■[No.2700] Asahi.comよりvol.2 by 弁天小僧 1999年12月27日 (月) 09時55分26秒
公安庁、オウム観察処分を27日請求へ 規制法施行受け
オウム真理教を念頭に置いた「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」(団体規制法)が27日に施行されるのを受けて、木藤繁夫・公安調査庁長官は27日午前、教団に対する観察処分を公安審査委員会に請求する。これを受けて公安審は同日午後、初めての委員会を開き、教団から意見聴取をすることを決定する見込みだ。公安庁は、現在の教団について無差別大量殺人を行ったオウム真理教と同一であり、「首謀者が今も影響力を持つ」などの処分請求の要件に該当する、と判断したとみられる。
公安庁長官は、警察庁長官の意見を聞いたうえで処分請求する。公安審は、請求理由や意見聴取の期日などについて来月5日の官報に公示するとみられ、意見聴取は同月20日にも行われる見通しだ。同法では、「公示から30日以内に決定するよう努めなければならない」と定めている。
同法は観察処分の要件として、「過去10年以内に無差別大量殺人をした団体」が、(1)その首謀者が影響力を持つ(2)事件に関与した者が今も構成員である(3)事件当時役員だった者が今も役員である――など5項目のいずれかを満たす場合としている。公安庁は、このいずれの要件にも該当するとみている模様だ。
観察処分が決定された場合、教団は公安庁長官に対し、団体の役職員、構成員の氏名や住所▽活動に使用されている土地・建物の所在や規模、用途▽資産や負債――などを3カ月ごとに報告しなければならない。また、公安調査官と警察官が、教団の所有・管理する施設に立ち入り検査することができる。
意見聴取には、教団側から「5人以内」に限って役職員や代理人らが出席して意見を述べ、証拠書類を提出できる。意見聴取は公開が原則で、一般の人も手続きを傍聴できる見込みだ。(11:34)
http://www.asahi.com/1226/news/politics26002.html
■[No.2699] Asahi.comよりvol.1 by 弁天小僧 1999年12月27日 (月) 09時54分04秒
宗教団体とも連携へ 民主党が活動方針案
民主党が1月16日の党大会で決める2000年度活動方針の原案が25日、明らかになった。(1)政権交代可能な政党をめざし、宗教団体や業界団体との連携に踏み込む(2)鳩山由紀夫代表を次の総選挙の首相候補と位置づけ、政権を奪取する方針を明確に打ち出す――などが柱。来年の通常国会冒頭の衆院解散も視野に入れ、総選挙の態勢づくりに全力を挙げるとしている。
活動方針の原案は、党のめざす姿を「多様なネットワークを結ぶ政権政党」と位置づけた。幅広い支持を得るため、支持基盤である労働組合や市民団体との連携にとどまらず、宗教団体や業界団体との積極的な交流に取り組む方針を打ち出している。創価学会を母体とする公明党が小渕連立政権に加わったことを受けて、学会に批判的な宗教団体の支持獲得に狙いがある。
予算編成や税制改革などの際、そうした団体からヒアリングをし、意見や要望を党の政策に反映したり、定期的にフォーラムを開催したりして協力関係を築くべきだとしている。(03:05)
http://www.asahi.com/1226/news/politics26001.html
■[No.2698] Re[2671]: 弁天小僧さんへ by 弁天小僧 1999年12月27日 (月) 09時09分30秒
> 繰り返しになりますが、「個人発言」は、弁天小僧さんへ向けたものではありませんでした。誤解および不快感を生んだとすれば、心から謝罪します。
いえ、別に不快感を持ったわけではありません。(汗)
ただ、ちょっと格好つけてみただけでした,..。
こちらこそ、すみませんでした。
■[No.2697] Re[2695][2694][2662][2660]: 読売より転載 by DC 1999年12月27日 (月) 03時24分44秒
> 今のように範を示さない大人達が多い中で、
> 言葉だけ道徳教育を教えたところで、
> 家畜ができるか反発を受けるだけじゃないかな。
まったく、そのとおりです。
自民党内でも「基本法は個人の尊厳を重視し過ぎて、国家や『公』の思想が欠けている」(文教族議員)
自分らが一番自己中で、国家の利益の追求や公の思想が欠落しているくせに(わらい)
> 家畜ができるか反発を受けるだけじゃないかな。
反発は管理統制で押さえ込む。家畜増産計画。見かけ上の飼い主は日本政府。でも本当の家畜の飼い主はだれ?(イエローカード・陰謀論?)
■[No.2696] Re[2695][2694][2662][2660]: 読売より転載 by 比ヤング 1999年12月27日 (月) 01時49分05秒
> 道徳教育?
> はぁ〜ジンマシンが出る。
> 今のように範を示さない大人達が多い中で、
> 言葉だけ道徳教育を教えたところで、
> 家畜ができるか反発を受けるだけじゃないかな。
> 西村が腹でもかっさばけば言葉に重みも湧くでしょうけど。
42 12/22 19:02 西村氏、辞任は武士の情 政治27
核武装発言問題を引き金に防衛政務次官を更迭された自由党の西
村真悟衆院議員は二十二日午後、都内の日本外国特派員協会で講演
し、「日本古来から伝わる武士の情けに従って辞任した」と力説し
た。
西村氏は発言を受けた青木幹雄官房長官との会談について「長官
が私を問いただしたというのは間違いだ。本当は世間話をしていた
」「西村を刺激して『辞めない』と言われたらどうしようと困惑し
ていた」と強気の解説をした。
しかし、青木長官はのらりくらりと話を聞いていたと指摘。西村
氏は敵意むき出しの相手には強いが、こういう人物は苦手なため武
士の情けをかけたという。
続き (改行で表示 E:終了)
>
(了) 991222 1901
[1999-12-22-19:02]
■[No.2695] Re[2694][2662][2660]: 読売より転載 by 読者 1999年12月27日 (月) 01時46分27秒
道徳教育?
はぁ〜ジンマシンが出る。
今のように範を示さない大人達が多い中で、
言葉だけ道徳教育を教えたところで、
家畜ができるか反発を受けるだけじゃないかな。
西村が腹でもかっさばけば言葉に重みも湧くでしょうけど。
■[No.2694] Re[2662][2660]: 読売より転載 by Frey 1999年12月27日 (月) 00時59分21秒
> どうもLPさん。件の記事ぁゃιぃにはもうアップされてました。
>
>
> ◆「教育基本法」見直し論議、政府・与党で活発化
>
> 政府・与党内で、教育基本法の見直し論議が活発になっている。小渕首相が前向きなのをはじめ、自民党内でも「基本法は個人の尊厳を重視し過ぎて、国家や『公』の思想が欠けている」(文教族議員)との意見が強く、研究グループが今月から、改正に向けた検討作業を始めた。与党三党の合意で来年初めに発足する「教育改革国民会議」でも議論される見通しだ。ただ、与党内でも公明党は改正に消極的で、野党はじめ日教組や教育関係者なども警戒を強めている。
> 自民党教育改革実施本部の「教育基本法等研究グループ」の主査を務める小杉元文相は、今月中旬の会合で「基本法に教育勅語の理念を入れられないだろうか」との考えを示した。
> 同グループでは、同法に伝統・文化の尊重、愛国心の育成、生涯教育の重要性などを盛り込む方向で検討しており、その一環として、明治から戦前まで忠孝などを掲げて絶対視されていた教育勅語も議論するという。今後、月に二回程度会合を重ね、来年の通常国会終了までに見直し案をまとめる方針だ。
> 自由党は既に昨年六月、基本政策の「日本再興へのシナリオ」の中で基本法を見直す方針を打ち出しており、同法改正に前向きだ。
(中略)
> 一方、民主党と日教組が今月初めに、会合を持った際にこうした政府・与党内の動きを危ぐする声が出ており、強く反発するのは必至だ。
> ◇
> 教育基本法 「道徳」や「忠孝」を柱とした戦前の教育勅語に代わり、一九四七年三月、戦後の新しい日本の教育理念を宣言するものとして施行された。前文と十一条からなり、前文では、個人の尊厳、平和を求める人間の育成などをうたっている。条文は、教育の目的、教育の機会均等、義務教育、政治教育などを定めている。八四年、当時の中曽根首相が、臨時教育審議会で改正の論議をする意向だったが、見送られた。
>
> (12月23日22:46)
>
>
> #学校での教育問題への対応と教育勅語の押し付けをごちゃ混ぜにしてますね。今回は誰に忠誠を誓わせるのかな?
>
じょ〜だんぢゃない。50年前に逆戻りか?
”天皇の為・国の為に死ねる”国民を作るつもりか?「新歴史教科書をつくる会」でもあるまいし。
だから”日本人はあの敗戦でいったい何を学んだのか、と言いたくなってくる”んだ。(三一新書「皇室報道と敬語」より)
結局、「のどもと過ぎれば熱さ忘れる」か(嗤)
■[No.2693] 団体規制法に反対する集会《転載》 by 比ヤング 1999年12月27日 (月) 00時49分14秒
破防法の廃止を求める連絡会の角田です。
《転載歓迎》
27日午後6時30分から団体規制法に
反対する集会をひらきます。
是非ご参加ください。
●明日の集会には元公安踏査庁の職員が
発言します。
最近公安調査庁の内部文書が暴露され、
政府の気に入らないほとんど全ての市民
団体が調査されていることが暴露されま
した。
弁護士と公安踏査庁元職員の対談という
形になりますが、公安調査庁の活動の実
態が明らかにされます。
会場からの質問も最大限受けます。
●明日公安調査庁は公安審査委員会にオ
ウム真理教に対する観察処分を請求しま
す。
いよいよ明日から団体規制法反対運動は
公安審査委員会の審議をみすえた第二ラ
ンドの運動にはいります。
1月5日官報で公示、20日頃意見聴取
2月4日頃に公安審査委員会の結論とい
われています。
観察処分決定はマスコミ報道で確実とい
われていますが、何とかこれをくつがえ
したいと考えています。
集会の詳細は次の通りです。
◆12月27日午後6時30分〜、シニアワーク東京
ー改めて団体規制法(第二破防法)に反対する市
民の集いー
発言 福島瑞穂(参議院議員)、宮崎学(作家)、山
際永三(人権と報道・連絡会)、内藤隆(弁護士)
ほか
対談 元公安調査庁職員、海渡雄一(弁護士)
参加費 500円
連絡先 破防法の廃止を求める連絡会・東京・5364-7503
人権と報道・連絡会・03-3328-7609
救援連絡センター・03-3591-1301
以上です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Tunoda Tomio
yokohama@po.teleway.ne.jp
tel 03-5364-7503
fax 03-5364-7504
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■[No.2692] Re[2690][2689]: (感想)公安調査庁が2000年版「内外情勢の回顧と展望」 by Frey 1999年12月27日 (月) 00時24分25秒
> これってどういうこと?
> 公安調査庁が「懸念」する筋合いのことじゃないでしょ?
>
あちらにとっては、行政・政府与党と対立するものは何だろうと調査対象なんでしょう(嗤)
■[No.2691] 未確認 by 転載君 1999年12月26日 (日) 02時24分51秒
> 99/12/24(金)
>
> 一週間前に最高裁が、来年から施行される盗聴法案を
> 5年も前の事件に適応して、4人の裁判官のうち1人し
> か反対せず、過去の事件に対して勝手に録音した電話
> の会話を証拠に逮捕する、という大事件?があったの
> に全然話題になっていないのは不思議。http://ha1.seikyou.ne.jp/home/Ken.Kameda/dialy/diary9912.html
■[No.2690] Re[2689]: (感想)公安調査庁が2000年版「内外情勢の回顧と展望」 by NAGI 1999年12月26日 (日) 00時31分55秒
> また、来年7月の九州・沖縄サミット(主要国首脳会議)に向けて、過激派によるテロやゲリラ活動が活発化する恐れがあると指摘。米軍普天間飛行場の返還問題と絡み、「特段の警戒が必要」としている。
まあ、これはまだわかるとしても、
> 茨城県・東海村のウラン加工施設で起きた臨界事故にも言及し、原子力行政への国民の不信感の増幅を背景に、低迷していた反原発運動が「環境保護団体の取り組みなどにより再び勢いを増してくる」と懸念している。
これってどういうこと?
公安調査庁が「懸念」する筋合いのことじゃないでしょ?
■[No.2689] 公安調査庁が2000年版「内外情勢の回顧と展望」 by 等痔をプレス 1999年12月25日 (土) 23時10分30秒
公安調査庁が2000年版「内外情勢の回顧と展望」
------------------------------------------------------------------------
公安調査庁は25日付で、オウム真理教や過激派、右翼団体の動きなどを分析した2000年版の「内外情勢の回顧と展望」を発表した。全国各地で住民とのトラブルが相次いでいるオウム教団の現状について「休眠宣言後も秘密裏に幹部信徒を派遣し、『休眠は表向き』などと指導させたり、教団名を隠して公共施設を借り上げ勉強会を開くなど、宣言1カ月後には公然と活動を再開した」と指摘。団体規制法などオウム対策関連法が27日に施行されることや年末に予定されている最高幹部の出所に伴い、教団側から「様々な対抗措置が予想される」と警戒感を強めている。
また、来年7月の九州・沖縄サミット(主要国首脳会議)に向けて、過激派によるテロやゲリラ活動が活発化する恐れがあると指摘。米軍普天間飛行場の返還問題と絡み、「特段の警戒が必要」としている。
茨城県・東海村のウラン加工施設で起きた臨界事故にも言及し、原子力行政への国民の不信感の増幅を背景に、低迷していた反原発運動が「環境保護団体の取り組みなどにより再び勢いを増してくる」と懸念している。(20:09)
■[No.2688] 革マル派活動家に逮捕状、警察無線の傍受・漏えい容疑 by 一刀斎 1999年12月25日 (土) 19時13分53秒
ここではなくて電波のほうがいいのでせうか(笑)
http://www.asahi.com/1225/news/national25014.html
asahi.com perfect
------------------------------------------------------------------------
革マル派活動家に逮捕状、警察無線の傍受・漏えい容疑
------------------------------------------------------------------------
過激派の革マル派の非公然活動家が警察の無線を傍受して交信内容の秘密を漏え
いしていたとして、警視庁公安部は25日までに、別の事件で起訴されている住
所不詳、同派活動家砂川孝子被告(42)について、電波法違反(秘密保護違
反)の疑いで逮捕状を取った。近く逮捕する方針。革マル派による警察無線の傍
受は、昨年4月に千葉県浦安市のアジトを捜索した際に判明し、同派も記者会見
などで認めていたが、メンバーに逮捕状が出たのは初めて。
調べによると、砂川被告は1997年ごろ、浦安市のアジトで、警察無線などを
傍受し、その交信内容を革マル派の他のメンバーに伝えるなどして無線通信の秘
密を漏えいした疑い。
砂川被告は昨年秋、神戸市の連続児童殺傷事件で逮捕された少年が送致された関
東医療少年院(東京都府中市)に侵入したとして、建造物侵入容疑で逮捕、起訴
されていた。
公安部は昨年1月と4月に東京都練馬区と浦安のアジトを捜索、受信機など多数
を押収した。押収資料を分析した結果、砂川被告が警察無線を傍受した内容を他
のメンバーに伝えていたことが判明したという。
革マル派は記者会見などで警察無線の傍受について「警察権力からの種々の攻撃
から組織を守り、人命を守るために絶対に必要なもの」などと説明していた。
(14:11)
■[No.2687] Re[2663]読売より転載 by ***テック 1999年12月25日 (土) 07時35分08秒
> ***テックさん、ありがとう。あっちは、たまにしか行かないので知りませんでした。
ほんじゃここなどいかがでしょう
http://www2.baywell.ne.jp/newsindex/main/index.html
読売へは記事への直リンクが無いですが普段は見出しを見るだけなのでこのページ見てます。
> わざとごちゃ混ぜにしようとしているのでしょう。今回も天皇でしょう。国民統合の象徴に国民が忠誠するって、へんですね。これから、教育勅語の読みなおしして、できたらまた書きます。多分、年明け。
今時国民統合目指してるって政府は何考えてるんだろう。またドンパチしたいのかな。ああ、負担は我々に…
> ご存知かもしれませんが、政治学仲間内言葉では、グローバル(地球)>リージョナル(地域)>ナショナル(国家)>ローカル(地方)で使います。この仲間内言葉では、国家(state)と国(民)(nation)が、ごっちゃなんです。しかも、ナショナルな政府を「中央政府」って呼ぶんです。うーん、この話題も年明けにもち越しです。
うう、実は自分は政治学やってないです。社会学をほんの少々。このあたりは用語の再定義が必要かも。
■[No.2686] Re[2683]: ついでにお隣も紹介 by ***テック 1999年12月25日 (土) 07時25分55秒
オーストラリアがでたのでNZも。
たまにクラッカーが海外サイトを攻撃するNZですが(笑)のどかな国である規制法が成立しました。
http://www.justice.govt.nz/pubs/other/1999/liquor/index.html
お酒を買っていい年齢が18歳に引き下げられたのですが、ここで別の改正が一つありました。お酒を買う時に必要な身分証明書に制限が掛かり、パスポート、写真付運転免許証(なんと今年まで写真無しの免許証だった!)と政府公認の証明書(郵便局で申請)しか使えなくなりました。要は学校の学生証とか国際学生証とかも駄目になったんですね。
他には、スーパーでやっとビールを売れるようになった(今まではワインのみ)位でしょうか。
いや〜こうやって少しずつ制限がかかっていくのでしょうな。意外な規制の隠れ蓑です。わが国でもそのうちありそうですな。
■[No.2685] Re[2682][2680]: 警察が、プリペイド式携帯電話の本人確認を要請 by ***テック 1999年12月25日 (土) 07時06分29秒
> ならば、公衆電話だって身元確認をしないとマズイでしょ
> う。誰がかけてるか分かんないのは一緒なんだし、むかしっ
> から犯罪に使われてるわけだし。
> プリペイドタイプのIDカード(テレカと共用だと、面倒が
> なくていいよね)とかを入れなきゃ通話できないようにさ。
>
> まぁ、とはいえ、誘拐という大きな犯罪するようなやつだっ
> たら、携帯なり、そのIDなりを盗んでしまえばいいだけだろう
> けど。大事の前の小事って。
そのうちそうなるのでは?テレカがデビットカードと一体になったスマートカードからのみ使用可能となったら匿名性もへったくれもないですね。
#電波かもしれませんが、こういうのは便利さを消費者に売り込めばこれは実現可能だと思ってます。
■[No.2684] Re[2680]: 警察が、プリペイド式携帯電話の本人確認を要請 by 等痔をプレス 1999年12月25日 (土) 02時08分32秒
警察庁、プリペイド携帯電話対策を郵政省など申し入れへ
警察庁は24日、大阪府摂津市の小学生誘拐事件で、持ち主の特定が極めて難しいプリペイド方式の携帯電話が使用されたことを重要視し、この種の携帯電話に対する犯罪防止策の検討に入っていることを明らかにした。年明けにも対策をまとめて、郵政省や事業者に申し入れをする。
■[No.2683] 海外の検閲 by ゐん 1999年12月25日 (土) 00時58分25秒
オーストラリアはなかなかファンキーです。
新オンライン規制法に反対のクラッカー、ウェブサイトを攻撃
https://www.netsecurity.ne.jp/61/1999122221.html
参考:
オーストラリアでインターネット検閲法が成立
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/2676.html
---ゐん
■[No.2682] Re[2680]: 警察が、プリペイド式携帯電話の本人確認を要請 by 東天王ヨブ 1999年12月25日 (土) 00時20分41秒
ならば、公衆電話だって身元確認をしないとマズイでしょ
う。誰がかけてるか分かんないのは一緒なんだし、むかしっ
から犯罪に使われてるわけだし。
プリペイドタイプのIDカード(テレカと共用だと、面倒が
なくていいよね)とかを入れなきゃ通話できないようにさ。
まぁ、とはいえ、誘拐という大きな犯罪するようなやつだっ
たら、携帯なり、そのIDなりを盗んでしまえばいいだけだろう
けど。大事の前の小事って。
■[No.2681] ここだけの速報 より by 比ヤング2000 1999年12月24日 (金) 23時54分12秒
>12/27 オウム新法という名の”特高法=第2破防法”異例の特急施行<
(5年以内に公安が特高活動をしても罰せられない。しかも海外でも。
市民団体に元信者を入れればいつでも立ち入り可能。沖縄で使う気か?当座は政治家ノンバンク)
(2000年の読売新聞お正月版にナニカまたスクープが載るのかな?)
■[No.2680] 警察が、プリペイド式携帯電話の本人確認を要請 by 等痔をプレス 1999年12月24日 (金) 23時36分04秒
という内容の記事の見出しが、毎日新聞のウェブの速報コーナーに20時ごろありましたが、記事本文がリンクミスで見られませんでした。
■[No.2679] Re[2678]:「光通信」でした(携帯電話顧客データ流出) by 等痔をプレス 1999年12月24日 (金) 23時27分02秒
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/199912/24/1.html
■[No.2678] [ by 等痔をプレス 1999年12月24日 (金) 23時24分54秒
1999-12-24
■顧客情報漏えいで告発へ J-フォン東京
今年7月に、J-フォン東京(当時東京デジタルホン)の加入者の名前、住所、電話番号(連絡先)など顧客情報146人分が流出した事件で、J-フォン東京は24日、同社の販売代理店である光通信の男性社員(26歳、11月14日に懲戒解雇)が、光通信の顧客情報入力業務委託先のグッドウィル・コミュニケーションに出向中の7月初めごろに顧客情報を持ち出した、との調査結果を発表した。J-フォン東京は「通信事業者として社会に与える影響が大きく、このままにするわけにはいかない。捜査当局と相談している」として、年明けにも光通信、グッドウィルとその男性を告発する方針。
J-フォン東京は事件の重大性から、光通信に対し来年1月1日から同15日まで、J-フォン東京の携帯電話機や付属品などの出荷を停止する。J-フォン東京契約者(約220万)のうち約2割が、光通信及びその傘下の代理店から契約を受けており、光通信の被害額は「数億円に相当する」とみている。告発に関しては、男性が東京・六本木のグッドウィル本社内で印刷用紙に顧客情報を印刷して持ち出していることから、窃盗の疑いで告発する方向で検討しているという。
光通信がJ-フォンに行った報告によれば、男性は金欲しさに個人情報を持ち出し知人に「売ってくれ」と依頼したが、売れなかったという。依頼した相手に関してJ-フォン東京は「連絡を受けていない」と話すに止まった。男性はグッドウィルで加入申込書の代理店控えからその内容をコンピューターに入力する業務を担当。光通信による調査で持ち出しが発覚し、解雇の数日前に事実関係を認めたという。
J-フォン東京は、営業担当で光通信との業務にかかわっていた常務と担当部長、課長の3人を今月17日に、訓戒処分した。社内的には、すでに過去1年間の監査ログの調査を実施している。さらに来年3月をめどに、個人情報にアクセスできる社員の制限、アクセスログの随時監査体制の整備なども進めていくという。また、代理店に対しても、今年度中に管理体制を再チェックするよう指示した。また、来年4月の代理店契約の更新時に、個人情報に関してどう遵守させているかや監査の実施など個人情報保護への取り組み強化策を加えていく考え。
しかし、J-フォン東京は今後の光通信との関係について「15日以降は徐々に今までの取引関係を回復させていく」としており、大手販売代理店との関係見直しは行わない考え。「苦情や質問、故障対応などの窓口になっており、契約を解除すると多くの顧客に迷惑をかける」と説明。15日間の出荷停止によるダメージで十分、との見方を示した。
[J-フォングループ]
http://www.j-phone.com
(鈴木 隆)
■[No.2677] Re[2666]: 教育勅語とは by リンクぅタウン 1999年12月24日 (金) 23時08分09秒
> 基本的にどんなものかよくわからないので、検索しました。
>
> http://www.sun-inet.or.jp/~hba7615n/tyokugo1.HTM
管理人さんのところ忘れちゃいやーん。
http://www.fortunecity.com/bally/tipperary/32/shiryo/kyoikuchokugo.html
■[No.2676] Re[2675]: 「不正アクセス防止法」が最大のセキュリティーホール? by 読者2000 1999年12月24日 (金) 23時00分05秒
> やはりこれは「不正アクセス防止」を口実にした警察の利権確保なのだろうし、民間のコンピュータシステムが警察の監視下に置かれる危険にもつながります。いまのところ「援助の申出」は任意となっていますが、事実上強制されるようなら要注意でしょう。
>
国旗・国歌法の轍でしょうか。
ネチネチ締め上げられるんでしょうね。
郵政、通産、法務。
民間の事柄に口を出して、仕事の邪魔するんじゃないよ。
まったく。
※そう言えば、某医療関係のSE,厚生省からY2K対策の進捗
問い合わせに答えるのが手一杯で、対策に手が回らないそうな。
トホホ
■[No.2675] 「不正アクセス防止法」が最大のセキュリティーホール? by 如洗 1999年12月24日 (金) 21時53分10秒
「不正アクセス防止法」に基づく「都道府県公安委員会による援助等」の詳細を定めた国家公安委員会規則が官報に載っています。全文を以下のところに掲載します。
http://www.geocities.com/CapitolHill/Congress/9568/law/doc19991220.html
予想通り、援助を受けるためにはログやパスワード、システム構成など、セキュリティーにかかわる詳細な資料を公安委員会(=警察)に渡さなければならないようですね。いっぽう、そうして得られる「援助」の中身は、民間のセキュリティーサービス会社が提供しているものと同じで(実際、まるごと委託されるはずです)、警察が窓口になる必要など最初からありません。
やはりこれは「不正アクセス防止」を口実にした警察の利権確保なのだろうし、民間のコンピュータシステムが警察の監視下に置かれる危険にもつながります。いまのところ「援助の申出」は任意となっていますが、事実上強制されるようなら要注意でしょう。
■[No.2674] 管理統制には金がかかる。オウム対策と盗聴法の予算 by 等痔をプレス 1999年12月24日 (金) 20時29分32秒
99/12/24
|前の記事へ| 次の記事へ|
------------------------------------------------------------------------
法務省、オウム真理教対策に8500万円=予算案関係
------------------------------------------------------------------------
法務省は24日決定した2000年度当初予算案に、オウム真理教対策経費として8500万円を計上した。27日に施行される団体規制法に基づき、オウムの活動状況を監視するためのカメラなどの購入、施設の使用料などに充てる。また、通信傍受法施行に伴う通信傍受機器設置などのための経費2億3200万円も計上した。 [時事通信社]http://www.watch.impress.co.jp/jijinews/news/1999122416/news2.htm
■[No.2673] Re[2672][2670][2669][2667][2666]: 教育勅語とは by LP 1999年12月24日 (金) 20時17分42秒
> 「初心者・元気だぞの教育勅語教室」
> 脳味噌の皺が取れます
うーん。言葉がみつからない。
脳みそのしわが増えそう。
■[No.2672] Re[2670][2669][2667][2666]: 教育勅語とは by 読者 1999年12月24日 (金) 19時25分28秒
「初心者・元気だぞの教育勅語教室」
脳味噌の皺が取れます
■[No.2671] 弁天小僧さんへ by LP 1999年12月24日 (金) 19時05分14秒
繰り返しになりますが、「個人発言」は、弁天小僧さんへ向けたものではありませんでした。誤解および不快感を生んだとすれば、心から謝罪します。
■[No.2670] Re[2669][2667][2666]: 教育勅語とは by LP 1999年12月24日 (金) 17時52分30秒
> > 「個人」(私はこの言葉、好きではないです)がまったくあらわれていないのが特徴ですね。
>
> 道徳に関しては、個人的な考えを云わせてもらえば、私は私自身の道徳律に基づいて行動している、とだけはいっておきますよ。
もしかすると、誤解を生んでしまったかもしれません。先の「個人発言」は、弁天小僧さんに向けてのものではありません。教育勅語の内容についてのものです。神としての天皇、親子、兄弟、臣民としての日本国民、こうした主体しか現れず、一人一人の人が登場していないということでした。
もし誤解されて、一瞬でも不快感を与えたとしたら、本当に心からすみませんでした。
また、宮内庁も見てきました。問3に対する答えでも公人立場をわきまえ、「家族」に対しての特定の思想的バイアスをかけずに話している姿勢をみて、私は個人としてのアキヒトさん(漢字をいまだ覚えられず、他意ありません)を尊敬せずにはいられません。
■[No.2669] Re[2667][2666]: 教育勅語とは by 弁天小僧 1999年12月24日 (金) 17時38分39秒
> 弁天小僧さんは、いつも速いですね。
どもです。
> 「個人」(私はこの言葉、好きではないです)がまったくあらわれていないのが特徴ですね。
道徳に関しては、個人的な考えを云わせてもらえば、私は私自身の道徳律に基づいて行動している、とだけはいっておきますよ。
■[No.2668] 宮内庁サイトより by 弁天小僧 1999年12月24日 (金) 17時34分27秒
...
問2 今年になって日の丸を国旗,君が代を国歌とする法律が制定されました。陛下は日の丸,君が代について,どのようなお気持ちを抱いていらっしゃいますか。
天皇陛下 国旗,国歌については法律で制定されたものであり,私の気持ちを言うことは差し控えます。
http://www.kunaicho.go.jp/press/press-03-21.htm
■[No.2667] Re[2666]: 教育勅語とは by LP 1999年12月24日 (金) 17時34分21秒
弁天小僧さんは、いつも速いですね。敬服とともに感謝です。
「個人」(私はこの言葉、好きではないです)がまったくあらわれていないのが特徴ですね。凡レスでした。
■[No.2666] 教育勅語とは by 弁天小僧 1999年12月24日 (金) 17時20分00秒
基本的にどんなものかよくわからないので、検索しました。
http://www.sun-inet.or.jp/~hba7615n/tyokugo1.HTM
■[No.2665] Asahi.comよりvol.2 by 弁天小僧 1999年12月24日 (金) 17時10分22秒
藤岡のオウム施設、2000年1月末までに完全撤退
群馬県藤岡市にあるオウム信徒が住む2施設の明け渡しなどをめぐる和解交渉が24日、前橋地裁であり、施設の土地と建物について所有権と抵当権がある藤岡市などの債権者と、オウム側との間で和解が成立、同市藤岡の元社長宅の30日までの明け渡しと、同市下栗須の元印刷工場の来年1月末までの退去が決まった。
市オウム対策弁護団と印刷会社の破産管財人によると、今月8日に同地裁が命じた30日までの元印刷工場の明け渡しについて、市側は教団側が求めた期限の1カ月延長を受け入れ、教団側は、施設に関する一切の権利がないことを認めた上で、賃借権などの仮登記を抹消するという。
元印刷工場は同地裁が明け渡しを命じてから、荷物の運び出しが続いているが、現在も70人ほどの信徒が生活している。元社長宅は、敷地内のプレハブに信徒1人が暮らしている。
(13:30)
http://www.asahi.com/1224/news/national24018.html
■[No.2664] Asahi.comよりvol.1 by 弁天小僧 1999年12月24日 (金) 17時09分09秒
オウムの井上被告に死刑を求刑 地下鉄サリン事件などで
地下鉄サリン事件や猛毒の化学剤VXを用いた殺人事件、都庁爆弾事件など9事件にかかわったとして殺人や殺人未遂罪、爆発物取締罰則違反などに問われているオウム真理教元幹部・井上嘉浩被告(29)に対する論告求刑公判が24日午前10時すぎから、東京地裁(井上弘通裁判長)で始まり、午後まで続いた論告のあと、検察側は死刑を求刑した。検察側は論告で、井上被告の地下鉄サリン事件での役割を「現場指揮者」と位置づけるなど、被告が教団の数多くの違法行為に深くかかわってきたと指摘した。
井上被告はほかに、目黒公証役場事務長監禁致死や元信徒落田耕太郎さんリンチ殺害などにもかかわったとして起訴されている。論告で検察側は、教団の「諜報省」トップだった被告がかかわってきた違法行為を列挙。地下鉄サリン事件については「実行犯たちに犯行の詳細を指示するなど終始積極的に活動している」などと主張した。
(16:49)
http://www.asahi.com/1224/news/national24023.html
上記とは関係ないコメント:河上さん、貴日記を読みました。ご心配おかけしました。もう体調は大丈夫です。というか、ふせっていられない...。
■[No.2663] Re[2662][2660]: 読売より転載 by LP 1999年12月24日 (金) 16時29分57秒
***テックさん、ありがとう。あっちは、たまにしか行かないので知りませんでした。
> #学校での教育問題への対応と教育勅語の押し付けをごちゃ混ぜにしてますね。今回は誰に忠誠を誓わせるのかな?
わざとごちゃ混ぜにしようとしているのでしょう。今回も天皇でしょう。国民統合の象徴に国民が忠誠するって、へんですね。これから、教育勅語の読みなおしして、できたらまた書きます。多分、年明け。
>
> ##ローカル政府の件ですが、実は以前から指摘されまくりでした^^;。一応グローバルとローカルの対比野つもりで使ってみましたが紛らわしいですね。いい言葉ないかな…。
ご存知かもしれませんが、政治学仲間内言葉では、グローバル(地球)>リージョナル(地域)>ナショナル(国家)>ローカル(地方)で使います。この仲間内言葉では、国家(state)と国(民)(nation)が、ごっちゃなんです。しかも、ナショナルな政府を「中央政府」って呼ぶんです。うーん、この話題も年明けにもち越しです。
■[No.2662] Re[2660]: 読売より転載 by ***テック 1999年12月24日 (金) 15時33分08秒
> 今朝の読売で見たのですが、記憶あいまいです。ネットにはまだないですね。
>
> 自民党のなかに教育基本法を直して、教育勅語の精神を盛りこもうという動きがあるようです。
>
> ついに、日の君という象徴だけではなく、思考停止人間の養成を具体的に小中高の教育現場に持ち込もうというのでしょうか。
どうもLPさん。件の記事ぁゃιぃにはもうアップされてました。
◆「教育基本法」見直し論議、政府・与党で活発化
政府・与党内で、教育基本法の見直し論議が活発になっている。小渕首相が前向きなのをはじめ、自民党内でも「基本法は個人の尊厳を重視し過ぎて、国家や『公』の思想が欠けている」(文教族議員)との意見が強く、研究グループが今月から、改正に向けた検討作業を始めた。与党三党の合意で来年初めに発足する「教育改革国民会議」でも議論される見通しだ。ただ、与党内でも公明党は改正に消極的で、野党はじめ日教組や教育関係者なども警戒を強めている。
自民党教育改革実施本部の「教育基本法等研究グループ」の主査を務める小杉元文相は、今月中旬の会合で「基本法に教育勅語の理念を入れられないだろうか」との考えを示した。
同グループでは、同法に伝統・文化の尊重、愛国心の育成、生涯教育の重要性などを盛り込む方向で検討しており、その一環として、明治から戦前まで忠孝などを掲げて絶対視されていた教育勅語も議論するという。今後、月に二回程度会合を重ね、来年の通常国会終了までに見直し案をまとめる方針だ。
自由党は既に昨年六月、基本政策の「日本再興へのシナリオ」の中で基本法を見直す方針を打ち出しており、同法改正に前向きだ。
一方、公明党は表向き静観しており、議論を国民会議にゆだねることにしている。ただ、「基本法の見直しは白紙状態」(同党幹部)との声もあり、慎重な考えが強い。
小渕首相は九月の自民党総裁選の最中も、「教育基本法は最近の状況に必ずしも合っていない」と述べるなど、見直しに前向きだ。中曽根文相にも、「次の国会は教育改革を重要な柱にしたい」と指示している。
文部省は表向き、「幅広く教育改革に取り組み、その過程で必要ならば基本法の見直しもタブー視しない」(中曽根文相)という立場だが、本音では現実路線に転換した日教組を刺激したくないとの思いがある。
一方、民主党と日教組が今月初めに、会合を持った際にこうした政府・与党内の動きを危ぐする声が出ており、強く反発するのは必至だ。
◇
教育基本法 「道徳」や「忠孝」を柱とした戦前の教育勅語に代わり、一九四七年三月、戦後の新しい日本の教育理念を宣言するものとして施行された。前文と十一条からなり、前文では、個人の尊厳、平和を求める人間の育成などをうたっている。条文は、教育の目的、教育の機会均等、義務教育、政治教育などを定めている。八四年、当時の中曽根首相が、臨時教育審議会で改正の論議をする意向だったが、見送られた。
(12月23日22:46)
#学校での教育問題への対応と教育勅語の押し付けをごちゃ混ぜにしてますね。今回は誰に忠誠を誓わせるのかな?
##ローカル政府の件ですが、実は以前から指摘されまくりでした^^;。一応グローバルとローカルの対比野つもりで使ってみましたが紛らわしいですね。いい言葉ないかな…。
■[No.2661] 児童ポルノ法に違憲の疑い 米、連邦高裁が判断 by 倉田佳典 1999年12月24日 (金) 14時47分35秒
12/23 11:38 児童ポルノ法に違憲の疑い 米、連邦高裁が判断 外信35 #01
【ロサンゼルス22日共同】米ウォルト・ディズニー社の元幹部
(34)がインターネット上で、十三歳の少女を装ったおとり捜査
官に性交渉を持ち掛けたとして逮捕された事件で、ロサンゼルス連
邦地裁は二十二日、この元幹部を保釈した。
児童ポルノ保護法は児童を装った場合も適用対象としているが、
サンフランシスコ連邦高裁が今回の適用には「違憲の疑いがある」
と判断したためで、再審理が行われるとみられる。
元幹部は今年九月、ネット上で十三歳の少女と名乗る米連邦捜査
局(FBI)捜査官と性交渉を持つ約束をしたとして逮捕された。
(続) 991223 1137
[1999-12-23-11:38]
続き (改行で次文書 E:終了)
>
12/23 11:38 児童ポルノ法に違憲の疑い 米、連邦高裁が判断 外信35 #02
公判で元幹部は「ネットのやりとりで、未成年者だとは思わなか
った」と主張。おとり捜査については陪審の意見も分かれて評決に
至らなかったが、この問題とは別に、コンピューターの画面に子供
のヌード写真があったとして有罪の評決を受け拘置されていた。
(了) 991223 1137
[1999-12-23-11:38]
■[No.2660] 教育勅語 by LP 1999年12月24日 (金) 14時20分17秒
今朝の読売で見たのですが、記憶あいまいです。ネットにはまだないですね。
自民党のなかに教育基本法を直して、教育勅語の精神を盛りこもうという動きがあるようです。
ついに、日の君という象徴だけではなく、思考停止人間の養成を具体的に小中高の教育現場に持ち込もうというのでしょうか。
■[No.2659] Re[2653][2645][2643]: ツッコミ多そうなカキコを一つ by LP 1999年12月24日 (金) 13時27分09秒
> 経済的な理由からのグローバル化は相当な勢いで進んでますが、企業活動がそのうちローカル政府(国家)の活動を超える日が来るかもしれません。そうなったらいろいろややこしくなりそうです。一番やりそうなのが著作権の縛りをもっときつくするとか。企業もまた国家とは違った形の統制を敷いて囲い込みをし更なる利益をあげようとするのはよく見られますよね。
>
> どちらにせよLPさんの言われるように情報のアクセス度を上げるのは必要不可欠と月並みにまとめときます(いいかげん>テック^^;)
>
>
> #来年も悪あがきに力入れましょうや!
ええ、しましょう。がんがん、しましょう。
ちなみに、経済について言われる「新自由主義」に抵抗している人びとがWTOに反発するのは、国家が企業の出先機関になっているからのようです。下にとりあえず思いつく参考URLを載せておきます。
それから、どうでもいいのですが、政治学ではローカル政府という場合は、地方政府、日本の場合自治体の政府をいいます。国家の場合は、ネイション政府(national government)をつかいます。本当にどうでもいいですこんなこと。政治学の仲間内言葉ですから。
■[No.2658] Re[2656]: アサヒ by 等痔をプレス 1999年12月24日 (金) 11時02分13秒
>グループのカード会社、ミリオンカード・サービスにも利用状況を照会し、情報を集めている。
別会社のカード会社から個人の信用情報を得るのは、親会社の銀行でも違法ではなかったでしょうか?
それにしてもひどいはなしd
■[No.2657] Re[2640][2634][2632]: bashガス室カブいてるね by やました 1999年12月24日 (金) 02時23分18秒
ちょっとカウンター管理統制の観点から離れてすいませんが,
ここで話題が出ていたので書いときます。
bashこと「ガス室は無かった」の西岡昌紀がまた吼えております。
http://www.jca.ax.apc.org/aml/9912/15342.html
全然進歩のない人ですが(^^;
なもんで,この関係の比較的新しい資料(といっても間接引用ですが)を
引用しておきました。
いまは東側の資料が使えるようになったもので,ガス室関係についても
大部の詳しい研究書が出てきてます。これはその一つ。
http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~auto/b19/usr/cha2maru3/brd1/bbs.cgi
歴史会議室
ゲッツ・アリー『最終解決』というスレッドです。http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~auto/b19/usr/cha2maru3/brd1/bbs.cgi
■[No.2656] アサヒ by DC 1999年12月24日 (金) 01時23分06秒
東海銀が行員の口座を調査 「不祥事防止と生活指導」 06:08a.m. JST December 23, 1999
東海銀行(本店・名古屋市)が行員の不祥事や生活の破たんを防ぐことを理由に、行員が持つ自行の預金口座について、入出金や借金の程度などを幅広く調査していることが22日、関係者の話で分かった。グループのカード会社、ミリオンカード・サービスにも利用状況を照会し、情報を集めている。多額の借金など問題が見つかれば、「生活指導」しているという。銀行側は「銀行の信用を守るため」としているが、一般の行員は調査自体を知らされておらず、プライバシー侵害の可能性を指摘する声も出ている。
東海銀によると、約1万1000人の同行員の大半は銀行側の勧めで、給与振込口座とは別に、ローンや公共料金引き落としなど決済用の口座を同行に設けている。調査は原則として、この2種類の口座すべてが対象で、行員が複数の口座を持つ場合は名寄せして管理している。
同行の内部文書「生活指導の手引き」や関係者によると、調査は遅くとも1990年代初めに始まり、95年度からは「預貸金調査システム」とされた。
不明朗な多額の入金や、口座からの定期的な振り込みを把握し、消費者金融などからの借金の有無を調べる。ミリオンカードの決済額が大きければ、キャッシングの利用や換金を目的としたギフトカードの大量購入がなかったかどうかなども調べるという。
口座調査の一方、支店長などの管理職が行員の日常生活を観察。「要指導」と判断した場合、本人や配偶者と面談もする。負債総額を調べて返済計画を作らせたり、退職を勧告したりする場合もあるという。
■[No.2655] Re[No.2637] No.2647での記述の内容が矛盾してましたんで投稿訂正 by ねるネル 1999年12月24日 (金) 01時00分01秒
> 直接的な回答にはなっていないと思うが、以下のような無知と偏見によると思われる。
>
> 1.精神障害の発病率は低い。
> 2.精神障害は遺伝病である。
> 3.精神障害者は狂暴である。
> 4.精神障害は不治である。
> 5.精神障害者は元々問題性格者である。
つけたすと
6.精神障害者の犯罪と再犯の率は健常者に比べ高い
実際には精神障害者の犯罪率と再犯率は健常者より低い
精神障害者より健常者のほうが犯罪実行<能力>が高いと考えられ、実際には危険な存在です
******************************
よって健常者をガス室か強制収容施設におくって、精神障害者だけのより安全な社会をつくるべきだと思われます(爆
■[No.2654] Re[2646]: WorldSecure Server by ***テック 1999年12月23日 (木) 19時24分44秒
> コメント:498,000円から買えるそうです。私は買いません。
> 買っている会社で働きたいとも思いません。
もしただで使わせてくれるなら社内にどれだけ猫好きの人がいるかとかくだらん事に利用するかも(笑)。語尾ににゃんをつける人が何人いるとか^^;。
それは置いといて、こんなもの導入された日には社長や会社の悪口なんか下手に書けませんね。PGP使ったら駄目そうだけど。
#その前に自分だったら上司の目の前で本音を出して首になりそう(苦笑)
##でもこの値段はボッたくりでしょう。金のある大企業で使ったら負担掛かり過ぎでメールサーバ詰まりそうだし、トラフィックの少ない中小には高すぎる。購入企業が少な過ぎて開発元が赤字になればいいだろうに(をいをい)
■[No.2653] Re[2645][2643]: ツッコミ多そうなカキコを一つ by ***テック 1999年12月23日 (木) 19時16分07秒
どうもLPさん、自分の駄文にレスありがとうございます。
> 1と2のミックスに進むと予測します。
>
> 国家という大きな集団が人びとの生活の場になるという幻想を捨てるならば、人びとは地元(local)を基盤に生活を営むようになるでしょう。
>
> しかし、一方で市場の地球化は進展しています。そのために、地元だけでは、生活に必要なさまざまなこと・ものは満たされなくなっています。
>
> 地元と地球とが連結するようにしなければならないのです。
> その鍵となるのが、情報へのアクセスの自由度を上げることでしょう。
>
> このような方向がむかっている方向だとすれば、国家はその役割を減少していくことになります。管理・統制の強化は、私には、そのような方向への国家の悪あがきのように見えます。
> もっとも、その悪あがきが成功するかもしれないので、こうして書きこみもしているわけです。
経済的な理由からのグローバル化は相当な勢いで進んでますが、企業活動がそのうちローカル政府(国家)の活動を超える日が来るかもしれません。そうなったらいろいろややこしくなりそうです。一番やりそうなのが著作権の縛りをもっときつくするとか。企業もまた国家とは違った形の統制を敷いて囲い込みをし更なる利益をあげようとするのはよく見られますよね。
どちらにせよLPさんの言われるように情報のアクセス度を上げるのは必要不可欠と月並みにまとめときます(いいかげん>テック^^;)
#来年も悪あがきに力入れましょうや!
■[No.2652] Re[2651][2649]:毎日も似たりよったりか… by 読者2000 1999年12月23日 (木) 18時36分14秒
>ザクザクはお勧めですよね。
リンクを置いておくと、内容が差し替わるのは何とかして欲しい。
> #そういやカキコが少ないなぁ、(自分が復活したから?^^;)、皆さん師走で忙しいんだろうなぁ…。
http://nagoya.cool.ne.jp/a_killer/dokusha/index.html
戯れております。
■[No.2651] Re[2649]:毎日も似たりよったりか… by ***テック 1999年12月23日 (木) 14時38分00秒
> ザクザクはお勧めですよね。
>
> たしかに、サンケイグループなのでたまに、電波が入りますが(笑)、警察批判などは全国紙の横並び記事??(記事というより(警察の)広報)と一味違った記事を読めます.
同感です。たまに記事が電波っぽくなる点についても(笑)。少しは違う書き方の記事を各社ともすればいいのに…。
#そういやカキコが少ないなぁ、(自分が復活したから?^^;)、皆さん師走で忙しいんだろうなぁ…。