muscaria Vol.80 (2001年6月発行)の記事より

会員からの投稿

・きのこのホームページ訪問記

第7回目は、「The Phlegmacium Website」を紹介しています。デンマークのきのこマニアが

作ったフウセンタケを紹介しているページです。

・きのこファイル2001

今回はコガサタケ、ムジナタケ、クロノボリリュウタケを紹介しています。

いずれも小さなきのこですが、きのこシーズンの到来を教えてくれます。

muscaria誌上には、きのこの写真と顕微鏡によるスケッチも載っています。

・きのこの色について

色彩を表すことばは、国によって違っています。そこできのこの色の表現について、日本と

海外の図鑑で比較してみました。その結果、あまり大きな差はなかったようです。

むしろ、きのこの個体差の方が大きいからかもしれません。


事務局からの連絡

「春の幸を楽しむ会」報告

4月14日、相模原市で行なわれた「春の幸を楽しむ会」の報告です。参加者は10名でした。

きのこは少なかったものの、アミガサタケやキクラゲを採ることができました。野草では

サンショウ、ノビル、タンポポなどを採り、食事も楽しめました。

夏のキャンプのご案内

山梨県の乙女高原で7月19〜22日に恒例のキャンプを行います。

今年はいつもより早い時期に行いますので、いつもと違った高原を楽しめそうです。

Web版muscariaに戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル