[No.200] Re[176][170]: 一大監視体制を完備!(ゎぁぃ) by gaattc 1999年08月18日 (水) 23時55分53秒

> アクセスログをすべて押収して誰が「赤旗」などの閲覧をしたか、分析して思想傾向のデータベースを作ることは理論的には可能ですが、実際的にはどうでしょうか?

不特定多数がアクセス出来るわけですから、閲覧状況を分析して
一人一人の傾向を割り出すとすると、アクセスした人すべてを対
象としてデータベース化することになるでしょう。
ユーザ一人一人を特定するには、コンテンツのあるサイトだけで
なく、全国のプロバイダ(や専用線・LAN経由ユーザ)のログ
が必要です。

ログの分析は問題ないとして、問題はログの収集ですね。
全国のプロバイダのログを常時吸い上げるシステムを作ります。

“令状交付の後は遅滞なく保全・押収する”旨を徹底させます。
(違反は証拠隠滅罪で摘発。電気通信事業者の許可条件に追加も)
そして、一件毎に令状を示して押収する他に、「任意提出」でも
よいとして、常時吸い上げを“指導”することが考えられますね。

##証拠能力は変わりない・・・はず

[No.199] Re[177][145]: このままプロバイダー行政指導になるのか? by Frey 1999年08月18日 (水) 23時32分12秒

> また、昨日・今日と朝日の家庭欄にのさばっているお子様向けネット検閲キャンペーンがイヤだね。

誰が書くかな…と思っていたら、やはり弁天さんが書きましたか。(^_^)
私の家でも朝日を取っていますから。
オオツカさんの質問に回答したCWNの飯盛氏も写真に出ていましたね。

[No.198] Re[197][189]: 161 馬鹿ですか? by ネット屋 1999年08月18日 (水) 21時58分30秒

> >
> > >>#賛成派のみなさん。あなたは、知らない間に警察に家の中を調べられても平気ですか?
>
>
> タイトル・投稿者名・日付のあとにある「この記事にレス」をクリックすると簡単にレスをつけられますよ。

おー。それはそれは・・・気付きませんでした(笑)
それにしても、タイトルがとっても悲しい(T_T)

[No.197] Re[189]: 161 馬鹿ですか? by 久太郎 1999年08月18日 (水) 19時26分53秒

>
> >>#賛成派のみなさん。あなたは、知らない間に警察に家の中を調べられても平気ですか?


タイトル・投稿者名・日付のあとにある「この記事にレス」をクリックすると簡単にレスをつけられますよ。

[No.196] Re[185]: 177 by 久太郎 1999年08月18日 (水) 19時24分23秒

> >ところで、Jpeg Direct Annexソフトでは、暗号化・複合化のためにパス・フレーズを入れるのですが、これは通信する双方の側が共通のものを使用しなければならないようですね。手渡しか。
> >PGPでは、鍵は公開鍵と秘密鍵のペアになっているので、その点では機密性が増していますね。

PGPをさらに画像に埋め込むタイプのステガノグラフィーを使っては?

[No.195] Re[193][190][148][144]:国怪周辺でのある出来事 長いです。 by さまよう子羊 1999年08月18日 (水) 18時53分07秒

> 私に対して敵対行動を取った人たちは、政党というよりも、「市民運動団体」の系列に属する人たちです。

失礼しました。
民主党は絶対廃案というよりも、修正を加えた上で成立させるという動きがあったので、ちょっと疑いの目で見ていたため、はじめから決めてかかっていました。猛省します。

[No.194] Re[189]: 161 馬鹿ですか? by (キタノ) 1999年08月18日 (水) 18時26分58秒

>  むしろ、私生活のすべてを他人に見られても良いという、私生活においてのすべてのプライバシーを否定する人がいることが驚きです。
>  少なくとも私は、家の中にずけずけと知らない人が入ってくる事なんて嫌ですし、家の中をあさられるなんて屈辱的です。

プライバシーとパブリック、「公」と「私」という
ふたつの価値の混乱が

>それがどうした?馬鹿か?お前ら。

的な発言を生む価値観につながっているのでは
ないかと思います。

その混乱の原因が、ネットさんが言われるように

>個人(プライバシー)の概念をお持ちではない

ことが原因なのかどうかは、そうかもしれませんけれど
私にはわかりません。
この問題は小さくない問題なので、もう少し考えてみたいです。

[No.193] Re[190][148][144]:国怪周辺でのある出来事 長いです。 by ワタリガラス 1999年08月18日 (水) 17時41分44秒

> ・・・こいつら、何様ですか?
> 盗聴法反対派の政党も政治的意図無しの人間でなく所詮は政治屋であるということを明らかにしてしまいましたね。
> とはいえわれわれ一般人は政治的には彼らに頼らざるを得ないわけで・・・。ああ、ジレンマ!
> 何はともあれ、お疲れ様でした。

 誤解があるようなので、補足しておきます。
私に対して敵対行動を取った人たちは、政党というよりも、「市民運動団体」の系列に属する人たちです。
 余計気が滅入りますね。失礼しました。

[No.192] Re[190][148][144]:国怪周辺でのある出来事 長いです。 by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 17時24分05秒

> ・・・こいつら、何様ですか?
> 盗聴法反対派の政党も政治的意図無しの人間でなく所詮は政治屋であるということを明らかにしてしまいましたね。
> とはいえわれわれ一般人は政治的には彼らに頼らざるを得ないわけで・・・。ああ、ジレンマ!
> 何はともあれ、お疲れ様でした。

ナントカとハサミは使いようともいう。
腹を立てるだけ疲れるので、損っすよ。
団体活動でなければ信用しない人たちというのは、昔、運動中に、頼りにならない一般人に裏切られたと感じているか、なんか事情があるのでしょう。

[No.191] Re[189]: 161 馬鹿ですか? by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 17時17分23秒

> >>#賛成派のみなさん。あなたは、知らない間に警察に家の中を調べられても平気ですか?
> >それがどうした?馬鹿か?お前ら。
> >普通そうだろうが。違法な物なんか何も持ってないからな。
> >まあ、医者にかかるようなもんだろう。

>  普通そうなのですか。普通そうではないと思っていました。
>  むしろ、私生活のすべてを他人に見られても良いという、私生活においてのすべてのプライバシーを否定する人がいることが驚きです。

これほど価値観が違っている人々がいるということがはっきりしただけでも、161はたいへん有意義な投稿ですね。(イヤミにしか聞こえない? ごもっとも。サイバッチ!の読みすぎかも。)
世論調査が、盗聴法案賛成派と反対派とに真っ二つに割れたというのも、根拠のあるものだったかも知れない。
たとえば、リアルワールドで、個人の意志とか尊重とかに言及すると、村八分っぽい雰囲気になったりする、それと同じでしょう。

[No.190] Re[148][144]:国怪周辺でのある出来事 長いです。 by さまよう子羊 1999年08月18日 (水) 17時14分48秒

・・・こいつら、何様ですか?
盗聴法反対派の政党も政治的意図無しの人間でなく所詮は政治屋であるということを明らかにしてしまいましたね。
とはいえわれわれ一般人は政治的には彼らに頼らざるを得ないわけで・・・。ああ、ジレンマ!
何はともあれ、お疲れ様でした。

[No.190] Re[148][144]:国怪周辺でのある出来事 長いです。 by さまよう子羊 1999年08月18日 (水) 17時14分48秒

・・・こいつら、何様ですか?
盗聴法反対派の政党も政治的意図無しの人間でなく所詮は政治屋であるということを明らかにしてしまいましたね。
とはいえわれわれ一般人は政治的には彼らに頼らざるを得ないわけで・・・。ああ、ジレンマ!
何はともあれ、お疲れ様でした。

[No.189] Re: 161 馬鹿ですか? by ネット屋 1999年08月18日 (水) 16時36分13秒


>>#賛成派のみなさん。あなたは、知らない間に警察に家の中を調べられても平気ですか?
>それがどうした?馬鹿か?お前ら。
>普通そうだろうが。違法な物なんか何も持ってないからな。
>まあ、医者にかかるようなもんだろう。
>そんな事言い出したら警備員も信用できんぞ。
>公務員すら信用できん奴が民間人を信用するんか?(ワラ
>ここの参加者の中にはエロ漫画や女装している奴が
>いるから脅威だろうがな。

 普通そうなのですか。普通そうではないと思っていました。
 むしろ、私生活のすべてを他人に見られても良いという、私生活においてのすべてのプライバシーを否定する人がいることが驚きです。
 少なくとも私は、家の中にずけずけと知らない人が入ってくる事なんて嫌ですし、家の中をあさられるなんて屈辱的です。

 また、警備員に警備させるとしても、立ち入らせる場所は当然限定します。入浴している浴室の中や、用を足しているトイレの中、着替え中の部屋の中へは警備員は立ち入らせません。こんなのはたとえ家族でも見られるのは嫌です。

 家の中には、例えば下着の入ったタンスなど、他人に見られたくないものはあります。国家権力なら見られても良いなどという理由は全くありません。誰に見られるのも嫌です。
 それに、「公務員」が絶対的に信用できる根拠は一体何なのでしょう。私には絶対的に信用できる存在とは思えません。たとえ仮に(あくまで仮に)「公務員」が絶対的に信用できるとしても、私はプライバシーを覗かれるのは嫌です。
 参加者の中にエロ漫画や女装を嗜む人がいるかどうかは不明ですが、それは個人の好みであり、犯罪でもなんでもありませんので、議論の争点にはなり得ません。
 まぁ、個人(プライバシー)の概念をお持ちではない方でしたら、これらの考えは到底理解できないものなのかも知れません。


[No.188] 朝日新聞夕刊より by 法律家の卵(無精卵) 1999年08月18日 (水) 16時32分09秒

「警官、覚せい剤容疑 取り締まり担当者 所持で逮捕 懲戒免職に」

 京都府警は十七日,覚せい剤の取り締まりなどを担当している亀岡署
生活安全課保安係巡査長,村山剛士容疑者(三二)=京都府丹波町安井=が
自宅に覚せい剤を隠し持っていたとして,覚せい剤取締法違反(所持)の
疑いで逮捕し,同日付で懲戒免職にした。
 村山巡査長は覚せい剤を使用していたことも認めており,常用していた
疑いが強いとみて,動機や入手経路を調べている。
 同府警では昨年七月,本部銃器対策課次席の警部が職場のロッカーなどに
けん銃を隠し持っていたとして銃刀法違反の疑いで逮捕されており,
取り締まりの一線の警察官の相次ぐ犯罪に幹部はショックを受けている。
 府警監察官室や生活安全特別捜査隊などの調べでは,村山巡査長は
八月十三日,自宅でアルミはくに入った覚せい剤0.009グラムを
所持した疑い。
 七月末に,村山巡査長を名指しで,覚せい剤を使用しているとの情報が
外部から府警に寄せられ,自宅や亀岡署を捜索していた。
 属憲夫府警本部長は「府民の信頼を裏切ったことは極めて遺憾であり,
深くおわび申し上げます」とのコメントを出した。

[No.187] 忌野清志郎、「君が代」強行演奏(毎日新聞) by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 15時45分03秒

Yahoo! Newsより

1999年8月18日(水) 11時13分

◆パンクロック風「君が代」収録のアルバム発売中止で、ロック歌手・忌野清志郎がポリドールと全面対決。「ロック分かっていない」と契約破棄も辞さぬ構え。イベントで問題の「君が代」を強行演奏し喝采浴びた。

[毎日新聞08月18日]

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/990818/ent/11130000_maientc701.html

[No.186] Re[164]: 盗聴法廃止へ 8月18日状況認識(仮) by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 13時54分46秒

> 盗聴法廃止法案の請願→成立又は選挙に向けて体制をいかに早くたて
> 直すかが、今克服しなければならない課題かと思います。

横槍を入れるようで申し訳ないですが、盗聴法が電機産業界にとってたいへんおいしい仕事のきっかけだとすると、今後とも日経新聞は市民運動の動きを無視し続けるだろうし、この政財界の癒着構造に対しても何とか対策を考えないと難しかろうと思います。
電話・ファックスは現代生活にとって不可欠のインフラ(メールは日本ではまだそれほどではない...かな?)なので、盗聴されても消費者は使わざるを得ないだろう、と生産者側はたかをくくっているのです。
また、消費者側は、古いタイプの盗聴方法しか頭にないので、まさかすべての通話・通信がデジタル処理でデータベース化して警察に把握されるとは夢にも思っていません。
そして、この現代的な盗聴方法は、私も以前は勘違いしていましたが、通信システム全体に負荷がかかるわけではない。そこで、たとえ通話内容が漏れていても、一般社会に異変が察知される可能性はかなり低いです。
例のNシステムについても、警察が積極的に情報開示したわけでなく、河上さんのサイトで公表したから新聞記事になったわけです。(記事におけるサイトの扱われ方には問題があったが。)
今後の運動には、このあたりの事情を宣伝することも含めるといいかと思います。

> と同時に、長期的視点での取り組みも始めなければなり
> ません。情報人権法、ネットワークの自由法、非開示範
> 囲の縮小を目的とした情報公開法改正など、表現の自由
> やプライバシー権の現代的法展開が求められます。

同感です。今後とも各界の皆さんがそれぞれの得意分野を駆使して情報を持ち寄ってくださると実り多いものになりますね。


[No.185] Re: 177 by ネット屋 1999年08月18日 (水) 13時48分40秒

>ところで、Jpeg Direct Annexソフトでは、暗号化・複合化のためにパス・フレーズを入れるのですが、これは通信する双方の側が共通のものを使用しなければならないようですね。手渡しか。
>PGPでは、鍵は公開鍵と秘密鍵のペアになっているので、その点では機密性が増していますね。

パス・フレーズを公開鍵式暗号で暗号化すれば良いのでは?
#で、それをJpeg Direct Annexに埋め込んで、さらにそのパス・フレーズを・・・
#あ〜無限ループ(笑)

[No.184] 賛成派意見二つ(リンク) by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 13時24分40秒

ジョン - 99/08/18 12:36:09

コメント:
通信傍受法に反対なさっている方々にご質問します。治安を維持することは、皆さん方にとっては悪いことと考えていらっしゃいますか? それとも、国家が国民の安全を守る為に必要だと思いますか?

XX - 99/08/18 00:34:44

コメント:
私は、大学生で、あの通信傍受法成立のきっかけとなった法制審議会刑事支部の一委員である、某刑法学者のゼミに属しております。
そのゼミで、色々討論をしましたが、私自身は傍受法案には賛成の立場です。自分の国の治安は自分達で守らなければならないと思います。さらに、この傍受も憲法で予定された基本的人権の範囲内だとおもいます。憲法13条を見ましょう。ただ、極端に人権が侵害されるようならば、法律を廃止しなければなりません。
ただ、私おもうに、可決の方法に問題があります。あれは、明らかに民主主義の冒涜だと思います。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway/8332/

[No.183] Re[178][159][156]: こんな国、どうなったっていい・・・ by 人民K 1999年08月18日 (水) 13時17分34秒

「他人と違う考えを持っていてはイカン」。という論理
は、
「みんな同じ考えを持たなければいけない」。という論理にすりかわる。

いつか来た道〜〜

[No.182] Re[181][176][170]: 訂正 by 人民K 1999年08月18日 (水) 13時14分40秒

> 見る人は、反対・賛成(と、やじ馬・笑)、どちらの側でありうるわけで、

どちらの側でもありうるわけで、又、どっちでもない人でもありうるわけで、

[No.181] Re[176][170]: 材料なのに、 by 人民K 1999年08月18日 (水) 13時13分39秒

見る人は、反対・賛成(と、やじ馬・笑)、どちらの側でありうるわけで、「赤旗を読んだら(見たら)赤だ」という論理は成り立たないはずです。はずなんですけど、そう思考する単純な人間もいそうです。公安も赤旗に目を通したら即、共産党シンパか?(笑)

すべては思考する為の材料。という事がわからん人は、思考する事を放棄している人。になりますよね。
(図書館の論理から)

[No.180] Re[148][144]:国怪周辺でのある出来事 長いです。 by 人民K 1999年08月18日 (水) 12時58分22秒

>ワタリガラスさん

私も個人(「怒る一労働者」と答えました・笑)での参加でしたので、お気持ち察します。同感。
個人でどうやってくか、という形に移行しつつある&移行しなければならない。のかも、とも感じたり。
その点、ココの板やネットというやり方は新しいやり方として、可能性も感じているのですが。

[No.179] Re[161]: まだいる馬鹿発見(わらい) by 人民K 1999年08月18日 (水) 12時57分02秒


> 公務員すら信用できん奴が民間人を信用するんか?(ワラ

まだいたのね、このテの馬鹿。
君の頭の中は「民間人より公務員の方が信用できる」という論理で組立られているみたいだね。
この後におよんでまだそういう幻想持ってるとは、 嗤う。

[No.178] Re[159][156]: こんな国、どうなったっていい・・・ by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 12時05分02秒

> 生の警察の姿。
> 冤罪はこうしてつくられているのですね。
>
> 「警察を信用してほしい」・・・なんて答弁は信用できない。

組織犯罪が増えているから、検閲しよう、でなく、組織犯罪をまず冤罪などによって増やしておいて、それから検閲に持っていこう、というありがちなマッチポンプ。
いわゆるおーるさんのような事例について話すと、善良なる一般市民の皆さんは、「あのような人たちは、他人と違った考えを持っているから、疑われても仕方がない」と言ったりする。
他人と違った考えを持っているから法的権利を損なわれても良いのかどうか、という本質的問題は置いとくとして。
実際面においては、そもそも、違っているかどうかという以前に、ものを考えているかどうか、がつけ狙われる重要なファクターになるのではないか。善良なる一般市民の皆さんの傾向をみると。
ものを考えるということは、ものごとを識別し、分別することから始まるからね。
だから、法が通用しないとなると、あとは情実と権力の後ろ盾があるかないかにしか安全は保証されないと言っているのよ。そういうのは百年も前の時代の状況であって、逆戻りはよろしくないわけ。

[No.177] Re[145]: このままプロバイダー行政指導になるのか? by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 11時53分16秒

>  #TCP/IPをご理解の技術屋ならお判りのように、これは国会でプロバイダーが
>  言葉を濁したリアルタイム盗聴可能のフィルタリング技術のトコです。
>  まずこーゆーnewsをASAHI.COMが配信すること自体異例です。

メール内容を検閲するどころか、改ざんしたり、添付jpgファイルを削除したりもできそうですね。
(誰かが前に書いていたように、何でもないメールにわざと攻撃的単語を入れて、裁判の証拠をでっち上げたり。)
ところで、Jpeg Direct Annexソフトでは、暗号化・複合化のためにパス・フレーズを入れるのですが、これは通信する双方の側が共通のものを使用しなければならないようですね。手渡しか。
PGPでは、鍵は公開鍵と秘密鍵のペアになっているので、その点では機密性が増していますね。

