■戻る■
●○●【新潟県】長岡地域市町村合併●○●
1 名前: コクト゛ー17号 投稿日: 2002/03/22(金) 07:56 ID:co2hMysQ [ 62.132.153.11 ]
合併、発展関連もろもろです

2 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/22(金) 07:59 ID:co2hMysQ [ 62.132.153.11 ]
新潟関連スレ
△▼△ビバ!!新潟県△▼△
http://www.machibbs.com/kousinetu/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=989436461

長岡市   http://www.city.nagaoka.niigata.jp/
見附市   http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
栃尾市   http://www.city.tochio.niigata.jp/
中之島町  http://www.town.nakanoshima.niigata.jp/
越路町   http://www.town.koshiji.niigata.jp/
山古志村  http://www.vill.yamakoshi.niigata.jp/
小国町   http://www.town.oguni.niigata.jp/
小千谷市  http://www.city.ojiya.niigata.jp/
川口町   http://www1.ocn.ne.jp/~kawaguti/
三島町   http://www.town.mishima.niigata.jp/
与板町   http://www.town.yoita.niigata.jp/
出雲崎町  http://www.town.izumozaki.niigata.jp/

長岡地域広域行政組合  http://www.kouiki.nagaoka.niigata.jp/
新潟県   http://www.pref.niigata.jp/


総務省 合併相談コーナー
http://www.soumu.go.jp/gapei/index.html
市町村合併リンク集
http://www.nmt.ne.jp/~katsuma/Links/gappei.html

市町村の合併パターン PDF 782 KB (801,261 バイト)
http://www2.pref.niigata.jp/niigata/Webkeiji.nsf/4f70ffcb15bbead74925689c000b995b/492569be0009f79ac9256a22003dda14/$FILE/_e22bnc44dd888eg8_.pdf

3 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/22(金) 08:01 ID:co2hMysQ [ 62.132.153.11 ]
長岡地域合併
       人口      面積
長岡市  193,414人   262.45Ku
見附市.   43,526人.    77.92Ku
栃尾市.   24,704人   204.92Ku
中之島町. 12,804人.    42.55Ku
越路町.   14,271人.    58.44Ku
山古志村  2,222人.    39.83Ku
小国町    7,389人.    86.15Ku
三島町    7,618人.    36.47Ku
●小計  305,948人   808.73Ku
小千谷市. 41,641人   155.12Ku
川口町    5,748人.    50.03Ku
●小計.   47,389人   205.15Ku
(三島町   7,618人.    36.47Ku)
与板町    7,493人.    20.05Ku
和島村    4,954人.    31.86Ku
出雲崎町  5,814人.    44.4 Ku
●小計.   25,879人   132.78Ku
●合計  371,598人.  1110.19Ku

2000年国勢調査 確定人口(2001年10月31日官報告示)

4 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/22(金) 08:05 ID:co2hMysQ [ 62.132.153.11 ]
県の合併パターン案
■岩船地域広域
No.1 村上市、関川村、荒川町、神林村、朝日村、山北町、粟島浦村
■新発田地域広域
No.2 新発田市、豊浦町、聖籠町、加治川村、紫雲寺町、中条町、黒川村
■新潟地域広域
No.3 安田町、京ヶ瀬村、水原町、笹神村
No.4 新潟市、新津市、白根市、豊栄市、小須戸町、横越町、亀田町、味方村、
   月潟村、中之口村
No.5 巻町、西川町、潟東村
■五泉地域広域
No.6 五泉市、村松市
No.7 津川町、鹿瀬町、上川村、三川村
■三条・燕地域広域
No.8 三条市、加茂市、燕市、吉田町、田上町、下田村、栄町
No.9 岩室村、弥彦村、分水町、寺泊町
■長岡地域広域
No.10 三島町、与板町、和島村、出雲崎町
No.11 長岡市、見附市、栃尾市、中之島町、越路町、山古志村、小国町
No.12 小千谷市、川口町
■柏崎地域広域
No.13 柏崎市、高柳町、刈羽村、西山町
■小出地域広域
No.14 堀之内町、小出町、湯之谷村、広神村、守門村、入広瀬村
■六日町地域広域
No.15 湯沢町、塩沢町、六日町、大和町
■十日町地域広域
■上越地域広域
No.16 十日町市、川西町、津南町、中里村
No.17 松代町、松之山町、安塚町、浦川原村、大島村、牧村
No.18 上越市、柿崎町、大潟町、頚城村、吉川町、清里村、三和村、名立町
No.16S 十日町市、川西町、津南町、中里村、松代町、松之山町
No.17S 安塚町、浦川原村、大島村
No.18S 上越市、柿崎町、大潟町、頚城村、吉川町、清里村、三和村、
      名立町、牧村
■新井頸南地域広域
No.19 新井市、妙高高原町、中郷村、妙高村、板倉町
■糸魚川地域広域
No.20 糸魚川市、能生町、青海町
■佐渡地域広域
No.21 両津市、相川町、佐和田町、金井町、新穂村、畑野町、真野町、
     小木町、羽茂町、赤泊村
16S,17S,18Sはサブパターン

5 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/22(金) 08:06 ID:co2hMysQ [ 62.132.153.11 ]
広域市町村圏とは,都市的地域を中心とし,周辺農山漁村地域を一体とした広域的かつ
総合的な市町村の行政を推進するための圏域。

広域市町村圏名 市町村(20市56(※57)町35村)
★岩船地域広域市町村圏
村上市,関川村,荒川町,神林村,朝日村,山北町,粟島浦村
★新発田地域広域市町村圏
新発田市,豊浦町,聖籠町,加治川村,紫雲寺町,中条町,黒川村
★新潟地域広域市町村圏
新潟市,新津市,白根市,豊栄市,安田町,京ケ瀬村,水原町,
笹神村,小須戸町,横越町,亀田町,巻町,西川町,(※黒埼町),
味方村,潟東村,月潟村,中之口村
★五泉地域広域市町村圏
五泉市,村松町,津川町,鹿瀬町,上川村,三川村
★三条・燕地域広域市町村圏
三条市,加茂市,燕市,岩室村,弥彦村,分水町,吉田町,田上町,
下田村,栄町,寺泊町
★長岡地域広域市町村圏
長岡市,小千谷市,見附市,栃尾市,中之島町,越路町,三島町,
与板町,和島村,出雲崎町,山古志村,川口町,小国町
★柏崎地域広域市町村圏
柏崎市,高柳町,刈羽村,西山町
★小出地域広域市町村圏
堀之内町,小出町,湯之谷村,広神村,守門村,入広瀬村
★六日町地域広域市町村圏
湯沢町,塩沢町,六日町,大和町
★十日町地域広域市町村圏
十日町市,川西町,津南町,中里村,松代町,松之山町
★上越地域広域市町村圏
上越市,安塚町,浦川原村,大島村,牧村,柿崎町,大潟町,頸城村,
吉川町,清里村,三和村,名立町
★新井頸南地域広域市町村圏
新井市,妙高高原町,中郷村,妙高村,板倉町
★糸魚川地域広域市町村圏
糸魚川市,能生町,青海町
★佐渡地域広域市町村圏
両津市,相川町,佐和田町,金井町,新穂村,畑野町,真野町,
小木町,羽茂町,赤泊村

6 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/22(金) 08:10 ID:co2hMysQ [ 62.132.153.11 ]
参考 新潟市の合併と政令指定都市予想
        人口      面積
新潟市   527,324人  231.7Ku
亀田町.    32,061人.   16.8Ku
横越町.    10,795人.   23.6Ku 
●小計   570,180人  272.1Ku
新津市.    65,860人.   78.3Ku
豊栄市.    48,997人.   76.8Ku
白根市.    40,012人.   77.1Ku
小須戸町.  10,454人.   16.9Ku
味方村     4,805人.   14.4Ku
月潟村     3,831人    9.0Ku
中之口村   6,483人.   20.2Ku
●小計   180,442人  292.7Ku
西川町.    12,330人.   24.76Ku
●合計   762,952人  589.56Ku

2000年国勢調査 確定人口(2001年10月31日官報告示)

7 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/22(金) 17:14 ID:zjC3T2cc [ z218-225-134-55.dialup.wakwak.ne.jp ]
このスレ激しく放置

8 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/24(日) 08:38 ID:ExvpBUV. [ 62.132.153.11 ]
2001年

●長岡市長記者会見
2001年10月26日
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/kaiken/011026/1026index.htm
●長岡地域合併研究会発足へ
2001年11月2日(金)
http://www.teny.co.jp/news/2001/11/02.html
●「長岡地域市町村合併研究会」準備会 記者会見
2001年11月2日
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kikaku/d020b010s01/d020b010s01f01/junbi.htm
●三島町、市町村合併に関する住民意向調査結果まとまる。
11月 6日(火)
ttp://www.tcup4.com/408/katagiri.html
1.回答率 95.3%(1,855世帯/1,946世帯)
2.合併について
  賛成の世帯は 70.4% (1,307世帯)
  反対の世帯は 18.4% ( 341世帯)
3.合併のパターンは(合併に賛成と回答された世帯のうち)
  長岡を中心に合併が 84.7% (1,107世帯)
  県の合併パターンが  9.7% ( 127世帯)
●柏崎地域・市町村長勉強会
2001年12月4日(火)
http://www.teny.co.jp/news/2001/12/04.html
●長岡地域市町村合併研究会 第1回首長会議 記者会見
2001年12月5日
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kikaku/d020b010s01/d020b010s01f01/kaiken01.htm

9 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/24(日) 08:42 ID:ExvpBUV. [ 62.132.153.11 ]
2002年

●長岡地域市町村合併研究会 第2回首長会議 記者会見 
2002年2月6日
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kikaku/d020b010s01/d020b010s01f01/setumei.htm
●三島町は「4町村合併」から離脱
新潟日報 02月09日(土)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2002/02/09/200202098196.html
●三島町の合併特別委員長辞任
新潟日報 02月12日(火)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2002/02/12/200202128246.html

10 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/25(月) 08:08 ID:s0QSwuec [ debootp.mw.ipsvc.net ]
長岡地域合併に関する情報、データ等

●長岡市 市町村合併に関すること
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kikaku/d020b010s01/newpage1.htm
●越路町 市町村合併情報
http://www.town.koshiji.niigata.jp/gappeihome/gappei01.htm
●市報おぢや(2001.7.10号) 市町村合併に関する研修会を開催 PDF
http://www.city.ojiya.niigata.jp/shiho/200107/10/index.html
●市報おぢや(2001.8.10号)川口町との合併パターンについて PDF 
http://www.city.ojiya.niigata.jp/shiho/200108/10/index.html

11 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/26(火) 06:51 ID:SZTiMUdM [ 62.132.153.11 ]
★市町村別通勤・通学率 15歳以上  1995年国勢調査
市町村名 居住地(%) 第1位    第2位    第3位    第4位    第5位
長岡市   90.0     新潟1.4   小千谷1.3  見附1.1   越路1.0   柏崎0.8
小千谷市 81.2     長岡11.2   川口1.2   .十日町1.2 ..越路0.9   小出0.6
川口町   53.1     小千谷24.9 長岡8.7    堀之内4.4  小出2.8   十日町1.3
越路町   47.4     長岡41.6   小千谷5.4  柏崎1.8   小国0.7   新潟0.6
山古志村 64.0     長岡22.2   小千谷10.7 .越路0.8
小国町   63.2     長岡14.1   柏崎7.6   越路6.7   小千谷6.6  刈羽0.3
三島町   40.6     長岡47.5   与板4.6   新潟0.8
十日町市 87.4     川西2.4    .津南1.6   六日町1.5  .小千谷1.4  長岡1.3
川西町   59.0     十日町29.2 小千谷4.2  長岡1.8   .柏崎1.6    六日町0.8

12 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/26(火) 06:54 ID:SZTiMUdM [ 62.132.153.11 ]
★通勤  1995年国勢調査
市町村名 居住地(%) 第1位     第2位
長岡市   90.43    小千谷1.42  越路1.15
見附市   67.87    .長岡19.19  三条3.32
栃尾市   77.62    .長岡14.19  見附5.33
小千谷市 82.79    .長岡10.38  川口1.40
越路町   47.40
中之島町 42.03
山古志村 66.74
小国町   66.16
三島町   42.83
川口町   57.07
与板町   54.70
和島村   50.39
出雲崎町 63.38
新潟市   91.65    亀田1.42   豊栄0.75

13 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/27(水) 07:27 ID:hXVBr9cs [ 62.132.153.11 ]
★市町村別外来通院   1999年度保険医療需要調査(2000年12月)
市町村名 居住地(%) 第1位    第2位    第3位    第4位   第5位
長岡市   96.9     新潟1.4   見附0.3   小千谷0.2  三条0.2  三島0.2
小千谷市 81.7     長岡13.5   小出2.5   .十日町1.2  新潟0.4  六日町0.3
川口町   0.0     小千谷79.4 長岡9.6   小出9.6 .. .新潟0.7  六日町0.7
越路町   0.0     長岡92.2   小千谷4.3  .柏崎1.3   .新潟1.3  三島0.4
山古志村 0.0     長岡38.5   小千谷23.7 小出2.6   .柏崎2.6
小国町   0.0     小千谷54.9 長岡38.5   柏崎6.6
三島町   27.5    長岡69.7    燕0.9     柏崎0.9
十日町市 79.8    .中里7.1   .長岡5.4   小千谷4.9  小出0.9  新潟0.8
川西町   0.0     .十日町70.1 .小千谷17.4 長岡7.6   .六日町2.2 .中里101

14 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/27(水) 07:28 ID:hXVBr9cs [ 62.132.153.11 ]
★市町村別買回品購買率  1998年度新潟県広域商圏動向調査(1999年3月)
市町村名 居住地(%) 第1位    第2位    第3位    第4位    第5位
長岡市   91.7     新潟2.4   見附0.4   小千谷0.2
小千谷市 55.4    .長岡34.2   十日町2.9  新潟1.6   川口0.2
川口町   8.2     小千谷52.9 長岡28.4  .小出1.3   堀之内0.4
越路町   8.9     長岡81.3   小千谷2.1  柏崎1.3
山古志村 1.5     長岡64.6   小千谷28.6 .小出2.4
小国町   7.5     長岡38.2   小千谷28.8 .柏崎20.4   .新潟0.8  . .越路0.6
三島町   4.7     長岡87.8   与板0.6
十日町市 86.0    .長岡4.6   六日町1.9  .新潟1.6   .小千谷0.3  0.3
川西町   5.4     十日町76.3 長岡8.6   小千谷2.0 .柏崎1.6

15 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/28(木) 08:09 ID:Q2TgSxUs [ 62.132.153.11 ]
JR駅乗降人員 2000年度
●信越本線            ●上越線
塚山    越路町    764人 越後川口 川口町    640人
越後岩塚 . 越路町    504人 小千谷   小千谷市  2,822人
来迎寺 . .越路町   1,222人 越後滝谷 長岡市    266人
前川    長岡市.    90人 宮内. .  .長岡市   1,462人
宮内    長岡市   1,462人
長岡    長岡市.  24,540人 ●飯山線
北長岡  ..長岡市    960人 越後岩沢 小千谷市    72人
押切    中之島町  624人. 内ヶ巻.   小千谷市.   24人
見附    見附市..  5,260人 越後川口 川口町.    . .640人

補足参考
新潟    新潟市..  78,338人 ●越後線
                    出雲崎   出雲崎町   546人
                    妙法寺   和島村     132人
                    小島谷   和島村     472人

16 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/28(木) 08:10 ID:Q2TgSxUs [ 62.132.153.11 ]
廃線
  線名               区間             営業最終日
●長岡鉄道(越後交通長岡線) 来迎寺〜西長岡〜寺泊 1995,4,1
●栃尾鉄道(越後交通栃尾線) 悠久山〜長岡〜栃尾   1975,4,1
●国鉄魚沼線.           来迎寺〜西小千谷.   1984.3.31

★廃線跡探訪のページ
http://homepage1.nifty.com/y-yamada/Index.htm
★Connie International Airport Departure
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/connie/index.htm
★ふるはいも戦線
http://naha.cool.ne.jp/foiot/index.html
★はぢめさんのお部屋
http://www.mars.sphere.ne.jp/hazzy/index.htm
★趣味はハムと鉄道
http://www.page.sannet.ne.jp/ka8873/index.html

http://plaza8.mbn.or.jp/~60net/tottetu1.htm

★田中真紀子副社長 越後交通スレッド
http://salami.2ch.net/traf/kako/992/992798759.html

17 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/28(木) 08:12 ID:Q2TgSxUs [ 62.132.153.11 ]
★Kotoden Photo Gallery
http://www.ne.jp/asahi/tkr/photo-gallery/index.htm
★ぽこぺん
http://homepage1.nifty.com/sassy/index.htm
★くらはやしみのるのB級HP
ttp://homepage2.nifty.com/minoru-k/index.htm
★TOY TRAIN
北へ 、 ながでんのおと
http://www.toy-train.com/top.html

http://homepage1.nifty.com/sabakiyo/contents3nagaoka2.htm

18 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/29(金) 08:22 ID:CKq7ahtE [ 62.132.153.11 ]
医療
★医療機関について
http://www.medicare-net.co.jp/iryou.htm

●長岡市医師会ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~nagaoka/index.html

19 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/29(金) 08:24 ID:CKq7ahtE [ 62.132.153.11 ]
●一般病院
 病院とは、医師又は歯科医師が、医業又は歯科医師業を行う場所
であって、20人以上の患者を入院させるための施設を有するもので
あり、次のように分類される。
 一般病院・療養型病床郡を有する病院……下記以外の病院
 精神病院……精神病床のみを有する病院
 結核療養所……結核病床のみを有する病院
●一般診療所、歯科診療所
 医師又は歯科医師が管理し、主として医業又は歯科医業を行う
場所であって、患者を入院させるための施設を有しないもの、又は
19人以下の患者を入院させる施設を有するものをいう。
 なお、医師又は歯科医師が往診のみによって診療に従事している
ものや、沖縄県における介輔診療所及び歯科介輔診療所は診療所に
含まれている。

20 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/29(金) 08:26 ID:CKq7ahtE [ 62.132.153.11 ]
1998年度 厚生労働省
 *1:一般病院数(施設) *2:一般診療所数(施設) *3:歯科診療所数(施設)
        *1  *2  *3           *1  *2  *3
長岡市   9   127  85    十日町市 2    18   19
見附市   1   24    21    川西町   0    6    2
栃尾市   1   14    6
中之島町 0   3    3     新潟市  29  439  310
越路町   0   8    3
山古志村 0   3    1     新潟県  119  1,669 1,102
小国町   0   4    1
三島町   1   3    1
小千谷市 3   26   18
川口町   0   2    2
与板町   0   3    3
和島村   0   3    1
出雲崎町 0   5    2

21 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/30(土) 09:15 ID:OUyWEd5. [ 216.124.204.2 ]
1998,10,1 県福祉保健部「福祉保健年報」
 *1:病院数(施設) *2:病院病床数 *3:一般診療所病床数
        *1   *2   *3         *1   *2   *3
長岡市   10   3,994 . 110  新潟市    35  8,593   446
見附市     1     100    52
栃尾市     1     144  .  6  新潟県  137  30,563  2,359
中之島町   0     ―   ―
越路町     0     ―   ―
山古志村   0     ―   ―
小国町     0     ― .  23
三島町     1     355   ―
小千谷市   3     668   39
川口町     0     ―   ―
与板町     0     ―   ―
和島村     0     ―   ―
出雲崎町   0     ―   ―

22 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/30(土) 09:17 ID:OUyWEd5. [ 216.124.204.2 ]
1998年度 厚生労働省
 *1:医師数 *2:歯科医師数 *3:薬剤師数
        *1   *2   *3           *1   *2   *3
長岡市   429   125   306  新潟市  1,649   928 . 1,113
見附市.    35 .  22  .  32
栃尾市.    15     8  .  13  新潟県  4,209  2,003   3,001
中之島町   3     2     1
越路町     4     3     1
山古志村   1     1     0
小国町     3     2     0
三島町.    10     1     5
小千谷市.  66 .   27 .   56
川口町     2     2     3
与板町     4     5     5
和島村     3     1     0
出雲崎町   4     2     5

23 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/31(日) 09:07 ID:vvPzYxDQ [ 216.124.204.2 ]
★下水道普及率
日本下水道協会
http://www.alpha-web.ne.jp/jswa/index.htm
http://www.alpha-web.ne.jp/jswa/japan/nigata.html
2001年3月31日現在
長岡市 94%
見附市 64%
栃尾市 60%
中之島町 25%
越路町 78%
山古志村 ?%
小国町 70%
三島町 88%
小千谷市 58%
川口町 76%
与板町* 100%
和島村 46%
出雲崎町 44%

24 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/31(日) 09:10 ID:vvPzYxDQ [ 216.124.204.2 ]
       乗用車保有台数 自動車保有台数 運転免許保有率
       1世帯当り*1.   *2         (%)*3
長岡市    1.02台         128,286台     59.0
見附市..   1.06台   .       28,092台     60.8
栃尾市..   0.97台 .         16,358台     61.3
中之島町  1.31台          9,573台     65.3
越路町    1.16台          9,696台     62.5
山古志村  1.11台          1,996台     61.9
小国町    0.97台          5,197台     62.8
三島町    1.10台          4,878台     59.3
小千谷市  1.04台           27,213台     60.5
川口町   1.14台          3,881台     62.6
与板町   1.12台          4,911台     60.6
和島村   1.36台          3,876台     64.7
出雲崎町  0.91台      .     3,591台     56.3

新潟市    0.99台.        305,618台     57.6
長岡地域         .     247,548台     63.1
新潟県   1.06台    .    1,698,499台     60.3
*1:2000年3月 国土交通省
*2:2000,3,31 [地区不明分] 新潟陸運支局「新潟県陸運概況」
*3:1999,12,31 県警察本部「運転免許統計」

25 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/01(月) 08:39 ID:l1WJ75i. [ 216.124.204.2 ]
★昼間人口比率(%)  1995年国勢調査
市町村名
長岡市  .      110.84
見附市         90.05
栃尾市         90.07
中之島町       74.94
越路町         81.17
山古志村       84.94
小国町         81.31
三島町         81.47
小千谷市 .     101.15
川口町         81.87
与板町         89.58
和島村         81.02
出雲崎町       90.33
新潟市(黒崎含)   109.99

26 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/02(火) 08:11 ID:KAOwh/1o [ 216.124.204.2 ]

★財政力指数  1999年総務省
市町村名
長岡市   0.82  新潟市  0.83  富山市   0.89
見附市   0.52  柏崎市  1.16  高岡市   0.85
栃尾市   0.32  聖龍町  1.27  金沢市   0.82  志賀町  0.99
中之島町  0.31  湯沢町  1.62  小松市   0.76  
越路町   0.46  刈羽村  1.92  福井市   0.94  高浜町  1.24
山古志村  0.11             敦賀市   1.45  大飯町  1.96
小国町   0.21             武生市   0.78
三島町   0.27             長野市   0.85  軽井沢町 1.76
小千谷市. .0.57             松本市   0.87
川口町   0.27             甲府市   0.90  昭和町.  1.28
与板町   0.29             富士吉田市. 0.69  忍野村.  1.11
和島村   0.23                         山中湖村. 1.39
出雲崎町  0.23

27 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/03(水) 08:15 ID:JlL0crzQ [ 216.124.204.2 ]
★実質収支比率(%)  1998年総務省
市町村名
長岡市   2.0  新潟市  0.0  富山市   3.5
見附市   3.4            高岡市   0.2
栃尾市   7.2            金沢市   1.3
中之島町  7.3            小松市   1.8
越路町   5.4            福井市   0.6
山古志村  6.2            敦賀市   1.9
小国町   3.7            武生市   2.9
三島町   3.2            長野市   1.8
小千谷市. .4.3            松本市   0.4
川口町   5.3            甲府市   0.0
与板町   5.2            富士吉田市. 2.6
和島村   4.2
出雲崎町  3.9

28 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/03(水) 08:18 ID:JlL0crzQ [ 216.124.204.2 ]
★公債費比率(%)  1998年総務省
市町村名
長岡市   17.9  新潟市  14.8  富山市   12.9
見附市   16.1             高岡市   18.1
栃尾市   14.8             金沢市   14.1
中之島町  14.7             小松市   18.2
越路町   11.1             福井市   13.5
山古志村  19.6             敦賀市.    8.0
小国町   17.4             武生市   15.0
三島町   14.9             長野市   17.6
小千谷市. .14.8             松本市   16.0
川口町.    8.9             甲府市   18.0
与板町   13.8             富士吉田市. 11.9
和島村   20.5
出雲崎町  13.4

29 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/04(木) 08:18 ID:3V6V6jFc [ 62.132.153.11 ]
用語説明
■財政関係の用語集
http://www.pref.toyama.jp/sections/1108/zaisei/zai-yogo.html
■用語解説
http://www.town.bitchu.okayama.jp/zaisei/bit-zaimu15.htm
■市町村統計書用語説明
http://www.ks-sinko.or.jp/toukei/yougo.html

30 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/04(木) 08:19 ID:3V6V6jFc [ 62.132.153.11 ]
★財政力指数
地方公共団体の財政力の強弱を示す指数で、普通交付税の算定に用いる
基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値の3年間の平均値を用いる。
この指数が1に近い(あるいは1を超える)ほど財政に余裕があるとされている。
★実質収支比率
財政運営の健全性を比率で示したもの。
実質収支が標準財政規模の何%になっているかをあらわすものであり、
この比率が低ければ財政運営に注意が必要であり、逆に高すぎれば
事業の実施に積極的な意欲が必要であることを示す。
正の場合は当該年度末時点で黒字、負の場合には赤字であり、
通常3〜5%が適当とされている。
★公債費比率
財政構造の弾力性を判断する指数で、
この比率が高いほど公債費による財政圧力が強まり、
財政が硬直化していることにつながる
一般的に10%未満が望ましいとされている

31 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/04(木) 08:20 ID:3V6V6jFc [ 62.132.153.11 ]
参考★財政力指数  1998年総務省
市町村名
新潟市  0.83  上越市 0.76  三条市 0.75  村上市  0.55
(黒崎町  0.72)  牧村  0.12  燕市   0.79  新発田市 0.58
亀田町  0.63  清里村 0.15  栄町   0.55  五泉市  0.48
横越町  0.40  三和村 0.26  田上町 0.35  十日町市 0.49
新津市  0.53  名立町 0.15  下田村 0.29  新井市  0.52
豊栄市  0.55  柿崎町 0.40            糸魚川市 0.43
白根市  0.60  大潟町 0.50  加茂市 0.45  両津市  0.29
小須戸町 0.35  吉川町 0.18
味方村  0.29  頚城村 0.47  柏崎市 1.16
月潟村  0.27            西山町 0.31
中之口村 0.35            高柳町 0.10
西川町  0.39            刈羽村 1.92

32 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/05(金) 08:30 ID:fc0jUlpU [ 62.132.153.11 ]
参考★実質収支比率(%)  1998年総務省
市町村名
新潟市  0.0  上越市 3.3  三条市 1.6  村上市.  1.0
(黒崎町  4.8)  牧村  4.0  燕市   4.5  新発田市 6.1
亀田町  4.1  清里村 10.6  栄町   5.8  五泉市.  2.0
横越町  8.9  三和村 5.4  田上町 4.6  十日町市 2.8
新津市  4.8  名立町 8.2  下田村 5.5  新井市.  5.4
豊栄市  1.5  柿崎町 2.4           糸魚川市 3.6
白根市  3.0  大潟町 4.3  加茂市 5.7  両津市.  3.4
小須戸町 3.4  吉川町 7.1
味方村  9.7  頚城村 1.0  柏崎市 5.1
月潟村  5.9           西山町 7.8
中之口村 2.2           高柳町 3.5
西川町  6.7           刈羽村 4.9

33 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/05(金) 08:31 ID:fc0jUlpU [ 62.132.153.11 ]
参考★公債費比率(%)  1998年総務省
市町村名
新潟市  14.8  上越市 15.4  三条市 17.4  村上市.  18.9
(黒崎町  14.1)  牧村  15.0  燕市   13.9  新発田市 15.9
亀田町  14.3  清里村 14.2  栄町   15.9  五泉市.  20.0
横越町  17.4  三和村 10.4  田上町 21.1  十日町市 15.7
新津市  20.4  名立町 11.3  下田村 13.4  新井市.  16.4
豊栄市  14.1  柿崎町 16.6         .   糸魚川市 16.8
白根市  17.3  大潟町 13.8  加茂市 18.8  両津市.  16.1
小須戸町 12.9  吉川町 11.5
味方村  10.4  頚城村 13.9  柏崎市 13.0
月潟村  13.0            西山町.  9.0
中之口村 13.2            高柳町 18.0
西川町  17.0            刈羽村.  2.7

34 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/06(土) 09:17 ID:NJpUdET2 [ 62.132.153.11 ]
2001年11月2日(金)
http://www.teny.co.jp/news/2001/11/02.html
●長岡地域合併研究会発足へ  
県内各地で、市町村合併に向けた動きが活発になっている。長岡市を中心とする地域は2日、
初めて市町村長が集まった。合併研究会を来月上旬に発足させることを決めている。
長岡市役所には、7人の市町村長が集まった。長岡市の森市長が各市町村の意向を聞き、
全て合併に前向きな姿勢を見せたため、2日、初めて7人が集まった。
会合では合併に向け、各市町村の課題や問題点を整理し、解決策を探る合併研究会を
来月上旬に発足させることを決めた。
合併に向け、動き出したのは長岡市、見附市、栃尾市、中之島町、越路町、小国町、山古志村
の7市町村。 7つ合わせた人口は29万8000人で、政令都市に次ぐ「中核市」になること
を目指す。隣の三島町についても、この合併に加わることが検討されることになっている。

35 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/06(土) 09:18 ID:NJpUdET2 [ 62.132.153.11 ]
2001年12月4日(火)
http://www.teny.co.jp/news/2001/12/04.html
●柏崎地域・市町村長勉強会  
原発を抱える柏崎市を中心とする地域も、合併に向け動き出している。
4日、市町村長の勉強会が初めて開かれた。出席したのは柏崎、西山、小国、高柳、刈羽の
5人の市町村長。国が、合併する自治体に財政支援する法律は平成17年3月が期限。
4日の会合では、それまでに合併するには合併の方法や時期、新しい名前などを来年2月
には決める必要があることなどが説明された。
小国町が長岡市との合併も検討しているなど、どの自治体が合併に参加するか決まっていない。
また、原発を抱える地域だけに、財政の格差などが大きな問題となりそう。次回は、
具体的な街づくりについて話し合われる。研究会では、合併するかどうか、
来年度中に結論を出す方針。

36 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/06(土) 09:19 ID:NJpUdET2 [ 62.132.153.11 ]
●「副町長2人制」導入方針の与板町
[新潟日報 02月08日(金)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2002/02/08/200202088172.html
 三島与板町の山崎忠弥町長は7日、同町議会の全員協議会で、
これまでの助役、収入役に代えて「副町長」2人を置く方針を明らか
にした。15日招集の臨時町議会に、条例改正案などを提案する意向。
 山崎町長は新潟日報社の取材に対し「5カ月の町政経験から、
収入役は町の財政面にのみ関与していると思う。この職務の枠に
とらわれず、市町村合併など町政全般にかかわれる体制としたい」と
導入の狙いを説明する。 県市町村課によると、県内では上越市が
「副市長制」を導入していたが、「副町長制」の実施は初めてとなる。
同町では昨年12月31日付で平沢甚九郎・前町長が任命した助役、
収入役が任期を残して退職しており、1カ月余り「空席」となっている。

37 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/06(土) 09:20 ID:NJpUdET2 [ 62.132.153.11 ]
●三島町は「4町村合併」から離脱
新潟日報 02月09日(土)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2002/02/09/200202098196.html
 三島与板、出雲崎、三島、和島の四町村で組織する「合併検討会」
の第2回会合が8日開かれ、これまで協議に加わってきた三島町が
長岡市圏の合併研究会に加わるため、県パターンの同検討会からの
離脱を表明、了承された。
 検討会には首長のほか、町村の正副議長や合併特別委員長ら
20人余りが出席。検討会の運営をめぐる議論で「『三島町は長岡
との合併』で決まっていると聞くがどうか」「今後の論議を進める
上でけじめを付けてほしい」などの意見が出された。

38 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/06(土) 09:20 ID:NJpUdET2 [ 62.132.153.11 ]
●三島町の合併特別委員長辞任
新潟日報 02月12日(火)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2002/02/12/200202128246.html
 三島三島町議会の市町村合併調査特別委の第四回会合が
12日開かれ、委員長の小方保町議(66)が三島4町村からの
「離脱」に関連して委員長を辞任した。
 8日行われた4町村(与板、出雲崎、和島、三島)の
合併検討会では、遠藤鉄四郎・三島町長が「抜けさせて
ほしい」と離脱を表明した。同席した小方氏も「私見」
としながらも「4町村そろって長岡との合併を」などと
十分ほど述べた。これについて委員から「委員会として
本格議論を始める前でもあり、私見を述べる場ではない」
「他町村との議論に影響を与えたのではないか」などの
指摘が相次いだ。後任には副委員長の大桃健三氏(73)が就任した。

39 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/06(土) 09:21 ID:NJpUdET2 [ 62.132.153.11 ]
●見附市長、引退を正式表明
[新潟日報 03月07日(木)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2002/03/07/200203078762.html
 見附市の大塩満雄市長(68)が7日、市議会3月定例会初日の
新年度施政方針演説で11月に任期満了となる市長選に3選出馬
しないことを正式表明した。
 本会議後、記者会見した同市長は「合併問題など難問が山積し、
秋以降の健康に自信が持てなくなった」と、体調不良を理由に挙げた。

40 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/06(土) 09:22 ID:NJpUdET2 [ 62.132.153.11 ]
●杵渕栃尾市長、5選出馬に意欲
[新潟日報 03月08日(金)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2002/03/08/200203088774.html
 栃尾市の杵渕衛市長は(68)は7日、12月の任期満了に伴う同市長選
について、「市町村合併が盛り上がっている中で、もし合併するなら
栃尾市が不利にならないよう政治的な駆け引き、取引が必要。
そういう点から(市長選に)出なければならないのかと思う」と述べ、
5選出馬に強い意欲をにじませた。
 市議会3月定例会で一般質問に答えた。
 杵渕市長は、これまでの市政運営を「極めて順調」と総括し、
過疎債などの優良債を有効活用する健全財政の堅持、上下水道の整備
などの実績を強調した。

41 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/06(土) 09:33 ID:NJpUdET2 [ 62.132.153.11 ]
●与板町の「副町長」決まる
[新潟日報 02月15日(金)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2002/02/15/200202158324.html
 三島与板町議会は15日、臨時会を開き、空席となっていた助役、
収入役に代え「副町長」と呼ぶ助役2人制とする定数条例、
収入役兼掌条例を可決。同町の前総務課長高橋利徳氏(60)と
前福祉課長佐々木一昭氏(59)の2氏の選任に同意した。両氏とも
14日付で退職している。
 同町の山崎忠弥町長は「収入役の職務に当たる人物の能力も、
より町政に生かす形としたい」として「副町長制」を掲げ、提案した。
2人のうち、高橋氏が町政全般を、佐々木氏が収入役の職務と、
市町村合併問題や土地開発問題など重要課題も担当するとしている。

42 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/07(日) 08:38 ID:vut/cpHE [ 62.132.153.11 ]
新潟日報
特集:合併21世紀
http://www.niigata-nippo.co.jp/seiji/gappei/gappei-index.html

43 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/07(日) 08:39 ID:vut/cpHE [ 62.132.153.11 ]
【新潟日報3月12日】
★柏崎刈羽圏域首長が勉強会 任意協「夏から秋めど」 日程で座長案
 柏崎市と刈羽郡4町村(小国町、高柳町、西山町、刈羽村)
の首長が市町村合併問題について話し合う2回目の合併勉強会
が9日、柏崎市の産業文化会館で行われた。会議は非公開で行われ、
事務当局がまとめた分野別の行政制度の比較表などを基に意見を交わした。

44 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/07(日) 08:40 ID:vut/cpHE [ 62.132.153.11 ]
●長岡市が4月から機構改革
[新潟日報 03月15日(金)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2002/03/15/200203158946.html
長岡市が4月から機構改革
 長岡市は市町村合併や2巡目国体、学校週5日制の本格実施
に向けて、4月1日から課を一増一減するなどの機構改革の骨格を
15日までに固めた。
 合併特例法の期限を2005年3月に控え、企画部企画課に臨時組織
として市町村合併推進室を新設し、関連事務などの体制を強化する。
 昨年、同市と栃尾、見附、三島越路、三島、南蒲中之島、刈羽小国、
古志山古志の8市町村で発足した長岡地域市町村合併研究会の枠組みを
軸に、中核市移行を目指し、論議の積極的な推進を図る。

45 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/07(日) 08:42 ID:vut/cpHE [ 62.132.153.11 ]
【新潟日報3月19日】
★出雲崎、与板両町 長岡市との2段階合併論も
 和島村を含め三島3町村で3月議会後に任意協設置を確認している
出雲崎、与板両町でこのほど開かれた議会一般質問で、長岡市との合併を
意識した2段階合併論などが論議された。
 17日に日曜議会として行われた与板町では、2段階合併論を公約にした
山崎忠弥町長が、「(2段階論は)将来必要であればということであり、
基本的には県パターンの4町村合併を目指す」と述べた。

46 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/07(日) 08:42 ID:vut/cpHE [ 62.132.153.11 ]
【新潟日報3月19日】
★小国町長 任意協は時期尚早
 刈羽小国町議会は17日、日曜議会一般質問を行った。
大橋義治町長は市町村合併問題について「現在は任意協議会を設置する
状況ではない」との認識を示した。また、町民の意向調査は町民理解が
深まった後で実施する意向を示し実施時期には言及しなかった。

47 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/07(日) 08:43 ID:vut/cpHE [ 62.132.153.11 ]
●杵渕・栃尾市長が5選出馬へ
[新潟日報 03月20日(水)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2002/03/20/200203209052.html
 栃尾市の杵渕衛市長(68)は19日、新潟日報社の取材に対し、
12月10日任期満了の同市長選に5選出馬することを正式に表明した。
 杵渕市長は「これまで学校統廃合、上下水道の整備などニーズに
こたえた市政を運営できたと思う。今度は市町村合併という重要な
課題を抱えており、引き続き市民をリードし市政を担いたい」と述べた。

48 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/08(月) 08:44 ID:Tu2SFAfc [ 62.132.153.11 ]
長岡広域地域として13市町村あり、面積的にも広大になります
しかし、そうでなくても知らない事が多いです
まずは、長岡の事は↓で

49 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/08(月) 08:44 ID:Tu2SFAfc [ 62.132.153.11 ]
長岡地域総合サイト

◆が〜てながおかへようこそ!
http://www.gate-nagaoka.com/index.html
◆なごーかライフ
http://www.alles.or.jp/~nsis/naga3.html
◆nagaoka map
http://www.page.sannet.ne.jp/sa1/
◆net ながおか
http://net-nagaoka.com/

50 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/08(月) 08:45 ID:Tu2SFAfc [ 62.132.153.11 ]
四天王

◆NG!-ナガオカグレイト-
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kew/NG.html
◆Stone Circle Brothers
http://www.iscb.net/
◆長岡市非公認 Home Page!
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kew/NHHP/index.html
◆長岡者のホームページ
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/dc4/riten/nagaoka-mon/menu.htm

51 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/08(月) 08:45 ID:Tu2SFAfc [ 62.132.153.11 ]
長岡紹介、風景

◆ながおかのまち再発見
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/sai/sai/top.htm
◆山田修のHP
ttp://www.echigo.ne.jp/~oyam-int/
◆☆越のなんか屋☆
http://www.nankaya.net/index.html
  ◆☆越のなんか屋☆/新潟探究館「ちょすな」公式ホームページ
  http://homepage1.nifty.com/niigata-quest/index.htm#sawari
◆(長岡迷所探検(暫定版))
http://member.nifty.ne.jp/kozone/topmenu.htm

52 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/08(月) 08:46 ID:Tu2SFAfc [ 62.132.153.11 ]
長岡弁、方言

◆Kobackのホームページ
http://www.nct9.ne.jp/t-koback/koback_001.htm
◆Two-income Papa Network
http://www.ask.ne.jp/~kawamasa/

53 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/08(月) 08:47 ID:Tu2SFAfc [ 62.132.153.11 ]
ネット環境、音楽

◆bb Chuestu びーびー ちゅうえつ
http://www.g-eagle.com/bbchuetsu/
◆NCT9救済委員会(仮称)
http://www.g-eagle.com/nct9/

◆★ミュージック・ライブ(新潟県版)★新潟県長岡市の音楽、
http://www2.odn.ne.jp/hamon/

54 名前: コクト゛ー17号 投稿日: 2002/04/09(火) 08:02 ID:opHP6hrU [ 62.132.153.11 ]
ううぅぅぅん…
不気味な、スレですねぇ…

55 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/09(火) 08:02 ID:opHP6hrU [ 62.132.153.11 ]
ブロードバンド
◆ブロードバンド@新潟県 Part 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012810707/

56 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/09(火) 08:03 ID:opHP6hrU [ 62.132.153.11 ]
長岡飲食紹介、情報

◆長岡市おいしいもの探偵団
http://www.ne.jp/asahi/nagaoka/net/
◆長岡こだわりの一品(逸品)ホームページ
http://www.nct9.ne.jp/mebaru/index.htm
◆長岡遊食会
http://www.mynet.ne.jp/yushoku/

◆雪景色 〜新潟県長岡市〜
http://www.page.sannet.ne.jp/masasz/index.html
◆真・路地裏番長
http://roziura.2.hotspace.jp/

57 名前: コクト゛ー17号 投稿日: 2002/04/09(火) 08:04 ID:opHP6hrU [ 62.132.153.11 ]
なんで今合併? するならメリットは?
合併に対し、どこを理由付けに着目するかで、それだけで議論になったり
いろんな地域でもめてますね

58 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/10(水) 09:04 ID:ScyhXYwg [ 203.93.24.194 ]
◆新町小学校
http://www.kome100.ne.jp/aramachi-es/index.htm

●平成12年度チャレンジ21 長岡の歴史を探る

年度更新時の削除が心配でどうしようかと思ってましたけど
(平成12年度だから残してるのかな?)
長岡の紹介にやっぱりいいかな

59 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/10(水) 09:05 ID:ScyhXYwg [ 203.93.24.194 ]
小学校のHPは面白いところがありますね。先生のやる気次第なのだろうですけど…
高校のHPはつまんない(失礼)ですねぇ、OBですらつらいのでは…
ガンガン校舎とか周辺地域の写真載っけた方がウケるかと

60 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/11(木) 08:34 ID:0akCgh3Y [ 62.132.153.11 ]
長岡歴史

◆60年代通信
http://plaza8.mbn.or.jp/~60net/
  ●60年代の町並み 長岡編
  http://plaza8.mbn.or.jp/~60net/matinami.htm
◆長岡市/市のあらまし
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/c010/index.html
◆江戸三百藩HTML便覧
http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/hantop.html
  ●長岡藩
  http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/hokuriku/nagaoka.html

61 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/12(金) 09:31 ID:2AY5e46Q [ 62.132.153.11 ]
市制、合併

◆数字で見るながおか
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/sisei/index.html
  ●自然・位置(同内容)  PDF
  69.1 KB http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/sisei/youran/suuji/2000-2.pdf
  233 KB http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/sisei/youran/suuji/2001/p2-3.pdf
◆長岡市略年表(現代)
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/syomu/graf5.html
◆長岡市地区割図
http://www.echigo.ne.jp/~mikio/ura/nagamap.htm

◆おいでなさいまし
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ecoline/index.htm
  ●帆船「洪福丸」の行方
  http://www5b.biglobe.ne.jp/~ecoline/oozuhan.htm

62 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/12(金) 09:33 ID:2AY5e46Q [ 62.132.153.11 ]
◆大積老楽苑
http://www.nct9.ne.jp/tochi/kazutop.htm
◆富島町
http://www.tomishima.co.jp/tomijima/index.html
◆urasemati
http://hattyouoki.hoops.ne.jp/
◆ふるさと・石坂のことを知ろう
http://www-out.mirai.kome100.ne.jp/kenkyu/isizaka/kenkyu1.htm

◆神田小学校が誕生した頃(明治38年)
http://www.kome100.ne.jp/kanda-es/club/club2000/12/tanjyo.htm

63 名前: コクト゛ー17号 投稿日: 2002/04/13(土) 09:34 ID:cXi9iARI [ 203.93.24.194 ]
長岡のHPは面白いものが多く、思わず笑ってしまうこともしばしば
開設者及び関係者の皆さま、サンクス!

>>62の大積老楽苑の地方自治学習ノートは大変参考になってます
勉強になります

64 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/14(日) 09:43 ID:grt8gzws [ 203.93.24.194 ]
ブラウザでの文字検索

●(左上の)編集→このページの検索
●ショートカット
  Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」

65 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/15(月) 08:47 ID:viDbqyuk [ 203.93.24.194 ]
長岡人物はのちほどで

お次は見附市ですが、見附市公式ホームページの、位置・地勢・自然、歴史
でサクっと紹介されてますので、まずはそちらから
また、見附市の位置関係はこちらで

◆見附市公式ホームページ
http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
  ●見附ガイドマップ  PDF 278 KB
  ttp://www.city.mitsuke.niigata.jp/image/mguide.pdf
  ●広域ガイドマップ  PDF 494 KB
  ttp://www.city.mitsuke.niigata.jp/image/wguide.pdf

66 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/15(月) 08:49 ID:viDbqyuk [ 203.93.24.194 ]
見附での生活(住宅地)に関して、降雪量、交通、地盤、
住宅地としての評価など説明されてます

◆Welcome To My House家作り日記
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/kb3/iwafuchi/myhouse/
  ●見附市
  http://www02.u-page.so-net.ne.jp/kb3/iwafuchi/myhouse/k_mitsuk/index.html

67 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/16(火) 08:19 ID:1Bn6koaY [ 62.132.153.11 ]
国道8号線、鉄道、高速の位置(見附の西側)、信濃川は流れていない、等で
長岡からみた位置関係はだいたいわかると思います

繊維関連が工業出荷額の54%(1998年)を占める見附
トータルファッションシティ

◆見附市公式ホームページ
http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
  ●トータルファッションシティ
  ttp://www.city.mitsuke.niigata.jp/fashion/fas2.html
◆JUNKO KOSHINO
http://village.infoweb.ne.jp/~jkoffice/JKjp.htm

◆MONOまちづくり
http://www.ued.or.jp/mono/top.html
  ●見附市におけるMONOまちづくり
  http://www.ued.or.jp/mono/2-3.html

68 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/17(水) 08:23 ID:WS/JzVKI [ 62.132.153.11 ]
ニットとかって何? という御方へ

◆五泉ニット工業協同組合ホームページ
http://www.parabox.or.jp/~g-knit/index.html
  ●ニットのお手入れ(ニットって何?)
  http://www.parabox.or.jp/~g-knit/oteire.html
  ●産地の現況(ニット外衣生産高の全国におけるシェア(平成10年度))
  http://www.parabox.or.jp/~g-knit/data.html

◆富山県ニット工業組合
http://www.chuokai-toyama.or.jp/~tyknit/
  ●繊維のお話
  http://www.chuokai-toyama.or.jp/~tyknit/seni/seni.html

◆CYBER JAPAN CREATION
http://www.cjc-net.com/cjc2000/home.asp
  ●ニット産地
  http://www.cjc-net.com/cjc2000/sozai_knit.asp

69 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/18(木) 08:14 ID:3ElUM72I [ 62.132.153.11 ]
ニット、織物、縫製、撚糸、染色、織物染色について
工程などをわかりやすく説明されてます
何故か各組合の概要でなのですが
◆見附繊維振興協同組合連合会
http://www.mitsuke-fibe.jp/

撚糸ってなに?
◆日本撚糸工業組合連合
http://www.nenshi-jp.org/

70 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/19(金) 08:19 ID:dQUfCHSE [ 62.132.153.11 ]
見附の織物、ニットの歴史

・ 見附の織物は歴史があり江戸時代の初めに麻布、その後、見附小倉、
  木綿織物、見附結城が生産され織物産地となる。
  大正末期に人造絹糸が発明されると、人絹織物・人絹交織物などバラエティーに
  富んだ品種の産地となり、現在はポリエステル、アセテート等の化学合成繊維を
  使った織物が多い。
・ 見附のニットは、戦後に転廃業した織物業者と一部の先覚者の創業が産地の発祥。
  詳しくはこちらで

◆新潟 WORK NAVI
http://www.hellowork.pref.niigata.jp/index.asp
  ●見附の織物とニット
  http://www.hellowork.pref.niigata.jp/jibasan/mitsuke/mitsuke.html

71 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/19(金) 08:20 ID:dQUfCHSE [ 62.132.153.11 ]
ちょうど? 見附ニット春祭りが今年は4月20日,21日ですか
見附ニット即売会 午前9時〜午後4時 会場:2ケ所の共同会場・参加ニット各企業
共同会場は学校町振興センタ−及び今井美術館特設会場    
だそうで、うぅむ

72 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/20(土) 08:18 ID:kkKM2trs [ 62.132.153.11 ]
ニット産業現況

◆全商連ホームページ
http://www.zenshoren.or.jp/index.htm
  ●業界の話題−国内の繊維産業と雇用を守れ<2001年3月19日号>
  http://www.zenshoren.or.jp/wadai/wadai9.htm
  ●業界の話題−セーフガード発動申請の準備すすめるニット業界<2001年3月26日号>
  http://www.zenshoren.or.jp/wadai/wadai10.htm
◆(32)地場産業−産地ブランドで五泉アピール
http://mytown.asahi.com/niigata/kikaku.asp?kiji=105

五泉は婦人物が主力なのに対し、見附は紳士物のセーターに力を入れており
全国シェアの26%を誇る。とのこと

73 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/21(日) 08:48 ID:RJMjl6Eo [ 62.132.153.11 ]
・ ニット業界は、中国に生産拠点を移したところが多すぎて、
  セーフガード申請に必要な賛成企業数が全く足りなかったり、
  被害実態の把握が思うように行かないためセーフガードの申請を断念。
・ わずかの期間の輸入制限をしても本質的な問題解決にならない
とのこと。セーフガードって? どうなったの? 等、詳しくは
◆office_ishioka
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/ga3/ishioka/index.html
  ●セーフガードをどう見るか(I)―セーフガード措置の現在(いま)
  http://www12.u-page.so-net.ne.jp/ga3/ishioka/essay/nsk-safeguard01.html
  ●セーフガード措置をどう見るか(II)―"一枚岩"という恐ろしさ
  http://www12.u-page.so-net.ne.jp/ga3/ishioka/essay/nsk-safeguard02.html
◆三井物産戦略研究所
http://mitsui.mgssi.com/index.html
  ●セーフガードをめぐって
  http://mitsui.mgssi.com/world/0107/eco_02.html

74 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/21(日) 08:49 ID:RJMjl6Eo [ 62.132.153.11 ]
◆経済コラムマガジン WITS JAPAN WEB
http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/index.html
  ●深刻な中国との通商問題
  http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/back/eco211.html
◆繊維業界構造改革プラン
http://www.iris.dti.ne.jp/~kawait/seni/index.html
  ●セーフガードしかし現場は...
  http://www.iris.dti.ne.jp/~kawait/seni/asis/genba.html
◆Yomiuri On-Line - @Money
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/
  ●セーフガード ユニクロ好調、中国衣料が急増
  http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20010202md02.htm

75 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/21(日) 14:22 ID:V.CTyMdU [ 213.56.134.17 ]
>62.132.153.11さん

おもしろいデータ&ページの紹介ありがとうございます。

これらのデータ&リンク集をホームページにしてくれると
ありがたいんですが。
そのような予定はありませんか?

これだけ集めたものがサーバートラブル等で
とんでしまったらもったいなくて・・・。

76 名前: コクト゛ー17号 投稿日: 2002/04/21(日) 22:48 ID:4W61Q886 [ 203.93.24.194 ]
>>75
データ、リンク集のあるHPをつくり、ここを参照(そのつくったHP)、
として張った方がたしかに効率的かつ低負担でしょう…
上記の点や保存という形とか、理由はともかく将来的にはそのHPをつくるのは
あるかもしれません。今のところは考えの中にはある、というところです

不気味な、ぁゃιぃスレになってますが、議論するスレで、多くの意見を汲み取り、
考察するのが目的でもありますので(合併、発展関連もろもろ)、
よろしければ、皆さまカキコしてください

ただ、いまのところ議論になってないのは>>1の私の力不足なのは否めません

77 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/22(月) 08:32 ID:aEkolY36 [ 203.93.24.194 ]
見附は産業構造の重層化が急務とのことです

★ 新潟県中部工業団地(えむの郷)
◆見附市公式ホームページ
http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
  ● ttp://www.city.mitsuke.niigata.jp/indasutri/indstr.html
◆新潟企業立地ガイド
http://www.pref.niigata.jp/sanritu/
  ●団地概要
  アクセスマップ 区画図 等もこちらで
  http://www.pref.niigata.jp/sanritu/danti/02/danti02.html
★ 位置
http://www.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&CENTERICON=&MAP=E138.53.44.6N37.32.2.5&ZM=8&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&Spot=E138.53.14.1N37.32.5.1+SUA3KIK5+1&Spot=E138.54.50.5N37.31.40.1+SUA3KZ90+1&Spot=E138.54.48.2N37.31.17.2+SUA3KL90+1&Spot=E138.52.42.2N37.31.11.9+SUA3K6A0+1&Spot=E138.53.41.4N37.33.3.5+SUI3KH50+1&Spot=E138.54.48.3N37.31.12.3+SUI3KG50+1&MapF.x=283&MapF.y=285

78 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/23(火) 08:12 ID:F3dEkc7Y [ 62.132.153.11 ]
今の経済状況においては企業誘致もそううまくはいかないようです
工業団地企業誘致は日本全国にライバルがあり、まして海外も視野に
入れば、なおさらでしょうか
中国生産のユニクロも多角経営など近頃騒がれてますね

79 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/24(水) 08:35 ID:ExvpBUV. [ 62.132.153.11 ]
所々ででてくる、新潟県のどまん中、へそ
沢山のHPの見附の紹介でされてますが、サイト名通りこちら詳しいです
また賑やかなつくりのHPです
◆新潟のへそ
http://village.infoweb.ne.jp/~yoshida/index.htm
◆新潟県の「へそ」
http://www.echigo.ne.jp/~jaokrnet/index.html

>>77の、★位置、の右下の葛巻、石油資源開発開発のとこです
★ココ
http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=10&SbmtPB=MAP&MAP=E138.55.2.0N37.31.8.0&Func=INDEX&&MapSize=1

★おまけ
http://choco.2ch.net/news/kako/1014/10145/1014581035.html
http://saki.2ch.net/entrance/kako/1004/10047/1004766660.html

80 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/25(木) 08:37 ID:GyYLgmC. [ 62.132.153.11 ]
見附市に関するあらゆる情報(AからZまで)として紹介されてます
信濃川水系の刈谷田川をテーマにした紹介は圧巻です
◆見附A−Z情報
http://www.network-az.com/

見附の四季みーつけ、という四季の画像等による見附紹介されてます
◆見附市電子郵便局
http://www.shinetsu.yusei.go.jp/mitsuke/

81 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/26(金) 08:32 ID:SZTiMUdM [ 62.132.153.11 ]
見附紹介されてます。
教育委員会HPは見附紹介や、面白情報局という見附再発見をもとに
連携に力を入れてるようです
◆見附市教育委員会
http://www.mitsuke-ngt.ed.jp/
  ●見附おもしろ情報局
  http://www.mitsuke-ngt.ed.jp/mitsukeinfo/
見附の観光ポイントや、いわゆる見附側、をお夜のお店マップとして紹介されてます
◆見附市観光物産協会
http://www.mitsuke.net/
見附紹介、要所解説されてます。2000年度名木野小レポートはよく出来てます
◆私のホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/~sigeo-h/
◆名木野小学校
http://www.mitsuke-ngt.ed.jp/~nagino/index.html
  ●2000年度名木野小レポート
  http://www.mitsuke-ngt.ed.jp/~nagino/cgi-bin/yybbs/

82 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/27(土) 08:22 ID:hXVBr9cs [ 62.132.153.11 ]
見附の西側、中之島の隣、見附2つの町のひとつ今町を紹介されてます
◆今町中学校
http://www.mitsuke-ngt.ed.jp/~imachu/index.html
◆今町まちづくり会
http://www.imamachi.com/index.htm
◆俺の見附(●見附市今町・中之島町大凧合戦)
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/~hasano/unodu/

今町中のHPで校歌のMIDIとか動画とかあるのに笑えました
今町の歴史、地域紹介などいい仕事してます

83 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/28(日) 09:11 ID:Q2TgSxUs [ 62.132.153.11 ]
見附の名物

●菓匠 若松園義正 名水 竹筒水羊かん
ttp://www.kurata-net.co.jp/shop81/shop81.htm
ttp://www.newniigata.or.jp/catalogue/a004.html

谷信アイス
●2000年度名木野小レポート(>>81の◆名木野小学校内)
http://www.mitsuke-ngt.ed.jp/~nagino/cgi-bin/yybbs/

●見附市の郷土料理「うるめの田舎煮」
http://www.ias.biglobe.ne.jp/toukei15/sonota/suisan/medaka/medaka.htm

伝統芸能

◆新潟小学校
http://www.mitsuke-ngt.ed.jp/~mniigata/
ここの6年生の獅子舞等伝統芸能(年度更新時変更削除されたらスマソ)
これはイイ出来。微妙な無関心さがこれまたイイテ゛ス

84 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/29(月) 09:18 ID:TKWSwPmM [ 203.93.24.194 ]
見附駅周辺(西口)の状態です
ミトロの森メディカルパーク
◆いからしの世界
http://www.tcn-catv.ne.jp/~proton/index.htm
  ●新潟県見附市の話
  http://www.bitmap.co.jp/igarashi/m.htm
●見附駅西口団地
ttp://gooside.com/mito/
ttp://gooside.com/mito/mitoreal.htm
●ミトロの森
ttp://www.takada-arc.com/menu.htm
ttp://www.takada-arc.com/mitoronomori.htm

見附で最大型店
●マックス見附店
ttp://www.max-ds.co.jp/kaishaj/gaiyo/tenpo/mitsuke.html

85 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/30(火) 09:18 ID:WE/wsbPc [ 203.93.24.194 ]
見附市非公認HPなどいくつかいわれているようです。内容は濃いです
見附市のホームページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~taket/

栃尾鉄道についていくつかのHPで解説されてました。それと
>>16の★田中真紀子副社長 越後交通スレッド、は続いてますで
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/992798759/

えぇと、>>77>>79の地図ですが、/mfwtop.htmlとか(以下自粛)
…でなく、捜して下さい。すいません

86 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/08(水) 08:11 ID:fKHSoXq2 [ 203.93.24.194 ]
見附大型店 (2000,03)
1 見附SC東(マックス見附店)             7,298u
2 アークプラザ見附(ホームセンタームサシ見附). 4,894u
3 見附SC西(ラスコリナス見附店)          2,827u

見附西側、8号線、高速付近の解説がされてます
◆Step!らくだのこぶ
http://www.j-rakuda.com/
  ●解体新書 見附市今町地区に「みった」がやって来る(掲載期間限定ページ)
  http://www.j-rakuda.com/kaitai/kaitai45.htm

87 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/11(土) 08:24 ID:3ug3FmUg [ 216-248-188-66.deltacom.net ]
駐車場のある大型店と商店街の衰退
因果関係が定かかどうかはともかく、車による人の流れは長岡と似てますね

88 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/13(月) 09:06 ID:KTwji/GA [ 216-248-188-66.deltacom.net ]
          (台/12h) 1990年交通量 1995年交通量 交通量伸率(95/90)
国道8号  見附市坂井町     13,033    14,358    1.10
国道8号  長岡市新組町     21,026    29,047    1.38
国道17号. 長岡市川崎町     18,984    24,293    1.28
国道351号 長岡市神田町1丁目  16,557    18,949    1.14

見附市坂井町は見附北西、新潟県栄町に接している
長岡市新組町は長岡市北、中之島町に接している
データは年次を含め参考で。

89 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/15(水) 08:12 ID:XemofcfM [ 216-248-188-66.deltacom.net ]
見附市  持ち家比率 88.9% (693都市中10位)
居住世帯あり住宅数 持ち家数 借家数
12,020          10,680   1,340
1998年総務省

住宅地として見附はいいところのようですね
(もっとも借家も、需要と供給、家賃収入を稼がれてる御方がいらっしゃるので
市場経済的には一概にどっちがとはいえないとは思えますが)

90 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/17(金) 08:39 ID:hu2JFbX. [ 216-248-188-66.deltacom.net ]
見附市のお次は栃尾市です

栃尾市ホームページ
http://www.city.tochio.niigata.jp/
とにかく情報が詰まってます。油揚げ料理のレシピも載ってます

こういう公式ページでJAVA ON とか、ActiveX(ここではFlash)とかってのは…
見附市もスクリプトで中は普通に見れなかったし
いいけど単にHTML版も用意すべきじゃないかな

91 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/19(日) 08:38 ID:tCk5yzTM [ 216-248-188-66.deltacom.net ]
栃尾の位置ですが
◆農業環境技術研究所
ttp://ss.niaes.affrc.go.jp/index.html
こちらの「研究成果トピックス」の●宇宙から見た日本の農業
ttp://ss.niaes.affrc.go.jp/jspace/jspace.html
の29.新潟平野の拡大図の下部に長岡、その北東10kmが栃尾の中心部
北10kmが見附

◆Rain2000 世界酸性雨測定ネットワーク
http://www.ecoclub.co.jp/Rain/index.html
の「森林旅行」(何故かTOPからのリンクが間違ってる(;´Д`))
http://www.ecoclub.co.jp/Rain/Sr/index.html
の中の新潟県の真ん中が長岡(見附の位置が違う…(;´Д`))でその右側が栃尾

緯度でいうと、北長岡駅から北に長岡下々条の新幹線と信越本線が分かれるところ
もしくは電話塔の辺りが栃尾中心部になるのでしょうか

92 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/21(火) 09:12 ID:u4AxcPFQ [ 216-248-188-66.deltacom.net ]
>>91の宇宙から見た日本の農業の画像は1985年ということで、
長岡の川崎地区がまだ水田なのがわかりますね

海抜(北から)ですと、長岡の平野部は約15〜30m、見附西平野部約15m
見附東、栃尾側の刈谷田川沿平野約30m。(栃尾北西)人面の刈谷田川沿い平野部約60m
栃尾中心部(市街地)の平野部約75〜100m

参考として、新潟市信濃川河口平野部は数m
十日町中心部(平野部)の信濃川約110m、駅周辺約130〜180m
六日町駅、魚野川周辺平野部約160m〜
おおまかですが、といった具合で、同じ新潟県の平野でも海抜に差がありますね

93 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/23(木) 08:08 ID:iNrT0Nps [ 216-248-188-66.deltacom.net ]
栃尾についてでしたら、こちらを

高波保
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/gf6/tadaei/toppage.html
栃尾愛乱度
http://homepage1.nifty.com/jh0eya/
まつざわのホームページ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/1210/
とちおのたからもの
http://homepage2.nifty.com/tochio/

94 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/25(土) 09:38 ID:WMz8S.WA [ 212.80.166.163 ]
長岡市、長岡東山近辺ハイキングコース紹介されています
●さばきよ商店・長岡市
http://homepage1.nifty.com/sabakiyo/contents3nagaoka1.htm
↑こちらの「地名の由来」、「大手大橋のスナップ」で(西側から長岡中心部に向かって)
みられる山(鋸山脈)、これら頂が長岡市と栃尾市との境界
◆N.N.I.T.さんぽみちガイド
http://www2s.biglobe.ne.jp/~toshi_s/index.htm
  ●長岡東山ハイキングコース案内
  http://www2s.biglobe.ne.jp/~toshi_s/higashi/Higashi.htm
↑赤土、痛々しいテ゛ス。これら頂が長岡市と栃尾市との境界

★ちのみね城跡409m、高津谷城跡369m(高津谷高原近辺で、榎峠から長岡へ約500mのところ、
国道351の榎トンネルの真上辺り)、★八方台567.7m、★悠久山115m、★城山(長岡)335m、
★風谷山521m、★三ノ峠山468.6m、★鋸山764.9m、★南蛮山548
★守門岳1,537.6m(下田村 守門村 入広瀬村)、★東山ファミリーランド、市営スキー場約140〜200m

95 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/26(日) 09:05 ID:SF6cW4sk [ 212.80.166.163 ]
新・旧榎トンネルの解説されてます
◆長岡土木事務所
http://www.pref.niigata.jp/dobokubu/sosiki/doboku/nagaoka/index.html
  ●新榎(しんえのき)トンネル
  http://www2.pref.niigata.jp/niigata/Webkeiji.nsf/4f70ffcb15bbead74925689c000b995b/492569be0009f79a49256a6c0024bc1a?OpenDocument
◆白須潤一のホームページ
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/shirasu/index.html
  ●国道って?
  http://www.eva.hi-ho.ne.jp/shirasu/kokudou3.html
  ◆峠の親子トンネル
  http://www.eva.hi-ho.ne.jp/shirasu/kamamesi.html#enoki

96 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/27(月) 08:28 ID:/YPoj0FI [ 212.80.166.163 ]
◆次世紀の地域づくりのあり方について
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/model/houkoku.htm
  ●図表9 トンネルの開通による通勤流の変化の例
  http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/model/jisedai1-2.htm
合併問題事項に、除雪に関してが挙げられてます。除雪が現水準より低下
する事への懸念ですが、
>>93の◆栃尾愛乱度の「じょしこおせいは冬でもナマ足」で紹介されてます様に
長岡市からみると(市内の)人口等少なく除雪がそう重要(優先順位が低い)でない
と思われる地域でも周辺市町村からのアクセス道として重要だったりします
各市町村の除雪水準はもちろん、連携が以前にもまして重要になるのではないでしょうか
長岡市内の交通量の多い道でも、国道と県道というだけで除雪レベルも違いますし
降雪量も年によって差があったり、予算もありますで(除雪費を少なく抑えたい)
妥協も必要でしょう。わかってても、この問題解決は難しそうです

97 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/30(木) 08:13 ID:WqIYlYyw [ 212.80.166.163 ]
●消雪パイプ
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/sai/sai/18.htm
◆情報の広場
http://www.nct9.ne.jp/izu/index.html
↑面白いHPです ↓雪国の景色があります
◆雪国の四季MG's Homepage の「冬の風物誌」
http://www.spnet.ne.jp/~hirose/index.html

車にとっては、消雪パイプがない道は除雪されてても雪が残っているのは怖いのでは
反面、消雪パイプの地下水汲み上げによる地盤沈下(対策は地下水以外からの使用)や、
歩行者にとって、消雪パイプの残り水や水たまりは迷惑(贅沢?)など、問題もあります
徹底的に予算を注ぎ込んで徹底的に除雪するのも、心理的に効果が大きく
その恩恵も様様な方面に影響があるかもしれません
ロードヒーティング(普及やコストがどうかわかりませんが)もありますし、
効果的で革新的な新しい除雪システムにより、生活が変化する可能性もあります
四季のはっきりしているのが魅力ですが、自転車もOKとなる日も来るのでしょうか

98 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/01(土) 08:56 ID:HELi04KA [ 212.80.166.163 ]
W杯開幕。国際交流社会
外国人人口(人) 2000年国勢調査
長岡市  1,346  新潟市  2,435  富山市  2,277  新潟県 9,349
見附市   116  三条市   199  高岡市  1,464  富山県 7,061
栃尾市.    89  柏崎市   497  金沢市  2,829  石川県 6,321
中之島町   9  新発田市.. 230  小松市  1,276  福井県 9,861
越路町.    39  新津市   136  福井市  2,484  長野県.33,278
山古志村   3  加茂市.    58  敦賀市   800  山梨県.11,001
小国町.    13  十日町市.  135  武生市  2,529
三島町.    13  村上市    59  長野市  2,695
小千谷市.  106  燕市     140   .松本市  3200
川口町.    18  糸魚川市   118  ..甲府市  3,651
与板町.    68  新井市    95 富士吉田市.. 503
和島村     2  五泉市    56
出雲崎町.  22  両津市    88
            白根市    39
            豊栄市    118
            上越市    803
新潟に来られましたら、長岡地域にも寄っててください
旧海軍、東洋大、福島県、阪神電鉄、北海道、浪曲、三平、るろ剣関係者歓迎

99 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/04(火) 08:59 ID:6wu5FnJw [ 212.80.166.163 ]
森立峠、榎峠、桑探峠等について、画像や図付きで紹介されてます

◆のんびり自転車旅
http://homepage2.nifty.com/kadoi/index.html
◆軟弱派 峠道紀行  ★「峠道一覧」の「新潟の峠」
http://www5.airnet.ne.jp/knos/index.html
◆おでかけ
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/jb3/gear/index.html
◆ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gou305/
◆新潟の道を走ろう  ★「番外編」の「栃窪隧道(仮称)」
http://f1.aaacafe.ne.jp/~hazzy/index.htm

◆弥彦村役場 WEB SITE
http://www.vill.yahiko.niigata.jp/content/top/index.html
  ●弥彦の歴史に関する伝説  「酒呑童子(しゅてんどうじ)」
  http://www.vill.yahiko.niigata.jp/content/02bunka/y_hp/densetu/d_rekisi.html

100 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/06(木) 08:33 ID:3lDOmrmE [ 212.80.166.163 ]
長岡市街一望、夜景に定評ある八方台(長岡)紹介されてます
◆Welcom To My Home Page! By Tsuyoshi-Kamata
http://www2b.biglobe.ne.jp/~magnum/
↑栃尾市紹介されてます。おもちゃのバンビな御方にも
◆新潟周辺の風景写真 そして他愛のない話 「バックナンバー八方台へ」
http://www.asahi-net.or.jp/~tp7h-itu/index.html
●長岡市八方台休暇センター・県民いこいの森
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/gyoukan/sisetu/e03.html

>>50にも八方台紹介されてます。ハイキング、自転車ツーリングとしての紹介、
走り屋としての紹介など、山や峠の見方に違いがありますね

101 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/09(日) 08:34 ID:a4uZbUBI [ 212.80.166.163 ]
山、ハイキング紹介(東山連峰、鋸山、八方台)されてます
◆新潟からの山旅
http://isweb21.infoseek.co.jp/sports/iide/
◆百山百色(新潟及び新潟県境の山)
http://www2.plala.or.jp/ja0cno/
◆えび太の山が大好き  (えび太の山歩き2001年 鋸山)
http://www.soho-net.ne.jp/~yamayama/
◆ぶらり山の旅  (徒然なる山にパート59八方台、61鋸山)
http://www.spnet.ne.jp/~takaei/index.html#turezurenaruyamani
◆新潟県ハイキングレポート  (鋸山)
http://www.1st-net.co.jp/hiking/
それと>>94の◆N.N.I.T.さんぽみちガイド

102 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/11(火) 08:55 ID:IsvD52TA [ 212.80.166.163 ]
登山は学校行事でしかした事ないという方は多いのでは
山菜、キノコ採りとか、車だと通過や観光に寄るだけならある方はいらっしゃるでしょうが、
行事等の強制でなく自発でするのはどうでしょうか
そういうお前はどうかと小一時間(以下略)されそうですが、興味のあるなしに関わらず
やっぱり誘われても準備とか時間、疲労を考えると、難しいものです
西山は越えれば海ですが、東山等は山が続きます
興味のある方、学校行事ではイヤイヤだったけど実は嫌いじゃないという方
時間のある方など理由はどうでもいいです
せっかくある山です、どうでしょうか?そういうお前は(以下略

103 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/12(水) 08:18 ID:3MWFDoKs [ 212.80.166.163 ]
>>95の新・旧榎トンネル(国道351号)、長岡側は浦瀬町、栃尾側は比礼
浦瀬町については>>62の◆urasemati と、浦瀬町・長岡紹介されてます
◆ttp://homepage1.nifty.com/kitatesi/index.htm
を。比礼、榎木峠は>>95>>99を
また、鋸山の栃尾側、半蔵金は>>50の◆Stone Circle Brothers を

104 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/13(木) 08:23 ID:OGIKfW46 [ 212.80.166.163 ]
長岡市と栃尾市の境にある榎峠、この周辺の東山油田について紹介されてます
◆Oil Field Report
http://www.os.rim.or.jp/~hira/index.html
◆MAkiの部屋
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/maehasi/index.html
◆鉱山探訪
http://www6.airnet.ne.jp/~mura/index.html
●東山興油利開新道碑
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/sai/sai/17.htm
>>50の◆Stone Circle Brothers の「続々々・失われた時を求めて〜(長岡版)」、
またこちらに載っている地図ですと、市立図書館、(新大)付属中・小を通る国道404号
が東バイパスを境に長岡栃尾巻線(県道9号)になって、悠久山の北側、成願寺町を通り、
森立峠を越えて栃尾市軽井沢から比礼、新榎木トンネル、榎木峠・旧榎木トンネル
(赤丸で囲んである)を通って、長岡市浦瀬町を進む経路です

宝田石油等はのちほどで

105 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/14(金) 08:23 ID:0b/pBjxI [ 212.80.166.163 ]
1898(明治31)年12月、北越鉄道が全通。東山油田の石油は長岡駅でもっとも
取扱量の多い貨物だった。しかし東山から原油や機材の運搬の効率は悪かった。
そこで長岡の小林友太郎らは、長岡―浦瀬間に軽便鉄道を敷設することにした。
織物の産地として知られる栃尾町の有志は、これを栃尾まで延長するよう要請した。
長岡から新町・浦瀬・名木野を経て栃尾に至るには、22km余で日帰り可能だが、
荷物があれば困難であり、他の峠越えは、冬は通行できなかった。
栃尾・見附の織物業者はもちろん、関東・関西の商人も、便利で、雪に強い鉄道
の敷設を願っていた。

栃尾鉄道の歴史説明等は
>>60の◆60年代通信、>>16の★廃線跡探訪のページ が詳しいです

106 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/15(土) 09:32 ID:JTIYe/K6 [ 212.80.166.163 ]
軽便鉄道、軽便鉄道法についてはこちらを
◆むーさんの鉄道風景
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/index.html
↑(軽便展示室→)静岡鉄道駿遠線・他→駿遠線資料館→静岡鉄道駿遠線車両史(1)はじめに
また、栃尾鉄道のことは、駿遠線資料館→軽便鉄道の優等列車
◆羅須地人鉄道協会まきば線
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qa2/jiro-a/rass/index.htm
「羅須地人鉄道協会とは」内

107 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/17(月) 08:22 ID:6paRU2Ss [ 212.80.166.163 ]
小林らが1913(大正2)年4月に政府へ敷設許可を申請(起点を古志群富曽亀村
大字新保、終点を栃尾町)。栃尾鉄道の路線のうち起点となる長岡側の
路線はなかなか決まらなかった。当初起点が富曽亀村新保なのは、
1912(明治45)年3月、政府が付近の信越線に駅を新設すると発表したため
であった。政府の計画が実施に移されないなか、1914(大正3)年3月、
起点を工業地として発展しつつある城岡町に変更したが、採算があいそうも
ないため、9月に信越線長岡駅付近までの延長を申請。この許可の起点は
長岡駅から約500m離れており、長岡駅に接した形での起点駅の設置を
再び請願し、1916(大正5)年5月ようやく許可を得た。

北越鉄道、信越線等についてはこちらを
◆新津の鉄道資料館
http://www.city.niitsu.niigata.jp/mgr/railoil/rail/siryou/index.html
内の「歴史」→新津市と新潟県内の鉄道の歴史

108 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/18(火) 08:13 ID:kgxEZ2VQ [ 212.80.166.163 ]
小林のほか、渡辺藤吉、渡辺六松、中野信吾、木村松二郎、山田竹蔵、
川上佐太郎ら97名が発起人として名前を連ねた。この会社は、当初、
長尾鉄道といったが、1914(大正3)年5月に栃尾鉄道に改めた。
信越線長岡駅の東側に長岡駅を設け、連絡に備え、信越線に沿って線路を
敷設し、新町漆原に下長岡駅を設けた。長岡駅付近に広い敷地が確保
出来なかったため、下長岡駅に機関車・客車庫などの施設を設けた。
長岡鉄道が信越線と同じレール幅1,067mmを採用したのに対し、栃尾鉄道
は狭い762mmを採用した。故に小型でマッチ箱と呼ばれた客車もあった。

栃尾鉄道説明は>>17の◆ぽこぺん、が詳しいです

109 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/19(水) 08:31 ID:vtpOIk4E [ 212.80.166.163 ]
栃尾鉄道については、>>16>>17と
◆越後屋でございます。
http://www.ginzado.ne.jp/~and/
↑上見附駅、現在のJR駅等の説明されてます
◆Hiro’s Room
http://homepage2.nifty.com/hiro-taniguchi/what.htm
◆思いで鉄道探検団
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7318/
↑「団増結1号」

110 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/20(木) 08:37 ID:rkqtG.Ek [ 212.80.166.163 ]
廃線跡のサイクリングロード、長岡大積のドライブインの保存車両は
>>16の◆廃線跡探訪のページ(保存車両)
>>81の◆名木野小学校の●2000年度名木野小レポート
保存車両は●「2001年度ひろばダイジェスト」→「9月」→「その他」
◆鉄路の息吹
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~kashiya/toppage.htm
「特別編集新潟のページ」、おばけパフェな御方にも
おまけ
◆まにょっぽいページ
http://homepage1.nifty.com/manyo/
◆D-Dash Explorers
http://www.cx.sakura.ne.jp/~quest/axep/dde.htm

111 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/21(金) 08:35 ID:24CyEoD2 [ 212.80.166.163 ]
あれれ、>>110のおまけは、◆まにょっぽいページ、は「絵日記」
◆D-Dash Explorers、は「お店」、を、すいません

スイッチバックの上見附駅
◆Photo Gallery Hirayama
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/khiraya/framepage1.html
鉄道は勾配が苦手。その克服の一つがスイッチバック
上見附駅は路線ルート、駅スペース確保等のためによる採用です
スイッチバックについてはこちらを
◆I love Switch Back
http://www.people.or.jp/~egamifam/index.htm
◆ほどちゃんの島〜旅の写真館〜  「鉄道、和歌山線北宇智」
http://web.ffn.ne.jp/~hodo/index.htm

112 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/22(土) 08:53 ID:otqfP.kI [ 212.80.166.163 ]
栃尾鉄道は、当初の計画よりレール幅が狭く小型の機関車しか
使えなかったため、雪に弱く、輸送力も小さかった。
敷設されたときには、東山油田はすでに最盛期を過ぎており、
栃尾・見附と長岡をつなぐこと、通勤する人たちの便をよくした
ことに意義があった。

バス輸送の登場により、線路の維持などに費用のかからない
自動車に押されて、しだいに窮地に追い込まれていった。
バス輸送の影響は大きく、長岡・栃尾の両軽便鉄道は、昭和期
に入ると自らバスの営業を開始した。

113 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/24(月) 08:29 ID:YOU5e4Vo [ 212.80.166.163 ]
>>93◆栃尾愛乱度、の地図付きの「栃尾の地名」、
◆栃尾市ホームページの「アクセス」→「情報マップ」
で栃尾市の地区などが説明紹介されてます

◆修整業ティモニェと ひろこの写真館
http://homepage2.nifty.com/timonire/index.html
  ●ひろこのページ
  http://homepage2.nifty.com/timonire/hiroko.html
栃尾市紹介、栃尾市全景にて市街地画像があります

114 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/25(火) 08:34 ID:WMz8S.WA [ 212.80.166.163 ]
>>113の●ひろこのページ、の「栃尾市の紹介」内の、栃尾市全景(城山より栄町方面)
の画像は奥が北側で、真ん中下が栃尾高校、その隣、真ん中左下の青い体育館が
栃尾東小学校。”人”の字の様に、右下からが刈谷田川、左下から西谷川で、
合流した刈谷田川が見附へと流れます。その栃尾東小の所に栄橋、その奥が巻渕橋

115 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/28(金) 08:52 ID:1IHP9tkM [ 212.80.166.163 ]
◆新潟県立栃尾高等学校
http://www.tochio-h.ed.jp/main.htm
↑TOPページの校舎全景の手前が刈谷田川
>>113の●ひろこのページ、の「栃尾市の紹介」内の、栃尾市全景(城山より栄町方面)
の拡大図のような感じになります
また校歌のmp3があります。もっと画像をガンガン載せて
OB、OGを楽しませてあげてください
◆栃尾東小学校
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~tochio-h/
↑むうぅぅ、面白いです。こんなにストレートに書いていいんでしょうか?
と思うのもあれば、目の付けどころもいいで…先生、いいッス

116 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/29(土) 08:36 ID:uwykJW1M [ 212.80.166.163 ]
長岡からは長岡商高前、新榎木トンネルという国道351号線から
北へ約6km、見附市本町からは南へ約3km、
見附市田井町から桑探峠(>>99)を通る栃尾田井線(県道138号)

◆公認見附商工会HP
http://www.mitsuke.or.jp/framepage.htm
(半公認見附商工会HP http://users.hoops.ne.jp/tatamis/index.htm )
「マウンテンバイク」→「栃窪〜八方台〜栃尾の循環コース」
おまけ
◆うるめっちょ
http://www4.ocn.ne.jp/~medaka21/
私達が現在守ろうとしているのは野生メダカのクロメダカです
増やそうと思って売られている観賞用のヒメダカを川や池に
放流しないでください。生態系が変わってしまいます、とのこと

117 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/01(月) 08:22 ID:HELi04KA [ 212.80.166.163 ]
栃尾田井線(県道138号)とその栃尾側、山田町を通る通称”栃尾坂”
◆新潟日報 夕刊連載・日本海道をゆく
http://www.niigata-nippo.co.jp/echigo/echigoindex.html
↑第1章 通り 「4.栃尾坂(栃尾)」
●栃尾トンネルが開通しました。
http://www2.pref.niigata.jp/niigata/Webkeiji.nsf/4f70ffcb15bbead74925689c000b995b/49256b2c0008eb6e49256b89000df263?OpenDocument
◆新潟県厚生連
http://www.niigata-kouseiren.jp/
  ◆栃尾郷病院
  http://www.niigata-kouseiren.jp/hospital/tochio/index.html
↑こちらの病院画像の奥に位置する「栃尾坂」、手前は西谷川
また南西(西谷川対角線上)約100mに栃尾市役所

118 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/04(木) 08:17 ID:6wu5FnJw [ 212.80.166.163 ]
【国道8号(長岡バイパス)の長岡大橋→】神田・新町→(国道351重複)
→川崎→長岡東バイパス・川崎IC→国道351号の長岡商高前→
新榎木トンネル→栃尾市比礼、という長岡―栃尾”ショートカット”
ここまでは東に一直線なかんじで栃尾では西谷川とともに北上し、
栃尾市街地にて国道290号と繋がりますが、その手前に県道9号による連結
があり、秋葉トンネルがあります。解説等はこちらを
●秋葉トンネル
http://www2.pref.niigata.jp/niigata/Webkeiji.nsf/4f70ffcb15bbead74925689c000b995b/492569be0009f79a49256a73002ef40d?OpenDocument
また、>>113の●ひろこのページの「栃尾市の紹介」「栃尾市全景城山より
(秋葉トンネル方面)」の画像下を流れる西谷川、そこに架る橋「岩の鼻橋」、
西谷川手前民家を通る国道351号です
また>>117の栃尾トンネルを直進すると>>113>>114の刈谷田川にある
栄橋を通り、国道290号につながります

119 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/05(金) 08:27 ID:wXWB40rI [ 212.80.166.163 ]
◆スポチャンのページ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/5381/index.html
↑「栃尾のページ」にて栃尾祭り、秋葉の火祭り、長岡祭り等や、
栃尾紹介されてます。また栃尾祭り紹介にて、市街地の祭りの
画像がありますので、町並みや雰囲気が楽しめます
◆ttp://www.tochio-kyoei.co.jp/main.html
↑「完成プロジェクト」にて栃尾の主要建造物画像あります

◆きんちゃん食堂
ttp://www8.ocn.ne.jp/~kinchan/
↑TOPページの市街地画像の中心辺りにあるのが市役所です
また、>>113の●ひろこのページの「栃尾市の紹介」「栃尾坂より (山田町)」
の画像も同じ具合で真ん中右に市役所

120 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/06(土) 08:43 ID:3lDOmrmE [ 212.80.166.163 ]
刈谷田川、西谷川、河川の位置関係はこちらを
●河川・砂防事業の概要
http://www.pref.niigata.jp/dobokubu/sosiki/doboku/nagaoka/contents/gyoumu/kasen.html
↑「管内の主要河川図」のgif

刈谷田川上流の刈谷田川ダムについてはこちらを
●刈谷田川ダム
http://www2.pref.niigata.jp/niigata/Webkeiji.nsf/4f70ffcb15bbead74925689c000b995b/492569be0009f79a49256a6a001ea584?OpenDocument
◆ttp://www8.ocn.ne.jp/~kariyada/
「店の紹介とご案内」の「ドライブイン刈谷田ってどんなとこ?」
の画像。ううむぅ…ホントにすぐ、ですね

121 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/08(月) 08:24 ID:Npes7NrM [ 212.80.166.163 ]
道の駅、国道290号の解説紹介されてます
●Roadside Station
http://www.mlit.go.jp/road/road/station/station.html
◆財団法人 道路保全技術センター
http://www.hozen.or.jp/center/index.html
↑「内容」→「道の駅」ホームページ

◆-R290.com- 越後やまなみ街道へ
http://www.r290.com/
↑map、map 栃尾市内、で位置関係がわかります
 業者さんのつくるHPは違いがありますね…
◆YAMAKEI HOME PAGE
http://plaza12.mbn.or.jp/~yamakei/index.html

●道路時刻表<一般国道290号>
http://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/douro/jikoku/r290.html

R290とちお
●栃尾てまり製作実演
毎月第2土・日曜日11:00〜15:00
●とちお竹細工実演
毎月第4土・日曜日11:00〜15:00
だそうで、道の駅はPA(パーキングエリア)な感じでしょうか
それと深いツッコミはしませんが、地域側施設の設置者、
市町村または市町村に代わり得る公的な団体、ですか
( ´_ゝ`)フーン

122 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/10(水) 08:32 ID:tAYgCR1w [ 212.80.166.163 ]
栃尾の地域画像による紹介されてます
◆地域画像情報発信 〜デジカメリポート〜
http://dcr.niina.or.jp/
◆ゆきの研究室
http://yuki.sakura.ne.jp/

>>120の刈谷田川ダムは>>100の
◆Welcom To My Home Page! By Tsuyoshi-Kamata
にても紹介されてます

重要なライフラインとしての公共事業ならよろしいかと思いますが、
その逆の公共事業が先にありきが目立つと問題になりますね
旬の長野では議会との駆け引きもあり、ややこしいです
他地域や恩恵派以外の理解を得るのは大変で、やった者勝ち
なんでしょうか。残された負債?を収める関係の薄い方々には
ため息がでるでしょうが

123 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/12(金) 08:42 ID:3MWFDoKs [ 212.80.166.163 ]
長岡からのアクセスとしてみてきましたが、
★見附方面(市街地)から栃尾(市街地)へは、刈谷田川沿の
遅場見附線(県道210号)と見附栃尾線(県道19号)、
栃尾田井線(>>117)が主にあります
★見附栃尾線の見附市、栃尾市の境の楡原トンネルは>>16の
◆廃線跡探訪のページ、「上北谷〜牛ヶ嶺(うしがみね)トンネル〜
楡原」にて栃尾鉄道跡トンネルを道路用に、と解説されてます
★遅場見附線経路は途中、刈谷田川沿い(栃尾市街地へ)と塩谷川
沿いに分れ、塩谷川沿いに進む遅場見附線は人面交差点で国道290号
と交差し途中から長岡栃尾巻線による下田村との境の梨の木トンネルへ
★栃尾市を縦に縦断し、新潟県村上市〜新潟県北魚沼郡小出町の
国道290号線。その下田村と栃尾市人面との境に人面トンネル
★国道290号線の守門村と栃尾との境に石峠、石峠トンネル
★西谷川に沿い山古志村へ栃尾山古志線(県道24号)、途中で
守門村へ栃尾守門線(県道57号)
等の主要道があります

124 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/13(土) 08:49 ID:OGIKfW46 [ 212.80.166.163 ]
栃尾市周囲に、西に長岡市、北西に見附市、北〜東に下田村、
南西に山古志村、南に守門村、と接し、峠越えやトンネルなしで
(平野部で)行けるのは見附市だけでしょうか

トンネル、多いです。幹線、主要道、しかも上記周辺市町村との
アクセス道としてありますので重要であるのは言うまでもないです

峠道など冬季閉鎖となる道や、雪解けの遅い所もあります。ただ、
それらをなくす、というのは利用者数、重要度、予算、維持費等も
あり、別問題も絡んできます。もっとも需要や必要性があっても
実現しそうもないものも多いですが





あと政治家の力も大きなポイント…

125 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/15(月) 08:20 ID:JTIYe/K6 [ 212.80.166.163 ]
人面トンネル、石峠(旧道)、梨の木トンネルは
>>99の◆のんびり自転車旅、◆軟弱派 峠道紀行、が詳しいです。それと
●沿革内容
http://www.city.tochio.niigata.jp/databank/enkaku/enkaku_m.htm
昭和56年 10月25日 梨の木トンネル(九川)完成
平成 4年 10月27日 国道290号石峠トンネル開通

(栃尾市街地)外環状線東側となる国道290号線の、市街地刈谷田川南の
道の駅「R290とちお」付近と、とちお大橋等については
●一般国道290号 沿道環境改善事業(栃尾市巻渕〜宮沢工区)
http://www2.pref.niigata.jp/niigata/Webkeiji.nsf/4f70ffcb15bbead74925689c000b995b/49256b2c0008eb6e49256b6b00364c23?OpenDocument
●『とちお大橋』上部工にいよいよ着手!!
http://www2.pref.niigata.jp/niigata/Webkeiji.nsf/4f70ffcb15bbead74925689c000b995b/492569be0009f79a49256ac0000be75e?OpenDocument
>>122の◆地域画像情報発信 〜デジカメリポート〜
の「栃尾山古志線」

>>119の「完成プロジェクト」の「土木」にてもトンネル等画像あります

126 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/16(火) 08:18 ID:qR2.VDFY [ 212.80.166.163 ]
守門岳ですが、>>93の高波保の「栃尾情報局」や、
>>94>>101と↓など紹介されてます
◆おひるねの森
http://www.ne.jp/asahi/ohirune/yk/
◆ささやかで平穏な毎日
http://isweb28.infoseek.co.jp/sports/wataruya/
◆とんとん
http://www.fsinet.or.jp/~ton-ton/index.htm
◆なりさんの山ページ
http://www5.airnet.ne.jp/nari/index.htm
◆ほがらからんどねこまさ ハイキングのページ
http://isweb33.infoseek.co.jp/sports/n_hikin2/
◆ヤスの山小屋
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4527/
◆雪割通信
http://member.nifty.ne.jp/rhonda/
守門岳ほどメジャーになると沢山のHPで紹介されてます
1,537.6m(下田村 守門村 入広瀬村)で福島県に近いです
また、大岳1,432.4m(栃尾市 下田村 守門村)、
粟ケ岳1,292.7m(加茂市下田村)などなどあります

127 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/17(水) 16:15 ID:rnx/Ohkg [ fi8076.ix1.co.jp ]
>126

あ〜念のために書いておくけど、
守門村は長岡地域の合併じゃあないよ
北魚沼の法定協に参加済みだよ。

128 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/18(木) 01:41 ID:kgxEZ2VQ [ 212.80.166.163 ]
>>127
ツッコミサンクス
えぇ、そうなんですよ(;´Д`)
ですが、栃尾市についてでは、はずせなかったもんで
一応参考ということでお願いします

北魚沼郡6町村(小出町、堀之内町、湯之谷村、広神村、守門村、入広瀬村)
ですか。少しでも関連があれば、このスレでは全然OKですので
北魚6町村関連(そういえば、川口町も北魚沼郡ですね)でもレスして
いただければ何かの繋がりで参考として調べたりしますし
外から眺めれば有意義な参考、情報、あり方が得られるでしょう

ツッコミ、御意見その他もろもろ上等です
というかレスガンガン下さい(;´Д`)

129 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/18(木) 09:16 ID:kgxEZ2VQ [ 212.80.166.163 ]
水のおいしい栃尾に全国の名水百選に選ばれている、杜々の森湧水、があります
●名水百選
http://www.env.go.jp/water/meisui/
↓新潟県の名水紹介されてます
◆新潟アウトドア探検隊
http://www4.plala.or.jp/taxkex/index.html

栃尾市西中野俣 杜々の森名水公園にあり、西谷川に沿う栃尾山古志線(>>123)
から、西谷小学校、前川との合流点辺りから分離する栃尾守門線の中野俣入口
から県道467号で行った所
また、長岡駅から南東、東山連峰を眺め、鋸山のちょっと左でちょうど風谷山を
一直線に山の反対側で、鋸山から約4kmの位置にあります
(>>94の◆N.N.I.T.さんぽみちガイド「長岡東山ハイキングコース案内」)

おまけ
日本の水浴場88選
http://www.env.go.jp/water/suiyoku/index.html

130 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/19(金) 09:02 ID:vtpOIk4E [ 212.80.166.163 ]
◆栃尾市立西谷小学校
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~Nisidani/
「校区紹介」にて、★栃尾は石仏の宝庫、★田代、半蔵金地区は、
標高が高く凶作に備えて、そば作りが盛んである。
また、栃尾東小学校(>>115)では、大豆→豆腐(あぶらげ)の原料、
という栃尾に絡んでの話がありました。地域の特色は奥深いもの
で勉強になります

>>129の●名水百選にて写真1に栃尾市街地があります
右上の方から刈谷田川、直線気味に西谷川が中心付近で合流し、左へ
刈谷田川が流れてます。ガスタンクの川反対側に栃尾東小、真ん中右に
栃尾高で奥に守門岳です
↓こちらのTOPページに「刈谷田川と西谷川合流付近より 城山を仰ぐ」
画像あります(変更しましたらスマソ)
◆ttp://plaza29.mbn.or.jp/~mizuho_tk/index.html

鶴城山(城山)227.7mに栃尾城跡あります
●上杉謙信と栃尾
http://www.city.tochio.niigata.jp/kensin/kensintop.htm
上杉謙信についてはのちほどで

131 名前: 祭蔵 投稿日: 2002/07/21(日) 01:28 ID:Ve8gEc2I [ p44-dna07myojin.tokyo.ocn.ne.jp ]
与板ってどーよ?

132 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/22(月) 01:42 ID:otqfP.kI [ 212.80.166.163 ]
>>131 祭蔵さん
どうもです
与板町ですが、HPみましたところ「市町村合併について」項目
が出来てますね

新潟日報(>>45)に長岡市との合併を意識した2段階合併論を公約と
あり、公式HPに町長コメントとして長岡との合併をかなり意識
しているように載っていますから、長岡と合併について本気度は
高そうに思えます

あと、長岡駅のバスターミナルで「〜経由与板行」のバスをみると、
いつも混んでいたように記憶してます

合併現況等を栃尾市紹介のあとにちょっとまとめてみようかと
考えてたりしてます。与板町紹介もちろんするつもりです
・・・ッテカ、ヤラセテ・・・

133 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/22(月) 09:25 ID:otqfP.kI [ 212.80.166.163 ]
栃尾名物、油揚げ紹介されてます(・∀・)
●あぶらげ
http://www.city.tochio.niigata.jp/aburage/aburage.htm

◆ttp://www.jumboage.com/mein.html
◆ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~touan/
◆ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~bisha/
◆ttp://www.nscs.co.jp/mamesen/
↑業界ネタや秘訣などもあります

◆Rieo de Real
http://www.mold.org/rieo/
↑「メシ」にて
◆ttp://www.hosomichi.co.jp/index.html
↑→商品のご案内-新潟県→特大ヘルシー・栃尾の油揚げ→商品ガイド

(゚Д゚)ハー、ウマーソーダナ、オイ

134 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/23(火) 09:08 ID:ZXYFGB7k [ 212.80.166.163 ]
栃尾伝統工芸、栃尾てまりの紹介されてます
●てまり
http://www.city.tochio.niigata.jp/yotakari/08bunka/temari2.html
◆ttp://beans-shop.hoops.ne.jp/

◆金沢の伝統工芸の館
http://www2.nsknet.or.jp/~kid/index.html
↑手まり紹介、リンク集など充実されてます


夏まつりですね(;´Д`)アッチェー
★7月24日 栃尾市 秋葉の火祭り (常安寺、秋葉公園)
  >>93 ◆まつざわのホームページ、>>119 ◆スポチャンのページ
  >>113 ●ひろこのページの「栃尾市の紹介」「栃尾市全景城山より(秋葉トンネル方面)」
  >>118 ●秋葉トンネル、>>130 ●上杉謙信と栃尾
★7月24日〜26日 見附市 見附まつり (26日 第34回見附まつり花火大会)
  プログラム等は、>>81 ◆見附市観光物産協会、>>80 ◆見附A−Z情報、「広場」
  ●http://event.yahoo.co.jp/docs/event/hanabi2002/15/08.html
★7月27日 川口町 2002 えちごかわぐち物語・夏まつり 川口まつり (川口まつり花火大会) 
  ●http://www1.ocn.ne.jp/~kawaguti/event/k_maturi/k_maturi.html
  ●http://event.yahoo.co.jp/docs/event/hanabi2002/15/11.html

>>133の”あぶらげ”の大きさ比較で”タバコの箱”みたいなのないかなと思ってたら、
>>93の◆栃尾愛乱度の「凡作の写真館」「2001年掲載分」で”手”で比較されてました

135 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/25(木) 08:54 ID:WMz8S.WA [ 212.80.166.163 ]
杜々の森、杜々の森名水公園、の紹介されてます(>>129)
●杜々の森|目次
http://www.city.tochio.niigata.jp/miru_asobu_taberu/todo_no_mori/todo_b.htm
◆ttp://www.dcc-wao.com/~9901dc/index.html
↑「泉へ」→「冬」
◆OKAPi新潟(OKAPiワールド)
http://xxokapi.cool.ne.jp/
↑秋、10月 「あぶらげまつり」ジャンボ油揚 栃尾市

町並み、風景の写真があります
◆tac's cafe
http://tac.keddy.ne.jp/
↑「Photo」→「田舎の風景」→「栃尾の休日」
◆localcrew!!!
http://www.george24.com/~masa76/top.htm
↑「gallery」→「栃尾」「出雲崎」「長岡」「技大」
素材の傾向が似てますね。見落としがちな当たり前(普段)の光景でも他地域出身者
の目は拾ってくれるなぁ、と感じました

136 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/26(金) 08:42 ID:SF6cW4sk [ 212.80.166.163 ]
イベント、観光ポイント、文化、の紹介されてます
●市政  栃尾市長  杵渕 衛
http://www.mayors.or.jp/shisei/shisei01.08/wagashi/tochio.htm
●イベント 四季の風物詩
http://www.city.tochio.niigata.jp/event/event.htm
◆栃尾郵便局
http://www.shinetsu.yusei.go.jp/tochio/

●とちおよったかりネット
http://www.city.tochio.niigata.jp/yotakari/index.html

守門岳の地図です(>>126-128)
●5639013 2万5千分1地形図名:守門岳(北西)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?b=372341&l=1390823

137 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/29(月) 08:56 ID:weWO/vao [ dns.lpgc.or.jp ]
雁木です。>>93の◆高波保の「栃尾情報局 19981227 栃尾の雁木」で解説されてます
●雁木まちなみ研究部会
http://www.city.tochio.niigata.jp/yotakari/01hope/project4.html
◆長岡造形大学公式ホームページ
http://www.nagaoka-id.ac.jp/
↑「Design R&D Center」→「活動報告」→「平成10年度 栃尾市雁木実態調査業務」

高田(上越市)の雁木
●夕刊連載・えちご新探見
http://www.niigata-nippo.co.jp/echigo/echigoindex.html
↑第1章 通り 「2.雁木(上越)(2002年5月2日)」
◆新潟県立歴史博物館
http://www.nbz.or.jp/index.html
↑「常設展示案内」→「雪とくらし」
◆新潟県立歴史博物館 Pre Open Version
http://www.nbz.or.jp/rekibun/index.html
↑「ミュージアム・ツアー」→「雪とくらし」
●手づくり郷土賞
http://www.hrr.mlit.go.jp/tiiki/hurusatoweb/

●雁木
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/sai/sai/9.htm
◆HOPENET
http://www.hokurikutei.or.jp/hopenet/index.html
↑(右側)「ほっとほくりく」→「2001.01」→「先人に学ぶ 雪対策に見る公の心」
面白い記事です

「造り込み雁木」「落とし込み雁木」、私有地、公道の違いもあり、
地域の生産活動を断ち切らせないため、自弁で公共の通路を確保してきた
また、アーケードに改造とか、雁木が車庫入り口として、改築、新築のときに
取り壊されるケースが多いのが現状、とのこと

(;´Д`) jpドメイン以外規制って、まさにアングラ(略

138 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/30(火) 09:02 ID:QEi6Tly2 [ dns.lpgc.or.jp ]
ここでちょっと長岡まつり (8月1日〜3日)、についてです
長岡まつり大花火大会 8月2日(金)・3日(土)

観光客入込数
長岡市   7月 129,640(人)  8月 954,780(人)
長岡まつり 767,000(人)
1999年(度) 日本観光協会

えぇと、効率がいいといえばそうなんだけど…
観光に弱い長岡の大型イベント、ここで稼がねば・・・

●長岡まつり協議会
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kankou/maturi/index.html

まつり期間に街頭スピーカーから流れる北島三郎御大の「大花火音頭」と「長岡甚句」
◆NG!-ナガオカグレイト-(>>50)の「安吉の名にかけて」「大花火音頭スペシャル」
にて紹介されてます。また
◆長岡市のホームページ
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kikaku/d020b010s04/d020b010s04f01/minyou/minyou.html
大花火音頭・長岡甚句インターネット講習会
にて、講習動画ありますw

139 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/31(水) 09:24 ID:Y5PrfBRU [ dns.lpgc.or.jp ]
動画など
◆新潟県三島郡三島町紹介ページ
http://www1.ocn.ne.jp/~mishima/
↑「長岡まつり特集」。こちらのHPは三島町紹介のときにまっ先に
挙げようと思っていたHPでしたが長岡まつりについてでも、
このHPははずせません。情報量に掲示板(こちらも(>>8)ですいません)
等充実されてます
◆いいまち新潟
http://wnn.niigata.isp.ntt-east.co.jp/index.html
  ●長岡大花火大会2002年 インターネットライブ中継
  http://wnn.niigata.isp.ntt-east.co.jp/live/index.html
↑「いいまち新潟動画集 ADSLコンテンツ」「花火」
◆長岡赤十字病院ホームページ
http://www.nagaoka.jrc.or.jp/
◆長岡まつり応援団 長岡花火
http://www.chuo-p.com/nagaokahanabi/

◆日本の花火
http://japan-fireworks.com/index.html
◆社団法人日本煙火協会
http://www.hanabi-jpa.jp/

信濃川河川幅約1kmという規模で行われる花火。音も違います(特に三尺玉
はケタ違い)。是非長岡へ

140 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/01(木) 11:54 ID:B49JTpP. [ dns.lpgc.or.jp ]
北島三郎御大の「大花火音頭」、CD売ればいいのに…
>>50 の◆長岡者のホームページ、「更新履歴」「長岡まつりと言えば?」
にて紹介されてます

>>139の ◆日本の花火、「厳選全国花火大会観覧・撮影ガイド」
「長岡まつり大花火大会(新潟)」にて花火観覧ガイドあります。また、
◆あずさちゃんの《くらしっく》なホームページ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5115/index.html
↑「Fireworks Festival」(長岡花火は)→「これは良いですよん♪」
花火大会観覧についてや花火紹介とかいろいろあります
◆ぐれの長岡くらげ〜〜ゆらり越後長岡〜〜
http://users.hoops.ne.jp/gresui/index.htm
↑長岡紹介されてます
●市長への手紙
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/koejoho/tegami/index.html
↑「主なご意見と回答」「4. 観光・商工・農林」
(;´Д`)トイレが少ないと思いきや…、約200棟って(一般席)約数百〜千人位に一つ?
モニュメントをポコポコ造るのもいいけど、こういうのにお金を…(;´Д`)

141 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/02(金) 05:06 ID:wySV3W.o [ dns.lpgc.or.jp ]
長岡の花火大会は、明治12年(1897年)に始まった。千手町八幡神社の祭礼の
おりに打ち上げられた。主催者が遊郭関係者だったので問題視されるようになる。
明治13年(1880年)商業会議所と北越新報社・越佐新報社が中心となって
長岡市大煙火協会が発足した。昭和10年(1935年)に長岡市観光協会が
設立されて主催を引き継いだ。
戦災後1年目の昭和21年(1946年)8月1日に、全市民の復興への気運を助長するため、
長岡復興祭が行われた。市民の生活もいちおう落着きを取り戻し、戦災の
記憶を払拭したいとの考えが出始めた。新潟県産業博覧会が開かれたのを
一区切りに、長岡まつりと改称された。
一方、復興に立ち上がる市民の元気づけのため、昭和22年(1947年)8月1、2日に、
10年ぶりの花火大会が信濃川の中州で開かれた。

◆ttp://www2.ginzado.ne.jp/shayo/default.htm
↑「吉田町案内」→「長岡の花火」(由来)
◆A Life Worth Living.
http://www.terra.dti.ne.jp/~puresoul/
↑「I think...」→「故郷長岡まつりに見る平和への願い」
◆Stone Circle Brothers(>>50)「弟の部屋 SB 長岡の情報」「長岡まつり1996.8.1〜3」

お盆、終戦記念日の8月15日じゃないとピンとこない人が多いかな…
平和でいいことなんだけど…
御年配の方々から、空襲の話をまつり中に聞かれた御方もいると思います
むぅぅ…

142 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/02(金) 05:28 ID:wySV3W.o [ dns.lpgc.or.jp ]
訂正>>141
× 明治12年(1897年)に始まった。
○ 明治12年(1879年)に始まった。
× 明治13年(1880年)商業会議所と〜
○ 明治43年(1910年)商業会議所と〜

(;´Д`)ヤッチャッタヨ・・・

143 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/02(金) 07:27 ID:wySV3W.o [ dns.lpgc.or.jp ]
長岡空襲についてです (;´Д`)…
●庶務課のホームページ(→「平和への取り組み」)
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/syomu/top.html
◆長岡市立科学博物館(→「研究室紹介」→「歴史研究室」)
http://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/
●asahi.com MYTOWN 新潟 (62)戦争−語り継ぐもの
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?c=5&kiji=215
◆雪国の四季MG's Homepage(>>97)
「ひとりごと」→「MGのひとりごと(8)(終戦記念日 1999.8.14) 」→体験記「戦争と私」
◆栃尾東小学校(>>115)→「平成11年度 6年生の部屋」「平和とは何か考えよう」
◆千葉県柏市立田中北小学校
http://www.kita-e.kashiwa.ed.jp/
(上段)「学習」→「平成10年度 W&P戦争と平和を考える(6年)」
→「戦時中の柏市の様子」→「柏市の戦時中の年表」→
「番号10 東京に初の空襲警報発令」

●平和像(本町3・平和の森公園)
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/sai/sai/67.htm
◆ぐれの長岡くらげ〜〜ゆらり越後長岡〜〜 (>>140)→「柿川灯篭流」
◆越人の部屋
http://homepage2.nifty.com/koshihito/
「作品紹介」→「名雪の空 〜八月の長い夜〜」「終戦記念コラム」
◆山田修のHP(>>51)→「ふるさと長岡の写真」→「平潟神社(H13.1.4)」
●長岡市戦災殉難者慰霊塔(平潟公園)
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/sai/sai/79.htm

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/memo/
「memo の 部屋 フレームあり/なし」→「長岡大空襲」

144 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/02(金) 08:29 ID:wySV3W.o [ dns.lpgc.or.jp ]
昭和20年(1945年)7月20日の朝、7時18分、3度目の警報が出た直後、上組町左近に
模擬原子爆弾が投下された。4人が死亡し、5人が重軽傷を負った。
この爆弾はアメリカ陸軍が原爆投下のトレーニングのために実施したもので、
パンプキン(西洋かぼちゃ)と呼ばれる爆弾が用いられた。新潟市が原爆投下目標の
1つになっており、その近くの長岡市が選ばれたのである。今回の作戦目標の1つは
津上安宅製作所で、日本でも重要な工作機械工場と認められていた。もう1つは、
蔵王工業地帯の中心に位置していた軽工業の工場であった。南北600m、東西300mの
なかに津上安宅製作所・北越パルプ工場・北越電化工場・新潟鉄工所などが、
すっぽり包み込まれていた。しかし、たまたま長岡の上空は雲に覆われ、
レーダーで津上安宅製作所を目標にパンプキンを投下した。目視によって投下
できなかったので、目標をはずれ、左近に落ちた。
攻撃に失敗したので、再度同じ目標への攻撃命令が出た。25日、4機のうち2機が、
蔵王の工場にパンプキンを投下するために飛来した。しかし長岡はまたも雲に
覆われたままで、目標を目視できずに断念した。1機は、柏崎市をレーダーに
よって爆撃した。もう一機は、茨城県の日立製作所を目視爆撃した。結局目視で
ないと、正確でない、長岡は気候が安定せず目視攻撃に適していないこと、
2度の失敗が、新潟市を原爆投下の目標からはずす際に、影響を与えたとも考えられる。

145 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/02(金) 09:05 ID:wySV3W.o [ dns.lpgc.or.jp ]
長岡を攻撃予定都市として明記したビラがが、7月27日夜間にB29によってまかれた。
ビラを拾った人は、すぐに警察に届けることになっていたので、多くの市民が
みたわけではないが、空襲が迫っていることははっきりしていた。この攻撃予定の
11都市のうち6都市が28日に空襲をうけた。
空襲前夜の31日にも、爆弾予告の12都市の名前が入ったビラがまかれたが、
長岡の名は記されていなかった。空襲直後にアメリカのワシントン・ポストは、
長岡へは、空襲を2度警告したと強調していた。
日本向けのラジオ放送も、長岡空襲を予告した。長岡郵便局の電信課員は、空襲を
予告された都市の中に長岡が入っているのを聞いていた。確かに警告文と長岡など
12都市が8月1日の午前5時から午後6時まで1時間おきにサイパンから短波で流され、
日本向けに30分ごとに中波でも送信されていた。

明治20年(1945)8月1日は、ほとんど満月の静かな夜であった。夜9時30分に鳴った
警戒警報が10時29分に空襲警報に変わるや、突如火の手が上がった。警告警報も
毎夜のことで、またかと布団にもぐり込んだままの市民もいたが、数分後には
地獄絵図が繰り広げられることになった。

146 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/02(金) 09:45 ID:wySV3W.o [ dns.lpgc.or.jp ]
富山方面から旋回してきた125機のB29編隊は、長生橋と蔵王橋を目印に長岡の
上空に達した。まず12機の先導機が、M47焼夷弾を投下して爆撃地点をマーク
したうえで、M69焼夷弾を次々と投下した。投下された弾量は925トンの上った。
焼夷弾による大規模なじゅうたん爆弾であったから、ちょっとした防空壕など
では防げるはずはなかった。

平潟神社や明神神社には避難した多くの人がいた。神様がもえることはない、
神様が助けてくれると、信じていた人もいた。しかし、その平潟神社で
268人、明神神社で140人と、まとまって多くの人々が死亡した。

空襲体験記には、目の前で焼夷弾を受けたり、路上で火に包まれて死んだ人を
目撃した話が多く、殿町はさながら地獄絵図であった。坂之上町2丁目通りの
惨状も地獄のようで、白骨化した死体や、バケツをかぶって首から下が黒く
焦げた死体など、数え切れないほどだった。信濃川の堤防では、子供連れの
人たちが焦げて死んでおり、地獄絵図以上だったと、人々は記録した。

死後4か月の赤ん坊と表町2丁目の石坂病院にいた殿町の母親は、空襲が始まると
すぐに赤ん坊を背負って逃げ回った。悪夢のような長い時間が過ぎて朝日が
昇り始めたとき、累々と重なる数百人の死体の側で「君が代」の合唱が始まり、
当人もそれにいつのまにか加わった。

長生橋東詰では、突如万歳の叫びが何度か上がった。肉親が無事だったことが
わかり、思わず喜びの叫びを上げたのであった。避難する途中で別れ別れに
なった肉親を探す人々が、平潟神社・明神神社などを行き来した。ある女性は、
はぐれた母を探したがついに見つからず、夢の中で火傷を負い髪を乱して
歩く母の姿をみて泣いた。焼土に死体を探し回り、茶碗のかけらで水を飲んだ
苦しみを心の中でいつも思い、決して忘れないと記した。

147 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/02(金) 11:36 ID:o9OvsuwQ [ fi8076.ix1.co.jp ]
>144,145,146
大変貴重な記録を目にすることができて嬉しいです。
差し支えなければ出展をお聞かせ願えませんか?

148 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/02(金) 13:22 ID:wySV3W.o [ dns.lpgc.or.jp ]
>>147
どうもです。はい、長岡市史です。か、関係者様じゃないですよね…(;´Д`)
もうちょっとしたら、もう1つ続きをあげます
破壊の後に発展がある、といいますけど、その破壊が現実に
あったんですよね…、新潟地震も同じで複雑ですね

それと、むぅぅ、誤字が多いですね…。>>146の"死後"4か月の赤ん坊、
これはさすがに訂正します。生後4か月の赤ん坊、です。すいません

149 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/02(金) 21:44 ID:wySV3W.o [ dns.lpgc.or.jp ]
アメリカ空軍の報告書は次のように誇った。長岡は、大変難しいレーダー
目標であったが、好天と好視界ななかで市街地の居住地域の74.4%、工業地の
7.4%を破壊した。だが長岡市の戦後の調査では、79.3%が全・半焼となっており、
官公の建物が35.8%と低かったのは、多くが鉄筋コンクリートの耐久建物
だったからである。市役所・裁判所・税務署・郵便局・互尊文庫などは
消失してしまったが、警察署・長岡駅などは必死の消火活動もあって焼け残った。
蔵王の北越製紙などにも焼夷弾が落下し、工場内の青年学校が燃えたが、
延焼はまぬがれた。

長岡市の爆撃は、約1時間半にわたって続けられた。ニューヨークタイムズは、
この日の長岡・富山・水戸・八王子の4都市の爆撃に費やした爆弾と機雷の
量が、1回の空襲では、世界最大であったと報じた。前年の昭和19年(1944)
6月6日のノルマンディー上陸作戦の日に、ヨーロッパで使われた爆弾よりも
多かったのである。この日は、アメリカ陸軍航空部隊の創設38周年記念日
であり、またカーチル・ルメイ第20航空軍司令官が陸軍太平洋戦略空軍参謀長
に栄転する日であった。
第20空軍の、任務報告書によると、長岡市は周辺の油田と機械・機械工具を
生産する重要な工場のための鉄道中心地と位置づけられている。しかし、
攻撃の目標は、工場地帯ではなく、市街地であった。蔵王の工場地域は、
最初から攻撃の対象になっていなかった。ほかの3都市も、ほぼ同様であった。
つまり工場施設の破壊をたてまえとしつつも、実際には都市住民を目標にした
無差別大量殺人であったことがはっきりとわかる。
第20空軍が長岡空襲で計画した損害地域の面積は、3.1Kuで、実際には
3.44Kuを焼いたので、予定の110%となった。大阪機械と新潟鉄工所は全壊
したものの、理研や北越電化工場・北越パルプ工場などは無傷のままであると
記されている。つまり、ほぼ計画どおりに爆撃が実施され、その結果工場は
焼けなかったのである。

150 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/02(金) 22:04 ID:0q2EQ/t6 [ 201.pool5.airhgp.att.ne.jp ]
たまにこのスレ、読ませてもらってます。
リンクが豊富で「よくこれだけ集めたなー」と、
見るたびに感心することしきりです。
お疲れ様です。

1つだけ気になったところが。
146で「明神神社」と書かれているのは「神明神社」ではないでしょうか、柳原の。

それと質問!
「長岡市史」を個人で所有してらっしゃるんでしょうか?
私も一度読んでみたいんですが、あれは買えるんでしょうか?

151 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/03(土) 09:00 ID:nx/8kBjo [ dns.lpgc.or.jp ]
>>150
サンクス!
もう各HP開設者、関係者の皆様には感謝です。まちBBS管理人、削除人の
皆様にも感謝です

>146で「明神神社」と書かれているのは「神明神社」ではないでしょうか、柳原の
まさにその通り、「神明神社」です(;´Д`)。長岡にいくつか神明神社ありますが、
>>143の●長岡市戦災殉難者慰霊塔(平潟公園)、にてあるように柳原町です
>>18の◆長岡市医師会ホームページ、→「会報「ぼんじゅ〜る」から」→
「1999年 8月号No.233」にて空襲の状況が載ってます

>「長岡市史」を個人で所有してらっしゃるんでしょうか?
あぁ…、ご想像にお任せします。すいません(;´Д`)
>あれは買えるんでしょうか?
買えます。でも8冊全部だと高いし、在庫状況もあるので
図書館で一目通すのもいいかもしれません

長岡地域関連各市町村史をそれぞれお持ちの御方、図書館からでも、
気が向いたらこのスレに各市町村史をカキコして下さい(いいのか?(;´Д`)
御意見、ツッコミ、各市町村紹介(スレの流れから見附市、栃尾市、関連地域)、
その他もろもろガンガン募集中です

152 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/03(土) 14:47 ID:nx/8kBjo [ dns.lpgc.or.jp ]
長岡花火紹介されてます
◆NG!-ナガオカグレイト-(>>50)の「安吉の名にかけて」にて、
打ち上げ開始でございます@花火のウグイス嬢などあります
◆WAO EXPO
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/8855/index.html
●祭りだ!
http://dolphin.nagaokaut.ac.jp/NagaokaFes/NagaokaFes96.html
◆カツ and ヒロ (→「暮らしいろいろ」「長岡花火大会」)
http://www5c.biglobe.ne.jp/~tnk-tuji/index.htm
◆Akira's World!! (→「雑談新潟を紹介しよう!」)
http://homepage1.nifty.com/akitankun/
●おでかけ日記
http://www2.nsknet.or.jp/~turui/ode/ode.html
◆らんふぃすの屋根裏部屋 (→「たびにっき」「長岡花火旅行1999」)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ramfis/index.html

花火について解説されてます
◆花火情報館
http://www.hanabi.co.jp/
◆花火
http://japan.park.org/Japan/Hitachi/nippon/hanabi/j/fmtc.htm
◆銀座の学校
http://www.dnp.co.jp/jis/g_gakko/index.html
↑「とーく&トーク」「第29回 ザッツ!花火エンターテインメント」

いまから長岡へGO!

153 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/04(日) 12:24 ID:4XQiTOeM [ dns.lpgc.or.jp ]
嘉瀬煙火工業、嘉瀬誠次さんです
◆表町小学校TOP
http://www.kome100.ne.jp/omotemachi-es/
↑「平成12年度ホームページ」→「5年生」→「花火師嘉瀬さん」
●asahi.com MYTOWN 新潟 (48)伝統−三尺玉の華
http://mytown.asahi.com/niigata/news01.asp?c=5&kiji=199
●Junglecity.com - Seattle Updates - Jun 24, 2002
http://www.junglecity.com/updates/event/2002/hanabi.htm
●ttp://www.jwn.ne.jp/2000/2002/html_0702/hokushin.html
◆社団法人日本煙火協会(>>139)、→「煙火協会会員リスト」
(;´Д`)長岡花火イコール嘉瀬煙火工業、この偉業には感服します

山下清、裸の大将の貼り絵「長岡の花火」です
◆山下清
http://www.yamashita-kiyoshi.gr.jp/
◆日本の花火(>>139) 、「Japan Fireworks News -Web版「花火万華鏡」」
→「花火万華鏡 バックナンバー閲覧」→「第5号」
◆EPSON〜美の巨人たち〜 (→ラインナップ」→「2001年 2/24」)
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/
◆ttp://www.yokogawa.co.jp/Measurement/
「山梨県情報」→「美術館」→「昇仙峡 影絵美術館」
●ttp://www.sankei.co.jp/event/010706-kiyoshi/
ちょうど長岡市中央図書館美術センターにて2002年7月22日〜8月7日
作品展覧会開催とのこと

今日は、国営越後丘陵公園にて、モー娘。CONCERT 2002夏“LOVE IS ALIVE”
ですか。さっきのは当然ビデオに録画して逝ったよね(誰に言ってる?

154 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/12(月) 08:56 ID:0LOShm96 [ dns.lpgc.or.jp ]
栃尾市についてに戻ります

とにかく税収や経済のために、場外馬券場を!、というのがあります
(中には公営カジノを造れ!、などありますが…)
あるんですね。場外売場。”競輪”専用場外車券売場の「サテライト中越」
◆関自競のホームページ
http://www.kanto.or.jp/index.html
↑関東自転車競技会。(左)SATELLITE→
◆競輪
http://www.keirin.go.jp/
競輪については、
◆弥彦競輪 on the Web
http://www.niigata-inet.or.jp/yahikokeirin/
◆南 関 東 自 転 車 競 技 会
http://www.nankan.or.jp/index.html
◆公営ギャンブル予想 オビドケスポーツ・レース面
http://www.jpweb.nu/~y-c/obispo/
◆keirin333
http://osaka.cool.ne.jp/keirin333/

新榎木トンネルの近くにあり、侵入を水際で防いでいるんでしょうか…
サテライト中越は、全国のレースのどれかをほぼ毎日開催しているようです
(日程は◆関自競のホームページ、を)、他県など近くに無い御方にも…
2歳しか違わないけど、吉岡稔真選手が武豊騎手、神山雄一郎選手が岡部幸雄騎手
な印象を持ってました…(オイオイ
投票にギャンブル性の高い(車番連勝で1,2着を着順通に当てる等)競輪でしたが、
JRAも1,2着を着順道りに当てる新馬券や、インターネットや電話な受付などもあり、
そういう意味でもやはりJRAの場外売場設置は魅力ではないでしょうか

155 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/22(木) 08:03 ID:otqfP.kI [ 212.80.166.163 ]
越後の奇祭、ほだれ祭です

◆越後の奇祭 ほだれ祭
http://www.tochio.net/hodare/

知名度、規模からとりたてて取り上げるネタではないんですが、
外人さんもいらっしゃる位、珍しいということと、現実から逃(略

旅は道、もとい、晒、もとい、触らぬ(略、ということから、
参考の他地域の奇祭紹介や、ほだれ祭の他の紹介はしませんが、
しろよゴルァ!!、というご要望がありましたら、考えます
というかのっけていいんでしょうか? 自主規制に近いのですが…








ネタとしてチト残念

156 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/26(月) 07:59 ID:SF6cW4sk [ 212.80.166.163 ]
栃尾市の経済状況です
栃尾市HP(http://www.city.tochio.niigata.jp/)のデータバンク、統計情報
にて詳細があります

製造品出荷額
      1位     2位     3位
1998年 繊維61.4% 電気14.3% 衣服8.8%
38935(百万円) 経済産業省
      1位     2位     3位
2000年 繊維55%  電気21%  衣服7%
345億5,591(万円)

157 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/27(火) 08:11 ID:/YPoj0FI [ 212.80.166.163 ]
栃尾市は見附市と同じく繊維産業が主になっています

製造品出荷額 見附市
      1位     2位     3位
1998年 衣服28.3% 繊維26.4% プラ13.7%
87610(百万円) 経済産業省


>>156の345億万円って…
すいません正しくは、345億5,591万(円)、です

158 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/30(金) 08:38 ID:WqIYlYyw [ 212.80.166.163 ]
栃尾(&見附)の織物、繊維についてです

◆栃尾織物工業協同組合
http://www4.ocn.ne.jp/~totiotex/index.html
◆新潟 WORK NAVI
http://www.worknavi.niigata-roudoukyoku.go.jp/
↑「新潟の産業」
◆新潟県工業技術総合研究所
http://www.iri.pref.niigata.jp/
↑「工技総研ニュース」→「工技総研ニュース No.8 (1998.2)」

歴史がありますね。繊維からファッションへ、とのこと
現在の経済状況もありますが、やはり苦しい産業のようです

ファーストリテイリング(ユニクロ、山口県)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9983.html
ユニクロは新規出店数による展開など繊維とちょっと違う話題もありますが、
多角経営はどのようになるのでしょうか、ちょっと動向に注目かな

159 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/31(土) 08:17 ID:6RKN/GlE [ 212.80.166.163 ]
栃尾市における繊維関連産業はもとより、栃尾市の工業において
(現在)かなりのウェイトを占めると思われる、鈴倉インダストリー
◆ttp://www.suzukura.jp/j_index.html

栃尾市HPのデータバンク、統計情報と会社概要をおおまかに見比べても
(数字の上にて)従業者数、製造品出荷額等の占める割合の高さがわかります

160 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/03(火) 08:38 ID:3pxyBg/U [ 212.80.166.163 ]
栃尾市は、製造品出荷額等(>>156-157)から電気が増えてますね
もっとも繊維工業が減る分割合は増えるのですが、成長はしているようです
企業誘致による、新潟部品(株)などの影響でしょうか

見附市も工業団地の誘致でいまのところ数社が来られますので
雇用や経済発展に期待でしょうか

161 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/05(木) 08:13 ID:wXWB40rI [ 212.80.166.163 ]
とにかく中国産繊維は安く、人件費はもとより、原材料も安く
価格では太刀打ち出来ないとのこと(参考>>72-74)、またバブル崩壊頃あたりから
顕著に繊維工業の減少が現れていますので、輸入や中国等アジアに工場設立
などコストに関し、そういう状況や土台環境が出来て、
またすぐ解決する問題ではないのがわかります

コストが関係してくると雇用にも影響してきます
栃尾市の従業者数(2001年)で繊維工業、電気機器で減少とあり、現在の経済状況では
それによる利益確保もあるのでしょうか…

162 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/06(金) 08:21 ID:3lDOmrmE [ 212.80.166.163 ]
新潟県の繊維関連を主力、地場産業とされる都市は20市中4市

参考
製造品出荷額 1998年 経済産業省
       1位     2位     3位
見附市   衣服28.3% 繊維26.4% プラ13.7%  87,610(百万円)
栃尾市   繊維61.4% 電気14.3% 衣服8.8%.  38,935(百万円)
十日町市 繊維46.5% 電気19.8% 食料10.2% 45,448(百万円)
五泉市   衣服56.2% 機械12.7% 繊維12.0% 72,160(百万円)

いずれも主力の繊維産業の不振により、人口流出の歯止め(栃尾市、五泉市)、
就業の場確保、産業構造の転換が急務となっているようです

163 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/09(月) 08:54 ID:a4uZbUBI [ 212.80.166.163 ]
ここでちょっと片貝まつり 浅原神社秋季大祭奉納花火大会(9月9・10日)です

観光客入込数
片貝まつり 170,000(人)
1999年(度) 日本観光協会

◆安達のページ
http://village.infoweb.ne.jp/~ad/index.htm
◆にいがた夜物語 〜片貝まつり迎賓館〜
http://www.adacchi.com/
◆H.KONDO'S B級情報ファイル
http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/index.htm
◆五十嵐藤雄 が伝える「片貝まつり」
http://www.eigyou.com/igarashi/
◆花火の片貝まつり
http://www3.ocn.ne.jp/~tadachi/

164 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/09(月) 09:15 ID:a4uZbUBI [ 212.80.166.163 ]
片貝まつり
★小千谷市片貝町 毎年9月9、10日
★ギネスブックにも掲載された四尺玉。三尺玉発祥の地
★片貝まつりは浅原神社の秋の例祭で、奉納花火まつりとして開催されている
★花火のスポンサーは殆どこの片貝町の町民
★真昼の三尺玉打ち上げ(日本唯一) 10日/午後2時

◆花火のビデオ画像集
http://homepage3.nifty.com/katakai/
◆花火動画と花火観覧Info
http://starmine.no-ip.org/index.html

165 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/10(火) 08:38 ID:tAYgCR1w [ 212.80.166.163 ]
片貝まつり
◆日本の花火(>>139)   →「全国厳選花火大会観覧・撮影ガイド」
◆花火旅日記    →「花火旅日記」
http://homepage1.nifty.com/fireworks/
◆みなちゃんの花火情報    →「観覧レポート」
http://www3.nsknet.or.jp/~n-norio/index.html
◆EMIKO'S HOMEPAGE     →「新潟の四季」→「秋」
http://member.nifty.ne.jp/EMIKO-HOKARI/index.htm
◆Gocho Museum
http://www.gochomuseum.net/
↑→「諏訪の花火写真館」→「番外編」→「2001年」
また、2002年8月3日の
2002長岡まつり大花火大会の地上炸裂三尺玉画像あります(;´Д`)
◆片貝まつりへの誘い
http://www01.vaio.ne.jp/imaitoyo/katakai/

◆ttp://www.mynet.ne.jp/~otaosamu/index.html
↑「太田修を語る」→「平成13年1月号 花火師 本田 正憲氏」
片貝煙火工業は柏崎煙火工業を統合し、ぎおん柏崎まつり海の花火大会も担当とのこと

166 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/12(木) 08:53 ID:3MWFDoKs [ 212.80.166.163 ]
参考
五泉市は、イーグル工業(株)、立川ブラインド(株)、(株)雪国まいたけ五泉工場
等が進出し、西部工業団地にブルボンが計画中とのこと
◆五泉市
http://www.parabox.or.jp/~gosen/index.html
★→「市 の 概 要」→「市の歴史」→6 1991年・平成3年〜2000年・平成12年
★→「市政方針および予算総括説明」(平成十四年度)

167 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/13(金) 08:36 ID:OGIKfW46 [ 212.80.166.163 ]
参考
十日町市
昼間人口比率101.8(%) 1995年国勢調査

昼間人口比率が高く、広い新潟県らしい多拠点の一つ十日町圏
当間高原リゾートに期待とのこと
◆十日町市のホームページ
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/
→「電子市役所」→「リゾート推進室」
当間高原リゾートにおける第三セクター、(株)当間高原リゾート
◆ttp://www.belnatio.com/
◆ttp://www.tepco.co.jp/index-j.html
「会社案内」→「東京電力グループ会社」
当間高原リゾートはW杯でクロアチア代表チームのキャンプ地とのこと

168 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/14(土) 08:50 ID:0b/pBjxI [ 212.80.166.163 ]
●新潟企業立地ガイド(>>77)
http://www.pref.niigata.jp/sanritu/
にて、新潟県内の企業立地ガイド、工業団地等案内されてます
長岡オフィスアルカディア(長岡市)、新潟県中部産業団地(えむの郷、見附市)
北荷頃工業団地概要(栃尾市)、中之島町第2流通団地(中之島町)
が長岡地域の工業団地で、農工団地は33ヵ所案内されてます

169 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/17(火) 08:27 ID:6paRU2Ss [ 212.80.166.163 ]
長岡市

製造品出荷額
      1位     2位     3位
1998年 電気25.3% 機械19.5% 精密16.1%
513,931(百万円) 経済産業省

工業都市という風になるのでしょうか

170 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/18(水) 00:58 ID:LPpSCW1g [ 210.97.69.250 ]
このスレに削除依頼が出ています。
http://www.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1032010231
のレス117。

私はこのスレの淡々とした具合が割と好きなんですが。
スレ継続させる気持ちがあるのでしたら、
削除依頼スレに何か一言書いたほうがいいのではないかと思います。>212.80.166.163さん

171 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/18(水) 01:03 ID:LPpSCW1g [ 210.97.69.250 ]
ついでに書いておこ。

当間高原リゾートって東京電力の関連会社だったんですね。
あの規模の開発だから、どこか大企業が付いてるのだろうとは
思っていましたが、
東電だったとは知りませんでした。
勉強になりました。

172 名前: コクト゛ー17号 投稿日: 2002/09/19(木) 01:40 ID:vtpOIk4E [ 212.80.166.163 ]
>>170-171
どうもサンクスです!
助かりました
ついでといわず気軽に書いてくださいな

会議室いってきました。私がヘタレなもんで…
団長さん、こたつ猫さん、お手数お掛けしてすいません


いわゆるデータの類は一種の定期ageみたいなもんとして気にせず
書き込んでください、ということで、
皆さまの御意見その他もろもろカキコ募集の募集です!


ていうかこのスレ、でないと、その、イタタタタ…、なのがホントに(略
なっちゃうんで…(;´Д`)

173 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/19(木) 08:37 ID:vtpOIk4E [ 212.80.166.163 ]
参考
           人口   製造品 1位     2位     3位
         .       出荷額
高岡市(富山県) 172,184 636,566 化学26.9% 金属26.6% 紙パ13.9%
松本市(長野県) 208,970 637,981 電気45.8% 食料14.6% 機械14.3%
甲府市(山梨県) 196,154 351,020 電気41.2% 他16.0%   食料10.1%

人口 2000年 国勢調査
製造品出荷額 1998年 (百万円) 経済産業省

数値では似たような感じになってます
が、それだけではもちろん状況はよくわかりません…
高岡市、松本市、製造品出荷額多いですね。富山市、長野市とそう差はないです

174 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/26(木) 08:47 ID:SF6cW4sk [ 212.80.166.163 ]
参考
           人口   製造品  1位     2位     3位
         .       出荷額
新潟市(新潟県) 501,431 627,341 食料14.6% 石油14.1% 紙パ13.5%
富山市(富山県) 325,700 724,715 化学22.4% 機械21.0% 電気9.9%
金沢市(石川県) 456,438 600,810 機械20.1% 電気15.6% 食料12.6%
福井市(福井県) 252,274 387,402 繊維24.6% 機械11.4% 化学9.9%
甲府市(山梨県) 196,154 351,020 電気41.2% 他16.0%   食料10.1%
長野市(長野県) 360,112 738,336 電気53.2% 印刷13.3% 食料11.7%

新潟市は黒埼町(人口25,893 製造品出荷額38,911)除く
人口 2000年 (人) 国勢調査
製造品出荷額 1998年 (百万円) 経済産業省

製造品出荷額から各都市の工業の傾向はつかめる、かな…

175 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/30(月) 08:30 ID:WqIYlYyw [ 212.80.166.163 ]
製造品出荷額、法人申告所得とかなどのデータをみると、
新潟県より長野県の方が、だいたいデータは上回っているみたいです
景気回復がどうかはともかく、長野県より上回る公共事業の存在は、
新潟県の経済においてやはり重要というか、ありがたやー、なんでしょうか

176 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/10/01(火) 08:37 ID:HELi04KA [ 212.80.166.163 ]
経済をみていると、この地域ででてくるものの一つに原発
長岡地域の合併との関係といえば、お隣という柏崎、刈羽地域な感じですが、
>>26と>>174を比べると、財政力指数 1998年(>>26の1999年は間違い)総務省
の1を超える(1以上は不交付団体)所をみると(志賀町はイイ仕事してますネェ)、
原発、観光とか財源確保してないと地方は現状では難しいのでしょうか…

177 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/10/04(金) 07:18 ID:qVNM3Yxw [ 61.143.54.4 ]
合併と直接関係ない話ですが、
長岡地域広域行政組合って「ねるとんパーティー」みたいなこともやってるんですね。
http://www.kouiki.nagaoka.niigata.jp/osirase_2.htm
非常に意外でした。

178 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/10/04(金) 08:34 ID:6wu5FnJw [ 212.80.166.163 ]
>>177
ね、ねるとん…(;´Д`) ←単に懐かしい

8回目ということは、恒例企画なんですね







     私 も 参 加 し た い で す

179 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/10/09(水) 08:43 ID:a4uZbUBI [ 212.80.166.163 ]
長岡地域の合併現況ですが、凄く慎重に進めている感じがします
昭和の大合併の影響でもしているのでしょうか?
今の時代に昭和の大合併っていうのも、そもそもな感じですが…

180 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/10/19(土) 09:30 ID:x0RwNTN. [ 202.57.125.41 ]
”合併する”としての個人的な勝手な印象です
長岡市  中核市ということで重い腰をあげた
見附市  別の合併パターンだったら、揉めていたかも
栃尾市  無事に合併したい
中之島町 長岡市との合併に特に障害はない
越路町  長岡市との合併は前からしたかった
山古志村 合併に伴なう寂れがあれば何にもまして心配
小国町  柏崎と合併しても問題ないけど、長岡市となら
三島町  三島郡4町村とで長岡市と合併できたらいいな

小千谷市 長岡市と合併したい
川口町  現状ではそう関心がもてない

与板町  長岡市と合併したい
和島村  三島町・与板町の気持ちはわかる。とりあえず三島郡での合併を
出雲崎町 三島町・与板町の気持ちはわかる。とりあえず三島郡での合併を

181 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/11/01(金) 08:50 ID:kaD/RSpw [ 202.57.125.41 ]
★小千谷が5市町村7万都市構想

小千谷市の関広一市長は30日までに、北魚川口町の星野和久町長、
三島越路町の大野勉町長、刈羽小国町の長谷川孝助役、古志山古志村の
長島忠美村長と同市で一堂に会し、県パターンの川口町に新たに3町村を
加え合併する「7万都市構想」の実現を呼びかけた。
関市長は合併したい理由について「5市町村は文化のつながりが深く、
いずれも中山間地。雪の量も多く、互いのことが理解できて連携できる間柄」と語る。

[新潟日報 10月31日(木)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002103112669

182 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/11/04(月) 02:22 ID:e6WB9Fkc [ mail.wiredweb.com ]
町村なくし市へ「強制」再編 地方制度調査会で私案

地方分権の担い手である自治体のあり方を検討している地方制度調査会の西尾勝・副会長(国際基督
教大学教授)は、1日の同調査会の専門小委員会で、市町村合併の進め方に関し、将来は市を基礎的自
治体にして町村をなくしていくという案を提出した。合併特例法が切れる05年3月以降は、現在のような財
政的な特典をつけず強力に合併を推進するとしており、「自主的合併」から「強制合併」への転換をうかが
わせる内容だ。

 自民党の地方自治に関する検討プロジェクトチームも、合併せずに残った人口1万人以下の自治体に
ついて、業務を窓口サービスに限定する方針を確認している。西尾案はこれと軌を一にしたもので、今後
の議論のたたき台として、来年3月の中間報告の方向付けに大きな影響を与えるとみられる。「アメからム
チ」への流れが見て取れることから、全国で進む市町村合併の動きに一層拍車がかかりそうだ。

 西尾案は、福祉や教育、まちづくりなどの事務をすべて処理する基礎的自治体として市を位置づけ、人
口が一定規模に満たない自治体の解消を目標とすべきだとした。

 そのうえで、特例法の失効後は、合併によって「解消すべき」自治体の人口規模を法律で明示し、都道
府県や国が指導するとした。案には明記されていないが、人口1万人程度が念頭にあると見られる。合併
せずに残った自治体については(1)新制度を創設して権限を縮小し、特例的に扱う(2)他の自治体に編
入する、を提案している。

 (1)は、取り扱い事務を窓口サービスなどに限り、他の事務処理は都道府県に義務づける。組織や職員
は簡素化し、首長や議会は置くが議員は原則として無給。助役、収入役、教育委員会などは置かないこと
などを検討するとしている。

 (2)は、離島など(1)よりもさらに規模の小さい市町村が念頭にある。基礎的自治体に複数の旧市町村
が編入され、一定期間後は基礎的自治体の内部団体になる。

 この日の小委員会では、「自主合併を基本とすべきではないか」「人口以外の要件も必要」などの意見が
出たという。 (22:58)
http://www.asahi.com/politics/update/1101/008.html

183 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/11/13(水) 08:16 ID:hTA0N5Fs [ 202.57.125.41 ]
10月25日に長岡地域市町村合併研究会の報告書が了承されたとのこと
また、小千谷市の動きが10月31日に報道されるなど、動きがありそう…

県パターンに手を加えようという、小千谷市ですが、
7万都市なんていわず、その10倍、政令市を目指しましょう、
とかってのはないですか?

184 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/12/10(火) 08:00 ID:..up88is [ 202.57.125.41 ]
和島村のHP、いつ出来てたのだろう…
◆新潟県和島村のホームページ
http://www.vill.washima.niigata.jp/

合併情報で三島郡での地区別対話集会の様子が載っています
かなり”長岡”がでてますね

185 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/12/16(月) 08:51 ID:S0rkKn2E [ 202.57.125.41 ]
今回の合併特例法により、いろいろありますが
全国で合併がされるのは言うに及ばずです

長岡地域の今後の地位、規模を考えれば、
長岡市にとって合併は積極的にすることであり
合併に対し腰も軽くなっているようにみえます

186 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/12/24(火) 07:46 ID:cu86AVvo [ 202.57.125.41 ]
見附市、栃尾市共に市長が変わりましたが、
合併に関しどうなんでしょうか
栃尾市長は選挙のさいに合併支持ということですが
見附市長というか見附市はweb上に合併情報がなかなかでてこないので
よくわからないのですが…
(現状はNo.2のポジションは確固たるようにはみえますが…)

長岡市長は就任時から、当時急激に増えていた地方債を減らすという
ことで緊縮型財政を継続されているようです。また
8市町村以外の市町村にもいつでも門戸を開いているということと
今は8つの市町村で任意協議会を立ち上げることに全力を傾けるべき
ときである。とのこと
情報公開されてていいです
●長岡市/市長の部屋
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/c070/index.html
◆長岡市長 森民夫のホームページ
http://www2.next.ne.jp/~kome100/

187 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/12/27(金) 08:20 ID:ECIt6eE2 [ 202.57.125.41 ]
長岡市、見附市、栃尾市、中之島町、越路町、三島町、山古志村、
小国町の8つの市町村で、1月14日に第一回長岡地域任意合併協議会が
開催され、傍聴を希望される方は、1月14日(火)午後2時〜、
ホテルニューオータニ長岡で開会30分前から先着順(30人程度)に
受付けますので、直接会場においでください。とのこと

188 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/12/30(月) 10:25 ID:jYum4k8U [ 202.57.125.41 ]
任意合併協議会の設置ですが、まだ任意の合併協議会であり、会の参加に関しても
長岡地域合併研究会と同じでまだ合併するかどうかの協議の段階ですが、
法的には自治体による自主設置という段取りで、近頃では、

★荒川 中条との合併法定協求め署名

岩船荒川町の住民団体が21日、同町と北蒲中条町の合併に向け法定協議会設置を
直接請求するため、署名活動を始めた。直接請求が出されれば、県の合併パターンの
枠組みをまたいだ形では初めてとなる。
村上市と岩船郡の7市町村による任意合併協議会に参加している荒川町は、
住民団体の動きなどを受け今月、枠組みを含めて合併の賛否を18歳以上の全住民に問う
アンケートを行った。中条町は新発田市などとの合併協議から先ごろ離脱。
直接請求の展開によっては、県北の枠組みが崩れる可能性がある。

[新潟日報 12月22日(日)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/search.asp?id=2002122213482

協議会設置の直接請求するため署名活動を始めたということですが
ここでは住民による協議会設置の直接請求で、設置にはまだ段階があるようです

189 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/15(水) 23:49 ID:u.uoBepg [ 202.57.125.41 ]
任意合併協が初会合 長岡市など8市町村

長岡市など8市町村の任意の合併協議会の初会合が14日開かれた。
05年3月の合併特例法の期限までの合併を目指し、新市の名称などの
基本事項や将来構想などを協議する。期間は今年7月までをめどとし、
協議が整えば法定協議会への移行を目指す。協議会に参加したのは
長岡、見附、栃尾、中之島、越路、三島、山古志、小国の各市町村。
首長や助役、議会代表、住民代表、学識経験者の計51人の委員で構成する。

初会合では会長に長岡市の森民夫市長、副会長に見附市の久住時男市長を選んだ。

今後、合併方式や期日、議員の定数や任期など19の基本事項のほか、
新市の将来構想、ごみ収集や保健衛生など日常生活にかかわりの深い
施策について協議する。森市長は会見で「問題点を一つひとつ解決し、
納得づくで合併したい」と述べ、30万人規模の中核市実現に意欲を見せた。

長岡広域圏では、川口町が小千谷市との合併を見送るなど流動的な要素もある。
任意協に加わっていないほかの5市町村との合併について、森市長は
「長岡市長の立場としては歓迎したい」と前向きな姿勢を示しながらも、
「それぞれの意向を聞きながら、協議会のほかの首長とも相談する必要がある」
と述べるにとどまった。

(1/15)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=3693

190 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/15(水) 23:53 ID:ZbCSB6ho [ Cngok1DS17.nig.mesh.ad.jp ]
http://www.gate-nagaoka.com/html/nagaoka/keijiban.htm

皆さんここにも書き込みしませんか?

191 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/16(木) 00:00 ID:S0rkKn2E [ 202.57.125.41 ]
>>190
が〜てながおかの板ですね
ここの長岡新聞の駅前とか千秋が原、合併の記事は大変貴重です

192 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/16(木) 00:05 ID:S0rkKn2E [ 202.57.125.41 ]
長岡地域合併協が初会合

方式、新市名など19項目本格議論へ

長岡地域八市町村(長岡、見附、栃尾市、中之島、越路、三島、小国町、山古志村)の
任意合併協議会の初会合が十四日、長岡市で開かれ=写真=、二〇〇五年三月までの
合併を視野に入れた本格的な議論がスタートした。会長に森民夫・長岡市長を選出。
森市長は「合併は歴史的な事業。住民生活の向上に向けて活発な論議をしたい」と
あいさつした。

今後、今年七月まで毎月一回の会合を重ね、編入、新設のいずれかとなる合併方式や
新しい市名の決定、新庁舎の位置など十九項目を協議。さらに新市建設計画の
基礎となる将来構想も策定する。任意協は、関係自治体の首長、議会議長、
学識経験者ら計五十一人の委員で構成。必要に応じて小委員会で論議するほか、
助役と部課長による幹事会、実務者レベルの分科会の設置などを了承した。

八市町村の人口は計約三十万四千人。合併によって、保健所設置などさまざまな権限が
移譲される「中核市」を目指す。

任意協終了後、各首長らが記者会見し、長島忠美・山古志村長は「地域の個性、
立場も違い、私は慎重派」と明言。また、柏崎など四市町村でつくる任意協議会に
オブザーバー参加している小国町の大橋義治町長は「協議内容を情報公開しながら
議会、住民と話し合いたい。オブザーバー参加は継続する」とした。

1月15日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news007.htm

写真は、というか16日のニュースに更新されるまで。急いで!

193 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/27(月) 08:41 ID:s.46r2yM [ 61.132.4.116 ]
見附のニット業者が改革特区に名乗り

見附市のニット業者が、地域を限って規制を緩和する国の構造改革特区に名乗りを上げた。
その名も「国際デザイン交流特区」。デザイン力を強化するのに、外国人デザイナーらを招きたい。
でも在留資格や期間などの壁がある。それを緩めてほしいというわけだ。国の2次募集に
応じたもので、佐渡の県建設業協会支部とともに、民間としては県内から初の提案となった。

手を挙げたのは、見附市のニット業「丸正ニットファクトリー」。市や県工業技術総合研究所と
共同提案した。地場の繊維産業をデザイン面で強化するため、デザイン専門学校などの施設を
設けることを掲げた。

佐野統康社長は「規制緩和は本来、民間から求めていくもの。今回は、見附の業者として
地域の活性化を提案した。特区が認められ、人が集まってくればビジネスチャンスも広がるはず」と力を込める。

ニット業界は安い中国製品に押され、苦戦を強いられている。県内の産地はデザインの良さで
差をつけたいと考えていて、提案につながった。

(中略)

今回の提案に対して、政府の構造改革特区推進本部は2月下旬までに、法改正などの対応を決める予定だ。
(1/24)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=3741

194 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/27(月) 08:46 ID:s.46r2yM [ 61.132.4.116 ]
>>193の構造改革特区は地方や民間の創意工夫など自助努力を促すため、補助金などの
財政支援は行わないことが基本。規制緩和とかで、とのこと
ニット産業は不振とはいえ見附市の主力産業であり立て直しは必須で、
中部工業団地(えむの郷)とともに経済において期待でしょうか
また、新津市のようにバイオ産業を新分野に開拓する姿勢を長岡地域もテクノポリス構想
のように忘れずに見習って欲しいところ

195 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/30(木) 08:27 ID:kmIXafmc [ 61.132.4.116 ]
長岡市長が13市町村の大合併提唱 枠超えて

周辺7市町村と合併協議を進めている長岡市の森民夫市長は29日、協議に加わっていない
長岡広域圏のほかの5市町村にも合併への参加を呼びかける意向を示した。
この日はさっそく小千谷市、川口町を訪ね、両首長に合併を打診した。05年3月の合併特例法の
期限にこだわらない考えだが、会長を務める7市町村との任意合併協議会での協議や、
ほかの5市町村の合併論議に影響を与えそうだ。大合併が実現すれば、人口が約37万人になる。

長岡市は今月14日、見附市、栃尾市など7市町村と任意合併協議会を立ち上げたばかり。
特例法の期限までに合併し、30万人規模の中核市実現を目指すとしてきたが、
森市長はこれまでもほかの5市町村との合併に前向きな姿勢を見せていた。

森市長は、5市町村に合併を呼びかけることにした理由について、7市町村との合併協議に
めどがついたことをあげた。さらに、5市町村のうち川口町が年明けに小千谷市との合併を
見送ったことや、三島郡の与板、出雲崎、和島3町村が3月末までに、法定合併協に
移行するかどうか判断するなど複数の要素が重なったという。

5市町村との合併時期について森市長は、先行している7市町村との協議が滞らないよう配慮し、
「特例法の期限までに方向性が固まればいい」との考え。一方で、段階的な合併には否定的で、
「最初から長岡広域圏での合併を考えてもらいたい」と話す。

今回の呼びかけについて、森市長は「あくまで長岡市長の立場で提案する」としており、
今後、7市町村との任意協や各首長に正式に伝える。

長岡広域圏では、長岡市など8市町村と三島郡3町村が、それぞれ任意の合併協議会を設置。
このうち三島郡3町村は、2月中旬に住民意向調査を実施する予定で、今回の森市長の提案が
微妙に影響することも予想される。

(1/30)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=3771

川口町が1月9日に小千谷市との合併を見送ったことについては、小千谷市HPの
「平成14年度市報おぢや 1月号お知らせ版」にて

196 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/30(木) 08:38 ID:kmIXafmc [ 61.132.4.116 ]
合併前夜(2) 特例債はアメなのか

「駆け込みじゃないですか」

昨秋あった長岡地域の任意合併協議会の準備会で、座長の森民夫・長岡市長は、杵渕衛・栃尾市長(当時)に
こう言った。杵渕氏が栃尾市内の各種施設の新設を合併の「条件」としたからだ。

杵渕氏は、道路や下水道整備の拡充、児童館、保健福祉センター建設を合併後の計画に盛り込んで
もらおうとしたのだ。「合併すれば周辺市町村の発言力は弱まる。必要条件だ」と譲らなかった。

試算では、これらの計画には5年間で数百億円かかる。杵渕氏の後を受けた馬場潤一郎市長も、
昨秋の市長選で公約に掲げたスポーツ施設、公園緑地の整備などをあげ、「要望は主張していく」と力を込める。

市町村合併では様々な社会資本整備が見込まれるが、財源として期待されているのが合併特例債と
呼ばれる「借金」だ。

特例債は国の財政支援策で、自治体は合併後10年間、事業費の95%まで借りられる。
このうち7割が交付税で賄われるため、自治体にとっては魅力的な「アメ」となっている。
とはいえ、3割は借金として残るため、使いすぎによる財政悪化を心配する声もある。

(中略)

県内の市町村合併は4つの地域で法定協議会が設置され、新市の建設計画も具体化してきた。
新発田・豊浦では道路、下水道などを中心に150億円の特例債借り入れが決定。
佐渡では新庁舎、体育・福祉施設の整備に「なるべく特例債を使いたい」(合併協議会事務局)と、
特例債への期待が高まっている。将来の交付金減額を見越し、「やれるものは、この機に」との本音も覗(のぞ)く。

地方自治に詳しい関西学院大学の小西砂千夫教授は、「使える金が増えるわけではない。
有利な起債により、一般財源が節約できるという発想が必要だ。10年後の交付金減額に備え、
新しい自治体に見合った起債をすべきだ」と話す。

(1/30)
http://mytown.asahi.com/niigata/news01.asp?kiji=3770

連載とのこと
あと、長岡市メルマガ2月1日から。1号登録明日まで?

197 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/30(木) 22:08 ID:hoAbXGU2 [ 61.11.75.176 ]
●「40万都市構想」への参加求める

長岡市の森民夫市長は、29日13市町村での合併で40万都市をつくる構想を打ち出した。
30日までに5つの市町村に説明に訪れた森市長は、会見で「一定の評価を得た」と話した。
「40万都市構想」は、森市長が29日初めて発表した。森市長は、新たに合併への参加を求める
5つの市町村を訪れ、理解を求めた。
長岡市は、これまで見附市や栃尾市など8市町村で合併の話し合いを進めているが、
この構想では、新たに小千谷市、川口町、与板町、出雲崎町、和島村の5つの市町村を
加えるというもの。13市町村での合併が実現すれば人口は37万人となる。
また、与板町、出雲崎町、和島村については来月に行われる住民アンケートを元に年度内に
方針を固めたいと話している。
森市長は、「今後も合併への参加を呼びかけていきたい」と話している。
http://www.teny.co.jp/news/2003/01/30.html

198 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/30(木) 22:25 ID:hoAbXGU2 [ 61.11.75.176 ]
長岡市長「13市町村で40万都市に」

新たな合併構想 周辺5市町村にも呼びかけ
長岡市の森民夫市長は二十九日の記者会見で、任意合併協議会を構成している長岡、栃尾、見附市など
八市町村のほか、新たに小千谷市、出雲崎町など周辺五市町村を加えた四十万人都市の実現に意欲を示した。
森市長は同日から二日間かけて五市町村を回り、各首長に参加を呼びかける。
会見で森市長は「長岡市長個人としては、十三市町村を視野に入れたい。四十万都市構想については
二〇〇五年三月まで(の合併特例法期限)にこだわる必要はないのではないか」などと述べた。
十三市町村は現在も「長岡地域広域行政組合」を組織しており、人口は計三十七万一千人。

この十三市町村については、県が「小千谷市・川口町」の合併パターン案を示している。
また、長岡地域八市町村と、三島郡の出雲崎、与板、和島三町村が、それぞれ、任意協議会を設置している。

このうち、川口町の星野和久町長は今月、小千谷市との合併を見送る方針を表明している。
三島郡の任意協は、来月中に三町村で合併するか、長岡地域任意協に参加するかなどを探る住民アンケートを
実施することになっている。
1月30日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news005.htm

199 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/30(木) 22:47 ID:hoAbXGU2 [ 61.11.75.176 ]
長岡市長が40万市構想を提案
中越地区13市町村、大合併向け協力打診

長岡市の森民夫市長は29日の定例記者会見で、小千谷市や出雲崎町など中越地区13市町村による
40万人合併構想を明らかにした。30日までに長岡地域任意協加盟を除く5市町村の首長を訪問、
構想を説明するとともに協力を打診する。小千谷地域の合併構想が川口町の拒絶でご破算になったことや、
出雲崎など三島郡3町村の長岡圏入りを含めた住民アンケートが始まる前という時期をとらえた提案で、
今後、一挙に大型合併に向けての議論が燃え上がりそうだ。

森市長は会見で、「今月、長岡地域の任意協が発足し、八市町村は固まった。小千谷市民、川口町民、
それに与板町民などからも『合併構想に声をかけてほしい』という要望があると聞いており、各首長を訪問し、
40万人構想を打ち出したい。今回、訪問しないが寺泊町も希望があれば構想に加わっていただきたい」などと語った。

現在、長岡地域合併協(会長・森市長)は長岡、見附、栃尾各市と越路、小国、三島、中之島各町、
山古志村の8市町村で構成。構想では、これに小千谷市、川口町と出雲崎、与板両町、和島村の
三島郡3町村を加え、人口約37万1000人とし、40万人人口を視野に入れたもの。

寺泊町は三条・燕広域圏に属し、県案では吉田町や岩室村など西蒲原郡の町村との合併が模索されたが、
この合併構想がこじれて現在、出雲崎など三島郡3町村と協議を進めている実情を踏まえ
「希望があれば5市町村に遅れて…」とした。

さらに森市長は「13市町村の合併は平成17年3月末までという期限にこだわる必要はないが、
早ければこれに超したことがない。最終的には40万人ということで、5市町村長には提案に対し、
積極的な姿勢を示してほしいと願っている」と発言。午後から市町村訪問をこなした。

一方、三島郡3町村では出雲崎町、和島村が27日夜から住民対話集会を開始、与板町も来月1日から
開始する予定。3町村とも住民に対し、「3町村」「長岡地域」「合併しない」「その他」の4択で行う
住民意向調査の概要を説明するが、今回の森市長の提案はこれら住民の意向に影響を与えそうだ。
2003.01.30
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/030130/kiji02.html

200 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/02(日) 09:18 ID:FTOQDvCE [ 218.145.25.107 ]
栃尾織物組合、アクションプラン活用へ

栃尾織物工業協同組合(稲田育彦理事長)は、地場産業振興を図る県の
「アクションプラン」を活用する方針を決め、2003年度の予算措置を
31日にも申請する。繊維産地では見附、五泉に続いて3カ所目。
織物で化合繊が主体の栃尾でも、他の繊維産地同様に近年、国際化の
影響などで出荷額が激減。栃尾織物協会の統計によると、01年の織物生産額は
約170億円に落ち込み、最盛期の約400億円から半分以下に減少した。
輸出額はここ5年、約30億円を維持しているが、20年前に比べると60億円減っている。

[新潟日報 01月31日(金)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003013114015

●新潟県産業労働部
http://www.pref.niigata.jp/sangyou/
→産業政策課
◆見附繊維振興協同組合連合会
http://www.mitsuke-fibe.jp/
今のところ、県の「地場産業振興アクションプラン」は、見附市(繊維)、五泉市(ニット)、
三条市、燕市(金属加工)の4産地とのことで、それぞれ詳しく分析されてます
あと、
とちお観光展
2月2日(日) 午前11時〜午後3時 ながおか市民センター




あと、
('A`) 200ゲト…

201 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/03(月) 08:37 ID:foOXLjXs [ 218.145.25.107 ]
◇「税収増やす趣旨でない」

小室裕一・総務省大臣官房審議官(税務担当)は1日、新潟市で税制に関する講演を
行った。審議官は、所得などとは無関係に資本金額などの事業規模に応じて課税する
「外形標準課税」について、「トータルで(税収を)増やそうという趣旨ではない」
と述べ、課税の仕組みに理解を求めた。

外形標準課税は、赤字法人からも課税できるため、景気変動の影響を受けにくく、
税収の安定につながるとされる。与党は国の03年度税制改正で、資本金1億円超の
大企業に04年度から適用することを決めている。

小室審議官は、利益を生んでいる企業について「利益を出すということは、時代にあった、
経済を引っ張る力のあるところだ」と述べた。各法人が赤字、黒字にかかわらず、
都道府県から行政サービスを受けているとの認識を示した上で、「もうかったところだけ
(から税を)持ってくるよりも、活動している法人には(納税を)お願いしようという
趣旨だ」と話した。

実施された後については「増税になる方もいるが、減税になる方もいる。よく報道で
(一概に)増税項目になっているが、私どもとしてそういうつもりはない」と強調した。
2月2日
http://www.mainichi.co.jp/area/niigata/news/20030202k0000c015001000c.html

激しい対立の末、資本金1億円超の大企業に限り、法人事業税の一部を外形標準課税
するとのこと。東京都独自の大手金融機関に限定した外形標準課税(銀行税)は法廷争い中

202 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/04(火) 08:28 ID:2ynXk3HM [ 193.137.236.90 ]
外形標準課税と合併のどこが関係あるんだ?ってなかんじでしょう…
今の経済情勢が続いたりこの外形標準課税による、企業の統廃合を考えると
これは長岡市だけでなく合併する市町村それぞれの地域、地区においても
合併によるスケールメリットは大いにあると思います
また、それにより、長岡地域に本社、支社が来てくださるかもしれません

203 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/04(火) 08:37 ID:2ynXk3HM [ 193.137.236.90 ]
[地域面がわかる]「収入が3倍」の例も /新潟

Q 自治体(じちたい)が対等(たいとう)に合併(がっぺい)する「新設合併」と、
  大きな自治体が相手を吸収する「編入(へんにゅう)合併」で、議員の取り扱いは違うか?
A 原則だと、新設は、失職(しっしょく)して新定数による選挙が50日以内に行われる。
  編入では、編入先の議員は在任し、編入された議員は失職する。
Q 特例で、定数と在任はどうなるか?
A 新設の場合、定数特例では合併でいったん失職し、最初の選挙だけ法定数の2倍
  まで増やせる。在任特例だと、選挙をせず、合併後2年以内は新自治体の議員として
  在任出来る。編入の定数特例では、編入先の議員はそのまま在任する。編入された
  議員は失職し、旧自治体別に選挙区を設け、人口の比率で定数を決めて増員
  (ぞういん)選挙を受けることが出来る。在任期間は編入先の議員の任期までとなる。
  在任特例だと、編入先議員の任期満了まで在任出来る。満了後の最初の選挙では、
  定数特例を適用することも可能だ。
Q 議員の収入って、合併後はどうなるか?
A 新自治体の規模に応じて引き上げられることが多い。旧黒埼町は01年1月に新潟市
  と合併したが、在任特例で市議となった旧黒埼町議の中には、1カ月の収入が3倍以上
  になった例もある。
(毎日新聞)[1月31日19時21分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-00000002-mai-l15

204 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/04(火) 08:44 ID:2ynXk3HM [ 193.137.236.90 ]
◇「財政効率化」に逆行

市町村合併に向けた動きが活発化する中で、合併後の議員身分が議論になっている。
合併特例法は一定の間、合併後の自治体に対し、議員定数の増加や任期の延長を認めた。
議員を中心に、この特例措置の適用を目指す動きが広まる一方で「財政の効率化という
合併の目的を見失っている」との批判も目立ち始めた。

16日、水原町役場で開かれた北蒲原郡南部郷合併協議会。白熱した議論の末に
「阿賀野市」崩壊を回避し、会場は安堵(あんど)の雰囲気に包まれた。

そもそも特例は、合併による急激な変化を緩和する策だ。しかし、住民からは
「議員の保身のための制度」「予算の無駄遣い」との声も聞こえてくる。

県は01年、21の合併パターンを示した。中では、議員数が648人と、合併前に
比べて3分の1に減ることや、議員報酬の年間削減額が約45億円に上ることが
挙げられている。県市町村合併支援課は「合併の目的は何なのか。住民の目線で
議論を更に活発にしてほしい」と要望する。

◆議員数の主な上限◆
人口          議員数
2000〜4999     14
5000〜9999     18
1万〜1万9999   22
2万〜4万9999   26
5万〜9万9999   30
10万〜19万9999 34
20万〜29万9999 38
30万〜49万9999 46
50万〜89万9999 56

(一部抜粋)1月31日
http://www.mainichi.co.jp/area/niigata/news/20030131k0000c015001000c.html

205 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/04(火) 08:54 ID:2ynXk3HM [ 193.137.236.90 ]
合併前夜(5) 議員は減るのか

市町村合併にはいくつかの「特例」がある。その一つが議員の身分。

本来、新設合併では旧市町村の議員は失職し、自治法の規定に基づく定数で選挙を行う。
ところが合併特例法では、4年の任期に限って定数を2倍まで増やせる「定数特例」か、
選挙をせずに、次の選挙までの2年の期間内は、旧市町村の議員がそのまま残れる
「在任特例」を選択できる。

安田町など4町村の場合、小委員会の中間報告に反発する議員側は「旧町村の決算と
新市の予算をチェックするため、在任特例を適用するべきだ」と主張。これに対し、
住民代表が多数を占める小委員会は「合併の最大のメリットは経費削減。
少数精鋭で議会の効率化も図れる」と譲らなかった。

総務省によると特例法施行の65年以降、73年に合併した静岡県大東町を除き、
新設合併した自治体はいずれも「特例」を選択した。4町村の小委員会の方針が
実現すれば、全国でも珍しいケースになるはずだった。

年明けの1月16日。4町村の法定協議会は予備採決の結果、24対19で
在任特例適用を決めた。各議会間の意見調整を図った水原町の石川恒雄町議は
「適用しないと、合併がまとまらない可能性があった」とうち明ける。一方で、
「本来の定数による選挙には長老議員を中心に抵抗が強い。保身と言われても仕方がない」。

加藤氏は「議員の身分を自分たちで決めるというのは無理があった」と漏らす。
住民代表の一人は「議員の本音はそんなところにあったのか。自分たちが選んだ議員
とは何か、真剣に考えるきっかけになった」と言う。

順調にいけば、合併後の新市の最初の議員選挙は来年10月に行われる。
そのとき初めて、住民の審判が下される。
(一部抜粋)(2/2)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=3785

ちょうどまとまって議員合併関連記事がありましたので連発スマソ




(;´Д`) フレンド… ハァハァ ギョーザモキボン… ハァハァ

206 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/11(火) 08:46 ID:5AnwNHDQ [ 193.137.236.90 ]
第二回長岡地域任意合併協議会が、2月13日(木)午前10時〜、
ホテルニューオータニ長岡で行われます。傍聴を希望される方は、
開会30分前から先着順(50人程度)に受付けますので、
直接会場においでください。とのこと

207 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/14(金) 02:07 ID:v5gWt0Z2 [ 193.137.236.90 ]
●長岡地域合併で40万都市の実現  

長岡市と周辺の市町村が参加する任意の合併協議会が開かれた。長岡市の森市長は、
新たに5つの市町村を加え、「40万都市をつくる構想」について理解を求めた。
任意の合併協議会には、長岡市や栃尾市、見附市など8市町村が参加している。
長岡市の森市長は先月、現在の合併協議会に新たに5つの市町村を加え、
40万都市をつくりたい考えを明らかにした。その5つの市町村とは、小千谷市、
川口町、出雲崎町、与板町、和島村で、森市長はすでに合併に加わるよう
働きかけている。森市長は、現在の協議会を構成する市町村の代表に対し、
「5つの市町村が協議会に参加する門を閉じないでほしい」と、理解を求めた。

《森市長》
「5つの市町村はそれぞれその地域の立派な資源がある。」
「都市の規模が大きくまとまって、中越地域が一体的な行政ができるというのは
地域の発展にとってメリットがあるだろう。」

協議会に参加している他の7市町村は、40万都市構想に賛成の意向を示している。
一方、協議会参加への申し入れを受けた5つの市町村のうち出雲崎町、与板町、
和島村は来月、住民アンケートを行い、長岡地域への合併に加わるか判断する。
小千谷市と川口町は、今のところ白紙の状態。

2003年2月13日(木)
http://www.teny.co.jp/news/2003/02/13.html

208 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/14(金) 02:30 ID:v5gWt0Z2 [ 193.137.236.90 ]
小千谷など5市町村 長岡圏の合併拒まず

長岡市など8市町村の任意合併協議会の2回目の会議が13日、
同市内のホテルで開かれ、会長の森民夫・長岡市長が、長岡広域圏で
協議会に加わっていない小千谷市など5市町村に1月末、合併への
参加を呼びかけたことを報告した。委員から異論はなく、会議後に
会見した各首長も参加を拒まない意向を示した。

森市長は1月末、合併協議中の枠組みにとらわれない40万人
都市構想を打ち出し、周辺の小千谷市と川口町、三島郡の与板、
出雲崎、和島3町村の首長に合併への参加を呼びかけた。

任意協で森市長は5市町村の反応に触れ、「住民の議論が熟してくれば、
参加も選択肢の一つという感触を得た」と説明。5市町村側からの
参加申し入れを想定し、協議会の門戸を開けておきたいとした。

これに対し、会見した8市町村の首長は「参加したい自治体を
拒否はしない」(久住時男・見附市長)、「当初から理想と
考えていた」(遠藤鉄四郎・三島町長)など、5市町村の参加を
拒まないとする意見がほとんどだった。ただ、「それぞれの議論の
推移を見守りたい」(大野勉・越路町長)など、参加するかどうかは
5市町村側の問題との意見も出た。

(2/14)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=3839

209 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/14(金) 03:04 ID:v5gWt0Z2 [ 193.137.236.90 ]
越路・長岡南IC目指す決起大会

関越自動車道の長岡―小千谷インターチェンジ(IC)間約十六キロの
中間点の越路町に新たな越路・長岡南IC(仮称)設置を目指す
建設促進協議会(会長=大野勉・越路町長)の決起大会が十二日、
越路町商工会館で開かれた=写真=。

同促進協は越路町、長岡市が二〇〇一年に組織。その後、小千谷市、
小国町、山古志村が加わった。開設手法は、第三セクターが沿線開発に
よる利益で建設費をまかなう「開発型」ではなく、国が二〇〇〇年度に
制度化し、県と地方道路公社が事業主体となる「地域活性化IC」を想定している。

この日は関係市町村長や県選出国会議員ら約二百人が出席。地元県議や議会、
自治会の代表らがIC設置の必要性をアピールし、早期実現を目指す
決議案を承認した。

2月13日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news005.htm

210 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/14(金) 03:30 ID:v5gWt0Z2 [ 193.137.236.90 ]
長岡南・越路IC「早期実現を」

関越自動車道の小千谷インターチェンジ(IC)―長岡IC間に新しい
ICの建設を求める早期実現決起大会が12日、三島越路町の商工会館で
開かれ、地元住民ら約200人が新ICの早期実現に向けて今後のさらなる
運動展開を誓い合った。
大会には2001年に発足した越路・長岡南IC(仮称)建設促進協議会の
当初からの構成メンバーの越路、長岡や、昨年加わった小千谷、刈羽小国、
古志山古志の五市町村の首長、国会議員、県議会議員らが出席。大野勉会長
(越路町長)が「実現すれば隣接市町村の地域作りにもつながる。
早期実現に向け、地域が一体となって取り組みたい」と決意を述べた。

[新潟日報 02月12日(水)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003021214184

211 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/14(金) 04:20 ID:v5gWt0Z2 [ 193.137.236.90 ]
>>209-210の地域活性化IC(インターチェンジ)は
地方公共団体が、一般道路事業と地方道路公社による有料道路事業を
組み合わせて高速道路IC整備する制度。建設費のうちIC本体は
地方公共団体と地方道路公社が、料金徴収施設は地方道路公社と
日本道路公団が負担する。地方道路公社がIC入り口で徴収する料金で
建設費をまかなうため、地元負担金を必要としない。 とのこと

平成12年度建設省重点施策
http://www.mlit.go.jp/road/road/h12point/h12-index.html
高速道路とは│追加インターチェンジ
http://www.thr.mlit.go.jp/tohokunet/highway/kousoku/kousoku11.html

やはり建設費、地元負担金が壁になりますね
ステータスはもちろん物流、国道との接続における地域整備など
経済発展、効果を考えれば期待でしょうか
あと、
ETCキタ━━━(以下略

212 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/14(金) 07:20 ID:5DyQegfk [ fi1129.i209.ix1.co.jp ]
地元負担金無しでICを作る。おおお〜。
(てっきり負担金で地元は大変!てなことかと思ってました)
実現したらすごいな。
この協議会を立ち上げただけでも今までとは違う感じ。
今回の森市長と大野町長のタッグって様々な制度を知り尽くしていそうで
かなり良いのでは。

213 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/14(金) 08:55 ID:v5gWt0Z2 [ 193.137.236.90 ]
>>212
地元負担金無し、これはこれでなったで微妙ですね
徴収する料金で建設費をまかなう、というのもまっとうな話
いずれにしろ公団の累積赤字は課題ですし、採算、償還も
言われないよう、努力しないといけません

設置はセンセーに期待…


合併協議会のHP出来てます
◆長岡地域任意合併協議会のホームページ
http://www.nagaoka-gappei.jp/

214 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/15(土) 13:30 ID:ynFSO2gE [ 193.137.236.90 ]
長岡雪しか祭り、2月15日(土)・16日(日)

観光客入込数      対前年比
雪しか祭り 60,000(人) 115.4(%)
1999年(度) 日本観光協会

まだまだ歴史の浅い祭り。これからです

・平成4年から開催
・毎年2月第3土曜・日曜
・「雪しか」とは、まだ冷蔵庫の普及していない昭和30年代まで、
 冬の雪を積上げて表面をむしろで覆い、一年中雪氷を販売していた
 「雪しか屋」の屋号だといわれている。らしい、とのこと

●観光課メインページ
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kankou/kankou/index.html
◆JA越後ながおかメイン
http://www.ja-echigo.or.jp/contents/echigo/001main.htm
→あの町、この町♪→長岡市(ながおかし)

215 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/15(土) 14:12 ID:ynFSO2gE [ 193.137.236.90 ]
長岡雪しか祭り
まだまだ歴史の浅い祭り。これからです!
◆Stone Circle Brothers
http://www.iscb.net/index.html
長岡市→1998年
◆いまりんのはみだしほっほっほっ!
http://globe.dyndns.org/~imarin/imarin/imarin.html
→13.長岡空撮と自然
◆Colorful
http://members.tripod.co.jp/sikuno/
ENTER→Fireworks
◆ほしのぺーじ
http://www.nct9.ne.jp/masa21/index.html
→雪国の暮らし
◆新潟デジカメレポート
http://dcr.n-it-its.jp/
◆ttp://www.hakuroshuzo.co.jp/index.html

216 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/15(土) 14:55 ID:ynFSO2gE [ 193.137.236.90 ]
長岡雪しか祭り
まだまだ歴史の浅い祭り。これからです!!

◆タモリ総合ページ
http://www.246.ne.jp/~jun-nara/TAMORI.html
◆清水ミチコ公式ページ シミチコ index
http://www2u.biglobe.ne.jp/~jamhouse/
◆[[[ いっこく堂オフィシャルホームページ ]]]
http://www.ikkokudou.com/index_h.htm
◆ひなたサイト
http://www.junkrec.com/hinata/index.html
◆Sunny Place no.625
http://f-6253.hp.infoseek.co.jp/index.html
◆上杉香緒里トップ
http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist2/uesugi/

十日町雪まつりと日程がかぶってるんですね…

タモリ御大のAA張りた(以下略
あと、
…ヘリ、ハァハァ、…雪上車、ハ(以

217 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/24(月) 08:59 ID:9h/PFzIE [ 193.137.236.90 ]
新年度の予算案がでています
長岡市が積極型予算で、2年連続の増加で、小千谷市は3年連続の緊縮
ということで、税収減や地方債とのやりくりがみられます
景気刺激策がどのようかも気になるところですが
市町村合併における財政問題は問題に違いないですが
県の財政の方が先ず深刻、かな…

218 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/25(火) 08:46 ID:/oOc8JnU [ 193.137.236.90 ]
今回の市町村合併は国に押し付けられた等あります。今年度の国の予算は
80兆円の予算に税収が40兆円+数兆円、歳入不足分のため新規国債発行に
35兆円。昨年度は80兆円の一般会計に税収が45兆円+5兆円で、歳出の中で
地方交付税交付金は16兆円
借金残高は国が500兆円(普通国債残高400兆円)、地方の200兆円で
平成14年度末で約700兆円といわれているとのこと
日本経済、個人資産などについて別としても
むむむ…

219 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/27(木) 08:36 ID:gXThbvaM [ 193.137.236.90 ]
>>218訂正
借金残高は国(資料は財務省)が平成14年度9月末で630兆円
(普通国債残高400兆円で内国債計480兆円)+60兆円、
地方(資料は総務省)の平成14年度末で195兆円

平成14年度の地方交付税交付金は18兆3,722億円(道府県分
10兆6,395億円、市町村分7兆7,327億円)
不交付団体数は道府県分では東京都のみ、市町村分は
3,218団体中104団体(資料は総務省)
とのことです

220 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/27(木) 08:43 ID:gXThbvaM [ 193.137.236.90 ]
参考
新潟県の平成14年度予算は1兆3,003億円で歳入は
地方交付税3,272億円(25.2%)、国庫支出金2,573億円(19.8%)、
県税2,462億円(18.9%)、県債1,765億円(18.9%)、
諸収入1,324億円(10.2%)、その他1,074億円(8.2%)、など

平成15年度当初予算は1兆2,847億円で歳入は
地方交付税3,155億円(24.5%)、国庫支出金2,458億円(19.1%)、
県債1,765億円(18.9%)、など依存財源7,924億円(61.7%)
県税が146億円減の2,316億円(18.0%)、など
自主財源4,923億円(38.2%)

◆新潟県ホームページ
http://www.pref.niigata.jp/
●新潟県税務課
http://www.pref.niigata.jp/kenzei/
●財政用語(HP用)
http://www.pref.toyama.jp/sections/1108/zaisei/zai-yogo.html
●国庫支出金
http://www.city.kaga.ishikawa.jp/information/sozei/yosan/sainyu/kokko.html

国、県、市町村と歳入における財源に違いがありますね

221 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/28(金) 09:07 ID:rjPH8MHE [ 193.137.236.90 ]
>>220訂正
平成15年度当初予算
県債2,204億円(17.2%)

平成14年度(2002年度)当初予算 (億円)
(上段)団体名    歳入    市税      諸収入    自主財源
(下段)地方交付税 市町債  国庫支出金 県支出金  依存財源

    長岡市    669    270(40.4%) 124(18.6%) 433(64.7%)
    82(12.3%)  41(6.2%)  38(5.8%)   29(4.4%).  236(35.3%)
    栃尾市    119     16(14.0%)  10(8.5%)   46(38.9%)
    40(34.3%)  12(10.8%) 8(7.5%)    6(5.1%).   72(61.1%)
    中之島町    50    10(20.0%)           14(29.8%)
    23(45.8%)   6(12.5%)  1(3.2%)   1(3.3%)   35(70.2%)
    越路町     62    15(25.6%)            (約40%)
    17(28.2%)  10(17.1%) 2(4.6%)    2(4.6%)    (約60%)
    小国町     46     5(12.0%)          12(27.2%)
    21(47.1%)   4(10.7%) 1(2.8%)   3(8.3%)   33(72.8%)
    小千谷市   170     54(31.8%)  19(11.2%)  90(53.3%)
    41(24.2%)  13(8.1%)  8(5.1%)    7(4.1%)   79(46.7%)

平成14年度(2002年度)当初予算
見附市 136億円 三島町 33億円 山古志村 21億円 川口町 42億円
与板町 29億円 和島村 26億円 出雲崎町 34億円

222 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/28(金) 14:28 ID:IgCbOjXI [ YahooBB219058196028.bbtec.net ]
http://niigatacity.fc2web.com/1/tetsudo/tetsudo.html
これふざけてるようだけど、なかなか考えられたいい案じゃありません?

223 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/01(土) 10:25 ID:mAUav9qA [ 203.108.253.102 ]
>>222
採算等、現実性云々は別にそういう語れるスペース(HP)は
いいですね。うぅむ…

交通の便、渋滞解決や駅周辺の発展をイメージすれば電車を
造りたくなるのは、私も長岡地域の発展を考えれば想像に
難くないです(;´Д`)



あと、
渋滞があった方が都会な感じはします(;´Д`)

224 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/04(火) 08:57 ID:mZjRoPYI [ 203.108.253.102 ]
関心は歳入より歳出の内容、無駄使いの方ではないでしょうか
無駄なところをどうにかしたいもの

見附市HPにて合併情報項目できてます


2000年国勢調査 人口     面積
寺泊町       12,270人  58.16Ku

平成14年度(2002年度)当初予算
寺泊町 43億円

◆寺泊町
http://www.town.teradomari.niigata.jp/
◆西蒲南部・三島北部「町村合併を考える会」
http://takahasituyosi.hp.infoseek.co.jp/

225 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/04(火) 20:04 ID:mZjRoPYI [ 203.108.253.102 ]
医師不足解消に財団 新大医学部卒業生ら

県内で医師が不足している問題を解消しようと、新潟大学医学部の卒業生らが
中心となり、03年度に財団法人「新潟医学振興会」を設立することになった。
新潟大しか医師を養成する大学がない現状では、県外から医師を集めるしかない。
財団を、卒業生らのネットワークをたどる場にする考えだ。この問題に頭を
悩ませ続けている県も、「連携して医師確保に努めたい」と歓迎している。

県内の医師数は全国40位。人口10万人あたり172・5人で、全国平均の
201・5人を大きく下回る。単純計算すると、700人以上の医師が
足りないことになる。

財団発起人会代表の田中隆一・同学部教授は「医学部が県内には新潟大しかない
のが原因」と話す。

同学部医学科の卒業生は年間100人ほどしかいない上、半分以上が県外に出てしまう。

田中教授は同学部学士会(同窓会)の会長も務める。「同窓生が『自分の病院の
医師が足りない』と危機感を持ち始めたのが、財団設立のきっかけ」と話す。

しかし、この少子化の時代に新たな大学をつくるわけにもいかない。そこで、
目をつけたのが県外の大学の卒業生だ。

財団は県外から医師を集めるための情報ネットワークづくりや、県外から
でも来たいと思える臨床研修プログラムの充実などに取り組む予定という。

一方、県も今年度から、県外からの医師確保事業に乗り出した。

1月は東京、2月は大阪で、「医者の卵」の学生を対象とした講演会を開いた。
事前に約20大学の学生課を回り、参加を呼びかけた。

参加した学生たちからは「臨床研修はどんな内容か」「特に医師が足りない
診療科は」などと質問された。

県医薬国保課の大竹幸一課長は「意外と実情が知られていないと感じた」という。

ただ、東京では50人程度の参加を見込んでいたのに、集まった学生はたったの
20人。講演会は来年も開くというが、前途多難だ。

財団は自治体や医療機関、産業界などから賛助金を集め、03年度中の
事業開始を目指すという。大竹課長は「県の事業が将来、委託できるように
なればなおさらいい」と話している。

(3/4)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=3931

226 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/05(水) 08:51 ID:PRECP6aE [ 203.108.253.102 ]
医者不足解消しよう
産学官一体 医学振興会発足へ

産学官が一体となり、県内の慢性的な医師不足の解消や医療水準の向上を図る
「財団法人新潟医学振興会」が平成十五年度に発足する。同会の田中隆一代表
(新潟大医学部学士会長)が県庁で会見し、明らかにしたもので、事業開始後は
公益増進法人を目指す方針という。

県内の医師充足率は人口十万人当たり約百七十人で、全国平均の約二百人を
大きく下回り、全国第四十位に落ち込んでいるという。

同会ではこうした医師不足を解消するため、県内の各市町村や医療機関など
との情報ネットワークの構築を支援し、医療情報の収集や交換を促進する。
また、先端的な医療研究や高度専門医師の育成の助成や、臨床研修態勢の
整備への助成も行い、県外への流出が著しい新潟大医学部卒業生の県内定着を図る。

設立発起人には平山征夫知事や上原明新潟商工会議所会頭をはじめ県内の
医師会や病院協会、新潟大医学部関係者らが名前を連ねている。財源は
新潟大医学部の同窓生や自治体、医療関係機関から寄付金を募る。

2003.03.03
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/030303/kiji03.html

・医学部が県内には新潟大しかない
・全国的には医師が余っている中で大学の定員は増やせない
・病院は医師数不足

変わる 結ぶ 地域の医療
http://www.niigata-nippo.co.jp/iryou/iryo-index.html
エッセイ集:楽文ねっと−ブラックジャックによろしく
http://www.rakubun.net/bioessay/b020210.htm

利権、ですか? というのはともかく数字と実態が…

227 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/06(木) 09:06 ID:apuCfYV. [ 203.108.253.102 ]
長岡市医師会、4月に開放型病床開始

長岡市医師会(斎藤良司会長)は、開業医が病院に赴き、勤務医と
共同で治療にあたる「開放型病床」を4月1日スタートさせる。
受け入れ先として同市の長岡中央綜合病院と立川綜合病院が名乗りを
上げており、同医師会では3日から制度の利用を希望する開業医の登録を行う。
厚生労働省が1998年に発表した「地域医療連携推進事業」を受けた制度。

[新潟日報 03月01日(土)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/search.asp?id=2003030114447

診療所と病院の連携を図り、システムを構築するなどの模様
人材補完なのかな。連携による様様な効果に期待

医学部はお金がかかるし、病院の運営や、医療保険費など財政面もありますが
私立では一番安いKO大で初年度360万円で、1,000万超まであり、
比べて安い国立も独立法人化によりいずれ数百万upになるかもとのこと
国立独立法人でもそうなるようだと、ガクガク((略、andヽ(`Д´)ノ
他学部と不公平になるかもしれないが、かなりの額を奨学金で行けるように
して、出世払い形式にするよう動きはないのかな?制度化&財団法人…


あと、
長岡市、長岡地域に総合大学(医学部含)つくってください(;´Д`)
↑これがいいたかったとちゃうんかなどというのは(略

228 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/07(金) 08:54 ID:DTn0SnU2 [ 203.108.253.102 ]
県内20市当初予算 総額6052億

19市で市税減 前年度比0.5%減 公共事業費抑制
県内二十市の新年度一般会計当初予算案の総額が、前年度比0・5%減の
六千五十二億八千万円になったことが、読売新聞社の調べで分かった。
二十市の予算総額がマイナスになったのは二年ぶり。十九市で市税が
減収したほか、公共事業費の抑制で歳出削減に努める市も目立ち、
財政状況は一段と厳しさを増す。
一般会計総額を各市別に見ると、マイナス予算になったのは十一市。

歳入面では、長引く不況の影響が深刻化している。
借金にあたる市債の発行は、十九市で増加。

市債の発行を押し上げた大きな要因は、臨時財政対策債の発行だ。
同債は、国の地方交付税の財源不足を補うため、将来の交付税での補てんを
条件に二〇〇一年度から発行されている事実上の赤字地方債。
加茂市の小池清彦市長は「実質的には地方交付税だ」と語り、
同債の発行は借金にはあたらないとする。

市の基金を取り崩して歳入不足を補う手法が限界に来ている市もある。
一方、歳入環境の悪化に伴い、各市は歳出合理化に取り組む。

「地方分権と言われて仕事だけ増えても困る」(篠田昭・新潟市長)
などと、国からの税源移譲を求める声が目立った。

(一部抜粋)3月7日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm

229 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/10(月) 22:14 ID:ZvdMcvkM [ 203.108.253.102 ]
第3回長岡地域任意合併協議会が、3月13日(木)午後6時30分〜、
長岡グランドホテル(長岡市東坂之上町1丁目)で行われます。
一般傍聴受付は午後6時から、会場の都合上先着順(50人程度)に
受付けますので、直接会場においでください。

第1回新市将来構想策定小委員会が、3月11日(火)午後6時30分〜、
長岡市役所大会議室(4階)で行われます。
一般傍聴受付は午後6時から、数に限りがあるので先着順となる場合
もございます。
とのこと

230 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/11(火) 09:07 ID:wPg/RnSU [ 203.108.253.102 ]
予算概要が明らかになった。市税の落ち込みなどで財源の確保に苦慮する中、
長引く不況により、厳しさが増す中小企業の資金調達環境を改善しようという
姿勢が垣間みえる。一方、企業側には支援態勢の更なる強化を望む声も多い。
新潟市は、中小企業の資金繰りを改善するため、既存の借入金の統合や借り換え、
返済期間の延長を図る融資制度を新設。2月20日に前倒しで取り扱いを始めた。
申し込み期間は04年3月末までで、貸付期間は10年間。使途を運転資金に限り、
3000万円を限度に融資する。
経営基盤の強化に特に力を入れたのは長岡市。特別融資のほか、連鎖倒産防止
対策資金に9億円、中心市街地産業集積促進資金に1億円をそれぞれ新規計上した。
上越市は特許権などの取得に必要な費用を助成し、企業の発明や考案の実用化を
促進する。三条市は、合併などによる企業再編にかかる資金の援助に8億円を付けた。
自治体のこうした支援を、商議所関係者は「財政状況が苦しいのに、多くの予算を
付けてくれたことはありがたい」と評価する一方、「景気の低迷が長引き、企業側の
不安は深刻だ。援助の手を緩めないでほしい」と支援の継続を求めている。
◇県内20市の中小企業支援に関する主な予算案
市   主な事業など         予算額
新潟  資金繰り円滑化借換融資貸付金 24億5000万円
長岡  経営改善支援特別融資       35億      円
上越  特許権等取得促進事業           130万円
三条  構造改革資金預託金         8億      円
柏崎  県制度融資利子補給金            64万円
新発田 制度融資貸付事業           6億6208万円
新津  経営安定資金貸付金         2億      円
小千谷 商工業融資資金預託         7億 600万円
加茂  特別小口資金融資制度        1億9020万円
十日町 商工業各種貸付関係経費      8億4756万円
見附  振興資金貸付金               5100万円
村上  金融制度事業費            4億2378万円
燕    特別資金預託金            5億2600万円
栃尾  不況対策緊急資金貸付事業     7億      円
糸魚川 景気対策緊急特別資金預託金    3億1000万円
新井  産業振興資金貸付事業        8億2939万円
五泉  不況対策特別資金預託        3億4323万円
両津  金融対策事業              1億8000万円
白根  白根商工会補助金             1000万円
豊栄  振興資金不況対策融資預託金   1億     円
 ※事業は新規を優先。予算額は千円以下切り捨て。(毎日新聞)
[3月4日19時22分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030304-00000002-mai-l15

額や支援についてなどいろいろあると思いますが
個人的にはご時世的に中小企業に対する支援姿勢は評価
また、長岡市の地方債残高に気を使いながらの積極型予算で
この強化はちょっと感心

231 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/15(土) 12:30 ID:aAuL8q/M [ 202.83.73.90 ]
旧市町村に自治組織を検討 長岡地域の合併

長岡市など8市町村の任意合併協議会が13日夜、同市内で開かれ、合併後の
旧市町村に一定の行政権限を持たせる「新自治組織」を導入する方向で検討を
始めることで合意した。合併で消滅する小規模自治体の不安を解消するのが
目的だ。新市の庁舎は長岡市内に置くことでも合意した。

「新自治組織」は、合併後の旧市町村に予算執行など一定の権限を認め、
地域住民に身近な事務を担う組織として、総務省が検討を進めている。

合併後も地域住民の自治権を担保するのが目的で、仕組みや行政権限の範囲
などについて関心が集まっている。

長岡市などの合併協議で導入が浮上したのは、合併方式を巡り、任意協の
委員から新設合併を支持する意見が多く出され、越路町の大野勉町長が
「各市町村が自治運営できる手法を検討してほしい」と提案したのがきっかけ。
長岡市の森民夫市長も「各地域の自治を尊重する方式を検討したい」と
前向きな姿勢をみせ、各首長も賛同した。

新市の将来構想に向けては、住民アンケートや地域振興にかかわっている
人たちにヒアリングをすることにした。
(3/15)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=3979

232 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/15(土) 12:48 ID:aAuL8q/M [ 202.83.73.90 ]
2005年3月末目標に合併

長岡地域任意協 分権型を検討
長岡地域任意合併協議会の第三回会合が十三日夜、長岡市内で開かれ、
新市の市役所の位置を長岡市内、合併期日は二〇〇五年三月末を目標と
すると決めた。合併方式、新市の名称は決まらなかった。また、地域の
特性や独自性を保つため、旧市町村に自治権を与える「分権型合併」を
検討することになった。
合併方式では、新設と長岡市への編入で意見が分かれ、名称も「長岡市」
「中越市」「古志・長岡市」などが挙がったが、「多数決で決めることで
はない」(馬場潤一郎・栃尾市長)と、引き続き審議することになった。

分権型合併については、大野勉・越路町長が「住民の理解を得るため、
合併後十年間は旧市町村に自治権を残す、緩やかな合併を目指しては
どうか」と提案。協議会長の森民夫・長岡市長は合併特例法で旧市町村
ごとに設置できる「地域審議会」のあり方も含め「研究、論議してきちんと
対応したい」とした。

【分権型合併】 合併後も、旧市町村の歴史、文化、地域特性に配慮し、
行政制度や独自性を尊重して、ある程度の“自治権”を与える合併手法の
こと。昨年秋、長野県の諏訪地域の合併論議の中で示され、注目を集めて
いるが、市町村によってとらえ方が異なり、具体的な内容ははっきりしていない。
3月15日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news003.htm

233 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/15(土) 13:20 ID:aAuL8q/M [ 202.83.73.90 ]
新自治組織、分権型合併、期限付き。いいですね。ちょっと10年は
長いかな…、一つの自治体として少しでも早く機能するという点で
もっとも各地域の今後の不安があるからですけど
ただ、合併するしないという線は超えているようにみえます
また、議論が出るということはそれだけ各地域を考えているからで
当然であり、いろいろあると思います。議論を詰めていくべし

234 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/17(月) 09:15 ID:7wIZeZgs [ 202.83.73.90 ]
ごみ使って雪溶かす 焼却灰の有効利用、来年度に処分場を建設−−栃尾市 /新潟

家庭ごみを焼却して出る灰などに含まれる塩化カルシウムを、凍結した道路に
まいて融雪剤として再利用するシステムを取り入れた一般廃棄物最終処分場の
建設に、栃尾市が03年度から着手する。ごみから出た「ごみ」を有効活用する
雪国ならではの全国初の試みという。
ごみ焼却施設はダイオキシン対策として、発生源のごみに含まれる塩素化合物を
除去するために消石灰(水酸化カルシウム)が加えられるが、両者が化合して
多量な塩化カルシウムが生じる。焼却灰に残留する、そうした塩分は最終処分場
から処理水とともに施設外に排出されるのが通常だが塩分が周辺環境に影響を
与えることが問題になっていた。
同市が計画している処分場は、同市文納にある1・1ヘクタールの予定地に
縦70メートル、横30メートル、深さ8・6メートルの埋め立て用処分地を
掘り下げ、底部は二重のゴムシートを敷き、処分地全体をすっぽりと屋根付き
建物で覆う。屋内のため風雨などの影響をほとんど受けることがなく、焼却灰
から出る浸出水も無害化して循環利用するため外部に流出させることもない。
年間約1500立方メートルの埋め立てを予定しているが、浸出水の脱塩処理で
日量100キロ、年間36トンの塩化カルシウムが排出されることになるという。
山間地で坂の多い同市は市民から道路の凍結防止対策要望が強く、シーズン中に
40トン前後の塩化カルシウムを購入して融雪剤として散布している。最終処分場
から出る年間量にほぼ匹敵する。市建設課は「融雪剤散布の要望は増える一方で、
自前で調達できることになり重宝しそうだ」という。処分場は2年かけて建設され、
05年の冬にごみから生まれた融雪剤が活躍することになる。
(毎日新聞)[3月13日19時21分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030313-00000003-mai-l15

塩化カルシウムは、”塩”で、水の凝固点が0℃のそれよりも低い凝固点
のため融解効果があるが、環境、土壌植物、金属、コンクリなどに悪影響も
とのこと。強力な火力なごみ焼却施設建設というわけではない模様
基本はゴミを出さない、リサイクル、分別なのかな…

235 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/20(木) 09:03 ID:Im4usDmE [ 202.83.73.90 ]
意向調査で合併流動的に 三島郡3町村

与板町と出雲崎町、和島村の三島郡3町村の任意合併協議会が行った
住民意向調査の結果が19日、発表された。与板町では「長岡地域との合併」、
出雲崎町、和島村では「3町村での合併」が最も多く、意見が割れた。
このため、3町村で法定協議会に移行するか流動的になった。

調査は3町村の20歳以上の全住民を対象に行われ、回収率は93・7%。
与板町は「長岡と」が44・78%、出雲崎町、和島村は「3町村」が
それぞれ43・2%、55・95%で最も多かった。「3町村での合併」が
6割を超えれば法定協に移行、「長岡地域との合併」「合併しない」が
1町村でも6割を超えた場合、協議を白紙に戻すと決まっていた。

任意協会長の小林則幸・出雲崎町長は「内容をよく分析し、2、3カ月かけて
結論を出す」と話した。今後の対応が注目される山崎忠弥・与板町長は
「数字を真摯(しん・し)に受け止める」とした。

長岡広域圏13市町村での合併構想を打ち上げ、3町村にも働きかけていた
森民夫長岡市長は「長岡と合併したいという方向がでれば、いつでも受け入れる」
と話した。

(3/20)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4002

236 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/20(木) 09:20 ID:Im4usDmE [ 202.83.73.90 ]
三島郡3町村での意向調査ですが、どっちも不安ということでしょうか
意見が割れましたが、協議が白紙に戻って、それぞれの町村で協議
というわけでなく3町村での協議の場がありますのでこれからですね
個人的で勝手な意見ですが、このままでは与板町は脱退するであろう
と思えます…

237 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/21(金) 11:05 ID:S5zud1NQ [ 202.83.73.90 ]
全体では「3町村」最多 与板町は「長岡地域」−−三島郡合併調査 /新潟

三島郡の出雲崎、与板、和島の3町村住民を対象に行った合併に関する
意向調査結果がまとまり19日、公表された。全体では3町村での合併を
望む意見が最も多かったが、与板町だけは長岡地域との合併を望む声が
上回り、町村間の意識の違いが出た。
調査は20歳以上の男女を対象に行い、1万4029人が回答した。
回答率は93・7%。「3町村での合併」が42・6%、「長岡地域へ
の合併」が35%、「合併しない」が12・2%となった。町村別では
出雲崎、和島は「3町村」が最も多かったが、長岡地域に地理的に近い
与板町は44・7%が「長岡地域」を選び、「3町村」の33・1%を
上回った。年齢別では20代から40代は「長岡地域」が多く、50代
以上になると「3町村」が上回った。
同任意合併協会長の小林則幸・出雲崎町長は「60%を超えるような
決定的な数字が出なかった。内容を分析し、6月までに結論を出したい」
と話した。
(毎日新聞)[3月20日19時37分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030320-00000005-mai-l15

世代間にも違いがありますね
       人口   20〜49歳    50歳以上
与板町   7,593  2,712 35.7%  3,299 43.4%
和島村   5,144  1,725 33.5%  2,404 46.7%
出雲崎町  5,846  1,662 28.4%  3,177 54.3%
住民基本台帳2002年3月31日

238 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/31(月) 09:34 ID:6xZPdbak [ 194.229.243.242 ]
           小売業年間   人口一人当たり(百万円)
           販売額(百万円) (98年住民基本台帳)
長岡市       273,211     1.44
参考
新潟市(黒埼除)  635,003     1.25
村上市        49,671     1.55
上越市       211,319     1.60
           通産省1998年

小売業は皆さんが買われる事業所、お店等で、額は人口に比例しますが
人口一人当たりでみると、販売額による市場規模は別に、
人が買いに来られるという拠点性から長岡市は広域で商売をしている
という意識をもっと持つべきだと思います。特に上越市は人口一人当たり
では全国都市で上位で、北陸自動車道上越IC―上新バイパス(R18)周辺の
ウイングマーケットセンター、ジャスコ、ムサシ等郊外型によるものと
思われます。ただ中心部は…、もありますが

あと、
NHK連続テレビ小説こころ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

239 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/01(火) 09:21 ID:GtrjlarI [ 194.229.243.242 ]
>>238ですが、調査期日は97年7月で、また
卸売、小売業年間販売額は消費税を含んでいるので、額が大きい
とその分プレミア?が付いていることになってます

           卸売業年間販売額(百万円)
長岡市        761,324
参考
新潟市(黒埼除) 2,966,914
上越市        318,928
           通産省1997年

240 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/02(水) 09:34 ID:eDDtpbTo [ 194.229.243.242 ]
[にいがた経済]新年度の設備投資、全産業で2888億円 /新潟

◇02年度見込みを4.5%上回る−−3年ぶりに増加
03年度に県内企業が計画している設備投資の総額は全産業で
計2888億円と、02年度の実績見込みを4・5%上回ることが、
日本政策投資銀行新潟支店の調査で分かった。増加は3年ぶりだが、
イラク戦争が、展開次第で輸出に大きな打撃を与える可能性があり、
投資に不透明な要素も残っている。投資額はピークだった92年の
約6000億円に比べ半減し、以前として低水準が続いている。
(中略)
同支店は「投資に対する姿勢は半年ほどで見直す動きもある」と指摘。
イラク戦争など国際情勢の変化で、投資が慎重化する見通しを示した。
調査は2月10日時点で、県内に事業所がある資本金1億円以上の企業
(金融業を除く)や、進出を予定している企業を対象に実施。計495社が回答した。
(毎日新聞)[4月1日19時33分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030401-00000006-mai-l15

設備投資が増加するのはいいことかな。が、中小企業やベンチャーの
具合がやはり個人的に気になります

241 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/02(水) 09:41 ID:eDDtpbTo [ 194.229.243.242 ]
構造改革特区受け付け始まる

県内は4団体が申請へ 農業への民間参入など
特定の地域に限って規制を緩和する「構造改革特区」の申請が一日
から始まった。県内では東頸城郡の「中山間地域産業連携特区」、
三条市の「教育特区」、長岡市の「地域IX(インターネット・
エクスチェンジ)活用型産学連携特区」、朝日村の「ぶどう酒特区」
の四団体が申請を予定しており、東頸城郡が四日、三条市は八日に申請する。

地域内のインターネット網を整備し、国の施設利用費を減額することで産学の
連携を目指す長岡市や、特産のヤマブドウを生かして、集落組合でぶどう酒の
生産・販売を実現したい朝日村は、いずれも国から「もう少し内容を詰める
ように」との指示を受けており、申請は秋ごろになりそうだ。

県内から出された規制緩和の提案は、この四件を含めて計十七件。県は
「地方分権の流れの中で今後、提案型の事業が増える。活発に提案すること
自体が重要」としている。

長岡市の担当者は「地方分権への第一歩」と歓迎し、「これまで、地方は
完全な『実施部隊』だったが、事前照会という形で国と政策協議ができた
のがいい経験となる」と話している。
(一部略) 4月2日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news003.htm

規制緩和、地方分権。中央の利権などありどうなるかみものかな
あと、インターネット・エクスチェンジ、名前は何かすごそうだ
期待しよう

242 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/03(木) 08:53 ID:x8OBgPQY [ 194.229.243.242 ]
>>238訂正
誤          小売業年間   人口一人当たり(百万円)
           販売額(百万円) (98年住民基本台帳)
長岡市       273,211     1.44
新潟市(黒埼除)  635,003     1.25

正          小売業年間   人口一人当たり(百万円)
           販売額(百万円) (98年住民基本台帳)
長岡市       277,835     1.47
新潟市(黒埼除)  696,439     1.44
追加補足
新潟市(黒埼含)  729,801     1.43

>>238の長岡市と新潟市のデータは小売業売場面積でした
また、>>238の新潟市(黒埼除)は、黒埼含めた人口で割ってました
二重にヒエェェェェー

243 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/07(月) 09:00 ID:SA6ROYgg [ 194.229.243.242 ]
トッキが新工場完成 有機EL製造装置増産へ

真空装置の開発、製造を手掛けるトッキ(本社東京、津上健一社長)の
新工場が4日、見附市の県中部産業団地に完成した。14日から操業を始める。
同社は次世代ディスプレーとして注目される有機EL(エレクトロ・
ルミネッセンス)ディスプレーの製造装置を世界で初めて開発し、
製品化した。同装置の本格生産のため、中部産業団地に進出を決定、
昨年から建設を進めていた

[新潟日報 04月04日(金)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/search.asp?id=2003040414923

トッキ (株)(9813)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9813.html

完成ということで、一安心。冬眠な中部産業団地ですが、
プリーズカモーン

244 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/07(月) 09:10 ID:SA6ROYgg [ 194.229.243.242 ]
第4回長岡地域任意合併協議会が、4月11日(金)午前10時〜、
長岡グランドホテル(長岡市東坂之上町1丁目)で行われます。
一般傍聴受付は午前9時30分時から、会場の都合上先着順(50人程度)に
受付けますので、直接会場においでください。

第2回新市将来構想策定小委員会が、4月8日(火)午後6時30分〜、
長岡市役所で行われます。一般傍聴受付は午後6時から、
会場の都合上先着順(30人程度)です。
とのこと

245 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/17(木) 09:10 ID:qOH4W9Sw [ 194.229.243.243 ]
用地リースで初の企業進出 県営産業団地

県営の産業団地に、リース方式で初の進出企業が決まった。見附市の
中部産業団地に進出する塩・食料品卸業のジャパンソルト(本社・
東京都中央区)で、16日に県と進出協定や用地借地権設定契約の
覚書を結ぶ。県営産業団地は中部のほか、東部(安田町・水原町)、
南部(上越市・頸城村)の計三つがあるが、分譲が伸び悩んでおり、
県は用地リースの条件を緩和して進出を促していた。

ジャパンソルトは新潟中央支店を置くため、7070平方メートルを
リースする。従業員は約20人の予定だ。

県は98年度に産業団地にリース制度を導入したが、企業側と条件が
折り合わず、契約を結んだ案件はなかった。そこで昨年4月、
それまで製造業に限っていた業種を卸売業などに広げたほか、
リース料金をほぼ半額にするなど制度を改めていた。
(4/16)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4131

全国的には工業団地は経済情勢もあり苦闘しているところが
多く、いろいろ工夫されてるようです

246 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/18(金) 08:38 ID:gB.ZUoVY [ 194.229.243.243 ]
見附市で合併説明会スタート

長岡地域任意合併協議会に参加する見附市は14日、市内四地区を
回る初の合併問題説明会をスタートした。初回の中央公民館には
約100人が出席し、「もっと細かく説明会を開いてほしい」などと
情報公開を求める声が相次いだ。
同市は7月に予定されている任意協終了後、再度説明会を開くと
ともに18歳以上を対象にした合併に関するアンケートも計画している。
今回の説明会は、これまでの任意協の経過を説明し、市民の意見を
聞くために実施した。

[新潟日報 04月15日(火)]
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/search.asp?id=2003041515093

247 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/05/06(火) 08:40 ID:p8bIj/Cs [ 195.125.140.147 ]
三島郡3町村で合併の意向 与板町長

住民意向調査で「長岡地域との合併」が最も多かった与板町の
山崎忠弥町長は30日の町議会合併問題特別委員会で、合併の
枠組みは協議中の出雲崎町、和島村との三島郡3町村が望ましい
との意向を示した。議会側は判断を明確にせず、意向調査の結果を
踏まえ、住民に納得いく説明をするよう求めた。

調査は3町村の任意合併協議会が行った。与板町では「長岡地域との
合併」が「3町村での合併」を上回り、44・78%を占めた。
ただ、目安としていた6割に達せず、対応が注目されていた。
(5/1)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4201

248 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/05/15(木) 08:22 ID:CUV7VRe2 [ 195.125.140.147 ]
第5回長岡地域任意合併協議会が、5月20日(火)午後3時30分〜、
ホテルニューオータニ長岡で行われます。
一般傍聴受付は午後3時から、会場の都合上先着順(50人程度)に
受付けますので、直接会場においでください。

第3回新市将来構想策定小委員会が、5月16日(金)午後6時30分〜、
長岡市役所で行われます。一般傍聴受付は午後6時から、
会場の都合上先着順(30人程度)です。
とのこと

249 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪) ]
(除雪)

250 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/05/19(月) 08:39 ID:zAXPlk42 [ 195.125.140.148 ]
道州制にらみ2案 県研究チームが報告書

県の枠組みを越えた広域行政について検討してきた県の「県のあり方
研究チーム」が報告書をまとめた。都道府県を再編する道州制の議論も
にらんで事例研究した。その結果、(1)新潟と長野でまとまるか、
これに富山、石川、福井3県を加えたブロック(2)新潟と福島の
組み合わせに宮城、山形両県を加えた南東北ブロック−−が県にとって
最適な組み合わせだと結論づけた。ただ、南東北ブロックはさらに
北東北3県も含めたブロック形成が考えられるとした。

報告書はあくまで「今後の議論の一つのたたき台」という位置づけだ。
道州制をめぐる議論が国の地方制度調査会などで本格化しており、
県としての理論武装という面もある。

検討にあたっては中央省庁の出先機関の管轄などを考慮し、五つの案を
比べた。このうち関東8都県といっしょになるのは、新潟だけが日本海側で
異質な存在なうえに、道州制の適正規模より大きすぎて実現性は低いとしている。

新潟、長野に北陸3県を加えた案は、「地理的・歴史的に一体性が
認められる」とした。新潟、長野両県だけの案は、道州制導入の際に
全国分割の区割り数が多ければ有望と位置づけた。

新潟、福島がいっしょになる案については、高速道路で結ばれている点
などに触れる一方で、省庁の出先機関が大きく異なっていると指摘した。

チームは昨年6月、若手職員11人で発足。「県が担うべき役割を
明らかにし、それにふさわしい形(行政区域など)を示す」研究をしてきた。
(5/14)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4260

251 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/05/19(月) 08:44 ID:ZtK0M2UU [ 195.125.140.147 ]
道州制ですが、そもそも市町村合併の背景に、国の財政事情による
経費削減が根底にあるように、この道州制も中央利権がらみの
地方分権より、予算等の効率をはかる方にいきそうな感じがします
東北地方の道州制が進んでいますが、県単独では存在アピールが難しい
く、理由のひとつに人口で、大都市に対して資本分配が低めにされて
しまう要因であり、また道州制をそのままの現状方式だと州都に強く
有利に働きそうな面も懸念されると思います。道州制というより
県の合併みたいなもんで分権はされると思いますが、県都ブランドが
なくなる都市もあり、東北地方の人口では、そうでもしないと予算が
回ってこないというのもあるかと個人的に思います
いずれにしろ、今回の市町村合併のように全国で始まったら
取り残されないようにしないといけないのも一理あると思います

252 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/05/23(金) 21:22 ID:F4l4umps [ 195.125.140.147 ]
知事、税源移譲を国に要望
首相諮問機関先送り試案受け
小泉首相の諮問機関「地方分権改革推進会議」が、国から地方への税源移譲を将来の
増税時まで先送りする試案をまとめた問題で、北海道東北地方知事会(会長・平山
知事)は二十二日、税源移譲の実現を求める緊急提言書を政府に提出した。平山知事
自身が内閣府や総務、財務両省などを訪れ、直接提出した。政府は来月下旬に地方財政
改革案の取りまとめを予定しており、税源移譲問題での攻防が白熱化している。
提言書では、試案を「国・地方の財政危機の責任を一方的に地方に押しつけようとする
もの。断固として容認できない」と批判。税源移譲、国庫補助負担金の削減・廃止、
地方交付税の見直しによる「三位一体」での地方財政改革の実現を強く求め、国庫補助
負担金を廃止する場合は、個人住民税や地方消費税の地方への移譲を要望した。

地方財政の「三位一体」改革は、首相が構造改革の柱の一つとした重点テーマ。
国が地方に出す国庫補助負担金や地方交付税交付金を削減する代わりに、税源を
地方に移譲し、一体的改革を行うのが目的だった。

しかし、地方分権改革推進会議は今月七日、公立小中学校教員給与の半額を国が
補助する義務教育費国庫負担金などの削減案を首相に報告し、補助金削減を
先行させる動きが強まった。今月上旬には、税源移譲を「増税を伴う税制改革の
中で行う」とする意見書試案を作成していたことが判明し、これに反発した
片山虎之助総務相が同会議の西室泰三議長らの辞任を要求する騒ぎになった。

◆先送りなら1407億歳入減 県試算◆

県財政課は、地方分権改革推進会議の意見書試案に沿って地方財政改革が実施された
場合、本県財政は一般財源で最悪一千四百七億円の歳入減になると試算している。

試案では、現行の地方交付税を、国税の一定割合を都道府県が課税できるようにする
「地方共同税」と、不足分を国が補う「財政調整交付金」に再編する方針を提示。
財政調整交付金は段階的に削減する方針も示している。財政調整交付金が完全に
廃止された場合を想定し、二〇〇一年度県決算の一般財源で試算すると、
三千四百十億円あった地方交付税交付金分が、二千三億円に減少するという。
5月23日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news005.htm

税源移譲、国庫補助負担金の削減・廃止、地方交付税の見直しの三位一体
で、地方分権改革推進会議が税源移譲先は送り、ということですか

      楽  な  の  か  ら 

というのはいつものことというかんじかな。楽なののみというのはともかく
景気回復なしでは、財政は苦しくなるのは避けられないかな

253 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/04(水) 20:33 ID:to18jqmg [ snjy2DS09.nig.mesh.ad.jp ]
ご存知かとは思いますが県央地域は一向にまとまる気配がなくイライラしてます。
三條と燕主導なんですが三條は嫌いとか燕はいまいちだとか目先の事ばかり考え
てる連中が多く空中分解寸前です。
長岡地域と新潟地域に挟まれて微妙な地域だって意識が全くない。

長岡地域の構成自治体でブレはないんですか?

254 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/05(木) 19:41 ID:SSfITycU [ 195.125.140.147 ]
>>253 南千束3−23−4さん
長岡地域任意合併協議会の8市町村については、が〜てながおか内の
長岡新聞が充実されています。>>48>>190
ブレはないとは思います。あぁ書き込みしてこなくっちゃ…

もっと先をみた合併、今回の特例法の次をにらんでの合併も
視野に入れると長岡はもっと積極的になるべきだとは思います
その前に道州制がくるかもしれません。その時はもっと国、県の財政は
苦しくなっているかもしれませんし、その火の粉は市町村にくるかもしれません

県央地域ですが、まとまれば人口もかなりいくと思うのですが…
主役の住人が>>188のように動くべきなのでしょうが、議員はともかく首長も
この前の選挙で無投票で再選されてる方もいらっしゃるようなので
それも民意だとすると現状ではイライラは続かされることになるのかな

あと、合併相手に長岡はどうですか?←火に油ですが、ちょっとマジ

255 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/05(木) 22:07 ID:bFK5GrDY [ snjy2DS44.nig.mesh.ad.jp ]
考えたことなかったですね。
正直いって長岡とは難しいでしょうね。県央は新潟寄りの思考の人達が多数を占
めてると思います。

基本の燕と三條ですら怪しい雲行き。岩室村は県央南部から抜けて新潟地域に参
加予定だし、田上町は飛地での県央東部に参加ですから流動的です。吉田町も県
央南部から抜けて浪人中。加茂はどことも合併しないって言ってるし、てんでば
らばらですよ。長岡と新潟で綱引すれば真っ二つなんて事もあり得るかな?県央
地域30万弱。長岡にも指定都市の可能性有りって所ですか。

256 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/05(木) 22:49 ID:e5.FOxio [ 195.125.140.148 ]
>>255 南千束3−23−4さん
>難しいでしょうね。
(;´Д`)

ま、まあ一応旧新潟3区ですし、加茂は旧越山会発祥の地ですし…
…というのもありますが、個人的に新潟市にはこれ以上、南下せず
五泉、新発田、佐渡、村上へといってもらいたいのです
新潟寄りの方がいらっしゃるのはわかるんですが、新潟県の地域バランス、
中越地方を考えて長岡の地位向上に協力してもらいたいです

長岡の政令市ですが、長岡+県央+柏崎で70万人ですので
考えてはいます。特に新潟県、というか一つの県に2つの政令市は
インパクトあると思います。もっとも母体が長岡19万では
総務省に怒られるかもしれません
ただ、政令市による予算増に2つの政令市は本当に魅力あると思います

257 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/05(木) 23:42 ID:9o96q.MY [ snjy2DS18.nig.mesh.ad.jp ]
なるほどなるほど!!

新潟県民250万、究極的には新潟縣で3市。いずれも政令指定都市で新潟、長岡、
上越ってのはおもしろい。(有り得ない理論)
個人的には長岡嫌いじゃない。あと20年河合継之助が早く生まれてたら長岡は新潟の
県都になってた可能性もあったのでは? おっとこれは余談。

燕、三條の中には長岡19万、上越13万に対抗意識を持ってる人達がいて県央広域で
(県が示した枠組み)だと中核市規模だったんです。私もその枠組みには喜んだ一人。

距離的には県央と両市とは殆んど変わらない。であるならどっちが得かという事になる
長岡は県央をどうやって口説きますか?

258 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/06(金) 01:59 ID:rbwRb5ZE [ 195.125.140.148 ]
>>257 南千束3−23−4さん
新潟市と違って、長岡は財政は別に合併相手に余裕はないと思うのです
人口を増やす、そういう意味では県央地域は重要です

口説くには、>>257後半のメリットを主張することかな。新潟県の地域バランス
から新潟市にはこれ以上、南下してもらわないようお願いして、
合併しても変わらない、ならもう一つの政令市めざしやってみるのもいいと
思ってもらうしかないかな。また新潟市以外では政令市のチャンスは
今のところあるならこういうことしかないとか

こういうときだけ政治家にたよるのもあれだが、マ○コというか
雄○郎ならかなり有利かも?

259 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/06(金) 02:08 ID:rbwRb5ZE [ 195.125.140.148 ]
>>258の、「>>257後半のメリット」は
「>>257後半」でなく、「>>256後半」です。すいません

260 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/06(金) 23:17 ID:Hk.xiVSI [ snjy2DS41.nig.mesh.ad.jp ]
長岡にはもっと頑張って貰いたい。
市長の森さんにはもっとメディアで長岡をアピールして貰いたい。
市長の名前さえ知らない人多いですよ。悪い意味も含めて上越の市長の方がまだ
知ってる人多いですよ。そんな意味でも新潟はかなり先を行ってるでしょう。
個人案ですが(県央が例えば広域で合併出来たとと仮定して)対等合併では
いかがですか?可能ならかなり面白い。
その節は田中真紀子に市長やってもらうってのはありですかね。
本人は引受けないでしょうがね。
メディアうけは間違いなし。市政ガタガタも間違いなし。

261 名前: 9 投稿日: 2003/06/07(土) 10:25 ID:MJIFYEZY [ gateway2.sanjo.nct9.ne.jp ]
長岡厚生会館って、どうしてプロレスの時、食べ物の売店がないのよ?
それにしても、最近2階席は1面使って無いけど、そんなに入りが悪いのか?
馬場さんが亡くなってからか?

【G.馬場の】新潟のプロレスファン【お膝元】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1054558473/l50

262 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/08(日) 11:04 ID:xuWlSgkM [ 195.125.140.147 ]
>>260 南千束3−23−4さん
>可能ならかなり面白い。
対等合併でないと難しいですか?

>その節は田中真紀子に市長


263 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/08(日) 17:11 ID:SicvR9Ho [ snjy2DS30.nig.mesh.ad.jp ]
基本はあくまで県央市で、長岡、上越に対抗したい。(自分自信に対しての確認)

その時の両市の規模の差でかなり左右されるでしょうがこう考えます。
仮に長岡30万として県央東部だけだと17万、これだと長岡との対等合併は交渉
しづらいでしょう。だとすると元々気持ちは新潟に近い訳ですから同じ編入なら
新潟の方がいいだろうと考えます。
長岡が政令指定都市を目指すと明確に打出し、県央が最大のキーポイントになる旨
長岡市長が明言することによって状況の打開が図れるような気がします。
これは早急にやってもらう必要があります。
何故なら、前にも言いましたが県央はこの期に及んでまだガタガタし過ぎてます。
要するにまとまりが無い訳ですから、まとまれる環境を創ってあげればいい訳で、
政令指定都市の立上げに参画できるって事でかなり魅力的ではないでしょうか。
県央南部、加茂市にも交渉しやすいし取込める可能性が高まるはずです。
(こんな思い切った提案を言い切っていいものか?)
さらに対等合併を提案することで県央が参加しやすい環境になるはず。

数日前まで考えてもいなかった長岡との合併、色々考えようによっては大変なこと
になる要素大有りですよ。ちょっと興奮しながら書込みしてます。

田中真紀子に市長の件は微妙です。
当事者として考えるならば否でしょう。期待より不安のほうが勝りますね。
地域出身でもっと優秀な人いませんかねー。

264 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/08(日) 21:00 ID:w.vFq/TM [ 195.125.140.148 ]
>>263 南千束3−23−4さん
とても鋭いですね

>長岡が政令指定都市を目指すと明確に打出し、県央が最大のキーポイントになる旨
  長岡市長が明言することによって状況の打開が図れるような気がします。
  これは早急にやってもらう必要
合併相手に早く態度を示すのはポイントというか重要ですね
またかなり広域ですので分権型合併とか区分けも要素になりそうですね


あと、真紀子市長はある意味本当に面白いと思いますよ

265 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/09(月) 00:55 ID:xlJYRcWw [ snjy2DS32.nig.mesh.ad.jp ]
田中真紀子に政治能力が無いとは言いませんが、お世辞にも高いとは言えません。
市長位出来るだろう的思考は危険でしょう。合併直後或いは、政令指定都市を目
指すならなおさらです。知名度は抜群、話題性も高く長岡市の宣伝にはもってこ
いですがね。角栄神話が色濃く残る旧三区としての指向性が判らない訳ではない
のですが、やはり政治能力の高い人物にお願いするのが長岡市の利益にかなうと
思います。

あなたが田中真紀子を評価する理由は何ですか?

266 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/09(月) 01:50 ID:K7p1nhUc [ 195.125.140.148 ]
>>265 南千束3−23−4さん
うーん、何をもって能力が高いというのもまた難解ですね
いまの外務大臣が改革はとてもしているようには思えないし、外交能力も疑問符

大臣のときに一人で破壊していて、同調者がいなかったうえ、後を継ぐ人が
いなかったのもよくなかったと思います
そういう意味では河合継之助の財政建て直しはすばらしかったが、破壊になってしまった
しかし、財政改革も同調者なしではできないし、その後に小林虎三郎や三島億二郎
が復興にあたったように。もっとも藩立て直しのため一足早く廃藩したため
廃藩置県において長岡県が存在しなかったのもありますが

政治能力は>>265に書いてあるような評価だと思います。鋭い。あとはサポート
してくれる人、というかできる人?がどれだけいるかでしょうか
全国にアピールは抜群だとは思います。国政とは違って長岡での影響力は
また違うであろうし、国政のときは外務改革は期待できましたが、外交や
地元誘益はわからないところがありました
たしかに、市長位出来るだろう的思考、は真紀子市長で悩むところですね

267 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/09(月) 10:39 ID:ZxeUVrFo [ FLA1Aap082.nig.mesh.ad.jp ]
亀レスすまソ
医師不足なのキャなぁ
医学部受験の倍率はすごいのににゃ

学生を増やして、国家試験をもっと面接重視,地域医療従事十年で,1年間

漏れなく海外留学が無料で受けられる等,また,研修医には手取り足取りぴしっと

おせーてあげて寝不足解消。密室での徒弟制度の廃止,セクハラしない。給料あげろ

感染症対策のタメに,医師専用温泉を,大学,病院内に作る、TVのERみたいに、

3週間のロングバケーションを与える,とかじゃないと,医者来てがないのさ

学費が高くて受験までの予備校授業料も,法学部より高い,元が取れないのに,できて当たり前の仕事

行政職より 時給に換算すると手取りはやすい

寝られないし,家族に会えない

間違えばマスコミに叩かれる。←これはしかたない

やっぱ,医学部受験生には奨学金100パーセント貸費すべしかな

合格の暁には,マンセー

268 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/09(月) 13:12 ID:oi3YOsrQ [ 195.125.140.147 ]
第6回長岡地域任意合併協議会が、6月9日(月)午後6時〜、
長岡グランドホテルで行われます。
一般傍聴受付は午後5時30分から、会場の都合上先着順(50人程度)に
受付けますので、直接会場においでください。

第5回新市将来構想策定小委員会が、6月16日(水)午後4時〜、
長岡市役所で行われます。一般傍聴受付は午後3時30分から、
会場の都合上先着順(30人程度)です。
とのこと

269 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/09(月) 13:29 ID:oi3YOsrQ [ 195.125.140.147 ]
>>267
詳しいですね

医者より弁護士の方が金銭面ではいいのかもしれませんね
また両者とも人数の少ない地域があるのも似てますね…
私立に比べ安い国立に全国から集まるのは必然で、のち他地域や地元に戻る
こともわかる気がします。待遇はいろいろあるそうですね…

医療保険費などから国がこれ以上の負担は厳しい状況でもあるし
奨学金は返済型でなく財団法人等の基金とかから無償の奨学金は
おもしろいと思うのですが

270 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/09(月) 23:23 ID:TlELGNcE [ snjy2DS42.nig.mesh.ad.jp ]
>>266 雪ん子さん
何をもって能力が高いというのもまた難解ですね

失礼致しました。よく考えてみれば能力発揮する前にクビになったのかも知れま
せんね。しかし、彼女の事ですから再登板有りだと思いますよ。
次の総選挙には必ず起つと思いますよ。

当スレに集まって来る人達は長岡を真面目に考えてる人が多いように思います。
住民の意識と言うか、自分の町を想う気持ちと言うか、そういう想いのある
人達がそこにどれだけ存在するかでその町の将来の姿がわかるように思います。
県央合併関連のスレがあるんですが、不規則発言がかなり目立つし、私も少し発
言や提案もさせてもらったんですが、やっぱり意識が薄いと言いますか、もう少し
真剣に考えてほしいと思いますね。

271 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/10(火) 01:14 ID:xeS2DpXA [ 195.125.140.148 ]
>>270 南千束3−23−4さん
合併で議員が少なくなると住民の声が届かなくなるというのはよくいわれます

たとえば、首相経験者が二人いるのにその隙間からまた首相がでる県があったとします
ですが、ある県は、貢献してくださった首相が亡くなりました。その後もその先生
絡みの影響力はすごいですが、その先生亡き後はその県には中枢の運営に常に
絡む大物はでてきません。それはその後のその県にとって空白なのではないでしょうか

この場合の議員はその県が国や他の都道府県と交渉する議員です
交渉できる人物を輩出するのも必要ではないでしょうか

その貢献してくださった先生はもういないのです
その先生絡みの先生も、ひとりの先生としてしっかり見極めるのも必要かな

と、たとえばの話です


意識もいろいろあると思います。すんなり合併できるのは、もともと仲がいいとか
ならともかくですが、それでも何も波風ない、立てられない、はある意味
それはそれで不気味でもありますね

272 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/10(火) 08:32 ID:xeS2DpXA [ 195.125.140.148 ]
7市町村、長岡市編入へ 任意協決定

長岡地域八市町村で構成する任意合併協議会の第六回会合が九日、
長岡市内で開かれ、合併方式については長岡市が七市町村を編入し、
市の名称を「長岡市」とすることを決めた。新市役所の位置はすでに
「長岡市内」で合意している。
この日は、まず「地域自治」のあり方を検討するため、各首長で
組織する研究会を設置することを正式に決めた。引き続き合併方式が
協議され、「長岡市への編入が望ましい」との意見が大勢を占め、
編入を了承した。長岡市の森民夫市長は「旧市町村に地域自治を残せば、
対等合併と同等ではないか」と強調した。
6月10日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news010.htm

273 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/10(火) 08:37 ID:RgbqzFeg [ 195.125.140.147 ]
新市名称は「長岡市」 8市町村の合併

長岡市と周辺の計8市町村でつくる任意合併協議会が9日開かれ、
長岡市による編入合併とし、合併後の新市の名称は「長岡市」と
することで一致した。新市庁舎はいまの長岡市役所に置く。

周辺市町村からは合併後も旧市町村単位の自主性を尊重してほしい
という要望が強かったため、国が検討している新たな自治組織を
新市の下に設けることでも一致した。

地域のイベントや祭りをこの組織で行うほか、どんな役割をもたせるか
国の議論も見ながら、8市町村の首長らで検討していく。
(6/10)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4388

274 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/11(水) 08:21 ID:hh9iBJOA [ 195.125.140.147 ]
新市名は「長岡市」 任意合併協

長岡地域任意合併協議会(会長・森民夫長岡市長)の第六回会合が九日夜、
長岡市内のホテルで開かれ、合併方式を「長岡市への編入」、新市の名称を
「長岡市」とすることで一致した。合併は長岡市を除く市町村の地域自治を
認める「緩やかな合併」とし、今後、煮詰めた地域自治方式を各市町村議会が
検討し、今年九月中に発足予定の合併法定協議会に参加するかどうか決める。

同地域の合併協加盟は長岡をはじめ、見附、栃尾両市、越路、三島、中之島、
小国各町と山古志村の八市町村。会合では「ニット繊維振興のため、一定規模
以下の予算の執行権は地域に」(見附市)、「コメに付加価値をつける土壌改良を
行っており、地域の主体性を担保してほしい」(越路町)、「合併後、十年間は
特別な財政措置を」(小国町)などと、地域自治を大幅に認める意見が出た。
このため、合併特例法による地域審議会の位置付けを首長研究会で協議し、
具体的に肉付けすることを決め、各市町村の議会、住民に提示することになった。

合併方式は長岡市への編入、新市庁舎は現在の長岡市役所に置くことを決め、
新市名は「長岡という市名は全国的に知れ渡っている」(三島町住民代表)
という声が上がり、異論なく決まった。長岡から遠く、地域色の強い小国町は
「住民投票を視野に入れている」、山古志村は「持ち帰って議会で議論する
ことになるが、自治権の担保が課題になる」とした。

閉会後、森会長は「少し時間がかかったが、中身の濃い議論ができた。
長岡中心で、地域の伝統文化を守る“長岡方式”の合併になりそう。
良い結論と思う」と話した。
2003.06.11
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/030611/kiji03.html

275 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/12(木) 22:59 ID:OfiUBoRI [ snjy2DS44.nig.mesh.ad.jp ]
>>271 
確かに地方の中小都市なら陳情という形の議員活動は活発というか必要というか、
まあいわゆる、利益誘導というやつですよね。つまり国や省庁にお願いですから何
か頂戴って事ですね。それは特に地方の産業に恵まれない中小都市が主に公共事業
をってことです。更に地方交付金に縛られてますから、国、省庁には逆らえない。
そこから脱却する為の理由付けの一つが政令指定都市ですよね。
税源委譲が可能なら権限が更に増すでしょうし市長、議員がしっかりさえしていれ
ば利益誘導、陳情団的代議士の必要は無くなるのでは?
という理由から私は、長岡には是非政令指定都市を目指してほしい訳です。

しかし、政令指定都市を前提にちょっと考えたんですが柏崎、刈羽は長岡に参加
しますか? 財政は豊かですから合併の必要はないし、足引張られるのは嫌でし
ょうし利益分配も嫌なんじゃないですかね? 長岡としては柏崎は必要ですよね。

276 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/13(金) 03:32 ID:im23iCBA [ 195.125.140.147 ]
>>275 南千束3−23−4さん
>いわゆる、利益誘導
>そこから脱却
交渉もひとつの仕事ことですが、クリーンでないからそうなんですけね

東京1,200万、神奈川、千葉、埼玉を含めると3,300万。大阪、兵庫で1,500万
愛知700万。これだけで5,500万人で全人口の45%
止まっている場合ではないと思います。250万の新潟県に資本などきません
新潟県だけでなく、大都市以外は皆そうだと思います。もっとも、
いい悪いもありますし、誘益はうまくやってもらいたいと思います

柏崎ですが、長岡はいずれ魚沼地域とも合併するかもしれないと思いますが
ちょっと時期尚早な感もありますので、長岡としては大切だと思います
プールされるかもしれないとしたら、当然反対されると思います
ただ、柏崎単独ではできないこともスケールメリット、政令市によって
できることもあると思います。どうみてもらえるか気になるところですね

277 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/13(金) 21:12 ID:XeZ3pz.s [ snjy2DS31.nig.mesh.ad.jp ]
>>276 雪ん子さん
ちょっと県央の話させて下さい。
どうやら燕は県央東部から抜けそうな気配です。ご存知のように今回の市議改選で
賛成派、反対派が半々になったんです。議長選挙がもめにもめて結局賛成派から選
出されたんですが、議長は議決に参加出来ないことから県央東部参加が否決される
ことが決定的になったんですが、反対派の中には吉田とならいいよって人もいて、
吉田を引込めば可能性はあったんですが、吉田は三條抜きの燕とならいいよって
わけで、燕市長が吉田説得に回ると言いながらも全然やる気がないときていて、
県央東部の他のメンバーにはあきれられるし、信用全くなしです。
もう情けないの一言です。県央はガラガラポンになるかも知れません。
すでにタイムリミットはとっくに過ぎているのにアホですわ。
長岡との合併どころじゃないですわ。

278 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/14(土) 09:05 ID:phu/jhQ2 [ 195.125.140.147 ]
>>277 南千束3−23−4さん
そんなに仲がわるいんですか?(;´Д`)

合併に対しての理由付けの着目点に違いがあるため
メリット、デメリットどころでないところもありますね

279 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/14(土) 11:59 ID:3X/7KVOU [ snjy2DS06.nig.mesh.ad.jp ]
県央が3分轄になってしまっていいのか?今ここで三條と燕が合併しなければ、
未来永劫県央は一つの自治体にはなり得ないかも知れない。もっと中長期的視野
でわが町の姿を考えるべきで、今反対している議員だって10年20年後はすで
にその職にはない人達だ。あの時のあの決議は間違いだったなんて事にならない
為に、今この時が非常に大事であろうと思います。
高橋燕市長は直接選挙で市長になられた事をお忘れのようです。議員もですが。

280 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/15(日) 22:05 ID:KQ2K2X.s [ 195.125.140.148 ]
>>279 南千束3−23−4さん
県央では、将来や何をすべきか、などについてはみえないところや
説明不足なところがありますね

281 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/18(水) 08:37 ID:Mbq.d6QQ [ 195.125.140.148 ]
「在任特例は2年」栃尾市会委が確認

長岡市への編入で
栃尾市議会の市町村合併調査特別委員会は十七日、長岡市への編入合併後の
議員の身分について在任特例を二年間適用し、議員報酬は栃尾市の現行額で
据え置く方針を確認した。この方針は、来月三日に開かれる、合併問題を
協議する長岡地域八市町村の議員連絡会に報告される。任意合併協議会の
次回会合では議員の身分が議題となる見通しだ。
地方自治法では合併後五十日以内に新定数での選挙を行うのが原則だが、
合併特例法には議員が合併後も在任することを認める特例措置がある。
長岡市への編入合併が決まっている長岡地域の場合、在任特例が適用されると、
新市の議員数は、定数四六を百十一人上回る百五十七人になる。

一方、議員報酬は現在、月額で長岡市が議長六十一万円、副議長五十四万九千円、
議員五十一万二千円。栃尾市は議長三十六万八千円、副議長三十万六千円、
議員二十九万八千円で、新市が長岡市の報酬に合わせると新たな財政負担に
なるため、据え置きとした。
6月18日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news006.htm

282 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/22(日) 11:28 ID:VIqw.UDQ [ 195.125.140.148 ]
「合併意向」再調査、要望決議案は否決−−与板町議会 /新潟

与板町議会は19日開いた6月定例会で「町村合併について、与板町独自で
再調査実施を要望する決議案」が議員提案されたが、賛成少数で否決した。
住民意向調査で長岡地域との合併を希望する町民が多かったものの、
山崎忠弥町長は出雲崎、和島との3町村による合併協議を表明。一部議員から
「住民の意向を尊重するとした町長の姿勢に反し、住民理解は得られない」
などとして、再度の住民意向調査を求める声が出ていた。
議会側が町長方針を容認する格好になったのを受けて、山崎町長は20日に
合併方針についての文書を町内全戸配布し、近く開く3町村の任意合併協で、
正式に3町村による合併協議の参加を伝える。
(毎日新聞)[6月20日19時45分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030620-00000007-mai-l15

283 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/23(月) 22:30 ID:P7mIylbo [ p01-dna09kawaaoki.saitama.ocn.ne.jp ]
 小千谷市議会でも長岡地域との合併を視野に入れた特別委員会が設置
されたそうです。小千谷市は、現在の北魚沼地域が合併した魚沼市が
発足すると人口で同市をは下回るし、半ば小千谷の経済圏の山古志村や
小国町が長岡市となると孤立するような立場になるでしょう。その反面
文化面では独自のものが多いから自主独立の精神もあるかも知れない。
今後が注目されると思います。

284 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/24(火) 00:51 ID:8j7qzKEg [ 195.125.140.148 ]
>>283
>特別委員会が設置されたそうです

小千谷市HPの市報おぢやに3つの選択肢とあって、合併しない、
長岡地域と合併、の実質2つみたいになってたんですが
動きだしたのですか

個人的に小千谷市は特に財政に気をつかっているようにみえます

>魚沼市が発足すると人口で同市をは下回る
気づかなかった(;´Д`)

285 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/25(水) 08:27:13 ID:wYQga4dE [ 195.125.140.148 ]
合併は住民投票で 与板住民が直接請求

与板町の住民が24日、出雲崎町、和島村との合併の可否を問う住民投票条例
制定を求め、直接請求の手続きをとった。与板町は3町村合併の方針だが、
「合併は住民の責任と意思で決めたい」としている。本請求するためには、
有権者の50分の1にあたる121人以上の署名が必要となる。

3町村の任意合併協議会が2月に行った住民意向調査で、与板町は「長岡地域
との合併」を望む意見が、「3町村での合併」を上回った。ところが、
山崎忠弥町長は3町村合併の方針を打ち出した。町議会は明確な判断は示して
いないが、改めて意向調査の実施を求める決議案を賛成少数で否決している。

直接請求の手続きをした住民側は「このままの流れで合併が進むのは避けたい。
(8月の与板町議選などの)選挙でも争点になってほしい」と話す。山崎町長は
「議会とも相談しながら、手続きに沿って進めたい」としている。
(6/25)
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4464

286 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/25(水) 08:32:45 ID:wYQga4dE [ 195.125.140.148 ]
住民投票条例制定 与板も直接請求へ

与板町の住民三人が二十四日、出雲崎町、和島村との合併の可否を問う
住民投票条例制定を目指し直接請求の手続きを行った。町は請求者の
審査などを経て、問題がなければ署名活動に必要な証明書を交付する。
地方自治法の定めによると、証明書交付から一か月以内に有権者の
五十分の一(今月二日現在、百二十一人)以上の署名を集めて町に提出し、
基準を上回ったと認められると、署名の返還を受け、本請求できる。

任意合併協議会による住民意向調査では、与板町で「長岡地域との合併」
を求める回答が三町村合併を上回ったが、山崎忠弥町長は三町村合併を
推進する意向を表明。三人は「行政は住民の意向を尊重するとしながら、
三町村合併を進めようとしており、議会も住民の意見を吸い上げられない。
七月にも法定協議会に移行する動きがある」としている。
6月25日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news006.htm

287 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/26(木) 02:25:06 ID:x8nI/vYY [ FLA1Aaf174.nig.mesh.ad.jp ]
どうもです。
久しぶりに寄ってみました。相変わらず一貫性のあるスレですね。
ちょっと硬い感じがあって意見しずらいのが残念なような気がします。

288 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/26(木) 08:28:39 ID:DJJVb7kE [ 195.125.140.147 ]
>>287 南千束3−23−4さん
>硬い感じがあって意見しずらい
私も一票 (;´Д`)ノ

289 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/26(木) 08:35:04 ID:Pp4.QWPA [ 195.125.140.148 ]
住民投票条例制定目指し、町民が直接請求へ−−与板町 /新潟

与板町の山崎忠弥町長が出雲崎町、和島村との合併方針を示していることの
可否を問う住民投票条例の制定を目指して、同町の吉田義之さん(71)らが
24日、山崎町長に直接請求の手続きを申請した。
条例制定の直接請求に必要な署名は有権者数の50分の1にあたる121人で、
町議選の関係から吉田さんらは8月11日以降に署名集めに入る。早ければ
9月中の町議会に条例案が提案される見通し。
住民意向調査の結果とは異なる山崎町長の合併方針に対しては、町議会で
再度の調査を求める決議案が提案されたものの否決され、吉田さんらは
「住民が直接に行動するしかない」と、住民投票を目指した。
山崎町長は「(直接請求の動きは)残念だが、住民の声であり重く受け止めたい」
と話した。
(毎日新聞)[6月25日19時32分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000007-mai-l15

290 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/26(木) 21:16:41 ID:Syh94dHM [ FLA1Aap039.nig.mesh.ad.jp ]
>288
以前お相手頂いた雪ん子さん?
みんな雪ん子さんなんでわかりずらいです。

291 名前: 野良猫 投稿日: 2003/06/26(木) 21:35:11 ID:Hlg6Pcl. [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>290
うーん硬い、でも面白い。三条燕関連スレでは南千束さん以外は
話にならなかったけど、ここならば、まともな話が聞けそうですね。

292 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/26(木) 21:51:10 ID:Syh94dHM [ FLA1Aap039.nig.mesh.ad.jp ]
何でここにいんの?

293 名前: 野良猫 投稿日: 2003/06/26(木) 21:58:04 ID:Hlg6Pcl. [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
>292
スレ読んでたら、面白いからさぁ〜!

294 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/26(木) 22:48:44 ID:66GSxqwE [ FLA1Aag229.nig.mesh.ad.jp ]
>293
そう、住民の意識の違いがスレに反映されているわけ。
感情だけで反対している人が多いですね。向こうは。

295 名前: コクト゛ー17号 投稿日: 2003/06/26(木) 23:22:22 ID:DJJVb7kE [ 195.125.140.147 ]
南千束3−23−4さん 野良猫さん
どうもです

次スレたてます…

DNSは、まだかな…

296 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/26(木) 23:48:50 ID:ziusk6dQ [ FLA1Aaq130.nig.mesh.ad.jp ]
よろしくです。

297 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/27(金) 00:33:35 ID:AV7Q3y7g [ 195.125.140.147 ]
何とかここまでこれました。ありがとうございました!
次スレたてました

●○●新潟県市町村合併●○●
http://203.192.159.251/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1056640335

スレたてヘマったらスマソ(カコワルイ

…かなりかわったスレでしたが中身は濃くそれなり、かな…
長岡地域市町村合併スレから新潟県市町村合併スレ
になりますが、よろしくお願いします



あと、
当長岡地域合併スレのページ、只今製作中です
(垢取得済み、てかずっと製作中のままです(;´Д`)
これについてはのちほどで←いいのか?

298 名前: 野良猫 投稿日: 2003/06/27(金) 01:40:16 ID:pEX12/.s [ YahooBB219058240181.bbtec.net ]
よろしくお願いします。

299 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/27(金) 23:38:27 ID:pc90WRrU [ p41-dna08kawaaoki.saitama.ocn.ne.jp ]
与板町、出雲崎町、和島村が合併した場合どこか中心になるのかな?
人口や町の規模だと与板であろうけど町外れであるし、他の2町とは
山で隔てられている。出雲崎も与板より三島町との結びつきが強いと
思う。3町村そろって長岡地域との合併が現実的ではないでしょうか?
ただ長岡市が「お山の大将」でなく、周囲の市町村と対等な姿勢で
合併問題に取り組んでほしいものです。

300 名前: 南千束3−23−4 投稿日: 2003/06/27(金) 23:52:01 ID:SwQpy2D6 [ FLA1Aaq040.nig.mesh.ad.jp ]
長岡は分権型合併を提唱してますよ。

■戻る■

新潟県長岡市スレッド保管庫
新潟県長岡市スレッド保管庫 まちBBS北陸甲信越掲示板 長岡スレッドの保管と2ちゃんねる新潟関連スレッドのリンク集

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル