ロックマンX6基礎データベース
■エックスの特殊武器
名称
|
通常版
|
溜め撃ち版
|
エックスバスター X buster |
エックスの標準装備。真横に飛ぶ小さな弾を画面内に3発まで発射可能。 威力は低いが、唯一、武器エネルギーを消費しない。 地形に当たると弾が消えてしまう。 |
威力と攻撃判定の大きな弾を真横に発射する。 こちらも地形の影響を受ける。 |
Zセイバー
|
エックスバスター装備時に特殊武器ボタンを押すと使用可能。 ゼロの通常攻撃3段目と同じモーションで斬りつけるのだが、攻撃密度が薄く、威力もあまりないので、あまり使いやすいとはいえない。 しゃがみ斬りはない。また、攻撃中はダッシュ、ジャンプ、しゃがみでモーションをキャンセルできる。 |
−
|
ヤンマーオプション yammer option |
エックス本体の周囲を周るトンボ型のオプションを発生させる。 オプション自体にも攻撃判定はあるが、オプションを出している時に特殊武器ボタンを押すと、エネルギー消費なしで前方にエネルギー弾を発射できる。 オプションはある程度攻撃を受けると壊れてしまう。 ナイトメア・インセクトを破壊できる。 |
オプションから放射状にエネルギー弾を発射する。 発射位置が一定ではないため、狙いをつけにくい。 |
アイスバースト ice burst |
緩い放物線を描く氷の塊を発射する。 威力が低く、エネルギー消費も激しいが、地面に置くことによって上に乗ることができる。 ナイトメア・フリーズで凍った床を元の状態に戻すことができる。 |
発動後のしばらくの間、ダッシュをすることによって、上下に氷柱を発射する。 |
マグマブレード magma blade |
Zセイバーを振り下ろして2つの火炎を発射する。 出掛かりに若干隙があるので、乱戦では使いにくい。 ナイトメア・ファイアを破壊できる。 |
まずエックス本体から火の鳥を発射し、続いてエックスが向いている方向の後方から無数の火の鳥が出てくる。 火の鳥の飛行スピードが遅いので、追いかけるような使い方が可能。 |
メタルアンカー metal anchor |
地面をバウンドする錨を発射する。若干ながらエネルギー消費が多め。 貫通性がある。 ナイトメア・アイアンを破壊できる。 |
ストーム・イーグリードの形を模した鉄の像を上から斜め下の角度で次々と落とす。 威力は高いが、攻撃中は動くことができず、敵の攻撃を受けると攻撃判定が瞬時にして消えてしまうのが欠点。 |
グランドダッシュ ground dash |
大きな岩を発生させ、それにショルダータックルをすることによって前方に弾き飛ばす武器。岩は放物線を描く。 隙が目立つ上にスピードも遅いので、使いにくい印象がある。 ナイトメア・キューブを破壊可能。また、ナイトメア・キューブに密着した状態で出すと、エネルギー消費なしでタックルを繰り出すだけでナイトメア・キューブを破壊できる。 |
通常版よりも大きな岩を発生させて前方に撃ち出す。 発射するまではゲーム上の時間が止まり、飛行スピードも速い。 こちらはナイトメア・キューブの破壊が不可能。 |
メテオレイン meteor rain |
水の玉を上に向けて発射する。水は天井に当たると跳ね返るように下に落下する。 貫通性があり、見た目に反して意外と威力がある。 |
水の玉を画面上方に発射。水は画面を出てから無数の水となって上から斜め下方向に落ちてくる。 メタルアンカーの溜め撃ちと似ているが、こちらは攻撃密度が薄い。また、敵からの攻撃を受けても攻撃判定が消えることはない。 |
ガードシェル guard shell |
前方にバリアを展開する。バリア自体に攻撃判定はないが、一部の敵弾を受けると、吸収してエネルギー弾を発射する。 十字キーの上下どちらかを押しながら出すと、任意の方向にバリアを出せる。 |
画面の四隅に貝殻を発生させる。この状態で特殊武器ボタンを押すと、画面の中心に向けて貝殻から弾が発射される。一定数以上発射すると、貝殻は消える。 |
アローレイ arrow ray |
光線を発射する。光線は基本的に真っ直ぐ飛ぶのだが、エックスのY軸に合わせるという特徴がある。 壁に当たると垂直に上昇する。十字キーの下を押した状態で光線が壁に当たると、光線が垂直に下降する。 |
エックス本体を中心として、5本の光線が画面の下から上に向かって上昇していく。 発動中は動けないが、エックス本体は無敵。 |
■ゼロの必殺技・特殊武器
名称
|
コマンド
|
性能
|
Zセイバー
|
通常攻撃ボタン
|
前作とは技の構成が変更。 初段は中段斬り。リーチが短い上に攻撃範囲も狭い。 2段目は横に振り抜く。背後にも攻撃判定が出る。2段目までは後方を向くことによって振り向き斬りが出る。 3段目はセイバーを上に振り上げる。上下の攻撃判定が厚く、多段ヒットする。 しゃがみ斬りは隙が大きくなった上に威力も小さくなったので、使う必要はないと言える。 ジャンプ攻撃は上から下に振り下ろすようになり、攻撃判定が上下に強くなっている。また、2段ジャンプ時のジャンプ攻撃は回転斬りを繰り出し、カバー範囲が広い。 |
Zバスター
|
特殊武器ボタン
|
相変わらず地上でしか出せないが、至近距離で当てた際に複数回ヒットするようになり、威力が増加。また、硬直が短くなったので、牽制に使うのも悪くない。 ボスに与えるダメージも少しながら高め。 |
ヤンマーオプション yammer option |
+特殊武器ボタン
|
エックスのものとほとんど同じだが、ゼロが使った場合は、オプションを出している時に通常攻撃ボタンでも弾が出るようになっている。 ナイトメア・インセクトを破壊できる。 |
氷狼牙(ひょうろうが)
|
地上で+ジャンプ
|
かなり高いジャンプが可能になり、天井に当たった際には天井に張り付く。天井に張り付いた状態で攻撃ボタンを押すと、下3方向に氷を発射(武器エネルギーを消費)できる。この氷はナイトメア・フリーズで凍った床を元に戻すことができる。 天井に張り付いた状態ではエアダッシュでのみ横移動が可能。一定時間張り付いていると解除される。 |
翔炎山(しょうえんざん)
|
地上で+通常攻撃
|
炎を纏ったZセイバーを振り上げる。前作までの対空系とは違って、ジャンプしないので、上への攻撃範囲が若干狭くなっている。 武器エネルギーの設定はなく、何度でも使用可能。 攻撃後の硬直が若干長めで、他の動作でのキャンセルも不可能。 ナイトメア・ファイアを破壊できる。 |
落鋼刃(らくこうじん)
|
空中で+通常攻撃
|
鋼鉄と化したZセイバーを下に突き出しつつ降下する技。落鋼刃を出したまま地面に着地すると、武器エネルギーを消費してメタルアンカーを出す。 4ヒット分の攻撃判定があり、4ヒットした時点で攻撃判定は消える。ただしモーションは続いている。 ナイトメア・アイアンを破壊可能。エックスのメタルアンカーは武器エネルギー消費が多めだが、こちらは武器エネルギー消費が少ない上にエアダッシュ等でキャンセルすればエネルギー消費もないので、こちらの方が遠慮なく使える。 |
旋墜斬(せんついざん)
|
空中で+通常攻撃
|
斜め下方向に急降下しつつセイバーで斬りつける技。攻撃中は他の行動でのキャンセルができず、コマンドの関係上で暴発する危険もあるので、かなり使いにくい。 着地に隙があるが、壁に当たることによって隙をなくすことが可能。また、降下中は無敵なので、敵の攻撃をすり抜けることが可能。 |
円水斬(えんすいざん)
|
+特殊武器ボタン
|
その場で回転斬りを繰り出す技。カバー範囲が広く、地上では隙なく連発できるので使いやすいが、空中で使うと着地まで円水斬を続けて出すことができない。また、ダッシュジャンプ中に出すと勢いが殺されてしまう。 ダメージを受けた後の無敵時間中に出すと、無敵時間がカットされてしまう。 |
ガードシェル guard shell |
武器選択画面で選択
|
エックスのものと内容は同じだが、こちらは正面にしかバリアを展開できない。また、任意に引っ込めたりすることができず、引っ込めたい場合は武器選択画面で武器を換える必要がある。 |
裂光覇(れっこうは)
|
ギガアタックボタン
|
今回のゼロのギガアタック。 今回は攻撃判定が下方向にもあり、ほぼ画面全体を攻撃可能。 |
■アーマー解析
名称
|
性能
|
ギガアタック
|
ファルコンアーマー
|
前作のファルコンアーマーを復元したものだが、性能は大幅にダウンしている。 フリームーブが不可能になり、代わりにエアダッシュになっている。 溜め撃ちが敵を貫通しなくなった上に地形の影響を受ける。 特殊武器のチャージが可能に変更。 |
無数の貫通弾の雨を降らせる。 |
ブレードアーマー
|
エアダッシュがマッハダッシュに変更。空中で十字キーを押しながらエアダッシュの操作をすることによって、上下左右どれかの方向に高速移動ができるが、出掛かりに隙がある。 溜め撃ちはプラズマチャージショットに似ているが、威力は低い。十字キーの上を押しながら溜め撃ちを出すと、チャージセイバーで攻撃。こちらも威力が低め。 特殊武器のチャージが可能。 |
Zセイバーを振って、前方に衝撃波を発生させる。 |
シャドーアーマー
|
前作のガイアアーマーに機動力を上乗せしたようなアーマー。トゲに触れてもダメージを受けず、壁に張り付いている間はずり落ちない。 特殊武器が使用不可能。 通常弾は手裏剣で、クレッセントショットのように飛ぶ方向がランダムなので、少々使いづらい。溜め撃ちは円月輪で、攻撃範囲の広いZセイバー攻撃。 十字キーの上を押しながらジャンプすると天井に張り付くことが可能。張り付いた状態で攻撃すると、3方向同時に手裏剣を発射する。 |
円月輪を2つ同時に繰り出す。円月輪はそれぞれ円を描くような軌道で画面上に残っているので、攻撃力及び前方へのカバー範囲に優れる。 |
アルティメットアーマー
|
前作までのアルティメットアーマーと一緒。ややカラーが濃い。 | 無敵の体当たりを繰り出す。何度でも使用可能。 |
■パワーアップパーツ解析
名称
|
持っているレプリロイド名
|
効果
|
備考
|
スーパーリカバー
|
ゴーケン(アマゾンエリア)
|
ライフ(武器)エネルギーを取った際の回復量が増加する。 |
エックス・ゼロ共用 |
ラピッド5
|
クボリナ(アマゾンエリア)
|
エックスバスターを画面内に5発まで発射できるようになる。 |
エックス専用 |
ハイパーダッシュ
|
ノリ(イナミテンプル)
|
ダッシュのスピードが上がる。 |
エックス・ゼロ共用
|
セイバープラス
|
レナ(イナミテンプル)
|
Zセイバーによる通常攻撃の威力が増加。必殺技の威力は増加しない。 |
ゼロ専用
|
エナジーセイバー
|
タイジ(レーザー研究所)
|
特殊武器使用時における消費エネルギー量を減少させる。 |
エックス・ゼロ共用
|
ダブルバリア
|
KENZ(レーザー研究所)
|
ダメージを受けた後の無敵時間が長くなる。 |
エックス・ゼロ共用
|
マスターウェポン
|
SO1(レーザー研究所)
|
特殊武器の威力が増加する。 |
エックス専用
|
ショットイレイザー
|
リュウ(北極エリア)
|
Zセイバーを使った攻撃で、敵弾を消すことが可能になる。ただし、消すことができない弾も数多く存在する。 |
ゼロ専用
|
ハイジャンプ
|
ダンテ(北極エリア)
|
ジャンプ力がアップする。 |
エックス・ゼロ共用
|
バスタープラス
|
チボン(マグマエリア)
|
エックスバスター(ゼットバスター)の威力が増加。 |
エックス・ゼロ共用
|
アルティメットバスター
|
ケイジ(マグマエリア)
|
溜めなしで溜め撃ちが出るようになる。特殊武器使用時にもそれが当てはまり、装備中は通常版が使用できない。 |
エックス専用
|
マスターセイバー
|
メタル(兵器開発所)
|
必殺技の威力が増加。 |
ゼロ専用
|
チェンジエナジー
|
グランツ(兵器開発所)
|
受けたダメージを特殊武器のエネルギーに変換する。 |
エックス・ゼロ共用
|
スピードショット
|
TEKK(兵器開発所)
|
エックスバスター(ゼットバスター)の飛行スピードが速くなる。 |
エックス・ゼロ共用
|
ショックアブソーバー
|
トシ(リサイクル研究所)
|
防御力が上がり、仰け反る距離も短縮される。 |
エックス・ゼロ共用
|
セイバーエクステンド
|
ダジャンゴ(リサイクル研究所)
|
Zセイバーによる通常攻撃の攻撃範囲が広くなる。 |
ゼロ専用
|
スピードムーブ
|
ツキ(セントラルミュージアム)
|
通常の移動のスピードが速くなる。 |
エックス・ゼロ共用
|
ハイパーチャージ
|
バッド(セントラルミュージアム)
|
溜めに要する時間が短縮される。 |
エックス専用
|
ライフリカバー
|
ISO(アマゾンエリア)
|
使うとライフエネルギーを全快させる。サブタンクと違ってエネルギーを溜める必要がない。 リミットパーツとは、特殊武器選択画面で使用するタイプのパーツ。ステージ中で一回だけ使用可能で、ステージを出れば再び使用可能となる。 |
リミットパーツ
|
ウェポンリカバー
|
ユイ(イナミテンプル)
|
使うと武器エネルギーを全快できる。 |
リミットパーツ
|
ウェポンドライブ
|
ニーナ(北極エリア)
|
使うと一定時間の間、武器エネルギーが減らなくなる。 |
リミットパーツ
|
パワードライブ
|
ハル(マグマエリア)
|
使うと一定時間の間、攻撃力が上がる。 |
リミットパーツ
|
ハイパードライブ
|
イナリア(リサイクル研究所)
|
使うと一定時間の間、敵の弾に当たらなくなる。 |
リミットパーツ
|
オーバードライブ
|
MARS(セントラルミュージアム)
|
使うと溜め撃ちが連発できる。 |
リミットパーツ
|
■各種アイテム解析
名称
|
性能・効果
|
ライフエネルギー(小)
|
取るとライフエネルギーを回復させる。(回復量小) |
ライフエネルギー(大)
|
取るとライフエネルギーを回復させる。(回復量大) |
武器エネルギー(小)
|
取るとライフエネルギーを回復させる。(回復量小) |
武器エネルギー(大)
|
取るとライフエネルギーを回復させる。(回復量大) |
1UP
|
取ると残機数が1増える。 |
ライフサブタンク
|
このアイテムを持っている状態で、ライフエネルギーを取ると、サブタンクにエネルギーを蓄えることができる。最大まで溜まっていないと回復量は少ないが、最大まで溜めるとライフを全快近くにまで回復できる。 ライフが満タンでなくてもエネルギーがストックされるようになっている。 |
武器サブタンク
|
このアイテムを持っている状態で武器エネルギーを取ると、サブタンクにエネルギーを蓄えることができる。最大まで溜まっていないと回復量は少ないが、最大まで溜めると任意の武器エネルギーを全快近くにまで回復できる。 |
EXアイテム
|
これを持っていると、初期の残機数が4になる。 |
ライフアップ
|
取ると最大ライフを少し底上げすることができる。8ボスステージに1個ずつあり、落ちているものでは全部で8個存在する。 各ステージにいる救出対象のレプリロイドが持っている場合もある。 |
■他のステージに影響を与えるタイプのナイトメア
名称
|
影響を受けるステージ
|
特徴
|
ナイトメア・バグ
|
レーザー研究所 マグマエリア |
アマゾンエリアに行った後に発生する。 小さな虫のような形をした敵キャラが出現。直接体当たりしてくるわけではないが、出現した瞬間にぶつかる危険性がある。 囲まれると、こちらの攻撃がナイトメア・バグに当たってしまい、他の敵キャラクターに届きにくくなってしまう。 ヤンマーオプションでのみ、破壊可能。しかし、他の武器で攻撃しても、追い払うだけなら可能。 |
ナイトメア・ウインド
|
アマゾンエリア セントラルミュージアム |
イナミテンプルに行った後に発生する。 特定の場所で、右から左にかけて風が吹き、右方向への移動がやりづらくなる反面、左方向へは移動しやすくなる。 破壊等の対象がないために、風を止ませる方法は特にない。 |
ナイトメア・ミラー
|
イナミテンプル 北極エリア |
レーザー研究所に行った後に発生。 分身のようなものが出現し、こちらに向かって突っ込んでくる。 ガードシェルを張っておけば、体当たりを防ぐことが可能。 |
ナイトメア・フリーズ
|
リサイクル研究所
|
北極エリアに行った後に発生。 特定のポイントに氷が張り、滑りやすくなる。 凍った場所はアイスバースト、氷狼牙(天井張り付き時に出せる攻撃)で攻撃すると、氷を剥がすことが可能。 |
ナイトメア・ファイア
|
北極エリア 兵器開発所 |
マグマエリアに行った後に発生。 特定のポイントで画面の上から火山弾が降ってくる。 火山弾はマグマブレード、翔炎山で破壊可能。 |
ナイトメア・ダーク
|
アマゾンエリア イナミテンプル |
兵器開発所に行った後に発生。 画面が暗くなり、周囲の状況が分かりづらくなる。 破壊対象がないので、防ぐ方法と言えば、同一ステージ内で他のナイトメアを出現させるぐらいである。 こういう仕掛けはユーザーの眼に悪いので、今度からはやめてもらえませんか…カプコンさん。 |
ナイトメア・アイアン
|
マグマエリア セントラルミュージアム |
リサイクル研究所に行った後に出現。 ステージの各所に四角い鉄の塊が配置されるようになる。鉄の塊は触ってもダメージを受けないが、一定感覚で上昇と下降を繰り返し、乗っている時に天井に挟まれると即ミスになる(ダメージを受けた後の無敵時間中は除く)。 メタルアンカーか落鋼刃で破壊可能だが、メタルアンカーは意外と武器エネルギーを食うので、エックスで進む場合は出現させるのは得策ではない。 |
ナイトメア・キューブ
|
レーザー研究所 リサイクル研究所 |
セントラルミュージアムに行った後に出現。 各所にブロックが配置されるようになる。 グランドダッシュか旋墜斬で攻撃すると、ブロックの色によって色々な効果がある。黒色のブロックにグランドダッシュを当てるとブロックを破壊し、青色のブロックは障害物にぶつかるまで前方に滑っていく。赤色は注意が必要で、当てると爆発し、爆風に当たるとダメージを受けてしまう。 |