熱・統計力学 長岡 期末テスト 教科書・自筆ノート参照可

1.次の場合について、エントロピーの変化の大きさを求めよ。気体定数をRとする。
 (1)温度T1の物体Aと温度T2(T1>T2)の物体Bが接触していて、AからBへ熱Qが移ったとき。(温度の変化はないものとする。)
 (2)理想気体1molを、温度一定のまま圧力を100倍にしたとき。(loge10≒2.3)
 (3)温度T1の高温熱源とT2(T2=T1/2)の低温熱源の間で働く、効率0.5の熱機関を1サイクル運転したとき。

2.エネルギーが−εεの2つの量子状態のみをとりうる粒子N個からなる系がある。粒子間の相互作用は小さく、そのエネルギーは無視できるとする。
 (1)この系の分配係数Zを求めよ。
 (2)この系の自由エネルギーF、エネルギーE、エントロピーSを温度Tの関数として求めよ。
 (3)エネルギーの温度による変化の概略をグラフに示せ。

3.単原子分子の理想気体1molが下図のように圧力p1、体積V2の状態Aから状態B、C、D、Aのように変化した。
 (1)ここで、
   a)気体が外に対して仕事をする過程
   b)気体が外から仕事をされる過程
   c)外との仕事のやりとりがなく、熱の吸収だけが起こる過程
   d)外との仕事のやりとりがなく、熱の放出だけが起こる過程
はそれぞれA→B,B→C,C→D,D→Aのうち、どの過程か。
 (2) a)の過程で気体のする仕事、b)の過程で気体のされる仕事を求めよ。
 (3)各過程で吸収、または放出される熱を求めよ。
 (4)この気体の変化を熱機関として用いたとすれば、その効率はいくらか。
 気体定数をRとする。
(ヒント:単原子分子の理想気体の定積モル比熱は3/2R、定圧モル比熱は5/2R)

0<p2<p1、0<V1<V2

A(p1、V1)、B(p1、V2)、C(p2、V2)、D(p2、V1



以上

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル