■[No.1600] Re[1599][1590]: Asahi.comよりvol.2by (キタノ) 1999年10月18日 (月) 20時52分54秒
ちなみに、をぶちん総理がこんな暴言はいてます。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/991018/dom/11330000_maidomc022.html
「自自公連立への批判がないとは言えないと思うが、
まだ連立政権は何も実績は上げていないし、
批判と言っても、ただ大きいから悪いというだけ。」
をぶちん、おトボケ!
事実上の自自公連立政権が
戦争法やら盗聴法(未成立)やらで
国民監視統制諸立法をつくってきたっしょ!?
■[No.1599] Re[1590]: Asahi.comよりvol.2by (キタノ) 1999年10月18日 (月) 20時39分02秒
>閣に重要」との考えを示した。さらに、「自自公連立で政局が安定し、スピーディーな政治をはかれるようになった」としたうえで、「自自公連立はけしからん、早く解散しろ、という声に耳を傾ける必要はない」と述べた。
> http://www.asahi.com/1017/news/politics17004.html
声を聞かないならパキスタンみたいに実力で
国会を解散させるしかないのかな。
…と考える人がどんどん増えるかもね。
■[No.1598] ハイテク犯罪対策で協議会 民間から19社が参加by 倉田佳典 1999年10月18日 (月) 20時28分00秒
10/18 11:34 ハイテク犯罪対策で協議会 民間から19社が参加 社会28 #01
民間の通信会社と連携してインターネットを利用したハイテク犯
罪の防止を進めようと、警視庁ハイテク犯罪対策センターが「ハイ
テク犯罪対策協議会」を設立し、十八日、東京都港区の警視庁新橋
庁舎で第一回協議会を開催した。
民間からNTT東日本やニフティ、マイクロソフトなどプロバイ
ダー(接続業者)を中心とした十九社二十八人が参加した。
警視庁とプロバイダーの間で、ネット上のポルノ画像や薬物販売
などの有害情報の連絡を取り合うほか、不正アクセスに対する実態
調査や防止のための技術研究などを進めるのが狙い。
協議会会長の竹花豊・警視庁生活安全部長は「不正アクセスを禁
止する法律が成立し、児童ポルノを規制する法律が施行される。協
>
議会は、こうした問題に対処することが要請されている」とあいさ
つした。
(続) 991018 1135
[1999-10-18-11:34]
10/18 11:34 ハイテク 社会28 #02
五月に発足したハイテク犯罪対策センターは二十四時間体制でサ
イバー(電脳)パトロールを実施。
九月には、ソニーが限定販売した子犬ロボット「AIBO(アイ
ボ)」をネット上で販売すると偽って代金をだまし取った詐欺事件
を摘発するなどの実績を挙げている。
(了) 991018 1135
[1999-10-18-11:34]
>
■[No.1597] Re[1589]: Asahi.comよりvol.1 by (キタノ) 1999年10月18日 (月) 20時26分55秒
> 参院長野補選、民主・羽田雄一郎氏が初当選
> 当35万8949 羽田雄一郎 民新
> 244679 深沢賢一郎 自新
> 143909 山口 典久 共新
> 105472 布目裕喜雄 社新
> http://www.asahi.com/1017/news/politics17006.html
羽田親子どんぶり選挙なので勝つとは思いましたが、
この結果を見ると圧勝。
というか、自自公大敗北。
学会は自主投票で早くも分裂選挙で、
社共合わせると自民と同じ得票になる
というのも面白い。
鳩山代表はリトマス選挙と言ってましたが、
どうやら与党敗北で決着がついたようです。
(盗聴法審議で牛歩したので次の選挙は
民主は大敗北するだろうと言っていた人たちが
いましたが、世論を甘くみてますね)
■[No.1596] Re[1580][1579]: 困ってます。 by 弁天小僧 1999年10月18日 (月) 15時42分36秒
> 検閲を回避する方法(その一 Community ConneXionを使う)
> http://clinamen.ff.tku.ac.jp/CENSORSHIP/MISC/ConneXion.html
>
上記リンクの内容の一部。
>インターネット・プライヴァシー提供者であるCommunity ConneXionは本日、同社のサービスが韓国の人々によって、政府の検閲を回避するために利用可能だと声明した。
>6月6日に韓国政府は、インターネット上で北朝鮮と接触することに対して、韓国国家保安法での訴追という威嚇によって、民衆に警告を発した。保安法は当局の許可なしでの北朝鮮とのいっさいの接触を禁止している。
>韓国政府は北朝鮮についての情報を掲載しているいくつかのWebページを、韓国のインターネット・プロバイダーたちが閲覧を阻止すべきページとして特定している。
おいおい、北と南に分断された離散家族だっているんだぜ。相互連絡のどこからどこまでがスパイ行為になるか、グレーゾーンだとか言うのかい。
■[No.1595] Re[1594]修正:コピペミス by ***テック 1999年10月18日 (月) 13時08分02秒
誤>と書いてるうちにあの手の政府発表物は著作権ないんですよね。
正>と書いてるうちに思い出したんですがあの手の政府発表物は著作権ないんですよね。
■[No.1594] Re[1592][1585][1578]: 情報公開法 by ***テック 1999年10月18日 (月) 13時05分57秒
> ★ 面白い! このネタが韋駄天掲示板だったら、ブラザー長万部から、▲座布団十三枚くらい頂けるかも知れません。
おお、お褒めのお言葉ありがとうございます^^>anarchymonkeyさん。
> ところで、腐れ役所は公開された情報がネット上にでまわることを想定して料金設定しているのでしょうか? アメリカでは公開情報を専門に掲示するホームページが、幾らでもありますが……。
実は論壇ウェブみたいに従料制で行こうと考えてるとか(笑)でもってしばらくしたらサーバが飛んで無料公開^^;。
#ていうかウェブで公開したら新聞記事みたいに転載されるから意味ないかも。と書いてるうちにあの手の政府発表物は著作権ないんですよね。どうせやるならウェブ官報とか作ってくれるといいのに。
■[No.1593] Re[1591]個人情報保護法:その線もありますね by ***テック 1999年10月18日 (月) 13時00分24秒
> ★ 僭越ながら、わたくしの邪推を申し上げますと、おそらく厚生省は、中性子被爆者データだの、エイズ患者データなどの医療情報や、許認可前で効果のあやふやな薬の人体実験に関する個人医療データを大量に持っているから、個人情報を保護されるとマズイのではないでしょうか?
そういう事もありましたね。先日の事故で厚生省ネタがすっかりかすんでしまった印象がありますが^^;。今回もご指摘の様にしっかり中性子線被爆のデータとってるし。あのあたりは倫理委員会の許可無しでリサーチやってそうで怖いです。
■[No.1592] Re[1585][1578]: 情報公開法 by F.P. Anarchy Monkey 1999年10月18日 (月) 11時44分15秒
> > ★ 請求手数料の算出根拠の詳細を読むと、おそらく大爆笑ものでしょうね?
>
> どうせ適当に計算した結果でしょうね。「あ〜ちみちみ、今度のあれだ、あれの手数料いくらにしとくかね」「コピー代+αで300円ぐらいですかね」「あ〜じゃそれで行こうか」って程度じゃないかと邪推します(笑)
★ 面白い! このネタが韋駄天掲示板だったら、ブラザー長万部から、▲座布団十三枚くらい頂けるかも知れません。
ところで、腐れ役所は公開された情報がネット上にでまわることを想定して料金設定しているのでしょうか? アメリカでは公開情報を専門に掲示するホームページが、幾らでもありますが……。
■[No.1591] Re[1586][1577]: 個人情報保護法 by F.P. Anarchy Monkey 1999年10月18日 (月) 11時31分40秒
> お役所が率先して個人情報売買をするって意味なのかな、それともやはり天下り先の企業が可愛いからかな…。
>
> 人の事を油絞るゴマか菜種と思ってるんじゃない、全く。
★ 僭越ながら、わたくしの邪推を申し上げますと、おそらく厚生省は、中性子被爆者データだの、エイズ患者データなどの医療情報や、許認可前で効果のあやふやな薬の人体実験に関する個人医療データを大量に持っているから、個人情報を保護されるとマズイのではないでしょうか?
■[No.1590] Asahi.comよりvol.2 by 弁天小僧 1999年10月18日 (月) 11時24分52秒
衆院解散「今は考える時ではない」 二階運輸相が発言
自由党の二階俊博運輸相は17日、和歌山県田辺市で記者会見し、衆院の解散・総選挙について「今は考える時ではない」と述べた。
二階運輸相は「景気対策をある程度なしとげ、失業者が多くいる現状をどう打開するかの道筋をつけることが、目下の内閣に重要」との考えを示した。さらに、「自自公連立で政局が安定し、スピーディーな政治をはかれるようになった」としたうえで、「自自公連立はけしからん、早く解散しろ、という声に耳を傾ける必要はない」と述べた。
(23:21)
http://www.asahi.com/1017/news/politics17004.html
■[No.1589] Asahi.comよりvol.1 by 弁天小僧 1999年10月18日 (月) 11時23分47秒
参院長野補選、民主・羽田雄一郎氏が初当選
自自公連立政権発足後、初めての国政選挙となり、連立の在り方が争点となった参院長野選挙区補欠選挙(被選挙数1)は17日に投票された。即日開票の結果、民主党公認の羽田雄一郎氏(32)が、自民党公認で公明党推薦の深沢賢一郎(61)、共産党公認の山口典久(38)、社民党公認の布目裕喜雄(42)の3氏を破って初当選した。鳩山由紀夫代表による新体制で臨んだ民主党は「自自公が否定された」として臨時国会などで攻勢を強める構え。衆院解散・総選挙の時期を探る小渕恵三首相の判断にも影響を与えそうだ。投票率は49.59%と昨年7月の参院選の65.70%を大きく下回った。
村沢牧氏(社民党)の死去に伴う今回の補選では、首相や鳩山氏のほか不破哲三共産党委員長、土井たか子社民党党首ら各党の首脳が連日のように長野県入りし、自自公体制の是非を中心に論戦を交わした。
民主党は候補者選びが難航、告示直前に地元選出の羽田孜幹事長の長男である雄一郎氏を擁立した。これまで民主党と友好関係にあった公明党県本部が自民党の深沢氏の推薦を決めたため、苦戦も予想されたが、父親の知名度や若さを生かし、民主党支持層をはじめ無党派層にも支持を広げた。
深沢氏は地元選出の国会議員や県議の後援会を中心に回り、組織票を固める選挙運動を展開。県議を4期務めたが、全県的には名前が知られておらず、無党派層に浸透しきれなかった。公明党の推薦は取りつけたものの、創価学会が自主投票に回ったことも響いた。
山口氏は、20万票近くを獲得しながら次点に泣いた昨年の参院選長野選挙区の上積みを狙ったが、果たせなかった。布目氏は「村沢氏の弔い合戦」と位置づけ、村沢氏の地盤だった県南部を中心に支持を訴えたが、振るわなかった。
参院長野補選確定得票
当35万8949 羽田雄一郎 民新
244679 深沢賢一郎 自新
143909 山口 典久 共新
105472 布目裕喜雄 社新
(09:55)
http://www.asahi.com/1017/news/politics17006.html
■[No.1588] Re[1549]単なるスケープゴート by ***テック 1999年10月18日 (月) 10時41分21秒
> 日本のサイトが使われていると書いていますが
> そ具体的な数字がいつも不明なのです。
> インターポールの情報らしいのですがデータ
> ソースは非公開になっていて、インターポー
> ル関係者“筋”の情報に基づく警察関係者の
> 論文の孫引き情報が情報元だってりするわけで。
> どうしてそんなの信用してるのかなぁと。
> タイム誌に掲載されたインターネットはポルノ天国
> みたいな論文の紹介も、実は捏造で根拠がないと
> 指摘されていましたし。
> 反論がないから正しいみたいな姿勢というか、
> お前らはうじ虫だから反論は許さないという
> 姿勢がはじめからみえるのがイヤですね。
>
> それと「締まる法律がなかった」という発言は、
> 誤解を招く言い方ではないでしょうか?
> 刑法の強制ワイセツ罪、ワイセツ物陳列罪、
> 傷害罪、児童福祉法、売防法、その他いくらでも
> 理由をつけられるでしょう、今の捜査の現状では。
> もちろん法の適用は厳密でなければなりませんが。
> 適用されてこなかったということは、問題そのものも
> 存在していなかった、というふうにも考えられるはずなのに、
> そういう可能性はいつのまにか除外されている。
>
> 捜査するかしないかという問題が、
> 捜査できるかできないかという問題に
> すり変わっている。どうもおかしいです。
>
なんか幼児・児童ポルノに関しては徹底規制あるのみ!と議論を一括りに終わらせて根本的な問題点を全くみない雰囲気はありますね。メディア報道とかでためになる反対意見も呑み込まれている。違う意見というのが存在しない不気味な世界だと思います。
件のtime誌の記事にしてもどこかの外国の新聞記事にしてもとにかく日本が野放しだととにかくうるさい。ただ単に日本をスケープゴートにしたいだけではないかといいたくなるほどうるさい。あそこまで法整備にうるさいのはマフィアの利権保護のためにサードパーティ(といったらいいか:一般の画像交換など)を規制したいのかとも邪推します。
#いくらGAでもマフィア相手にしないでしょうしね。マフィア側からすれば政治家使って規制して、アングラ物を高値で取引すればぼろ儲け。そうだとしたら金のために規制強化に走るわけが説明できる
下らん独り言が入りました^^;。
■[No.1587] Re[1584][1574][1571]なるほど。読んでみたいですその詩。 by ***テック 1999年10月18日 (月) 10時25分29秒
> ただ、作者と受け手が日常、接している場合は、そのことで人間関係が壊れることはありませんね。
確かに。自分の高校時代の友人で授業中先生の話を聞かず書き物ばかりしてるやつがいました。いろいろ書いていたのですが、中には実在人物…要は周りの自分を含めた人間をキャラにして描いてるのもありました(笑)。いまとなってはいい思い出です。さすがにそういうので人間関係が壊れるのは無かったです。
> ネットだと、そこに現れているデータがすべてだから、削除だの何だの、エスカレートすることはあるかも。
ウェブの方では…、例えば弁天小僧さんが韋駄天掲示板にカキコしている人たちを題材に何か書いたら問題が起きるかもしれませんね(冗談ですよ)。
■[No.1586] Re[1577]: 個人情報保護法 by ***テック 1999年10月18日 (月) 10時12分31秒
> ★ 経団連や厚生省は、個人情報を保護されると困るほど、個人のプライバシーを侵害していると言うことか……?
お役所が率先して個人情報売買をするって意味なのかな、それともやはり天下り先の企業が可愛いからかな…。
人の事を油絞るゴマか菜種と思ってるんじゃない、全く。
■[No.1585] Re[1578]: 情報公開法 by ***テック 1999年10月18日 (月) 10時07分12秒
> ★ 請求手数料の算出根拠の詳細を読むと、おそらく大爆笑ものでしょうね?
どうせ適当に計算した結果でしょうね。「あ〜ちみちみ、今度のあれだ、あれの手数料いくらにしとくかね」「コピー代+αで300円ぐらいですかね」「あ〜じゃそれで行こうか」って程度じゃないかと邪推します(笑)
#コピー代程度だったらもっとまけてよ(- -;)
■[No.1584] Re[1574][1571]なるほど。読んでみたいですその詩。 by 弁天小僧 1999年10月18日 (月) 09時40分42秒
> > 詩を書いてネットとかで発表していると、
> > こういう反応をする方ってよくいるんですよ。
> > まぁ挑発的な書き方もしているのもありますが。
>
> 私もサークルのHPで短編小説を発表したら、「作者の人格を疑う」旨のメールが届いたと、HP管理者が言ってました。
私は毎年、言われています。つまり、イラストのサークルに入っているので、その展覧会のときに。
昔、中編小説を書いたことがあって、クラスメイトに読んでもらいましたが、「引いて」ました。
ただ、作者と受け手が日常、接している場合は、そのことで人間関係が壊れることはありませんね。
ネットだと、そこに現れているデータがすべてだから、削除だの何だの、エスカレートすることはあるかも。
#イラストのサークルの仲間のある女性からは、「あなたは性格は悪くないのに、どうしてこういう気持ちの悪いものを描くのか」と言われました。性格とは関係ないっての。
■[No.1583] Re[1550][1547]: フリージャーナリストになろう! by 弁天小僧 1999年10月18日 (月) 09時28分27秒
私は陰謀系フリージャーナリストです。(笑)
河上さんと違ってギャラが出ないのが、つらいとこ...
■[No.1582] Re[1575][1572]: 逃げられない問題 by 弁天小僧 1999年10月18日 (月) 09時24分14秒
> 週刊ポストの問題の記事、読みましたが、特別「反ユダヤ」色が強いとは思いませんでした。
>
> ユダヤ団体が過剰反応しているような気がします。
SWC(サイモン・ヴィーゼンタール・センター)でしょ。
南京大虐殺の話が出ると騒ぎ出す右翼と同じようなものでしょう。
■[No.1581] Re[1579]: 困ってます。 by ヒトシンカ 1999年10月18日 (月) 09時08分23秒
> 日本製アダルトゲームのから抜き出した
> チャイルドポルノグラフィーのアーカイブが出回っている。
> 見つけ次第削除しているが、巧妙に分割してあったり
> メールに添付してあったり、最近では非商用の画像まで
> 出回っている。もう疲れた!と言っています
>
> アーカイブって何でしょう?市販のソフトから画像ファイルだけ
> をプロテクトはずして抜き出した?よくわかりませんが
> 困ったもんです
> 当局の規制とかGAにサイトが潰されるとか以外に
> プロバイダによる自衛も問題として取り上げて欲しいです。
> 管理者にとっちゃ当局から睨まれるわ、民間の人権団体からは
> クレームつくわで踏んだり蹴ったりでしょ。俺ならサーバ止めますよ。どっちにしろ一般人には迷惑な話ですよ。
日本のアダルトゲームの登場人物には、映像だけでは小学生にしか見えないようなのも時々いるが、数えるほどの例外を別とすれば絵だけである。実写は使われていない。但し設定年齢としては「18歳以下」は下手をすればそれ以上より多いと思う(と言うか女子高生が多い。小学生以下のいわゆる幼女愛は金になるほどの需要が無いためかまず出てこない)。そのプロバイダが存在する国では、絵であろうともチャイルドポルノは違法なのでしょうか? しかし、問題は単純に合法か違法かというよりも、「プロバイダにサイト内容検閲削除の権限がある」ということがなし崩し的に認められている事にある。これを以下にして防ぐか、ということだが……(学校いかなければならないので続く)。
どこかのアダルトサイトで、アダルトサイト運営者によるサーバの立ち上げ計画が持ち上がっていましたが、ああー忘れた(悔恨)。
プロバイダの管理責任についてはこちらを参照。
■[No.1580] Re[1579]: 困ってます。 by F.P. Anarchy Monkey 1999年10月18日 (月) 08時33分23秒
検閲を回避する方法(その一 Community ConneXionを使う)
http://clinamen.ff.tku.ac.jp/CENSORSHIP/MISC/ConneXion.html
★ お困りの件、上記の方法以外にも『パール』などを勉強されると解決できるでしょう。
なお、以下のアドレスは、アメリカのハッカー情報ですが、これらのWEB PAGEにリンクしているサイトなどで違法性を匂わせるソフトをダウンロードするのは危険ですから注意してください。また、法に抵触していなくても、裏付けを取らずにフリーフェアなどをダウンロードすると、ウィルスに感染する可能性が非常に高いので同様に注意が必要です。
http://www.rootshell.com/beta/news.html
http://www.hackernews.com/
http://www.antionline.com/
■[No.1579] 困ってます。 by 相楽 1999年10月18日 (月) 07時04分52秒
最近、海外のプロバイダーで日本からのアクセスを物理的に
拒否する所が増えてきました。特に無料HPサービスなんか
アカウントは取れるのにFTPで弾かれたりとか
無料WEBメールでFrom:がjpドメインだとエラーが出たりします
アメリカの串やメアドを使うと正常にアクセスできるので
サーバー側で拒絶する設定にしているようです
管理者に問い合わせたら返事が来ました
サーバーと管理者の安全の為に実名は伏せます。
理由はまったくトホホな内容でした。
日本製アダルトゲームのから抜き出した
チャイルドポルノグラフィーのアーカイブが出回っている。
見つけ次第削除しているが、巧妙に分割してあったり
メールに添付してあったり、最近では非商用の画像まで
出回っている。もう疲れた!と言っています
アーカイブって何でしょう?市販のソフトから画像ファイルだけ
をプロテクトはずして抜き出した?よくわかりませんが
困ったもんです
当局の規制とかGAにサイトが潰されるとか以外に
プロバイダによる自衛も問題として取り上げて欲しいです。
管理者にとっちゃ当局から睨まれるわ、民間の人権団体からは
クレームつくわで踏んだり蹴ったりでしょ。俺ならサーバ止めますよ。どっちにしろ一般人には迷惑な話ですよ。
■[No.1578] 情報公開法 by F.P. Anarchy Monkey 1999年10月18日 (月) 05時58分41秒
◆情報公開法、2001来年4月に施行
中央省庁の行政文書を原則公開とした情報公開法の成立を受け、その公開手続きの詳細を定める政令案の骨子が十七日、明らかになった。施行時期は二〇〇一年四月とし、請求手数料を三百円に定めたことなどが柱で、政府は十一月中にも閣議決定する方針だ。
同法の施行時期については、中央省庁の再編がスタートする二〇〇一年一月からの導入に合わせる案も一時検討された。しかし、各省庁が制度導入に備えて進めている文書の整理・保存作業に、想定した以上に時間を要することなどから、同年四月となった。
また、請求手数料については、文書の検索、公開・非公開の判断、通知を担当する職員の労働時間などを考慮した結果、一件につき三百円を原則とした。コピーが必要な場合は、コピー代が三百円までは無料とするが、それを超える分のコピーについては、別途コピー代がかかることになる。
一方、行政文書の保存期間については、文書の重要度に応じて段階的に定めることとし、具体的な保存期間については、政令と同時に策定するガイドラインに盛り込む予定。(10月18日3:01)
> 請求手数料については、文書の検索、公開・非公開の判断、通知を担当する職員の労働時間などを考慮した結果、一件につき三百円を原則とした。
★ 請求手数料の算出根拠の詳細を読むと、おそらく大爆笑ものでしょうね?
■[No.1577] 個人情報保護法 by F.P. Anarchy Monkey 1999年10月18日 (月) 05時50分49秒
★ 経団連や厚生省は、個人情報を保護されると困るほど、個人のプライバシーを侵害していると言うことか……?
◆個人情報保護法、政府の制定作業が難航
個人情報保護法制定に向けた政府の検討作業が難航している。同法を検討している政府の高度情報通信社会推進本部個人情報保護検討部会(座長・堀部政男中央大教授)が、関係省庁、関係団体から意見を聞いたところ、民間部門の保有する個人情報の保護策の在り方をめぐる関係団体の主張の違いが表面化してきたためだ。
背景には、個人情報保護法をすでに制定している各国の間で、官・民ともに対象とした包括的な法律を設ける「欧州型」と、業界ごとに個別の法律や自主規制で対応する「米国型」とに分かれていることがある。
「欧州型」を主張したのは、全国消費生活相談員協会など。同協会は「全く知らない通信販売会社からダイレクトメールが届いた」などの電話相談が寄せられているとして、包括的な法律を設けて厳しい罰則を適用し、消費者保護を徹底するべきだと訴えた。
これに対し、経団連や厚生省などは、規制は最小限にとどめるべきだとの観点から「米国型」を主張した。
一方、日本弁護士連合会(日弁連)は、個人情報保護の理念や原則を定める基本法を設けたうえで、業界ごとの個別法や自主規制を組み合わせるとの「折衷案」を提案している。
政府は、「欧州型」に反対が強いことから、基本法制定と「米国型」の両論を軸に検討を進めたい考えだ。堀部座長は二十日、私案を発表し、調整を図る意向だが、十一月に予定される中間報告の取りまとめまでには曲折が予想される。
◇
<個人情報保護法>公的部門だけでなく民間分野で扱われている個人情報も保護するための立法措置。自民、自由、公明三党は、今年六月の改正住民基本台帳法の衆院通過にあたり、公布後三年以内の同法の施行までに「個人情報保護の措置を講ずる」ことを付則に盛り込んだ。(10月18日0:24)
■[No.1576] Re[1572]: 週刊ポストの記事 by 等痔をプレス 1999年10月18日 (月) 00時28分59秒
週刊ポストの問題の記事のさわりを、週刊ポストのhpから引用します。削除されたら困るので。
http://www.weeklypost.com/jp/991015jp/brief/opin_4.html
○経済
「血税5兆円」を食う米金融資本
長銀売却の裏
一時国有化されていた
日本長期信用銀行が米投
資会社リップルウッド・
ホールディングスに売却
されることが決まった。
宮沢喜一蔵相がこれに歓
迎の意を表明したのをは
じめ、日本のマスコミも
「米国型経営の導入で日
本金融界の古い体質に刺
激を与える」と持ち上げ
ている。
しかし、長銀の処理に
は最終的に約4兆500
0億円の税金が投入され
ることを忘れてはならな
い。本当にリップルウッ
ドは長銀再生を果たすこ
とができるのか。
実は、今回の長銀買収劇の背後に興味深い人脈が浮か
び上がった。
リップルウッドの長銀買収に大きな役割を果たしたと
みられているのが、同社CEO(最高経営責任者)のテ
ィモシー・コリンズ氏と親しいクリス・フラワーズ氏。
同氏は米大手証券会社ゴールドマン・サックスの共同会
長を経験し、現在は投資会社エンスター・グループのC
EOである。
さらに、コリンズ氏やフラワーズ氏の人脈をたどる
と、ポール・ボルカー前FRB議長やアル・ゴア副大統
領にもつながる。
国際ジャーナリストの歳川隆雄氏は、本誌のリポート
で、そうした人脈はウォール・ストリートを動かすユダ
ヤ系金融資本と深く結び付いており、リップルウッドの
長銀買収は米国金融資本の強い意思によるものだと指摘
している。
詳しくは本誌をお読みください。
http://www.weeklypost.com/991004/991004c.htm#sony
Wall Street Jews Move Ripplewood's Acquisition of
LTCB
Finance Minister Kiichi Miyazawa welcomed the decision of
acquisition of financially-troubled Long-Term Credit Bank of Japan
(LTCB) by Ripplewood Holdings of the US.
Japanese news media also welcomed the turnout and said, "The
acquisition will stimulate the old systems of Japanese financial
institutions by introducing the US management."
However, the use of $45 billion taxpayer money for the bailout LTCB
should not be ignored. The real question is whether or not Ripplewood
can rehabilitate LTCB.
One interesting connection behind the scenes of the acquisition has
appeared. Chris Flowers who used to be Co-Chairman of Goldman Sachs
and a close friend of Temothy Collins, CEO of Ripplewood, played a
central role for making deal.
Tracing their connection has found that they are related to Paul
Volcker, the former FRB Chairman and Vice President Gore.
Takao Saikawa, an international journalist, pointed out that their
connections are deeply related to Jewish financial groups who move Wall Street and Ripplewood's
acquisition of LTCB was achieved by the desire of those Jewish groups.
■[No.1575] Re[1572]: 逃げられない問題 by 等痔をプレス 1999年10月18日 (月) 00時11分32秒
週刊ポストの問題の記事、読みましたが、特別「反ユダヤ」色が強いとは思いませんでした。
ユダヤ団体が過剰反応しているような気がします。
■[No.1574] Re[1571]なるほど。読んでみたいですその詩。 by ヒトシンカ 1999年10月17日 (日) 17時43分57秒
> 詩を書いてネットとかで発表していると、
> こういう反応をする方ってよくいるんですよ。
> まぁ挑発的な書き方もしているのもありますが。
私もサークルのHPで短編小説を発表したら、「作者の人格を疑う」旨のメールが届いたと、HP管理者が言ってました。挑発的な書き方は、確かにしました(笑)。読んでみたいですというくらいなら自分ののURL先に書け!と思われるでしょうが、それを書くと私の大学まで判明してしまうので……。
それにしても、苦情メールが来たくらいで削除するな>そこの管理者。交渉して戻してもらいましたが。
■[No.1573] 売る阿呆に買う阿呆! by F.P. Anarchy Monkey 1999年10月17日 (日) 16時03分48秒
◆中3がHP「裏物販売所」で詐欺
インターネットで青酸カリなどの薬物や短銃、架空の銀行口座を販売するように見せかけて、金をだまし取っていたとして、千葉県警は十六日、神奈川県横須賀市、同市立中三年の男子生徒(15)を詐欺の疑いで逮捕した。
調べによると、男子中学生は今年八月下旬、自分が開設した「裏物販売所」などのホームページで、通帳と印鑑をセットにして架空の銀行口座を二万円で販売するなどと表示し、電子メールで購入を申し込んできた千葉県松戸市内の古物商の男性(37)に対し、代金二万円を振り込ませたにもかかわらず、実際には通帳などを送らずに代金をだまし取った疑い。
これまでの調べで、男子中学生はこのほか、短銃の「コルトガバメント(三十万円)」、「青酸カリ(グラム三万五千円)」などの商品も表示し、申し込み代金をだまし取ろうとしていた。今年七月以降、二十人から計七十万円の現金が振り込まれていた。
調べに対し、男子中学生は、先月新聞でインターネットでの青酸カリ販売を警告する記事を読んで「怖くなった」と取引をやめたという。
一方、だまし取った金のうち七万円を男子中学生が受け取り、残りを山口県内の高校二年の男子生徒(17)が受け取っていたとみられ、同日、愛知県警はこの高校生を同容疑で逮捕した。二人は電子メールで知り合ったという。(10月16日21:41)
★ 売る阿呆に買う阿呆! GAが言論や表現の自由に口出しせず、こう言った阿呆どもを専門に、チクるのなら何も文句は言わない。
■[No.1572] 逃げられない問題 by 比ヤング 1999年10月17日 (日) 09時55分12秒
>[5550] 相も変わらぬユダヤのやり方
>投稿日 10月17日(日)05時32分 投稿者 韋駄天木村 削除
>
>
>◆ユダヤ団体、週刊ポスト記事に大反発
>
> 【ロサンゼルス15日=石井一夫】小学館発行の週刊誌「週刊ポスト」の記事
>に抗議しているユダヤ人人権擁護団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」
>(本部・米ロサンゼルス)が、同誌に広告を掲載している日米の企業十社に対し、
>広告掲載の中止を要請していることが十五日、明らかになった。同センターは四
>年前、文芸春秋の月刊誌「マルコポーロ」を廃刊に追い込んでいるが、「今回も
>日本政府やイスラエル政府への働きかけを計画している」という。
>
> 同センター副所長のアブラハム・クーパー師によると、広告掲載の中止を要請
>した企業は、松下電器産業、トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、マツダ、
>サントリー、キリンビール、住友商事の各米国現地法人計八社と、マスターカー
>ド、フィリップ・モリスの米企業二社。十四日いっせいに手紙やファクスを送っ
>たという。
>
> 同センターが問題にしているのは、週刊ポスト十月十五日号の「長銀『われら
>が血税5兆円』を食うユダヤ資本人脈ついに掴(つか)んだ」と題する記事。
>
> クーパー師は各社に送った文書の中で、「『長銀買収の裏にユダヤ金融資本の
>陰謀があった』というもの」と要約し、「こうした反ユダヤ主義の虚報は、ホロ
>コースト(ユダヤ人の大虐殺)を正当化するためにヒトラーによって使われた」
>と記している。
>
> また、各社の広告掲載実態を指摘したうえ「週刊ポストをサポートすることは、
>同誌の芳しくない記事に貴社を関係させることになる」としている。
>
> 読売新聞社の取材に対し、同師は「広告掲載企業を通じて週刊ポストに圧力を
>かけてもらう」と話している。
>
> 同センターは週刊ポストに対しても、記事の撤回と謝罪を求める文書を送って
>いるが、ポスト関係者によると、同誌は、「記事に関する問題点を具体的に指摘
>するよう求める回答書」を十一日付で送付したという。これについてクーパー師
>は「誠実な回答とは思えない」と話している。
>
> 同センターは、世界的に最大規模の人権擁護団体で、会員は米国内だけでも四
>十万人を数える。一九九五年に「マルコポーロ」誌がホロコーストの歴史的な存
>在を否定する記事を掲載した時にも、これに抗議のうえ、各企業に文芸春秋の雑
>誌などへの広告掲載中止を要請。各企業が次々とこれに応じ、同社は同誌を廃刊
>にし、社長が辞任する事態となった。
>
> 週刊ポストの坂本隆・編集長の話「センターからの抗議に対しては、すでに文
>書で誠意ある回答をしている。広告に関することについては、事実関係がわから
>ないのでコメントを控えたい」
>
>読売On-Line(10月17日3:02)
>
> これを見てまず考えることは、週刊ポストの記事は本当だったんだなということ。
> もし本当でないところがあるならば、しっかりと反論すればいいのに、
> それをしないで広告主に圧力をかけて潰そうとするのは問題です。
> こうした力による言論封鎖に、週刊ポストは屈してほしくないです。
> サイモン・ウィーゼンタールも堂々と反論してほしい……という方が無理か^^;
>
> いずれにせよ、力によって言論封鎖するユダヤのやり方は、
> 今更言うまでもありませんが、とんでもないし大問題です。
これが宗教とか人種とかの問題と思います?
【サイバッチ!】が奴にやられた、あのやりかたです。
■[No.1571] Re[1568][1567][1556]: GAに捧げる歌 BGM「魂のルフラン」 by (キタノ) 1999年10月17日 (日) 09時29分53秒
> > やっぱ「ウジ虫」だ。
ご感想をありがとうございました。(微笑)
感想に怒りの衝動が沸いた方もいらっしゃるとは思いますが、
まぁ落ち着いて。
私は怒りや憎悪や嫉妬の感情にも共感します。それは、
人間らしさでもあるのですからね。
大事なことは、何に対して怒り、どんなふうに共感するか
ということであってね。
詩を書いてネットとかで発表していると、
こういう反応をする方ってよくいるんですよ。
まぁ挑発的な書き方もしているのもありますが。
ネガティブな意味で心の琴線に触れてしまう方、とでもいうのでしょうか。
数行の詩は数万の論文と演説に匹敵する反応を呼び覚ますことがある…
それが詩の創作の醍醐味なのですが、
なかなかわかってくれない…。
こんなふうにタメ口でもなんでも言葉を返すってことは、
言葉を返せるだけのなにかを感じているということでしょう。
言葉少ないタメ口なのは、それだけ乾いているからでね。
なにかあるんじゃないかと思ってやっているが、
何もないということに深いところで気づいている。
逆にいえば、それを書いた人は、
ほんとうのことを感じ取れる感受性が
まだ生きているということでしょう。
まだこちらに帰ってこれる見込みのある方、ですね。
というか、疑問があるからここを見にきているのであってね。
自覚はないのかもしれないけれど、あの詩はそういう心の
琴線に触れたのでしょうね、きっと。
だとすればとてもうれしい反応ですね、作者としては。(ニコ)
言うべき言葉は言い尽くしていますが、
もう一言わたしがなにか言うとしたら、
そちらの「仮想現実」からこちらの本当の世界に帰るなら、
今しかない、ということです。
たぶんこのままだとほんとに帰ってこれなくなって、
たぶんそのまま人生は終わってしまう、ような気がします。
もちろんそれは個人の選択の問題であって、
他の誰かが良い悪いと決めることではないのですが。
■[No.1570] Re[1565]: 電子Police Station by (キタノ) 1999年10月17日 (日) 08時18分31秒
NAGIさんこんにちは。
情報をありがとうございました。
> このうちの「少年の健全な育成の妨げになるおそれがある 」
> および
> 「犯罪になるかどうか分からないが、 放置しておけば困る人がいるのではないか 」
> は定義としてはきわめてあいまいな表現であり、やろうと思えばいくらでも恣意的な解釈が可能です。
その通りだと思います。
犯罪は具体的要件がはっきり法で規定されている
ものであって、そうではないあいまいな法は法と
しての正当性を持ち得ません。
「犯罪になるかどうか分からない」なんていう
ことを警察が言っているのは、警察自ら、法律
の中には法としての正当性を欠いているものが
あると認めているようなものです。
それにしても、
http://www2.pref.shimane.jp/police/e_police/
にあるキャラクターアニメ画像には苦笑しました。
やたらと拳銃を(こっちに銃口を向けて)撃つんじゃない!
■[No.1569] G8国際組織犯罪対策会合 by (キタノ) 1999年10月17日 (日) 08時07分04秒
http://watch.impress.co.jp/jijinews/news/1999101510/news7.htm
◎19日からG8国際組織犯罪対策会合=モスクワで、臼井法相らが出席
国際組織犯罪対策を協議する主要8カ国(G8)閣僚級会合が19、20の両
日、モスクワで開かれる。各国の司法、内務担当の閣僚クラスが出席し、コンピ
ューターを利用したハイテク犯罪や、犯罪収益のマネーロンダリング(資金洗浄)
対策などを中心に議論する予定で、日本からは臼井日出男法相、保利耕輔自治相
(国家公安委員長)が出席する。
国際組織犯罪に関するG8の閣僚級会合が開かれるのは、一昨年12月以来で
今回が2回目。20日午後に共同声明を採択する予定。
[時事10月15日] ( 1999-10-15 10:02 )
◎ハイテク犯罪対策協議会が発足へ=大手プロバイダーなど19社と−警視庁
コンピューター技術を悪用したハイテク犯罪に対処するため、警視庁生活安全
部は15日、関連事業者との連携が不可欠として、インターネットのプロバイダー
(接続業者)など計19社とともに「ハイテク犯罪対策協議会」を18日に発足
させることを決めた。
[時事10月15日] ( 1999-10-15 20:06 )
ハイテク犯罪対策に動きがあるようです。
G8共同声明とやらは、どうせろくでもないものに
なるのでしょうけれども、要注目です。
マネロン対策について議論をするそうですが、
議論する閣僚自身はマネロンをしたことは
ないのでしょうか?
社民党の保坂議員なんかは、議員の多くはマネ
ロンしていると国会で質問していましたが…。
ハイテク犯罪対策協議会は、自治・警察が郵政
通産のシマから利権を奪うのがもうひとつの目
的なんだろうけれども、協議会の構成員が気に
なりますね。どこの事業者だろう…。
■[No.1568] Re[1567][1556]: GAに捧げる歌 BGM「魂のルフラン」 by 立ち見客 1999年10月17日 (日) 07時36分08秒
> やっぱ「ウジ虫」だ。
GAが?
■[No.1567] Re[1556]: GAに捧げる歌 BGM「魂のルフラン」 by ふ〜ん 1999年10月17日 (日) 04時58分38秒
やっぱ「ウジ虫」だ。
■[No.1566] 石川県警懇談費公開で判決 by gaattc 1999年10月16日 (土) 20時39分39秒
【共同】 82 10/15 13:47
決定の延期通知取り消す石川県警懇談費公開で判決
石川県警総務課の懇談会費などに関する文書の公開・非公開の決定を、県が延期したのは違法として、市民オンブズマン石川(代表・塩梅修弁護士)が谷本正憲知事に、延期通知の取り消しと三十五万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が十五日、金沢地裁で言い渡された。渡辺修明裁判長は原告の請求を認め、石川県の決定の延期通知を取り消した。賠償請求については棄却した。
判決理由で渡辺裁判長は「異議申し出から相当の期間が経過しており、期間内に公開・非公開の決定ができない相当の理由があるとは言えない。知事の不作為などで原告の権利が侵害されたとは言えない」と述べた。
訴状などによると、オンブズマンは一九九六年十月、県出納課が保管する県警総務課の懇談会費、旅費に関する文書を公開請求。県が全面的に非公開としたため異議を申し立てた。
石川県情報公開審査会は九八年七月、「捜査活動に支障を来す恐れのある情報などを除き公開すべきだ」と答申。しかし県は決定を出さず、同十二月の再請求に対し「同種の行政訴訟の判決を待ちたい」と決定の延期を通知した。
オンブズマン側は「答申から(提訴までの)八カ月以上も決定しないのは不作為であり違法。司法判断を待つだけでは県が情報公開の実施機関の任務を放棄したのと同じで、情報公開請求権を侵害された」と主張。県側は「判決を待つのは無用な混乱を回避するという合理的な理由があり、決定の留保に違法性はない」と反論していた。
[1999-10-15-13:47]
こめんと:「無用な混乱」って、いったい何?
■[No.1565] 電子Police Station by NAGI 1999年10月16日 (土) 20時34分24秒
表題の名前のページが島根県警のHPの配下にあるのを発見しました。
で、その中にちょっと気になった記述がありました。有害情報の定義に関して
HP中では
>情報提供をお願いする有害情報とは、
>犯罪を行う方法を具体的に解説している
>少年の健全な育成の妨げになるおそれがある
>個人を 誹謗中傷している
>犯罪になるかどうか分からないが、 放置しておけば困る人がいるのではないか
このうちの「少年の健全な育成の妨げになるおそれがある 」
および
「犯罪になるかどうか分からないが、 放置しておけば困る人がいるのではないか 」
は定義としてはきわめてあいまいな表現であり、やろうと思えばいくらでも恣意的な解釈が可能です。たとえば後者の「困る人が〜」の基準で行けば、
このHP、日本共産党のHP、日刊現代のHP、反核団体のHP、人権団体のHPはすべてあてはまります。しかもその判断はすべて警察の胸先三寸で決まる可能性大で私は少なからず危惧の念を抱いております。
■[No.1564] 個人情報保護検討部会 by (キタノ) 1999年10月16日 (土) 20時28分17秒
最新の一次情報です。
いろいろ言いたいことはありますが、
とりあえずリンクのみ確保します。
第5回個人情報保護検討部会議事要旨
http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/991007dai5.html
第4回個人情報保護検討部会議事要旨
http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/991004dai4.html
■[No.1563] gTLDプロセスWIPO最終報告書 by (キタノ) 1999年10月16日 (土) 19時39分46秒
無体財産権の保護の必要性はわかりますが、
ドメイン登録者のプライバシー保護についても
慎重であって欲しい。
無体財産権の侵害が訴えられた場合に
訴えた側に証拠推定効果を持たせること、
つまりドメイン登録者に善意の証明を義務付けることに
ついては、私はこの勧告に疑問に感じます。
(強調は(キタノ)による)
インターネットドメインネームプロセス関する
WIPO最終報告書(抜粋)の特許庁仮訳
http://www.jpo-miti.go.jp/saikin/wipodn03.pdf
原文は
http://wipo2.wipo.int/process/eng/final_report.html
平成11年9月
国際課
要約
【中略】
登録機関向けベストプラクティス
(i)一般トップレベル・ドメイン(gTLD)において、ドメイン名を登録する権限のあ
る登録機関向けの数多くの改良された標準プラクティスを採用することでドメイ
ン名と知的所有権との間に存在する緊張が減る。
(ii)特に、ドメイン名所有者の正確かつ信頼できる連絡先の詳細を収集し、入手
できることは、ボーダーレスでその他匿名の媒体に関して知的所有権の保護を容
易にするための重要な手段である。こうした連絡先の詳細は、知的所有権者が自
分たちの権利を実施するプロセスに取りかかることができるもっとも重要な手段
を提供してくれる。
(iii) 連絡先の詳細が不正確で信頼できないし、その連絡先が連絡先の詳細を通
じてドメイン名所有者と確立することができないことが明らかにされた場合には、
第三者は、責任ある登録機関にこの趣旨の通知を送達する権利を持つべきである。
連絡が確立できないという独自の証明があり次第、当登録機関は、当ドメイン名
登録を取り消すことを要求すべきである。
(iv)WIPO中間報告書では、ドメイン名所有者の連絡先の詳細が公に入手でき
ない場合には、連絡先の詳細が公に入手できることがプライバシーの侵害に通じ
ることがありうると考える人たちの心配を軽減する手段として非商業的、使用制
限ドメインの導入に配慮をなすべきであると提案した。最終報告書では、何らか
の勧告をそれに関して行う前に、別個のプロセスでこの考えにはさらなる配慮、
綿密な仕上げ、及び協議が必要であると結論を下している。
不正なドメイン名登録に関する行政手続
(v)ICANNは、行政紛争解決手続がすべてのgTLDにおけるドメイン名紛争に提
供されていることに基づいて、紛争解決政策を採用すべきである。中間報告書で
は、ドメイン名申請者は、ドメイン名登録から生じる知的所有権紛争に関して本
手続に服することを要求されることが勧告された。最終報告書は、行政手続の範
囲は、商標権を侵害する(世間一般に広まっている専門用語では「サイバースク
ワッティング」)ドメイン名の悪意、不正な登録の場合に限定されることを勧告
している。したがって、ドメイン名所有者は、サイバースクワッティングに係っ
ている申し立てに関してのみ行政手続に服すよう要求されるだろう。サイバース
クワッティングは、禁止されるべき弁護の余地のない行為としてWIPOプロセ
スを通じて世間一般に非難された。
(vi)行政手続は、広範囲のオンラインで迅速で、効率的で、原価効率がよく、行
われるだろう。行政手続に基づく判決は、ドメイン名登録の取り消し命令か譲渡
命令に限定され、本手続の費用(弁護士費用を含めない)の割り当ては、負けた
当事者に不利だろう。判決は、当紛争解決政策に基づいて登録機関によって執行
されるだろう。
著名及び周知商標の排除
(vii)著名及び周知商標は、ドメイン名登録機関の小さいが活動的な少数派の側で
は、略奪かつ寄生するプラクティスの特別な標的になっている。当商標が広範囲
の地理的な表示方式で商品又はサービスの異なる分類を越えて著名及び周知であ
る合には、著名及び周知商標所有者は、当商標の名称に関していくつかのgTLD又
はすべてのgTLDにおいて、排除を得ることができる仕組みが導入されている。排
除の効果は、著名及び周知商標所有者以外の他人がドメイン名として当商標を登
録することを禁じることになるだろう。
(viii)排除の仕組みは、サイバースペースに知的所有権の保護に関するパリ条約
及びTRIPS協定で著名及び周知商標に対して確立されている特別の保護を表
現する。
(ix)排除は、著名及び周知商標の正確な名称しか対象としないし、経験からサイ
バースクワッティングは、たいていの場合、著名及び周知商標と酷似の多くの変
形を登録することがわかっているので、いったん登録すると、排除は、運営手続
上、証拠となる推定を引き起こす。証拠となる推定の効果は、当ドメイン名が著
名及び周知商標と同一である又は紛らわしいほど類似している場合に、当ドメイ
ン名所有者のドメイン名の使用を正当化する理由づけを立証する責任及び当商標
所有者の利益を害する恐れがある方法で使用していることを立証する責任を提起
することになるだろう。
【以下略】
■[No.1562] オウム女性信者「監禁→保護」のウラ by 転載 1999年10月16日 (土) 19時13分53秒
1999年10月16日
“オウム真理教(名称使用停止中)”広報部
《いわゆる「監禁事件」の被害者とされる女性信徒の出頭について》
今回の事件で、女性信徒が相談を持ちかけていた代理人の弁護士のもと
に、15日、警察から出頭要請がありました。女性信徒自身は出頭することを
ためらっていましたが、代理人が説得し、本人の同意を得た上で、代理人立
ち会いのもとで警察に引き合わせたと聞いています。
以上
///////////////////////////
なんだい、きちんと「代理人弁護士」がついていたのかい。
警察やマスコミの話とはちと違うようだが?
例えば朝日新聞(10/16)は
/////////////////////////////
教団側は、監禁容疑で強制捜査を受けた9月29日ご
ろ、この信徒と連絡を取ろうとしたり、今月初めに埼玉県
内の教団施設に連れて行ったりしている。合同捜査本部
は、監禁事件の立証を困難にさせる目的でかくまっていた
疑いがあるとみている。
調べでは、保護されたのは午後11時ごろで、1人でい
た。けがはなく、取り乱した様子はなかった。
合同捜査本部は監禁容疑で9月29日、長野県木曽福
島町の施設を家宅捜索し、幹部信徒ら2人を逮捕した。こ
れまでの調べで、9月末に信徒が女性信徒に「何時でも
いいから連絡をくれ」と電話をしたことや、10月上旬に女
性信徒を埼玉県八潮市の施設に連れて行ったことなどが
わかっている。
//////////////////////////////
と180°違う印象を与えている
それよりも問題は下の青字部分。
供述で得たと言うよりも盗聴じゃあないのかね。
/////////////////////////////////
一方毎日新聞(10/16)での報道は
/////////////////////////////////
同部によると、発見したのは午後11時ごろで、女性は1人だったとしている。女性は5日から連絡が取れなくなり、同部などは、
(教団が)監禁事件について女性が教団に不利な証言をしないよう組織的に連れ去った疑いもあるとみて、
女性を埼玉県八潮市の教団施設に連れ出した男性幹部を7日、公務執行妨害で現行犯逮捕。さらに教団関連施設を連続して捜索す
るなどして行方を捜していた。教団は「女性の希望に沿って彼女のための場所を提供した」と説明していた。
公安部によるとこの女性信者は先月29日の監禁事件摘
発後、教団の男性幹部に車で埼玉県八潮市の集団居住施設に連れ去られていた。
///////////////////////////////////
う〜ん明らかに記事として公正さに欠き、むしろ恣意的でさえある。
きちんと責任を持って「事実」を報道して欲しいものだhttp://neptune.sanynet.ne.jp/~free/cgi-bin/bbs/messages/1835.html
■[No.1561] Re[1560]感謝 by ***テック 1999年10月16日 (土) 18時55分21秒
ありがとうございます。確か数年前TV番組で見たっきりなもので…。はっきりとは覚えてませんが、本人確認はサインだけで事前に登録する様な感じだった様な気がしますが実際はどうなのか全く分からないので…。
それにしてもネット投票などのフレキシブルなシステムは浮動票をかなり動かすんですね。なんと言っても重い腰を上げずにもすむから(笑)
■[No.1560] Re[1531][1522]郵便投票 by F.P. Anarchy Monkey 1999年10月16日 (土) 16時15分22秒
> ***テックどの
>
> > アメリカでは郵便投票はどのくらい普及してるのでしょうか? これもインターネット投票ほどではないですが結構お手軽ですよね。
>
> ★ 恥ずかしながらアメリカの郵便投票の実態を、あまり把握していませんので、後日(多分明日)調査して報告致します。
★ 英語で郵便投票のことを『mail voting』と言うのかと思って、友人に尋ねたところ、『mail in ballot』が正式名称であることが解かりました。これからこのキーワードでリサーチしてみますが、フリージャーナリストF.P. Anarchy Monkeyとしてエッセイに纏めるまでには、ちょっと時間が掛かるかも知れません。こういったリサーチは、フリージャーナリスト仲間の弁天小僧どのの方が速いかも?
■[No.1559] Re[1556]: GAに捧げる歌 BGM「魂のルフラン」 by F.P. Anarchy Monkey 1999年10月16日 (土) 16時00分53秒
キタノどの!
★ 素晴らしい詩ですね。ところで、この曲の楽譜はどこで手に入るのでしょうか?
■[No.1558] ジャーナリストの集い by 比ヤング 1999年10月16日 (土) 14時27分00秒
>======================●OH! CYBERPAPARAZZI●==========================
>【サイバッチ!】お詫び 天神オフ会の場所が抜けていました![10/16/99]
>===========================================================================
>◆配信数:36544◆ HP(登録・解除):<http://move.to/cybazzi>
>●無許可転載歓迎。ガンガン転載してください。でも、上記URLは入れておいてね
>===========================================================================
>
>天神オフ会の場所が抜けていました!
>集合場所は、「福岡天神・ベスト電器前」です。
>
>●飛び入り大歓迎!!! いきなりですが、今日、福岡天神決行!!
>
>お待たせしました。いきなりですが、今日16日(土曜)、【サイバッチ!】の読者オ
>フを開催することになりました。場所はなんと福岡天神。18時集合です。飛び入り
>歓迎。
>
>======================================================================
>発行・編集:毒島雷太
>HP:Kamezo
>Mail Address<mailto:kamezo@tomato.ne.jp>
>Copyright(C) 1998-1999 Cybazzi
>======================================================================
■[No.1557] 自由矼組合員もお願いしたい by 比ヤング@矼組合 1999年10月16日 (土) 12時38分34秒
>[5522] 通信傍受法、フリージャーナリストも対象外、と法務省(朝日)
>投稿日 10月16日(土)11時16分 投稿者 F・P・宣伝省@親衛隊国家保安本部 削除
>★ついでにフリーパーソンも対象外にしてネ。
■[No.1556] GAに捧げる歌 BGM「魂のルフラン」 by (キタノ) 1999年10月16日 (土) 11時52分02秒
「やましいの? ガーディアン」
白い権力(かげ)に保護(つつ)まれたGA(てんし)が
闇の中で静かにふるえてる
仮想現実(ネット)の倫理を問いかけるように
指先はエロスをもとめる
検索したGA(てんし)のあなたは
季節ハズレの冬に着るビキニ
嫉妬の臭いを指に残してチクリする
おそまつな姿で
現実(リアル)に還りなさい
消される前に
あなたが憎んだ自由へと
真実(まこと)に還りなさい
認めあうため
暴力(ひげき)は起こるよ 通報(チクリ)でも
やましいの? ガーディアン
註:シャレの分からない人の前では歌わないこと。
■[No.1555] Re[1547]: ジャーナリストだけじゃなく、 by 人民K 1999年10月16日 (土) 10時29分40秒
> フリージャーナリストも、通信傍受の対象外だそうです。
ジャーナリストだけでなく、
博物館や図書館関係者や研究者とかもと似たような立場でしょう。考えたり調べたり、そういった全ての人達にも。
考えたり知ったりする事に介入しないで欲しいっす。
■[No.1554] Re[1551]: 私も(笑) by 人民K 1999年10月16日 (土) 10時20分05秒
お。私も(笑)
わたしゃ、こないだので、
規制するぞ!盗聴するぞ!と「宣告」されたみたいなものだからなぁ。
#まぁでも、ジャーナリスト、というより博物館館長とか図書館館長の方があってるかな。
■[No.1553] Re[1551]: お久しぶりです。フリージャーナリスト河上です。 by (キタノ) 1999年10月16日 (土) 09時02分06秒
おかえりなさい。
フリージャナリストの河上さん。(ニヤリ)
■[No.1552] Re[1530]: 情報窃盗で逮捕? by (キタノ) 1999年10月16日 (土) 08時59分10秒
> asahi.comからの転載ですが、この記事を読む限り埼玉県警は「「情報」に事実上の財産性を認め」た情報窃盗でなく、単に情報の印字された紙を盗んだ窃盗罪で逮捕したように思えるのですが。
仰るとおりです。
有体物に対する窃盗を無体物である
情報に適用するという法解釈は、
法解釈として許される範囲を著しく
逸脱しているのではないかと思います。
でも、不正アクセス処罰法が前国会で成立したので
今後はびしばし(冤罪も含めて)処罰されるかもしれません。
海外の不正アクセス処罰法では、パスワードがコピー
されたなど具体的な法益侵害の事実を前提にして、
無権限(権限超過)アクセスに対して処罰されています。
日本のように無権限(権限超過)アクセスがあったことそのもの
自体を処罰対象にする国は、日本以外には存在しません。
という意味では、日本の不正アクセス処罰法は、
日弁連意見書が指摘する通り
http://www.nichibenren.or.jp/sengen/iken/9812-02.htm
「この法制は我が国の現行法上不可罰とされている行為
の前段階の行為の処罰規定を創設する結果になる」
のでとても問題があります。
尚、無体財産については、著作権法・商標法などの
経済法によって財産は保護され、或いは逸脱者に対して
処罰されます。ただし、包括的プライバシー保護法は
まだ日本では検討がはじまったばかりで保護されていません。
そもそも、守る必要のない「単なる事実」「報道」
「政府の情報」のような情報は、
窃盗すること自体に問題は存在しません。
しかし、たとえば琉銀顧客漏洩事件
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/1998/9809/980917eb.html
などでは情報窃盗を窃盗罪として解釈するというような
ことが現場の警察官・検察官が勝手にやっているという
実態もあります。
ずるずると刑事法原理を逸脱させ無意味化させることで、
暴力手段も有する実力組織である警察と訴追権という
最大規模の公権力を持つ検察の権力が肥大し、
それが政治力にまでにも及ぶようになっていることは、
報道でも明らかになりつつあります。
これは単なる刑事法解釈だけの問題ではなく、
民主主義という憲法の統治原理を続けるか否かという
極めて重大な政治問題のように思います。
参考URL
・情報窃盗が論点となったオウム事件模擬裁判
http://home.law.kobegakuin.ac.jp/~wtnbsemi/seminar/index_1.html
・ネット規制を推進する堀部政男中央大教授による情報窃盗罪についての見解http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199907/21-4.html
・情報窃盗法の制定を提言した郵政省の
「高度情報通信社会に向けた環境整備に関する研究会」報告書
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/tsusin/980310j502.html
■[No.1551] お久しぶりです。フリージャーナリスト河上です。 by 河上イチロー 1999年10月16日 (土) 08時30分26秒
いやあ、今までライターとか言われるのちょっとやだったんだけど、これからは堂々と「フリージャーナリスト」と名乗ることにします。本も2冊出してるし、「ネット外」の基準でも大丈夫だよね(爆)