Windows 7 メモ

MS-Windows 7を使っていて控えた覚え書きメモです。


デスクトップの操作性関連

★デスクトップに「コンピューター」を表示する
スタート⇒右側にある「コンピューター」を右クリックして「デスクトップに表示」。 他のメニューも同様に可能。

★ スタートメニューに登録されたアプリケーションを、 「すべてのプログラム」からたどらなくても、常にスタートメニュー直下に表示されるようにする
メニューを選んで右クリック⇒「スタートメニューに表示する」。

★よく使うアプリケーションをクイック起動(ランチャー)に登録する
スタートメニューやEXEを選んでタスクバーにドロップするだけ。 右クリックすると、そのプログラムで最近実行したファイルも表示される。

★タスクバーをプログラムごとに表示する(XPのように)
タスクバーを右クリック⇒プロパティ 「小さいアイコンを使う」をチェックし、「タスクバーのボタン」を「結合しない」に変える。

★ガジェットを表示しない
デスクトップを右クリック⇒表示⇒デスクトップガジェットの表示のチェックをはずす。

★スタートメニューに「ファイル名を指定して実行」を表示する
スタートメニューを右クリック⇒プロパティ⇒スタートメニューの「カスタマイズ...」 ⇒「ファイル名を指定して実行」コマンドにチェックをつける。
なお、Windowsボタン+Rキーでも「ファイル名を指定して実行」できます。


不要なサービスを停止する

Windows XPの高速化手段のひとつは「不要なサービスを停止する」でしたが、 Windows 7でも健在であります。(?)
Windows 7でもサービスの一覧はXPと同様、 「コントロールパネル」⇒「管理ツール」⇒「サービス」で一覧表示や起動・停止の管理ができます。
ただし、7は最初から多くのサービスが手動に設定されていて、 XPのようにあれやこれやと停止しなくても問題ないようです。
初期状態で自動になっており、手動や無効にしたサービス:

  • Cyberlink RichVideo Service(CRVS)
  • Distributed Link Tracking Client
  • TCP/IP NetBIOS Helper
  • Computer Browser
  • Print Spooler(プリンタを使わないPCならば)
  • Workstation
  • Windows Media Player Network Sharing Service
なお、「Superfetch」はReadyBoost機能のために必要。 ReadyBoostを使うならば、止めてはいけません。


その他の高速化設定

★テーマをWindowsクラシックにする
デスクトップを右クリック⇒個人設定でテーマを 「ベーシックテーマとハイコントラストテーマ」の中のどれかにする。

★視覚効果をオフにする
コントロールパネル⇒システム⇒システムの詳細設定で、 詳細設定タブの「パフォーマンス」で「パフォーマンス優先」を選ぶ。

★ReadyBoost機能を使う
USBメモリをさし、ReadyBoost機能を有効にします。

★不要なスタートアップの削除
msconfigコマンドの「スタートアップ」で不要なプログラムのチェックをはずす。

★ブート設定
msconfigコマンドの「ブート」で「GUIブートなし」にチェックをいれ、 「タイムアウト」の初期値の30秒を0とか3にする。

Misc. Topics Top

(first uploaded 2010/01/03 last updated 2010/11/21, URANO398)

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル