HTML Reference
  HTMLとは

HTML (Hyper Text Markup Language)

 HTMLは、もともと情報の蓄積や再利用を有効的に利用して、異機種間で情報の共有ができるような文書システムを構築するための言語であるSGML(Standard Generalized Markup Language)をもとに開発されたハイパーテキストを記述するための言語です。
 また、SGMLやHTMLは、論理的な記述を念頭に設計されているので、その表示方法はブラウザに任されています。そのため、同じHTMLで記述されたファイルであってもブラウザが異なれば、イメージが違うこともありますので注意が必要です。

 

HTMLファイル

 最近では専用のHTMLエディタや高性能のワープロなどにより、HTMLファイルを編集することが流行っているようですが、一般的なテキストエディタ(メモ帳など)で十分編集することができます。
 ファイル名の拡張子には、一般的に「
.html」を使用しますが、パソコンを利用する場合には「.htm」を使用することが多いようです。

 

HTMLの基本的な記述形式

 <タグ名> 文字列 </タグ名>

◆<タグ名>

 <タグ名 属性="属性値"> 文字列 </タグ名>

ぁ<タグ名 属性="属性値">

※ <タグ名>  :  スタートタグ
※ </タグ名>  :  エンドタグ
タグには、大文字・小文字の区別はありません。

 

HTMLファイルの構造

HTMLファイル(プログラム)の構造は一般的に次のようになっています。

  HTMLの構造

  <HTML>
  
  <HEAD>
  <TITLE>文字列</TITLE>
  </HEAD>

  <BODY>
  <タグ>

  </タグ>

  <タグ> 文字列 </タグ>

  </BODY>

  </HTML>

  サンプル 

  <HTML>
  
  <HEAD>
  <TITLE>HTMLの構造</TITLE>
  </HEAD>

  <BODY>
  <CENTER>
  <H2>
  HTMLの構造は、とても簡単です!
  </H2>
  </CENTER>
  </BODY>

  </HTML>

 

 戻 る 





yVoC[UNLIMIT1~] ECir|C Yahoo yV LINEf[^[z500~`I


z[y[W NWbgJ[h COiq O~yz COsI COze