[No.150] アサヒ・コムより by ワタリガラス 1999年08月17日 (火) 20時48分29秒

「自自公で有事法制整備を」 自民党・亀井静香氏

 自民党の亀井静香元建設相は17日、長野県軽井沢町のホテルで講演し、
自民、自由、公明3党の連立に関連して「新体制ができたら有事への対応
について、真剣な本音の議論をしていくべきだ」と述べ、自自公で有事法
制の整備を進めるべきだとの考えを示した。
衆院定数削減問題については「これだけが主眼で自自連立を結んだわけ
ではない。自自公連立の火種になるたぐいのものではない」と述べ、3党
の調整はできるとの見通しを示した。

 亀井氏は「自民党がもし自由党と違いがないのであれば、思い切って
保守合同を断行していけばいい」とも述べ、次の総選挙に向けて自自
両党の合併を探るべきだとの考えを強調した。

(19:07)

http://ntt.asahi.com/0817/news/politics17004.html


[No.149] Re[148][144]:いきなり自己レス by ワタリガラス 1999年08月17日 (火) 20時44分11秒

 もっとも強調すべき部分に一カ所タグを付け忘れていました。
メール部分から抜粋しておきます。

> 何より傑作なのは、彼らは組織に所属しない個人が反対運動に
>加わってくるということを全く理解していないうえ、敵意に近い
>感情を抱いていることです。

管理人追加:下の書き込み、強調しておきました。

[No.148] Re[144]:国怪周辺でのある出来事 長いです。 by ワタリガラス 1999年08月17日 (火) 20時39分04秒

> そろそろ座り込みの際の件を書いてもいいのでは?
> みなさん、焦らされてウズウズしていると思うのですが。

 遅くなりました。後述する事情から、ちょっと防衛措置を講じる必要があったためです。
 それでは当日、会議室の主催議員宛に送ったメールを少し加工して転載いたします。長いですが後日談もありますので最後まで読んでください。
 その前にレス関係
 お答えになるかどうかわかりませんが、この日の民主党主催の記者会見は非常に面白いものでした。管代表とともに記者の多くが退席したあと、名指しで批判しないものの、何人かの議員が「国対の取引」や「内部分裂」を問題にし始めたためです。そして記者会見での発言ではありませんが、公明を見て「バスに乗り遅れた」と思っている議員がかなりいることをお伝えしておきましょう。

−−−−−−以下メール−−−−−−−


 はじめてメールいたします。河上イチロー氏の掲示板に「ワタリガラス」名で書き込みをしているものです。今回の盗聴法には5月から何らかの形で関わって参りました。

 さて、本日議員会館においていささか不愉快な出来事がありました。××議員が主催議員をされていた会議室での出来事なので、ご連絡しておきます。なお、宮崎学氏にも「国会レポート」の形でほぼ同文のメールを出しました。

 本日国会周辺で非常に不思議で、かつ不愉快な体験をしましたので報告いたします。いささか長くなりますがご了承ください。
本日は中村氏が呼びかけ人となった緊急記者会見から民主党の会合と、立て続けに議員会館で集会が行われました。円議員の痛々しいまでのやつれ方があまりにも印象的でした。
 民主党の集会が終わった後、参加者の多くがそのまま隣の議員会館に流れていくのを見た私は、当然第3の集会が行われているものと思い、移動いたしました。入り口で通行証
を受け取って入場し、会議に参加しましたが、明日の打ち合わせが議員抜きで行われているという、一種不思議な会合との印象を受けました。
しかし、緊迫した場面で議員抜きということは大して珍しい
こととは思わず、そのまま参加していました。
 会合が一段落して弁護士が退室されたため、私も退室しようと席を立ちました。すると弁護士と入れ違いに入り口から入ってきた男の人に、「あなたは見ない方ですけれど、どちらの方なんですか?」と声をかけられました。
きわめて威圧的な印象を受けた上、「どちらの方」という質問の意味が理解できず、「いや、個人参加ですけど」と応えると、さらに「だから、どちらの方なの?」と再度質問されました。さらにもう一人が加わり、同じ質問が繰り返されました。不幸なことに私が個人的に存じ上げている方は参加していないか退室された後で、結局そのあと住所と氏名、携帯の番号を書かされてようやく会場を出ることが出来ました。
どうもその前の集会と同じようにMDに録音していたのがまずかった上、公安か反革命ファシスト^^;; と間違えられたようです。さらに会場を出たところで呼び止められ、「消す必要はない」といわれていた録音を消したかどうか確認された上、同じ人物に第2議員会館まで尾行されました。私が議員会館に入らなければ、
どこまで尾行してきたのか見当もつきません。
 男性は一旦議員会館前を通り過ぎた後、また戻ってきて会館に入るというありがちな行動をとり、私のとなりに座っていたとある団体の年配の女性を「打ち合わせのことで云々」と言って連れ出しました。おそらく私の身分照会を行ったものと思われます。
 このようなことは盗聴法を運用する側がやることと思っておりましたので、同じサイドにいると思われていた人たちの一部から敵意に満ちた言動をされたことに非常なショックを受けました。しかも尾行までされるとは思ってもみませんでした。
 何より傑作なのは、彼ら(某政治セクト?)は組織に所属しない個人が反対運動に加わってくるということを全く理解していないうえ、敵意に近い感情を抱いていることです。
 私は政治運動に参加した経験が比較的ある方ですが、それでも30分ほど「もう国怪前には来たくない」と思い、20秒ほどは当該団体の壊滅を心から願ったことを告白いたします。まして法案や採決の方法に憤ってやって来た人たちがいきなりこのような対応を受けたとしたら、反対運動に対してどのような感情を抱くのかを強く懸念しております。
 事情を全く知らないで運動に参加してくる人も多いと思います。団体代表のみの私的な会合でしたらもう少し入り口でやんわりとした形で断っていただければ参加もしなかったでしょうし(参加したこと自体が勘違いによるものでした)、個人を押しのけた運動の形態には違和感を感じざるを得ませ
んでした。

 月曜日は身元が特定できるものをすべて家に置いたため、委員会傍聴紹介をお願いするときに自分が自分であることを証明することに非常な苦労がありました。(追記:問題が起きたのが前日でなくて良かった!)
 事務所の電話を十数分間ならしっぱなしにしてしまいました。どなたもおられなかったようですが、大変失礼いたしました。
 傍聴の紹介時にも感じましたが、1個人として戦うことが非常にデメリットの大きいことを痛感いたします。それでもなお個人で戦うことを考えながら、宮崎さんの本などにある言葉などを探し、自らを励ましています。
××さんや宮崎さんがいかに困難な闘いをされているのかを痛感いたしました。

 又国怪内外の状況をレポートいたします。こんどは前向きなレポートを書けることを期待しています^^;;;
 ワタリガラス(KATIN@excite.co.jp

宮崎学氏向け追記(でした)
 なお、私は自らの活動が反対運動潰し(破り)になることを望んでいません。掲載される場合、不適当と思われる部分は自由に削除していただいて結構です。また、この件に関して闘争が一段落するまでネット上での反撃を保留いたします。
残念ですが、「彼らが政権を取ったとしたら、果たして盗聴法を作らないだろうか?」と感じてしまいました。

 書かされましたので個人名を公開しておきます。署名でしょっちゅう書いていますが、今回の署名は腹立たしい限りでした^^;
 以下、住所・氏名・携帯の番号(書かされたので近々放棄します)

−−−−−−メールおわり−−−−−−


 というわけです。後日明らかになったことは、私に対する敵対には某政治セクトそのものは関与しておらず、2団体によるものでした。そのうち1団体からは、時間のない中としては丁寧な謝罪と経過説明の電話を受け、そのあと会議終了の流れの中で数秒ほどお話ししました。謝罪があるということは実体験から非常に珍しいことですので、私としてはこの団体に対して何らの遺恨も持っておりません。
 で、もう一団体Pの人物(尾行者:びこうもの)ですが、官僚もビックリするほどの尊大な態度で語りかけ、たまたま隣にいた(相手の知り合いで、)私の友人に「君の知り合いだというから助けた」などというデタラメを言って恥をまき散らしてくださいました。こちらの方が予想していた展開ではありますが^^;; もちろん私は誰の名前も出していません。
 友人・先輩の話を総合しますと、各種団体の中には何処にも所属しない個人に対して強い敵意を持っている団体もあるそうです。「味方でなければ全て敵」ということでしょう。もちろんそうでない団体も多くありますが、私が「既存の団体だけではダメだ」という根拠の一つです。
 というわけで、とりあえずの事実を書きました。性質上、内部事情など書くべきでないと判断したものは書いていませんし、団体名も仮名です。同じ側にいるもの(そうは思いたくありませんが)として、当人との会話のやりとり(会議録は消しました)や写真は掲載しません。
 ただし掲示板に書いたことに対し、私や家族に直接的なリアクションを取った場合にはこの限りではありません。
 レスに対しては書ける範囲で書きます。ではまた。

[No.147] Re[101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by 備前 1999年08月17日 (火) 19時12分16秒

はじめまして。結構前からROMしてました。

>
> コメント:一丸屋さん、引用させていただきました。ところで、「画像や音声に埋め込んだ暗号」とは、具体的にはどのようにすればよろしいのですか。Photoshopで作れますか?

一部で有名なJPEG Direct Annexというツールが楽でよいと思います。このソフトで暗号化インプラントJPEGを作成すれば表面上ただの画像にしか見えません。
辺り障りのない画像に隠したい情報(テキストでも画像でも動画でも可)を暗号化して埋め込むことが出来るので結構重宝するかもしれません。
詳細は
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007786/file.html
をどうぞ。

http://www.zerodivide.com/


[No.146] Re[145]: このままプロバイダー行政指導になるのか? by ***テック 1999年08月17日 (火) 18時49分38秒

> >コンピューターウイルス対策の国内最大手、トレンドマイクロ(本社・東京)は17日、
> >インターネット上で24時間ウイルスを監視するサービスに乗り出すことを明らかにした。
トレンドマイクロって情報処理振興事業協会におんぶに抱っこ状態のあの会社ですか…。毎日の特集ではいっつもトレンドマイクロのウイルスバスターが駆除率1位とか書いてますね。例えば
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/09-4.html
とか。

>  まずこーゆーnewsをASAHI.COMが配信すること自体異例です。
自分はトレンドマイクロの実態をよく知らないのですが、IPA同様通産官僚の天下り先なら「大本営発表」ってとこですね。

http://www.ipa.go.jp


[No.145] このままプロバイダー行政指導になるのか? by 現職TVCG屋 1999年08月17日 (火) 18時39分39秒

>コンピューターウイルス対策の国内最大手、トレンドマイクロ(本社・東京)は17日、
>インターネット上で24時間ウイルスを監視するサービスに乗り出すことを明らかにした。

 #TCP/IPをご理解の技術屋ならお判りのように、これは国会でプロバイダーが
 言葉を濁したリアルタイム盗聴可能のフィルタリング技術のトコです。
 まずこーゆーnewsをASAHI.COMが配信すること自体異例です。

http://spin.asahi.com/0817/news/business17015.html


[No.144] ワタリガラスさんへ。 by さまよう子羊 1999年08月17日 (火) 18時36分16秒

そろそろ座り込みの際の件を書いてもいいのでは?
みなさん、焦らされてウズウズしていると思うのですが。

[No.143] 息抜き。 by さまよう子羊 1999年08月17日 (火) 18時33分45秒

新掲示板設置、お疲れ様でした>河上さん

この4日間、俗世間から隔離された生活を送っていたので世間でなにが起こっていたのかさっぱりです。
ここのログ(前の掲示板含む)も読むのにえらい時間がかかりました。

というわけで、非常に疲れているので個人的に息抜き。
野球ページですが、野村阪神を日本の政治になぞらえています。
日本はどこへ行っちゃうのかなぁ。

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/antig.htm


[No.142] Re[132][122][108][92]: キヨシローの件 by 人民K 1999年08月17日 (火) 18時12分14秒

http://marukyo.cosm.co.jp/BBS/logs/7270.html
某所(笑)でも 満腔の怒りをもって弾劾されております。

[No.141] Re[140][138]:[131] Re[126]:118 Re[117][105][104][103][101]: ちょっと訂正 by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 17時32分18秒

> というか、システム的に、すべての音声情報がテキスト・データベース化してCRT上に

今は液晶ですね、たぶん。

[No.140] Re[138]:[131] Re[126]:118 Re[117][105][104][103][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 17時21分16秒

>  確かに本質的問題を理解してない人が多いと思います。これは市民も警察も同様でしょうね(どちらも組成成分(?)は同じ人間ですから、当然といえば当然ですが(笑)
>  どうやら警察側は通信傍受(盗聴)を、道路に設置されている速度取り締まり機やNシステム、ねずみ捕りなんかと同じように考えているように思われる。これ自体も人権上大いに問題はあるのだが、これはこの際おいておく。
>  通信はあくまで当事者間で行われるもので、公共のものではなく個人に属するものである。いわゆる、公道(public)なんかでなく個人の邸宅内(private)である。ということになる。(これが重要!!!)

あと一つ思い出しましたが、電子決済情報が警察経由で関係省庁に流れるってことは?
やっぱ銀行振込の方がよいわ。

>  余談ですが、表舞台にでてきた某警察官僚が何かに憑かれたように(本当に憑かれている?)不気味な主張を繰り返していたのに比べ、警察組織でも現場のひとは事態の本質を正しく理解している人が比較的多いようです。

電波系掲示板に移行しましょうか。(笑)
現場の人が本質を理解しているのはOK、ただし、その人たちが、持てる知識を使って、捜査の上で、道義的判断をするかどうか、悪いけど、はなはだ信用が置けない。
というか、システム的に、すべての音声情報がテキスト・データベース化してCRT上にだーっと出てきたら、検索をかけてピックアップする仕事をせざるを得ないでしょう。

[No.139] Re[135][80][73][65][63]: 宮崎学サイトより by 比ヤング 1999年08月17日 (火) 17時09分15秒

>  何だってこんな昼間から盛り上がっているのでしょうか。
> それにしても運動終了(勝敗を問わない)後に訪れる内部批判と仲間割れ+分裂へと今回も移行していくのでしょうか。
> ともあれ

それ宮崎さんでしょうが。

>  私には次に打たれる手がはっきりと見えます。自民党は比例区定数削減を嫌っている公明党に見切りをつけたとき、民主党と連合するでしょう。なにしろ盗聴法の際、民主党主催の記者会見を議員会館で開きましたが、当然姿を見せなければいけない国対委員長は姿を見せませんでした。あ、鳩山氏も姿を見せませんでした。そう言えば鳩山氏はこの2ヶ月あまり、盗聴法関連では一度も姿を見なかったですね。

姿を見なかったことが、そんなに重大とは思えないんですがね。
公明党はどこまでもオザワに付いて行くでしょう。
これはそれぞれ個人の予測ですから、いろいろあって当然でしょう。

> 民主党は割れないほうがいいか?私はまとめて自民党と連合するくらいなら、割れたほうがいいと思います。

その可能性はあるんですか?ある・なし、パーセンテージによっては
非常に重大なんですけども、なにか情報を掴んでいるなら教えてください。
その際、自民党が割れるか割れないかでも全く情勢が違ってくる。
僕はいま一切メールの受信が出来ない状態なので、掲示板に書ける範囲
ならば書いてくださると助かります。
その場合の勝算もふくめて。僕個人としては、いま民主党が割れるようなことになったら史上空前の低投票率で自民・公明・共産が大躍進してそれでお終いだとおもっています。勝ち目が無い戦いからは降りますよ、僕は。
さて、どこに逃げるか?(笑)

> >  旧新進党から来た連中は行き場が無いから寄ってきただけ。そいつらが腐っている可能性は高いが、現時点ではそれも数のうち。逃げない様に接着剤の役割を果たすと、クサレ議員の親玉みたいに言われるわけだな、こりゃ。
>
>  きわめて乱暴な見方です。盗聴法・住基法でかなり強力に
> 国対族を突き上げてきた円議員と河村議員は、ともに新進党出身です。どの党出身では単純に分けられないし、主義主張の問題だけでもありません。清流派と濁流派の争いという面もあるでしょう。

河村議員は日本新党のイメージが強いんですが、そう、新進党出身とは知らなかった。たしかに乱暴ですね。で、国対委員長は、どこの出身ですか?

>  河村議員といえば会合のたびに、「保守を名乗る側が共産主義のようなことをやる」と関西弁で飛ばしまくり、そのたびに会合に集まった団体の人たちがいやな顔をしていたのが印象深いです。

自転車で走りながら名古屋弁しゃべってるのを数回目撃しております、
彼は以前からマトモだと思ってますよ。

>  あと、「アカ」とか「ファシスト」という言葉について。

興味なし。人それぞれです。

[No.138] Re:[131] Re[126]:118 Re[117][105][104][103][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by ネット屋 1999年08月17日 (火) 16時53分05秒


>コンピュータにあまり縁のない人でなおかつ盗聴法賛成派の人は、「そもそも、自分の発する情報は警察には見られたりしない」と解釈しているようですよ。
>「見られても、クズ情報だから捨てられる」とはまったく思っていない。
>〜略〜
>このあたりの認識と実際のギャップを啓蒙していくこと、これが大切なことです。

 確かに本質的問題を理解してない人が多いと思います。これは市民も警察も同様でしょうね(どちらも組成成分(?)は同じ人間ですから、当然といえば当然ですが(笑)
 どうやら警察側は通信傍受(盗聴)を、道路に設置されている速度取り締まり機やNシステム、ねずみ捕りなんかと同じように考えているように思われる。これ自体も人権上大いに問題はあるのだが、これはこの際おいておく。
 通信はあくまで当事者間で行われるもので、公共のものではなく個人に属するものである。いわゆる、公道(public)なんかでなく個人の邸宅内(private)である。ということになる。(これが重要!!!)
 道路による取り締まりなどは公道で行われるものに対して、通信傍受(盗聴)とは、警察官が邸宅内に礼状も提示せず(当然、本人に盗聴礼状が提示される訳がない)にずけずけと上がり込んで家宅捜索していくようなものになる。本人の知らないところで行われるのだから、本人が留守の時に家の中に勝手に上がり込んで中をあさると言ったほうがむしろ近いかもしれない。もしくは、家の中に勝手に隠しカメラを仕込むようなものか。

#賛成派のみなさん。あなたは、知らない間に警察に家の中を調べられても平気ですか?
#私は勘弁願いたいです。


 余談ですが、表舞台にでてきた某警察官僚が何かに憑かれたように(本当に憑かれている?)不気味な主張を繰り返していたのに比べ、警察組織でも現場のひとは事態の本質を正しく理解している人が比較的多いようです。

[No.137] NECのコレなんかも... by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 16時24分16秒

>近年、これまでの音声(電話)通信と相まって、インターネットが新たなビジネス形態を形成してきております。企業の業務の更なる効率化のために、携帯電話端末やボイスメール・電子メール等の様々な情報通信ツールや通信方式/形態を連携、融合させることが重要な課題となっております。

http://www.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/9908/1701.html

http://www.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/9611/1301.html

[No.136] 訂正 by ワタリガラス 1999年08月17日 (火) 16時08分31秒

 河村氏の駆使する言語は「関西弁」ではなく「名古屋弁」でした。訂正した上、河村氏のサイトを掲載します。

http://www.bekkoame.or.jp/~nagoyalove/


[No.135] Re[80][73][65][63]: 宮崎学サイトより by ワタリガラス 1999年08月17日 (火) 16時01分22秒

 何だってこんな昼間から盛り上がっているのでしょうか。
それにしても運動終了(勝敗を問わない)後に訪れる内部批判と仲間割れ+分裂へと今回も移行していくのでしょうか。
ともあれ

> > > 宮崎氏はよっぽど民主党を割りたいらしい。翼賛政治の仕上げのつもりかよ、何いってるのか解ってるんだろうか。
> > わたしは、民主党の半分が腐っているというのに同感です.まるで、自民党のコピーに見えます.仮定のはなしですが、今回の政局で民主党が与党担当であったとしても、見事に法務・警察官僚に丸め込まれて同じ法案を通していたように思います.(野党である自民党が反対のポーズをとる)
>
>  事実、腐っているのだけれど、55年体制下の社会党よりマシだと思いますよ。民主党の結党時に高野孟氏がかなり協力していたんですが、社会党のジジイの踏ん切りの悪さに呆れて絶縁したという経緯があります。
>  で、菅直人に楯突くのが全部腐っているのかというと、そうでもない。政権に入らないと改革が出来ないと考える者もいるだろうし。菅はもう一度政権に入ろうとしたことがあったが、鳩山に止められた。理由はおそらく魁や社会党のように食い物にされるより、地力をつけて民主中心の政権を作らなければ駄目だ、ということでしょう。誤解を恐れずにいえば鳩山(由紀夫)は左派ですよ。

 私には次に打たれる手がはっきりと見えます。自民党は比例区定数削減を嫌っている公明党に見切りをつけたとき、民主党と連合するでしょう。なにしろ盗聴法の際、民主党主催の記者会見を議員会館で開きましたが、当然姿を見せなければいけない国対委員長は姿を見せませんでした。あ、鳩山氏も姿を見せませんでした。そう言えば鳩山氏はこの2ヶ月あまり、盗聴法関連では一度も姿を見なかったですね。
民主党は割れないほうがいいか?私はまとめて自民党と連合するくらいなら、割れたほうがいいと思います。

>  旧新進党から来た連中は行き場が無いから寄ってきただけ。そいつらが腐っている可能性は高いが、現時点ではそれも数のうち。逃げない様に接着剤の役割を果たすと、クサレ議員の親玉みたいに言われるわけだな、こりゃ。

 きわめて乱暴な見方です。盗聴法・住基法でかなり強力に
国対族を突き上げてきた円議員と河村議員は、ともに新進党出身です。どの党出身では単純に分けられないし、主義主張の問題だけでもありません。清流派と濁流派の争いという面もあるでしょう。
 河村議員といえば会合のたびに、「保守を名乗る側が共産主義のようなことをやる」と関西弁で飛ばしまくり、そのたびに会合に集まった団体の人たちがいやな顔をしていたのが印象深いです。

 あと、「アカ」とか「ファシスト」という言葉について。
言葉の定義は問題ではありません。どういった意味で使うのかが問題です。つまり、相手を人格レベルで否定し、議論の対象としないという意味を持たせるのであれば、「アカ」と「ファシスト」との間に違いはありません。日本ではほとんどの場合、前述の意味で使われます。違いがあるとすれば、「アカ」という言葉は成立の過程から、全否定以外の意味を持たせようもないということくらいですね。

[No.134] この松下の製品が怪しい? by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 15時49分50秒

http://www.mec.panasonic.co.jp/sc/data/L11/S06/AN6472NFBP.html

http://www.kme.panasonic.co.jp/panapios/e_cti/cti-1.htm

松下電器検索ページ

http://www.mei.co.jp/corp/search/search-j.html

旧雑談BBSより

[No.1016] M下、盗聴ソフト開発かぁ? by 不良プログラマ 1999年08月14日(土) 11時19分

ふふふ・・盗聴法に絡んで、○下で録音編集のシステムをK殺に提案するみたい・・・
おまけで、FAXも取り込むんだって。

こわいっす。。(T-T)

http://www2.baynet.or.jp/~aasasaa/bbs/free.cgi

[No.133] Re[130][117][105][104][103][101]: リンク訂正 by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 14時40分59秒

> > # ↓は、ISDN網用の交換機LSIの技術情報をpdfで公開している
> > # 独シーメンス社のLSI情報ページ。
>
> げげ…データシートは専用のサイトが出来ていました(^^;
> 多分、以下でCommunication ICsを選択すると色々ある筈です。

このへんが怪しいんじゃないでしょうか。(うーむ、だんだん業務っぽくなってきたという...社長ぉー、ネットサーフィンで遊んでいるじゃないんですからねー)

Siemens introduces PCI adapter for telephone and data applications (PITA)

http://www.infineon.com/products/ics/33/33.htm

(ちなみに、私は技術者ではないっす。)

[No.132] Re[122][108][92]: 帰って来る?たいまーず by 人民K 1999年08月17日 (火) 14時31分39秒

> > これこそ作者からMP3で流してほしいです。
>
> 清志郎!世の中金だけじゃねぇよな!やっぱえむぴーさんだよ!
>
> なんていう風にメールをしてみるとか…。自主製作の方はプレミアがつきそうですね。

またまた、タイマーズ復活? (あ。別だったんだっけ)

#でも、キョシロー、承知した上でやってて、それも又、曲にしちゃってるから食わせモンで、面白いのだが(笑)
MP3だと儲からんでしょう。ま。金稼ぐのも活動続けるのには必要だから、自主製作、いーんじゃない?「カンパ」のシステムとしては。キヨシローでも食わんとやってけんのだし。

[No.131] Re[126]:118 Re[117][105][104][103][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 14時20分49秒

> ケーサツ官僚の言い分では、「盗っても捨ててしまえば盗聴したことにならない」と言いたげでしたしね。おそらくは、ケーサツにとって無意味な通信は警察謹製の検閲装置にかけられた後で絞りカスとして捨てられる。だから「無関係な人は盗聴されない」。と理解するのが自然でしょう。
>
> ちなみに、ここ読んでる人には説明不要だと思いますが念のため。
> データを盗るのは、基本的に「移動(もっていく)」ではなく「複製(同じモノをコピーする)」であるため、当事者は盗られても通常気づきません。
>
コンピュータにあまり縁のない人でなおかつ盗聴法賛成派の人は、「そもそも、自分の発する情報は警察には見られたりしない」と解釈しているようですよ。
「見られても、クズ情報だから捨てられる」とはまったく思っていない。
このあたりを実際に盗聴法を推進する側はあまり明確にしておきたくなかったのではないでしょうか。
別にクズ情報だからといっても、監視されてること自体があまり気持ちのいいものではない、という点から、このあたりの認識と実際のギャップを啓蒙していくこと、これが大切なことです。
そうすれば、賛成派のかなりの部分をこっちに引き込めるぞ。

[No.130] Re[117][105][104][103][101]: リンク訂正 by あるて 1999年08月17日 (火) 14時19分43秒


> # ↓は、ISDN網用の交換機LSIの技術情報をpdfで公開している
> # 独シーメンス社のLSI情報ページ。

げげ…データシートは専用のサイトが出来ていました(^^;
多分、以下でCommunication ICsを選択すると色々ある筈です。

あるて

http://www.infineon.com/products/index.htm


[No.129] Re[123][119][113]: 105 ケーサツも馬鹿じゃ無いだろうし by gaattc 1999年08月17日 (火) 14時17分30秒

> レスありがとうございます。
どういたしまして。

>(本日は、すごく有益な投稿が多いなあ。)
盗聴を自分のこととして考える、それもここまで深く追求する人は
なかなかいませんから。いざ集れば知恵が出るもんですね。

> > 視より安上がりかもしれない。盗聴処理技術も米国などから導入
> > する手があります(情報衛星と同じく外圧がかかっても不思議は
> > ないし、“成果”の提供との取り引きもありでしょう)。
>
> だから与謝野クンが動いたわけね。

各国治安・公安機関は横のつながりがありますから、“成果”は
どんどん流出するでしょう。
それって「公務員の知り得た秘密の漏洩」にならないのでしょうか。
盗聴法の“恩恵”を受ける与謝野君も共謀するわけですね。

[No.128] Re[87][86][85][79]: 分断工作には気をつけましょう by 人民K 1999年08月17日 (火) 14時12分21秒

結局、右対左 とかの煽りに踊らされてると、トクするのは誰なのか、とゆーとこですな。
そんな対立構造の幻想にハメられてるのは、「敵」の術にひっかかっちゃう事です。
ココでは共闘できてるのですからね〜 分断工作には気をつけましょう〜

[No.127] Re[121]: 116 Re[113]: 105 ケーサツも馬鹿じゃ無いだろうし by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 14時01分09秒

> 楽観だと思います。
> 税収が減っても、なかなか減らないのが予算でありまして。
> 足りない分は、安易に赤字国債とかで賄おうとします。
> そして、その結果は膨大な借金となります。(というか、現実になっています)
> 財政そのものが破綻するまでそれが続くのではないか?と非常に不安なのですが・・・。

借金をチャラにするには、戦争だい!...かくして右傾化の説明はものの見事につくのでした。

[No.126] Re:118 Re[117][105][104][103][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by ネット屋 1999年08月17日 (火) 13時58分50秒


>「自分は犯罪に関係ないから盗聴されない」という善良なる一般市民の意見は
>まったく無意味なものだったのですね。このことがもっと前からマスコミで
>宣伝されていれば...
>法案審議の最後の方(7月末あたり)で、デジタル技術について議論が俎上に
>載っていましたが、議論が高まる前に強行採決したのは、上記のような事情が
>明らかになると困るからだったのかも。
>回線に負荷がかからないのなら、誰も気づかないうちにデータが粛々と
>蓄積されるわけだ。

技術的な面から考えると、まずもれなく盗聴されるでしょう。

ケーサツ官僚の言い分では、「盗っても捨ててしまえば盗聴したことにならない」と言いたげでしたしね。おそらくは、ケーサツにとって無意味な通信は警察謹製の検閲装置にかけられた後で絞りカスとして捨てられる。だから「無関係な人は盗聴されない」。と理解するのが自然でしょう。

ちなみに、ここ読んでる人には説明不要だと思いますが念のため。
データを盗るのは、基本的に「移動(もっていく)」ではなく「複製(同じモノをコピーする)」であるため、当事者は盗られても通常気づきません。


[No.125] Re[117][105][104][103][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by ***テック 1999年08月17日 (火) 13時57分36秒

> 要は、交換機のモニタ用の端子から流れてくるパケットをどっか
> にまとめて引き込むだけの容量を持つ「盗聴LAN」が用意できれば
> いい訳でして、正直な話を言えば、音声認識(文字起こし)の技術が
> ほんの少し進歩すれば、電話自体をすべて吸い出して文字に起こして危険ワードを
> ピックアップして危険人物をマークする事が可能
になると考えていいですし、
> デジタル交換機は音声以外にもデータも統合してますので、
> インターネットに接続しているデータも電話や携帯の回線から
> 吸出しが可能です

>
> ここからはあくまでも私の憶測になるのですが、今回の盗聴法、
> 電話交換網の総デジタル化の完了を前提に立法された感じがします。
> つまり、技術者の眼で見ると、盗聴可能な仕掛けが整備されたので
> 今回の盗聴法と相成ったのではないかと。

これってほとんど「エネミーオブアメリカ」の世界…。
電話〜声帯分析〜サンプルと一致〜盗聴(ていうか記録)開始。この他にも近未来映画はおふざけではなく人々の未来への不安を描くものが多い、とか聞きましたけど本当に管理されるんでしょうかね。デモリッションマンでしたっけ、日常生活での汚い言葉の使用までもが禁止されて至る所に監視用の機械があるのは。

とにかくこんなふうに見張られっぱなしってのは心が休まりませんね…。

[No.124] Re[119][113]: 105 ケーサツも馬鹿じゃ無いだろうし by gaattc 1999年08月17日 (火) 13時50分54秒

私の書込みで
> 有力な情報が集る末端を監視するというのが一つの手法ですが
はインターネットの話で

> 米政府などが以前から国際電話を丸ごと盗聴しているのは有名ですが、
は(アナログ含む)電話回線盗聴の話です。
ごっちゃになっていました。

[No.123] Re[119][113]: 105 ケーサツも馬鹿じゃ無いだろうし by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 13時50分49秒

> 有力な情報が集る末端を監視するというのが一つの手法ですが
> (今の技術ですぐ出来る)、将来はNSPIXPやJPIXなどの交換局
> から全データを丸ごと盗むこともするでしょう。

レスありがとうございます。(本日は、すごく有益な投稿が多いなあ。)

> # TCP/IPベースの電話(voice-over-ip)ができるし、インター
> # ネットフォンも普及するかもしれないし。暗号を用いてイン
> # ターネットをLAN代わりに使う技術(VPN)も普及するし。

おいおい、知り合いの某国際貿易部長は、安いからといってインターネットフォンを使ってるぞ。
マジやべー。怪しげな取引先もあるかもしれないし...

> 末端ノードの監視とは比べ物にならない膨大なトラフィックを処理
> し、情報を取り出すのですから、新しい技術と多くの予算・人材を
> 要します。しかしシステムが出来てしまえば多数の末端ノードの監
> 視より安上がりかもしれない。盗聴処理技術も米国などから導入
> する手があります(情報衛星と同じく外圧がかかっても不思議は
> ないし、“成果”の提供との取り引きもありでしょう)。

だから与謝野クンが動いたわけね。

[No.122] Re[108][92]: とってもイヤな予感 by ***テック 1999年08月17日 (火) 13時50分09秒

> これこそ作者からMP3で流してほしいです。

清志郎!世の中金だけじゃねぇよな!やっぱえむぴーさんだよ!

なんていう風にメールをしてみるとか…。自主製作の方はプレミアがつきそうですね。

[No.121] Re: 116 Re[113]: 105 ケーサツも馬鹿じゃ無いだろうし by ネット屋 1999年08月17日 (火) 13時41分16秒


>>  我々、私企業、特に中小企業であるならば予算という非常に現実的な問題がつきまといますが、悪いことに彼らには、国家予算という湯水のように使える膨大な資金が用意されることになるだろうから、どんな事が出来てしまうかはっきりいって予測すらつきません。

>しかし、経済が冷え込んだら、税収も少なくなるから、公安活動にのみ金を
>注ぐわけにも、とも思うけど...楽観かな?

楽観だと思います。
税収が減っても、なかなか減らないのが予算でありまして。
足りない分は、安易に赤字国債とかで賄おうとします。
そして、その結果は膨大な借金となります。(というか、現実になっています)
財政そのものが破綻するまでそれが続くのではないか?と非常に不安なのですが・・・。

参考までに、『日本の借金』時計
http://www.bekkoame.or.jp/~harveyroad/tokei.htm

[No.120] Re[108][92]: とってもイヤな予感 by gaattc 1999年08月17日 (火) 13時39分51秒

> これこそ作者からMP3で流してほしいです。

自主制作盤が出るのでしたら、MP3で流さなくて結構です(汗)。

[No.119] Re[113]: 105 ケーサツも馬鹿じゃ無いだろうし by gaattc 1999年08月17日 (火) 13時37分19秒

>  ケーサツもたぶんお馬鹿じゃないと思うから(たぶんね(笑))、おそらくはもっとも効果的な所を重点的に突いてくるでしょう。
>  例えば、きわめてレアな情報が大量に集まるマスコミなんかは、格好の標的じゃないですか?
>  本気になれば、おおよそ考えられる事は何でも出来てしまうのではないでしょうか。

有力な情報が集る末端を監視するというのが一つの手法ですが
(今の技術ですぐ出来る)、将来はNSPIXPやJPIXなどの交換局
から全データを丸ごと盗むこともするでしょう。

# TCP/IPベースの電話(voice-over-ip)ができるし、インター
# ネットフォンも普及するかもしれないし。暗号を用いてイン
# ターネットをLAN代わりに使う技術(VPN)も普及するし。

米政府などが以前から国際電話を丸ごと盗聴しているのは有名ですが、
通信衛星(インテルサットなど)は地上局との間がマイクロ波の多重
無線なので、受信アンテナを設けて多重回線のデコード装置を使えば
全部の通信が盗聴できるわけですね。
(光ケーブルは幹線を盗聴施設に引き込んでいるのでしょうか)

末端ノードの監視とは比べ物にならない膨大なトラフィックを処理
し、情報を取り出すのですから、新しい技術と多くの予算・人材を
要します。しかしシステムが出来てしまえば多数の末端ノードの監
視より安上がりかもしれない。盗聴処理技術も米国などから導入
する手があります(情報衛星と同じく外圧がかかっても不思議は
ないし、“成果”の提供との取り引きもありでしょう)。

[No.118] Re[117][105][104][103][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 13時28分00秒

> 回線に負担がかかる事はないと思っておいていいでしょう。
> 何故かと言えば、今の交換機はデジタル化されていて、パケットになったデータを傍受する機能が予め組み込まれているからです
> 要は、交換機のモニタ用の端子から流れてくるパケットをどっか
> にまとめて引き込むだけの容量を持つ「盗聴LAN」が用意できれば
> いい訳でして、正直な話を言えば、音声認識(文字起こし)の技術が
> ほんの少し進歩すれば、電話自体をすべて吸い出して文字に起こして危険ワードを
> ピックアップして危険人物をマークする事が可能
になると考えていいですし、
> デジタル交換機は音声以外にもデータも統合してますので、
> インターネットに接続しているデータも電話や携帯の回線から
> 吸出しが可能です


レスありがとうございました。と、すると、「自分は犯罪に関係ないから盗聴されない」という善良なる一般市民の意見はまったく無意味なものだったのですね。このことがもっと前からマスコミで宣伝されていれば...
法案審議の最後の方(7月末あたり)で、デジタル技術について議論が俎上に載っていましたが、議論が高まる前に強行採決したのは、上記のような事情が明らかになると困るからだったのかも。
回線に負荷がかからないのなら、誰も気づかないうちにデータが粛々と蓄積されるわけだ。

> ここからはあくまでも私の憶測になるのですが、今回の盗聴法、
> 電話交換網の総デジタル化の完了を前提に立法された感じがします。
> つまり、技術者の眼で見ると、盗聴可能な仕掛けが整備されたので
> 今回の盗聴法と相成ったのではないかと。

と、すると、日経産業の記事もカモフラージュだったとか。

[No.117] Re[105][104][103][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by あるて 1999年08月17日 (火) 13時11分49秒

> > 「暗号であると思料される場合にはすべての通信内容を保存できる」
> > 「すべての画像ファイル・文書ファイルは暗号であるおそれがある」
> > 「したがって、すべてのデータを押収する!」
> > とか言いそうですね、警察は。
>
> あはは、それってコスト的に可能?
> 日本国内のすべての回線に異常な負荷がかかってダウンしかねないですよ。

回線に負担がかかる事はないと思っておいていいでしょう。
何故かと言えば、今の交換機はデジタル化されていて、パケットになったデータを傍受する機能が予め組み込まれているからです
要は、交換機のモニタ用の端子から流れてくるパケットをどっか
にまとめて引き込むだけの容量を持つ「盗聴LAN」が用意できれば
いい訳でして、正直な話を言えば、音声認識(文字起こし)の技術が
ほんの少し進歩すれば、電話自体をすべて吸い出して文字に起こして危険ワードを
ピックアップして危険人物をマークする事が可能
になると考えていいですし、
デジタル交換機は音声以外にもデータも統合してますので、
インターネットに接続しているデータも電話や携帯の回線から
吸出しが可能です


ここからはあくまでも私の憶測になるのですが、今回の盗聴法、
電話交換網の総デジタル化の完了を前提に立法された感じがします。
つまり、技術者の眼で見ると、盗聴可能な仕掛けが整備されたので
今回の盗聴法と相成ったのではないかと。


あるて

# ↓は、ISDN網用の交換機LSIの技術情報をpdfで公開している
# 独シーメンス社のLSI情報ページ。


http://www.siemens.de/ic/en/default.htm


[No.116] Re[113]: 105 ケーサツも馬鹿じゃ無いだろうし by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 13時10分29秒

>  ケーサツもたぶんお馬鹿じゃないと思うから(たぶんね(笑))、おそらくはもっとも効果的な所を重点的に突いてくるでしょう。

最初はね。ただ、デジタル式システムの特性を考えるに、ある場所での負荷がそこと関係ない(遠隔の)場所にまで処理速度低下・データ消失といった影響が波及しうるんではないか、ということも私は考えたのです。(また、たとえば電子メールのデータが消失したら、これは法的問題になりますね。)

>  例えば、きわめてレアな情報が大量に集まるマスコミなんかは、格好の標的じゃないですか?特にフジなんかこの前社員が覚醒剤かなんかで捕まってますね。これで盗聴対象になりうる。大義名分は整った訳だ(笑)。

今後のマスコミ報道はますます信用ならなくなるというおまけつきでね。だから彼らこそもっと本腰を入れて反対運動をするべきだったのに。

>  我々、私企業、特に中小企業であるならば予算という非常に現実的な問題がつきまといますが、悪いことに彼らには、国家予算という湯水のように使える膨大な資金が用意されることになるだろうから、どんな事が出来てしまうかはっきりいって予測すらつきません。

しかし、経済が冷え込んだら、税収も少なくなるから、公安活動にのみ金を注ぐわけにも、とも思うけど...楽観かな?

>  ちなみに、ケーサツ曰く。「そこ(通信)で犯罪が行われているのだから、捜査に協力するのは当たり前」であり、その結果起こったトラブルは「電気通信事業者が責任を持って対処すべき事柄」だそうです。はぁぁぁぁ〜(ため息)

お立場、理解いたします。大変ですよねえ。カウンター方法としては、警察の捜査によってたとえばデータ消失などのトラブルが起こったときは、記録を取っておいて、訴訟を起こす、ということは考えられませんか。何かプロバイダさんの組合などで弁護士グループと提携するとか、方法はあると思います。法的に担う必要のない責任まで負わなくてもいいと思います。

[No.115] Re[107][106][92]: とってもイヤな予感 by 比ヤング 1999年08月17日 (火) 13時10分15秒

> > 忌野らの新アルバムが発売中止

キヨシローは慣れっこでしょ、こんなの。
しかし、東芝EMIぢゃないのにね。
あー、のど乾いたな、ミルクでも飲もうかな(ゎζぃ)
※近年では某バンド名を書いちゃ駄目だったりもした、世に云う「言葉狩り」

逆回転やサンプリング、ベースラインに使用など、
次々出てくると思うよ、CD裏返したら聴けるとか、
アートワークにソノシートをはさんだり、
二枚同時にかけると君が代になるとか(誰に要求してんだ)

[No.114] Re[109][91]: 盗聴法成立強行に抗議する(JCA-NETより) by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 12時53分01秒

> 本来ならそういうターゲットにされた個人に対しては、盗聴法
> に異議を唱えてきた人々が後ろ盾になって擁護すべきだが、
> 政府権力相手に本気でケンカを出来る人はとても少ないでしょう。

すると、やっぱりアムネスティかな? 頼れるのは。
(児童ポルノ法には賛成しているんだがね。彼らは。)

[No.113] Re: 105 ケーサツも馬鹿じゃ無いだろうし by ネット屋 1999年08月17日 (火) 12時47分39秒


>> 「暗号であると思料される場合にはすべての通信内容を保存できる」
>> 「すべての画像ファイル・文書ファイルは暗号であるおそれがある」
>> 「したがって、すべてのデータを押収する!」
>> とか言いそうですね、警察は。

>あはは、それってコスト的に可能?
>日本国内のすべての回線に異常な負荷がかかってダウンしかねないですよ。
>もっとも、そこまでやってくれたら、いかなる善良なる無智な一般市民でも、
>事態がよくのみこめるでしょうからありがたいですね。

 ケーサツもたぶんお馬鹿じゃないと思うから(たぶんね(笑))、おそらくはもっとも効果的な所を重点的に突いてくるでしょう。
 例えば、きわめてレアな情報が大量に集まるマスコミなんかは、格好の標的じゃないですか?特にフジなんかこの前社員が覚醒剤かなんかで捕まってますね。これで盗聴対象になりうる。大義名分は整った訳だ(笑)。
 我々、私企業、特に中小企業であるならば予算という非常に現実的な問題がつきまといますが、悪いことに彼らには、国家予算という湯水のように使える膨大な資金が用意されることになるだろうから、どんな事が出来てしまうかはっきりいって予測すらつきません。
 本気になれば、おおよそ考えられる事は何でも出来てしまうのではないでしょうか。


 ちなみに、ケーサツ曰く。「そこ(通信)で犯罪が行われているのだから、捜査に協力するのは当たり前」であり、その結果起こったトラブルは「電気通信事業者が責任を持って対処すべき事柄」だそうです。はぁぁぁぁ〜(ため息)


[No.112] Re[105][104][103][101]: :自己レス by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 12時46分51秒

> > 「したがって、すべてのデータを押収する!」
> > とか言いそうですね、警察は。
>
> あはは、それってコスト的に可能?
> 日本国内のすべての回線に異常な負荷がかかってダウンしかねないですよ。

さらに付け加えるなら、システムダウンが一日続けば、日本発の世界大恐慌の引き金になる可能性もゼロではないと思う。

官僚は、

1.自分の職域にのみ忠実で全体を見ない
2.コスト・パフォーマンスの発想がない

という二大欠点を持っています。だからそのへんを政治家がうまく調整して彼らを使う必要があるのに、現在は、本末転倒になっていますね。

[No.111] Re[104][103][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by gaattc 1999年08月17日 (火) 12時46分41秒

> 「暗号であると思料される場合にはすべての通信内容を保存できる」
> 「すべての画像ファイル・文書ファイルは暗号であるおそれがある」
> 「したがって、すべてのデータを押収する!」
> とか言いそうですね、警察は。

現盗聴法の範囲でもこのくらいは出来ますね。
当然予算にイトメはつけない。
そしてこうなるのは目に見えている。
「実効性を確保するため暗号を規制する」

[No.110] Re[101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by gaattc 1999年08月17日 (火) 12時46分18秒

> 組対法が成立してしまうと、同時に、暗号メールへの規制もまた
> 活発になりかねない。日本におけるこうした動向は、アジア諸国
> など、より厳しい人権弾圧を行使する国に住む人々との自由な通
> 信をも危険にさらすことになる。−−小倉氏前出記事より。

そういう国が、日本政府に盗聴記録を渡せと要求してきた時、
断るだろうか。
暗号規制前でも、たとえば民主活動家などの通信が政府間の
取り引き材料にされかねない。
取り引きするかもしれないというだけで「日本は人権を守ら
ない国」という悪名をうける。

[No.109] Re[91]: 盗聴法成立強行に抗議する(JCA-NETより) by gaattc 1999年08月17日 (火) 12時45分50秒

> コメント:水をさすようで申し訳ないが、技術者が公安から脅迫されたどうするか(家族を人質に取られるとか、昔の小さな悪事を世間にばらすとか)、その具体的な手立てとメンテはあるのか。

一般的に言って“政府の無法は許さない”という面が、日本人
はいたって弱い。(ここの皆さんは別ですよ)
本来ならそういうターゲットにされた個人に対しては、盗聴法
に異議を唱えてきた人々が後ろ盾になって擁護すべきだが、
政府権力相手に本気でケンカを出来る人はとても少ないでしょう。
たとえばいくつもの冤罪事件があり、最終的に無罪となった人
がいるが、それは本人が強い意志を保って始めてできたのであ
り、多くの人はそこまでの“不屈の闘志”を抱くことは難しい。
だから手だてとメンテ(サポート)が必要なのです。

[No.108] Re[92]: とってもイヤな予感 by gaattc 1999年08月17日 (火) 12時45分24秒

>  忌野清志郎氏の・・・が、ついに発売を中止するとか。とうとう歌の方の弾圧も始まってしまいました。1年もせずに日本は崩壊へと行きそうです。

これこそ作者からMP3で流してほしいです。

[No.107] Re[106][92]: とってもイヤな予感 by あるて 1999年08月17日 (火) 12時39分51秒

> 忌野らの新アルバムが発売中止
>
>  人気ロック歌手、忌野清志郎(48)が率いるロックバンド「忌野清志郎リトル・スクリーミング・レビュー」の新アルバム「冬の十字架」(10月14日発売予定)が、発売中止に追い込まれていたことが17日わかった。国歌「君が代」がパンクロックバージョンで収録されていることが理由という。
>
>  同日付けのスポーツニッポンなどによると、発売元のポリドールが清志郎に「君が代」を外してほしいと要望したところ清志郎が拒否。話し合いがつかず発売中止となった。清志郎は「社会的に関心を呼んでいる『君が代』を歌に反映させるのはロッカーの使命で、納得できない」などと同社の措置に憤慨しており、自主製作で強行発売も辞さない覚悟という。
>
> #自主製作楽しみです。

前から(今でも)、アナーキーは「何が日本の象徴だ、何にもしねぇでふざけんな!」って歌い続けてるし、
そのアナーキーのギターやってる人がヴォーカルとってるバンドでは、もろに君が代をパンクアレンジしてるし
(収録されているCDは、4年くらい前の自主版なので入手困難?)
昔アナーキーのヴォーカルがやってたバンドでは「右向け右」「遠くで火事を見ていた」って名曲があるし
(解散したけど、運が良ければCD入手できる筈)
まー、キヨシローが何処まで頑張るか見物ですね。

あるて

# 「何が日本の象徴だ、何にもしねぇでふざけんな!」と言う
# 「東京 イズ バーニング」は、20年前の曲ですが、ブザー
# 無しで聞けるのは、94年に自主版で出た「アナーキーライブ1994」
# だけです:-)

http://www.bremen.or.jp/alpha292/bbs-rule.html


[No.106] Re[92]: とってもイヤな予感 by ***テック 1999年08月17日 (火) 12時11分01秒

忌野らの新アルバムが発売中止

 人気ロック歌手、忌野清志郎(48)が率いるロックバンド「忌野清志郎リトル・スクリーミング・レビュー」の新アルバム「冬の十字架」(10月14日発売予定)が、発売中止に追い込まれていたことが17日わかった。国歌「君が代」がパンクロックバージョンで収録されていることが理由という。

 同日付けのスポーツニッポンなどによると、発売元のポリドールが清志郎に「君が代」を外してほしいと要望したところ清志郎が拒否。話し合いがつかず発売中止となった。清志郎は「社会的に関心を呼んでいる『君が代』を歌に反映させるのはロッカーの使命で、納得できない」などと同社の措置に憤慨しており、自主製作で強行発売も辞さない覚悟という。

#自主製作楽しみです。

http://www.zakzak.co.jp/geino/nws4203.html


[No.105] Re[104][103][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 12時04分09秒

> 「暗号であると思料される場合にはすべての通信内容を保存できる」
> 「すべての画像ファイル・文書ファイルは暗号であるおそれがある」
> 「したがって、すべてのデータを押収する!」
> とか言いそうですね、警察は。

あはは、それってコスト的に可能?
日本国内のすべての回線に異常な負荷がかかってダウンしかねないですよ。
もっとも、そこまでやってくれたら、いかなる善良なる無智な一般市民でも、事態がよくのみこめるでしょうからありがたいですね。

まじめな話、デジタル化技術の処理というリアリティーがあれば、それほど極端な発想ではないことがわかるんですけど...(でも普通の人は極端な思考だと言いますよね。)
以前、AT&Tの低料金faxサービスを契約したのはいいが、サービスが始まったばかりのことでAT&Tのコンピュータがダウンして一日中、送信も受信もできず、大迷惑だったことがありますよ。

[No.104] Re[103][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by 管理人河上イチロー 1999年08月17日 (火) 11時51分13秒

「暗号であると思料される場合にはすべての通信内容を保存できる」
「すべての画像ファイル・文書ファイルは暗号であるおそれがある」
「したがって、すべてのデータを押収する!」
とか言いそうですね、警察は。

[No.103] Re[101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by 管理人河上イチロー 1999年08月17日 (火) 11時48分18秒

> コメント:一丸屋さん、引用させていただきました。ところで、「画像や音声に埋め込んだ暗号」とは、具体的にはどのようにすればよろしいのですか。Photoshopで作れますか?

弁天小僧さんはわたしの暗号ページを見ていないとみた(笑)
http://members.xoom.com/areopagitica/crypt/link.html
ここに
ステガノグラフィー(暗号であることすら隠す)
というリンクを作ってあります。

ここが日本人にはおすすめかな。
http://www.know.comp.kyutech.ac.jp/BPCS/index.html
プログラムもダウンロードできます。

http://www.geocities.com/Tokyo/9769/steg.html
これもいいです。

http://members.tripod.com/steganography/stego.html
英語版でよければここにソフトウェア満載。MacもWinもOKです。

あとステルス技術とかありますので参考までに。

[No.102] あと作家の高村薫なんてどうするのかね by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 11時44分12秒

取材のためにその筋の人と接触することもありそうだし。
盗聴された内容が裁判の証拠になるとなれば、誰がネタを提供するもんかね。

[No.101] 通信傍受法案について思うことBBSより by 弁天小僧 1999年08月17日 (火) 11時29分02秒

- 99/08/14 16:36:02 (一丸屋さんのカキコ)

コメント:
小倉利丸さんの記事からの引用http://plaza4.mbn.or.jp/~hannichi/sien/no177/ogura4.htmlより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・フランスやイギリスでは、捜査当局などが解読できない暗号の利用を禁止するなど、暗号に対する規制が厳しくなっている。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・恐らく爆弾テロ対策の為なのでしょう。しかし暗号規制もあまり意味がないようです。・・・・・・みんなで考えよう−通信傍受法案入門http://greenfield.fortunecity.com/bnfl/373より引用−−−−−でも実は、仮に暗号を規制されても、規制をすり抜けることができる技術が既に出来ているので無意味なのです。 知っている人は普通に知っています。実は、画像や音声に埋め込んだ暗号を使うと、警察が通信の内容を知ることは未来永劫ムリになります (注: テキストの暗号ではないです)。「暗号があるかどうか」も分からなくすることができるからです。暗号解読の方法は、犯罪者どうしの取り決めで自由に決めることが出来ます。平たく言うと、どんなに規制しても「まともな犯罪組織」に対して盗聴捜査は無意味なのです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・暗号規制はむしろ違った意味での危険をもたらしそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・組対法が成立してしまうと、同時に、暗号メールへの規制もまた活発になりかねない。日本におけるこうした動向は、アジア諸国など、より厳しい人権弾圧を行使する国に住む人々との自由な通信をも危険にさらすことになる。−−小倉氏前出記事より。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway/8332/

コメント:一丸屋さん、引用させていただきました。ところで、「画像や音声に埋め込んだ暗号」とは、具体的にはどのようにすればよろしいのですか。Photoshopで作れますか?


戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル