■戻る■
――新潟県長岡市――
- 1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/01(土) 07:29
- 長岡市スレッドも再開しましょう。
- 2 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/01(土) 07:33
- まずは今日の話題。
◎プライス丸大 8月末閉店
総合スーパーなど県内に四店舗を展開する丸大(長岡市、二戸卓郎社長)は二十九日まで
に、同市大手通二のディスカウントストア「ザ・プライス丸大店」を八月いっぱいで閉店すること
を決めた。一九九五年の長崎屋長岡駅前店、九七年のダックシティ長岡店に次いでの同市
中心部からの第一種大規模小売店の撤退となる。
同社では、「営業時間延長などの企業努力を続けたが、個人消費の冷え込みや、郊外店
進出による中心商店街の地盤沈下で最後まで同店の赤字体質を改善できなかった」と撤退
理由を説明している。アフターサービスや四十四人の社員、パートなどの従業員はイトーヨー
カドー丸大長岡、新潟、柏崎各店で引き継ぐ。
丸大は一九五二年設立。七七年、イトーヨーカ堂と業務提携、同社のグループ企業となって
る。
プライスは八九年九月、丸大本店を改装、業態変更し、ディスカウントストアとしてオープン。
衣料、家電、日用雑貨、装飾品などを販売している。開店後、三、四年は順調に業績を伸ば
したが、近年、消費の落ち込みなどで売り上げが低迷。休業日数の削減や、人員を半分程度
にスリム化するなど業績回復に務めてきた。
竹内正明常務は「売り上げがピーク(九三年ごろ)の半分近くまで落ちた。同店は創業の地
でお客さまのなじみも深く、商店街にも迷惑はかけられないと(同店の不振を)他店舗でカバ
ーしてきたが、現在の経済状況を考え、決断した」と話す。
売り場面積約六千平方面積の店舗については、商業ビルとしてのテナント化や賃貸、他業
種への転用などを検討しているが、現在は未定。七月末ごろから閉店セールを開催したいと
している。
(新潟日報ホームページより)
ますます大手通が寂しくなっていくな・・・。
- 3 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/02(日) 03:42
- 吉乃川の看板って、なくなったの?
- 4 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/02(日) 12:13
- 数年ぶりに帰ったらおもちゃのヤママルつぶれててビックリ。
- 5 名前:重助 投稿日:2000/07/02(日) 12:37
- 市立劇場の近くの食堂「杉」知っていますか?
そこのみそラーメンは、私が今まで食べた中で一番おいしいみそラーメンでした。
近くの人は、ぜひ食べてみてください。
- 6 名前:地盤沈下投稿日:2000/07/02(日) 15:24
- 青木屋がラーメンうまいよ
- 7 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/02(日) 23:10
- >6さん
俺らの周りでは最近青木屋はめっちゃ評判悪いです。
自分は、安福亭と潤がいいかなぁ〜
めん吉も行ってみたいかもです。
小千谷の勝龍も好きですね。
- 8 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/02(日) 23:25
- >6さん、7さん
青木屋、めん吉というのは、どのあたりでしょう?
お店の話は、だいたいの場所も書いてもらえるとありがたいです。
- 9 名前:7投稿日:2000/07/03(月) 00:13
- >8さん
青木屋は長岡向陵高校の近くに真電(今は電撃デポと言うらしい)が
ありまして、その横に見えますです。
真電は長生橋通りを関原方面に直進していけば左手に見えます。
ケンタが近くにあるのですぐわかります。
めん吉は、すいません・・・うまく説明できないです。
どなたかフォロー願います。
リリックホールの近くと言えばいいのでしょうか。
- 10 名前:>8投稿日:2000/07/03(月) 00:27
- めんきちはYahoo!グルメに地図が載ってるよ。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/guide/Shinetsu/0304/M2506101150001.html
- 11 名前:8投稿日:2000/07/03(月) 01:56
- 7さん、10さん、どうもありがとうございました。
どっちも私の家から行ける範囲。
しかしながら、長岡を離れて長くなるので知りませんでした。
今夏、帰省したら行ってみることにします。
- 12 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/03(月) 18:12
- 長岡近辺でお薦めラーメン屋あったら教えてたもれ〜
- 13 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/03(月) 23:04
- 長岡人なら、ラーメンよりもフレンドのイタリアンだーーーーーーーー!!
- 14 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/04(火) 00:03
- 日本人なら、コメを食え。
- 15 名前:12投稿日:2000/07/04(火) 00:42
- >14
うちは作ってます(笑)
- 16 名前:青島ラーメン投稿日:2000/07/04(火) 00:45
-
どうして、青島ラーメンが出てこないのかギモン。長岡駅の隣だったな。
むちゃくちゃおいしい。オレ山梨からそれだけ食べに行ったことあるよ。
日帰りで。そこのチャーシュー麺たべてみなよ。ほんとうに美味しいから。
- 17 名前:14投稿日:2000/07/04(火) 01:11
- >12=15
おみそれいたしました(笑)
- 18 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/04(火) 04:01
- >15(12)、17(14)
笑わせていただきました(笑)
- 19 名前:真・ソニック投稿日:2000/07/04(火) 06:04
- >>13
フレンドなら餃子ッスよ餃子!
- 20 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/04(火) 13:49
- ねー、話は変わるけど長岡に心霊スポットってある?
- 21 名前:甘口投稿日:2000/07/04(火) 14:34
- >>16
青島ラーメンってそんなにウマいか?
なんかクセがなさ過ぎて、良くも悪くも普通のラーメンって感じ。
長岡なら「てつ」の塩バターだな。
あと、長岡じゃないけど見附の「たなかや」が好き。
背油モエ。
- 22 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/04(火) 18:11
- >13
あのイタリアン、初めて食べる人ショック受けるよね。(特に県外の人)
- 23 名前:名無しさん投稿日:2000/07/04(火) 23:23
- >16
青島食堂は今でも並よりは上と思うけど、
味が落ちたとか、チャーシュウが減ったとか
厳しい意見も多いね。
まあ批判を浴びるのは有名店の宿命か。
ていうか、
どこそこの店がうまいとか書くと
必ず反論があるのがこの手の話題の宿命か。
- 24 名前:青島ラーメン投稿日:2000/07/05(水) 02:09
- でも本当に美味しかった。山梨から車を飛ばして片道6時間かけて食べに行った
思い入れも多分にあると思う。昔はもっと美味しかったときくと残念だ!
また近いうちに行こうと思っている。
- 25 名前:ラーメンマン投稿日:2000/07/05(水) 02:39
- >24さん。
長岡駅前の青島は現在ありませんです。
宮内方面に2件ありますのでもし、おいででしたらそちらへどうぞ。
で、宮内駅前店の方が自分は好きっすね。
混雑している時など、若いちょっとトロイ店員さんが
店長にどやされている姿を見るのもまた一興かと。
- 26 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/05(水) 05:01
- 長岡市にアクセスポイントがある一番いいプロバイダーってどこ?
- 27 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/05(水) 07:15
- >20
柏崎に向かう途中にあるラブホは昔から「あそこは出る」って言われてるよね。
- 28 名前:甘口投稿日:2000/07/05(水) 10:57
- >>23
>どこそこの店がうまいとか書くと
>必ず反論があるのがこの手の話題の宿命か。
味覚なんざ人によって違うのは当たり前なんだから仕方ないだろうよ。
別に16の「美味かった」っていう思い出を否定する気はないんで。
勘弁な。
- 29 名前:>27投稿日:2000/07/05(水) 11:31
- つーか、長岡に入ってく道って、
どこもなんかミョーな感じがするんですが。
- 30 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/05(水) 14:36
- >26
けーぶるTVはどう?
- 31 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/05(水) 15:21
- >CATV
メンテはBIGLOBEと言う噂が(笑)
実は我家も乗換えようかと思ってたんですが、
内部情報によると技術担当社員は今のとこ、2人だそうですよ。
かーなーり不安ですよね。
会社自体も結構杜撰な経営やっていますから。。。
- 32 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/06(木) 00:13
- >29
長岡は地形的に盆地だから、周囲の道が鬱蒼とした山道なのは仕方ないところです。
- 33 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/06(木) 02:05
- 青島もおいしいけれど、栄華楼(漢字に自信なし)のあっさりラーメン
大好きだったな。あそこのおばさん、おじさんもいい味出していてよか
ったよ。また、食べに行きたいよー。まじで。本当においしいと思う。
- 34 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/06(木) 03:04
- 王雅和の「中国そば」もいいね。
なんかあの店落ち着くし。
- 35 名前:26投稿日:2000/07/06(木) 03:20
- >CATV
知り合いがケーブルTV入ってるけど、速くてよいそうです。
でもCATVの初期費用がなぁ、悩むところです。
- 36 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/06(木) 23:19
- 大手通のホクギン前、昔、傷痍軍人さんがいましたよね。
- 37 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/06(木) 23:40
- いずれ、今の柏崎と長岡の立場は逆転する。
- 38 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/06(木) 23:49
- >37
そうか? そうなるとはとても思えないんだけど。
どういう理由で?
- 39 名前:んー投稿日:2000/07/07(金) 00:05
- むしろ柏崎ってそのうち高速交通網から取り残されるような気がする。
北陸道あるけど。
8号線のバイパスってできるの?
- 40 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/07(金) 01:32
- http://homepage1.nifty.com/y-yamada/Index.htm
ここの「新潟県の廃線跡探訪」、懐かしい〜〜〜!
- 41 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/07(金) 04:09
- 長岡の映画館よく潰れるけど、もう映画の時代は終わるのかねぇ。
DVDでは味わえないものがあるんだけどねぇ。
- 42 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/07(金) 07:43
- 「60年代通信」も長岡出身の人が作ってるらしく、懐かしい写真が数多く見られます。
http://plaza8.mbn.or.jp/~60net/
- 43 名前:>41投稿日:2000/07/07(金) 11:29
- 長岡にはシネコン出来ないの?
あってもいいのにね。
- 44 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/07(金) 15:12
- 長岡って基地外多いよね。
- 45 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/07(金) 15:54
- >44
お前よりましだよ(大藁)
岡山のスラッガーに打ち込んでもらえや。
- 46 名前:>33投稿日:2000/07/07(金) 23:07
- 栄華楼、俺も好き。
長岡に住んで10年になるけど、長岡のラーメンって醤油味が
きつくていまいち馴染めない。
大手通のおもだかやも長岡市民には受け入れられなくて、
すぐ店たたんじゃったしなー。
あー、ラーメン食いたくなってきた。
- 47 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/07(金) 23:21
- >46
「おもだかや」店たたんだのー?
ありゃ〜いつか行こうと思ってたのに。
東京は神田神保町にもあるんですよね。びっくりしました。
栄華楼の前にある。『鳥梅』っていう焼き鳥やもいけるよ〜
- 48 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/07(金) 23:31
- >47
「おもだかや」は神保町のどのあたりですか?
- 49 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/08(土) 00:08
- >47
なんか、「あ、おもだかやだー!!」って喜んだのも
つかの間。あっというまに姿消してました。残念!
鳥梅も何回か行きました。タマネギ使うんですよね。
あれも旨いんだよなぁ。
- 50 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/08(土) 00:21
- >48
地下鉄の神保町駅を出て、
明治大学方面に向って歩いてすぐ(書泉じゃない側の歩道を)の所を
ダンキンドーナツのあたりかな
左折すると確か日石の給油所があってその辺だったかと。。。
あの辺は、『平尾昌晃音楽学院とかミステリーな地域なんですよね』
なにせ、学生だった時分の話なんで、もう5年も前なんで不確かで
わりぃっすね。
- 51 名前:おもだかや@神保町投稿日:2000/07/08(土) 01:42
- 詳しい場所はここをみてね!
http://homepage1.nifty.com/omodakaya/sub3.htm
- 52 名前:47投稿日:2000/07/08(土) 02:56
- >51サン
フォローありがとうです(ペコり)
- 53 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/08(土) 23:22
- ここはラーメンスレッドになりつつある。
- 54 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/09(日) 02:08
- フレンドのイタリアン、餃子って今いくら?
- 55 名前:サラダあげ投稿日:2000/07/10(月) 00:19
- サラダ揚げ
- 56 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/10(月) 22:39
- 栄華楼行って食ってきちゃったよぉ〜。うんめかった。
- 57 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/11(火) 08:25
- >34
王雅和にはドキュン系の男性店員が一人いて、期待通りの応対を
してくれます。一見の価値あり!?なんであんなの雇ってるんだろ?
- 58 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/12(水) 02:23
- >50、51さん
どうもありがとうございました。
ホームページをプリントアウトして行ってみます。
- 59 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/12(水) 03:31
- >56
すごくうらやましいです。本当に食べたい。もう、3年間も
食べていない。あー、あのころがなつかしいっす。それと、栄華楼に
曲がる角にある弁当屋さんのから揚げ弁当も食べたい。あのおばちゃん元気
にしてるかな?転勤になってから長岡へは行ってないんだよな。
もう行く機会はないもんなぁ。あー、さびし。
- 60 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/13(木) 00:07
- 市役所の位置、不便だよね。
厚生会館か観光会館跡地にでも移転してくれないかなぁ。
移転するには、ちょっと土地が狭いか・・・。
- 61 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/13(木) 00:43
- >57
以前、王雅和でもやしそば食ったら異常なほどしょっぱかった
ことがあっった。
あれはなんかの間違いだったに違いない。
最近行ってないけど、その土器ゅん系見てみたいから行って
みようかな。
- 62 名前:真・ソニック(長工出身)投稿日:2000/07/13(木) 06:32
- 長工・長商・長農が長高・大手・向陵より人気あるってホント?
実家のオフクロからその事電話で聞いてビックリした。
不況のせいで手に職つけたいんだろーか。
- 63 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/13(木) 08:33
- >62サン。
そりゃ、あんまりだ(笑)。
全部とは言わないけど、
今時の高校生が実業系の高校を受験する動機なんて
ただ、模試の点数が足りないだけでないではないでしょうか?
実際、就職率がそれほどいいとも限らないでしょうし。
越高&帝京VS農業畜産&工業染め科(名前変わったらしいが)は
どっちが人気しているんだろうか?
- 64 名前:真・ソニック(長工出身)投稿日:2000/07/13(木) 08:43
- >>63
妹が就職活動で苦労しているんだが、
「中途半端な普通より理系の方が口があるよ」と言ってたからそうだと思った。
どれが人気ねえ・・・
越高:近くのお好み屋さんが好きだからアゲ。
帝京:帝京ドキュンにカツアゲされた事有るのでサゲ。
農蓄:親友がそこに在学してたからアゲ。
工染:今は「環境デザイン科」っちゅうシャレた名前。俺が2年の時に変わったんだっけ。
ドキュンだらけの印象しかなかったし、体育祭の騎馬戦じゃ殴られかけたしサゲサゲ。
- 65 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/13(木) 14:13
- 王雅和のおやじ、くわえタバコで中華なべ振り回しながら料理作っていて、それが歩道からもみえた。
その時はかっこい〜と思ったが、今だったら許されないだろう。
30年前の話。
- 66 名前:真・ソニック(長工出身)投稿日:2000/07/13(木) 14:21
- 昨年にレック三和が潰れたらしいね。
これも電話でオフクロから聞いてビックリした。
- 67 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/13(木) 23:13
- レック三和ってなんですか?
- 68 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/13(木) 23:22
- レック三和。
県下最大級の建売住宅屋ですよ。(過去形ですが)
新潟中央BANKと一蓮托生ですね。
>真・ソニックさん
あたくし、ヲヲテ出身ですが最近だめっすねあそこ。
帝狂なんて、アルファベットから教わってるんでしょ?
逝ってよしだな、やつら。
日中いつも何人かは街中とか通学路うろついていて目障りですな。
- 69 名前:名無しさん投稿日:2000/07/14(金) 02:02
- もうすぐ長岡花火。
みんなはどこで見る?
- 70 名前:名無しさん@そうだくんのカミソリシュート投稿日:2000/07/14(金) 03:02
- >69
どこでも好きなところで見てくれ。
- 71 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/14(金) 03:07
- 長岡の花火って割と良く聞くんだけど、そんなにいいの?
もしオススメだったら行ってみたいけどな。
ちなみに長岡とは無縁の東京都民。
- 72 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/14(金) 19:47
- >71さん。
一見の価値はあると思います。
信濃川のメイン会場で御覧になればよいかと思います。
隅田川のヤツも素晴らしいと思いますけど、(スターマインは東京のもスゴイっす)
こちらのは花火師の技量もなかなかだと思います。
メイン張っている嘉瀬という人はロス五輪をはじめいろんなトコで実績あります。
- 73 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/14(金) 20:03
- 長岡花火っていつ?8月2、3日くらい?
- 74 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/14(金) 20:04
- 片貝花火は最近どうよ?
- 75 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/14(金) 21:02
- >長岡花火8月2日、3日です。
>片貝は相変わらず、不恰好な4尺玉あげています。
まぁ、それはそれでいいと思いますが。
それよりも、毎年寄付金を搾り取られる町民が哀れ(笑)
半端じゃないんでしょうね、寄付金への声無き圧力は。
- 76 名前:名無しさん投稿日:2000/07/15(土) 23:27
- http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=3091902500215750000
上越新幹線が開通の時13発の3尺玉をあげたらしい。
- 77 名前:名無しさん投稿日:2000/07/15(土) 23:31
- あまり知られると混みすぎてやばいよ。
高速道路で走ってる最中に花火が始まるとみんな止めて見るらしい。
- 78 名前:名無しさん投稿日:2000/07/15(土) 23:32
- 国営越後丘陵公園に車を止めて無料のシャトルバスで会場の近くまで行けばいいよ。
- 79 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/16(日) 00:25
- 旧南長岡駅の跡地に止めんように。
出るまで3時間くらいかかるぜよ。
- 80 名前:名無しさん投稿日:2000/07/17(月) 00:46
- 今年の花火はここで見よう。
http://www.nct9.co.jp/
三尺玉は無理そうだけど、ナイアガラなら見れるはず。
- 81 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/17(月) 08:17
- 技大は?
- 82 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/17(月) 12:36
- すいません、
突然ですが今度、長岡のケーブルテレビインターネットに
入会しようと思っているのですが
2chやアングラなサイトにカキコしても大丈夫でしょうか?
メアドにもろNCT9chとはいってるし
心配なのですがどうでしょうか?
- 83 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/17(月) 23:35
- >82
だいじょうぶでしょう。あなたが普通のひとなら・・・・
- 84 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/18(火) 00:06
- >82
オレはダメだな(笑)
乗換え検討してたんだがやめますよ。
それに、NCT9chは正直恥ずかしい気がします。
- 85 名前:82投稿日:2000/07/18(火) 11:56
- >83
よく意味がワカラナイですが・・・
- 86 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/18(火) 12:56
- >82
メールアドレスを書くなら、長岡在住ということはバレバレだね。
どこに住んでるか秘密にしたいの?
じゃ、メールアドレス書かなきゃいいじゃん。
- 87 名前:82投稿日:2000/07/18(火) 13:21
- アングラサイト作りたいし・・・
- 88 名前:真・ソニック(セガ信者の壱拾棟)投稿日:2000/07/19(水) 00:58
- 悠久山の熊ってまだ生きてるのかな・・・
- 89 名前:名無しさん@そうだくんのカミソリシュート投稿日:2000/07/19(水) 02:46
- 長岡のテレクラってどうよ?
つーか
ピンサロ(本サロ)ってどうよ?
- 90 名前:@@@投稿日:2000/07/19(水) 12:46
- サルは増殖してましたよ。熊はわかりません。>88
- 91 名前:なごぉかじん投稿日:2000/07/19(水) 12:51
- アングラサイトは、げおとかとりなど
(今は使えないと思いますが)の無料サーバー
につくるものです。>87
- 92 名前:名無しさん投稿日:2000/07/19(水) 22:56
- age
- 93 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/19(水) 23:48
- 遅いレスで、今更って感じですけど、
>21さん
おれも「てつ」のラーメン好き。
塩と味噌ね。醤油から入ると、好き嫌い別れちゃうから。
高校の時毎日アホみたいに通ったな〜。
今もてつさん元気かな?
金なくて「つけ」で食わしてもらったこともあったな〜。
- 94 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/19(水) 23:55
- 新潟港で今度やる「野猿夏の集会」は、
はじめは丘陵公園でやる予定だったそうです
なんでおじゃんになったのだろう
長岡に来るんだったら 行ったのにな
- 95 名前:名無しさん投稿日:2000/07/20(木) 00:49
- 丘陵公園は山崎まさよし来るけど、関係ない?
- 96 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/20(木) 01:31
- 長生橋の側の「ヘルス館」って何ですか?
- 97 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/20(木) 23:31
- 駅前・駅裏付近に出没のナンパ老婆はまだ健在ですか?
特徴:化粧ケバイ デカイ声で歌う
深夜、若い男をラブホに誘う
- 98 名前:名無しさん@そうだくんのカミソリシュート投稿日:2000/07/20(木) 23:35
- >97
老婆なのか?
例の名物女じゃないの?
- 99 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/20(木) 23:39
- >98
名物女ってあの公衆電話で何かやってるやつ?
- 100 名前:名無しさん@そうだくんのカミソリシュート投稿日:2000/07/21(金) 00:27
- >99
つーか、
自作手書きパンフを公衆電話に貼り付けてる女。
自称、あげまん、フェラ上手・・・・云々・・・
って書いてあった。
自宅の電話番号と携帯の番号が書いてあった。
名前は忘れた。
- 101 名前:真・ソニック(セガ信者の壱拾棟)投稿日:2000/07/21(金) 04:48
- 旧赤十字病院前のセブンイレブンって、長岡祭りだと死ぬほど混むよな。
またヤキトリ焼くのだろーか
- 102 名前:名無しさん投稿日:2000/07/21(金) 05:04
- >100
その人って、「ウラモノJAPAN」(だったかその前の「ウラ物の本」だったか)
に載ってた人?
- 103 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/21(金) 06:40
- >100
あげまん慶子?あの人って長岡でもそんなことしてたのか?
新潟だけかと思ってた。
東口の電話ボックスの女はなんかすげー怖い。
あと、駅前で女子高生に声かけてる痩せた変な男もいるよね。
- 104 名前:97投稿日:2000/07/21(金) 20:03
- >98
「老婆」は大げさだったかもしれんす
でも60歳は過ぎてるだろう…
会社の人がこのおばちゃんにつかまってホテル誘われて、
恐ろしくてダッシュ一目散で逃げたそうな。
結構有名らしいっすよ。夜な夜な徘徊。
- 105 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/21(金) 23:25
- あげまん慶子って死んだんだろ?
- 106 名前:99投稿日:2000/07/21(金) 23:29
- >100
あの公衆電話の女とは違うってこと?駅周辺の事はよくわからんもので(^_^;
電話の女はなにをやってるんでしょ?
なんかものすげぇ速さで電話かけてるようだったけど。
すげぇ臭うし
- 107 名前:名無しさん@そうだくんのカミソリシュート投稿日:2000/07/21(金) 23:31
- あげまん慶子氏んだのか?
知らなかったよ。
残念だな。一度お願いしたかったよ(ワラ
- 108 名前:財界新潟に投稿日:2000/07/22(土) 13:46
- 長岡のトップレス?ランパブ?のお店出たけど、
誰か詳しい情報ないですか?
- 109 名前:>105投稿日:2000/07/22(土) 20:29
- 新潟の駅前で「尺八上手」とか手書きで書いてある
5×5cmくらいの紙を「持ってって」とか言って配ってる
慶子さんでしたら、
6月10日頃、ヨドバシでファクシミリを買おうとして
店員にチラシと価格が違うと文句つけてましたけど。
その後御臨終なのか、違う方なのか。
ただ電話して、部屋まで行って慶子さん見て
逃げた人の話はよく聞く。
- 110 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/22(土) 21:47
- あげまん慶子情報募集中!!!
- 111 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/23(日) 09:53
- あげまん慶子ってどんな外見なの?
見ても知らずに通りすぎちゃてるかも
- 112 名前:名無しさん@そうだくんのカミソリシュート投稿日:2000/07/24(月) 00:40
- >111
普通のオバサンだよ。
僕が声をかけられた時はスーパーの袋を持っていて、
その中にはネギが入ってたよ(ワラ
- 113 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/24(月) 01:59
- スナックUSA(旧レッドムーン)の隣のボロ屋に住んで?いる
謎なジジイは何者なんでしょうか?
たまにプライスのゲーセンでラーメン食べているし
10年来の謎
- 114 名前:調査隊投稿日:2000/07/24(月) 09:10
- >113
玄関に魔よけが貼ってあります。しかも、玄関の戸を開けると
ゴミの山にお目にかかれます。
時々玄関前で「しちりん」らしきものを持ち出して魚を焼いています。
今でも健在なのかどうかは不明。
近況報久求む!
- 115 名前:名無しさん@そうだくんのカミソリシュート投稿日:2000/07/24(月) 23:38
- >113・114
そんなジジィ殺してしまえ。
年金泥棒だぞ。
- 116 名前:名無しさん投稿日:2000/07/25(火) 06:36
- その謎のジジイ、実はお金持ちだとかいう噂もあるけど・・・。
- 117 名前:迷人投稿日:2000/07/25(火) 22:36
- 皆さんに、お聞きしたい事がある。
「大人のオモチャ屋」が営業している
所を目撃した事ある方いますか?
- 118 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/25(火) 23:31
- >117
旭町のイレブンの間近に10年以上前からつい最近まであったぞ。
平潟神社の近くの店はまだ営業してたっけ。
- 119 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/25(火) 23:33
- >117
リサイクルショップVの近くで、ガソリンスタンドの向かいのとこ?
入ったことあるよ。
- 120 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/25(火) 23:33
- >117
リサイクルショップVの近くで、ガソリンスタンドの向かいのとこ?
入ったことあるよ。
- 121 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/07/25(火) 23:36
- 119、120です。
二重レスすまん。
- 122 名前:名無しさん投稿日:2000/07/26(水) 00:07
- >120
一体そこで何売ってるの??
- 123 名前:名無しさん投稿日:2000/07/26(水) 00:13
- いったいそこでどんな物が売られてるの??
- 124 名前:120投稿日:2000/07/26(水) 07:14
- はっきりとは覚えてないんだけど、あまりお店に売り物は置いてなかったよ。
歳くったおばちゃんがいて、ピンローとバイブが少しあった。
若き俺はもっと裏本とか裏ビデオでも置いてるんじゃないか?って想像してた。
- 125 名前:名無しさん投稿日:2000/07/27(木) 01:41
- 今年の長岡花火っていつよ?
- 126 名前:名無しさん投稿日:2000/07/27(木) 04:32
- >長岡花火
年によって変わるんだっけ?
毎年8月2、3日の2日間じゃないの?
- 127 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/28(金) 00:10
- 公衆電話の女って女装した男だよ。
しかも、香水の匂いキツイ。
だからいったじゃん。長岡、機知外多いって。
- 128 名前:名無しさん投稿日:2000/07/28(金) 01:38
- >127
人口の割には多くないほうだよ。
- 129 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/28(金) 23:20
- 殿町の小嶋屋は、ヤ○ザにのっとられてから
メニューにカレーやらなんやら邪道モンが出るようになりました。
結構前の話だけどね。
- 130 名前:名無しさん投稿日:2000/07/28(金) 23:46
- 長岡花火 今年は市制94周年で10号94連発
でも柏崎では10号600連発したらしい。
- 131 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/29(土) 20:21
- age
- 132 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/29(土) 23:44
- 長岡花火へ逝く予定なのだが車の置き場所がまだ決まってないです。
オススメの駐車場とオススメスポットってありますか?
- 133 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/29(土) 23:55
- >132殿
近場だとかなり厳しいよ。
市役所の駐車場は800台くらい入るけどもちろん有料。
ただ、そこに駐車できれば花火会場はすぐ目の前だから
お気に召すままの場所で。
市役所からちょっと東より(信濃川と反対)に行けば
3000台キャパある駐車場あるけど、
彼女と行くのならケンカしないように。
帰りは恐ろしく時間かかるはず。
- 134 名前:名無しさん投稿日:2000/07/29(土) 23:59
- 長岡ICから来るようだったら国営越後丘陵公園に止めれば(有料)シャトルバス(無料)で一気に土手の近くまで行けるよ。
- 135 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/30(日) 00:13
- >129
小嶋屋って、そば屋?
結構有名なとこじゃなかったか?
893に乗っ取られたってどう言うこと?
- 136 名前:名無しさん投稿日:2000/07/30(日) 03:34
- 長岡市民へ。
上越の存在は驚異ですか?
- 137 名前:長岡市民A投稿日:2000/07/30(日) 03:56
- 驚異(脅威?)も何も、実のところ上越(上越市に限らず上越地方の市町村)とは
あまり縁がなく、詳しく知りません。
他の長岡市の人もそうなんじゃないかと思うけど。
どうですか?>長岡の人
- 138 名前:迷人投稿日:2000/07/30(日) 11:33
- 上越の方にお聞きします。
結婚式で受付を頼まれてしたのですが、金一封いただけませんでした。
しかも、3回も上越の方の結婚式で。
そーゆー風習なのでしょうか?ちなみに、中越地方は
金一封だしますけど。5000円くらい。
- 139 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/30(日) 12:55
- 俺は受付で1万もらったぴょん♪
長岡はええのう
- 140 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/30(日) 20:08
- >132
長岡駅近くの県立図書館(付属小中の横)の図書館駐車場に置き、
長生橋まで歩く人います。
会場まで少し遠いけど、バイパスの近くだからバイパス使ってくる人には
帰りはけっこう楽なのでは?
- 141 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/30(日) 20:10
- >132
花火の際の駐車場ですが、近くでタダで停められるとこなんて
マイナーなとこすらもはや昼から埋まっちゃいますよね。
遠いかもですが、長高か大手高校かその隣の総合庁舎とか停めてる人もいます。
しこたま歩くけど、友達としゃべりながら歩くからあまり遠く感じません。
帰りの渋滞も関係ないしね〜(これが一番の得かも)。
- 142 名前:141投稿日:2000/07/30(日) 20:11
- >140さん
あ、かぶりました。近いですねアハハ。
- 143 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/30(日) 20:19
- 小嶋屋って今は「小嶋屋」(本社は多分六日町か十日町)と
「長岡小嶋屋」に分裂したのよね。
そのとき、すごく揉めたって聞いた。
「へぎそば」というお名前も、どちらが使うか、商標は?とか。
今はどちらも(というかいろいろな蕎麦やで)使っているけど。
でも、私的にはどちらもおいしいのでまあいいや。
切磋琢磨して美味しいものを作って下さいーって感じ。
- 144 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/30(日) 20:23
- >135
そうそう、あのウマイ蕎麦小嶋屋です。
893がからんだのは土地だか家主だか忘れましたが、
いろんな飲食店を乗っ取るっての一時期流行った(?)ような気が…
で、メニューにまでクチを出してきたみたいですね。
蕎麦の味には変わりないから私たちにはあまり関係ないですけどねえ。
ちなみに客の残した手付かずのえび天は、
厨房(もちろん台所という意味)のバイトちゃんがつまみぐいします。
- 145 名前:140投稿日:2000/07/30(日) 20:25
- >141さん
ほんとですねー。
あの辺から会場まで行く人結構いますよねー。
だから初めての人でも迷うことはないと思うよ。
- 146 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/30(日) 23:59
- アーティファクツ見学会に行かれた方います?
宇宙関連のイベントらしいんですが。
場所もよくわからないんです・・・。
- 147 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/31(月) 01:22
- >138・139
上越市では結婚式の受け付けで金一封は出ません。
僕も一度だけ受け付けを頼まれた事があったのですが
出ませんでした。
長岡にはそんな習慣があるんですね〜
いや〜
違うもんですね〜
- 148 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/31(月) 01:32
- >133・134・140・141
ありがとうございます。
大変参考になります。
一応長岡のメルフレさんにも聞いてみたのですが、
当方、市役所、長生橋、国営越後丘陵公園、県立図書館(付属小中の横)等々
の場所すら解からないのに気付きました。
一応地図を検索して地図をプリントアウトしたのですが
全然見当もつかないので明日か明後日にでも下見に出かけてきます。
ご協力ありがとうございました。
- 149 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/07/31(月) 03:45
- 長岡に24時間営業の入浴施設(健康ランド、サウナ等)はありますか?
今度逝きたいと思います。
- 150 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/31(月) 05:16
- >127
やっぱり男なんかい?
- 151 名前:127投稿日:2000/07/31(月) 18:18
- >150
うん
- 152 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/01(火) 04:50
- 今日が前夜祭だっけ?
- 153 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/01(火) 05:27
- そうだね〜
- 154 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/02(水) 03:15
- いよいよ今日は花火だぜー!
- 155 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/02(水) 03:34
- お前等も飛べ、
どあほう共。
- 156 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/02(水) 15:08
- 長生橋のナイアガラって何時からですか?
ネットのライブカメラで見ようと思ってるんですが。
- 157 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/02(水) 15:10
- 花火の実況中継してくれ。
”三尺玉が地上で開いてとてもきれい”
とか。
- 158 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/02(水) 15:20
- 長岡市のホームページで見られるぞ。
ここ。
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/
- 159 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/02(水) 19:52
- おお! 今、みてるぞ〜〜〜!
- 160 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/02(水) 20:21
- た、大変だーーーーー。大事故発生!!!!
- 161 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/02(水) 20:24
- 逝キ印牛乳でも飲んだか?<160
- 162 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/02(水) 21:07
- いやー、きれいだったね、花火。
明日もまたあるっつーのがいいね。
- 163 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/02(水) 21:36
- 個人的にいいなぁと感じた花火が産廃業者のだった。
何気にショックだった(ニガ藁
- 164 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/03(木) 23:10
- 長岡祭りも今日で終わったねぇ・・・。
やがて悲しき花火かな。
- 165 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/03(木) 23:57
- └────────────────────────────┘
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i| 穴があったら入りたい・・・
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ |
| | | |
| | | |
| ! | |
| | ‖
/ ヾ
/ ヽ
- 166 名前:名無しさん投稿日:2000/08/04(金) 23:22
- 1人でオナってろ!>165
- 167 名前:>166投稿日:2000/08/04(金) 23:30
-
======================================================
| ===================================================
\\ /// =============∧===============∧=================
\ オ / ========= / λ=============/ λ================
\ マ / ===========. / λ============/ λ===============
\ エ / ========/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===============
\ モ =====/ ___, 、_____ ==============
ナ \ === | / ◎/ ヽ◎ ヽ ============
/ l \ ====|  ̄⌒ l______l ⌒ ̄ ===========
/ !! \ ===| | / ===========
/ \ =======λ \ ⌒⌒ι ==============
| .____入 \/ι ============
+ /⌒ ______ ======
< ○ / 丶 ===
< ○ l < ===
<○ ノ_____ < ====
 ̄ =========\ < __ノ______ ====
=================\ ====
=========.\ ===
======\ ==
- 168 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/05(土) 08:42
- 花火終わっちゃいましたねー。
今年は見に行けなくて残念でした。
- 169 名前:名無しさん投稿日:2000/08/05(土) 23:39
- 今日、長岡、昼間虹がすごかったねー。ものすごい明るく光ってて、虹が2重になり、紫の内側にはさらに何重に水色、紫になってました。
以上
長岡周辺の人以外知らない情報でした。
- 170 名前:名無しさん投稿日:2000/08/05(土) 23:46
- 今日、長岡、昼間虹がすごかったねー。ものすごい明るく光ってて、虹が2重になり、紫の内側にはさらに何重に水色、紫になってました。
以上
長岡周辺の人以外知らない情報でした。
- 171 名前:名無しさん投稿日:2000/08/06(日) 01:26
- 私の周りでは、晴れているのに雨が降っている状態を「天気あめ」と言ってましたが、
この言葉、他の地方では使わないことを最近知りました。
長岡だけなのかなぁ?
- 172 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/06(日) 01:41
- >171
!!!!
今知ったです。本当ですか?
アタシも『天気あめ』って言ってましたよ。
う〜ん。。。苦笑。
- 173 名前:>171投稿日:2000/08/06(日) 01:51
- ドリカムの歌詞の一節にも「♪8月の天気雨」てのがあるから、
たぶん全国共通なのでは?
使わない地方はあるかもだけど。
- 174 名前:171投稿日:2000/08/06(日) 02:05
- >173
あ、そうなんですかー。
東京の人、九州の人に聞いたところ通じなかったので…。
ドリカムはどこの出身でしたっけ?
- 175 名前:172投稿日:2000/08/06(日) 02:37
- 横レスごめんなさいです。
>171
北海道だと思うよ。ドリカム@吉田美和は。
- 176 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/06(日) 03:01
- 長岡のローソンか7−11の雑誌搬入時間知ってる人いますか?
長岡駅東口から新保か川崎くらいの範囲で
- 177 名前:>176投稿日:2000/08/06(日) 03:14
- 急いで買いたい雑誌でもあるの?
- 178 名前:176投稿日:2000/08/06(日) 03:17
- ジャンプとスピリッツを買いに逝こうかと思ったが、
売ってなかったら悔しいからネ
4時になったらとりあえず出かけて売ってたかどうか報告します
- 179 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/06(日) 03:19
- >176
旭町のイレブンなら4時から〜4時半に行けばあるぞ多分。
俺の経験上。
- 180 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/06(日) 03:20
- 店員に直接聞けばいいだろ?
- 181 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/06(日) 03:29
- 180殿に激しく同意(笑)
おやすみ〜ねるわ。
関屋記念2・4・5・6のボックスかな。
あと5R7番に2000円。
- 182 名前:176投稿日:2000/08/06(日) 04:42
- 川崎のローソンの雑誌搬入はだいたい3時半〜4時だって。
>>179
経験談参考になりました。ありがとう
- 183 名前:>176投稿日:2000/08/06(日) 05:06
- 買えてよかったね。
- 184 名前:迷人投稿日:2000/08/06(日) 22:48
- 遅くなったが、今年も長岡花火みれなかった・・・
- 185 名前:ところで投稿日:2000/08/07(月) 00:55
- 玉次郎って長岡のどの辺に開店したの?
- 186 名前:名無しさん投稿日:2000/08/07(月) 01:33
- スペースネオトピアに展示する予定だった物の見学会やってるよー。
http://www.niigata-inet.or.jp/nippo/bak/00/bak0724.html
- 187 名前:どうでもいいが投稿日:2000/08/07(月) 05:33
- 何故「柿」を「かぎ」と読むのかね?
- 188 名前:長岡人投稿日:2000/08/07(月) 05:42
- >187
そんな読み方する人いる? 初耳だ。
- 189 名前:187投稿日:2000/08/07(月) 07:48
- 地名だよ。長岡市柿町 アクセントは「か」に付く。
果物の方をそんな風に読む事は長岡でも無いから昔から気になってたんだよね。
- 190 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/07(月) 09:36
- >188
中心部に(差別的用法ではない)済んでいれば常套の読み方だが。
- 191 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/08(火) 00:28
- 大手卒いる?
- 192 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/08(火) 16:10
- あ、俺大手卒。
何年度卒業かは勘弁ね。
今思うと、方向性のはっきりしない中途半端な学校だったなぁ。
- 193 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/08(火) 18:10
- オカルト板の新潟の恐い話スレッドへ行こう
- 194 名前:>193投稿日:2000/08/09(水) 13:15
- あちこちにコピペして呼びこみしてるな。
つーか、呼びこみするならURL書けよ。
- 195 名前:迷人投稿日:2000/08/09(水) 19:56
- >192 結構、大手の学園祭好きだったんだけど・・・
- 196 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/09(水) 22:24
- わたしも大手温泉卒業です。
済美祭・・・ですか。ぼくはあまりいい思い出ないね。
- 197 名前:大手卒投稿日:2000/08/10(木) 01:33
- 温泉いごこちよかった
- 198 名前:191投稿日:2000/08/10(木) 01:43
- 大手ってけっこういるんだねー。
AD制服自由化かBD制服自由化でちょっとは違うのかな?
因みに、アタシは在学中に自由化だったよ。
煮え切らなんなぁ トホホ。。。
- 199 名前:192投稿日:2000/08/10(木) 12:49
- 済美祭は俺もいい思い出ないなぁ。
1年の時に張り切りすぎてウザがられてしまい、それ以来萎えた。
体育祭は自分の競技が終わったらゲーセンに直行。
>制服
入った時から私服だったよ。
- 200 名前:ど−でもいいけど投稿日:2000/08/10(木) 13:58
- 長岡駅ビルの2F 駐車場の
ほこりかぶった佐賀ナンバーの車ってナニさ。
犯罪の臭いしないかぁ−
- 201 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/10(木) 17:46
- >200
そこってどこ?
- 202 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/11(金) 02:06
- ウチヤマのおやき、たまに食べたくならない?
なんでつぶれてしまったんだー!
- 203 名前:>202投稿日:2000/08/11(金) 02:09
- そういう運命なのさ。
- 204 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/11(金) 06:57
- 私も大手卒です。
一般にはそれなりに進学校っていうイメージがあるんでしょうが、
校内のムードがあまりにも真剣味がなくて
ぬるい温泉に浸かりきるか、逆に背を向けて個を確立するかしかないような感じですかね。
- 205 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/11(金) 07:48
- >201 駅ビルの2F駐車場。
出入り口近くさ−。料金支払機の近く。
大手駐車場つーか、パチンコ屋から上がったトコだよ
- 206 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/12(土) 03:29
- パチンコ屋???
駅ビルってセゾンのことじゃなく、別の?
どこのことだろう?
- 207 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/12(土) 08:55
- 長岡のでおもしろいのみつけた
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Ekew/NG01.html
- 208 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/12(土) 14:27
- ↑
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kew/NG.html
フレームがあるんだよ。
- 209 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/12(土) 16:55
- 「NG!」は長岡のみならず新潟県人の間ではかなり有名だね。
おもしろいよね、あれは。
- 210 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/12(土) 18:35
- 県全体のでおもしろいのない?
- 211 名前:>210投稿日:2000/08/13(日) 03:06
- どういうのがお好み?
- 212 名前:名無しさん投稿日:2000/08/14(月) 23:54
- 新潟県スレッドに以前いくつか載ってたよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=chubu&key=961787170
- 213 名前:大手出身投稿日:2000/08/15(火) 01:13
- 最近では向陵の方が大手より学力高いと聞いたけど本当なのかな?
それでも大手が好きさ!
- 214 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/15(火) 01:29
- >213
そんな事ないですよ〜
大手温泉万歳(笑)
- 215 名前:名無し@なし投稿日:2000/08/15(火) 02:10
- >213
これみると
向陵のほうが高い
http://www.interq.or.jp/japan/sdb/highdata/niigata-p-high-data.htm
- 216 名前:>215投稿日:2000/08/15(火) 02:53
- そのページの表の見方、間違えてないか?
長高7-A、大手6-B、向陵5-Aだよ。
まず、10段階の数字による難易度(数字が大きいほど難易度上)があり、
その中をさらにABCの3ランク(A、B、Cの順に難易度上)に分けてある。
このページのランク付けによると、大手の方が上。
難易度の見方
http://www.interq.or.jp/japan/sdb/nanido.htm
- 217 名前:迷人投稿日:2000/08/16(水) 21:09
- 頭良くても、仕事はね〜よ・・・
- 218 名前:名無しさん投稿日:2000/08/16(水) 23:31
- ところでこの板の中で長岡は人口何番目?
- 219 名前:迷人投稿日:2000/08/17(木) 22:06
- 長岡駅前も、すっかりさびれた・・・
なんか切ない。
長岡市で、今一番おもしろい所ってドコ?
- 220 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/17(木) 23:37
- >219
長生橋へ逝け、厨房
- 221 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/18(金) 00:15
- >>219
マジメな話おもしろいとこってねぇなぁ
- 222 名前:名無しさん投稿日:2000/08/18(金) 00:20
- インターのガロパ
- 223 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/18(金) 00:25
- 蓬平温泉
- 224 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/18(金) 01:33
- >219
おもしろいと逝ってもいろいろ種類があるけど?
- 225 名前:>>224投稿日:2000/08/18(金) 02:17
- 何の種類でもいいよ面白けりゃさ
- 226 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/18(金) 02:35
- ところで、この間LAOXへ逝ったんだけど、
あそこってPCゲーム(アダルト)売ってないの?
探したんだけど見つからなかった。
- 227 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/18(金) 02:39
- >226
少しはあったと思うけど。
ヤマダに逝って下さい。存分に堪能できます。
- 228 名前:馬鹿局員投稿日:2000/08/18(金) 06:42
- >226 駅裏のユメックに逝け!更に堪能できる。
- 229 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/19(土) 08:08
- 長岡市もネタがないね。
元気出せ、長岡!
- 230 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/19(土) 21:52
- 元気なんか出しちゃったら、長岡らしさが消えちゃいます(笑)
しょっぱいままで、いいじゃないですか。
- 231 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/20(日) 03:22
- さっき東口で誰かに蹴り入れられていらついてるらしい奴が
一般人にからんでたよ。やだね
- 232 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/20(日) 03:23
- ネタに困ったらラーメンだ。
宮内の潤はまずい。
川西の方のはそうでもないけどなぁ
- 233 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/20(日) 06:56
- とうちゃんらーめん@台町 逝ってよし。
- 234 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/20(日) 20:10
- 栖吉で花火中
- 235 名前:234投稿日:2000/08/20(日) 20:11
- 浦瀬の間違え
- 236 名前:GGM投稿日:2000/08/21(月) 22:24
- 233さん、まったくそのとうり!
日本一まずい店て書いてあるけど、味の”大関”て上がいるじゃん、と思うが
どうか?
- 237 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/21(月) 22:56
- >236さん
をを!同士ー!(笑)
いや、ほんとオヤジは大柄だし逝ってよしですよ。
日本一まずい店とか妙に卑屈なトコも如何なものでしょうね。
あと夏場限定のオヤジが身に付けている
『バミューダパンツ』っつーのも謎です。
で、ちょいと素敵な小話を。
アタシが以前友達と入店した際、不良(死語ワラ)の先輩が
友人のを軽く小突いただけで
「てめぇに食わせるラーメンはねぇ!出て行きやがれ」
なんてテレビでしか聞けない
啖呵を耳にする事が出来てちょっと素敵な夜を体験しました(笑)
- 238 名前:GGM投稿日:2000/08/21(月) 23:22
- >237さん
僕はあやしすぎて店に入る勇気がないっす。
昼時とか見たことないんですけど、客っているんですかねぇ。
でも、新潟県のラーメン屋紹介する本(名前わすれた)には出てたなぁ。
関原のせとやのみそらーめんはおすすめできます。あとパルスの近くにあった
ラーメン屋(名前わすれた)もなかなかだった。今もあるのかなぁ。
- 239 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/21(月) 23:57
- 今日、236さんと同じ事言ってたやつがいたなぁ
逝ってヨシ!って(笑)
- 240 名前:たまま投稿日:2000/08/22(火) 00:04
- >GGMさん
せとや。いいっすね〜あそこ。うん。
ばらばらな席配置もいい感じです。
あ、パルスの近くのやつね。その名の通りです。ラーメン屋(漢字で)。
にやけたオヤジがいかす!まだまだいけてるよ!
あとねー、その近くに龍軒ていうのできたのね。
そこ最悪・・・まずい、高い、メニュー読みづらい(笑)
- 241 名前:232投稿日:2000/08/22(火) 02:07
- 俺とうちゃん好きだったんだけどなー
自分でネタ振ったらコレかい。
ちなみに過去形なのは若いのが
親父の作る毒々しい味を再現出来ないから。
あれはあれで良いじゃないかぁ(藁
>>236
あれは名字。別に横綱がいるからって訳じゃないだろう・・多分
- 242 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/22(火) 06:48
- >241さん
うにゅ?代替わりしたんですか?とーちゃんらーめん。
そうでしたか。しらんかったです。
割り箸をやめて、使いまわしの箸になってから
危険な雰囲気を察知して足が遠のきました(笑)
それになんとなく、舌が痺れるんですよね。
大関=苗字ってのはそうですね。
女性二人姉妹だったような記憶があります。何気に長岡高校。
素敵な話2
ある日客が『冷やし中華おねがい』とオーダー。
おやじ 『作り方忘れた』と拒否。。。イケルネェ〜
長岡で一番いけてないのは
『くる○や』だと思います(きっぱり)
- 243 名前:迷人投稿日:2000/08/22(火) 17:19
- 関原のラーメンショップ、あれも最高にまずい!
あと表町にある「横綱」、あこのおやぢはこれまた怖い!
- 244 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/22(火) 20:09
- 「く○まや」、いけてないよねー。
あるときから、とたんにダメになった。
経営者、変わったのかなぁ。
- 245 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/22(火) 22:19
- 久留間やはチェーン店だからしょうがないでしょ。
しかし、小真知っつー雑誌はあてにならん。
- 246 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/23(水) 02:19
- 故魔恥はホント信用出来ないね。小千谷の某店は最悪。評判に騙されない様に。
俺が推薦する長岡一イケてないラーメン屋は
付属小中前のみなくるラーメン。
- 247 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/23(水) 07:05
- >246
禿げしく同意!
アタシが中2の頃からあるからかなり商売続いているんだよね(謎)
あの味でリピーターがいるんだから信じられない。
「みなくるらーめん」の近くの西華苑っつー中華屋なんてオヤジは仕入れは
近所のスーパーで済ませているしね。あそこも要注意!
しかしオヤジ!白衣くらい脱いで買いに行けよな〜
スーパーの袋から焼きそばが見え隠れするのは心地よくないぞ(笑)
- 248 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 00:45
- え、私けっこう西華苑好きなのに。
ダメなんですか?
ちなみに私、皆来るラーメンの真ん前の中学に通っていましたが、
客が入っているところ見たことないです。
- 249 名前:名無しさん 投稿日:2000/08/26(土) 00:53
- 山本五十六が真珠湾攻撃を発案したから長岡が大空襲を受け、
さらに原爆も広島じゃなく、長岡に落とされそうだったけど、雲があってやめた。ってのは知ってたけど。
真珠湾攻撃はすでにアメリカ軍に読まれていて、それにもかかわらず、奇襲されたとして、うらまれ続けてる。
- 250 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 03:16
- ドラクエでも買いに逝くか
- 251 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 06:54
- >山本五十六が真珠湾攻撃を発案したから
>長岡が大空襲を受け、
>さらに原爆も広島じゃなく、長岡に落とされそうだったけど、
>雲があってやめた。ってのは知ってたけど。
がははははははははははははははははははは!!
こういうのを被害妄想っていうんだよ。(藁
別に長岡が空襲(大空襲?ちょこっと爆弾が落ちただけだろ。ププッ)
受けたのは山本五十六とは関係ねーだろ。
長岡に原爆? そんな話は「誇大妄想狂の長岡市民」以外の人間には
初耳だね。長岡になんか原爆落として何になんだよ。田圃の蝗駆除か?
落ち目の田舎町のくせに、のぼせあがんじゃねーよ(藁
- 252 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 06:55
- >山本五十六が真珠湾攻撃を発案したから
>長岡が大空襲を受け、
>さらに原爆も広島じゃなく、長岡に落とされそうだったけど、
>雲があってやめた。ってのは知ってたけど。
がははははははははははははははははははは!!
こういうのを被害妄想っていうんだよ。(藁
別に長岡が空襲(大空襲?ちょこっと爆弾が落ちただけだろ。ププッ)
受けたのは山本五十六とは関係ねーだろ。
長岡に原爆? そんな話は「誇大妄想狂の長岡市民」以外の人間には
初耳だね。長岡になんか原爆落として何になんだよ。田圃の蝗駆除か?
落ち目の田舎町のくせに、のぼせあがんじゃねーよ(藁
- 253 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 06:57
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/08/26(土) 06:23
この板のtopは 東海甲信越北陸@2ch掲示板 に
なってるけど、その下の板の一覧では
東海甲信北陸 になってんだよね。
新潟入ってねーじゃんよ。
別にキライじゃないけど。
53 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/08/26(土) 06:28
>>52
ああっ!言ってはならないことを言ってしまいましたね!
それは2chのヒミツだったのに・・・
と、いうわけでばれてしまいました
しょうがないから新潟はどっかいってください
(これはまじでしょうがないのです)
安住先は東北か、関東か・・・頑張ってください。
- 254 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 07:34
- >251 252
を〜い。
アメリカの原爆投下先のリストで候補地に上がってたって
福岡出身の友人も言ってたぞ。
だがアンタがそこまで自身たっぷりに否定するトコ見ると
こっちの方も揺らいでくるわ(苦笑)
ホントは思いっきり罵倒してやりたいトコなんだが
違うとあまりにもやばいからな(笑)
でも、2重カキコはしないよ〜
やったら詫びとけよ(ハアト
歴史ヲタ様頼みます。
- 255 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 10:11
- 俺もそれ聞いたことあるけどなぁ。>候補地
小学校で習わなかった?俺はそう習った記憶が
- 256 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 12:28
- 「はだしのゲン」にも確か、新潟に原爆を落とすはずだったが
天候のため広島に変更になった、っていう話しが書いてあったような・・・
歴史の授業でもそんな話しを聞いたな〜。
でも長岡、とは言ってなかったきがする。
5つつくらい候補地があって、
新潟にはじめ落とす予定が天候で広島に変更、
その後長崎に落とされて、あと数カ所あったんだけど、
降伏したから落とされなかったってんじゃなかったっけ?
ホントのところはどうなんだろうね?
- 257 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 13:23
- 落とされた方が良かったんじゃない?
もっと発展したでしょ市全体が。
- 258 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 14:02
- 馬鹿やろう!
言っていい事と悪い事があるぞ。
ふざけんな。
- 259 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 14:19
- 252は恥ずかしい奴だね
- 260 名前:名無しさん@そうだ選挙へいこう 投稿日:2000/08/26(土) 14:25
- >249
原爆が落とされる予定だったのは新潟です。
長岡ではありません。
原爆落とすつもりなら空襲なんてしませんよ、アメリカは。
- 261 名前:名無しさん@そうだ選挙へいこう 投稿日:2000/08/26(土) 14:29
- >256
落とされなかったのは天候が理由っていうのはあってます。
新潟は雲が厚くて投下地点が判断しにくかったため、
快晴だった広島や長崎に原爆が落とされたんですよ。
- 262 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 16:01
- 新潟には落とされるってな懸念?あったみていだぞ。学校町(新潟の
ね)に住んでた伯母ちゃん、警察の指示(てコトは内務省=政府の指
示だぞ)で、内野あたりまで逃げたってハナシ聞いてんもん。
長岡が原爆カラミで言われんのは、その新潟投下のトレーニングと
して20年の7月に河川敷かどっか(右近地区って言うたか)に何キロ
ポンド弾が投下されたとか、そういうことじゃなかったかと、市役
所刊行の市史と空襲記録で読んだ、すんげえウロおぼえ…
- 263 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 23:18
- なんか宮内の原信で食い物に何かが入ってたらしいね
おっさんが怒鳴ってたよ(笑)
- 264 名前:名無しさん 投稿日:2000/08/26(土) 23:34
- >251,252
別に長岡が空襲(大空襲?ちょこっと爆弾が落ちただけだろ。ププッ)
受けたのは山本五十六とは関係ねーだろ。
事実なのにそこまで否定しちゃって証拠でもあるの?否定し通す自信ある?
調べれば自分が間違いだったと悔やむでしょう。
長岡は全国でもかなり爆弾を落とされた場所です。戊辰戦争でも戦場になり、かなり被害にあったし。
だから駅の辺りは全体が四角い道路なんです。
- 265 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/27(日) 00:17
- 251 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 06:54
>山本五十六が真珠湾攻撃を発案したから
>長岡が大空襲を受け、
>さらに原爆も広島じゃなく、長岡に落とされそうだったけど、
>雲があってやめた。ってのは知ってたけど。
がははははははははははははははははははは!!
こういうのを被害妄想っていうんだよ。(藁
別に長岡が空襲(大空襲?ちょこっと爆弾が落ちただけだろ。ププッ)
受けたのは山本五十六とは関係ねーだろ。
長岡に原爆? そんな話は「誇大妄想狂の長岡市民」以外の人間には
初耳だね。長岡になんか原爆落として何になんだよ。田圃の蝗駆除か?
落ち目の田舎町のくせに、のぼせあがんじゃねーよ(藁
257 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/26(土) 13:23
落とされた方が良かったんじゃない?
もっと発展したでしょ市全体が。
251=252=257
厨房かな(ゲラゲラ
- 266 名前:名無しさん 投稿日:2000/08/27(日) 03:15
- 俺も長岡が原爆投下候補地だったという話は聞いた事あるんだが、
どうやら新潟だったようだ。
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9808/07/paper/today/editoria/editoria.htm
しかし、米軍の公式資料によると、原爆投下の候補地は
「焼夷(しょうい)弾などの爆撃被害が少なく、原爆被害の
評価を下しやすい」という理由で京都、広島、小倉、新潟
の四都市が選ばれている。原爆の威力を試すための未曾
有の人体実験だったのである。
- 267 名前:>261 投稿日:2000/08/27(日) 03:30
- >新潟は雲が厚くて投下地点が判断しにくかったため、
>快晴だった広島や長崎に原爆が落とされたんですよ。
その話は小倉のことらしいよ。
http://www.med.hiroshima-u.ac.jp/~tsucchi-/hiroshima/heiwa/keikaku.html
7月25日 広島、小倉、新潟、長崎に投下命令が出る。
7月26日 ポツダム宣言発表
7月31日 広島を最優先目標に設定
8月1日 新潟を目標から除外
8月2日 攻撃日を6日、投下目標を広島、小倉、長崎とする最終命令
8月6日 広島に投下
8月9日 小倉を目標に計画を進めるが、小倉上空がくもりで投下できず。目標を長崎に変更し、投下
- 268 名前:名無しさん 投稿日:2000/08/27(日) 04:05
- 曇りだったというのも正確には次のようなことだったみたい。
http://www.sanynet.ne.jp/%7Egino/phoenix20.html
結果的に小倉を救ったことになった「もや」と濃い
煙の正体は、前日の八幡空襲で発生した火災によるものであった。原子爆弾に関する情報
は最高機密であったため、マリアナの司令部は知らずに八幡を焼き払ってしまい、図らず
も原子爆弾投下を妨害したわけである。
- 269 名前:河合継之助 投稿日:2000/08/27(日) 06:38
- >事実なのにそこまで否定しちゃって証拠でもあるの?否定し通す自信ある?
>調べれば自分が間違いだったと悔やむでしょう。
>長岡は全国でもかなり爆弾を落とされた場所です。戊辰戦争でも戦場になり、かなり被害にあったし。
>だから駅の辺りは全体が四角い道路なんです。
山本五十六とか、戊辰戦争とか、黴臭い話には、もううんざり。
山本五十六は結局、同期の堀や後輩の井上に担がれてただけの
凡将だし、戊辰戦争だって戦争好きのボンクラ家老に皆が騙されて
戦火を避け得なかっただけだろ。そこらへんが身の程知らずの誇大
妄想狂だって言われる所以なんだよ、長岡がよ。
左前になってきたド田舎に限っていつまでも黴臭い話に拘って、
自慢にもなんない自慢にしてんだよ。
米百俵なんつって人材育成が御自慢らしいけど、長岡からどれだ
け有為の人材がでてんの?誰かいたっけか?
関口宏の番組でコメンテータやってる自称国際政治学者のオッサ
ンくらいじゃねーの?まあ、あいつも別に有為でもなんでもない、
かなりイタイ親父だけどな。(藁
- 270 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/27(日) 07:14
- >そこらへんが身の程知らずの誇大
>妄想狂だって言われる所以なんだよ、長岡がよ。
どこがー?
勝手に君が自己完結しちゃってるだけだろ?
論点すりかえるなよ。原爆投下についての一連のことが主要論点だぞ
『誇大妄想狂』ってそりゃあんただ(笑)
>左前になってきたド田舎に限っていつまでも黴臭い話に拘って、
>自慢にもなんない自慢にしてんだよ。
> 米百俵なんつって人材育成が御自慢らしいけど、
ばーか。
誰も自慢なんかしちゃいないよ。
『米百俵なんて』恥ずかしいと思ってるよ俺も。
話の展開の仕方ががテリー伊東なのは、知っているような気がする事を
必死につなぎ合わせているからかな。
> 関口宏の番組でコメンテータやってる自称国際政治学者のオッサ
>ンくらいじゃねーの?まあ、あいつも別に有為でもなんでもない、
>かなりイタイ親父だけどな。(藁
サンデーモーニングだって!(大ワラ
あんな番組の名前出すなよ〜
中村真衣とかー小林達雄も長岡だよ。
アンタの定義する人材ってテレビに写る人なの?
妄想と狂と落ち目って言う言葉があなたの琴線を刺激するのですね。
- 271 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/27(日) 18:22
- 関原にできた県立歴史博物館ってどうよ?
- 272 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/27(日) 23:53
- >269
ヤケにくわしいね。長岡の人?
山本五十六とか、戊辰戦争など誰か自慢した?
「だから駅の辺りは全体が四角い道路なんです。」って言葉が誇ってるって言いたいの?
- 273 名前:GGM 投稿日:2000/08/28(月) 00:37
- >271
聞いた話によると、お盆の時はかなり混んでいたらしい。
でもなぁ、少し前まで畑と田んぼしかなかったのに道路が出来て、
県立の博物館ができるなんてなぁ。
畑の土の中に土器のかけらが、いっぱいあった。
小学校の時、授業で土器拾ったよ。
本当はだめだったらしいけど。
- 274 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 01:34
- >269
やれまか罵詈讒言を吐いて楽しげだな。厨房認定。
- 275 名前:>273 投稿日:2000/08/28(月) 02:27
- オレも中学の頃、チャリ飛ばして拾いに行ったよ。
小さいかけらながらも渦巻き模様のはっきり見えるものがいくつもあったなー。
友達に貸したらそのまま返ってこなかった。
- 276 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 03:24
- ,、 ,、
γ⌒/^^/^-_
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////
//////////////////////////
- 277 名前:269 投稿日:2000/08/28(月) 06:01
- >論点すりかえるなよ。原爆投下についての一連のことが主要論点だぞ
>『誇大妄想狂』ってそりゃあんただ(笑)
「原爆投下についての一連のこと」は主要論点じゃない。
つーか、長岡が投下点に選ばれたなんて話は論ずるまでもなく
「事実ではない」のだから論点になりようがない。
問題なのは「長岡が投下点に選ばれた」なんて誰が考えても
ありそうもない与太話を、ついその気になって信じてしまう、
あるいは信じようとする長岡人の自分の立ち位置についての認識
なんだよ。
長岡なんてだーーーーれも注目してないし、これからも取り上
げられることもない、そこらへんの路傍に転がる只の田舎町。
それを、あたかも歴史の中で何かしら意味有る位置にあったと思
いたい心根が山本五十六とか戊辰戦争とか言わせちゃうんだよ。
まあ、そんだけなら無知な田舎者の先祖自慢で笑って済ませられる
けど、「長岡に原爆」なんて話は、誰がどう考えてもナンセンス
だろ。それをマジに信じかけちゃうところが長岡の妄想狂たる所以
だっつってるの。わかったかなぁ〜
- 278 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 06:31
- 戦争ネタはもうあきた
終了してくれ
- 279 名前:>277 投稿日:2000/08/28(月) 06:50
- どんなに歴史を掘り起こしても何も出てこない山奥のお生まれですか?
- 280 名前:>278 投稿日:2000/08/28(月) 06:51
-
つーか、長岡スレ自体を
@@@@@@@ 終了 @@@@@@@
- 281 名前:278 投稿日:2000/08/28(月) 07:08
- >280
この板で新潟イビリする
他県人を
嗚呼嗚呼嗚呼終了嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああ
- 282 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/08/28(月) 07:08
- >277
北越戦争と真珠湾攻撃はそれぞれ日本史、世界史上の重要な
出来事だよ。山本がいなかったら米軍が工場がちょこっと
あっただけの小都市をあんなに徹底的に破壊するもんか。
「長岡人の妄想」なんてあんたの妄想だよ。ここでの一連
の書き込みみればわかる通り今の普通の長岡人なんて河井
にも山本にも大して関心ない。どこぞの支那そば屋が
うまいのまずいの話以下の事だよ。第一、ここで、あんたが
一生懸命長岡人の悪口言ったって大した反応ないだろ?
あんたくらいの知識があれば恐らく知ってるんだろうけど、
ついでに言っておくと、もう少し上の世代になると河井、
山本なんてかえって積極的に嫌う人達がいた。彼らの
せいで戦災を被ったわけだからね。そんなもんですよ。
- 283 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 07:13
- >280
まぁまぁ、そうカッカしなさんな、山奥の民よ。
======== 再 開 ========
- 284 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 07:21
- 249=251の自作自演じゃないの?
長岡を叩きたいがための。
249で唐突に戦争ネタが出てきて
翌朝には待ってましたとばかり251が噛み付く。
なんか出来すぎてない?
- 285 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 07:23
- 自分の間違いを間違いとして認識できない基地外なんですね。
>長岡なんてだーーーーれも注目してないし、これからも取り上
>げられることもない、そこらへんの路傍に転がる只の田舎町。
何言ってるんですか?
251と252と257と269と277という絶大なる妄想癖のある
長岡フェチの方がいらっしゃられるじゃないですか(ゲラ爆
ママに叱られた事無いんでしょ(ゲラゲラ
素直に黙っとく事ができないのかな。
『(藁』ってのがでてこなくなったね、いっぱいいっぱいなんだね。
もがくほどにほどミジメさを露呈しているよ。
注目される事=素晴らしい事という図式が
どうも君の中では完成されているような感じだけど
余程実社会では注目されてないんだね。同情を禁じ得ません。(泣)
博物館ネタが出ているから引っ張ってくるけど
火炎式土器なんて長岡が最初の発掘場所だよ〜
君の言う注目云々とかってありふれた単なる俗物根性でしょ?
- 286 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 07:34
- >284殿。
確かにそういう気もしてくる。
>248殿。
西華苑行ってますか?アタシの友人は焼きそばが美味いって絶賛してますよ
四郎丸小?
>250殿。
ドラクエ買った?っていうか今回のはヤバイくらいに・・・
FF8を超えるかも。逆バッケンレコードな予感。
- 287 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 12:52
- 全部同じ人間の書き込みか・・・
- 288 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 13:12
- 火焔サブレでも食ってマターリと行こーて
- 289 名前:↑ほんにそうらて 投稿日:2000/08/28(月) 17:30
- 火焔サブレてや、ボン・オーハシか?
…美松のサンキュー祭、待ち遠してば
- 290 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 18:08
- yoisyo!
- 291 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/28(月) 23:04
- ウチヤマのマリちゃん(「萩の月」ふうなお菓子)も好きだったな。
- 292 名前:GGM 投稿日:2000/08/29(火) 00:38
- >289
でも鳩サブレでも何でも、サブレって同じ味ですよね。
ま、そんなもんか。
- 293 名前:250 投稿日:2000/08/29(火) 02:02
- >>286
買ったよ。新保の7-11で。
ってゆうか逆バッケンレコードって意味わかんねっす
- 294 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/29(火) 02:46
-
『川西屋の酒まん』好きなんだけど恥ずかしい事でしょうか?
何気に美味いと思うんだけど。
>250
あまり面白くないんでは?という予感っす。
それに、今までに2回も画面真っ暗になってフリーズ。
やっとダ―マ。
- 295 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/29(火) 08:33
- 全然関係ないですが、
ジーンズのオオハシは、移転したんでしょうか?
久しぶりに行ってみたら、店閉まっていたもので。
- 296 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/29(火) 10:46
- >295
閉店してオヤジさんは別荘かどこかに引篭もったってきいたけど・・
- 297 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/29(火) 16:35
- >296
え!?そうなんですか。あのオヤジサンのウンチク聞くの結構
楽しみにしてたんですけど、残念です・・・
- 298 名前:初心者ですが 投稿日:2000/08/29(火) 23:01
- 皆さん、長岡市内でしたらどこのプロバイダーがお勧めですか?
長岡市在住の友人が今度ネット始めるもので・・・。
ちなみに僕は三条市在住なもので、良くわからないのです。
ご面倒で無ければ、おすすめプロバ教えて下さい。
- 299 名前:パンパン 投稿日:2000/08/29(火) 23:24
- 長岡のスレは意外と流行ってますね。
数年後に医学部を卒業して、医者になって戻る予定です。
やっぱり長岡は住みやすくていい。
他の地域に住んでみてそう思う今日この頃・・・・
確か全国のランキングでベスト10に入っていたと記憶しましたが・・・
- 300 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/30(水) 00:14
- >298
やっぱ、ケーブルがいいと思う
メアドが嫌なら
フリーメールとかホットメールにすればいいと思うし
- 301 名前:289 投稿日:2000/08/30(水) 22:58
- >292
鎌倉の鳩サブレと、どこが違うんだってカンジで。あんまりありがた
味がなくて。火焔土器を模したってのは、ちょっと忸怩な気分。それが?
てカンジで。
かといって、大和屋の越の雪がおいしいとも、あんまり思えないです
おれ<酒のみめ
>291
萩の月の真似っこだったら、これもちょっと恥ずかしげ。先に売り出
したのは、どっちでしょうね。NGに問うてみますか?(笑)。カスタード
系は、酒のみのくせしてだいすき。
>294
不覚。川西屋の酒蒸しまんじゅうがありましたか。どうしても紅屋重正
んのばっか目立ってて(おれ的には)。どっちがお好みでいなさる?
- 302 名前:川西屋 投稿日:2000/08/31(木) 01:54
- バカ美味いねっか!!酒饅頭。
私は好きだよ。
- 303 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/31(木) 02:47
- >289
甲乙つけがたいですよ〜。
あっ、でも、硬くなってレンジとかで再生した時の味では大手饅頭が美味かも。
東京の人などもお土産に買っていきますよね。大手饅頭。
なんか独特のあの香がたまらんです。酒饅頭&大手饅頭。
>302
そーらよね。こってうまいよね。
中花饅頭ってのも独特の和菓子だと思うのですが。
- 304 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/31(木) 06:21
- 大手饅頭は、固くなったのを炙って喰うと美味い。
- 305 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/31(木) 08:36
- >291
「まりちゃん」は萩の月を超えてるって!
ふんわりと甘い生地がたまらん。
- 306 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/01(金) 12:52
- >171-175
いまさらですが。
新潟から北海道へは開拓時にかなりの人が流れているので
方言なども共通の物があるようです。なまらとか。
「天気雨」は「狐の嫁入り」が一般的な呼び名かもしれません。
ところでラーメンでは8号線バイパス沿いの「ラーメン元気」がうまいと思ったのですがどうでしょう。
背油使ってるし、量も多いし。長岡にはもう一店舗あるようですね。
- 307 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/02(土) 02:27
- >306
いいね、そこ。
蓮潟店@ラーメン元気のとんこつ味ご賞味あれ。
おれはいいと思うよ。
- 308 名前:>305 投稿日:2000/09/03(日) 05:41
- 「まりちゃん」おいしかったよね。
あの味を二度と食べられないなんて・・・。
- 309 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/03(日) 15:32
- 栄過労できまり!!
- 310 名前:>307 投稿日:2000/09/04(月) 03:08
- こないだ食ったけど、あくまでとんこつ風味と言ったところだな。
長岡じゃ何処もこんなもんだ。
陽気や勘四郎のとんこつよりは余程マシだったけど・・
ま、所詮春日井だしなー
悪いね辛口で。
高野家って家系横浜ラーメンの店はどうよ?
ちゃんと本場の味は出せてるらしいが個人的には
長岡ではあまり受けないタイプと思ったよ。
後、平島のいち井が旨いと評判を聞いたが、まだ食べてないので・・
- 311 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/05(火) 00:13
- >294
ドラクエどこまで進んだ?
- 312 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/05(火) 01:26
- >311
レベル30
空中神殿が復活して
石版は色のやつは全部揃ったとこだよ。
そっちは、どのへんまで行った?
- 313 名前:250 投稿日:2000/09/05(火) 01:45
- この板でドラクエやってる奴、俺も入れて3人いるみたいだけど
長岡にからめて書きこもうゼ!
名前忘れたけど、厚生会館の向かいあたりのラーメン屋が好きだ。
- 314 名前:311 投稿日:2000/09/05(火) 07:43
- すまん。長岡と関係ないこと書いちゃったな。
じゃ、ちょっとドラクエと長岡をからめて。
みんなはどこでソフト買ってる?
やっぱ、セブンイレブンとかが多いのかな。
実はオレ、まだ買ってないんだ。
中古が出たら買おうかなと思ってるんだけど。
どこの中古ソフト屋に行ってる?
- 315 名前:迷人 投稿日:2000/09/05(火) 14:34
- そーいえば、長岡駅内にあったタイムカプセルって何処いったの?
情報求む!
- 316 名前:名無しさん 投稿日:2000/09/05(火) 16:46
- 長岡のラーメン屋で「安福亭」が出てこないのは何故だ?
好みは分かれるだろうけど。
- 317 名前:名無しさん 投稿日:2000/09/05(火) 20:01
- >315
長岡駅の新幹線改札口の奥にあったと思うけど。
つーか、いつ開けるんだ?
- 318 名前:>317 投稿日:2000/09/06(水) 03:21
- カプセルを開けるのは2012年11月15日。
封印した1982年11月15日(たしか上越新幹線の開業日)の30年後ってことらしいよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kew/NHHP/capsule.html
- 319 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/06(水) 05:36
- パルスの元うちやまの店はうちやまが潰れた後でも「まりちゃん」という名前では
なかったが同じものが売っていた気がする。
きっと、うちやまの「まりちゃん」の販売を引き継いだかそこで働いていた人が
やっているか知らないけど、売っていたのは覚えている。
営業権を譲渡したのかなー。
最近は上京したから知らないけど・・・
- 320 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/06(水) 07:37
- 数年前まである時期(忘れた)になると駅に木でできた巨大なティンコが
飾られていたと思うが今もやはり無いのか?
2年(2回)は見たと思うが一時的なものだったのか?
アレは一体なんだったのか・・
- 321 名前:>320 投稿日:2000/09/06(水) 17:47
- 実物を見たことはないのだが、それは栃尾の「ほだれ祭り」の御神体では?
ここの一番下を見てみて。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kew/NG18k029.html#21
- 322 名前:320 投稿日:2000/09/07(木) 07:27
- 栃尾の祭りのものだったのですね、やっとわかりました、どうもありがとうございます。
- 323 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/07(木) 20:55
- 今日、長岡駅にTOKIOのリーダー来てたってホントかなぁ?
- 324 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/08(金) 03:16
- 今日の夜に長岡に向けて東京を発ちます
一日しかいることができませんが
長岡でこれだけは見ていけというところ
はどこでしょうか
- 325 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/08(金) 07:18
- すまん。
ほんと、そういう場所・モノがないんですよ。
関原にある歴史博物館は、縄文式土器のフェチな方にとってはいいかも(苦笑)
- 326 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/08(金) 22:12
- 来年から長岡に戻ってくるのですけど、お勧めのスポーツジムとかありますか?
- 327 名前:迷人 投稿日:2000/09/08(金) 22:13
- >324 私からも謝る。申し訳ございません!
- 328 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/08(金) 23:46
- >326
中央体育館とかどう?
時間帯によっちゃ空き空きですぞ。
有料何処だと南町に中尾彬がCMやってるなんとかってやつがあるよ。
- 329 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/09(土) 00:27
- ダイエーの最上階にもあるんじゃなかったかな。
オレンジスポーツクラブっていうんだっけ???
- 330 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/09(土) 00:58
- 国営越後丘陵公園でも行ってください。
でも明日全国的に雨だったかも。
- 331 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/09(土) 14:58
- あの、もし既出だったら申し訳ないんですが、関原に4丁目が
ない理由をご存知の方いらっしゃいませんか?
- 332 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/09(土) 17:37
- へぇ、それは初耳。
市営スキー場に第4リフトが無いのと同じだったりして。(藁
- 333 名前:そいが@だっけん 投稿日:2000/09/09(土) 23:02
- 今日は片貝花火見てきたて〜
だがあいにくの天気。
あそこの花火はいつもこんなだな。
- 334 名前:名無しさん@そいがーて 投稿日:2000/09/10(日) 07:09
- なんで長岡や片貝は花火が盛んになったんだろうね?
- 335 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/11(月) 00:24
- あそこは関原1丁目が関原2,3,5丁目を足した分より大きい。人口もかなりいると思うよ。
おかしいと思ったら今度一部が関原南町になるらしい。
でもまだ広い。
- 336 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/11(月) 00:26
- あそこは関原1丁目が関原2,3,5丁目を足した分より大きい。人口もかなりいると思うよ。
おかしいと思ったら今度一部が関原南町になるらしい。
でもまだ広い。
- 337 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/11(月) 00:51
- 関原って長岡と合併したのは昭和32年なんだって。
わりと最近だね。
(といっても40年以上たってるけどさ)
- 338 名前:>324 投稿日:2000/09/12(火) 07:06
- もうお帰りになったんでしょうか。
戊辰戦争、第二次世界大戦の空襲と街が2度も焼かれてしまったので、
歴史を感じられるようなものは残ってないんですよ。
見るような場所がなくてすいません。
それでもどこか見てきましたか?
長岡を訪れた感想はどうでした?
- 339 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/12(火) 10:01
- シンボルロードってどうよ?
(知らない人のほうが大多数かな)
- 340 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/13(水) 07:37
- >シンボルロードってどうよ?
>(知らない人のほうが大多数かな)
その通りであいにく知りません。
どこですか?
どんなところ?
- 341 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/13(水) 10:02
- >339
駅の東口の新潟予備校のあたりから〜長倉のサンライフ長岡の辺りまで
旧栃鉄の線路のあった場所をちょっぴり豪華な歩道にして
微妙なライトアップで地域住民に憩いのひと時を帝狂しているかも(爆)
・・・・っていう感じなんですわ。
噴水があったり、変てこなオブジェもあったりします。
夏にはガキが水浴びしている事も。
こんな感じです。
- 342 名前:名無しさん@そうだおやまにいこう 投稿日:2000/09/14(木) 00:29
- ああ、あの鉄道跡のこと!
http://homepage1.nifty.com/y-yamada/
ここに昔の様子が載ってるね。
懐かしいよ〜。
といっても、かすかな記憶しかないんだけど。
- 343 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/14(木) 05:10
- 高専って今でも長高の次くらいに偏差値高い、もしくは人気あるんですか?
私は普通科高校から文系の学部の大学に行ったんだけど、今考えると高専て、
さっさと理系に固定され、<まだ15歳でやりたいことも他に見つかるだろうに・・
大学に編入せずに卒業すると短大卒業資格<男なら短大卒業資格あっても・・・
場所も最悪。
悪気はないんですが、それなら大手や向陵高校にいって、文系か理系の選択肢を残して、
大学行くなり、就職するなりすれば良いと思うのですが。そもそも高専て大学への編入率は高いのですか?
長高無理だし、とりあえず次にレベルの高い高専でいいや、という雰囲気が中学の頃にあったような気がして、
なんとなく若いうちにわけもわからず道が固定されてしまうのがかわいそうに思えてしまうので、現状を教えて下さい。
- 344 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/14(木) 06:07
- >343
おれ、大手ね。
人それぞれだと思うが。
っていうか君みたいな考え方する人も珍しいような気がするけど。
高専選んだ段階で目標あってよいことだと思うが。
(まさか偏差値で選ばないでしょ?高専をさ。)
入学して、しまったっ!って思ったらまた受験すりゃいいじゃん。
車とか持っているやつ多かったし、結構楽しそうに思えたぞ。
ロボコングランプリで活躍しているやつもいたし。
凄いと思ったりしたけどね、オレ的には。
>場所も最悪
長岡なんて何処でも同じじゃん(笑)向陵よりマシだろ?
とマジレスしてみたものの、どうも煽りくさいんだなこれが。
もしかして煽りか?まっいっか。
- 345 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/14(木) 07:51
- がんばれ中村真衣!
- 346 名前:迷人 投稿日:2000/09/15(金) 09:52
- 顔で、がんばれ中村米!
- 347 名前:田中雅美 投稿日:2000/09/15(金) 13:10
- 私の勝ちよ。フフフフ
- 348 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/15(金) 17:00
- はじめまして。
今、遠距離中の彼氏がいます。
ほとんど彼が長岡まで会いに来てくれます。
でも、行くところがないんです。
いつもジャスコ→カラオケ→ガスト→セゾン→ヨーカドー というコースをたどってます。
みなさんはどこでデートしたり、遊んだりしてますか?
- 349 名前:新潟工房 投稿日:2000/09/16(土) 23:26
- >348
何歳?
年齢にもよる
- 350 名前:>348 投稿日:2000/09/18(月) 00:29
- 普段逢えないぶん2人っきりで部屋にいたくならない?
俺も遠距離中なんだけど、相手の街のことほとんど知らないよ。
- 351 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/18(月) 01:30
- 348です。レス、ありがとう。
私は22歳です。彼は24歳。
二人きりで部屋に居たいけど、でも一人暮しじゃないのでいつも家に誰かがいます。
中々家には呼べません。。。
なんか、遠距離じゃなくても長岡のカップルってみんな何してるのかな〜?っ気になっちゃいます。
だって長岡、行くところが無いんだもの・・・。
- 352 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/18(月) 05:45
- がーやがーや、そーいがーや
- 353 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/18(月) 07:02
- 市営スキ−場でよくパラグライダ−やっていたけど
最近見ない、どうしたのかな?
誰か知ってます?
- 354 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/18(月) 07:04
- いよいよ今日は中村真衣、決勝だ。
がんばれ〜〜〜〜!
- 355 名前:324 投稿日:2000/09/18(月) 11:58
- 長岡で見たところ
河井継ノ介屋敷跡 空き地に看板があるだけでした・・・
河井継ノ介の墓 墓地で一番小さいような・・・ 花も枯れ枯れ・・
長岡城跡 中村真衣の応援一色
悠久山・資料館 客が自分ひとりだった 維持できるのだろうか ガットリング砲は実物ですか?
観光地ではなく、完全に都市なんですね
会津とかと同じようなイメージだったから意外だった
しかし、河井についてはあっさりしてますね。
やっぱり、恨まれてる部分があるんでしょうか。
- 356 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/18(月) 13:07
- >324=355殿。
アタシも河井さん大好きなんですが、長岡市としては小林虎三郎を
強烈にアピールしていますね。
戊辰についてもただひたすら観光に利用としているだけで
しかもそれさえ上手くいってませんのでお寒い限りです。
河井さんの記念館は河井さんが亡くなられた福島にあるんですよ。
悠久山の郷土資料館は市役所の職員でも閑職です(笑)
あそこに飛ばされるヤツは仕事が出来ない人です。
市として以下に力を入れていないか言うに及ばずです。
- 357 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/18(月) 17:18
- 中村真衣、銀メダル〜
惜しかった〜
2着になった時、厚生会館が静まったぞ〜
- 358 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/18(月) 17:52
- 銀でもすごいことだよね。
おめでとう、中村真衣!!!!
- 359 名前:名無しさん 投稿日:2000/09/18(月) 18:50
- 新潟県人女子初の銀メダリストなんだってね。
すごいな。
- 360 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/18(月) 20:04
- 銀メダルすごいぞ!
やった!
- 361 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/18(月) 23:22
- 日本新記録!
よくやったぞ〜〜〜!
- 362 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/19(火) 00:56
- 中村麻衣のオヤヂ顔に乾杯
- 363 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/19(火) 00:58
- 中村麻衣のオヤヂ顔に乾杯
- 364 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/19(火) 01:41
- 名前はかわいい
- 365 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/19(火) 06:58
- たまたま会ったことあるけど、ごく普通の明るくて可愛らしい女の子って感じだったよ。
彼女、かなりテレビうつり悪いと思うんだよなぁ。もったいない。
予選を一位抜けできなかった上によほど緊張していたせいか、
予選後のインタビューも見ているこっちが不安になるほど自信なさげだったし
実際泳ぎもコースを曲がっていたりもしてたけど、
それで自己ベストってのは相当の力があるんだろうね。
パワー型の彼女にとって50m背泳の種目がないのが残念。
なにはともあれ自分なりに納得のいく結果だったようでなによりでした。
- 366 名前:355そんつぁんこと言ったってなあ〜 投稿日:2000/09/19(火) 09:02
- >観光地ではなく、完全に都市なんですね
はっきり行って、
ジャスコ→カラオケ→ガスト→セゾン→ヨーカドー
しか、デートで行く所がない町を、都市とは言わんのじゃないの??
まあ、白山公園しかデートで行くところの無い新潟市も
同じようなものだが。
都市とは、いくらでも遊ぶところがある所のことを言います。
- 367 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/19(火) 14:11
- >都市とは、いくらでも遊ぶところがある所のことを言います。
うにゅ。
極論過ぎやしないか(苦笑)
- 368 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/20(水) 20:17
- age
- 369 名前:はなぢブー 投稿日:2000/09/21(木) 03:37
- 中村麻衣って彼がいるんだってね・・・・・
マスコミがそういってた。
- 370 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/21(木) 03:55
- 中村麻衣さん、おめでとう!
引退したら 市議会に出馬して!応援するよ
- 371 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/21(木) 04:51
- >都市とは、いくらでも遊ぶところがある所のことを言います。
かどうかは知らんけど、
秋になると街のまん中にいても
なんとなく稲藁焼きの焦げ臭い匂いのする新潟市は
じつにのどかで良いと思う(苦笑)
- 372 名前:名有りさん@長岡・松本県庁移転早期実現期成同盟会 投稿日:2000/09/21(木) 09:39
- 長野県では松本市に県庁移転の動きがあるそうでるが、県の中心に位置する松本市が
県都になれば、南北にのびている長野県の均衡のとれた発展が望めるそうです。
そして、長野市が県都でなくなれば、新潟県にも悪い影響はなくなりそうですし。
同じことが、新潟県にも考えられます。長岡市も新潟県の中心に位置し、交通の要衝で、
県都レベルの拠点性を有するのだから、長岡が県庁所在都市になってもおかしくない。
そう言えば、あの田中角栄先生も、長岡に県庁をとおっしゃられていましたし…。
私は柏崎の人間なので、100kmも下にある新潟市に県庁があるのは納得がいきません。
そもそも、旧政府がつくった廃藩置県とその県都は、戊辰戦争時、逆らったとかなんとか
というくだらないことで決まったそうであるが、本来は新潟市も長野市も県都になるべき
ではなかったということになります。※ここまでまじめな話。
こうなったら、北朝鮮に頼んで新潟市や長野市に原爆を投下してもらうしかなかろう。(笑)
テポドンじゃ弱いつぅの。っていうかぁ、日本をうらんでる国って言ったら北鮮だし。
仙台の半分もない新潟市、足利市と同レベルの長野市、邪魔だ。消えろ!!
あんな、きったねぇ雑魚市が県庁所在都市だなんて許せん!
- 373 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/21(木) 11:48
- 松本って。あずさに揺られて。
- 374 名前:越後長岡出身 投稿日:2000/09/21(木) 12:18
- >こうなったら、北朝鮮に頼んで新潟市や長野市に原爆を投下してもらうしかなかろう。(笑)
でもさ、アメリカ空軍の原爆投下予定都市リストに、本当に
新潟市って入っていたんだよね、小倉と並んで。
新潟市民の方、あなたが今存在しているのは、お父さんお母さん、
おじいちゃんおばあちゃんが原爆で死ななかったからです。
感謝しましょう。
- 375 名前:あぶらげ食いに行こう 投稿日:2000/09/21(木) 13:05
- 栃尾のスレッド、死んでるぞ。
山の中だけど、誰か行ってやれや。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=chubu&key=968539589&ls=50
- 376 名前:>372 投稿日:2000/09/21(木) 14:45
- 新潟を3分割しちゃえば?
廃藩置県直後みたく、新潟県、柏崎県、佐渡県に。
…ということは、ウチは柏崎県に属するのか。それはイヤだな(ぉ
- 377 名前:>372 投稿日:2000/09/21(木) 16:02
- 田舎の怨みって怖いな。
田舎は暇だから、んなことしか考えないのかな。
こえー
- 378 名前:いそろく 投稿日:2000/09/21(木) 18:36
- 県庁を長岡にって…。いまさら、なってしもうたのを元に戻すってのもねえ。
どうかと思うけど。
そいや。ムカシは柏崎県ってのがあったげですね。明治のはじめごろ、越後
の国をひとつの県にまとめるに際して、双方の知事がスモウをとってその勝ち
負けで存続県を決めたなんて、冗談みたいな話、聞いたことあります。
中島みゆきのオールナイトニッポン中【にいがたのコーナー】で。
…なんか牧歌的でいいなあ。好き。
- 379 名前:名無し@1周年 投稿日:2000/09/21(木) 21:38
- >相撲
長谷川と森なら森が勝ちそうですね。
- 380 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/23(土) 02:23
- リングにかけろの河井は長高なんだろうな
- 381 名前:工房@長岡 投稿日:2000/09/24(日) 22:16
- 長岡のプリクランドは男がたまって、女の娘が少なくなったので
男はカップル以外出入り禁止だそうだ
盗撮してる気がするような・・・
- 382 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/25(月) 08:51
- 長岡出身の文芸評論家関川夏央の話題が出ないなあ
次回わしがする。
- 383 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/26(火) 12:26
- 中村真衣だよね。真衣。
- 384 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/26(火) 12:37
- >382
関川夏央さんは、長岡なの!?
しらなんだ!!!
- 385 名前:名無しさん 投稿日:2000/09/28(木) 02:12
- イタリアンあげ
- 386 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/28(木) 17:40
- 長岡はゲーセンが寂れてきてる。寂しい。
- 387 名前:GGM 投稿日:2000/09/29(金) 01:15
- >386
グラッドはぼちぼち人がいるけど、ドリスペはかなり少ない。
エスプレイドがドリスペにしかないから、
たまにドリスペ行くけどあまり人がいない。
キャロットもなくなったしなぁ。やばいなぁ、こりゃ。
- 388 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/09/29(金) 12:30
- そうそう、キャロットがなくなったのが痛いよなぁ。
あんなにマターリできるゲーセンは珍しかったのに。
ヨーカドー6階が厨房の巣窟になってしまったのも悲しい。
長岡でまともなゲーセンはスタフィーかガロpaかな。
駅周辺は見込みなし。
- 389 名前:GGM 投稿日:2000/09/30(土) 20:42
- ガロパはわかるけど、スタフィーってどこですか?
行ける場所なら行ってみたいんで、どこら辺か教えてください。
薄暗かったヨーカドー6階がなつかしいっす。
- 390 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/01(日) 09:04
- 薄暗いと云えばカーニバルだなー
あんなにマターリできる所も無かった
スターフィールドって東バイパス沿い殆ど見附よりにあるトコね。
俺はグラッドとかドリスペとかがわかんないや。
- 391 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/01(日) 15:07
- >>390
カーニバルっつーのも懐かしいね。
実はドリスペはカーニバル跡地にある。
カーニバル→ハイテクセガ→ドリスペ と名前を変えて存続してる。
経営者も変わってるけどさ。
- 392 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/01(日) 16:28
- カーニバル・・・懐かしいなぁ。
カーニバルでアウトランをするのがおれの
高校時代の贅沢だったな。ビンボー!
すずらん通りにWE’LL TALK TAITOっていう
ゲーセンもあったよね。(10年くらい前)
へんなおばちゃんが店員やってた。
どうでもいいけど。
- 393 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/01(日) 18:43
- 「すずらん通りどっと混む」とかいう新聞の折込が今朝入ってました。
なんか魅力的なコンテンツに乏しい。うまくいくのかなぁ。
http://www.suzuran-st.com/
- 394 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/03(火) 01:54
- http://kaigi.nscs.co.jp/
こんなのあったぞ。
- 395 名前:>394 投稿日:2000/10/03(火) 05:17
- そのサイトは長岡市がやってるの?
co.jpということは私企業のサイト?
- 396 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/03(火) 11:38
- NSコンピュータじゃん
- 397 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/03(火) 12:57
- >>390
グラッドは長岡駅西口正面の左手にあるパチンコ屋の2階。
正しくは「GLAD」ね。 わかりづらくてスマソ。
一通り揃ってるゲーセンなんだけど、いまいちパッとしないんだよな。
昔みたいに日曜の大会も盛り上がってないみたいだし。
あそこでロッテリアのハンバーガーを注文してたのが懐かしいよ。
- 398 名前:>393 投稿日:2000/10/03(火) 13:38
- 地下駐車場を作ろうがウェブサイトを作ろうが、
行ってみたい、買いたいと思わせるようなサービスや商品がないと、
人は集まらないよね。
- 399 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/04(水) 10:51
- 10月15日に中村真衣ちゃんのパレードが大手通りであるって。
10月13日はいよいよユニクロがオープン。
トーアショッピングセンターもにぎやかになるね。
このままどんどんいろんな店ができればいいのにな・・・。
- 400 名前:390 投稿日:2000/10/05(木) 01:52
- なんだグラッドってあそこの事だったのー
ゲーセンになる前なら入った事あるわ。
ハイテクセガが名前変わったの今頃思い出しました。
そうなってから何回か行った筈なのに(藁
- 401 名前:週末だけ長岡に帰る君 投稿日:2000/10/06(金) 00:55
- フレンドって大手通店つぶれてあとはどこが残ってる?
パルス店へはこの前逝ったけど。
- 402 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/06(金) 08:47
- オカルト板新潟の怖い話スレッドではただいま怪談や都市伝説、キティー目撃談
を募集中です
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=962272522&ls=50
- 403 名前:>401 投稿日:2000/10/08(日) 02:46
- つぶれたところをあげていったほうがいいかも。
まずは丸専地下店。
- 404 名前:>401 投稿日:2000/10/08(日) 02:51
- つぶれたところをあげていったほうがいいかも。
まずは丸専地下店。
- 405 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/10/08(日) 12:29
- 8号線になかったっけ?フレンド。
- 406 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/08(日) 15:38
- ゲーセンなんて最近全然行ってないからどんな状況か知らなかったんだけど、
なんか廃れてきてるみたいなんだね。
昔ドリスペにボディソニック風に改造した50インチ筐体があった。
Gダライアスが入れてあったんだけど昔のダライアスの筐体みたいに、
シートが振動してすっげぇ懐かしくなった記憶がある。
やっぱり昔のゲームの方が面白いねぇ。
オレが老人なだけだろうけどさ。
- 407 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/09(月) 01:17
- つぶれたフレンド――大島店
つぶれたのはもう15年くらい前になるかな。
あの頃は、信濃川の西側で栄えている(といっても所詮は長岡。田舎には違いないが)と言えるのは大島あたりまで。
その先に行くと「とんでもねー田舎に来てしまった」と感じたものだ。
- 408 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/11(水) 07:51
- ゲーセンといったら観光会館age。
- 409 名前:慰那偽氏民 投稿日:2000/10/12(木) 22:21
- 偵察age( ̄∇ ̄)
- 410 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/13(金) 06:33
- test
- 411 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/16(月) 04:08
- 薄暗いゲーセンと言えば今は無き長崎屋の6階のゲーセンでしょう。
7階のボーリング場のところと合わせてマターリ度大。
あのゲーセンの隣のソフトクリームが100円で大きかったんだけどなー。
残念。
- 412 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/10/25(水) 00:50
- もうだれも見てないのか?
ここは。
- 413 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/12/10(日) 04:15
- 見てたりして・・
- 414 名前:412投稿日:2000/12/16(土) 05:59
- >>413
うわ! 見てたのかよー!
レスがついてて驚いた。
って書いてもこれに気付いてくれるんだろうか?
- 415 名前:真の412投稿日:2000/12/20(水) 20:21
- 俺以外に見てるやつが二人もいた。
でも、これからどう話題が発展するんだろう。
- 416 名前:413投稿日:2000/12/28(木) 04:58
- また来てみたりして・・・
- 417 名前:414投稿日:2001/01/10(水) 01:08
- >>415
ごめん! 412をかたってしまったよ。
read.cgi ver2.07 (2000/10/19)
新潟県長岡市スレッド保管庫