過去の企画

ちいさな自然観察会−「いろいろな葉っぱ」

・クローバーの葉っぱは3枚で1枚?
・「スギの葉っぱ1枚」ってどこからどこまでなの?
・ワラビはどこまで葉っぱなの?
葉っぱのパズルを解きながら、知ってるつもりの植物をいつもよりちょっとだけ深く観察してみます。
散歩のつもりでお気楽にどうぞ。

日時:2002年7月13日10:0012:00
集合:10:00に播磨高原東小学校正門前(兵庫県新宮町播磨科学公園都市内)
場所:播磨科学公園都市内遊歩道
持物:筆記用具・歩きやすい靴と服装。そのほか、ルーペがあると楽しめます。

参加申し込みは、7月10日までに、ホームページ管理人(muscaria@fa2.so-net.ne.jp)まで、
メールでお願いいたします。

きのこ観察会in大磯のご案内

大磯にある高麗山は、スダジイなどからなる照葉樹林が自然の状態で残されている関東地方では珍しい地域で、
神奈川県の天然記念物に指定されています。
また、梅雨時で雨が多いので、秋と並んできのこの観察に適した時期でもあります。
観察会の詳細は以下の通りです。

日時:2002年6月29日午後1時集合。(終了は午後5時前後を予定)
昼食は食べてから集合してください。

集合場所:JR東海道線大磯駅南口改札前
(きのこの図鑑を持った会員がお待ちしています。)

行程:大磯駅→湘南平→高麗山→高来神社→旧東海道→大磯駅

持ち物:雨具、きのこを入れる容器、きのこ図鑑(あれば)

服装:180m前後の山なので、それほど高い山ではありませんが、長袖・長ズボンの動きやすい服装をお薦めします。
また、雨が多い時期でもあり、道がすべりやすいと思われるので、すべりにくい靴をはいたほうがよいでしょう。

その他
・雨天でも強い雨でなければ開催します。中止の場合は、朝の時点で判断し連絡します。
・蚊が多い時期ですので、虫除けスプレーなどの準備があるとよいと思います。
・観察会終了後、懇親会を予定しておりますので、都合のつく方はご参加ください。

参加申し込みは、6月27日までに、ホームページ管理人(muscaria@fa2.so-net.ne.jp)まで、
メールでお願いいたします。

春の幸を楽しむ会のご案内

べにてんぐの会では、今年も恒例の「春の幸を楽しむ会」を行います。淵野辺公園(相模原市)で、
アミガサタケをはじめとする春の幸を目で、舌で楽しみませんか。

日時:2002年4月13日(土)(雨天決行)
   13:00 JR淵野辺駅(横浜線)改札前集合

行動予定:集合後、淵野辺公園に移動し、森に入ってきのこ狩りを楽しみます。
その後、食料買出しを行い、調理と食事会を行います。

参加費:1000円前後
準備していただくもの:採集したきのこ・山菜の入れ物、きのこ図鑑(あれば)、雨天の場合は雨具持参。
森に入る服装で来てください。

参加申し込みは、4月12日までに、ホームページ管理人(muscaria@fa2.so-net.ne.jp)まで、
メールでお願いいたします。

第2回ちいさな自然観察会−冬虫夏草を観察しよう

冬虫夏草は、昆虫やクモにとりついて、体の中を菌糸だらけにしてしまい、やがてそこから
きのこを発生させるなかまです。
今回は、兵庫県播磨科学公園都市の一角で、冬虫夏草の一種であるオオセミタケを観察し、
植物(樹木)と動物(セミ)と菌(オオセミタケ)とが繰り広げる不思議な世界を覗いてみます。

日時:2001年5月3日 10:00〜12:00
集合:兵庫県播磨科学公園都市・播磨高原東小学校正門前

(駐車場は光都プラザの駐車場をご利用ください)
持ち物:軍手・タオル・筆記用具・ルーペ(あれば)
服装:急斜面のやぶに入りますので、運動靴と長袖でお願いします。

申し込みは、4月27日までに、ホームページ管理人(muscaria@fa2.so-net.ne.jp)まで、
メールでお願いいたします。

春の幸を楽しむ会のご案内

べにてんぐの会では、今年も恒例の「春の幸を楽しむ会」を行います。淵野辺の森(相模原市)で、
春の訪れを告げるあみがさたけ狩りと春きのこの料理を楽しみましょう。

日時:2001年4月14日(土)
   13:00 JR淵野辺駅(横浜線)改札前集合

  (きのこの本を手にした係が立っています。)

行動予定:集合後、淵野辺公園に移動し、森に入って2時間ほどきのこ狩りを楽しみます。
その後、食料買出しを行い、17時ころから清新公民館に移動して、
調理と食事会を行います。終了予定は21時ころです。

申し込みは、4月7日までに、ホームページ管理人(muscaria@fa2.so-net.ne.jp)まで、
メールでお願いいたします。
申し訳ありませんが、先着5名様に限らせていただきます。

2000年度第1回きのこ観察会&きのこ講座入門編

「きのこ」というと、秋に奥山に生えるもの、というイメージをお持ちの方も多いと思います。しかし、きのこは秋だけに生えるものではありませんし、そこらへんのご近所にも結構生えるものです。観察会では、淵野辺の森に入り、梅雨時に見られるきのこの観察を行います。
近所にきのこが生えているのは見たことはあるが、何のきのこか分からない。きのこ狩りに連れて行ってもらったことはあるが、何のきのこか分からない。このきのこの名前を是非知りたい。と思ったことのある方も多いかと思います。そのような方のために、「きのこ講座」では、きのこの観察をする上でのポイントと、きのこの世界により興味を持っていただくためのきのこの生態・分類についての極く基本的なお話をします。「きのこのことを知らないので是非知りたい」という方は、是非ご参加ください。
企画要領は以下の通りです。

日程:2000年6月25日(日)

時間:午前10時、JR横浜線淵野辺駅南口集合。 (きのこの本を手にした係りの者が立っています)
すぐに淵野辺公園横の公園に移動し、観察会。 食事後、公民館に移動し、午後1時からきのこ講座。
午後4時ころ終了予定。
(選挙権のある方は投票を済ませてから来てください)

持ち物:お手持ちのきのこ図鑑。きのこを入れる入れ物(かご・紙袋・ビニル袋等)。救急薬品(消毒薬・ばんそう膏)。軍手。(あれば)携帯ナイフ・小さいスコップ。

服装:森に入りますので、長袖・長ズボンを着用ください。上下の雨具があるといいと思います。

問い合わせ・申し込み:6月21日(水)までに、muscaria@fa2.so-net.ne.jpまでメールでお願いします。先着10名で締め切らせていただきます。

第1回 ちいさな自然観察会 のご案内

「木がいっぱい」「緑がいっぱい」
テクノ周辺の森にはそれだけでは言い尽くせない楽しみ・宝物がたくさんあります。
テクノの森をもっと好きになるための、五感を使った自然体験を
いっしょにお散歩しながら楽しみませんか?

日時:2000年6月11日(日)10:00〜12:00

集合・解散:播磨科学公園都市(兵庫県相生市・新宮町・上郡町・三日月町)内第ニ配水池に10:00に集合。
三濃山山頂にて12:00に解散。

持ち物:雨具・筆記用具・水筒・昼食(観察会が終わってから山頂でお弁当を食べたい方)

内容:三濃山登山口より山頂までの所要30分のコースで、ゲームをしながら初夏に花や実をつける草木の観察を楽しみます。

問い合わせ・申し込み:6月8日(木)までに、muscaria@fa2.so-net.ne.jpまでメールでお願いいたします。

ご案内:当日は自然観察指導員がご案内いたします。

べにてんぐの会ホームページに戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!