我流・マイレージプログラム比較  −The Fun of Budget Travel
飛行機やホテルの「マイレージ」を利用してさらにお得に旅しましょう
 

◆◇◆プログラムの違い◆◇◆

 それぞれの航空会社は、他社との違いを出すために、さまざまなプログラムの特色を打ち出しています。
自分の優先順位に合わせて、自分にあったプログラムを選びたいものです。

A.貯めたマイルの有効期限
 これは、頻繁に飛行機に乗る人は関係ないですが、多くの人は、2〜3年で、2万マイル(一般的な無料航
空券がもらえる最低マイル数)を貯めるのは、難しいものです。マイルを貯めるペースが遅い人は、もちろん
有効期限の長い(無期限のものもあります。)プログラムを選ぶことが最優先になるでしょう。

B.フライトマイルが100%貯まるか
最近、こういったマイレージプログラムを比較する際、よく話のネタになるのが、この部分。たとえば東京から
サンフランシスコを往復すると、約1万マイルですが、このフライトで、マイレージプログラムや航空券の種類
によって、1万マイルたまる場合・7000マイル貯まる場合・5000マイル貯まる場合・まったくたまらない場合
が考えられます。(エコノミークラスの場合)普通の人が利用する格安航空券・PEX運賃・団体旅行などで、
いかに効率よくマイレージを貯められるかを考える必要があります。

C.フライト数・エリアが充実しているか
 これは、提携エアラインがどれだけあるかとも関連しますが、自分が利用するハブ空港を中心として、多方
面へ、多くのフライトがあるかどうかは、1つのマイレージプログラムに集中してマイル加算ができるかどうか
の重要なポイントです。提携エアラインのマイル加算効率や、フライト時刻なども要チェックです。

D.航空券は適正価格か
 いくらフライトマイルが100%たまるからといって、航空運賃が他社より割高な場合、逆効果になってしまい
ます。

E.無料航空券の使いやすさ
ここは、普通の人が見落としがちなポイントです。一般に流通している航空券も様々なクラスがあり、Open
チケットとFixチケット、オープンジョーの可・不可、有効期限、ストップオーバーの可・不可など、様々な制約
が異なっています。これは、無料航空券にもいえることで、「1年間有効のOpenチケット、オープンジョーは
ある一定のエリア内で可」というのが、一般的な無料航空券の利用制約です。ところが、「ストップオーバー
の可・不可」については、各社大きな違いがあります。アジア内でストップオーバーを認めないものから、片
道2回までのストップオーバーを認めるものなど、事前にチェックしておかないと、思わぬ落とし穴になった
り、逆に思わぬ幸運にめぐり合えたりするものです。

F.フライトマイル以外の貯めやすさ
 やはり、年1回の海外旅行ではなかなか2万マイルには手が届かない。でも、現状はフライトマイルではな
く、クレジットカードのショッピングマイルで、マイルを貯めている人の方が多いんです。あとは、レストラン、
国際電話、インターネット、英会話、レンタカーなど、日常の生活の場面でマイルを多く貯めることも、今や不
可能ではありません。

 以上のことを、航空会社ごとにチェックをしていきましょう。



◆◇◆私流・マイレージプログラム比較◆◇◆

JAL
ANA
UA
NW
AA
A.貯めたマイルの有効
期限
NWは無期限、UAとAAは条件付無期限。日系は3年
程度。
B.フライトマイルが
100%貯まるか
米系が圧倒的に強い。自社便だけでなく、提携航空
会社便でも同じことがいえる。
C.フライト数・エリアが
充実しているか
やはり日系は日本人に使いやすい時間帯設定にな
っているのがいい。
D.航空券は適正価格
いつも、JALとUAが割高なのが疑問なところ。UAは
マイレージ人気が支えているのか!?
E.無料航空券の使い
やすさ
日系なら、2万マイルでアジア内周遊旅行が可能で
す。米系だと単純往復だけ。
F.フライトマイル以外の
貯めやすさ
クレジットカード払いが基本。習い事やインターネット
なども賢く利用したい。
JAL-AA, ANA-UA に提携関係あり。どちらか一方を選ぼう。

 格安航空券でも、100%マイルがたまることを前提に考えれば米系航空会社をメインに。無料航空券の使いやすさ、日常でのマイルのためる機会
を考えれば、日系航空会社がメインになる。ただ、すべての旅行をその提携航空会社だけで済ませられるとは限らない。押さえで、ことなるアライ
アンスの提携関係を持つプログラムを利用すると良いだろう。メインとサブのオススメ組み合わせは、以下の2通り。

@メイン→UA、サブ→JAL
アメリカ方面はとにかくUA、アジアはNH、そしてヨーロッパは南回りのTGやSQを使いまくる。
そして、近距離やスケジュールが合わないときのみ、押さえでJALやCXを利用。

Aメイン→NW、サブ→ANA(又はJAL)
安さを求める場合、アメリカ方面はNW、アジアやヨーロッパはMHを利用。
太平洋の島々へCOを利用するのも良い。ただ、アジアを中心とした近距離が
やや弱いので、スターアライアンス系(ANA)かワンワールド系(JAL)を押さえて持つ。

 ちなみに、私の場合、
   1.メインに UA (現在、ゴールドですので。)
   2.サブに JAL、CX
   3.一応持っている ANA、JAS、NW、AA、QF
  です。


マイレージサービス
活用ヒント集TOPへ

上級会員のススメ
ページへ



Copyright(C) 1998-2004 cerveja<cerveja1973@hotmail.com> All rights reserved.

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル