[No.900] 一例として、 by 弁天小僧 1999年09月10日 (金) 12時49分18秒

グリューネヴァルトの「キリストの磔刑」はエグい!
「死体写真」に匹敵する。(しかも誇張された表現だし)
フランスの作家ユイスマンスが「彼方」でそれを微に入り細にうがち描写している。

[No.899] Re[898][896][889]: ハリウッドへのアピール/暴力・性描写を追放せよ by 弁天小僧 1999年09月10日 (金) 11時16分55秒

> う〜ん、深い。「表現狩り」に対する根本的な批判ですね。

要するに、進歩がないのがイヤなのよ。非難する側にさ。

[No.898] Re[896][889]: ハリウッドへのアピール/暴力・性描写を追放せよ by gaattc 1999年09月10日 (金) 11時09分07秒

う〜ん、深い。「表現狩り」に対する根本的な批判ですね。

[No.897] Re[881][878]: 朝日新聞夕刊の解説記事 by 法律家の卵(無精卵) 1999年09月10日 (金) 11時09分06秒

> 質問。

>> 不祥事のどれもが,法の番人の警察にあってはならないことだが,
> 「法の番人」とは通常、何のことをさすのでしょう?
通常は,司法すなわち裁判所を指す言葉です。
ここでは「法の執行を助け,法を遵守させる者」という意味でしょうか。
果たして今の警察がそのような組織かと問われると難しいのですが。

> > 成立したばかりの通信傍受法に絡み,
> 「通信傍受法」とは通常、何のことをさすのでしょう?
他人の有線通信を盗み聴き,覗き見する盗聴法です。
参議院通過前の朝日新聞は「通信傍受(盗聴)法」と表記していたの
ですが・・・。私も878の書き込みで「通信傍受法」と
書いてしまっているのですが,「盗聴法」の方が適当な表現です。

> > 同県警だけではなく,警察組織全体にも
> > 波紋を広げかねないほどだ。
> 「警察組織全体」とは通常、何のことをさすのでしょう?
警察庁とその付属機関および各都道府県警察だと思います。

[No.896] Re[889]: ハリウッドへのアピール/暴力・性描写を追放せよ by 弁天小僧 1999年09月10日 (金) 10時53分50秒

> アジアの声より
> ハリウッドへのアピール/暴力・性描写を追放せよ
> http://www2.justnet.ne.jp/~asia/inform/communi01.htm
>
「敵将の首を獲ったユディット」だの「ヘパイストスに発見されるヴィナスとマルス」だの「カリテス(三美神)」だの「キオス島の虐殺」だの「ウルビーノのヴィナス」だの「キリストの磔刑」だの、いわゆる名画にも「暴力・性描写」はつきものです。
ありていに申さば、昔の画家は、古代の神話の形を取ることで、世間の道徳家の非難をかわしてきたそうな。
そして、現在、残っているのは、出来の良い作品ばかりなので目立たないが、作品が製作された当時の絵画の社会における位置付けには、「記念写真」「宗教的な絵解き」といった高尚な目的だけでなく、たとえば「プレイボーイ誌のグラビア」と同じような扱われ方もありました。貴族がその手の絵を奥まった部屋に隠して、カーテンで覆い、懇意な客だけに見せるといった話をきいたことがあります。
だから、媒体にコンピュータが含まれるかどうかということだけが昔と現代の違いであって、本質は同じことです。そういう作品に対する非難もまた。
バーチャルうんぬんの非難をする人は、油彩などに描かれた絵もまたバーチャルなものであることを見逃している。(だってたとえば人物を描く場合、必ず黒目には白い点を入れますよ。そういう光を入れないと、それらしく見えないのだもの。たとえ、その人物の背景が夜であったとしても。)
個人的には、芸術とそうでないものの違いは、前者がとにかく卓越した技術を持っていて(デッサンの狂いなどなく)なおかつ、作者の個性が出ているもの、だと思います。しかし、そういうのが出来てくる前提には、その他大勢の消耗品といっては言葉が悪いが、まあそういう一般的に消費者に喜ばれるような作品がたくさんあるという環境がなくては成り立ちません。

また、日本で行われる海外の美術の巡回展などは、やはり出来の良い作品ばかり持ってくるらしいので、西洋ではそういう良いものばかりだと思うと誤解になります。
ルーブル美術館に行きましたが、「よくこれだけ大きな作品を描いたな。体力が要ったろうな。」とは思うけど、さほど面白くない歴史画などもごまんと並んでいます。あれらは、いってみれば、報道写真のようなものだからね。

[No.895] 第3回個人情報保護検討部会議事要旨 by 弁天小僧 1999年09月10日 (金) 09時58分40秒

1.日時:平成11年8月27日(金)14:00〜17:25

http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/990906dai3.html

[No.894] Re[893]: 今朝の朝日新聞に、インターネット上の部落差別の言説に対する批判が:一部訂正 by 弁天小僧 1999年09月10日 (金) 09時48分47秒

部落解放同盟でなく、部落解放研究会、でした。

[No.893] 今朝の朝日新聞に、インターネット上の部落差別の言説に対する批判が by 弁天小僧 1999年09月10日 (金) 09時25分52秒

「アングラBBS」やホームページなどに、部落差別の言説があるので、部落解放同盟が啓蒙していきたい、との記事が。(Asahi.comには載っていない。)
啓蒙ならよいが、CWNと手を組んだりしないでくれ。

[No.892] Re[890]: 携帯のパケットモード by 弁天小僧 1999年09月10日 (金) 09時02分52秒

> なんだ、携帯も簡単に盗聴されちまうのか
> ???
> 実は私は携帯を持っていないので詳しく知りません

現に今、警察が実際に携帯の盗聴をやっているかどうかは別にして(まだ法が施行されていないから)、技術的には可能ということですよ。(Federal Communications Commission-アメリカの通信一般に関する権威筋、通信関連会社はこちらの定めた規格には従わねばならない-が明言してますから。)
電話会社のたとえばどの部署でどの程度の人員でどの程度の規模のどういったインフラでやるつもりなのか(ソフトおよびハードを作ったメーカー名なども含む)、具体的情報が欲しいですね。というか、これって、情報公開が必要なことなんじゃないの? 詳細すべてをとは云わないが。
一般に知られないで情報が権力に筒抜けになっているというのが一番、良くない状態ですね。もちろん、そういうことは、いつかはバレます。しかし、事件などが表ざたになってから(携帯電話は盗聴されないだろうという誤った知識に基づいて、営業社員が他社と携帯電話で話をし、取引の内容が漏れたり、または、警察によるゆすり・たかりの材料に携帯電話から盗聴された情報が使われたり)問題になったのでは、被害に遭った人は踏んだり蹴ったりです。

自衛のためにも正しい知識の普及を!

[No.891] Re[882][880]: 宮崎学サイトより by 弁天小僧 1999年09月10日 (金) 08時48分07秒

> 私は神奈川県民ですが、その友達の意見に同感です。
> (まさかその友達って私の事じゃないだろうな(笑))

わからんすね。(笑)
ときどき、BBSでお話をしている人が向かいの席の同僚だったりして...と思うこともあります。

[No.890] 携帯のパケットモード by ついたちもち 1999年09月10日 (金) 05時36分27秒

いわゆるiモードってのは
パケット通信らしいですね、新聞広告を読むと。
っということは、パケットをインタラプト、
つまり傍受できるということでしょう?
なんだ、携帯も簡単に盗聴されちまうのか
???
実は私は携帯を持っていないので詳しく知りません

[No.889] ハリウッドへのアピール/暴力・性描写を追放せよ by (キタノ) 1999年09月09日 (木) 23時24分23秒

アジアの声より
ハリウッドへのアピール/暴力・性描写を追放せよ
http://www2.justnet.ne.jp/~asia/inform/communi01.htm


 1999年4月のコロラド州リトルトンで起きた高校銃乱射事件をきっかけに、再
びアメリカ国内の銃規制をめぐる議論が活発になっている。
 「銃の規制」か「自衛の権利」か、という次元とともに重要なのが、「表現の自
由」か「表現上の道徳」かという論争である。すでに、1999年6月、クリントン大統
領は、映画や音楽、ビデオゲームの広告についての調査や成人映画規定の
強化などを指示した。
 こうした中で、1999年7月21日、過激な暴力・性描写シーンの悪影響を正面
から指摘した提言「ハリウッドへのアピール」(An Appeal to Hollywood)がワシン
トンで発表された。
 アピールは、「テレビや映画、音楽、ビデオゲームにおける暴力や露骨な性
描写は最近、顕著にエスカレートした。それらの映像や言葉にさらされることに
より、子供たちは正常な少年期の純真さを奪われるだけでなく、現実について
のゆがんだ認識を植え付けられ、人格の形成を阻害されようとしている」と指摘
している。そして、業界に対し、暴力シーンの削減や若者へのアダルト商品販
売の禁止を求めた。
 そのうえで、「上品で、だれもが共有しうる価値観を広め、アメリカ的な家族精
神を強めることにエネルギーを注ぎ込む一致協力の努力によって、娯楽業界
は次の千年にふさわしい米国をつくる力をその内部に秘めている」と業界の勇
断を求めた(『産経新聞』1999年7月23日付)。
 この提言の署名者には、フォード、カーター両元大統領を含む政治家、コリ
ン・パウエル元統合参謀本部議長や湾岸戦争の英雄、ノーマン・シュワルツコ
フ大将、学者、宗教関係者、タレントなど56人が名を連ねているが、提言作成
を主導したのは、レーガン政権の教育長官で、保守派シンクタンク「エンパワ
ー・アメリカ」の代表、ウィリアム・J・ベネット(William J. Bennett)である。

http://www.media-appeal.org/


[No.888] アジア人権憲章 における表現の自由 by (キタノ) 1999年09月09日 (木) 22時52分14秒


7.2 個人および国家にとって発展とは経済発展のみを意味するのではな
い。発展とは人のすべての可能性の実現である。したがって、人は芸術的自
由、表現の自由および文化的精神的能力の育成の自由を有する。発展は
国家と共同体の事項に参加する権利を意味し、国家は覇権的圧力および影
響なしに自らの経済的、社会的および文化的政策を決定する権利を有する
ことを意味する。

http://www.hurights.or.jp/database/ahrcharter/alltext.htm


[No.887] Re[885]: 聖教新聞学芸部/米国メディア時評 by やました 1999年09月09日 (木) 22時50分27秒

> オウム転入阻止を人権侵害と報道したNYタイムズ紙/高濱賛
> http://www.win.or.jp/~seikyo/us_media18.html
>
> をっ、なんだかまともだね。

そう,聖教のメディア欄,まともなんですよね。
ただし,このオウム関連の場合は裏があって,要するに
宗教団体規制を強化されないための牽制でしょうね。
例の「議員立法」は民主党の石井紘基議員を中心にしているようです。
調査中。

[No.886] 筏丸けいこさんの詩 by (キタノ) 1999年09月09日 (木) 22時40分39秒

たまには現代詩でも読みませんか。
わたしはこういう詩は好きです。

POEM
http://tsurugashima.or.jp/ikadamaru/poem&repo.htm

CWNや新潟県スクールネット防犯連絡協議会は
こういう作品をどう評価するのでしょう?
盗聴法が施行されたらこういう詩は理解できないので
「暗号」になってしまうのでしょうか…?

http://tsurugashima.or.jp/ikadamaru/poem&repo.htm


[No.885] 聖教新聞学芸部/米国メディア時評 by (キタノ) 1999年09月09日 (木) 22時32分46秒

オウム転入阻止を人権侵害と報道したNYタイムズ紙/高濱賛
http://www.win.or.jp/~seikyo/us_media18.html

をっ、なんだかまともだね。

http://www.win.or.jp/~seikyo/us_media18.html


[No.884] Re[875][873][868]:警官の待遇を良くすれば不正が減ると考える by (キタノ) 1999年09月09日 (木) 22時06分53秒

> 男子高校生と“禁断の恋”で逮捕
> 神奈川県警、杓子定規に強権発動

馬に蹴られて×んでしまえ、ってか。
そのカップル、かわいそう。
私も昔々、その年頃に年上のお姉さんにあこがれ
たことあるのでよくわかるよ、その気持ち。スナッ
クのアルバイトじゃなくて教育実習生だったけどね。
セックスはしなかったけれど、キスぐらいならい
いよね。こういうのってありがちかしらね。(笑/遠い目)

[No.883] Re[876]: 茶呑みバナシ by (キタノ) 1999年09月09日 (木) 21時59分06秒

> あほを見つけたら、即刻、削除要請しましょう!!
> あほは絶対に修正していただきましょう!!


自分の言論に自身の無い奴に限って、
こういう暴力的な態度をとるものです。
ガキのないものねだりと同じだな。
大声でわめきちらした挙げ句、
最後は路上で泣き喚いて暴れる。(笑)

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4687/frame_yah00.htm


[No.882] Re[880]: 宮崎学サイトより by (キタノ) 1999年09月09日 (木) 21時52分44秒

> コメント:神奈川県に住んでいる友人は、以前、神奈川県はよそと比べて殺伐としたところがある、というようなことを言っていたが...

私は神奈川県民ですが、その友達の意見に同感です。
(まさかその友達って私の事じゃないだろうな(笑))

・神奈川県警察
http://www.pref.kanagawa.jp/police/

・神奈川県警察のシンボルマスコット ピーガル君
http://www.pref.kanagawa.jp/police/pic/ani_pgul.gif
http://www.pref.kanagawa.jp/police/p-gull.htm

・「テロ, ゲリラ」事件の根絶にご協力を!
〜 ますます凶悪化する過激派 〜
あなたの近くにこんな人はいませんか?
あなたの職場にこんな人はいませんか?
こんな人は宿泊していませんか?
こんな車はありませんか?
極左110番
http://www.pref.kanagawa.jp/police/mes/mese4002.htm
http://www.pref.kanagawa.jp/police/pic/e4002_1.jpg

・全国警察関係リンク集
http://www.pref.kagawa.jp/police/keilink01.htm

http://www.zorro-me.com/miyazaki6/txt/to-readers/990909.html


[No.881] Re[878]: 朝日新聞夕刊の解説記事 by 比ヤング 1999年09月09日 (木) 17時29分29秒

質問。

> 不祥事のどれもが,法の番人の警察にあってはならないことだが,

「法の番人」とは通常、何のことをさすのでしょう?

> 成立したばかりの通信傍受法に絡み,

「通信傍受法」とは通常、何のことをさすのでしょう?

> 同県警だけではなく,警察組織全体にも
> 波紋を広げかねないほどだ。

「警察組織全体」とは通常、何のことをさすのでしょう?

[No.880] 宮崎学サイトより by 弁天小僧 1999年09月09日 (木) 17時13分29秒

「うそをつくとケーサツの始まり」と子供にはおしえよう

>この間の警察の「不祥事」でコメントをあちこちから求められたが、これまで当ホームページはそればっかりやってきたぐらいやし、当たり前のことをいまさら言えといわれてもしゃあないので大半はことわっとったんや。けど、昨日は文化放送からいうてきよった。ここはしっとるやつからやったんでことわりきれんで、それにライブや、いうからいうたんやけど、大事なことはまず、「すべて過去のこと」だ、ということだ。
>つまり、警察上層部は全部、前から知っていたことやな。どれも、キャリアと関係ないから、発表してもかまへんようなもんばっかりや。
>それがなんででてきたか、というと盗聴法審議しとるときには発表できなかった。ばれないように、ということで抑えていた。それを「解禁」して、さみだれ発表しようとしたら、いつのまにかたまりす、玄倉川のキャンプみたいなことになった....五月雨を集めて速しもがく側...あほらし
>誰かがいうてたとおり、「神奈川では当たり前ですから」という市民の反応の方が、「このような不祥事を二度とゆるしてはならない」とかお題目を唱えているマスコミよりよほど正しい。しやから、別にケーサツのやつも、心配いらん。当たり前のことやから、世間はすぐわすれよる。

http://www.zorro-me.com/miyazaki6/txt/to-readers/990909.html

コメント:神奈川県に住んでいる友人は、以前、神奈川県はよそと比べて殺伐としたところがある、というようなことを言っていたが...

[No.879] 様子見ますか。 by 比ヤング 1999年09月09日 (木) 17時10分54秒

(無題) 投稿者: 
 投稿日:09月09日(木)16時21分38秒 ■ ★

そろそろ一部の大学院の試験が終わる時期になりました。
これから秋にかけては大学近辺での飲酒運転が増加します。
乗るなら飲むな、飲むなら乗るな、大学前で検問するな。
教官が捕まると卒論に影響するので勘弁してね>お巡りさん

--------------------------------------------------------スクープ! 投稿者: 
 投稿日:09月09日(木)14時58分57秒 ■ ★

神奈川県警の一連の不祥事は、「新特別高等警察」を創設するための世論操作。

http://www.infoeye.com/strangeworld/cgi/glight.cgi


[No.878] 朝日新聞夕刊の解説記事 by 法律家の卵(無精卵) 1999年09月09日 (木) 16時54分23秒

神奈川県警本部長ら処分に関する朝日新聞夕刊の解説記事です。
====================================================
「落ちた信頼,これでは戻らぬ =解説=」

 一連の不祥事で神奈川県警幹部への懲戒処分が出たが,失われた
警察の信頼がこれで回復されるとは思えない。それほど事態は深刻だ。
次々に明るみに出た不祥事に加え,虚偽の発表を繰り返した県警幹部の
姿は,警察に信頼を寄せていた国民の目にも醜悪に映ったはずだ。
不祥事のどれもが,法の番人の警察にあってはならないことだが,
なかでも相模原南署のネガフィルム持ち出し事件は悪質さがきわだつ。
成立したばかりの通信傍受法に絡み,同県警だけではなく,警察組織全体にも
波紋を広げかねないほどだ。

 押収物を警察官が持ち出し,写っていた女子大生に買い取りを要求したり,
交際を迫ったりし,その後,ネガを焼却したという。

 職務上知り得た秘密の漏示といった地方公務員法違反容疑どころではない。
窃盗や恐喝ではないか。ネガが事件の証拠になるのであれば,証拠隠滅も
重なる。刑事事件としての容疑はいくつもあるはずなのに,
県警は立件しなかった。

 被害者側からの要請とはいえ,「身内に甘い」と指摘されても仕方がない
だろう。

 通信傍受法案が国会で審議されているとき,「傍受した内容を警察官が
悪用することはないか」という懸念に対し,警察当局は「家宅捜索した
捜査員が,そこで知り得た内容を外部に漏らした例は聞いた事がない」と
強く否定した。
しかし,ネガフィルムの事件は,まさに,このあり得ない
ことが起きてしまったことになる。「漏らした」だけではなく,
悪用していた。

 そうした意味で,この事件は神奈川県警に限って語られることではない。
警察の組織全体にかかわる問題である。通信傍受法によって傍受した
内容を,警察官が外部に漏らしたり,それを基に金を要求したりすることと,
何ら変わりがないと見える
からだ。

 警察当局は県警幹部の懲戒処分で,ことを終わらせてはならない。
事件を徹底的に解明し,国民が理解できる再発防止策を打ち出すべきだろう。
そうでなければ,通信傍受法の運用を委ねる側には,乱用の不安が
残ったままになる

(社会部編集委員・奥山郁郎)

================================================================
神奈川県警不祥事と通信傍受法を絡めたところは評価に値すると思います。
その路線で世論を喚起してくれれば良いのですが・・・・・・。 

[No.877] 下野新聞より by 弁天小僧 1999年09月09日 (木) 15時58分38秒

オウム教団施設「買い取らず」 大田原市長

 【大田原】千保一夫市長は八日、市議会一般質問でオウム真理教信者の人権について「人権は尊重されなければならない。オウム真理教信者に人権があることは認める」としながら、「すべての人権が無制限というわけではない。信教の自由と比べて居住の自由は、個別条文に『公共の福祉』があり、制約を受けやすい」と従来からの考えをあらためて述べ、司法の場で判断を仰ぐ姿勢を示した。また、同教団施設の買い取りについては考えのないことを繰り返した。
 金沢茂夫議員の質問に答えた中で明らかにした。また、市長はオウム真理教の危険性について「今具体的な恐怖がないから安全だというのは間違い」とし、「今回のオウム真理教信者は開祖の子供で、教団の象徴的な存在。社会的にも集団で活動することを認めるべきではないし、大きな社会問題を招く」とした。
 京都市山科区のオウム真理教の施設に対し、賃貸借契約の解除と部屋の明け渡しを求めた訴訟で「教団やその関係者が地下鉄サリン事件を引き起こしており、他の入居者が耐え難い不安感を抱いていることは明らかで、区分所有法の定める共同の利益に反する」との大阪高裁の判決を例に出した。また、「教義は変わらず、松本智津夫被告を中心とする組織は継続しており、集団活動は危険と思っている」と教団の危険性を強調した。
 「買い取りをしてでも早く出て行ってほしいという市民の声があるが」との伊藤優議員の質問に対して、千保市長は「市としては公費を投入して佐久山の施設を買い取り立ち退いてもらうことは今のところ考えていない。仮にオウム真理教が売ってもよいとなった場合は、公費を投入するのではなく、市民自らが浄財を集めて買い取るような運動が起きてくるだろうと考えている。市としては法的な判断を求めていきたい」と答えた。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/news.html

コメント:「親の因果が子に報い」って古すぎる。
またしても出たキーワード「公共の福祉」。

[No.876] 茶呑みバナシ by 比ヤング 1999年09月09日 (木) 14時48分28秒

あほを見つけたら、即刻、削除要請しましょう!!
あほは絶対に修正していただきましょう!!

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4687/frame_yah00.htm


[No.875] Re[873][868]:警官の待遇を良くすれば不正が減ると考える by 比ヤング 1999年09月09日 (木) 14時41分02秒

> 今の官僚(特に高級官僚たち)はそれだけの責任を負っているといえるのでしょうか。

負わせなければいけませんね。

−−−−−ここから−−−−−
男子高校生と“禁断の恋”で逮捕
神奈川県警、杓子定規に強権発動

 恋仲になった男子高校生(17)にみだらな行為をしたとして、神奈川県警金沢署は8日までに、県青少年保護育成条例違反の疑いで横浜市内のスナックアルバイト女性(27)を逮捕した。条例は18歳以下の青少年との性行為などを禁止しており、逮捕は法的には問題はないのだが、あまりにも杓子定規。押収したネガフィルムで女子大生に関係を迫った元巡査長には何のおとがめもなく、微罪の個人レッスンには強権発動。神奈川県警の対応は限りなく不透明だ。
−−−−−ここまで−−−−−
http://www.zakzak.co.jp/top/top4A5.html
・・・負ってないですね。

特捜最前線の再放送で、あるデカが九分九厘犯人とされる容疑者の
アリバイ証明にひとり奔走していました。
ヒロイックなドラマにもなりますが、捜査が偏向する危険の示唆でもあります。
極端な話、捜査で「〜とみて」が定着したら、まったく逆から捜査する組織をつくることも考慮すべきとおもいます。
裁判は裁判官、検察、弁護側、逆検察の四者で行なうとか。
そのほうが情報が集めやすくて、迅速に裁判をおこなえるかもしれません。

[No.874] 電子商取引関係リンク by 弁天小僧 1999年09月09日 (木) 13時35分38秒

高度情報通信社会推進本部
電子商取引等検討部会報告書

http://www.kantei.go.jp/jp/it/980622honbun.html

上記に出てくるOECD(The Organization for Economic Cooperation and Development)
フランス語ではOCDEになるらしい。

http://www.oecd.org/index-en.htm

OECD Washington Center

http://www.oecdwash.org/

OECD Policy Brief:Electronic Commerce

http://www.oecd.org/publications/Pol_brief/9701_Pol.htm

>There has been public concern about the content of some of the information distributed and accessed on the Internet. Disagreeable or detrimental content is not more prevalent on the Internet than beneficial content _ quite the contrary _ but people who distribute and access disagreeable or detrimental material on the Internet enjoy the same advantages offered by the Internet as other users do. The positive elements are vast in terms of opportunities for electronic commerce, community development, communication, and access to information, but the reality is that with those benefits come the difficulties of coping with content judged to be detrimental. The development of electronic commerce could potentially be impeded by illegal and harmful content issues where users fear unwanted content, and where network service providers fear the liability they will take on if they are expected to be responsible for the content that flows across systems.
>Although traditional methods for addressing these issues may not be as feasible in the electronic environment, advances in technology are offering new ways to resolve some of the issues.

[No.873] Re[868]:警官の待遇を良くすれば不正が減ると考える by gaattc 1999年09月09日 (木) 13時21分58秒

> 警官というか、官僚全体に言えることですね。
> 上層部の給料は高くてもいいとおもいます。

本来、上層部は責任重いですから。
今の官僚(特に高級官僚たち)はそれだけの責任を負っているといえるのでしょうか。

[No.872] Re[870][867][848]: 新潟県スクールネット防犯連絡協議会 by 弁天小僧 1999年09月09日 (木) 11時45分42秒

> そういやどっかのサイトで「合法的にノーカットヌードを見る方法」で絵描きさん用の裸婦写真集を買うといい、とか見ました。自分はまだ実物をみたことないですが、これって規制対象外なんですね。

それで思い出したが、私は美術サークルに入っているので、美術研究所のクロッキー会に行ったことがあります。
で、モデルさんがポーズを取るのを老若男女の画家(プロ・アマ含めて)が真剣なまなざしで見つめつつ、スケッチブックに形を描き込みます。
そして、研究所長は、クロッキー中は、部外者が入らないように、細心の注意を払っていましたね。
あれはやはり、公安が怖いからでしょう。
また、「眺めるだけで作品を制作しない人はお断り」という注意もあったような。

また、中学校の授業で、私は歴史の先生に頼まれて、古代史の授業で使うため、美術教本を貸してあげたことがあります。で、古代ギリシャの芸術とはこういうものだ、と、先生は、本を高々と掲げて、ミロのビーナスとかアポロンやヘルメスの像などを生徒たちに見せていました。そのとき、その中年の男性の先生は、「こりゃちょっとまずいかもしれないけど...」と赤くなってましたね。(笑)いい先生だった。

[No.871] Re[861]しかし… by ***テック 1999年09月09日 (木) 11時20分20秒

> 警察の民営化。三菱警察や住友警察という民間警察を導入して
> アメリカのFBI,CIAのような多重監視システムに上位構造警察をつくると
> いう手なら合理化給料倍増は可能だと思います。
> (GHQはそーゆーカタチに戦後一度レールを引いたのですが、特高族議員や
> 金のない地方自治体の反対に合い、現在の一枚板警察になってしまいました。)

これは難しいでしょうね。民営化したらしたらで今までなかったしがらみが出てくるわけで…。経営元やスポンサーの悪事は見逃されるってのがかなりありそうですね(あ、賄賂絡みでのしがらみは今でもありますが)。
組織的な腐敗は大きな組織になったら官民問わず出てくるものなので根本的な解決は民営化によって解決されるというのには疑問です。「ロボコップ」みたいな世界になるかもしれませんね^^;。
やはり監査システムの充実のほうがいいのかもしれません。

[No.870] Re[867][848]: 新潟県スクールネット防犯連絡協議会 by ***テック 1999年09月09日 (木) 11時13分41秒

> コメント:西洋の古代の彫刻などは、授業ではどう扱われるのか、この先生方にきいてみたい気がする。(ミロのビーナスとか)
> 「表現のスタイルが古い」から無害である、という答えが返ってくるかな。

ホント一遍聞いてみたいですね(笑)。多分「一般から認知された芸術なので無害」か「屁理屈抜かすな!」の逆切れがどっちかでしょうね^^;。

#芸術って物差しで測れるもんじゃないから「これは駄目」ってのは本来不可能に近いのですが結構規制がまかりとおってますね。
そういやどっかのサイトで「合法的にノーカットヌードを見る方法」で絵描きさん用の裸婦写真集を買うといい、とか見ました。自分はまだ実物をみたことないですが、これって規制対象外なんですね。

##かなり余計なレスですが、少し前弁天さんがマドンナのビデオクリップにクレーム付けてましたが、その前にヒンドゥもどきか何かをやってインド政府から抗議を受けてましたよね(苦笑)。でもインド政府は最近作られたレズものの映画を規制したぐらいですから…ウーン。

[No.869] Re[867][848]: 新潟県スクールネット防犯連絡協議会 by 弁天小僧 1999年09月09日 (木) 10時48分13秒

> > 新潟県インターネットプロバイダ防犯連絡協議会会員名簿
> > http://www.pref.niigata.jp/police/osirase/hightech/boumeibo.html

すみません、下記リンクにあるリストからの検索でした。

新潟県スクールネット防犯連絡協議会

http://www.pref.niigata.jp/police/osirase/hightech/s-meibo.html

[No.868] Re[865][860][856][842][838]:警官の待遇を良くすれば不正が減ると考える by 比ヤング 1999年09月09日 (木) 10時18分55秒

> > わたしが、そのように主張してるだけです。
> > 警官の給料が上がればそれだけ優秀な人材が集まります。
> > 高給(年金が高いってのがベストかな)になれば、不正を行ってまで利潤追求する必要もなくなるし、ノルマなんてアホな事を徹底する必要もなくなるでしょう。
>
> 治安ボードの話題ですが少しだけ。
> 給料を増やすという提案は、条件付きで賛成です。

警官というか、官僚全体に言えることですね。
上層部の給料は高くてもいいとおもいます。

[No.867] Re[848]: 新潟県スクールネット防犯連絡協議会 by 弁天小僧 1999年09月09日 (木) 10時09分40秒

> 新潟県インターネットプロバイダ防犯連絡協議会会員名簿
> http://www.pref.niigata.jp/police/osirase/hightech/boumeibo.html
>

> 新潟県インターネットプロバイダ防犯連絡協議会会員の
> URLとメールアドレス知っている人教えてください。

下記が参考リンクです。

新潟大学

http://www.niigata-u.ac.jp/

新潟大学 教育人間科学部

http://www.ed.niigata-u.ac.jp/home.html

上記の教官のe-mail address(教育実践研究指導センター長はこの中の誰かでしょう)

http://www.ed.niigata-u.ac.jp/e-mail.html

新潟大学 法学部

http://www.hle.niigata-u.ac.jp/

Law in Cyberspace(このあたりを読んでおくと、どういう方針か参考になるかも。)

http://www.hle.niigata-u.ac.jp/cyber/law-in-cyberspace.html

情報社会の病理的現象に関する bibliometrics 的試論

http://www.hle.niigata-u.ac.jp/cyber/BIB.html

上越教育大学

http://www.juen.ac.jp/

コメント:西洋の古代の彫刻などは、授業ではどう扱われるのか、この先生方にきいてみたい気がする。(ミロのビーナスとか)
「表現のスタイルが古い」から無害である、という答えが返ってくるかな。

[No.866] Re[852][849]:破防法とは別法案ですね by (キタノ) 1999年09月09日 (木) 09時10分54秒

>
> >  法案を今秋の臨時国会に提出する方針を固めた。規制の対象として、「過去に
> >  無差別大量殺人を犯した集団」とすることを検討しており
>
> それじゃ、一番最初に適用されるのは、厚生省が妥当でしょう(笑)
> ちなみに、今回は冗談ではありません。本気です。


厚生省もそうですが、在日米軍を先に適用してください。
(私も本気)

[No.865] Re[860][856][842][838]:警官の待遇を良くすれば不正が減ると考える by (キタノ) 1999年09月09日 (木) 09時05分04秒

> > いまいち、意味がよくわからないのですが。警察って給料を倍にしろっていってるんですか?
>
> わたしが、そのように主張してるだけです。
> 警官の給料が上がればそれだけ優秀な人材が集まります。
> 高給(年金が高いってのがベストかな)になれば、不正を行ってまで利潤追求する必要もなくなるし、ノルマなんてアホな事を徹底する必要もなくなるでしょう。

治安ボードの話題ですが少しだけ。
給料を増やすという提案は、条件付きで賛成です。
条件というのは、警察組織全体の予算は増やさない
ということです。つまり、今の組織の中の給料の
分配方法と仕事の評価基準、評価方法を変えろと
いうことです。

こういうことは国会でもずいぶんと議論されてい
るのだけれど、自民党が与党でいるうちはなにも
できないというのが実態でしょう。

[No.864] Re[853]: アンチサイバーうんたら 協賛します♪ by (キタノ) 1999年09月09日 (木) 08時58分32秒

> どこぞのHPからバーナーたどってきました

こんにちは。

> プロバイダーに直接抗議してWebコンテンツを消すのはどう考えてもおかしいです

同感です。

> それと 置いてある情報はその人が判断 活用するもの
> エロ本から Hの仕方を多少知った人は少なからず居るはずです(^^;

避妊や性感染症の予防法なんかも、少なからずH系情報から
入手していると思います。

> エロ本無かったらきっと 人口減るでしょう(おぃ

たぶんその逆で、正しい避妊の知識を得られないので
出生率は増えるのではないでしょうか。(CWNの活
動は少子化対策とか(笑)) それと、正しい性感染症
予防もできないので、性感染症による疾患や、病死
もあるかもしれまん。

[No.863] プリペイドでも使用者が特定できるとか by 弁天小僧 1999年09月09日 (木) 08時55分53秒

週間アスキー 1999/9/22号より

>警察とNTTドコモの共同作戦か
>アシが付かないはずのプリペイド電話は逆探知が可能だった?

>電話番号から利用者を特定できないため、悪用を危惧する声もあるプリペイド携帯電話。犯罪に利用するにはピッタリな電話機という気もするが、どうやらそう単純な話でもないようだ。
>一部の雑誌にプリペイド携帯電話を利用していた人物が摘発されたという体験談が掲載されたのだ。この記事によると、警察はプリペイド携帯電話が発信している電波をキャッチして利用者を特定したという。逮捕時にはNTTドコモのロゴ入りのクルマが待機していたとのことで、この人物の話を信じるなら、同社が捜査に協力していたことになる。...

コメント:「一部の雑誌」ではなく、出典を入れましょうね、インターネットウォッチャーの山田登さん。
おそらく、支配する側にとっては、通話モニターが地引き網方式であることを、一般人に知られない方が都合がいいだろう。そうすれば、仲間内で不用意な発言をするのをピックアップして、逮捕につなげ、成績を上げるのに役立つので。

#もっとも、盗聴によって、素人に毛が生えたくらいの犯罪者が何人か捕まれば、それで組織犯罪が撲滅された、と世間の人たちは思うのかもしれない。そのような報道の仕方にも注意を払う必要がある。

>DCさん、レスをありがとうございました。たしかに私の認識は甘いかもしれません。ただ、世間一般の認識はそれを通り越して無関心に近いものがあります。
こちらの高度に専門的な情報とその一般人の意識との乖離を埋めたいと右往左往しているのが私の仕事でして...
某タクシー運転手さんは、「盗聴法は、プライバシー保護法と厳しい罰則規定を設ければ、条件付賛成。なぜなら、『組織犯罪』を防ぐために必要だから。」と言ってました。この「組織犯罪」というキーワードはよい宣伝になったようですね。

ところで、現在発売中の「現代」に、佐高信氏の盗聴法国会の顛末の記事が載っています。

[No.862] むむむむ by TNT 1999年09月09日 (木) 07時25分01秒

今警察ヤバイですね。たたけば埃、絞れば腐汁、掻き出せばヘドロってカンジ。
なんといってもコンピュータに詳しい人間が居ないのは大問題。
で、証拠を持ち出して人を脅すような人間が居る組織に何一つ個人情報を盗まれたくはないですね。

[No.861] Re[860][856][842][838]:不正とこれからの警察 by 現職TVCG屋 1999年09月09日 (木) 06時01分59秒


警察の民営化。三菱警察や住友警察という民間警察を導入して
アメリカのFBI,CIAのような多重監視システムに上位構造警察をつくると
いう手なら合理化給料倍増は可能だと思います。
(GHQはそーゆーカタチに戦後一度レールを引いたのですが、特高族議員や
金のない地方自治体の反対に合い、現在の一枚板警察になってしまいました。)

[No.860] Re[856][842][838]:警官の待遇を良くすれば不正が減ると考える by うっちー 1999年09月09日 (木) 01時57分07秒

> いまいち、意味がよくわからないのですが。警察って給料を倍にしろっていってるんですか?

わたしが、そのように主張してるだけです。
警官の給料が上がればそれだけ優秀な人材が集まります。
高給(年金が高いってのがベストかな)になれば、不正を行ってまで利潤追求する必要もなくなるし、ノルマなんてアホな事を徹底する必要もなくなるでしょう。
良い人材が集まれば、少ない人数で効率的な運営が可能になるので、結果的にコストは下がります。
大凡、このような論理により、主張しているものです。

某県で中途採用にてSEを募集していたが、月給はおよそ20万でした。
そんなはした金じゃ、誰もシステム組みに行ったりしません>警察殿

> これに近いことを今も行うことになっています。でも、警察を警察が取り締まることは無理なんです、実績が実証しています。

アメリカなどではちゃんと機能しているので、要はやり方なんじゃないでしょうか?
#ビデオで撮り合うってのはジョークですよ(笑)

> ですから、警察とは別の組織で、警察の不正摘発件数を増やすことを目標とする団体が必要です.(実は当たり前のこと、でもやっていない、存在しない)

市民が、これを簡単にできるようになればベストなんですが・・。
分かりやすい情報公開のあり方が求められるところですネ。

[No.859] Re[856][842][838]:仲は悪くないと思います(^^; by gaattc 1999年09月09日 (木) 01時55分16秒

> わたしも警察は敵ではあってはならないと思います。
>     警察は必要だと思います.

もちろん警察は必要なものです。
ただ現状は、本来の役割(犯罪を取り締まり国民の安全を守る)から逸脱して様々な問題を起こしていること、警察官犯罪を絶えず生んでいること、にもかかわらず権限の拡大を図っていることが問題となっています。
これらは主として組織の問題でしょう。警察官犯罪は個人の質も問題ですが、そのような不良警官を育成し、事件は徹底隠蔽して甘い処分で済ませる警察組織が温床となっています(証拠品持ち出しなど警察以外の機関ではまずみられない)。
警察が本来の任務から逸脱し権限拡大を図る背景には、警察官僚と、警察を利用して情報を得たり利権の確保をもとめる政治家がいるわけです。上層部は国民の真の安全より、権限と利権が第一なのですから、一般警察官の威張りくさった態度や、犯罪の発生も理解できます。

しかし私たちが個々の一般警察官をいわば敵視しても、上記のような組織的な問題の解決にはならないでしょう。警察は本来の任務に専念して欲しいと思います(公務員は全体の奉仕者なのです)。そのために警察への監視機構であれ、待遇改善であれ、あらゆる方策を考えることには意義があると思います。

[No.858] Re[840][836][798][796]:せんえつながらわたくしが by DC 1999年09月09日 (木) 01時20分05秒

> > 匿名性が高い分、重点的に盗聴がされるでしょう。
> > 従って、プリペイド式でない、身分が明らかな電話と一切
> > 繋がない事が、唯一の防衛策です。
>
> これちょっと意味がよくわからなかったのですが、通話している双方がプリペイド式を使っていれば安全ということですか?

あるてさんがお答えされるべきものですが・・・。

高い匿名性が保たれるという意味でしょう.
身分が明らかな電話と接続すると、匿名性が落ちていくということです。 盗聴に値する通話内容ということは、身分が明らかな電話の持ち主と何らかの関連性があるはずです。(取引先・グループ・団体などなど)

それから、
>要は現在の問題は技術面にあるのではなく、コスト面にある、ということですね。

ですが、必要なところからどんどん拡大していくことを考えると、実はコストもほとんど問題ではないと思います.(たしかに1年後に国民全員の通信を傍受するのは物量・コスト的に無理ですが)

一連の弁天小僧さんの書き込みから、警察を甘くみているのでは?という印象があります。(失礼を承知です)

たしかに国会で答弁した警察関係者はインターネットやコンピュータ機器の専門家ではありませんし、お粗末です.
でも、警察内にはプロがいます。また、警察とべったりのコンピュータメーカーもいます。
国会答弁でさも、携帯電話は難しいというやりとりも、ある意味本当だが、ある意味ふかしではないかと思います。予算も難しいとしておいたほうが、たくさんつけやすいでしょう。

盗聴法案は思いつきやアメリカからの圧力であわてて考えたいいかげんなものと考えるのは危険です.十分に熟考されつづけてきて、機を見計らって成立させたと考えるべきです。

それから、携帯電話でもうひとつ警察が行うのは位置情報の収集で
す。これは、通話しなくても、電源が入っていれば常時可能です.

Nシステムもそうですが、面倒な盗聴よりずっと簡単で、しかも充分に有益な情報になりうると思います、位置情報は.

インターネットでいえば、そのメール内容を盗聴するより簡単な、どことやり取りしたかの情報、これを収集するだけでもかなり有益な情報になると思います.

[No.857] Re[849]:破防法とは別法案ですね by gaattc 1999年09月09日 (木) 00時32分50秒

>  また、オウム真理教の被害者救済を目的に現行の破産法に特例を設けて、破産法人(宗教法人時の教団)の隠し財産が現在の任意団体としての教団に流れているとみなす規定を新設する方法などについて、野中長官は、「政府提案は困難だ」として、議員立法を要請することも検討していく考えも述べた。

ある法案が政府提案はだめでも議員提案ならいいという理由がわかりません。与党が多数で通して、政府が実施することに変わりはないはず。

[No.856] Re[842][838]:仲は悪くないと思います(^^; by DC 1999年09月09日 (木) 00時31分20秒

> ただ、わたしは別に警官は敵だとは思ってなかったりします。

わたしのことをすでに、充分みなさんに誤解されていると思いますが・・・・。

わたしも警察は敵ではあってはならないと思います。
    警察は必要だと思います.
    警察は民営化は無理だし、すべきじゃない。(当たり前)

> 寧ろ、味方かな・・・
> だって、給料を今の倍にしろって言い続けているので(笑)

いまいち、意味がよくわからないのですが。警察って給料を倍にしろっていってるんですか?

> 職務中の警官は二人一組にして、お互いにビデオを撮りあうとか、盗聴器を携帯してもらって行動を監視するとか、あらゆる接待・会合は報告義務を設けるとかしないとダメですね。

これに近いことを今も行うことになっています。でも、警察を警察が取り締まることは無理なんです、実績が実証しています。

理由も簡単です。目標が警察の不正件数を減らすことだからです。
取り締まるより取り締まらない(見逃す、隠す)ほうが、成績がよくなるからです。

ですから、警察とは別の組織で、警察の不正摘発件数を増やすことを目標とする団体が必要です.(実は当たり前のこと、でもやっていない、存在しない)

[No.855] Re[852][849]:破防法とは別法案ですね by DC 1999年09月09日 (木) 00時14分03秒

>
> >  法案を今秋の臨時国会に提出する方針を固めた。規制の対象として、「過去に
> >  無差別大量殺人を犯した集団」とすることを検討しており
>
> それじゃ、一番最初に適用されるのは、厚生省が妥当でしょう(笑)
> ちなみに、今回は冗談ではありません。本気です。

あっ、ほんとだ!!

[No.854] Re[848]:警察が教育・教師になるということか by DC 1999年09月09日 (木) 00時06分21秒

>
> 設立趣旨
>
>  インターネットの普及に伴い2002年までに全国の小・中学校にインターネッ
> トが導入されることになっています。
>  インターネットは、子供達が膨大な情報に接することができますが、一方に
> おいて簡単に有害情報にアクセスできるという問題点も含まれております。
>  この素晴らしいが危険性も内在する諸刃の剣のようなインターネットをプロバ
> イダのサーバで有害情報を除去するシステム(SFS)を構築し、子供達は自由
> に楽しく、教師・保護者は安心でき、プロバイダは地域社会から信頼が得られ
> る適正な環境を策定するために、本会を設立することになりました。
> 平成11年7月16日
>
> 新潟県スクールネット防犯連絡協議会
>
> ご質問・お問い合わせはこちらまで
> 事務局:
> 新潟県警察本部 生活安全部生活安全企画課
>  (新潟県教育庁 義務教育課)
>  (新潟県福祉保健部 児童家庭課)
>


あくまで、教育的見地から考えるべきものでしょう。
それが、なんで防犯なんでぎょうぎょうしい名前になるんでしょう? 名前からして間違ってます.(中身ややろうとしていることが間違っているからしょうがないのか)

なんで、子供の教育を警察が主導して考えるの? 

もう、わたしには理解出来ません。



ひとつ提案があります.そんなにインターネット利権をひとりじめしたいのなら、いっそ、警察もプロバイダー事業を立ち上げませんか?
防犯を熱望するお客さんで商売繁盛まちがいなしです。
学校も子供を持つ家庭もみんな、警察直営のプロバイダーと契約することでしょう。
あーあ。

[No.853] アンチサイバーうんたら 協賛します♪ by 秘密♪ 1999年09月08日 (水) 23時52分02秒

どこぞのHPからバーナーたどってきました
コンテンツを読ませていただきましたが やっぱりおかCですね>サイバーエンジェルスとか
偽善者 ですね〜
プロバイダーに直接抗議してWebコンテンツを消すのはどう考えてもおかしいです
まぁこれは一個人の見解としてとってください
人それぞれの意見があるはずです<ガーディアンエンジェルスとかの人はここのところを知らないのでは?
それと 置いてある情報はその人が判断 活用するもの
エロ本から Hの仕方を多少知った人は少なからず居るはずです(^^;
エロ本無かったらきっと 人口減るでしょう(おぃ

[No.852] Re[849]:破防法とは別法案ですね by うっちー 1999年09月08日 (水) 23時47分55秒


>  法案を今秋の臨時国会に提出する方針を固めた。規制の対象として、「過去に
>  無差別大量殺人を犯した集団」とすることを検討しており

それじゃ、一番最初に適用されるのは、厚生省が妥当でしょう(笑)
ちなみに、今回は冗談ではありません。本気です。

[No.851] Re[849]それって、日本政府も入るんじゃ? by 長兵衛 1999年09月08日 (水) 23時30分50秒

「過去に無差別大量殺を犯した集団で、その基本的な方針が維持されている疑いのあるもの」
が対象?
では、南京大虐殺をはじめとするアジア各地での住民殺戮を行ったり、や731部隊による数千人にも及ぶ人体実験を行っうなど「無差別大量殺」を犯して、しかもそれら事実の個別的な謝罪も賠償もせず、あまつさえそれらの被害者を踏みにじるような日の丸・君が代の国旗・国歌化を強行するなど「その基本的な方針が維持されている」日本国政府及びその立法府にこそ第一に適用されるべき代物なのではないか?(すると第一の被疑者は小渕恵三か)


戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル