次のコラム 前のコラム バックナンバー一覧 ホームへ戻る

2002 被打率ランキング リリーフ投手編

  名前 (チーム) 試-勝-敗-S 防御率 投球回 被打率
1 大塚 晶文 (近鉄) 41-2-1-22 1.28 42 1/3 0.150
2 豊田 清 (西武) 57-6-1-38 0.78 57 1/3 0.163
3 小林 雅英 (ロッテ) 43-2-1-37 0.83 43 1/3 0.176
4 五十嵐 亮太 (ヤクルト) 64-8-2-4 2.08 78    0.178
5 萩原 淳 (オリックス) 48-3-4-10 2.64 64 2/3 0.186
6 岩瀬 仁紀 (中日) 52-4-2-0 1.06 59 2/3 0.187
7 土肥 義弘 (西武) 50-1-4-0 2.68 43 2/3 0.191
8 建山 義紀 (日本ハム) 45-3-2-4 2.29 59    0.194
9 石井 弘寿 (ヤクルト) 69-6-2-5 1.51 89 2/3 0.197
10 吉野 誠 (阪神) 35-0-0-0 1.33 27    0.206
11 岡本 克道 (ダイエー) 48-5-1-8 1.51 53 2/3 0.206
12 バルデス (阪神) 42-4-3-22 1.54 52 2/3 0.207
13 岡島 秀樹 (巨人) 52-6-3-0 3.40 55 2/3 0.211
14 斎藤 隆 (横浜) 39-1-2-20 2.45 47 2/3 0.211
15 ニューマン (ヤクルト) 42-2-3-0 3.52 71 2/3 0.212
16 山口 和男 (オリックス) 41-2-3-6 2.50 54    0.214
17 森 慎二 (西武) 71-6-7-1 2.07 78 1/3 0.215
18 シコースキー (ロッテ) 47-4-6-2 3.44 96 2/3 0.215
19 佐々木 貴賀 (日本ハム) 39-2-4-1 5.14 42    0.216
20 落合 英二 (中日) 37-1-2-0 2.62 34 1/3 0.218

今度はリリーフ投手のランキングだ。リリーフ投手とは、30試合以上に登板し、かつ10先発未満の投手とした。この条件に当てはまる投手は、両リーグで58名だった。被打率とは、被安打÷打数である。

 

絶大な信頼を寄せられている、パ・リーグ3大クローザーがベスト3。といっても大塚は故障で出遅れ、その座をしばらく岡本晃に譲った。豊田と小林雅が、登板したすべての試合で最後まで投げきったのに対し、大塚の完了試合は、登板41試合のうち30試合にとどまった。

5位の萩原は紆余曲折の苦労人だ。東海大甲府高出身で、内野手として1991年のドラフトで2位指名された。しかし、野手では一軍に出場できず、2000年途中に投手に転向した。2001年は一軍での登板は1試合だけ。それが一挙48試合に登場と大活躍。野性味あふれる投球が魅力だ。

ヤクルトのロケットボーイズが4位と9位。コントロールも向上し、与四球率ベスト20にも顔を出す。彼らの後を投げる高津の被打率は.236で、ランキングの27位になる。

 

  名前 (チーム) 試-勝-敗-S 防御率 投球回 被打率
1 河原 隆一 (横浜) 34-1-1-0 6.06 16 1/3 0.324
2 青木 勇人 (西武) 36-4-1-0 4.66 36 2/3 0.311
3 ペドラザ (ダイエー) 34-1-2-21 3.30 30    0.300
4 藤田 宗一 (ロッテ) 50-0-2-0 3.86 23 1/3 0.297
5 水尾 嘉孝 (西武) 35-0-0-0 1.80 40    0.287
6 加藤 竜人 (日本ハム) 33-0-4-0 4.89 38 2/3 0.286
7 山北 茂利 (中日) 57-1-4-0 4.13 61    0.284
8 竹下 慎太郎 (横浜) 44-2-3-0 4.81 39 1/3 0.277
9 広池 浩司 (広島) 42-1-0-0 4.57 45 1/3 0.275
10 芝草 宇宙 (日本ハム) 55-4-3-11 3.58 60 1/3 0.272
11 小山田 保裕 (広島) 44-2-1-30 2.72 43    0.270
12 紀藤 真琴 (中日) 30-4-4-1 2.85 72 2/3 0.270
13 吉田 篤史 (ロッテ) 40-0-0-0 3.40 42 1/3 0.268
14 河端 龍 (ヤクルト) 43-3-3-0 2.70 46 2/3 0.267
15 三澤 興一 (近鉄) 53-4-2-0 4.22 59 2/3 0.267
16 前田 幸長 (巨人) 53-4-4-1 2.74 46    0.266
17 金澤 健人 (阪神) 50-5-4-1 4.33 68 2/3 0.262
18 宮本 大輔 (近鉄) 35-2-3-1 3.92 64 1/3 0.260
19 木塚 敦志 (横浜) 36-1-3-2 3.92 41 1/3 0.259
20 川井 貴志 (ロッテ) 51-4-1-0 2.76 78 1/3 0.259

今度は被打率のワースト20。

ペドラザと小山田は、試合の最後を任せるには不安が残る。芝草も一時期ストッパーを務めた。11セーブは、井場と並んでチーム内最多。

藤田の被打率は3割近い。前年の被打率も3割ちょうどと芳しくない。しかし、タフな藤田は入団以来5年連続50試合登板を果たした。ダイエーの吉田修司も5年連続50試合登板を達成した。吉田の被打率は.253で、ワースト22位だった。

青木はプロ3年間で99試合登板の右投手で、制球力には定評がある。2002年は3割以上と打ち込まれ、00〜01年の間2点台をキープしていた防御率も一気に悪化してしまった。

 

(被打率とは、打数÷安打である。
このランキングは、30試合以上に登板し、かつ10先発未満の投手から選んだ。この条件に当てはまる投手は、両リーグで58名だった。)

次のコラム 前のコラム バックナンバー一覧 ホームへ戻る

 

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル