウェブマスターのクラゲへの思いに圧倒されるページ。とにかくクラゲでいっぱいなのだ。クラゲの生態,CGによるクラゲ図鑑,料理レシピ,Shockwaveによるゲームまで。まさにサイエンスエンターテインメント!

恐竜の楽園
恐竜ファンによる,恐竜に関するニュースやイベント情報,化石写真など。リンクも使いやすく便利で充実している。ニュースも頻繁に更新されるし,掲示板もある。レイアウトも良くセンスが光る,一押し恐竜サイト。

上野動物園
動物関係の基本サイト。園内の案内や,動物たちの紹介はもちろん,パンダやペンギンの成長記録がそろっている。また,100年以上にも及ぶ上野動物園の歴史は,動物園そのものの変遷を見るようで,面白い。

Virtual Birding in Tokyo
写真や動画で東京近郊のバーチャルバードウォッチングが楽しめるページ。洋書紹介,鳥類学英語辞典東京近辺の探鳥地,シジュウカラの繁殖記録などもある。野鳥アニメーションカーソルもあり,野鳥づくしのページだ。

WNN-Nature
動物や植物,昆虫はもちろん,様々な自然に関するマルチメディア教材が展開されているウェブ。増え続ける内容は「身近な自然質問箱」や「全国自然予報」など盛りだくさん。大人も子供も絶対に退屈しないページ。

へなちょこ動物園
「いきものと夢」がテーマ。タイトルは「へなちょこ」だが,なかなかどうして立派なページである。動物写真,昆虫写真,いきもの素材集,動物イラスト,生きものの本新刊情報など。ほのぼのした雰囲気が良い。

身近な野草のホームページ
身近な植物って意外と知らないものだ。一方,自然なんかどこにもないと思っていても,視点を下げてよく見れば新発見がそこにはある。名前が分からないときはこのウェブで探してみよう。ただ眺めても心が安まるのだ。

神戸のトンボ
トンボについてなら,基本的なことから,生態,進化から見た位置づけまで,何でも分かるスーパー・トンボ・ウェブ。美しい写真も多数,掲載されている。トンボのことが好きになるページだ。学校教材としても役立ちそう。

野生チンパンジーの世界
チンパンジーについて長期野外研究を行っている京大人類進化論研究室によるページ。チンパンジーの成長と発達,道具の使用,社会構造,食性,ヒトとの距離などについて丁寧かつ簡単に解説。すっきり見やすいデザインも良い。

ホームへ

Copyright(c) 1998 Nikkei Business Publications Inc All Rights Reserved.