| ||||||
| ||||||
一応2に入れましたが、次に問題があるのは?ときかれたら、1に投票しました。 なぜかというと食べ物扱ってるのに、携帯いじらせてるなんて・・・携帯って雑菌だらけと思います。 仕事中に携帯で写真撮ってる時点で、指導の仕方に疑問が残ります。 | ||||||
| ||||||
6に投票しました。 まあ、アルバイトの子、バカだなぁとは思いますが……まあ、バイトでおバカならあんなものでしょ、とは思う。社会的常識は足りないがそんな大騒ぎすることじゃないし自業自得とかってほどのことでもない。 一方、騒いでる人の方も、おバカな子だけどそんな騒ぐほどのことじゃない。苦情を言うくらいは、まあ常識的な範疇ですがそのブログを削除後もアーカイブ化して晒したりとかは、明らかにやりすぎ。ここまで大事になったのは騒ぐ方にも常識が欠如してるからでしょう。 ただ、騒ぎを見てると「騒いでる人=オタク」とも限らないのですよね。祭化して面白がってるちゃねらーがかなりの割合を占めているように思える。なので4ではなく6を選択。 野次馬、騒ぎすぎ。 | ||||||
| ||||||
最近、blogやサイトが手軽になってきたせいか、 公の場で発言する怖さを知らずに発言する人が多過ぎ。 匿名でぼかしながら書いていたら、さほど問題にならなかっただろうに。 | ||||||
| ||||||
客に対して不満を抱くのは勝手だが、それをインターネット上で発言したことにも問題がある。 憲法で言論の自由が保障されているとは言え、他人を蔑視する発言をして良い訳ではない。 また、アルバイト店員のの発言は客観的な視点ではなく、主観的な視点からものであることは明らかであり、 言論の自由以前の問題であると言えよう。 今回の問題は企業の管理体制如何よりも、発言したアルバイト店員の倫理観の問題であると言えよう。 アルバイトであれ、企業の名前を背負っているという自覚を持つべきである。 | ||||||
| ||||||
個人情報を軽々しくブログなんかで 明かしてしまう人って怖くないのかな? どこかの掲示板でオタクキモイ!! っていうぶんには全然問題ないのに…。 | ||||||
| ||||||
ヲタがキモイということは、世間一般で言われてることだ 大抵の人は彼女と同じ印象を持っているだろう 実際に販売してヲタを見た感想を正直に書いただけの話だ 何を騒いでるって感じ 逆に変なお詫び文を馬鹿みたいに出してる、この企業に文句いいたいね じゃ、お前らはヲタを実際に見たのかと、ヲタを何も知らないのに何言ってんのって感じ この偽善者、金の亡者が、キモヲタみたいな犯罪予備軍に媚びてるんじゃねーよって思うね 社会全体のことを考えるべきだろ | ||||||
| ||||||
一見すると問題の根は、Web上での情報発信に対する個々人の責任と自覚にあるように見えます。 もちろん、このニュースだけならば私もそう考えます。 しかし問題をさらに突き詰めると、実はそれを生んだのは、オーソリティによる周知の遅れやマスコミの良心の欠如ではないでしょうか。 今日の都市圏には、この女性のように考え感じるひとは、別段珍しくないと感じてます。 「閲覧無制限のブログにこれを書いたらどうなるか、見た人がどう思うか」を思いやる力を育む機会のなかったひと、たまたま表出していないだけのこの女性と同じような無自覚な人が潜在的にどれほど居ることでしょう。 もしこれと同じ事が繰り返されるなら、言葉の道徳を次の世代に継いでいけてない大人たちに大きな責任があると考えます。 ただマスコミの在り様を正すだけではなく、既に成人し責任をもつことになった「思いやりを育てられなかった人」へのアフターケアも必要です。 いずれにしてもこの女性は、このニュースをよく反芻し、情報発信の責任について考えるべきでしょう。 代償は必要になりますが良い機会だと思います。 | ||||||
| ||||||
>>7 馬鹿じゃねーの? キモヲタなんて犯罪予備軍に思いやりなんてしてたら、社会が崩壊するいうねん どういう目的であの汚らしい連中があそこにいたのか考慮するべきだろボケ | ||||||
| ||||||
>>8 もし、あなたが本心からそう思っていらっしゃるのならば 実名でハッキリとそう主張するべきだと思いますよ。 | ||||||
| ||||||
無断で、写真付きで記事を掲載した所、文字だけなら然程問題では無いでしょう。 写真を掲載された人達は、アルバイトとは言え、今後このような馬鹿な社員が出て来ないように見せしめとして、このアルバイトの女性個人と会社に対して訴訟を起こすべきですね。 | ||||||
| ||||||
確かにこのバイトがDQNかつ、こらえる所で堪えられなかったのは確かだと思う。 だが当日、コミケ帰りだったかで、ヲタアニメキャラのグッズを 電車で見せびらかしてた奴を見ただけに、 まぁ、なんと言いますか、このバイトの気持ちは理解できなくも。 | ||||||
| ||||||
人の趣味を簡単に馬鹿にできるような道徳心の欠如した人間が、 今まで何のお咎めも無くすごせた事がそもそもの問題。 人を呪えば穴二つ、と言う事だと思った。 | ||||||
| ||||||
(;´Д`)ハァハァ 「オタクは気持ち悪い」という発言は正しいのか。 特に、論理的に証明し得るものなのか。 わたしの考えを簡単に示しておく。 ●各人の感覚を述べたものであれば正しい(感覚を他者が否定することはできない) ●現在の日本人の共同上の主観においては正しい(と思われる) ●因果関係として捉えられているならば誤りである オタクであるというただそれだけの理由で一般人でないとは言えない。 これは、現時点におけるわたしの確信だ。 ほとんどのオタクは頭の弱い存在たる一般人のうちの1つのカテゴリーに過ぎないだらう。(;´Д`)ハァハァ http://fwfd.exblog.jp/ 頭の弱い一般人(くどいけれどオタク含む)よ、われのブログを見るとよい。(;´Д`)ハァハァ わたしはきわめて優れている。(;´Д`)ハァハァ 使い古された例えをするならば、ダイヤモンドの原石だ。 論理力と精神力さえ高ければ、あのヴィトゲンシュタインでさえもわたしに師事したいと願うことだろう。 いいか? わたしの専門的知識はせいぜい学部生程度のマーケティングのみなんだぞ。 さらには、主要五科目のレベルは標準的な中学生といったことろであるし、そのほかの学問(哲学や社会学など)に至ってはほとんどその知識を持っていない。 そのやうな状態であるにもかかわらず、わたしはhttp://fwfd.exblo.jp/にあるやうな優れた記事を書くことができるのである。 これはもはや可能的限定的超越者と言っても過言ではない。 ■哲学以前に辿り着いた地平 http://fwfd.exblog.jp/792828/ ■オタク言説批判 http://fwfd.exblog.jp/803174/ ■純粋ニーチェ批判から純粋一般人批判へ http://fwfd.exblog.jp/1141426/ ■階級社会と『青木さやか1st&ラスト写真集 -Ou voyez vous ?-』 http://fwfd.exblog.jp/1092258/ ■善と悪 http://fwfd.exblog.jp/1156733/ ■反・反ゲーム論 http://fwfd.exblog.jp/792886/ ■レビュー(1) 紅一点論 −アニメ・特撮・伝記のヒロイン像− http://fwfd.exblog.jp/1092227/ ■レビュー(2) お姫様とジェンダー −男と女のジェンダー学入門− http://fwfd.exblog.jp/1141108/ ■雑記1 http://fwfd.exblog.jp/1343703/ ■哲学 http://fwfd.exblog.jp/1466564/ ■前期虚構世界内存在完結篇 http://fwfd.exblog.jp/1607598/ ■「ちょん」三国人の気持ち悪さの正体 http://fwfd.exblog.jp/1129648/ ■学校教育についての抽象論と具体論 http://fwfd.exblog.jp/1134895/ ■サブカルチャー恋愛論 http://fwfd.exblog.jp/1343690/ | ||||||
| ||||||
このイベントに限らず、企業系のショー等の人が集まる場所なんてみんな 似たようなものだと思いますけどね。 例えば、この人達○○のために集まって…などと言い換えても、やはり 非難されるでしょうね。この場合の対象はどれでもいいわけです。 場所が違えば、この方自身もそう思われる集団の一部になるかも知れません。 その他、写真をバイト中に撮っていたり、個人情報に注意がないなどの点は 他の方の指摘にもありますね。バイトだから大目に見るというのは論外です。 バイトだからと馬鹿にされる格好の餌になるだけですね。 他の真面目に働いている方々に失礼です。 | ||||||
| ||||||
件の女の主張そのものには大いに同意する。が (一応)客(が混ざっている集団)の写真を勝手に不特定多数に公開する +所属を明らかにしてそれらを嘲笑する とは恐れ入る もはや正当化する余地の無い愚行だろう | ||||||
| ||||||
>>9 キモオタの自己弁護必死すぎなんだよボケ 実名?そんな事する必要なんか全くないし そっちが自己弁護したければ堂々と名前出せばいいじゃん 正直、法律改正してキモオタは殺されても 罪に問われないような健全な法律にして欲しいよ 今度の衆院選で是非とも良識のある政党にこれを マニフェストに取り入れて欲しい 犯罪者予備軍を野放しにしていては国益を損なう | ||||||
| ||||||
普段は権力批判をするにもかかわらず、あるときには権力を礼讃し、維持しようとする態度をとる……やはり一般人(しつこいけれどオタク含む)は頭が弱いな。 | ||||||
| ||||||
まー確かに理論的にも、社会常識的にも、このスタッフが論外なのは確かだし、コミケって会場はそういう所なんだから、そこにバイトに行った時点で、 覚悟しとけ・・・ってのも確かだ。 だが、場の雰囲気を考えず、ヲタ趣味を出してるのを見ちゃっただけにね。 あれは社会道徳からしておかしい。 どうせこのスタッフを味方する人いないだろうし、ちょうどいいか。 | ||||||
| ||||||
問題のブログも見たが、このバイトの女性、「コミケのオタクがキモイ」の他にも、「もえるるぶっていうのがキモイ」とか、「妹がヘアースタイル失敗してキモイ(“不細工”だったかな?)」などという書き込みもあり、とにかく自分の趣味に合わないものを、全部「キモイ」と表現するようなひととなりなんですな。 これはね、もう少し言葉を費やすべきだった。例えば「これ、私には分からん趣味だ」とか、「こんな朝早くからこんなにたくさんのオタクが集まって、異様な眺めだ」とか、これだったら別に怒られることはなかった。「キモイ」が良くない。しかも、こういったコミケ・オタクに限らず、自分の身の回りのもの全部を、「キモイ」という表現だけですまそうとする感性が、一番良くない。実際よくいますがね、街中とかTV番組の中で、何でも「キモッ!!」というやつ。 でもそれは、今回のようなしっぺ返しを喰らう、間違った表現方法なんですよね。この問題の女性もそうだが、「キモイと言って何が悪い」としか考えられんやつには、今回のことを契機に、言葉遣いに気を使う努力をして欲しいものですな。 ・・・・・・もっとも、オタクが何を言われても身だしなみに気を使わないやつが多いのと同様、何を言われても「キモイ」という言葉遣いを改めないやつの方が多いでしょうな。その点は、どっちもどっちか・・・・・・ | ||||||
| ||||||
ブログを書いた人は、やはりアルバイトだろうがなんだろうが、そこで働いている以上は、店の看板を背負っているということを、もっと自覚するべきだろうと思う。 | ||||||
| ||||||
「このような発言ができない世の中」とは 「オタクを堂々と罵倒できない世の中」という意味でしょうか? 設問者の個人的な感情から、選択肢自体を偏りのあるものにしてしまっては 正しい調査結果は得られないのではないでしょうか。 この解釈が私の勘違いであることを祈ります。 一般の人がオタクを見て、気持ち悪いと感じること自体は 悪いことではないと思います。 各々の勝手ですから。 企業のイメージを傷つけたことが問題なのだと、個人的には解釈しています。 ブログで堂々と他人をけなすのも、読んでいて気分のいいものではないですけどね。 | ||||||
| ||||||
圧力団体の無い差別されたマイノリティなど 日本社会ではゴミ同然の扱いを受ける事がある。 今回は圧力団体の代わりに2chが利用されただけ。 この集団はオタク+αってところだな。 ただそれだけだ | ||||||
| ||||||
今回の事件の真犯人。 それは、「メディア全般」であり「女性そのもの」ですよ。 オタク=彼女が出来ない得たいの知れない不気味な人 という先入観を作り上げるに十分な番組や記事がこれでもかとばかりに 垂れ流しにされ続けた。 さらに、その内容に賛同しオタク=キモイと思えないのは異常なことだ。 という催眠状態を友達関係から作り出した結果がこれなんですから。 秋葉系、なんてのも聞こえは良いけど実際はキモいと呼ばれる人を 対象にしている事がほとんどですし。 | ||||||
| ||||||
客に聞こえるように悪口をいう店員は馬鹿ですね。 それだけです。 | ||||||
| ||||||
この設問に投票する人が多いのはオタク君が多いからです。 | ||||||
| ||||||
自分の興味の無いことは、キモッ!!と思うことがおかしいでしょ 俺に言わせれば、サッカー好きもアニメ好きも五十歩百歩なんだけどね なぜあんなに徹夜できるのか理解できんからね 大学生にもなって、バイトだからって企業の看板軽く考えすぎなんじゃないの? あんなに看板さらされたら、企業がかわいそうだよね。 | ||||||
| ||||||
食べ物扱ってるバイトが仕事中に携帯弄ってても指導もしない、 そんなネイサンズと、衛生観念ないバイトの問題かな、と。 あれ、真夏で外で汗だらだらだろうに髪も止めてないし。 汗を入れてる…? しかもトイレに携帯持ち込んでるし(´Д`) その写真上げてるし。 キチャナイー☆ | ||||||
| ||||||
バイトさんが何を思おうと言おうと勝手だけど、 バイト先が特定できる状態、個人情報垂れ流しの状態で、 それを言ったのがまずかった。 | ||||||
| ||||||
PC内の日記に書いていたのが流出したとかならまだしも 公に公開されているブログに載せることではないことは 普通に考えれば分かるはず。 バイトやパートと言っても法律的には立派な社員な訳で 仕事中に写メをとっていることを含めて 本人の自覚が足りなかったんだと思う。 | ||||||
| ||||||
個人情報に対しての認識があまるぎる。 友達にしか教えてなかったとしても、ブログという性質上どのようにも検索できてしまうということに対して、なぜその年で気が付けないのかが疑問。 匿名で批判するのであれば、誰もがスルーした話題なのに。 | ||||||
| ||||||
公開のネットに無配慮な発言を書くことが問題であるならば、この程度の問題を公開のネットで徹底的に叩くことも同程度に問題である。これではワイドショーなど下らない話題を扱うマスコミと同じだ。 こんな反応では、一般人はオタをますます怖がるだけで、オタの評判は下がる一方だ。 | ||||||
| ||||||
むしろ、気になっているのは、このバイトの方の衛生観念の欠落ぶりです。携帯電話ってかなり汚い物なのに、そんなもの触りながら仕事しているわけでしょ。 唾液やフケや皮脂がまぶされたホットドックを食べさせられるってほうが、よっぽどキモい・・・・・。 バイトだからこそ、会社もその辺りは余計指導しないといけないのでは!? | ||||||
| ||||||
>>31 オタの評価が下がるって…。 騒ぎすぎているということには同意ですが 批判している人たちはオタだというわけではないでしょう。 それとも一般の方のネットリテラシーの低さを暗に批判されているのでしょうか? | ||||||
| ||||||
仕事中に携帯で写真を撮ってる事ってだけでも問題なんじゃないの? たかがバイトなんだろうけど企業からすれば今回のは大問題では 次回の出店もさすがにきびしいだろうしね。 発言を書く事が問題ではなく、 制服を着た状態で言っているのと同じなのが問題。 というか、雇用契約書の禁止事項に入ってると思うけどさ 入ってないなら企業側の管理責任を問われて当たり前。 | ||||||
| ||||||
キモイからキモイといった訳で、この程度のことで抗議するヲタクは問題はあるのでは? むしろ、このような発言が許されないのはおかしい 例を挙げると「馬鹿に馬鹿」といって何が悪いと私は思いますけどね | ||||||
| ||||||
まぁ、キモイ物をキモイと言うのは確かに悪いことじゃぁ無いとは思うんだけど 1.客商売と言う立場に立っている人がこのような発言を、全世界に配信されるWebblog上で垂れ流した 2.てか仕事中に写メ てことでここまで大きくなったのでは無いでしょうか 確かに、2ちゃんねらーも騒ぎすぎな節はありますけどね・・・ | ||||||
| ||||||
もっとこうした問題が起こると良いですね。 それが正しいかどうか別として「オタクは気持ち悪がられている」「そういうオタクでもうけている企業がある」「そうした企業で働くシタッパのバイト女がいる」ですね。 お互い、「他人からの自己像」が認識できます(笑)(いや「泣」だろうな)。 ただ、「オタク」も悲しい(orキモイ?)存在なら、「バイト」も実はそういう存在ですね。そこから、何を導くか、ですね。 経営者サイドから言えば、賠償問題だね。 「キモクてもニッコリ笑え、バイトちゃん」 | ||||||
| ||||||
キモイと感じるのは個人の勝手です。 ただそれを、本名、大学名、顔面アップ画像、バイトとはいえ顧客批判をweb上に不用意に晒す非常識さが問題だと思う。 個人情報の保護が叫ばれてる今の時代に大学生にもなって自ら個人情報を垂れ流す非常識。 バイトとは言え企業の看板しょってる自覚の欠落。 | ||||||
| ||||||
オタク云々や今回の問題の煽られ方で焦点がぼやけている感はあるが、 本来の問題点は無断で撮った客の写真を持ち出して不特定多数の人が見るブログ上で誹謗する無神経さなどがあるのでは。 ブログが内輪の人間しか見ないから過激な表現をしても平気だという勘違いがあるのかもしれないが。 オタクがきもい〜云々の考え自体は個人の勝手だがあまりにも脇が甘すぎたか。 | ||||||
| ||||||
まあね、なんだかんだいってね。 オタクがキモイのは事実だよ。 だけど、店員が客相手にキモイ!っていう形だったのは問題になるかもね。 | ||||||
| ||||||
体裁を繕えない人は接客業向きではないと思います。 ブログなら本音書けるってモンじゃないよな。上手くやってこーぜ。 | ||||||
| ||||||
かわいければ,何をしても良いと思っているところが すばらしい。尊敬します。 | ||||||
| ||||||
東京ビックサイトでバイト!コミケのやつらを相手に… すげーーーーー やつら呼ばわり。 | ||||||
| ||||||
しょうがないよな。 きもいもん。 悲しいよな。 本当の事書いて叩かれるんだもん。 | ||||||
| ||||||
キモイにしてもなんにしても、心に閉まっとけって話。 いちいちブログに綴るほどのもんじゃねぇよ | ||||||
| ||||||
「きもい」と言う発言ですが。外から聞くと肉体的な(身体的、外見上の)悪口を言われているみたいでとても不快な気持ちになることは間違いありません。 私は仕事上、お客様を相手に仕事していますが、このような考えは持っていても公の場で言うことに問題あると思います。一種のいじめと変わりないものと思います。 話が少しそれるかもしれませんが、私は今時の人たちと違って顔は良いほうでは無いので、客にキモいとはよく言われることがあります。でもそういう外見で生まれたくなかったわけでもないのに、平気で言える人の神経を疑います。子供のころ知り合いに体が不自由な子がいましたが、いつも肉体的なことを言われてその子が泣いて帰っていたのを覚えています。形が違うけど「きもい」と変わりない行動例だと思います。 相手の気持ちを思いやれない人は頭の良し悪し以前に社会に出る資格無いのでは? もっとも、そういう事を平気で出来る人は親もロクでも無いやつなんでしょうけど。 自分の行動が人に自慢できますか?私はそう言い聞かせて今を生きています。 私はそう心の中で考えて行動しています。 | ||||||
| ||||||
ヲタ=きもい は正論だろうが ブログという公開日記に書くことじゃない。やるなら日記帳かローカルのメモ帳に書くにとどめるべき。 それにしてもネットは非礼には非礼をという手段が多いなと思う。 ネットで変なことやった以上ネットで処刑されるのもあるいみ仕方がないのかも ↑ そもそも実名で書くことが間違ってる。こんな意見は実名ではかけない | ||||||
| ||||||
ここの書き込みに多く見られるのが、根拠の感じられない優越感。 どうして自分はヲタやバイトに比べて優れた存在だと盲信できるのだろう? 双方に追い討ちをかけるようなレベルの人達の、どこに人格的な優位点が あるというのだろう? 見た目がかっこいい(と思い込んでいる?)から、収入や学歴があるから、 社会的地位があるから、人を傷つける権利を持っているというのならば、 一体その馬鹿げた人格は、誰が植え付けたものなのだろう? きっと、単なるネット弁慶なのだろうね。 | ||||||
| ||||||
>>35 たとえば、私があなたと面と向かって「きもい」と言うのと 電車の中吊り広告であなたの顔写真を上げて「きもい」というのでは訳が違います。 | ||||||
| ||||||
Web上で実名を晒して他人に意見を述べるのは、面と向かって言っているのに等しいと思わないといけませんね。 目の前で「キモイ」とか言われたら、そりゃ抗議するでしょう。 実際にキモイかどうかは主観の問題になるので、この問題に関しては無意味な論点ですね。 | ||||||
| ||||||
個人を特定できる状態での中傷的内容。でしょうか。 個人を特定出来る対象がいなければ、叩く対象も存在しえないでしょうし、 そもそも中傷的な内容がなけれれば、叩く行動さえも存在しなかったでしょう。 ですので、政治家・芸能人は比較的叩かれ易いのですが、 どちらかと言えば生活感がない(偶像的存在)なので、 (一部を除いて)大きく叩かれることはないでしょう。 | ||||||
| ||||||
6.その他 問題は祭り気分で騒いでいる人。 | ||||||
| ||||||
匿名であの店員を糾弾してても同じレベルじゃないの | ||||||
| ||||||
匿名であの店員を糾弾してても同じレベルじゃないの ブログのログさらしたやつも自分の顔とか全部さらさないとフェアじゃない | ||||||
| ||||||
敷居が低くなった分、DQNも入りやすくなったから、 仕方ないんじゃないのかな。 問題の店員もこれで学習して欲しいわけだが。 頭悪いと無理だと思うけどね。 しかし、いつの時代もかわんないね、こういう問題は。 進歩ないっていうか。 | ||||||
| ||||||
フリマとか博覧会系のイベント好きなので、よく遊びに行きます。 以前、無断で写真を撮られて悪意あるコメント付きで公開されたことがあります。 写真は参考です、みたいな感じだったのですが、悪意あるコメントと並べて置いてあるだけでも涙が出ました。 何も悪いことはしていないのに、ただ遊びに行ってお金払って帰ってきただけなのに、どうしてこんな辱めを受けなければならないのか、本当に悔しいかったです。 群集は個人ではないからいいだろう、その中にいる個人の心なんてどうでもいいというおごった考えが掲載者にはあるのだと思います。 今回の問題は醜い心を持った人間と、それを雇った企業があわせて引き起こしたものだと思います。(企業の責任についてはバイト中の写真や衛生管理なども含めて) | ||||||
| ||||||
>>54 学校や企業や本人に直接抗議する場合は、匿名をやめるべきだと言うのなら同意します。顔までさらす必要はないですけどね。 またWeb上で匿名で批判するのも構わないと思います。 問題なのは匿名で、何の論理的な批判もなく罵倒しちゃう人たちでしょうね。 | ||||||
| ||||||
客から見れば、店員がバイトだろうがパートだろうが正社員だろうが、皆等しく企業の顔であって、雇用形態などどうでもいいこと。 つまり、私的ブログであっても職務従事中に得た情報を企業が特定可能な形で公表して罵倒した以上、企業が公式見解として客を罵倒したと解釈されても仕方がない。これは顔写真にぼかしやモザイクを入れて個人が特定できないようにしたとしても同じことだ。 しかし、普通に教育を受けて常識を得て社会に出ようとしている者なら、自分の勝手な行動が企業に迷惑をかけることがあり得ることは想像できるはず。 その程度の想像力もないまま漫然と社会に出ること(年齢にかかわらず、労働の場に出るということは、社会に出るということだ)が容認されてしまった件のバイトにこそ最大の責任がある。まず、客に対して。そして信用を毀損された雇用主に対して。 企業側は、今回の事件を本当に真面目に反省しているなら、このバイトに対して信用毀損の損害賠償を請求するべきだろうし、それは同社及び他社において類似の事件を防ぐ抑止力にもなり得るだろう。 | ||||||
| ||||||
(1)多数派であることによって回避される批判 例1:ニーチェ的な強者の論理の濫用にみる屈託のない矛盾 よくなされる主張の1つに、遺伝子や環境により決定されることが明白であることがらに対してさえ、単なる個人の問題であるとする精神論がある。 たとえば、この種の主張の典型例は、「わたしの友人・知人・親戚のなかにおまいと同じ境遇にあった香具師がいたが、彼または彼女はその状況を打破した。おまいは単に甘えているだけだ」といったものである。 この主張そのものが対象を非難するものとなっているが、そこからさらに明確な排撃に移行することも日常茶飯事である。 しかし、常識や法、そのほかの公式的あるいは非公式的な規範に拘泥しているにもかかわらず、そのやうな相対主義的立場に立脚することは本来的には不可能である。 ニーチェは、基準となるものなど何もないと本当に考えていたから、あらゆるものごとは個人の問題であるという批判を展開し得たのである(また、ニーチェは強者の視点からではなく弱者の視点から発言したということも押さえておかないといけない)。 ▽関連記事 ├◇純粋ニーチェ批判から純粋一般人批判へ ├◇階級社会と『青木さやか1st&ラスト写真集 -Ou voyez vous ?-』 ├◇雑記1 ├◇善と悪 └◇哲学 例2:共同上の主観と客観の混同 一般人は、全人類が事象Aは正しいという意見を持っていれば、事象Aは正しい、あるいは事実であると「安易に」(考えなしに)答えてしまう傾向が強い。ここで問題となってくるのは、どのやうな脈絡において正しいのかということである。 このとき、一般人は客観的に正しいとする傾向が非常に強い。 客観的とは、ある国語辞典によれば、自分の考えに囚われないで物事を見たり考えたりする様子で、客観とは、同辞典によれば、絶対的にあるとされるもの、ものごとをありのままに見ることである。 しかし、自分の考えに囚われるというときの自分の考えとは、遺伝子や各種成育環境によって得られたものであって、それに囚われようと囚われまいとそれを超えて考えることはできないため、主観でしかない。 また、絶対的にあるとされるものを判断するのも、物事をありのままに見るのも、その主体が人間である以上、主観でしかないだらう。 すなわち、客観を絶対と捉えるならば、人間は客観という言葉を論拠にできないし、そうでない場合には、客観に信頼性などないということである。 人間は、この地球上で起こっていることでさえ瞬時に知覚することができないでいる。そのやうな能力の低い存在が、なぜ絶対など知覚できるというのだらうか。あるいは、先ほども述べたやうに絶対があるかどうかを確定することも為し得ていないではないか……。 なお、これまで提示してきた考え方は主観である。そして、わたしの考え方は主観であるという考え方もまた主観であらう。 ▽関連記事 ├◇哲学以前に辿り着いた地平 ├◇雑記1 └◇哲学 例3:オタク言説にまつわる誤謬からみる因果関係と相関関係の混同 「オタクは気持ち悪い」という発言は正しいのか。 特に、論理的に証明し得るものなのか。 わたしの考えを簡単に示しておく。 ●各人の感覚を述べたものであれば正しい(感覚を他者が否定することはできない) ●現在の日本人の共同上の主観においては正しい(と思われる) ●因果関係として捉えられているならば誤りである ●論理的に正しいかどうかは(能力的制限により)分からない 「オタクであるというただそれだけの理由で一般人でないとは言えない」 これは、現時点におけるわたしの確信だ。 ほとんどのオタクは頭の弱い存在たる一般人のうちの1つのカテゴリーに過ぎないだらう。 ここにおける議論で注意してもらいたいのは、オタク問題のみを論じたいのでないということである。オタク問題を題材として選んだのは、それがもっとも身近なものであるという理由に過ぎない。 ▽関連記事 ├◇哲学以前に辿り着いた地平 ├◇オタク言説批判 │└○「オタク言説批判」について ├◇反・反ゲーム論 ├◇レビュー(1) 紅一点論 −アニメ・特撮・伝記のヒロイン像− │└○レビュー(2) お姫様とジェンダー −アニメで学ぶ男と女のジェンダー学− └◇哲学 (2)ものごとを世界の外から見ることができているという思い込み (1)の例3に対して、一般人からは次のやうな反論がなされるだらう(なお、「オタクは犯罪予備軍であるという因果関係が存在するため、オタクが殺されても罪に問われないような社会になるのが正しく、かつそれが国益に繋がる」などといった稚拙な中傷もあるだろうけれど、ここでは反論しない)。 すなわち、「必死だなw」、「キモス」。 これは、「あらゆるものごとに対して本気にならなければ大丈夫」(必要以上に距離を取ろう)とする態度、あるいは「すべて笑い飛ばしてしまえ」という態度を有していることを意味する(トンデモ本の流行との関係を考えてみるとおもしろいかもしれない)。 しかし、どれだけ距離を取ろうとも、人間には世界から抜け出すことなどできないのである。 このわたしもまた……。 ▽関連記事 └◇前期虚構世界内存在完結篇 └○哲学 (;´Д`)ハァハァ 頭の弱い一般人ども(わざわざ言うまでもなくオタクを含む)よ、左側にある「わが思想への短縮路」を熟読し、聖典とするがいい。(^▽^ケケケ わたしはきわめて優れている。 使い古された例えをするならば、ダイヤモンドの原石だ。 論理力と精神力さえ高ければ、あのヴィトゲンシュタインでさえもわたしに師事したいと願うことだろう。 いいか? わたしが有する専門的知識はせいぜい学部生程度のマーケティングのみだぞ。 さらには、主要五科目のレベルは標準的な中学生といったことろであるし、そのほかの学問(哲学や社会学など)に至ってはほとんどその知識を持っていない。 そのやうな状態であるにもかかわらず、わたしはこのブログにあるやうな優れた記事を書くことができるのである?! うほほっ?!! もはや可能的限定的超越者と言っても過言ではないだらう。(;´Д`)ハァハァ ▽読んでおいたほうがいいかもしれないそのほかの記事 ├◇「ちょん三国」人の気持ち悪さの正体 ├◇学校教育についての抽象論と具体論 ├◇サブカルチャー恋愛論 └◇統合型小売マーケティング概論 | ||||||
| ||||||
http://fwfd.exblog.jp/ うほほっ?!! | ||||||
| ||||||
きんもーっ☆はいかんよな | ||||||
| ||||||
>>50 言いたいのはそこではなくて、 対象者以外誰もいないところで言うのと、公の場で発言するのは訳が違います おそらく写真に写っている人がその気になれば名誉毀損で訴えれるかと。 実名で書いた&勤めている(た?)企業名も分かっているので匿名の場合より容易に調べれると思います。企業がかばえば企業に矛先が向けられかねませんし ※それに法的根拠は微妙ですが、無断で写真掲載するのは肖像権を侵害してるような | ||||||
| ||||||
これは抗議した人間のモラルの問題でしょ。 オタクをキモいと思うのは自由であって、 それをどうこう言うのがおかしい。 バイトの子も軽率だったとは思うが、 働いている子が個人で運営するブログなのだから、 どんな発言をしても自由。 特定の人間を指して言ったのではなく、 オタクという人間の性質がきもいと感じただけ。 これにより抗議するオタクのひとたち、 やっぱりキモいです。だからキモいと言われるんですよ。 そのへんをよく考えなよ。 | ||||||
| ||||||
と自称良識のある方が言っておられます。 | ||||||
| ||||||
>>63 特定のグループを誹謗するのもどうかと まあこれを言っちゃうと、DQN氏ねとかプロ市民氏ねとか在日視ねとか層化市ねいう 某掲示板での発言もかなり問題があるんですが(でも実名でこれやってる人は見たことないな) まあ被差別者に対して実名で誹謗中傷すれば被差別団体から攻撃されるのは当然の報いかな | ||||||
| ||||||
>>63 では、あなたがお店に行って買い物をしたら勝手に写真を取られ それをブログで、こいつキモイとと書かれたらどう思いますか? しかも写真つきで・・・ あなたは自分がそういう目にあっても平気なのですか? | ||||||
| ||||||
>>63 かなり不適切な表現で悪いのですが 精神病院に勤めている人が実名と勤めている病院名明かした上で 「あそこにいるキチガイどもは本当にきもい、何いってるんか分けわかんねー」 なんて言ってもあなたの理論から言えば 精神障害者をきもいと思うのは自由であって、個人運営のサイトならどんな発言をしても問題なしなんですね。 ※一部不適切な発言があります。関係者の方々ごめんなさい | ||||||
| ||||||
きもいから「きもい」と言った 言われた人が不快感を覚えたので抗議した お互いに言いたいことを言えば良いのではないでしょうか 違法なことをしたら法律で裁かれるだけですけどね | ||||||
| ||||||
アニメオタクは気持ちが悪い。これは厳然たる事実。 だがそれを指摘するのは障害者の障害を差別するのと同じ。 よって立場をわきまえないアルバイトは社会人失格。 | ||||||
| ||||||
立場的に 客>>>>>>>>>>>>>>>店 だからね。謝罪汁といい、頭を下げさすのが楽しいのでしょう。 教訓:客は馬鹿でキモイ、それは事実だ。ただ頭で思うだけにして口に出さない方が良い。 | ||||||
| ||||||
ところで問題となったブログを 2chに公開した人間は バイト仲間だと言われる説はどうなんだろうか | ||||||
| ||||||
こんなことどうでもいいんない? | ||||||
| ||||||
言論の自由と出てくるけど。 「キモい」と発言したバイトに言論の自由があるように 抗議する人間にも言論の自由があるんだよ。 どんな感想を持つのも自由だし、自分の中だけにとどめておけば、 何の責任も問われずにすんだのに、このバイトは世界に向けて発信しちゃった。発言の責任を問われても仕方ないだろうな。 ネイサンズフランチャイジーオブジャパンの責任としては、バイト個人だけじゃなく、フランチャイズの方にも処罰を加えるべきなんじゃないの。 下手な謝罪の言葉だけでは、かえって火に油を注ぐことになるかもね。 | ||||||
| ||||||
俺はコミケ行ってもホットドッグは食ってないんだが、 キモイ呼ばわりされてホットドッグ買っちまったヤツは不運だったな。 払った金がこの女の給料に充てられるんだから。 どちらにしても、今回の一件でこの移動販売店、ひいてはこの企業のコミケ(ビッグサイト)出店はもう無いだろうな。 これで冬も出展したら良い根性だと褒めるね。 バイト個人が悪いのは明白だが、こんなくだらない事で会社としての可能性を捨てなきゃイケなくなった店舗や企業の教育責任と言うのもあるからな。 後はネイサンズフランチャイジーオブジャパンは、フランチャイズ店に対してどう処分して切り抜けるのか、経営手腕が見物だな。 | ||||||
| ||||||
オタクって怖いですね | ||||||
| ||||||
起業が自社の理念をバイトにもしっかり伝えれば、今回の件は起きなかったんですよ。 | ||||||
| ||||||
同人即売会でも実際に夢に向かって漫画書いている人もいるわけで 世間からオタクって呼ばれるのはしょうがないとはおもっているかもしれないが きもいってのはどうなんだろうか。 >>69最もな意見で納得できます | ||||||
| ||||||
感覚与件について ↓ | ||||||
| ||||||
コノ時間に106人もここ覗いてるのって異様ジャン!! やっぱヲタクの世界はキモイぜ。。。 | ||||||
| ||||||
>>79 昼休みですぜ。断定するのはどうかな。 | ||||||
| ||||||
会社側の管理にも問題があるにせよ。 ブログを書いたこの子自身に問題アリと思います。 もし、自分が会社側であったとしたら、 謝罪もしなければならことですが、 すぐにこの個人に対して損害賠償請求することを考えますね。 | ||||||
| ||||||
「馬鹿に馬鹿」と言って何が悪いと>>35も言ってるし書かせてもらうけど、 キモイと書いて何が悪いと書いてる奴は一方的な考えしかできない馬鹿だね 自分が他人とトラブル起こして、その事を他人にブログで誹謗されてみてごらんよ 自分の情報を濁してたとしても、覚えのあることを書かれてたら憤慨するだろう? 他人事だからと嘲笑ってると、何かしらの形で自分にも牙が向けられるよ | ||||||
| ||||||
そういう発言をすれば、それをまたネット上で公開すれば どのような事になるか考えたらすぐに分かる事 そんな事すら分からず、しかも写真UPって お前のその無知さが怖い、キモイ | ||||||
| ||||||
発言自体は自由だと思う。 しかし写真にモザイクを入れるなりして会社名は伏せるべきだった。 言われた側としては、「爆撃地点」を見つけたわけだから攻撃するのは当然だろう。 | ||||||
| ||||||
逆にこれで誰かの怒りを買わないかな、とか思わない方がどうかしてる。 擁護派だって「怒ったのはわかるけど、そこまでしなくても」的なもので あって「キモイと言われて怒るなんて・・・」とか思う奴は死んだ方がいい。 …という文章を見てムッとした方。その気持ち。その気持ちですよ。 そういう気持ちを人に抱かせる文章を公開して怒られない方がどうかしてる っちゅー話です。 んで、そいつを効果的に懲らしめるには? 「誰かにそいつの身近で身分が上の奴に言いつける」ですね。 「せーんせにゆーたろー」というのは子供には相応しい報いだと思います。はい。 | ||||||
| ||||||
こんな奴がいるから、漫画すら読まない喪男が迫害を受けるんだ。 | ||||||
| ||||||
こんなことに大の大人が熱くなって議論するまでもないんじゃない? | ||||||
| ||||||
企業イメージの悪化をしてくれましたね | ||||||
| ||||||
この投票自体出来る人がオタの確率が激しく高い事に、この投票の無効さを感じます。 っていうか、オタはきもいから発言権を与えるな。黙って氏んどけ。 いじめられる為にいるんだから、オタである以上それに甘んじとけ | ||||||
| ||||||
オタがキモイってのは、韓国でロボット=ガンダムくらい常識 常識を公言したところでなぜ誹謗されないといけないかが不可解 この過剰な反応がオタ=キモと呼ばれる所以 その所以を解ってないのもキモイと呼ばれる所以 反省すべし。 | ||||||
| ||||||
「反省すべし」って誰が?何を? | ||||||
| ||||||
ヲタきもいとか気安く言ってるが、パソコン社会だってヲタの文化だぞ? ネット社会だって基盤はパソ通時代のパソヲタが作ったものだ。 お前ら自分たちがヲタの恩恵を得てることを自覚してないだろ。 80年代にパソコンを使ってるやつはパソヲタ扱いでキモいといわれてた。 今パソコンを使ってるお前らはキモくないのか。このパソヲタが。 ヲタを馬鹿にするヤツは滅びていいよ。 | ||||||
| ||||||
不平不満を腹に仕舞い込むのもお仕事のうちなので、 表に出してしまった時点でアウトかと。 思う分には良いんですよ?思想・心情の自由は保障されてますし 実際気持ち悪かったんでしょうから。 でも、サービス業を出来る器の人ではないと思います。 | ||||||
| ||||||
事件の発端となったバイトやその他大勢の方が社会上のマイノリティに対して 特定感情を強く持つ事自体は何ら問題無いと思います それ自体は思想の自由ですし、日本国ではそれが保障されております だからといって彼らに対して非マイノリティがマイノリティに対して何らかの強制力を持つわけではありません さらに情報・概念を公共の場に発信する事自体は自由ですが、 それに対しては責任がもちろん伴います この場合オタがキモイか否か、キモイと嫌悪される人たちが自省すべきか否かは別問題でしょう | ||||||
| ||||||
きもいって言われて嫌悪感抱くぐらいならヲタになるな 誰が見たってきもいもんはきもい、正直犯罪者以下の屑だ だが自分をキモヲタと認めたヲタこそ超人になれるbyにーちぇ | ||||||
| ||||||
>90 障害者に対して障害者と言う奴は頭がおかしい。 あと、「きんもーー☆」発言も、例えば「手を握ってくる奴がいた」とか 「デブヲタから悪臭がしてキモかった」っつー形だったらまだ分かった。 それがこいつはコミケの会場にいる全てを指して「オタク」とした上で キモイと言い放った剛の者。 んな挑戦者求むみたいな事されりゃ、叩かれるだろうさ。 今回は、この女がキモイと思うものをキモイと言ったらキモイ反応を されたんだから自業自得。 「そんなつもりじゃなかった」? 「こんな事になるとは思わなかった」? そうやって人殺しになる奴、最近多いっすね。 想像力ってモンをもうちょっと養いましょう。 | ||||||
| ||||||
ヲタがキモイと言われても仕方が無い点があるのは事実としても、 客を罵倒するのは客商売として一番やってはいけない事だよな。 そのキモヲタの払った代金で給料もらってるんだし。 その点から言えばキモヲタ>>>>バイトって立場なんだから。 | ||||||
| ||||||
一般人相手に騒ぎすぎじゃないか? こんな発言そこら辺の個人サイトでも同じような事 書かれてるだろ、たかがきもいって言っただけで ヲタが集って騒ぎ出したら生きていけねーよw まぁどうせネラーが騒いでるんだろうけど、いつの間にか2chも変わったな | ||||||
| ||||||
企業いうより、バイト個人の認識の甘さに責任がある。 誰のおかげで仕事が出来てるのかこのバイトはわかってるんだろうか。 お客様は神様とまでは言わないけど、販売を長年やってる身からすれば 公共の場で会社名を出してお客様(あるいは会社)を罵倒するなど言語道断。 まぁこんな人を面接とかで受からせてしまった企業にも 若干の責任はあると思いますが。 | ||||||
| ||||||
バイトであろうと所属する企業への自覚等が足りないことは感じましたが事例は違えどよくある事ですね。部下やバイトを教育する方々にとっては大切で難しい問題です。 接客は人と接することです。それが仕事です。 嫌いなタイプやニガテなタイプと接することが無い接客業など、無いのではないでしょうか。 むしろ苦手なタイプの相手にこそ、どのようにして喜ばれる接客ができるか。己の「仕事」と向き合ういいチャンスだと思います。 接客は目に見えぬ商品。一瞬の表情一つすら、商品の一環かと思います。 プライドを持って接客に向かえるスタッフを育成できたら、企業も従業員も、幸せなことですね。 オタクがどうであるか、もはやそれは関係はないようにも思いますが、大切なのは人がどうであるかよりも、一般視線から見てどうかよりも、如何にして己を高めるかだと思います。 ただオタクであろうとそうでなかろうと、 「受け付けないモノ、自分と違うモノは迫害してもいい、攻撃してもいい」と安易に思えてしまう心が、寂しい事だと感じました。 何かに没頭して夢中になる人もいれば、何一つ夢中になる対象がなく、ただ老いていくだけの人もいます。 無数の異なった人間の中で生きているのです 安易に拒絶や迫害をしてしまうよりも、どのような存在からも、何かしら己を磨く要素を汲み取れたら、それはとても豊かなことではないでしょうか。 この出来事を期に、どこかで何かが前進すればよいですね。 | ||||||
| ||||||
ミラーって勝手に立てて良いの? 逆に追い詰められるぞ | ||||||
| ||||||
相手がオタクではなく、身体障害者だったりすると問題を理解する人が増えるかも。 | ||||||
| ||||||
ヲタクだからキモイといわれてもしょうがないという意見は 弱者を徹底的に痛めつけるのが楽しい、かわいそうな人 | ||||||
| ||||||
さすが外資だ。 資生堂のへたれた謝罪と違って、キッチリ謝罪をしたか。 社名でググって一発目に謝罪記事が出るのは好感が持てる。 GIFにして謝罪を隠蔽した資生堂は死ね | ||||||
| ||||||
仕事中に携帯いじって撮影しまくり(コンビニの商品も撮影)、その手でホットドッグを作ってるなんて、きんもー☆ | ||||||
| ||||||
コミックマーケットで金を貰いながら客の悪口を書く矛盾さにはあきれ果てる。一貫性の無い人間とは関わりあいたくないものだ | ||||||
| ||||||
この女、バカそ〜なツラしてんじゃん | ||||||
| ||||||
思っても口に出すなよ… 気持ちはわかるが。 7:3くらいで女が悪い。 | ||||||
| ||||||
キモくないと言い張れないヲタ諸君に1000ペニー | ||||||
| ||||||
派生したブログ晒し祭りテラワロスwwwwwwwww | ||||||
| ||||||
想像力が欠落してる人がblogやっちゃいかんよ。バカのコンボでしょ。 2chねらもやりすぎなのは否めないがそりゃ2chも祭りになるわけだ。 「バイトでコミケに行った。ヲタキモス」とななしで2chに書くくらいにしとけばよかったのに。 ・個人が特定できるもの、自分の勤務先、学校が特定できるものをweb上にうp ・その上で接客業にもかかわらず客の非難 ・問題の多い勤務態度(勤務時間中にもかかわらず写メ、衛生観念の欠如など) 同情の余地なしだよ。 自分の給料がどこから出てるかわからない奴ってことで。 君の給料はそのキモヲタから出てるんだよ… でもこれからこういったことが増えてくるのだろうな。 オフラインとオンラインに無頓着な奴が多すぎる。 以前学校の先生と不倫し妊娠した元女子高生が不倫blogを詳細に書いてたら 行事などから学校が特定され不倫相手の先生発覚、懲戒免職ということもあったね。 社会性の欠如はこういったバカもヲタも一緒だけど、ヲタはなにかやばいことをしたら2chで祭られるという意識があるだけましかもね。 | ||||||
| ||||||
いやいやヲタだけど、某オンラインゲームでどうしようもない事をしたのを2ちゃんに晒されたのに2ちゃんが悪いと自分を省みない香具師が知り合いの中にいます | ||||||
| ||||||
気持ち悪いと思われるオタクの大半は、髪の毛ボサボサでフケだらけ、ヨレヨレの洋服を着てたりと清潔感のある身だしなみが出来ていないことが多い アルバイトの女性でなくともキモいと思ってしまうのはしかたのない事に思えるし心情も理解できる・・・が 公共のスペースに写真付で書いてしまったのは明らかに女性の非であると思う | ||||||
| ||||||
blogに対する知識の無さが招いた結果だと思う 発言することについては何も言わないが、特定される相手の誹謗中傷は(・A・)イクナイ | ||||||
| ||||||
キモイ=オタにはうんざりです | ||||||
| ||||||
どう思うのは勝手だが、公共の場での発言としてはいかがなものか? | ||||||
| ||||||
アルバイトのたった一言の発言が会社全体のイメージになる って マーケティングっていうか顧客心理の基本ですよね。 万人の目に触れるWEB上で、お店の名前付・写真付で言っちゃうってのは ちょっと配慮が足りなかったなあ。 | ||||||
| ||||||
ブログ読んだけど、どうやらコミケ前日からコミケの客を見下した発言をしている。「キモイ」のはわかってたようですね。 深読みすると、ネイサンズの人間が事前に「キモイのが沢山集まるイベントだから、当日は覚悟するように」と説明したとも考えられる。 ネイサンズって、大食い選手権で知ってから一度食べてみたいと思ってたけど、買い物したら影で変なこと言われそうだな。 ばい菌だらけのケータイ(ブログの子、トイレでも使ってた)いじりながら作ったホットドッグなんて、怖くて食べられない。この子に限らず、他のバイト仲間も髪の毛も縛らずに調理してて、全体的にだらしない印象を持ちました。 | ||||||
| ||||||
ホットドックみたいな出来立てをすぐ食べるようなものは、トイレに行って洗わない手で作ったとしても食中毒にはならない。(細菌が食中毒になるレベルまで繁殖してないから。) お祭りの屋台やコンビニとかの方が悲惨なことになってることも多いから、汚い手で調理ってのは見逃す。 個人的にはもっとオオゴトになって、より多くの人がブログ等で情報を発信することに対するリスクを学ぶきっかけになればいいなと思ってたりして。 | ||||||
| ||||||
面白いのは、キモイ事は認めつつもそれでもきんもー☆ とか言われるとさすがに腹が立つって言ってるところ。 きもいんだから言われたり、思われたりするであろう事は自覚してるけど (ネットの)ログには残したくは無いって事なんだろうか。 | ||||||
| ||||||
企業としてバイトでも全従業員対象にCP等を徹底させるのが当然。 今回は相手がおたくだったけれども美容院やショップの店員が 実名・自分の勤める会社名を出したブログで 「ブス・デブばっかり」とか言ったらやはり同じ反応をする。 | ||||||
| ||||||
きんもーっ☆ | ||||||
| ||||||
メディアから供給された情報を鵜呑みにして、状況だけ見て決め付けてしまう人がとても憐れでなりません。 そして他者を攻撃するリスクを解っていないく、短絡的な思考で他者を攻撃する。 普通の人間は、なるべく敵は作らないように、嫌なものには関わらないようにするものです。 望んで行ってあの場所にいる大多数に喧嘩を売ってるのですから、それは自業自得でしょうて・・・ オタク=キモイといっている人、親しい友人がオタクだと告白したら、キモイといって避けるようになるんでしょうか?きっと君は違うと否定するんでしょうね、本人がそうだと言っているにも関わらず・・・ | ||||||
| ||||||
あなたがたまたま買い物に行った店の店員が、精算をしている最中に、 「あなたって、キモイですよね」 とかいったら、普通に失礼極まりないと思う。 そら、オタクだろうがなんだろうが怒るわな。 そして、それを不特定多数にやる…ある意味、畏れ入る… とてもできませんわ。 結局、相手がオタクかどうかと言うような話じゃなくて、 ブログで馬鹿なことをするなってことでしょうな。 | ||||||
| ||||||
ヲタって、ホント キンモーッ☆ | ||||||
| ||||||
とりあえず 低脳な腐れ女は死ねと言いたい | ||||||
| ||||||
仕事中の調理場にカメラ持ち込んで写真を撮っているし、衛生管理の面でも論外。 このバイト個人の問題ではなく、職場そのものに問題があるのは明白。 フランチャイズ企業の指導が行き届いていないのは確かでしょう。 | ||||||
| ||||||
今から歯医者なんだけど、あの歯科助手のおねえさんも 「この客きもいなあ・・・」って思いながら仕事してるのかな・・・ 思われるのは仕方ないけどプログで言われたらショックだ。 | ||||||
| ||||||
インターネットなら,何を書いても大丈夫だとフツーの人は 思ってるんでしょうか? blog普及以降,こういう事例が更に増えた気がします. まあ,学校では教えてくれませんからね(^◇^;) | ||||||
| ||||||
企業と本人とオタクだけの問題じゃないと思う。 世間とマスコミも選択肢に入るべきじゃ? | ||||||
| ||||||
この女にも色々と問題があるが、なぜここまで騒ぎ立てるのかがわからない。 普通に考えると、この女に対しては既に企業側からの指導もあったと思われる。 だから、企業側が正式に謝罪のコメントを出した時点で問題解決でイイじゃん? 単なるまつりに乗じて騒いでる人たちはともかく、 個人情報を晒す勢いで執拗に責め続ける一部の粘着オタが本気でキモイです。 | ||||||
| ||||||
日記のつもりで(ブログ自体そうなのだが)安易に掲載したのだろう。 しかし、実際にそのブログを見ていたのは家族、友人だけではなかった。 今回は、たまたま本人の実名、画像、アルバイト名(会社名)を掲載していたらからこのような騒ぎになったんだと思う。 ただ、俺が心配するのはこのブログをやっていた本人の精神状態。 ただの一般人だったのが、あっという間に自分の名前や顔、学校名など さまざまな個人情報が知れ渡り、2ちゃんねるなどの掲示板では 叩かれ、悪口を言われ、やりたい放題の状態。 おそらく、精神が破壊されてもおかしくない状態なのでは。 これ以上騒ぎが続くと、最悪なことになりかねないと思う。 | ||||||
| ||||||
おまえら、まだこんなもん議論してたの?3面記事しんけんにかたってどーすんだ。馬○共。 | ||||||
| ||||||
>>133 馬鹿に馬鹿って言われてもねぇ〜 | ||||||
| ||||||
今回の件に関しては、オタクもついに圧力団体と化したか、というのが正直な感想。 オタクは普段から差別を受けていて、それに対して怒りを覚えるのも尤もな話。 だが、こうして差別する側に圧力をかける事で、そうした差別や偏見を解消できるかは疑問だ。 差別を解消する為に作られた被差別者団体が、差別者を糾弾する事に汲々とするあまり、 かえって被差別者側への偏見を温存・助長する(しかも水面下に潜らせる)結果になったケースは枚挙に暇がない。 こうした問題を根本的に解決するには、差別者を徒に糾弾するのではなく、 差別や偏見を無くすこと、その目的の為に何をなすべきかを考える事ではないか。 | ||||||
| ||||||
おもろいねw この女にオタをキモイと言う権利があるのなら、 オタにもこの女にやり返す権利があるだろうね。 個人情報を馬鹿みたいにネットに晒してた女の負け。 東邦音楽短○大学の笠間ゆ○りさん、ご愁傷様。 | ||||||
| ||||||
それにしても投票数が恐ろしいことに・・・。 | ||||||
| ||||||
webに公開するということは、世界中の不特定多数の人間に見られる可能性があり、自分の発言に責任を持つ必要があるという最低限の意識を持たずに無責任に脳内の思考を垂れ流すすべての人間 | ||||||
| ||||||
自分に興味がなかったり関わりが小さいことに熱心になっている人を見れば、誰の目にも少々奇異に映ったりするものです。今回はブログという形だったけど、街に同じ内容の紙をばら撒いたと考えればこのバイトスタッフが何をやったかがよくわかる。 しかし実名入れてこんなこと書けるなんてすごい度胸ですね。下手すればもっと直接的なトラブルに巻き込まれてたっておかしくなかったと思う。 | ||||||
| ||||||
ごめんなさい。すでに「きんもーっ☆=ネイサンズのバイト」というイメージが出来てしまいました。 ダンボール=某集団強盗した女性芸能人 という図式の如く | ||||||
| ||||||
まっ、きもいって感想だけなら、まあ良いけど、写真はいくらなんでも 不味いと思う。 | ||||||
| ||||||
この女、人として問題あり。 | ||||||
| ||||||
問題なのはどれか?という質問について、「オタク」という元から ネガティブイメージのある言葉を選択肢に入れるのは問題がある。 選択肢1〜3はどれも具体的なのに対して、4だけ曖昧だ。 4は「屋台の利用客」と設定すべきだろう。 あと、5の「発言が出来ない世の中」というのも最初から悪印象だ。 これを選択肢に含めるのも恣意的と言える。 5は6の「その他」にまとめるべき。 | ||||||
| ||||||
経営倫理を見直して再発防止と言っても裏では何してるか分からんし 同じようなイベントで売り上げが激減するかもな。 | ||||||
| ||||||
136みたいな粘着ヲタ、それがヲタって言われるいやらしさだぜ。 男らしくナイやつだな〜。。。ってヲタだったよな。 | ||||||
| ||||||
バイト女がヲタを「きんもーっ☆」と叩いてご満悦。 それに怒ったヲタがバイト女をつるし上げのお祭り騒ぎ。 それを見ていた「俺様は一般人だけどさ」がヲタを叩いて優越感。 まぁ、この流れに組み込まれてる奴らは総じてクズという事で。(俺は2) そこんとこ理解しないで調子こいてるアホが結構いる気がする…。 | ||||||
| ||||||
今回はオタク=キモイが引き金だったけど対象がスポーツやアイドル歌手みたいな場合でも同じ結果になっていたのでは? 最近の世の中、社会のマナーとかエチケットの類を学べる機会が少ないからこういうニュースは重要だと思った。 | ||||||
| ||||||
個人情報丸出しで本名、妹、友人、学校先、そしてバイト先の制服入りの写メールやっぱマズイでしょ。 Yahoo、MNS、YOMIURI、ITmediaとかに拾われてるし。 おまけにブログ晒したの身内らしい(妹説、友人説有) 問題はオタクを「きんもーっ☆」とか言ったことじゃなくて客を舐めて掛かったこの女性にあるでしょうな。 次に会社に。 携帯で写真とって衛生上どう思ってるのだかホットドッグ屋に聞きたいね。 彼女のバイト代だってそのオタクがくれたわけだからな。 社会の仕組みを学べていない奴が次世代背負うかと思うと鬱になる。 大丈夫か日本? とりあえず外資系の会社だからコミケ参入できなくなった場合億の損失になるわけで。 損害賠償されたりするのではないかと。 それからあまり騒ぎ立てる2ちゃんねるの連中ってやはりレベルが低いと思うぜ。 ニートやDQNはそんな物なのかね? | ||||||
| ||||||
最近はコンビニやファーストフードのバイトにプロ意識が無さ過ぎる。 どんな仕事であれ、給料もらって働いている限りプロであり、それを遊びの 延長でのほほんとお気楽に働くヤツが多いからこういうコトが起こる。 プロである限り、金額の大小問わずお客様からお金を貰っている以上 感謝こそすれバカにしていいはずはない。 自分の給料は、そのバカにしているオタクから頂いた金なのだというコトを 考えたコトがあるのだろうか? ブログが流行っているから気軽に書いたのかも知れないが、万人の目にふれる ブログで他人を中傷するコトは、街中で声に出してバカにしてるのと同じだ。 本人を目の前にして言えないコトは、ブログでも書くべきではない。 | ||||||
| ||||||
この女の人の危機管理能力が、海岸に作った砂の城壁並みってのが悲しいですねー。 口は災いの元でございます。 | ||||||
| ||||||
勘違いが多いと思うので一言言わせてくれ。 >個人情報を調べ上げて情報を晒したと思ってる人へ 本人が本名、家族構成、学校名、友人の写真のアップ、などこれ全部本人のブログに乗っていたものだ。 まぁそれを叩くのは別問題ですが。 >バカにバカって言っても良いと思ってる人へ。(オタをキモイと言っていいと思う人へ) たとえそれが事実だとしても法律上「侮辱罪」に抵触するだろう。 つまり 言 っ ち ゃ ダ メ っ て こ とになる。 >言論の自由って言ってる人へ。 言論の自由と言う言葉を片方だけ捉えている。 「言 論 の 自 由 と 責 任」と法律上なっているので言った事には責任が伴うわけ。 天に唾してどうなるかは考えれば分かるはず。 何時までも「死ね」とか言っているDQNは語彙がなさ過ぎだぞ宿題やれよ。 (漢字が難しくて読めないかな?) 一応私は女房子供もいる一般家庭を営んでいる一般人(今日は休み) うちの会社にこんな子供たちが就職しませんように。 | ||||||
| ||||||
自分もどっかの店の店員に「今のヤツきんもーっ☆」とか裏で言われてるんだろうなーっ☆ | ||||||
| ||||||
他人の趣味にあれこれ言うなよな。 ヲタクに対する差別は「自分が優位に立って心を満たしたい」というところからきているようなきがする。差別だから無くならないかな。 でも、自分と他人の違いを認められないしかも趣味の事であれこれいう寂しい社会なんだな。 当たり障り無くいわゆる「普通」に生きていくのは無難だし安全だろうけどそんな生き方していて楽しいのだろうか。自分にはわからない。 | ||||||
| ||||||
一番の問題はこのアルバイトの配慮のなさ。文字だけならまだしも個人が特定できる写真をネットで公開することの恐ろしさを知らないなんて今の時代ありえない。かわいそうなのはネーサンズ。企業も正直こんな末端のバイトの管理までは面倒見切れないでしょう。 | ||||||
| ||||||
ヲタクと呼ばれる連中が、もう少し”まとも”ならば、このようなことにはならなかった。 なぜ”きもい”と言われるのかよく考えてほしいと思う。 わたしはオタクは見るだけでも不快ですが、そういう人は少なくありません。 | ||||||
| ||||||
とりあえず、「キモイ奴をキモイといってどこが悪い」とか、 「心の中で思うのはかまわない」が」とか、 ましてや「このような発言が出来ない世の中が悪い」とか言っている人たちは、 もう一度ネイサンズの謝罪コメントを読み返してみるといい。 >「人種の坩堝」ニューヨークから来たネイサンズは、様々な国籍・『価値観』をお持ちのお客様に長年愛され続けています(二重カギ括弧は投稿者による強調) 流石はマイノリティを多く抱えるお国柄、この事件の本質をよく理解している。 | ||||||
| ||||||
企業の対応が早かったから大事にはならんだろうけど blogの女はもう救われないな | ||||||
| ||||||
2chでのスレの乱立ぶりにビックリした みんな騒ぎたいだけじゃんかw | ||||||
| ||||||
今回の騒動は、自分の優位性を他人を見下す事でしか見いだせない 哀れな女が招いた事って事でしょう。 あと、「オタク」って言葉の本当の意味を理解してない奴ら多すぎ。 オタクキモイとか言いながら、軽蔑してる奴は、 オタクという言葉の意味を調べてから、全てのコンピュータ機器を粉砕して、 山に籠もった方が良いよ、本当に。 そうでもしないと、オタクとの縁は切れないだろうからな。 | ||||||
| ||||||
159に同感だな。 ていうか、そもそもブログやってる段階で同類だと思うんだが。 | ||||||
| ||||||
とりあえずこういうときはオタらしく 「バイトの姉ちゃんツンデレハァハァ」とか「脳内厨房キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」とか言おうぜ なんかマジ反応するなんてオタク的ではない | ||||||
| ||||||
普通の人間から見て、「オタク」ってことだよ。 本当の意味とか、そんなもんは言われて悔しい連中の戯言だな。 | ||||||
| ||||||
キモいにも程がある 個人の感情もある閾値を超えれば公的な主張として十分成り立つし、コミケに行くようなオタは差別すべきだと思う。これは人種や宗教の問題とは全く違う。世間一般の良識を守るために必要な最低限の言論だ。 殺しや盗みが「価値観の違い」で済まされないのと同様、コミケも「価値観の違い」で済まされる問題ではない ここでゆかりんを擁護しないネイサンズは従業員を大切にしない会社だという事もよく分かった ゆかりんはこれからも「キモい物はキモい」という素朴な気持ちを忘れずに頑張って欲しい | ||||||
| ||||||
ネイサンズは謝罪していないよ。 そんな人間がスタッフに居て、残念でならない。 そのスタッフが言っている事は企業理念とかけ離れた内容で、企業はそんな事はこれっぽっちも思っていない。 会社とは全く関係なく、一個人として言っている内容です。 ただ、雇用したスタッフであるというのは事実で、こういった事により、企業イメージと信頼を損なったので、その信頼を取り戻すべく、そういうスタッフがまた出てこないように注意、努力していきます。 という内容のはず そもそも、ここで問題視されるのはオタがキモイとか言ってる発言だけが問題なのではなく ”東京ビックサイトでバイト!コミケのやつらを相手に…”とコミケに居る人に”お客様になってくださいと”売りに行くのにも関わらず、既に勤務態度がなっていない。その上で、更にこの発言だからこそでもあると思います。 そして、食品を扱う仕事である以上、衛生上注意をして扱っているという信頼関係の元、客は対象の品物が正当な価格と認識してお金を払っているのに、それすら疑われる状況である事。 そういう販売をしている店を見て、客を馬鹿にしていないという人が果たしているのでしょうか? オタがキモイというのは事実じゃないか?と擁護している人、その辺をよく考えてから発言してください。叩いてるのは言った内容ではなく、まず態度ありきの言動なのです。 そういう意味では、勤務態度が問題なのでアンケートの集計結果は厳密に言うと間違いですが、勤務態度が悪い上での無配慮な発言という意味ではあながち間違いでは無いと思います。 | ||||||
| ||||||
まだやってんの? | ||||||
| ||||||
そうそう。ネイサンズのは謝罪とはいいがたい。遺憾ですだけじゃ謝罪の意味にならんよ。 フランチャイズに責任押し付けてるだけ。 でフランチャイズはあやまった?もしくはバイト本人が公式に謝罪しないとね。 誰も責任とってない現状で「騒ぎ過ぎ」も無いわな。徹底的にやったれ。 | ||||||
| ||||||
客商売をやっている人間にとって、こういうバイトは脅威。 信用に関わる。 少なくともうちでは雇いたくない人材。 | ||||||
| ||||||
まあ、はっきり言って今まで書かれている掲示板の全て内容を踏まえると 結論が出ていますので今更責任問題をあーだこーだ言うのは不毛なので 建設的意見を述べたいと思います。 「キモイ」と言われてしまう格好をしている方が オタクに多いのは事実です。 それはファションセンスを磨いてない(カッコイイ格好をしていない) オタクに責任があると思います。 例えばこのバイト達がアニメ等でよく見かける瓶底メガネで三つ編み (衛生上の問題という意味でなく普段から)でいかにも終戦頃の格好を 今時していればファッションセンスが無い=かわいくない=ブスと 一見で思われてしまうと思います。 (そのようなキャラに萌えている方を除く(笑)) それと同じように「オタク」とくくられてしまった方達の中に ファッションに気をつかっていたり、容姿をよく見られたいと思い 努力されている方は「オタク」の中から自動的に除外されていると 思えます。 タッキーみたいなのがコミケでウロウロしていたらキモー発言は 出ないと思う。 実際そのような発言をされてもポジティブに変更することが可能。 (例 TMRの西川はガンダムが大好き(ガンダムオタク)でガンダムの OP歌ったがキモイと真っ向から発言されない上、オリコン1位を獲得!) なので、カッコイイ格好をする(お洒落にも気をつかう)ならば そんなにキモイと言われないのでは?と思います。 顔が不細工でも頑張った格好や努力している格好をしていれば 単に何もいじっていないよりよっぽど好感度があがるでしょう?! すっぴんがブスな女でも化粧や格好でイケテル!と見えるケースが あるが、それはその人が努力をしているからそのような姿に なったのであり、イケテナイ格好をしていれば可愛くないと 思われても仕方がない事だと思えます。 ようはファッションに気をつかわない(あまつさえ一般以下のセンス)のに 一般以下には見られたくないというのは贅沢です(笑) せめてコミケでも今風の格好をして髪型整えてクールにきめて下さい。 そうでなくてもネガティブな要素が多いコミケなのに 「ハァハァ」している上リュック背負ってダサイ服来て集合ですと 奇異の目で見られても致し方ないかと…。 当方はファッションセンスには気を使っています (女を口説きたいので…) カッコイ良いオタクならば世の中受け入れてくれるのでは? 皆さん十分お考え下さい。 それから、実名名乗った上個人サイトで掲載はこの人個人の問題であり 企業にクレームつけるのはいかがなものかと…。 (確かに仕事中の携帯いじりはダメだがその事と この発言は責任の根本が違う) なので、文句はこの人個人に言うべきであり、ネイサンはこの発言とは 直接的には関係ないと思う。 (それ以外の衛生面等の問題はネイサンも含むだが…) 画像晒された個人が肖像権の侵害とオタクとひとくくりにされた事による 精神的負担による損害賠償をするべきであり、文句が言えるのは あくまで画像を晒された当事者だけだと思えます。 そうは思えませんか? この画像を晒したのはネイサンですか? 違うでしょう? | ||||||
| ||||||
ヲタクを対象に考えるから混乱しますが、これを言った人をOLに。 言われた人を仕事上の取引先の相手とでも考えてみてください。 っていうか、ヲタクがキモイから悪いと言っている人は アルバイトや仕事をした事が本当にある人なんでしょうか? だったらあまりにも責任感が無さ過ぎます。 こんなの、やっちゃあまずいってコンビ二バイトの高校生でも分かります。 皆さんが勤めている会社は 接客についての基本的な教育はしないんでしょうか? | ||||||
| ||||||
まとめて今読んだんだが >6 社会通念なさ過ぎと言うかここの質問の意味が分かってないね。それとも論点ぼかしは彼女の身内か? >7 極論から言えば言えない事もないだろうが彼女を庇い過ぎだろ。大学生ですよ。責任持つって事はそういう事ではないかと。 >8 君、論外。 まるで社会が分かっていない未成熟なアレですね。可哀想な人。君のような物が犯罪者予備軍でと思う人は多いぞ。 >12 同意 >23 少し飛びすぎではないかと言うか(どちらかの)責任転嫁の関係者かとも思われる。 >25 論点変更と言うことで君も関係者か? >27 衛生問題確かに大有りですね。 >29 まさに正論。だがそんなこと言われないと分からないその娘と擁護している連中って・・・可哀想だな。 | ||||||
| ||||||
>35 それって、侮辱罪ですよ。たとえ事実でも。 >38,39,40 概ね同意 >42 君のような人間こそ恥を知るべき。 >48 そういったことを書くと逆に「お前がそうだろ」といわれるのがオチ。 個人的には同意はするが。 >54 フェアとかアンフェアの問題ではないよ。 そんな事を言ってる君も彼女の関係者か?といわれるのが分からないかな? >58 まったく同意。だが現場の責任者も意識が甘い。 尤も、企業はあの文章では謝罪はしていないと思うが。 | ||||||
| ||||||
>62 肖像権は親告罪ですからなんとも。 >63 良識?一笑させて貰う。「言論の自由と責任」と言う言葉をよく噛みしめなさい。 >81 私もそうすると思いますよ。しかしここは日本だから可能性は低いでしょうね。 >85 分かりやすい表現、グッジョブ。自ら核弾頭になってるわけですからね。 >87 だったら書き込むなといわれるのが何故分からないかな? スルーするのが大人だろ(もちろん私もスルー出来ないのだが) >89,90 勘違いしてる悲しい奴にしか思えん。 | ||||||
| ||||||
>94 同意。 >100 素晴しいご意見です。あなたのような意識を常に持てるように切磋琢磨したいです。 >118 同意。と言うか的を得すぎてる。 >131 謝罪はしてないよ、らしい事は書いているが。 読解力不足は否めないな。 >133 一般に表面化したのはつい最近「まだ」と言う言葉2ちゃねらー決定。 >147 ならないと思われ。佐竹や京本を見ると分かる。 >162 人間小さすぎ、本当に「イケメン」だとしてもすぐ飽きられちゃうぞ。 というかHNで普通じゃない事も分かるが。 >164 同意。 長々と書いて悪かったが着陸点を探すなら企業は彼女に訴訟。(厳しいけど) 彼女はWEB上で「謝罪」って所じゃないかと (お客 様 、企業、ディズニー、学校、友人、家族などに) | ||||||
| ||||||
屬いなる心情であれ、それを披露する義務はない」 当然ですね。思ったことを全部言う必要も義務もありません。 ◆屬いなる心情であれ、他人には発言を止める権利はない」 現在の日本は、このような社会ですね。 しかし、同時にこうでもあります。 「いかなる発言であれ、批判されないで済む権利は存在しない」 自分は好き勝手言っても相手から言われるのは嫌、そんな事は認められませんね。 最近は多いみたいですが。 | ||||||
| ||||||
オタクの存在そのものが悪いに決まっている。 | ||||||
| ||||||
>>164 >まず態度ありきの言動なのです。 同意。これがきちんと出来ている人は評価してもいい。 本当にキモイのは、自分のことを棚に上げ、 面白がって卑猥な言葉やAAで冷やかししか出来ない お子様レベルの連中。 | ||||||
| ||||||
「キモっ」て接客中(あるいはバイト中)に言った訳じゃないんでしょ。 なら客と従業員の揉め事ではないわな。企業にクレーム入れるってそれこそ「キモイ」。抗議するならblog主に抗議せんかい。 「客と企業」という枠内でならとりあえずは丁寧には扱ってもらえるという小知恵の利かせかたがヲタのヲタたる所以か。 blog主に抗議するという「個人と個人」で気持ちを伝えることを放棄してる。 だから一知半解の評論家に「人間的関係に・・・」なんてしたり顔で発言されるんだわ。 まあ「次は向こうがお客さんになるかもしれない」っていう社会的想像力に欠けてる奴はしょうがないね。 そうすると一番「キモイ」はここも含めてネット上で騒ぐ野次馬ってことになるか。 中には米本社にクレームメール入れたって掲示板で自慢する馬鹿までいる。 | ||||||
| ||||||
177は論点のすり替えが下手糞ですね。 | ||||||
| ||||||
>177 ピンズレのスレ変え乙。 だめだな、もっと上手く変えなきゃただのオタ叩きだってバレバレ。 というか、世間知らずな厨、宿題やっとけ。 | ||||||
| ||||||
ブログを読むと、 このお嬢ちゃん、仕事自体はそこそこ真面目にやったんじゃないかな? また。ブログでは確認できないが、さすがに店頭ではオタ客に笑顔で 接客したんじゃないかと思う。 内心でどう思っていても、顔に出さなければ問題ない。 むしろ、内心で毒づきながら仕事をするのはよくあることだろう。 ただ、インターネットが不特定多数の人間が閲覧することを考えていなか ったことは幼稚だったね。 こんなことは匿名掲示板で吐き出すことであって、名前と顔をさらして やるこっちゃない。 | ||||||
| ||||||
>>180 真面目に仕事してる人間が、携帯で写真なんか撮ってるわけが無い。 | ||||||
| ||||||
>>181 >真面目に仕事してる人間が、携帯で写真なんか撮ってるわけが無い。 同意 | ||||||
| ||||||
一応2に入れましたが、回答の設定がやや不適切であるように思います。 すでに何人かの方が述べておられますが・・・ 2について、今回の件の一番の問題は、女性の発言ではなく、『ネイサンズのバイトであるという身分を明かした上で』『他人の写真を許可なく掲載した』ことでしょう。 身分を隠し、写真ものせず、ただオタきんもーっ☆と言っているだけなら、こんな祭りにはならなかったはずです。オタが叩かれること自体はよくあることなのですから。 なので2は、もう少し範囲を広げて『無配慮な行動』とでもしたほうがよかったかと。 4と5については>>143氏に同意。 | ||||||
| ||||||
>>177 全くその通りですよね、別に企業にクレームを入れなくても本人に直接言えばいいのに。だからヲタただの犯罪予備軍なんですよねw けどな、接客をしている途中に携帯で写真を撮り、それをWEB上で公開してさらに中傷してるんだぞ? オタ叩きをする前にその辺の配慮の無さを叩いたらどうだ? | ||||||
| ||||||
おつりを手渡すときに上から触れないように渡したとどこかに書いてあったぞ。 そんな娘がしっかり仕事をしたとも思えない。 +衛生管理ができてない娘だしな。 | ||||||
| ||||||
>169 俺もあなたの意見に同意します。 | ||||||
| ||||||
本人に直接苦情を言えと書いた人たちは、 この発言が書かれた「ブログ」がどんなものであったか知らないらしく、 たぶん直接連絡できる手段があったら彼女のところに メールボックスが爆発するくらい誹謗中傷のメールが行ってますよっと オタクは批判されることに慣れているし キモイと書かれたくらいでここまで過剰な反応は見せないけれど、 やはりコミケにきた人たちを客として対応している以上 写真を載せてキモイ発言は接客業に携わる人間として問題がありすぎる キモイ人間が悪いというのなら「悪くない」人間は どれほどいるんだか知らん まあオタクが悪いと投票した人は、上にも書かれている例だけど、 「自分の本名・勤めている会社をブログでばらした上で、 『取引先のおやじがキモイ 3m以内に近づいてほしくない』 と書いているのが取引先の人間に見つかったと想像してみろ 例えそのおやじが周囲からキモイと認識されている人物であったとしても それをネット上に書くべきではない おやじ本人に改善すべき点があったとしても問われるべきは 誰が見るかもわからないところにその記事を書いた人の人間性であって 会社は直接の原因ではなくても雇っている以上信頼性は失われるわな 個人的に望むのは問題の記事を書いた人間を企業側が訴えること 自分の溜飲が下がるだけだけどな こんな騒ぎになっているのに現在本人が直接の被害をこうむっていない以上、今後なんらかのダメージがなければ嘘だ まあ大学の授業が始まるのが今から楽しみですよ | ||||||
| ||||||
苦情を言った人間の方にかなりの悪意を感じます 訴えて業務妨害などで告訴するべきです<苦情を言ってきた人 | ||||||
| ||||||
>188 まったくのピンズレレスご苦労様。 逆に企業が訴えられることがあり顧客に対する義務の放置とされるがオチ。衛生問題やらもある。 企業が訴えることができるのはこの問題の腐女子のみ。 ということで君関係者? ブログを2ちゃんにリークさせた友人か? もしくは世間知らずの厨か。 宿題終わってないだろこんなところで油売ってないでさっさとすませろ。 | ||||||
| ||||||
文句あるヤツは本人に直接言えと言ってる人は押しかけを煽動してるのではないかと疑ってみたくなるな。 ただの大学生の女の子がオタクに直接文句言われるのって恐怖だと思うよ。 本人にしてみれば企業通して言ってくれた方が恐怖は少ないと思うが。 | ||||||
| ||||||
エーと、何処にも問題は無いと思いますが…。 何も考えずにアルバイトを雇ったホットドッグチェーン。何も考えずに,思 ったことを素直にblogに書いたバイト。影響を考慮せず苦情を言った「オ タ」さん。反響に驚いてあわ食ってblogを消したバイト。驚いて謝罪文を 出したホットドッグチェーン。 あえて言えば問題点は、当事者さんは皆、自分の行動(blog)の影響力を 考慮されておられない点ではないでしょうか。 まぁ、blogというある意味世界に公開されている場所に、個人的感情を吐露 する(特にネガティブな)ということがどういうことかわかっていなかった バイトさんが一番配慮が足りなかったと思いますね。 まぁこれで懲りたでしょうが。 心配なのはこれで、今回苦情を言った、不特定多数の方が増長したりしな いか、ということですが、まぁ、こんなところで余計な心配をしてあげて も意味ありませんからやめときます。 | ||||||
| ||||||
いやー、問題はあるでしょ。 blogのミラー見ましたが買い物に来た客の写真を勝手に撮って、許可なくblogに掲載してオタクよばわりは撮影された人が訴えたら負けるでしょ。 買い物に行ったら従業員に無断で写真撮られて「きもーい」とか書かれてサイトにアップされても191さんは気にならないかもしれないけど私だったら絶対に嫌ですけどね。 | ||||||
| ||||||
んー… こういう常識の出来てない人間が将来社会に出ると思うだけで寒気がするのですが… それと、その能無しを擁護している人達。 あなた方は、論理的に考えるという能力が欠如しているようにしか思えません。 少なくともこういう匿名でなければいけない場で、「個人情報を特定できるような画像」を貼り付けた上でオタクを叩いてるんだから、この子に責任が無いなんて結論に至るのはおかしいと思いますが? まぁ、こんな明らかに馬鹿な行動を取る人間を擁護しているぐらいですから、どんなに論理的に正しいとされる事を言っても無駄なんでしょうがね… | ||||||
| ||||||
>193さん 同意です。常識知らずなお子ちゃまが社会にでてくるとなると恐怖します。 もしうちの会社の連中だったら・・・と。 擁護している連中はとにかくオタ=キモイと言う公式で叩いているのか、単なる祭り好きの2ちゃんねらーだと思いますが。 要はキモイと言うことで人権などないと考えているかわいそうな人間なんでしょうね。 | ||||||
| ||||||
これ、身体障害者だったら反応は大きく違うんだろうね。 | ||||||
| ||||||
>>195 現にいますからねぇ。 「うざい」と書いて祭りになった人。 | ||||||
| ||||||
最初にキモヲタありきでこの事件を見るのか、ネット上での情報管理の拙さで判断するのか。 私は公共の場でプライベートな情報を垂れ流したバイトの子に非があると思います。 訴えたヲタはある意味その部分で見れば堅実な方法で訴えた訳なので必然的に 相手には勝ち目は無し。 明日は我が身、結局は今の世の中は自分の身は自分で守るしかないんですよ。。。 | ||||||
| ||||||
まぁ、「ヲタきんもーっ☆」がもし無かったとしたら、叩かれることも無く 友人や妹や本人、たまたま写りこんだ人まで含めてこの先も延々と プライバシーがダダ洩れになっていった事を考えると、ここで終わって 良かったのかも知らんね。結果論ではあるが。 | ||||||
| ||||||
多分大きなイベントで、相手が大勢いるからはたから見ると感覚がいまいちわからないから庇護する人がいるんだろうなぁ。発言した本人が特定できない状態だとしても、例えば「うちのクラスにオタクがいる、キモイ」ってブログに書いてる人が居たら、とりあえず私個人の意見としてはめちゃくちゃ不快です。「キモイんだからキモイって言っても良い」って人もいるけれど、子供のイジメってこんな感じだよね。 | ||||||
| ||||||
想念と言動がダイレクトすぎるという事か。 「キモイ」と思ってしまうのは仕方ない(湧き上がる想念は如何ともしがたい) しかし、行動は基本的に己の制御下にあるべき。大人ならば。 心と口の間に関所を持たぬ子供の頃、友達にひどいもの言いをした事を思い出す。 | ||||||
| ||||||
とりあえず冬コミにこの移動店舗が来たら中で働いてるやつらのキモ顔写して「きんもー☆」といいつつ晒すか。 | ||||||
| ||||||
201みたいなのがいるから・・・困った奴だな。 | ||||||
| ||||||
店も他の従業員も悪くないので彼らに迷惑のかかる事は避けたいと思うのだな。 彼らも被害者だよ。 201はそのへん間違えないように。 | ||||||
|