NR-STATION 駅長の旅行貯金 Travel Postal Savings 1 全国列車旅編 Train Trip


新春旅行2004 in KYUSHU

日 程2004/01/03〜07
1泊3車内泊5日
787系「つばめ」
参加者駅長、WR社長
移 動電車、バスなど
切 符周遊きっぷ"九州ゾーン"など
訪問局5県23局



★1日目★ 1月3日(土) 天気:晴れ

西明石 707 ─[703K]→ 姫路 740/ 759 ─[1309M]→ 岡山 920/ 934 ─[マリンライナー37号]→ 児島 954/1000 ─[2529M]→ 琴平 1039/1127 ─[1254M]→ 多度津 1148/1149 ─[142M・サンポート]→ 坂出 1202/1207 ─[マリンライナー28号]→ 早島 1235/1335 ─[マリンライナー32号]→ 岡山 1345/1356 ─[3739M・サンライナー]→ 笠岡 1430/1432 ─[5363M]→ 広島 1626/1700 ─[5365M〜3365M]→ 下関 2052/2107 ─[253M]→ 門司 2113/2119 ─[3186M]→ 門司港 2127/2201 ─[187M]→ 小倉 2214/2229 ─[ソニック58号]→ 博多 2316


 新車と讃岐うどん
 今日は山陽本線を西に向かいながら、途中瀬戸大橋を渡って香川県で讃岐うどんを食べようと計画しています。正月期間ということもあり、波乱も予想されるのですが、さてどうなるのでしょうか?
 当初の予定では、朝一番の快速に乗って行こうと計画していたのですが、旅のお伴の方(WR社長、以下"社長"と称することにします)が集合に遅れてきたため列車が一本ずれてしまいました。ただ、岡山での乗り換え時間に余裕を見ていたので、途中からは予定通りの行程となり一安心。
 岡山からは昨秋のダイヤ改正で登場した"マリンライナー"の新車で四国を目指します。車両は関西でおなじみの223系ですが、貫通扉が用意されるなどマイナーチェンジが行われた5000番台(西日本)と2階建てグリーン車を連結した5000系(四国)を併結した編成です。乗り心地などは以前と変わりませんが、車内が静かになった印象です。
 児島で琴平に乗り換えるのですが、これが大変なことになってます。お正月ということで参拝に向かうお客さんで立ち客が出る状態です。まさか瀬戸大橋を立ったまま渡るとは〜
 列車は瀬戸大橋を渡り、多度津から土讃線に乗り入れて、こんぴらさんの麓の琴平に到着。駅から歩いて10分ほどのところにある"社長"おすすめの讃岐うどんのお店へ行きました。私は大盛りを、"社長"は大盛りを食べたうえにさらにおかわりをしました。すごい食欲ですね(笑)。麺はこしがあって、これぞ讃岐うどんって感じでおいしかったです。

社長 駅長
うどん屋 うどん

 撮影後は一路西へ
検札風景  このあと、ふたたび瀬戸大橋を渡って本州へ戻り、早島で下車して1時間ほど列車を撮影。2階建て車両が特徴の"マリンライナー"の新車もばっちり(?)撮影できました。
 岡山からふたたび西に進み、山陽本線を一路西へ進みます。途中の広島からは周遊券を購入して、いよいよ九州突入モードに入ります。とは、いいつつも鈍行の乗り継ぎなんで、時間は結構かかりますねえ。徳山での長時間停車を利用して食事を買出しに行ったのですが、駅前の店はほとんどが閉まっている状態で、結局飲み物しか買えず・・・
 ようやく下関に着く頃にはすっかり夜になってしまいました。行程の都合もあり、そのまま関門海峡の交直セクションを渡す列車に乗って九州に入りました。そして、門司港に移動し、レトロ地区でライトアップされた建物を撮影しました。結局、夕食は九州内に入ってから、しかも車内で取ることになりました。

415系 門司港駅










★2日目★ 1月4日(日) 天気:晴れ時々曇り

博多 006 ─[ドリームつばめ]→ 西鹿児島 554/ 625 ─[つばめ2号]→ 川内 700/ 703 ─[2426M]→ 西方 721 …[徒歩]… 三十番 1023 ─[南国交通バス]→ 川内(川内駅前) 1055/1100 ─[つばめ10号]→ 八代 1236/1352 ─[5344M]→ 熊本 1426/1440 ─[有明36号]→ 鳥栖 1543/1645 ─[かもめ29号]→ 諫早 1812/1823 ─[247D]→ 長崎 1916


 最後の"つばめ"を追う
 九州内での移動には、やはり特急での移動が一番ということで、今回は"九州ゾーン"の周遊きっぷを使うわけですが、これなら九州内の夜行列車も当然利用できます。このうち、鹿児島と福岡を結ぶのが特急"ドリームつばめ"です。車両は"つばめ"でお馴染みの787系特急用電車です。デザイナーが設計に携わった最初の特急車両として強烈な印象を与えた車両で、独特の高級感と気品を持った車両は登場から約10年を経過した現在でも、その風格は失わずしてといったところです。
 旅の話に戻りまして、私たちはこの夜行列車で鹿児島に移動しました。西鹿児島には6時前の到着ということで、かなり早めとなりますが、それでも駅のコンコースは帰省のUターンと重なっていたこともあって朝から結構お客さんの姿が目に付きます。そんな早朝のコンコースで美味しい匂いを漂わせている店があります。それは、鹿児島名物の薩摩揚げを販売しているお店です。販売ブースの片隅では今まさに薩摩揚げを揚げており、揚げたてがすぐに食べられるということで、私も思わす一個買ってしまいました。
 ところで、今日の予定は主に列車の走行写真の撮影にしてあったので、早速撮影地に移動することにしました。最初の撮影地は海をバックに撮影できることで有名な川内市内の撮影地へ。特急と普通列車を乗り継いで約1時間で最寄りの西方に到着しました。
 この春に九州新幹線が部分開業(新八代〜鹿児島中央間)するため、平行して走る在来線区間からは特急列車が姿を消すことになっています。このため、海岸線を走る特急列車を撮影できるのもこれが最後のチャンスです。今回の目玉はなんと言っても"つばめ"と"なは"です。さて、上手に撮影できたのでしょうか? それにしてもたくさんの人が集まってますねえ〜

撮影地の人だち 475系

 ラーメンと乗り鉄に分かれる
 西方での撮影のあとはそれぞれ別行動となりました。"社長"の方は鹿児島ラーメンと引き続き列車の撮影を希望し、私は未乗区間を走破したかったので、ここからはそれぞれ自由に行動することとし、夜の長崎で合流することとしました。
 川内まではバスで戻り、ここから列車に乗り換え、上りの"つばめ号"に乗車しました。が、大変な混雑です・・・帰省のピークと重なり時間帯が時間帯だけに着席できなかった乗客はデッキから車内の通路まで溢れかえる状態です。昼食をとるために下車した八代では、列車の遅れも増大するし、車内はパンク状態となりました。おそらくこれほども混雑もこのシーズンが最後となるのでしょうねえ。
 八代からは普通列車や"有明"を乗り継いで鳥栖まで北上し、ここから長崎本線の"かもめ"に乗り換え西へ進みます。肥前山口までは"みどり""ハウステンボス"に併結された13両編成で運転されます。肥前山口からは単独の5両編成で有明海沿いを快走〜といいたいところすが、実際には列車の行き違いなどで所々で運転停車。諫早からは普通列車に乗り換えて長与経由で長崎へ向かいました。喜々津〜長与〜浦上を乗車してついにJR九州線を完全乗車達成です。でも、春にはまた未乗区間が出来るのですねえ・・・。

かもめの並び キハ66 国鉄色

 長崎名物 ちゃんぽん・皿うどん
 長崎で待つこと1時間ほどで"社長"も長崎に到着。ホテルでチェックを済ませた後、遅めの晩御飯を食べに行くことにしました。麺好きの"社長"からのリクエストもあり、長崎名物のちゃんぽんと皿うどんのお店を探しに中華街に向かいました。けれども時間が遅かったためか、店の方はほとんどが閉まっていました。(--;) そこで、深夜まで開いている店を探しに●●へ移動しました。そして、そのうちの某ラーメン屋で食べることにしました。
 このお店では、麺類以外にもおでんが名物のようで、お酒といっしょにいただく地元の人が多いようです。ほどなくすると注文したちゃんぽんと皿うどんが出てきました。さてお味はいかに!?
 "社長"の感想は「美味い!」

ちゃんぽん 皿うどん










★3日目★ 1月5日(月) 天気:曇り

長崎 1054 ─[842M]→ 肥前古賀 1112/1324 ─[858M]→ 諫早 1337/1411 ─[かもめ19号]→ 長崎 1428/1930 ─[かもめ42号]→ 博多 2119 …[西鉄バス]… 天神1丁目 …[西鉄バス]… 博多 2250 ─[ドリームにちりん]→ (ヨ)


 "さくら"を撮る
 今日は午前中…と言うかお昼前から長崎本線の撮影ということで、ホテルでゆっくりと朝食を取ったあと郵便局に寄りながら、長崎市郊外の撮影地へと移動しました。この撮影地に関しては、出発前に調べていた時は、駅から歩いて20分ぐらいかかるということでお手軽度では★★ぐらいだと思っていたのですが、実際に現地に行ってみると意外と近かったのです。(よくあることですが…)
 今回の目玉は、冬にもかかわらず"さくら"です。ちょうど昼頃が順光となるこの撮影地は最高のロケーションです。ところが天気は薄曇りのためあまり光線の効果はありませんでしたが・・・でも撮影はうまくいったみたいです。

銅座町にて ハイパーかもめ

 名物のラーメンを食す
 午後からは、引き続き撮影をする"社長"は福岡県の某有名撮影地へ、私は長崎市内に戻って散策ということで別行動となりました。一旦諫早に移動して昼食を調達したあと、"かもめ"で長崎へ戻りました。長崎に到着したときには時刻が午後3時近くになっていたので、とりあえず2時間だけ自転車を借りることにしました。JRのきっぷを利用していたので割引してもらいました。
 ところで、借りた自転車は電動アシスト自転車で、坂道が多い長崎では非常に便利です。天気が曇りのため少し肌寒かったのですが、自転車のペダルを漕ぐと体も温まります。短時間だったため趣味の旅行貯金も数局しかまわれませんでしたが。今日一日で9局を訪問できました。
 長崎での散策も終えたあとは、白い"かもめ"で博多に移動。九州上陸後最初に乗った"ソニック"も885系で、革シートは体験していましたが、じっくりと乗車するのはこれが初めてです。適度な弾力性のあるシートが心地よく長時間の乗車にも疲れを感じさせません。気持ちよく寝入っているうちに博多に到着してしまいました。
 ここで先に福岡入りしていた"社長"と合流し、バスで天神に移動して福岡名物の屋台でラーメンを食べました。

長崎電軌の古参車 天神の屋台のとんこつラーメン










★4日目★ 1月6日(火) 天気:晴れ

(ヨ) ─[ドリームにちりん]→ 佐土原 628/ 629 ─[722M]→ 高鍋 654/1051 ─[2733M]→ 南宮崎 1122/1139 ─[きりしま5号]→ 西鹿児島 1346 ・・・[市電・市バス]… 西鹿児島 2034 ─[6854D]→ 南宮崎 2339/2340 ─[ドリームにちりん]→(ヨ)


 朝の海岸にて
 博多のとんこつラーメンを食べたあと、夜行列車で宮崎に移動しました。撮影のために降り立った高鍋に着いた時点では、冬の早朝ということで夜明け前でした。しかも今日はよく冷え込んでいます。空が明るくなるのを待ってから、すぐそばの海岸まで移動しました。よく冷え込んだためでしょうか、海から奪われる熱が湯気となって海岸線一帯から立ち上がっています。寒い冬ならではの光景でちょっと得した気分ですね。
 海岸から河口の撮影地に移動し、午前中はここで列車の撮影をしました。去就が注目される"彗星"も上手く撮ることができたようで"社長"も満足できた(?)ようです。

撮影中 ひゅうが


 午後から薩摩へ
 午後からはふたたび別行動となりました。"社長"は由布院へ、私は鹿児島へ向かいました。南宮崎までは普通列車で移動し、ここからはすっかり少数派となってしまった485系の特急"きりしま"で移動しました。南宮崎以南は線路や路盤の規格の関係であまり速度が出せないため、特急とは言いつつもゆっくりとした走りですね。
 約2時間ほどで終点西鹿児島に到着し、ここからは市内電車と市バスは1日乗り降り自由の"1日乗車券"を使って市内を散策しました。途中、市郊外にある温泉にも行きましたが、大きな銭湯なので地元の人も結構来ていました。でも、ロッカーが有料なのは何故?(店も随分とケチですよね・・・)
 鹿児島から離れる前にお土産に地元の銘菓と名物薩摩揚げを買いましたが、天文館にある某薩摩揚げ屋はお店のおばちゃんが気さくな方で楽しかったです。

市内電車 薩摩揚げ屋










★5日目★ 1月7日(水) 天気:晴れ

(ヨ) ─[ドリームにちりん]→ 折尾 545/ 548 ─[120M]→ 小倉 611/ 642 ─[にちりん1号]→ 別府 804/ 811 ─[623M]→ 西大分 823 …[徒歩]… ●●● …[大分交通]… 西大分 1224 ─[4634M]→ 別府 1232/1251 ─[ソニック28号]→ 中津 1334/1402 ─[ソニック30号]→ 小倉 1432/1441 ─[のぞみ22号]→ 広島 1530 …[市内電車]… 紙屋町(バスセンター)1655 …[神姫バス]… 神戸三宮 2055


 最後の撮影です
 時間調整のため、夜行列車は折尾まで乗車のあと、折り返して大分に向かいました。小倉からの"にちりん"号は今や貴重なレッドエクスプレスこと485系です。本日は運用の関係でなんと大分で車両交換するとのことですが、私が乗車するのは別府までなので影響なしです。別府で普通列車に乗り換えて撮影地の西大分で下車しました。
 撮影地に歩いていくと〜なんと"社長"が予定していた撮影地で座り込んでいました。訳を聞くと、どうもここは撮影に不向きのようで、予定地よりもう少し先へ歩いて行くことにしました。だいたい10分ほど歩いたところになかなかよい撮影地を発見し、ここで撮影することにしました。
 この旅最後の撮影なので、お互い気合が入りましたが、結果はいかに!?

富士 815系


 のぞみで一直線!?
 往路とは異なり、復路は豪華に小倉から新幹線に乗り一気に帰宅〜とは行きませんが、広島までは周遊きっぷの"かえり券"を利用して新幹線でショートカットすることにしました。しかもJR西日本が誇る300km/h走行の500系"のぞみ"を利用しました。500系には初めて乗車したわけですが、やはり車体断面が小さくなっていることもあって、300系などに比べれば車内はやや狭く感じました。特に先頭車は裾絞りの構造から天井も低くなっているので余計に感じてしまいました。でも、300km/hの速さはやはり圧巻ですね。
 広島から神戸までは高速バスで乗り換えなしでの移動ですので、最後に広島名物のお好み焼きを食べて、今回の旅の締めることにしました。

500系「のぞみ」 市内電車










787系「つばめ」 あとがき
  駅長は久々の九州でしたが、やっぱりいいですね。列車もいいし、天気は穏やかだし、何といっても食べ物はうまいし〜
  あ、そういえば焼酎を買うのを忘れてた・・・・薩摩白波?、雲海?、それとも・・・・


※ 終了するときには、ブラウザの「閉じる」をクリックしてください。

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル