精神療法・医療過誤の掲示板
こころの里親ねっと管理人・佐藤かずきと申します 投稿者:佐藤かずき  投稿日: 7月26日(土)05時47分56秒
 私は、貴サイトの医療過誤訴訟を支持します。リンクを貼らせて頂きました。
 私も、無能な医者の仕業で、現在に至るまで十数年も苦しみ続けている身です。
 がんばって、こうした輪をひろげていきましょう。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=satooyanet


少しだけ更新 投稿者:sachiko  投稿日: 7月12日(土)00時37分42秒
Yahooで「精神科医を訴える」「精神科医」「逆転移」
のキーワードを入れると、ヒットするようになりました。

リンクをはっている、なんだか怪しげなサイトも、
いつの間にかあったりして・・・
と言っても、このサイトもなんだか怪しげですね。

そういうわけで、ちょっとだけ「訴状」、
「準備書面(1)」と「訴状」の対照表の
固有名詞の書き方を整理したり原告側の
固有名詞を削除しました。以前のだと、
固有名詞が残っていたり、あれこれ混乱してました。
なおしながら、気がつきました。

少しわかりやすくなったでしょうか?
「幸子」というのは残しました。
もともと原告側は、全部オープンでいこう
ということで決まっていたので、・・・
しばらく様子を見て、どうするか決めます。

更新しました 投稿者:sachiko  投稿日: 7月 9日(水)13時57分26秒
訴状と「準備書面(1)」の対照表、そして、ユングの逆転移について、
少し書いてみたので、UPしました。お読み下さい。

でも、ユングのこれって、はっきり言って、単なる「セクハラ」。
対照表の方は、少し見やすくしようと思って
いたので、作ってみました。相変わらず読みにくいですけど。ちょっとずつ
でもやっていくしかないな〜、というのが現状です、ハイ。

お知らせ 投稿者:sachiko  投稿日: 7月 1日(火)09時44分44秒
「こころの散歩道」のリンクを張りました。
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/

医療過誤原告の会会長久能恒子先生が、ついに11年目で
勝訴されました。少しは日本の裁判も変わってきた、ということ
ですね。裁判長が「十年もの月日が経過してしまったことに、遺憾の意を表明する」
と謝罪した、ということです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000012-nnp-kyu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030626-00001088-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030626-00000144-kyodo-soci

『いのちの法廷』日本評論社、2003年刊
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976984650
でも、これまでの裁判の「ひどい」実態が分かります。

原告の会HPもご覧ください。
http://www.genkoku.com/index.html

本格的な更新は、もうちょっとお待ち下さいね。
梅雨のうっとうしいシーズンですけど、
みなさま、なんとかのりきってくださいませ。
Sachiko
編集済

準備書面(1) 投稿者:sachiko  投稿日: 6月 8日(日)20時16分15秒
 被告側の最初の反論=「準備書面(1)」をUPしました。
ただし、原文だけではわかりづらいので、長くなるのですが
対応する「訴状」の文章も入れておきました。ご覧ください。
コメントなどもお待ちしています。予想どおりの反論
です。これに対しては、これから再反論を検討していきます。

 また、第二回公判の概要を、前回はあまり詳しく書かなかったので、
今回、少しだけ、詳しく書いておきます。

第二回公判
5月30日(金)、10:55〜東京地方裁判所、民事35部
(部屋は12名ほどしか座れない会議室)
出席者:
裁判所側:裁判官2名、書記2名+他2名。
原告側:弁護士。被告側弁護士。傍聴:原告1名

 冒頭、裁判官が、今後の進行に向けてのおおざっぱな指針を示す。裁判官は、
事件に関する簡単な年表を作成してきており、これを出席者に配布。この文書には、
今後争点となりうると裁判官が考えているポイントが示されていた。それと同時に
裁判官は、原告と被告双方に、争点を整理するように、と伝える。
 ただし、被告側弁護士は、おおむね、以下のように述べた。
(1)このような問題(精神療法)を扱うのは本件で最初であるため、争点を絞る、
という作業にすぐに入ることができない、(2)今後、精神療法などに関して勉強
しなければならない、(3)その上で、次回には、○○中央病院のカルテに基づく
準備書面、及び被告自身によって作成される反論書を提出する、(4)被告の作成
したカルテは、日本語の内容が判別できないところが多数あり、そのために解読が
困難であるから、被告に説明を求めることになる(ただし、(3)については
「第一準備書面」の末尾に記されている)。
 裁判官側も、「勉強」する必要があるため、原告側に、「参考図書、もしくは
図書目録とその内容一覧があれば提出してもらいたい」と伝える。同様の要望は、
被告側弁護士からも示される。
 裁判官は原告に対して、以下のような見解を示した:(1)○○大学病院時代の
事実関係については理解できる。○○中央病院の時期に希死念慮が出てきた、と理解
している。(3)最後の自死までの一年間は、幸子と被告との関係がない。では、
被告の責任を問う根拠は何か?
(4)□□病院のカルテ、及びN医師のカルテが必要ではないか。
 これに対する原告側弁護士の回答:今回提出された被告側の反論から見れば、
それらの証拠は不要であるが、今後検討の必要がある。
 次回は7月29日午前10時30分 同じ東京地方裁判所民事35部(14F)
にて行われ、この時点までに、被告側が○○中央病院のカルテに基づく追加の準備書面、
および、被告自身による反論文書が提出される。

 原告側弁護士による原告に対する説明:
難しい分野であり、裁判所も被告側弁護士も、これから勉強をしていくことになる。
したがって、裁判は長くなるであろう。

以上です。
編集済

第二回公判 投稿者:sachiko  投稿日: 5月31日(土)00時11分40秒
5月30日(金)10:55分より東京地裁民事第35部にて
第二回公判がありました。前日、被告側から「第一準備書面」が
提出され、訴状に対する最初の反論が示されました。前日に
提出されたため、原告側はこれに対する再反論を準備できず、
次回まで持ち越されました。
詳細は、追ってお知らせします。
第三回公判は、7月29日、同じ民事第35部です。

またまたありがとうございます 投稿者:sachiko  投稿日: 5月21日(水)17時43分43秒
三崎綾様

メルマガで早速取り上げていただきありがとうございます。
獣医さんの問題も深刻ですねえ。

>小さな声もいっぱい集まった時に、何時しか国に届き、
>医療裁判を起こしやすい国になってくれたらと願います。
>裁判を起こす患者側はお金が欲しいんじゃ無い。
>事実を公表して謝罪して欲しい。
>何故、こんな事が起きたのか事実が知りたい。
>ただそれだけだと思うんです。

その通りなんですけど、なかなか理解してもらえないのが
現状です。「小さな声」を出し続けていきたいと思います
ので、今後もどうぞよろしくお願いしますね。

こんにちわ(*^_^*) 投稿者:三崎綾  投稿日: 5月21日(水)15時38分56秒
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=misakiaya&FN=20030521090045

ひかりサーチ三崎綾です。
上記URLは、本日発行したメルマガです。
貴サイトをPICK UPさせて頂きました。また来ます♪

ありがとうございます 投稿者:sachiko  投稿日: 5月19日(月)11時10分48秒
三崎綾さま、どういうリンクを張ればよいのか迷ったので、
「光サーチ」と「光を探して」の両方をそれぞれリンクさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

http://members.aol.com/Hikatana/


リンク工事終了のお知らせ♪ 投稿者:三崎綾  投稿日: 5月19日(月)01時48分14秒
こんばんわ 三崎綾です。
ひかりサーチ管理人専用自動リンクに登録させて頂きました。
また近日中に、作家として出しているメルマガで貴サイトのご紹介をさせて頂きます。
これくらいの事しか出来ませんけど、頑張って下さいね(*^_^*)
また来ます♪

http://www.ayahime.info/ys4/index.html



精神科医を訴えるTOP

TeaCup Free BBS Lv0

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル