ごく普通の社会人。海外旅行が好きで、そのために英語の勉強(英会話のページへ)をし、その題材の一つとして、海外ドラマをよく見ている(海外ドラマのページへ)。図式化するとこんな感じ。
趣味 → 海外旅行 → 英語の勉強が必要 → 英語を勉強 → 海外ドラマ、映画を見て勉強 → それらも趣味になる
おすすめ海外ドラマベスト5:1位 Friends(Seinfeldと迷ったけどやっぱりこっち。ビデオレンタル出来ます。おすすめ!)
2位 Seinfeld(アメリカで人気no1・・だった。シーズン10で放送終了。)
3位 The
Practice(D.E.Kellyの法廷ドラマ。)
4位 Party
of Five(CSN1で放送中。teen向けだけど内容は結構面白い。)
5位 Ally
McBeal(同じくD.E.Kellyの法廷ドラマ。HPを作成しているから一応ランクインさせた。)
最近は海外ドラマもそうだけど英語のニュースのほうにもはまっている。ある雑誌に書いてあったけど、海外ドラマでも洋画でもヘッドホンで英語を聞くのがよいそうな。聞き取りにくいような音もちゃんと聞けるから。
行ったことのある国:アメリカ(西海岸)、イギリス(だいたい全土)、フランス(パリのみ)、ドイツ(ベルリン中心)、イタリア(ローマ、フィレンツェ)、オーストリア(ウィーン・・英語ではヴィエナらしい)、オランダ、ベルギー、オーストラリア
あと行ってみたい国:チェコ(プラハ・・今欧州で最もホットな場所らしい)、イスラエル(聖地エルサレムでもちょっと危険)、イタリア(ベニスとミラノ)、アメリカ(NY・・ブロードウェイに行きたい)、トルコ(でも地震が多そう・・)、ノルウェー(やっぱり白夜とフィヨルド)
海外に行ったとき楽しみは、ミュージカルと美術館めぐりである。
Thumbsupミュージカル:オペラ座の怪人、キャッツ
MY BEST美術館:バチカン。もちろんミケランジェロの「最後の審判」でしょ。
洋楽、邦楽ジャンル問わず音楽は聴く。最近は、Britney Spearsがgoodです。
SELF
INTRODUCTION INDEXへ
A.K
TOWER INDEXへ