作ってみました(謎)
投稿者:もず
投稿日:2002/08/02 21:09
No.389 |
URL |
|
いろいろと妥協しながら作ってみました。
打歩ばか詰は強引な手順も比較的楽に成立してくれるのがいいですね。
|
|
|
補足
投稿者:もず
投稿日:2002/08/02 21:47
No.391 |
|
|
「打歩ばか詰」というのは、普通とは逆に
「打歩詰が合法で、それ以外の詰が禁手になる」というものです。
ここでは最後に打歩で詰ますために、歩をどうやって入手するかが問題となります。
|
|
|
|
Re:作ってみました(謎)
投稿者:もず
投稿日:2002/08/03 21:18
No.392 |
|
|
|
|
|
Re:作ってみました(謎)
投稿者:神無七郎
投稿日:2002/08/03 23:05
No.393 |
URL |
|
これってあるページの日記に書いてあった妄想手順を図化したものですか?
普通詰将棋でこの手順を実現しようとしたら死ぬほど大変ですが、フェアリーだとこんなに簡単にできるんですねぇ。
|
|
|
|
Re:作ってみました(謎)
投稿者:もず
投稿日:2002/08/04 21:17
No.394 |
|
|
その通りです(^^。微妙に手順が違っていますけどね。
24角14玉33角生23玉……84角生14玉93角生15玉27桂16玉17歩同玉39角生28歩同角18玉19歩 までです。
|
|
|
|
Re:作ってみました(謎)
投稿者:やっくん
投稿日:2002/08/04 21:53
No.395 |
URL |
|
28歩合がわかりませんでした(爆)
ところでリンクフリーとあるのでこちらからリンクしました^^。
もしよろしければ相互リンクしませんか?
|
|
|
|
Re:作ってみました(謎)
投稿者:もず
投稿日:2002/08/04 23:11
No.396 |
|
|
リンクありがとうございます(^^。
こちらからも今週中にはリンクさせていただきますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
|
|
全国大会
投稿者:神無太郎
投稿日:2002/07/26 00:38
No.380 |
URL |
|
もずさん、全国大会には出ました?
#もず邸は全国大会会場に近かったような...
|
|
|
Re:全国大会
投稿者:もず
投稿日:2002/07/28 14:34
No.381 |
URL |
|
全国大会には行けませんでした。
いろいろな方のレポートなどを読んでいると、無理しても参加しておけば良かったかと思っているところです。
#HPの更新もできていなくて申し訳ないです。
|
|
|
|
Re:全国大会
投稿者:神無太郎
投稿日:2002/07/28 20:51
No.382 |
URL |
|
私は一昨年の静岡大会に続いて2度目の参加でした。
とりあえず5つの参加目的は果たしたつもりです。
・上田吉一氏のフェアリー作例集を入手する。
・高橋和氏のサイン入り著作を入手する。
・高橋和氏に "TURN OF THE CENTURY" を進呈し、フェアリー創作を勧める。
・"TURN OF THE CENTURY" を捌く。
・"神詰大全(乱丁版)" を捌く。
次の参加はいつになることやら...
|
|
|
|
Re:全国大会
投稿者:もず
投稿日:2002/07/29 22:00
No.383 |
|
|
私は2番目の項目はすでに果たしていたりするのですが(^^;、
詰将棋シンポジウムは聞いてみたかったです。
プロ棋士の方がフェアリーに取り組んでくれるといいのですが、実戦のことを考えて二の足を踏む方が多そうですね。
以前、米長永世棋聖がばか詰を考えたあと対局に臨んだらさんざんだったと書いていました。
|
|
|
|
Re:全国大会
投稿者:神無太郎
投稿日:2002/07/30 00:20
No.384 |
URL |
|
2番目の項目の著作はすでに手元にありません。なぜなら、某氏から依頼されたものだったからです。
米長さんが考えたばか詰って、アクセラレーション氏作でしょうか?
|
|
|
|
Re:全国大会
投稿者:もず
投稿日:2002/07/30 21:47
No.385 |
|
|
週刊文春に連載していた文章中で述べていたのですが、
それを収録した単行本が見つからなかったので詳細はわかりません。
そこで話題になっていたのは、ちゃっくん氏作ののばか詰7手(12飛,25飛43角44玉45歩)です。
Online Fairy Mate 102 で七郎氏が45歩が不要であることを報告されています。
|
|
|
貼り付け貼り付け
投稿者:もず
投稿日:2002/06/16 00:49
No.357 |
URL |
|
たまにはまともなばか詰を作ってみます。
「b) 15と → 55と」というのは、上図でと金を55に移動してもやはりばか詰5手になっているということです。
2つの手順の対称性は低いですが、誰が何と言おうとツインです。ツインですとも。
|
|
|
Re:貼り付け貼り付け
投稿者:神無太郎
投稿日:2002/06/16 07:44
No.358 |
URL |
|
『握り詰』ですね。
私もいろいろ作り散らしています。
図面の張り付け方は?
|
|
|
|
Re:貼り付け貼り付け
投稿者:もず
投稿日:2002/06/16 23:43
No.359 |
|
|
補足しますと、このばか詰は第18回詰将棋全国大会の企画で行われる握り詰(指定された使用駒で作る詰将棋)で使われる駒を使っています。
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/taikai18/kikaku.htm
>太郎さん
Aタグ、FONTタグのほかにIMGタグも使えるようにしました。よろしければご利用下さい。
告白します。太郎さんの握り詰の「解答」と「出題」のページを某所で見つけてしまいました。すみません。
最初は過去の出題だと勘違いしていたのですが、よく見ると今回の握り詰でした。
それがこのばか詰を作ってみようと思った直接のきっかけです。
|
|
|
|
Re:貼り付け貼り付け
投稿者:神無太郎
投稿日:2002/06/17 22:56
No.360 |
URL |
|
もずさん、いくつかタグが使えるんですね。了解です。
それにしても某所はちょっと無防備でした、うーん。とりあえず対処しましたが...
ところで、もず作のツインのb)は私のと同じテーマですね。
|
|
|
|
Re:貼り付け貼り付け
投稿者:神無七郎
投稿日:2002/06/18 08:57
No.361 |
URL |
|
たまたまこの掲示板を覗いてみたら、いや、面白い作品が貼り付けられているではないですか。
両方とも最終手が×××なので、立派なツインだと思いますよ。
握り詰でこの芸当はお見事です。
|
|
|
|
Re:貼り付け貼り付け
投稿者:神無太郎
投稿日:2002/06/18 22:50
No.364 |
URL |
|
おおっ、a)も×××でしたね。
というわけで(?)、私の握り詰は Online Fairy Mate に投稿します。
|
|
|
|
Re:貼り付け貼り付け
投稿者:神無七郎
投稿日:2002/06/18 12:59
No.362 |
|
|
誉めておいて後からいうのも何なんですが、a)の方では54銀が不要ですね。
評価1点減点くらいかな?
|
|
|
|
Re:貼り付け貼り付け
投稿者:もず
投稿日:2002/06/18 21:44
No.363 |
|
|
そうなんですよね。
握り詰にしようとすると不要駒が避けられませんでした。
32歩→銀、54銀→なし、55と→54
とすれば不要駒なしにはできるので、この方が作品としてはベターですが、
握り詰にならなくなってしまうので五十歩百歩ですね。
ツインの思想はまだよくわからないのですが、
角だけでなく飛車も持駒にして打っていく形にしたかったところです。
そうすると、7手詰になって余詰がぼろぼろ出てくるので無理そうですけれども。
|
|
|
考えてみた
投稿者:MOGUPON
投稿日:2002/03/31 20:51
No.329 |
|
|
最近見つけて、3回きています。
あっ、あいさつしておこう。こん**は。
フェアリーKキルケばか自殺詰めです。
玉方・11玉、81竜
攻方・64歩、73玉、84歩、持ち駒が飛車と角
考えてみて下さい。(手数はあえて書きません)
|
|
|
Re: 考えてみた
投稿者:もず
投稿日:2002/04/01 00:53
No.330 |
|
|
ようこそいらっしゃいました。
いきなり創作、それもKキルケとは意欲的ですね(^^。
ぜひOnsite Fairy Mateの定期出題にも挑戦してみて下さい。
さて、普通のキルケですと、71飛 12玉 72飛 同龍/28飛 まで4手で詰むわけですが、
Kキルケの場合はルールそのものが難しいですね。
受方の玉を取っても51に復活してしまうので、王手とは何かというところから考える必要があります。
私は「ルール上放置できない手」とするべきだと思うのですが、そうだとすると上記の局面で王手をかけることはできません。
どうするのがいいでしょうね。
ところで、作意がわかりませんでした(^^;。
手数を教えていただけますか。
|
|
|
|
Re: 考えてみた
投稿者:MOGUPON
投稿日:2002/04/21 16:45
No.336 |
|
|
22手詰めといってしまいましたが、20手詰めです。
あと、王手が出来ないのをまるでウッカリしてました。
その後対策を考えたのですが、
51に玉方の歩を置くしかありません。
どうにかならないかな?
|
|
|
|
Re: 考えてみた
投稿者:神無七郎
投稿日:2002/04/22 06:56
No.337 |
URL |
|
Kキルケで王手をどう定義するかという問題ですが、とりあえず普通の王手を王手と考えて、玉座への復活は詰みの判定のときのみ効いてくるようにすれば良いのではないかと思います。でもこれだと、あまり普通のキルケと変わりませんね。
ところでそういうルール設定にすると、この問題(51歩がない状態)は6手で詰んでしまいますね(66角 55香 71飛 12玉 72飛 同龍まで)。作意は何でしょう?
|
|
|
|
Re: 考えてみた
投稿者:もず
投稿日:2002/04/27 22:58
No.338 |
|
|
おっと、返信に気づいていませんでした。すみません。
返信をつけたら上がる設定に変えてみました。
さて、55香で59に利かせたとしても、59に玉が復活したあとは先手の手番になるので、
72同龍の局面は詰みとは言えないのではないでしょうか。
私の考えた手順は、19飛 21玉 29飛 31玉 39飛 41玉 49飛 51玉 59飛 61玉 72角 同龍まで12手です。
やはり早詰でしょうか。
|
|
|
|
Re: 考えてみた
投稿者:もず
投稿日:2002/04/28 22:32
No.339 |
|
|
よく考えると、59の飛車を動かせば玉を取られても復活できますね。
えーと、19飛 21玉 29飛 32玉 39飛 43玉 49飛 48金 61角 54玉 59飛 同金/28飛 72角 同龍/88角 でどうでしょう。
|
|
|
|
Re: 考えてみた
投稿者:MOGUPON
投稿日:2002/05/04 22:15
No.340 |
|
|
一応、作意を書いておきます。
41飛、12玉、42飛成、13玉・・・59竜、18玉(19から)72角、同竜/88角です。
|
|
|
|
Re: 考えてみた
投稿者:もず
投稿日:2002/05/06 21:06
No.343 |
|
|
なるほど。
私の考えたのとは縦横逆でしたね(^^。
|
|
|