上記と直接関係ないですが、某大手電機会社の文書作成マニュアルを15年ほど前に読んだことがあるのですが、その中に、使ってはいけない差別語一覧というのがあって、「女賢しうて牛売りそこなう」ということわざが含まれていました。(笑)

また、昨日・今日と朝日の家庭欄にのさばっているお子様向けネット検閲キャンペーンがイヤだね。

[No.176] Re[170]: 日本共産党/盗聴法コーナー by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 11時10分46秒

前に、「赤旗」購読者のブラックリストが、新規採用のために役所で回覧されているというような投稿があったと思うが、ウェブ上では誰でも見られるので、わざわざ購読する必要はないですね。
それとも、アクセスログを押収するのかな?
アクセスログをすべて押収して誰が「赤旗」などの閲覧をしたか、分析して思想傾向のデータベースを作ることは理論的には可能ですが、実際的にはどうでしょうか?

[No.175] ところで、私の周りでは未だに静かですね by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 10時49分02秒

若い人たちは、「メールを警察に見られる」と言うと、非常な拒否反応を示します。
[No.156]のおーるさんのようなケースが現にあるのに、[No.161] のような反応が未だにあるのは、理解に苦しみます。
このBBSの以前のバージョンCWN板でも、「怪しいホームページを持っている人たちだけがページ検閲・削除に反対している」といった次元の低い反論がありましたよね。(ちなみに私は自分のサイトは持っていません。)
もちろん、実際に自分が冤罪事件などを体験しなければわからないということはあるかもしれません。世の中には、論理的にものを考える人というのは、少数派ですから。
しかし、もっと心配なのは、本当に自分の情報が国家権力によって管理され、犯したこともない罪で拘束され、服役しなければならない、といった状況になっても、「お上のいうことだから仕方がない」って何の感情もなく受け入れるんでしょうかね。江戸時代に逆戻りのような気が...
このBBSを、「社会的に周辺部にいる人たちが自分たちの利益を守るために理屈をこねている」と見なしている人がいたら、それは大きな間違いです。(第一、匿名で発言しているのだから、誰が具体的にどのような立場か、知ることはできないはずです。)たとえば、私はこれまで、警察官から不愉快な扱いを受けたことはただの一度もありません。(むしろ、親切にされたことの方が多い。)
しかし、世の中にはおーるさんのように警察に不当な扱いを受ける人がいるということも知っています。それは正義ではない。そして、私は、たとえ恵まれた立場であっても、自分さえよければとは思わないので。

#ちなみに、私はますみ嬢のファンですが、女装の何が悪い! 男装の麗人、川島芳子、なんてのも有名だったぞ。

[No.174] 富士通のコレも怪しくないか by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 10時09分42秒

VoiceSync
世界初! 自由音声による話者照合と音声検索ソフト「VoiceSync」新発売
   〜あらかじめ決めていない言葉からでも、話者の照合や検索が可能に

●「VoiceSync」の主な用途
(1) テレホンバンキング・システムやICカード、携帯情報機器への適用により、認証面での安全性を強化できます。また、インターネットアクセス管理等へも応用可能です。

(2) 長時間に及ぶ会議の録音媒体から、話者の検索が行えますので、議事録の作成がスムーズに行えます。また、膨大な記録の中から、音声を頼りに特定の著名人などの会話 やスピーチが容易かつ効果的に検索できます。

(3) デジタル放送テレビ等の発達で、百数十チャンネルを超える多チャンネル時代を迎え自分の好みのキャスターやタレントの番組だけをピックアップすることが可能です。

http://www.animo.co.jp/animo_vsync.html

http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/news/1998/Apr/14.html

[No.173] Re[147][101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by 弁天小僧 1999年08月18日 (水) 10時08分46秒

> 一部で有名なJPEG Direct Annexというツールが楽でよいと思います。このソフトで暗号化インプラントJPEGを作成すれば表面上ただの画像にしか見えません。

レスありがとうございます。PGPより楽そうですね。

[No.172] 「アドミニストレーターとハッカーの攻撃と防御」より by リンク 1999年08月18日 (水) 09時20分16秒

犯罪捜査のための通信傍受に関する法律案(盗聴法)
(サイト管理人の立場でどういうことができるかを解説)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6281/at23.html

[No.171] re:[No.148、149]「個人が躍動感を持たない限り」 by もうもどれない 1999年08月18日 (水) 08時17分11秒

ワタリガラスさんへ
傷つけられたのにもかかわらず非常に抑制の効いたジェントルマンな勇
気のある書込みに感服しました。あなたはほんとうに盗聴法にたいして
真剣にとりくまれていますね。

> もっとも強調すべき部分に一カ所タグを付け忘れていました。
>メール部分から抜粋しておきます。

>> 何より傑作なのは、彼らは組織に所属しない個人が反対運動に
>>加わってくるということを全く理解していないうえ、敵意に近い
>>感情を抱いていることです。

前半の部分はここには詳しくかけませんが、偶然ある経験で私も非常に
強く感じたことがあります。「個人があるテーマに1人で参加してくる
ということを本当に理解できない」という残念ながらいわゆる「運動」が仕事や趣味になってしまっている団体人がのさばってます。

そのうえ敵意を感じているなんていったいどうなってるんでしょうね。

団結するな!群れるな!勧誘するな!が私の気持ちです。
1人でいれば警察も解散させることはできないのですよ。
本当に強いのは「個人」です。野党勢力や運動勢力はどうしても
まだまだこのことが体で理解できないようですね。

警察に「あんたどこのグループ?あと何人来るの?」
「個人だ。そんなの俺は知らない」と答えた悲しい経験がありますが
まったく信用されませんでした。警察にも「個人」という単位の
概念認識は無いという結論をそのときからもちました。

>----------------------------- http://www.ninjin.net/radica/
>[RADICA] 女性のネットユーザーが、とうとう4割を越える。ネッ
>トは女性のものという風潮はこれからどんどん強まるか?
>http://www.zdnet.co.jp/news/9908/16/csj.html

ネットは個人のものです。↑こういう時代になってきているのに
盗聴法の危険性を個人個人の市井の人々の腑に落ちないような
反対のしかたでやっていたのではダメです。(弁天小僧さんも
前に少し書いていらっしゃいましたね)

だいたいナンパするときに、キミどこの人?あと何人来るの?なんていわないでしょ!(笑)おねーちゃんに通用しないよ。

基本は「運動」(組織・団体)じゃなく「投票」(個人・ナンパ)です。
「個人が躍動感を持たない限り」、政治も世の中も変わりません。
投票率も下がるばかりだしね

野党、運動団体もはやくそのことに目覚めたほうがいい。

[No.170] 日本共産党/盗聴法コーナー by (キタノ) 1999年08月18日 (水) 08時13分29秒

http://www.jcp.or.jp/Day-akahat/9908/990813_tocho_1.html
http://www.jcp.or.jp/Day-akahat/9908/990813_tocho_2.html
http://www.jcp.or.jp/Day-akahat/9908/990813_tocho_3.html
http://www.jcp.or.jp/Day-akahat/9908/990813_tocho_4.html
http://www.jcp.or.jp/Day-akahat/9908/990812_tocho_1.html
http://www.jcp.or.jp/Day-akahat/9908/990812_145_tocho_2.html
http://www.jcp.or.jp/Day-akahat/9908/990812_145_tocho_3.html
http://www.jcp.or.jp/Day-akahat/9908/990811_tocho.html
http://www.jcp.or.jp/Day-akahat/9908/990811_tocho_2.html
http://www.jcp.or.jp/Day-akahat/9908/990810_145_tocho.html

その他いろいろあります

http://www.jcp.or.jp/Kenkai/index-tocho.html


[No.169] 民主党/論を封じ、投票権まで奪う「数の暴力」 攻防28時間の末、組織犯罪対策3法、住民基本台帳法改正案が参議院で成立 by (キタノ) 1999年08月18日 (水) 08時05分33秒

円議員が「公明の委員長はよくやっていたのに、自民党とくっついて
こんな結果になった。本心を裏切っての強行採決に、日夜悩んだに違
いなく、同情を禁じ得ない」と言及すると、自民党の保坂三蔵議員(通
産政務次官)が「あんたも離婚しているんじゃないか」とヤジを飛ばした
ため、野党の女性議員たちが一斉に席を立って「セクハラだ。女性蔑
視だ」と抗議の声を上げ、場内は騒然。

 そのため斎藤議長休憩を宣言する異例の事態となり、民主・共産・社
民の女性議員が緊急記者会見を開いて「離婚を侮辱的に言うのは常
識はずれだ」(笹野貞子議員)など、自民党側を批判する一幕に発展
した。中断は1時間近くに及び、斎藤十朗議長が「議運委理事会で精
査の上適切に措置する」とあいまいなとりなしで場を収めて再開した
が、円議員は「与党の方は離婚に対して大変ひどい差別感と偏見を持
っている」と逆襲して、さらに趣旨説明を続け、ついに演説は休憩をは
さみ約2時間15分におよんだ。

http://www.dpj.or.jp/topics/199908/0812_kazunobouryoku.html


[No.168] 公明新聞主張/十分な審議で採決された通信傍受法案 by (キタノ) 1999年08月18日 (水) 07時57分15秒

人権侵害の恐れのある法案が国会に提出されたとき、二つの対応が考えられる。
 一つは、その法案提出の背景になった事実をよく調べ、その結果どうしても公益を守る
ためにはそうした立法措置が必要だと判断できる場合には、人権保障と公益実現とのより
良い調整ができないかを模索し、法案修正や対案提出の努力をするという立場だ。

 もう一つは、およそ人権侵害の恐れのある法案は「断固廃案あるのみ」として、審議引き
延ばし等の手段を駆使して成立阻止を狙う立場だ。そこには人権と公益の調整という難
問と四つに取り組む姿勢は見られない。


公明新聞主張は、討論の放棄・暴力的
強行採決という事実認識、徹底した討
論による結論づけという本来の選択肢
を、意図的に無視しています。

悪法に代案は必要ありません。
人殺しはいけないと主張しているのに
殺人の武器について検討することが
ナンセンスであるのと同じです。

捜査手段としての通信傍受は先進各国で
も既に採用されているし、また、井上正仁・東大教授は、日本でも通信傍受がいっさい許
されないとする考えは「少なくとも学説に見る限り、存在しなかったといえる」(井上正仁著
『捜査手段としての通信・会話の傍受』有斐閣 97年刊)と明快だ。


政府は先進国の多くが採用している死刑廃止・停止
に対しては、国民感情を考慮して日本独自の対応を
とると表明しています。ダブルスタンダードとはこ
のことです。政府は、盗聴捜査はいらないという国
民感情を尊重するべきです。
井上正仁氏の説明は、盗聴をみとめる場合の極めて
厳格な条件の存在を、意図的に無視しています。盗
聴法案という具合的個別の議論を、一般論での議論
にすりかえています。

さらに、「慎重審議」を言いながら、民主党の同委員会理事は審議時間等を協議する理
事懇談会に来なかったり、来ても途中で退席したまま所在不明になることもあった。しか
し、そうした中でも審議時間は約五十時間と衆院以上の時間をとり、参考人質疑や公聴
会も実施するなど十分な質疑は尽くされていた。今回の採決に問題はなかった。


嘘です。
退席したのは、委員長が審議時間を協議する
といいながら、自らその意思を否定して一方
的に審議時間を委員長職権で決めると発言し、
民主的な委員会運営を放棄したことに対する
抗議をしめしたのです。

衆院以上の時間をとったから慎重審議なら、
衆院が1分間しか審議していなかったら
参院で2分審議すればよいいうことになります。
そんなアホな判断をするのは自自公ぐらいでは?
国民の多くから批判された衆院での強行採決を
無視し、開き直った態度こそ、問題です。

http://www.komei.or.jp/shu/990811.htm


[No.167] 公明党見解/通信傍受法など成立/激増する組織犯罪に的確対処 by (キタノ) 1999年08月18日 (水) 07時32分10秒

>公明党は、人権の尊重と組織犯罪への
適用という二つの要請を満たすため、
党内で徹底した論議を重ね、今年五月
に独自の修正案骨子を作成。政府原案
では、一般の刑法犯罪を含め百四にも
上っていた傍受対象犯罪を薬物、銃器、
集団密航、組織的殺人の四種のみに限
定。手続きにも厳しい制約を設け、通
信傍受は組織犯罪捜査のために真にや
むを得ない場合に限り、例外的に認め
られるものとした。

全然例外的じゃありません。
傍受対象犯罪は4種類に限定と書いていますが、
これは数字のトリックです。公明党案でもまだ
40条項もの対象犯罪が法律に残されています。
「別件盗聴」や「ためし聴き」も認められています。
手続きも警察の盗聴を止めるこは極めて困難な
仕組みが法律に盛り込まれたままです。
よくもこんなでたらめを平然と言えたものです。

>同決議案に対し、十一日夜の本会議で
反対討論に立った自民党の鈴木正孝氏
は、荒木委員長が公平、中立の立場か
ら極めて慎重かつ十分な委員会審議に
努めてきた経緯などを強調し、「極め
て民主的に委員会運営を行った荒木委
員長に解任決議案を突き付けることは
暴挙以外の何ものでもない」と力説。

どういう教育を受けたらこんなふうに
平然と嘘をつけるのでしょうか?
あんなめちゃくちゃな委員会運営、無
効採決をしておきながら、参院議長に
「採決は有効なもの」と報国して1億国
民に嘘を付いたアラーキー委員長の犯
罪的行為こそ、批判されるべき暴挙で
は?

http://www.komei.or.jp/tuusin/990813seiritu.htm


[No.166] Re[161]: 馬鹿発見 by NAGI 1999年08月18日 (水) 07時32分00秒

> ここの参加者の中にはエロ漫画や女装している奴が
> いるから脅威だろうがな。
>
証拠は?

[No.165] 公明党webより/参院の良識歪めた“牛歩戦術” by (キタノ) 1999年08月18日 (水) 07時15分30秒

>犯罪捜査のための通信傍受法など組織
>犯罪対策三法の参院本会議での採決を
>めぐる攻防で、民主、共産、社民の三
>党は、荒木清寛法務委員長の解任決議
>案や、小渕恵三首相の問責決議案など
>を連発した。そして、趣旨説明や討論
>の際に長時間の演説を行って議事を引
>き延ばす「フィリバスター」や、投票
>の際にゆっくり歩いて時間をかける「牛
>歩戦術」を駆使して、理不尽な時間稼
>ぎを繰り広げた。これは、今回の国会
>審議に当たって、民主党などが組織犯
>罪対策三法案に対する修正案など対案
>を示さず、「初めに廃案ありき」とい
>う政党として無責任な対応に終始した
>ことを何よりも物語る結果となった。

盗人猛々しい!

自自公がやってきた暴力を棚に上げてなにを言うか。
国民の誰もが「理不尽」と感じている強行採決こそ、
非難されるべきではないか?
議会なのに討論を放棄した自自公の暴力的対応こそ、
「政党として無責任な対応」ではないか?

牛歩やフィリバスター戦術は、議会の議員として
当然認められるべき討論を奪われたが故、
他に自分の意思を国会の議事録に残し、
異常な事態であることを国民に伝える方法がほかに
無かったため、やむをえずとられた戦術です。
少女が力の強い大人と討論し、討論に負けて逆上
レイプする大人に対し、黙ってそれに従う理由は
ない。理不尽な行いに対して「やめろ!」と大きな
声を出すのは人間としてあたりまえのことです。

>今回の本会議場における恥ずべき「牛
>歩戦術」と併せて、一連の採決を通し、
>民主党議員らは「民主主義を踏みにじ
>る暴挙」などと叫んでいたが、自分た
>ちが行った常識を逸脱した手段を選ば
>ぬ戦術こそが暴挙であり、民主主義の
>基本である多数決の原則を否定した愚
>行であることに早く気付くべきである。
>(N)

自自公の行った討論放棄・暴力的強行採決は
「民主主義を踏みにじる暴挙」そのものです。
成立のために手段を選ばなかったのは自自公です。
いくつかの新聞社説が指摘していたように、自自公の
議会運営は、国民世論から離反しています。
討論放棄・暴力的強行採決は、民主主義の基本である
討論を有効に機能させるための多数決という民主主義
原則を否定した愚行であることに国民はとっくに気付
いているのです。

それにしてもNって誰なのでしょう?
やましい事があるから匿名なのでしょうか?

http://www.komei.or.jp/tuusin/990813gyuho.htm


[No.164] 盗聴法廃止へ 8月18日状況認識(仮) by (キタノ) 1999年08月18日 (水) 06時50分50秒

国会最終盤での状況確認旧CWN板No.3821で、私はこんな
事を書きました。

盗聴法案を作った内閣が盗聴法案を使えないという状況
になりつつあるということは、私たちの盗聴法案反対闘
争の目的は、既に50点程度には達成したと見てよいで
しょう。廃案になれば満点、継続審議になれば90点、
強行採決で成立しても与党が分裂すれば80点、分裂し
なくてもこのまま強行採決→内閣不信任案提出という流
れがつくれれば70点、内閣不信任案が提出できなくて
も国会が混乱し採決日程を遅らせることができたら60
点というところでしょうか。


この得点基準で前国会の反盗聴法案運動を暫定総括する
と、だいたい75点ぐらいになるのではなかろうかと思
ます。

過去の国会の反盗聴法案運動が3会期連続90点(法案を
継続審議に持ち込み)を得点していたのに比べると、得
点は下がりましたが、まぁまぁの好成績と判断して良い
と思います。廃案にはできませんでしたが、想像以上に
幅広い国民各層に盗聴法案の危険性を理解していただく
ことができましたし、市民各層、労働組合、公明党を除
く野党の力を結集することもできました。こうした勢力
が今の自自公体制の代替政権の中核を担うことができれ
ば、盗聴法は棚上げ廃案状態になることでしょう。政権
交代ができなくても、これだけの国民批判があるという
ことで捜査当局にはかなりのプレッシャーを与えていま
すし盗聴法の適用にはかなり慎重にならざるを得ないと
思います。

 75点に点数が下がった理由としては、自社さ政権が
崩壊し自民党が自自公体制を許したことが大きく影響し
ています。旧田中派の「数の政治」の克服は、今後の課題
です。しかし、自自公体制は、その巨体故に近く自壊す
るでしょう。自自公→自由離脱→自民の分裂→政界再再
編→次期国会での解散総選挙→保守勢力の再敗退→政権
交代→逆コースのリセット…という具合に政治状況が代
る可能性もあります。

今後は、成立した(と政府によっとみなされている)盗
聴法それ自体をいかに葬るか(その方法はたくさんありま
す)、そして新しいサイバー空間を国家の干渉からいかに
独立させてゆくかという点が焦点になってきます。

 まずは、政界再再編を促し、次期国会での解散総選挙
という好機に盗聴法廃止法案などの人権問題を選挙の争
点に置ける環境を整えることです。幸い、盗聴法案廃止
を戦ってきた市民各層、政党には敗北感がまったくあり
ません。まだまだ余力があります。国会が終わったから
といって、休んでいる余裕はありません。盗聴法廃止法
案の請願→成立又は選挙に向けて体制をいかに早くたて
直すかが、今克服しなければならない課題かと思います。
と同時に、長期的視点での取り組みも始めなければなり
ません。情報人権法、ネットワークの自由法、非開示範
囲の縮小を目的とした情報公開法改正など、表現の自由
やプライバシー権の現代的法展開が求められます。

[No.163] Re[161]: 馬鹿発見 by (キタノ) 1999年08月18日 (水) 06時44分14秒

> >#賛成派のみなさん。あなたは、知らない間に警察に家の中を調べられても平気ですか?
> それがどうした?馬鹿か?お前ら。
> 普通そうだろうが。違法な物なんか何も持ってないからな。

それならなぜ匿名で書き込みなんてしているのでしょう?
アドレスぐらい書いて自己紹介ぐらいしてはいかがですか?
自分の書き込みの矛盾に気がつかず罵倒するような無神経
な方だから、盗聴法案の危険性についても理解できないの
かもしれません。御同情申し上げます。

> まあ、医者にかかるようなもんだろう。
> そんな事言い出したら警備員も信用できんぞ。

誰もそんな発言はしていない。
ミスリードです。
以下、単なる誹謗については反論の要なし。

[No.162] Re[154][151] by (キタノ) 1999年08月18日 (水) 06時36分50秒

> 画像組み込みはともかく、メールの暗号化は検討しています。賛成派の方はそれを「過剰反応」といわれるのかもしれませんが。

暗号利用はぜんぜん過剰な反応じゃないです。
郵便を利用する時、
通信相手に以外の人に読まれたくない場合、
大抵の人はハガキではなくて封筒を使用しますよね。
それと同じ事だと思います。

それからどこかで買い物をして支払う時に、
普通、おさつに自分の名前は書かないですよね。
みんな匿名の契約、匿名の取引です。
ネットワークでも同じ事だと思います。

[No.161] 馬鹿発見 by 1 1999年08月18日 (水) 04時55分44秒

>#賛成派のみなさん。あなたは、知らない間に警察に家の中を調べられても平気ですか?
それがどうした?馬鹿か?お前ら。
普通そうだろうが。違法な物なんか何も持ってないからな。
まあ、医者にかかるようなもんだろう。
そんな事言い出したら警備員も信用できんぞ。
公務員すら信用できん奴が民間人を信用するんか?(ワラ
ここの参加者の中にはエロ漫画や女装している奴が
いるから脅威だろうがな。

[No.160] ここは連帯の場であってプライヴァシー侵害の場ではない by たむたむ 1999年08月18日 (水) 02時52分45秒

ただいえるのは、
オールさんのようなケースがネットを通じて多くの人に伝わりつづけるのは
よく言われるとおり便利なこと
おーるさんにじかに知り合いでなくても
何かできるんじゃないかって気がするものね
運動づてに人と知り合うだけではない連帯の形が
ここにはあるかもしれない

[No.159] Re[156]: こんな国、どうなったっていい・・・ by gaattc 1999年08月18日 (水) 02時43分52秒

生の警察の姿。
冤罪はこうしてつくられているのですね。

「警察を信用してほしい」・・・なんて答弁は信用できない。

[No.158] Re[155]:暗号FAXソフト by gaattc 1999年08月18日 (水) 02時29分19秒

> > 確か3年ぐらい前にFAXをスノーノイズ(放送終了後のTVみたいに)みたいにして暗号化するソフトってありませんでしたっけ?もう無くなったのかな…。
>
>  NIKKEIコムデックス'98リポートから転載
> ----------------------------------------------------
> ゼネラル、メールなどでデータ送受信できる暗号化ツール

ソフトですからJATEの認定は要りませんね。
秘話付電話機などは端末機器なので認定がいるのです。
くだらない制度だと思っていたら、暗号・秘話の排除に
使えそうですね。もう使ってる?

[No.157] Re[145]: このままプロバイダー行政指導になるのか? by gaattc 1999年08月18日 (水) 01時54分46秒

>コンピューターウイルス対策の国内最大手、トレンドマイクロ(本社・東京)は17日、
>インターネット上で24時間ウイルスを監視するサービスに乗り出すことを明らかにした。

メール内容はすべて監視するぞ〜、と正直に書いていますねぇ。

たとえウイルスチェックでも、プロバイダ側でメールの内容を
変更(ウイルス駆除)したら「改竄」になります。
特に暗号・電子署名使用時は支障になりそうです。

ウイルスチェックにとどまるのでしょうか。
暗号メールとか、データ埋め込み型JPEGとか、利用統計
ぐらい簡単にとれますねぇ。

[No.156] こんな国、どうなったっていい・・・"消えちまえ!" by 比ヤング 1999年08月18日 (水) 01時18分49秒

http://www1.sphere.ne.jp/all/document/dnisinew.htm
http://www.tcup1.com/141/saku.html?

※自転車を取り戻しに交番へ行った時、印鑑の代わりに強制採取された俺の指紋も返して欲しい。

[No.155] Re[100][89][71][57][54]:41 by wildkatze 1999年08月18日 (水) 00時23分14秒

> 確か3年ぐらい前にFAXをスノーノイズ(放送終了後のTVみたいに)みたいにして暗号化するソフトってありませんでしたっけ?もう無くなったのかな…。

 NIKKEIコムデックス'98リポートから転載
----------------------------------------------------
ゼネラル、メールなどでデータ送受信できる暗号化ツール
 ゼネラル(本社大阪市)のブースでは、暗号化したデータをメールやファクスで送受信できるソフト「3D FAX/E-Mail」のデモを行っている。
 「3D FAX/E-Mail」はイスラエル製の暗号技術を使用し、データを砂嵐模様のビットマップに変換する。暗号化されたビットマップのデータは電子メールに添付して送っても良いし、ファクスモデムで送信することもできる。

 ファクスで受信した場合、砂嵐模様のビットマップデータをスキャナーで読み取り、「3D FAX/E-Mail」でデータを復元する。暗号化の際にはさらに64桁の暗号キーを付けることが可能。価格は60キロバイトまでのファイルを送信できる「3D FAX/E-Mailパーソナル」が1万4800円。9メガバイトまで送信でき、実行形式ファイルも扱える「3DFAX/E-Mailビジネス」が5万9800円。

NIKKEIコムデックス'98リポート
http://www.nikkei.co.jp/topic7/comdex98/soft/soft.html
----------------------------------------------------

 で、ゼネラルのページはたぶんこちら。(現在改装中のため情報なし)

ゼネラル株式会社
http://www.remus.dti.ne.jp/~ge-ik/

 他にもS/MIME対応インターネットFAXなど探せば色々あるはず。

*暗号化ソフトウェア開発プロジェクト、どなたか立ち上げませんか? ゼニになりまっせ。

[No.154] Re[151]自己レス by 一丸屋 1999年08月17日 (火) 23時46分56秒


> ちなみに私はいくら暗号規制してもプロはここまでやるから犯罪対策には意味がない実例として上げたのですが、自分で使うことはまるで想定していませんでした。^^ですが、いずれはたとえ犯罪のプロ?ではなくてもこういう方法を使わなければ自分を守れない時代が来るのでしょうか?

画像組み込みはともかく、メールの暗号化は検討しています。賛成派の方はそれを「過剰反応」といわれるのかもしれませんが。
ちなみに私の友人は「権力、権威への嫌がらせはネチズンの義務だ。」といってメール暗号化を対抗手段ととらえているようです。今日の話は早速友人にも教えてあげようと思います。きっと、来月辺りには写真画像でメールのやりとりをしてるかも(^^)ダミーの写真サークルなんか増えそうですね。

[No.153] Re[149][148][144]:やれやれ by DC 1999年08月17日 (火) 23時40分20秒

> > 何より傑作なのは、彼らは組織に所属しない個人が反対運動に
> >加わってくるということを全く理解していないうえ、敵意に近い
> >感情を抱いていることです。

想像どおりですね。(ニガ笑) こういう政党・政治家・政治組織が多いんですよね、困ったもんだ.このワタリガラスさんの書き込みとワタリガラスさんの告発書き込み中の同様の意見を受けまして、 
仮説:民主党が今国会で与党の立場でも同様の法案を成立させていただろう。
が確信にかわりました。自民党と同様に数名の造反者が出るだけでしょう。

盗聴法や官僚組織に反対しているのではなく、単に政権与党に反対しているだけです。

[No.152] Re[150]:他力本願ではありますが by DC 1999年08月17日 (火) 23時17分05秒

> 「自自公で有事法制整備を」 自民党・亀井静香氏
>
>  自民党の亀井静香元建設相は17日、長野県軽井沢町のホテルで講演し、
> 自民、自由、公明3党の連立に関連して「新体制ができたら有事への対応
> について、真剣な本音の議論をしていくべきだ」と述べ、自自公で有事法
> 制の整備を進めるべきだとの考えを示した。
> 衆院定数削減問題については「これだけが主眼で自自連立を結んだわけ
> ではない。自自公連立の火種になるたぐいのものではない」と述べ、3党
> の調整はできるとの見通しを示した。
>
>  亀井氏は「自民党がもし自由党と違いがないのであれば、思い切って
> 保守合同を断行していけばいい」とも述べ、次の総選挙に向けて自自
> 両党の合併を探るべきだとの考えを強調した。
>
> (19:07)
>

亀井さんにがんばってもらって、自民党内の反警察・反官僚グループが分断・自民党分裂してもらいたいものです。

菅さんも変な連中に担がれつづけるのではなく、上記勢力をスムーズに受け入れられるように、受け入れ態勢を整えるべきです。

そうする以外、次の選挙での勝機はありません。

[No.151] Re[101]: 通信傍受法案について思うことBBSより by 一丸屋 1999年08月17日 (火) 22時41分04秒

すっかりご挨拶遅れましたが、まずは掲示板の新装開店おめでとうございます。
>「アンチ=反対」ではなく「カウンター=対抗」の段階である。
いい言葉ですね。

> コメント:一丸屋さん、引用させていただきました。ところで、「画像や音声に埋め込んだ暗号」とは、具体的にはどのようにすればよろしいのですか。Photoshopで作れますか?

弁天小僧さん、いつもお世話になってます。レス遅くなりすみませんでした。ところでせっかくのご質問ですが、私もよくわかりません(^^)。
というのも、こちら↓
みんなで考えよう−通信傍受法案入門
http://greenfield.fortunecity.com/bnfl/373
から引用させてもらっただけですから。
あっ待てよ、もしかしてこの引用文を私のコメントと勘違いされたのでは。

>みんなで考えよう−通信傍受法案入門http://greenfield.fortunecity.com/bnfl/373より引用−−−−−でも実は、仮に暗号を規制されても、規制をすり抜けることができる技術が既に出来ているので無意味なのです。 知っている人は普通に知っています−以下略

以上が引用部分です。
普通「・・より引用」って引用文のあとに付けなきゃいけないのかな?

確かにこの書き方じゃどこまでが私(一丸屋)のコメントでどこが引用なのかよくわからないかもしれませんね。「>」も付けてないしな。だとしたら大変失礼しました。

しかし、そのあとのレスの内容の濃いこと。(今まだ読んでる途中なのですが^^;)とても勉強になります。技術にうとい私には付いていくのがやっとですが。私に答えられない分、フォロー頂いた皆様どうもありがとうございます。

ちなみに私はいくら暗号規制してもプロはここまでやるから犯罪対策には意味がない実例として上げたのですが、自分で使うことはまるで想定していませんでした。^^ですが、いずれはたとえ犯罪のプロ?ではなくてもこういう方法を使わなければ自分を守れない時代が来るのでしょうか?

それにしてもここ↓
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/8332/
は改行が使えないからな。って掲示板のせいにしてはいけませんね。


戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル