[No.2750] Re[2749][2747][2742]: 「電脳社会はバラ色ですか」2000/1/4 朝日朝刊4面 by LP 2000年01月05日 (水) 14時33分17秒

> その新春対談、読んで力抜けましたよ私も。ツッコミ所ありすぎて。

では、つっこみ第2弾。
西垣さんは次のように言っています。
「インターネット、パソコンネットワークは、みんなが自由になれる世界をつくるというが本当にそうか。パソコンの基本ソフト(OS)からして、寡占下でみんな同じような商品を使っている。民主化に直結できるのか疑問を感じます。」

朝日新聞さんのネタふりが「力が即、人間の幸福に結びつきますか」というもので、それに柏木さんが民主化うんぬんって横道にそれて答えたのを受けてですが、西垣さんは自由と民主化を直結させてしまっていて、わけがわからないことは、さしあたり、会話ですからおいておきましょう。

それにしてもOSについて、Linuxのがんばりを知らないのでしょうかね。情報工学、情報社会論がご専門のようですから、知っているのでしょうね。では、なぜ否定的な側面しか言わないのでしょう。

ところで、続きは載っているのでしょうか? 私、別に宅配で朝日新聞をとっているわけではないので。

[No.2749] Re[2747][2742]: 「電脳社会はバラ色ですか」2000/1/4 朝日朝刊4面 by 人民K 2000年01月05日 (水) 14時12分34秒

どーもー おひさしぶりです。
その新春対談、読んで力抜けましたよ私も。ツッコミ所ありすぎて。
なんか連載みたいだけど、次に何言うのだろう。
どーせならあの二人にココをお薦めしといてくださいな>朝日さん

[No.2748] Re[2747][2742]: 「電脳社会はバラ色ですか」2000/1/4 朝日朝刊4面 by LP 2000年01月05日 (水) 12時21分57秒

> ギャハハハハ、この対談はあまりにも面白いので、抜き取って保存しておきました。思いきり突っ込みどころのあるネタじゃあ、ございませんか?

新年もばかばかしい話題で始めてくれましたね。朝日新聞さんは。


> この人たち、電脳世界でアトム化した個人が国家の枠組みを離れて何をしでかすかわからないので、これを止めるには「脅し」しかない、と結論づけているんですよ。

柏木さんは、「個人のアトム化」と言っているんです。意味不明です。アトムではない個人が存在するとでも言うのでしょうか。学識の足りなさを露呈しています。アトム化するのは社会の構成単位です。つまり、家族などの集団ではなく、個人が社会の基礎的構成単位になることを指して、アトム化という言葉は通常使われます。ですから、弁天小僧さんのアトム化した個人という表現は適切なのです。社会の基礎的構成単位となった個人という意味ですから。

まだまだあります。このお二人、とくに柏木さんの発言のひどい点は。どんどん、突っ込みましょうね。

で、最近、なんでこうした知識人ふうの人びとが、ネット非難をしているかといえば、たいていはそれが注目を集めやすいからというゴシップ精神のような気がします。

弁天小僧さん、昨年末のレス、ありがとう。私がまだ弁天小僧さんのキャラを良く理解していなかったということだったと思います。

[No.2747] Re[2742]: 「電脳社会はバラ色ですか」2000/1/4 朝日朝刊4面 by 弁天小僧 2000年01月05日 (水) 11時25分03秒

> (マスコミ板向けかなとも思ったのですが、とりあえずここに書きます。)
>
> 「新春対論 21世紀を読み解く・上」と題して
> 東大教授・西垣通氏とデザイン評論家・柏木博氏との対談が
> 載っているのですが、この対論にはよく読むと非常に気になる発言が
> 見うけられます。
> 新聞をヨイショする一方で、ネットを国家とサイバーエンジェルス風
> 「市民団体」の相互で監視することを奨励しているとも解釈できます。

ギャハハハハ、この対談はあまりにも面白いので、抜き取って保存しておきました。思いきり突っ込みどころのあるネタじゃあ、ございませんか?
この人たち、電脳世界でアトム化した個人が国家の枠組みを離れて何をしでかすかわからないので、これを止めるには「脅し」しかない、と結論づけているんですよ。
んでもって、記事の両側に対談者の顔のアップが載っているのだけど、二人とも、奇妙に人の良さそうな目をしているところが、笑える...

人民Kさん、おひさしぶりです。

[No.2746] 本日朝八時頃のNHKニュースで、 by 弁天小僧 2000年01月05日 (水) 10時26分56秒

インターネット依存症のレポート(ネットにはまって不眠症になったという人物のインタビューと、病院の精神科のカルテ?に記載された「インターネット依存症」の文字のアップ)が放映されていました。
依存症は、他の対象に対してもありうるので、「依存症になるからインターネットは問題だ」という論調だったら、早速、蹴りを入れてやろうと思っていたら、次のシーンで、不登校の子供が教育委員会の担当者とメールでコミュニケーションを取ったために、不登校が完治した(また通うようになったということだろうか?)という話を放映していました。
で、コメンテーターの結論としては、「インターネットは良好な可能性を持ったものであるとともに恐いようなところもある。文明の発達はわたしたちの生活に大きな影響を及ぼす」といった無難な線にまとめられていました。

[No.2745] ロッキング・オン・ジャパン1月増刊号 SIGHT 2号 by 比ヤング 2000年01月05日 (水) 10時15分47秒

「日本の政治は永遠に退屈なのか?」

表紙・田中秀征、小泉純一郎

宮台真司インタヴュー
 反児童ポルノ法、反盗聴法の政治活動になぜ走ったのか?
 これまで研究対象だった“ブルセラ”“まったり”との関係性は?

雑誌コード09798-01

[No.2744] Re[2743]自己レス by ***テック 2000年01月05日 (水) 07時52分14秒

白で書いた所が訂正箇所です。ちょっと急ぎ過ぎました^^;。


> ひょっとしたらこのお偉方は巣の中の雛みたいにすべて「与えられて」育って来たのかもしれません。情報をチェックする親としての新聞の役割を主張しておられますが、残念ながらああいうものには任せられません。先にも書きましたが、情報の審議のチェックはあくまで個人の責任でしょう。それに間違った情報を新聞が流したとしても責任はちゃんと取るのでしょうか?記事への署名すらまだまだの状況なのに…。


[No.2743] Re[2742]: 「電脳社会はバラ色ですか」2000/1/4 朝日朝刊4面 by ***テック 2000年01月05日 (水) 07時27分13秒

> 「新春対論 21世紀を読み解く・上」と題して
> 東大教授・西垣通氏とデザイン評論家・柏木博氏との対談が
> 載っているのですが、この対論にはよく読むと非常に気になる発言が
> 見うけられます。
> 新聞をヨイショする一方で、ネットを国家とサイバーエンジェルス風
> 「市民団体」の相互で監視することを奨励しているとも解釈できます。



またまたでてきましたな。まあ日本語圏だから他国からの越境が少ない→国内法ですべてまかなえる、とでも思っているのでしょうな。全く新年早々おめでたい連中だΨ(`▽´)Ψ。


> 柏木
> 「近代市民を新聞が作り、大衆社会をテレビが作った。新聞は客観的報道の
> 一方で反論の場も確保した批判作業も担った。インターネットの言いっぱな
> しの現状は、意見を事実と誤認させる危険性を秘める。(以下略)」
> 西垣
> 「画像の合成が個人でも簡単に可能となったため、スキャンダルを画像で
> 発信されたら恐ろしい。独り歩きしたイメージが政治を左右し、結果として
> 衆愚政治を招きかねません。」



既存メディアが善と見なすその言い方は非常に危険ですね。
インターネットは言いっぱなしの世界ではありませんよ。それこそ既存メディアと違って双方向性の世界ですから厨房だらけの掲示板でなければ何らかのレスポンスは返って来ますよ。言いっぱなしなのは公開された連絡手段を持たないあなたたち二人だ>西垣氏、柏木氏。

画像の合成云々なら金といわゆる「社会的信用度」のあるマスコミの方がよっぽど危険なのではないでしょうか。彼らを見張る手段も無いし、コンテンツはすべてスポンサー次第。あと地方TVが創価アニメを放映する事に関してはどのようにコメントされるのでしょうか。写真合成なら創価の方が一歩進んでますぜ(爆)。
この状況をしっかり見てから発言して欲しい>西垣氏。


> 西垣
> 「ネット発信の真偽を確認する新聞の役割は大切です。ネット上の議論、
> 主張からは原則として匿名を排すべきです。匿名は身の上相談とかゲーム
> としての論争とかに限定する。ネット社会の公正さと公共性の維持は、
> スーパー共同体としての国家とNGO流の市民組織の有効な相互チェック
> で維持するしかないでしょう。」
> (以下略)



現実世界でも他人から見聞きした情報は基本的に「鵜呑みに出来ない」ものではないでしょうか?インターネットはつながり方が違うだけでそれを利用するのは人間というのは変わってません。

ひょっとしたらこのお偉方は巣の中の雛みたいにすべて「与えられて」育って来たのかもしれません。情報をチェックする親としての新聞の役割を主張しておられますが、残念ながらああいうものには任せられません。あくまで個人の責任でしょう。それに間違った情報を新聞が流したとしても責任はちゃんと取るのでしょうか?記事への署名すらまだまだの状況なのに…。

[No.2742] 「電脳社会はバラ色ですか」2000/1/4 朝日朝刊4面 by NAGI 2000年01月04日 (火) 22時02分37秒

(マスコミ板向けかなとも思ったのですが、とりあえずここに書きます。)

「新春対論 21世紀を読み解く・上」と題して
東大教授・西垣通氏とデザイン評論家・柏木博氏との対談が
載っているのですが、この対論にはよく読むと非常に気になる発言が
見うけられます。
新聞をヨイショする一方で、ネットを国家とサイバーエンジェルス風
「市民団体」の相互で監視することを奨励しているとも解釈できます。

以下抜粋(敬称略)

柏木
「近代市民を新聞が作り、大衆社会をテレビが作った。新聞は客観的報道の
一方で反論の場も確保した批判作業も担った。インターネットの言いっぱな
しの現状は、意見を事実と誤認させる危険性を秘める。(以下略)」
西垣
「画像の合成が個人でも簡単に可能となったため、スキャンダルを画像で
発信されたら恐ろしい。独り歩きしたイメージが政治を左右し、結果として
衆愚政治を招きかねません。」

(中略)

西垣
「ネット発信の真偽を確認する新聞の役割は大切です。ネット上の議論、
主張からは原則として匿名を排すべきです。匿名は身の上相談とかゲーム
としての論争とかに限定する。ネット社会の公正さと公共性の維持は、
スーパー共同体としての国家とNGO流の市民組織の有効な相互チェック
で維持するしかないでしょう。」
(以下略)

[No.2741] Re[2729]: 風適法施行令&銃刀法施行令改正についてのパブリックコメント by AB 2000年01月04日 (火) 01時25分42秒

> この施行令改正は、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の
> 規制等に関する法律に規定された第3条第1項第1号及
> び第2号の罪(組織的に行う常習賭博の罪及び賭博開帳
> 図利の罪)に当たる違法な行為に、風俗営業等の規制及
> び業務の適正化等に関する法律(風適法)における「重
> 大な不正行為」と銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)に
> おける「凶悪な罪」を追加指定するというとんでもない
> ものです。
>
これらの2つの政令の改正箇所は猟銃所持の許可基準と、
風営法に該当する営業の停止命令を出せる要件を定めるもの
に過ぎないので、有害な同人誌販売を組織犯罪と認定してし
まおうとしているわけではなさそうです。
簡単にいえば、猟銃の所持の許可を貰いたい人で組織犯罪に
当たる違法な行為をしていた前歴のある人には一定期間許可を
与えないことにし、店舗型性風俗特殊営業、無店舗型性風
俗特殊営業、接客業務受託営業を営んでいる人が、その営業
に加え組織犯罪に当たる違法行為もしたら、その営業の停止
処分ができるということでしょう。もちろん営業停止処分
とは別に組織犯罪法による処罰も当然受けるでしょうけど。

このような許可基準や営業停止命令を出せる要件を追加する改正は
昨年11月にも行われていて別に真新しいものではないですが
猟銃所持の許可基準や営業停止命令の要件が増えたという
点で、警察による規制が強化されたということは言えると思います。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6380/sum_3.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6380/horei_4.html

[No.2740] Re[2734][2732][2729]: 風適法施行令&銃刀法施行令改正についてのパブリックコメント by うっちー 2000年01月04日 (火) 00時02分15秒

あけましておめでとうございます。

> そう。エロだけじゃないのでした。

改正風営法だったら、プロバイダ業務そのものがひっかかりますね。<拡大解釈すれば

一応、コメントメールで出しましたが、ご紹介のページの内容だけでは、警察が本当に何をしようとしているのか今一分かりませんでしたので、かなり控えめな内容となってしまいました(^^;

あー、正月から忙しい・・・

[No.2739] 著作物への名誉毀損行為は法律で罰せられる?! by 自由人 2000年01月03日 (月) 23時24分39秒

>また、著作物への侮辱・名誉毀損行為も罰せられます。
http://www3.justnet.ne.jp/~tougetu/copyright.html

本当?(^^;
言論の自由は???

[No.2738] 転載:遂に牙を剥き出しにした「日本茶」 by NAGI 2000年01月03日 (月) 01時35分38秒

「時事・政治経済ネタ専門掲示板」より転載
1: 名前:人間 投稿日:2000/01/01(土) 17:08

民族共生教育に横やり
平塚市・人権講演会が中止に

【神奈川】平塚市内の人権教育指定校となっている公立中学で開かれる
予定だった「人権講演会」が、一部市民の介入を受け、急きょ中止に追
い込まれていたことがこのほど明らかとなった。関係者からは、学校現
場で取り組みが始まったばかりの民族共生教育の実践の行く末を心配す
る声が上がっている。
 人権講演会は平塚市教育委員会が97年に発表した「在日外国人(主と
して韓国・朝鮮人)にかかわる教育の指針」に基づき、毎年開催されて
いる。3回目の今年は4日に予定していた。

 ところが、1日からインターネットの「日本茶掲示板」に「平塚市人
権教育講演会をみんなで見学に行きましょう」とからかう文面が載った。
同校は翌日、緊急の職員会議を開いて協議した結果、中止を最終決定し
た。

 平塚市の人権教育に反旗をひるがえす動きは、「平塚の教育を考える
会」と称する会が旗揚げしてから表面化した。同会は平塚市の教育指針
の凍結と学習指導要領に即した教科書の採択と教育を目指すことを「目
標」としており、市教委に対しても9月と11月の2回にわたって同様の申
し入れを行っていた。

 市教委によれば、申し入れに訪れた代表団は総勢十人ほど。「日本人
が自国を誇りに思う教育をしなさい」などと自由主義史観と軌を一にす
る自説を主張、「偏っている教育をしている覚えはない」市教委との話
し合いは平行線のまま終わったという。

 同会メンバーは講演会が開かれることになっていた4日にも学校周辺
の団地などを回り、「児童・生徒を立派な日本人へ育てるという教育の
目的が忘れ去られて」いると叫ぶビラを多数配布した。人権教育につい
ても「わざと日本を批判したり、間違った内容を教えるもの」と非難し
ている。



2 名前:人間 投稿日:2000/01/01(土) 17:08


 「指針」が発表されたのは、平塚市内の学校で起きた学校ぐるみの民
族差別事件がきっかけ。94年12月に結成された「在日韓国・朝鮮人との
共生の会(金泰仁代表)」による2年余りに及ぶ交渉の結果、市教委も97
年3月27日、「指針」を打ち出すとともに、「差別事件の報告書」を教師
全員に配布した。

 「指針」の策定にも関わった神奈川県内の公立中学教諭、後藤周さん
は「当事者の切実な訴えをきちんと受け止めて歩みだしたばかりの人権
教育が、不当な暴力による介入でとん挫してしまうのは残念」と話して
いる。

 また、「共生の会」の金代表(51)=団体職員=は「それぞれがそれ
ぞれの立場で人を集めて自分の主張を述べるのは当然のことと思うが、
結果的に人権講演会を中止させるのはいかがなものか」と静かな調子で
抗議している。

(1999.12.22 民団新聞)

[No.2737] Re[2736]: 少々横道にそれますが by 読者 2000年01月02日 (日) 21時38分03秒

> 最後の方の
> だが、良きにつけ悪しきにつけ、消費社会のあとに来るのは、今日の自由気ままな「何でもあり」の環境よりも、はるかに厳しい文化的・宗教的な抑制のもとに機能するシステムではないだろうか。
> が非常に気にかかります。教育勅語の復活をもくろむ輩もこの様な形で色々な制約を掛けてくるのではないでしょうか?産経新聞か北國新聞辺りの社説にそのうちでてきそうなコラムではありませんか。

「伝統回帰」だの言い出しそうな人がここを突きそうですし、
現に突いていますけど。2つほど簡単に反論ができると思います。
1)そもそも彼等の言う「伝統」なるものこそ19世紀的な要素還元的世界観の下に有り、彼等の立脚する思想からはこの閉塞状況を打破など出来ない。
 前世紀に行われた種の絶滅(人間じゃないよ)、環境破壊こそ
実に深刻なものであり、たまたま影響範囲が小さかっただけなのである。
真に「伝統的な日本の宗教的認識」を破壊して一神教的、要素還元的有り様に集約させた者こそ、つまりは伝統破壊者こそ
日本で言えば前体制下の妄言であり、国家神道ではなかったのか。

2)消費社会など、32億年前に始まっている。
 そもそも生物などという物は「消費物」であり、新陳代謝を
行なわない生物はグル高橋だけであろう。
より豊かな新陳代謝(消費)をしたいと願うのは生物としての
自然な欲求であり、例えば中国の10億の国民が米国的消費生活
を営みたいと願う事を妨げる事が出来るのだろうか?
消費が限界に来ている、地球規模での限界が見えて来ている事は
理解できても、その消費に対する欲求を「今の段階」で止める事
は南北間格差を認識しない「北の傲慢」ではないのか?

http://nagoya.cool.ne.jp/a_killer/dokusha/index.html


[No.2736] 少々横道にそれますが by あえて匿名 2000年01月02日 (日) 18時59分45秒

以前ここで議論されたvlad氏の脱コード化を思い出させる記事がMSNジャーナルに有りました。



●今日の繁栄は21世紀へのツケを前提としたもの

 欧米史の大きな流れの一つは、宗教を社会の周縁に追いやるというプロセスだった。過去数世紀、一神教は企業活動の自由を容認する方向で変容を遂げてきた。そして20世紀後半には消費社会が誕生し、宗教に対する理性の勝利は決定的になったかに見えた。

 物質主義の時代には、消費社会の価値観が人々を支配し、宗教は生活から完全に締め出された。個人の満足は内面的なものではなく、生活水準の向上によってもたらされるものとなり、宗教はその役割を剥奪されたからである。

 だが、宗教を歴史のかなたに葬り去る前に、消費社会の本質と仕組みを見ておくことは無意味ではない。物質主義を礼賛していた人々も、生活の豊かさが保証されなくなれば、あっさりと宗旨替えすると思われるからだ。

 人々を眩惑したグローバルな繁栄は、奇跡的にも過去50年間続いてきた政治的・社会的安定に大きく依拠していた。この安定が崩れれば、必然的に繁栄にも翳りが差す。

 あいにくと、消費社会は自らの破滅を準備してきた。20世紀の繁栄は、来世紀に大きなツケを残すことで支えられてきたからだ。しかも、現代の物質文化にどっぷり浸かっている人には気の毒と言うしかないが、消費社会は自らの矛盾に気づいていない。

 消費社会は「持続」ということとはおよそ無縁だ。伝統的な社会では、宗教や社会規範や道徳律が理性に歯止めをかけていた。それらの規範は社会を硬直させたが、集団の長期的なニーズには適っていた。

 

●軌道修正がきかない暴走機関車

 それとは対照的に、消費社会はあらゆるものを物質的欲望に還元する。消費社会そのものが生み出す不満すらも例外ではない。その中で消費拡大主義はエスカレートの一途をたどる。迫りくる破綻に備えて調整することができない暴走機関車だ。

 この暴走する怪物は、やがてはクラッシュする運命にある。なぜならそれは、あり得ない前提の上に成り立っているからだ。すなわち、資源は無尽蔵にあり、自然はいかなる人為的収奪にも耐え、市場は効率的に機能するという前提であ
る。

 生態系が崩れ、気候が変動し、経済・政治的な混乱が広がるにつれ、人々はそのような前提の虚妄性に気づくだろう。

 足下から安定が揺さぶられれば、多くの人々が消費社会の神話に背を向け、自分たちの置かれた苦境を説明するものとして、宗教に救いを求めるだろう。人はいよいよ追い詰められたら考えを切り替えるものだ。もはや物質的な豊かさが期待できないとなれば、人々は非物質的な充足感に慰めを求めるだろう。

 とはいえ、人々はどこにそれを求めるのか。今日すでに世界中に見られる原理主義の復活(キリスト教、イスラム教、ヒンズー教など、あらゆる種類の原理主義だ)に、その答えの一部を見いだせる。

 社会的混乱に直面したとき、一部の人々は時代の流れに逆行する形で内に閉じこもる。イランのイスラム革命が明らかにしたように、グローバルな繁栄の最中ですら、一国の人々が一世代以上にも渡って、禁欲的かつ残酷な神権政治を受け入れるといった事態があり得るのだ。



●かつて生態系保護は宗教の一部だった

 主要な宗教の一部の分派が時代錯誤的な試みに走る一方で、混乱の中から意味ある教訓を引き出そうとする一派も出てくるだろう。生態系に対してわれわれが犯した罪の代償を、次の世代が支払わねばならない状況下で、すでに世界の主要な宗教の内部では、自然の教えを教義に採り入れようとする動きが出てきている。

 われわれが今陥っている苦境は、少なくとも部分的には、自然をただのモノ――もっぱら人間の快楽とニーズのためにつくられた無尽蔵な冷蔵庫――とみなす、現代の一神教の信仰と無関係ではない。

 学者や神学者は今、古代のキリスト教やユダヤ教やイスラム教の経典を渉猟し、神の創造物である自然の不可侵性を、原点に立ち返って問い直している。

 人類の歴史を通じて、生態系保護の考え方はタブーとして文化の中に組み込まれてきた。世界各地の先住民族は、生態学の知識など持ち合わせなくても、タブーを犯せば豊穣と多産が脅かされるという思いから、森林なり生物なりを保護してきた。

 このような畏怖の念は、どんな生物多様性保護の国際条約よりも、自然のシステムの保護に効果を発揮する。「地球の生命維持システムを不用意にいじることは極めて危険なゲームだ」という危機意識が広がる中で、そうした畏怖の念がより現代的な衣装をまとって再浮上しつつある。



●「何でもあり」の消費社会はもはや過去のものに

 このような危機意識は宗教的なトーンを帯び、将来的には再び宗教的な畏怖の念が、生態系保護のルールを支えるようになるかもしれない。

 さらに、安定が崩れれば、よりラディカルな宗教上の実験も盛んに行われるだろう。新旧の衣装をまとった汎神論が勢いを盛り返すこともあり得る。

 霊感を受けた予言者が、既成宗教よりもうまく21世紀の混沌とした世界を説明する、まったく新しい宗教を興す可能性もないわけではない。歴史を振り返っても、波乱の時代にはこういう現象が起きるものだ。

 21世紀半ばに消滅していることがほぼ確実なのは、消費社会である。静かに終息するにせよ、大破綻を迎えるにせよ、持続不可能なことはすでに証明済みだ。著名なコラムニストのハーバート・スタインの言葉をくだいて言えば、永遠に持続できないものは、しょせん持続しないのである。

 人類が、20世紀の代表的な発明品である、資金と技術革新、生産と分配の偉大なシステムを完全に放棄することはまずありえない。だが、良きにつけ悪しきにつけ、消費社会のあとに来るのは、今日の自由気ままな「何でもあり」の環境よりも、はるかに厳しい文化的・宗教的な抑制のもとに機能するシステムではないだろうか。




最後の方の
だが、良きにつけ悪しきにつけ、消費社会のあとに来るのは、今日の自由気ままな「何でもあり」の環境よりも、はるかに厳しい文化的・宗教的な抑制のもとに機能するシステムではないだろうか。
が非常に気にかかります。教育勅語の復活をもくろむ輩もこの様な形で色々な制約を掛けてくるのではないでしょうか?産経新聞か北國新聞辺りの社説にそのうちでてきそうなコラムではありませんか。

http://journal.jp.msn.com/worldreport.asp?id=991231nbc_materialism&vf=1


[No.2735] Re[2726]: 宣戦布告>河上イチロー様以下シンパシーの各位 by 読者 2000年01月02日 (日) 16時31分33秒

> まずは宣戦布告♪
> http://hakobune.sainokuni.ne.jp/index1.html

入会条件
http://hakobune.sainokuni.ne.jp/n-zyouken.html
>うるおい工房村入村条件
>事務局 竹内好和
>一.清く、正しく、美しくそして馬鹿らしく生きる人。
>一.夢と志を持ち、人の為に心を使える人。
>一.男は女に恋をし、女は男を愛せる人。
>一.健康的でおいしい物を食べる事に喜びを感じる人。
>以上

この思考停止具合は、所謂左派勢力の限界を具現化した物でしょうね。
全共闘が政治的、社会的目標物を見失い、安易に「自然への回帰」など
と言い出したり、「自然との共生」と言い出した「捨て鉢」を思い出します。
目を見開けばやるべき事、訴えるべき対象はまだあるだろうに。

http://hakobune.sainokuni.ne.jp/n-zyouken.html


[No.2734] Re[2732][2729]: 風適法施行令&銃刀法施行令改正についてのパブリックコメント by (キタノ) 2000年01月02日 (日) 08時06分29秒

> > この施行令改正は、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の
> > 規制等に関する法律に規定された第3条第1項第1号及
> > び第2号の罪(組織的に行う常習賭博の罪及び賭博開帳
> > 図利の罪)に当たる違法な行為に、風俗営業等の規制及
> > び業務の適正化等に関する法律(風適法)における「重
> > 大な不正行為」と銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)に
> > おける「凶悪な罪」を追加指定するというとんでもない
> > ものです。
>
> ほんと、とんでもないですね。
> 風適法対象業種は、スナック・麻雀屋・パチンコ屋・ゲームセンター・ダンスクラブなどなど、警察利権対象で広範囲におよびます。(名前から連想されるエロだけじゃないです)

そう。エロだけじゃないのでした。
スナックに出入りしている人、
雀荘に出入りしている人、
パチンコ屋に出入りしている人、
ゲームセンターに出入りしている人。
こういう人達で、警察利権に貢献していない人は
みんな組織犯罪テロ集団とみなされ、なにか法に抵触する
ことをしたら組織犯罪者として重罰になるかもしれない。
警察にしょっぴかれた人は、取調室では
「ヤバイ情報はみんな言え、言わないと
組織犯罪者として刑務所に送って出てこられない
ようにしてやる」と脅迫される、みたいなことにならない
とは言えないという状況が出現する可能性は否定できなく
なる…。というか、今でもそれに近いことは警察はやって
いるわけですが、そういう違法な取り調べを組対法が追
認して“お墨付きを与える”ことになりかねない。


> 止めてくれー!!

止めてくれ、じゃなくて
止めなければと思わなければ。(へ_へ)

私はとりあえず、パブリックコメントを書いて
警察庁に提出します。コメントを出してくれそうな人にも
声をかけます。施行令はできてしまうかもしれないけれど、
やれることはやっておきたい。DCさんもお願いします。

http://www.npa.go.jp/kankyo4/index.htm


[No.2733] Re[2731][2721]: ガーディアンエンジェルス見ました by 東天王ヨブ 2000年01月02日 (日) 06時46分11秒

> > カウントダウンの渋谷109の前で大量にいました。
> > おまわりよりも交通整理をやっている奴らは、何様?
> > 背の小さいヤツがえらそうにしてました。
> 連中は交通誘導の資格持っているのか?
> 警備業の登録なんぞ、してないだろうし。

 まず、警備業の登録をしていても「交通整理」はできません。
 警察官の交通整理は信号機を無視することができますが、警備員の交通誘導は信号に従わなければなりません。(単純に言えば、赤信号では必ず車を止めなければなりません)

 とはいえ、カウントダウン時の渋谷でしたら警察による交通規制が行われた中での歩行者誘導でしょうから、それならば警備業の資格なんかはいりません。理屈的には神社のまつりで商店街のおじさんが歩行者誘導しているのとまったく同じです。

 そもそも「警備業法」ってのは「警備業社(法人)を規制する法律」であって、警備する資格を云々言う法律ではありません。だいたい「警備員の資格」というモノそのものがありません。
 ただ警備業社に対して「このような人を警備員として雇い入れることはできません」という規定があるだけです。
 ですから、警備員個人は無資格です。
(ああ、ややこしい)

[No.2732] Re[2729]: 風適法施行令&銃刀法施行令改正についてのパブリックコメント by DC 2000年01月02日 (日) 01時25分41秒

> http://www.npa.go.jp/kankyo4/index.htm
>
> この施行令改正は、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の
> 規制等に関する法律に規定された第3条第1項第1号及
> び第2号の罪(組織的に行う常習賭博の罪及び賭博開帳
> 図利の罪)に当たる違法な行為に、風俗営業等の規制及
> び業務の適正化等に関する法律(風適法)における「重
> 大な不正行為」と銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)に
> おける「凶悪な罪」を追加指定するというとんでもない
> ものです。

ほんと、とんでもないですね。
風適法対象業種は、スナック・麻雀屋・パチンコ屋・ゲームセンター・ダンスクラブなどなど、警察利権対象で広範囲におよびます。(名前から連想されるエロだけじゃないです)
これと組織犯罪対策法が合体??

お終いだぁー

国民の多数を犯罪組織認定も可能。国民のかなり多数を盗聴も令状なしでの家宅捜索もそのまま収監(監禁)も可能。

警察の暴走、まじでやばいです。
止めてくれー!!

[No.2731] Re[2721]: ガーディアンエンジェルス見ました by Frey 2000年01月02日 (日) 00時06分10秒

> カウントダウンの渋谷109の前で大量にいました。
> おまわりよりも交通整理をやっている奴らは、何様?
> 背の小さいヤツがえらそうにしてました。

連中は交通誘導の資格持っているのか?
警備業の登録なんぞ、してないだろうし。

[No.2730] 法務省法務大臣/オウム真理教に対する観察処分の請求について by (キタノ) 2000年01月01日 (土) 22時30分18秒

■法務省 
・オウム真理教に対する観察処分の請求について
http://www.moj.go.jp/PRESS/991228-1.htm


平成11年12月28日(火)閣僚懇談会
法務大臣発言要旨

 昨日、オウム真理教について、無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関す
る法律の規定に基づき、公安調査庁長官が公安審査委員会に対し、同法第5条第
1項の観察処分の請求を行いました。
 オウム真理教は、過去に松本・地下鉄両サリン事件という前例のない不特定多
数の方々を殺害する凶悪重大事件を組織的に引き起こしましたが、現在も、無差
別大量殺人行為に及ぶ危険な要素を保持しながら、閉鎖的な体質を維持しており
ます。したがって、同教団の活動状況を継続して明らかにする必要があるので、
観察処分の請求を行ったものであります。
 今後は、公安審査委員会において、迅速かつ適正な審査が行われるものと考え
ておりますが、観察処分が決定されましたならば、公安調査庁において、警察当
局の協力を得つつ、直ちにこれを適切に実施し、これにより、同教団の活動実態
を明らかにする用意でありますので、国民の皆様の不安を解消し、平穏な生活を
取り戻すことに必ず役立つものと確信しております。

http://www.moj.go.jp/


[No.2729] 風適法施行令&銃刀法施行令改正についてのパブリックコメント by (キタノ) 2000年01月01日 (土) 22時05分21秒

警察庁が、先月、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行令及び銃砲刀剣類所持等取締法施行令の一部を改正する政令試案」に対する意見の募集についてというパブリックコメントを公表しました。

http://www.npa.go.jp/kankyo4/index.htm

この施行令改正は、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の
規制等に関する法律に規定された第3条第1項第1号及
び第2号の罪(組織的に行う常習賭博の罪及び賭博開帳
図利の罪)に当たる違法な行為に、風俗営業等の規制及
び業務の適正化等に関する法律(風適法)における「重
大な不正行為」と銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)に
おける「凶悪な罪」を追加指定するというとんでもない
ものです。

たとえば、有害なシーンが描かれた同人誌を少年に
警察に無届で通信販売したような場合、風適法の「善良の風
俗を害し若しくは少年の健全な育成に障害を及ぼす
重大な不正行為に該当したとして、組織的犯罪
烙印を押されるという解釈も可能かもしれません。

風俗=組織的犯罪、有害図書販売=組織的犯罪という
単純な方程式が果たして妥当なのかどうか。
多いに疑問の余地があるように私は思います。

パブリックコメントの提出締切日は1月5日。
意見のある方は至急提出してください。

[No.2728] 国家公安委員会/情報システム安全対策指針改正 by (キタノ) 2000年01月01日 (土) 21時54分07秒

改正された情報システム安全対策指針(国家公安委員会告示
第19号)が公開されました。

■情報システム安全対策指針
http://www.npa.go.jp/soumu2/kokuji.htm

不正アクセス監視のためのログ取得保存とか、
出所不明のプログラムの使用自粛とか
いろいろ気になります。

http://www.npa.go.jp/police_j.htm


[No.2727] 宣戦布告って by 嵐さん 2000年01月01日 (土) 20時56分13秒

てジョークだよ。^^;
獨協大学の厨房クンが何やら企んでいるようだから
チクりにきただけっす。新春のネタページかも知れんが。

[No.2726] 宣戦布告>河上イチロー様以下シンパシーの各位 by 嵐2000 2000年01月01日 (土) 20時15分34秒

新年明けましておめでとうございます。
河上イチロー様 カウンター管理統制掲示板シンパの皆様各位

謹んで新年のご挨拶を申し上げます
まずは宣戦布告♪
http://hakobune.sainokuni.ne.jp/index1.html

http://hakobune.sainokuni.ne.jp/index1.html


[No.2725] 内外電網情勢の回顧と展望 網安調査庁 by (キタノ) 2000年01月01日 (土) 16時04分58秒

網安調査庁(長官は河上イチローさん?)の力作、
「内外電網情勢の回顧と展望」を拝見しました。

面白いねぇ。
元ネタになってる公調文書を読んで比較すると
さらに面白い。

パロディと風刺による笑いは、権力・管理統制に対する
最大最良のカウンターであることを改めて認識しました。

詳しくはまた改めて。

http://angriff.tripod.com/moan/2000/


[No.2724] Re[2715]: 民法改訂の提案(夫婦別姓の容認)に思う by (キタノ) 2000年01月01日 (土) 15時58分29秒

> 住民基本台帳法改悪改正と同様、”国民総背番号制(ひいては身分証制度・成年者への携帯義務付け)に道を開くもの”と思うのは
> 深読みし過ぎでしょうか?


深読みだという感じもしますが、
日本の政治はもぅナンデモアリですから、その読みは
間違っているとも言えないのではないかと。
少なくとも、夫婦別姓制度導入を「飴」にしてナニカと
口うるさい女性議員を丸め込み、住民基本台帳制度の容認
や再改悪改正とバーターで認めさせる、といった
政治取引に使われる可能性は皆無ではない、というか、
そういう噂が国民総背番号制導入のときにありましたよね。


> これが実現すると、健康保険など、家族単位ではなく、個人単位でしか把握できなくなると思うんですが。


管理は個人単位中心ですが、家族制度そのものは
存続されます。税制上や会社手当てなどでも、
扶養家族を持つ世帯主への優遇など、家族制度は
残ります。

経済的な問題は一切現行制度のまま、
「姓名」だけ“選択的に”対等にしてお茶を濁し、
その裏では個人への管理を狙う。
女性は、というか人間として、こういう差別と管理には
もっと怒りをあらわにしてもいいと思います、私は。

> かといって、現在の男性世帯主強制も問題ありですが。

同感。というか、「世帯主」という家族制度そのものが
個人の尊重をうたう憲法人権秩序と矛盾しているのでは
ないかと。

[No.2723] Re[2721]: ガーディアンエンジェルス見ました by NAGI 2000年01月01日 (土) 11時13分40秒

> おまわりよりも交通整理をやっている奴らは、何様?

まあ確かに彼等に逮捕権は無いし、
公務執行妨害罪も関係無いしね。

http://www.ccn.ne.jp/~nagi/


[No.2722] Re[2721]: ガーディアンエンジェルス見ました by 少彦名 2000年01月01日 (土) 09時08分53秒

> おまわりよりも交通整理をやっている奴らは、何様?
これは同感。

> 背の小さいヤツがえらそうにしてました。
背が高けりゃえらいのか?

[No.2721] ガーディアンエンジェルス見ました by たかひろ 2000年01月01日 (土) 06時31分29秒

カウントダウンの渋谷109の前で大量にいました。
おまわりよりも交通整理をやっている奴らは、何様?
背の小さいヤツがえらそうにしてました。

[No.2720] Re[2715]: 民法改訂の提案(夫婦別姓の容認)に思う by ***テック 2000年01月01日 (土) 01時09分47秒

> 住民基本台帳法改悪改正と同様、”国民総背番号制(ひいては身分証制度・成年者への携帯義務付け)に道を開くもの”と思うのは
> 深読みし過ぎでしょうか?
> これが実現すると、健康保険など、家族単位ではなく、個人単位でしか把握できなくなると思うんですが。
> かといって、現在の男性世帯主強制も問題ありですが。
> (我が家は母子家庭で、母が世帯主)



全然深読みし過ぎじゃないと思いますよ>freyさん。近未来の世界では個人番号で呑み屋のツケを設定出来たりして^^;。こういう辺りの利便性とかからじわじわ来そうなんて思ってます。

#スマートカードは欧米寄りの発想かなぁ。

[No.2719] Re[2718][2717]: ザクザクより・警察官の個人名表示について by 読者 1999年12月30日 (木) 18時04分59秒

> 日本の警察も見習うべきだ。
> だいたい、地方公務員が名札の着用を義務付けられてるのに、なぜ警察はやらないんだ?(初・中級職は地方官のはず)

警官も職務執行中求められれば警察手帳の提示をしなければなりません。
警察手帳の中には官職、姓名が記載されています。
「見れば判るだろう、警官だ!」と言うような奴には
「判りません」と拒否しても公務執行妨害などには何等当たりません。
(コレ読んだ高校生ぐらいこの冬休み調子こいてやるかな?)
彼等は自分の官職、姓名を明かしたがりません、
これはコトナカレ主義のお役人世界では、何等かの原点が大きく響き、
官職、姓名を明かしてクレームを付けられるとイロイロ大変だからです。
(この、イロイロと言うのも不明文で可哀想)
しかし近頃はこの「遊び」も陳腐化して「骨」のある上司は
ちょっとぐらいの市民からのクレームではビクともしません。
へへへ、効く順番。
県警本部の誰か上席者→各地方公安委員→議員さん
です。
余りに酷い取締まりなら「公明党連絡所」に相談してみるのも手です。
そこから「公明党の地方議員事務所」を教えてもらって、
「○○ブロック(このタームが効く)のだれだれから紹介されまして、
最近の取締まり(何でも良い)についてどーのこーの」と
事務所の人に電話してみましょう、筋の通る話なら、
その事務所の人が「公明党議員なになにの<秘書>ですけど」
とか言って電話します。そのクレームが回り回って
こっちにも働きかけが有る様です。(ふふふ、敢えて伝聞)
「公明党」は各地方では与党ですから(あ、国会でも与党だ)
なかなか効きます。
わたしが(聞いた話では)最高30分で地方市の署長さんから
謝罪の電話がありました。
(聖教新聞取らなければいけなくなるかもしれません(副作用))
もう今ではこんな手使いませんけどね。わたし(の知り合い)わ

[No.2718] Re[2717]: ザクザクより・警察官の個人名表示について by Frey 1999年12月30日 (木) 01時24分07秒

> http://www.zakzak.co.jp/2000zakzak/top/top_telly.html
>
> テリー・伊藤が斬る世紀末現象と2000年
>
>
> ◆警察の不祥事
>
>  2000年から絶対に導入してほしいのが、警察官の新しい制服。プロ野球選手のように、背中に自分の名前を入れる。
>
>  国民総背番号制も導入されるわけで、国家が個人をそこまで管理するなら、国民だって国家権力を背負っている人たちを管
> 理していいはず。
>
>  警察の不祥事も、名前がバレバレだと少しは減るだろうから、一石二鳥ではないか。
>
>  2000年には、KOBANで名前入りのオシャレな制服を着た警察官が登場…するわけないか。でも、それくらいのことをしな
> いと、警察の不祥事はなくならないと思う。


アメリカでは名札を着けるばかりか、バッジ(Police Officer Shieldと言うそうです)にも個人番号が記され、不法行為に関する責任制度がきちんとしている。
日本の警察も見習うべきだ。
だいたい、地方公務員が名札の着用を義務付けられてるのに、なぜ警察はやらないんだ?(初・中級職は地方官のはず)

[No.2717] ザクザクより by DC 1999年12月30日 (木) 00時59分48秒

http://www.zakzak.co.jp/2000zakzak/top/top_telly.html

テリー・伊藤が斬る世紀末現象と2000年


◆警察の不祥事

 2000年から絶対に導入してほしいのが、警察官の新しい制服。プロ野球選手のように、背中に自分の名前を入れる。

 国民総背番号制も導入されるわけで、国家が個人をそこまで管理するなら、国民だって国家権力を背負っている人たちを管
理していいはず。

 警察の不祥事も、名前がバレバレだと少しは減るだろうから、一石二鳥ではないか。

 2000年には、KOBANで名前入りのオシャレな制服を着た警察官が登場…するわけないか。でも、それくらいのことをしな
いと、警察の不祥事はなくならないと思う。

[No.2716] サイエントロジー by ゐん 1999年12月30日 (木) 00時36分44秒

2年前のトピックスですが、「ネット時代のPublic Enemy」さんに

最強の全体主義カルト・サイエントロジーTMとネットが全面対決!
http://caramia.g-net.org/enemy/e04-scientology.html

というのがございます。ご参考までに。

http://www.yn.to/cwi/


[No.2715] 民法改訂の提案(夫婦別姓の容認)に思う by Frey 1999年12月30日 (木) 00時24分47秒

住民基本台帳法改悪改正と同様、”国民総背番号制(ひいては身分証制度・成年者への携帯義務付け)に道を開くもの”と思うのは
深読みし過ぎでしょうか?
これが実現すると、健康保険など、家族単位ではなく、個人単位でしか把握できなくなると思うんですが。
かといって、現在の男性世帯主強制も問題ありですが。
(我が家は母子家庭で、母が世帯主)

[No.2714] Re[2711]: サイエントロジー検索してみたら by 一刀斎 1999年12月29日 (水) 21時31分52秒

サイエントロジーね。検索してみたら
http://japanese.theology.scientology.org/
http://www.scientology.org/scn_home.htm
なるほどね〜いかにも怪しげだ。

http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/news43.htm
サイエントロジーに注意促す
なんてのもあった。

http://www.myhomepage.org/tachibanahideyoshi/index.htm
なんなんだ〜このhttp://www.myhomepage.org/以下にキンタロウ飴のように
おんなじデザインの信者のページがわんさかあるぞ〜(+_+)

この話題についてはΨ空耳の丘Ψ5
http://asyura8.hypermart.net/bd5/
にしましょう。

http://japanese.theology.scientology.org/


[No.2713] Re[2712]: おひさしぶりです内野さん by 人民K 1999年12月29日 (水) 21時12分50秒

もう何年たつのでしょうか。ネット時間は早いので随分たった気がします。
他の方々の為にも私と内野氏の間の意見の相違点を説明しときましょう。

内野氏
・あらゆる空間での削除・検閲に反対。
・発言者は実名表記をして表現すべき。

私(人民K)
・ネット総体空間での削除・検閲には反対だが、個々人の「私有地」での管理者自身による削除および管理はOK。
・実名表記する必要はない。

上記が大きな相違点だったと思います。違ってたら指摘して下さい。


内野さん。私のインターネット方面に関する考え方にはあなたの本の論からに依る所もいくつかあります。この点には感謝しています。
しかし、内野さんと私では特に「実名表記」を巡って大きく対立していましたね。その後、実は、内野さんのやっておられるBBSもたまにROMしていましたよ。私と内野さんの方針の違いによる「行く末」を見る為にです。
で、どうでしたか?「実名表記しなけりゃならないBBS」の結果は?
あなたが今でも実名表記せにゃならん、と考えているのかどうかは解りません。その後あなたと言葉をかわす機会はなかったですから。その後もしかしたら考えを変えていたのなら申し訳ないですが。あの相違点だけは今でも気になっています。

[No.2712] おひさしぶりです内野さん by 人民K 1999年12月29日 (水) 19時51分07秒

おひさしぶりです。>内野さん。 &ALL
#私の方はその後、紆余曲折様々でしたわ(笑)

その件、色々と議論が膨らみましょうが、
あなたと私の間では「実名表記問題」をめぐっての意見の相違があった事を思い出しました。

あの件、今現在はどう思っています?

[No.2711] 『ウィンドウズ2000』が新興宗教関与で独規制に抵触? by 一刀斎 1999年12月29日 (水) 16時37分25秒

『ウィンドウズ2000』が新興宗教関与で独規制に抵触?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/3520.html
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3527.html

この「サイエントロジー協会」と「ドイツの法律」について
詳しい方解説してください。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3520.html


[No.2710] Re[2707]: 内野氏「削除・除名ウォッチャー」 by 内野晴仁 1999年12月29日 (水) 02時31分29秒

内野です。

「ウォッチャー」の他に「逆フィルタリング」みたいなことも始めました。それがどういうものか具体的には言えませんが、要するに、一見、世の中をクリーンにしようという欲望をもった連中の手伝いをするかのようなことをしつつ、彼らをクリーンで狭い人間関係の中に閉じこめてしまおうというものです。

彼らが浄化に努めれば努めるほど、彼らの勢いは弱くなる。


[No.2709] Re[2700]: Asahi.comよりvol.2 by (キタノ) 1999年12月29日 (水) 01時07分54秒

> 公安庁、オウム観察処分を27日請求へ 規制法施行受け
>
>  オウム真理教を念頭に置いた「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」(団体規制法)が27日に施行されるのを受けて、木藤繁夫・公安調査庁長官は27日午前、教団に対する観察処分を公安審査委員会に請求する。これを受けて公安審は同日午後、初めての委員会を開き、教団から意見聴取をすることを決定する見込みだ。公安庁は、現在の教団について無差別大量殺人を行ったオウム真理教と同一であり、「首謀者が今も影響力を持つ」などの処分請求の要件に該当する、と判断したとみられる。

> http://www.asahi.com/1226/news/politics26002.html


先日、ある法律関係者の方と団体規正法(と政府が
呼称している第三破防法)の話をしていて一致したのは、
団体規正法をオウム真理教(と呼ばれていた任意団体)に
に適用すると、麻原教祖は絶対に死刑にすることが
できないという逆説が産まれるかもしれない、ということ
でした。

説明しましょう。団体規正法では「首謀者が今も影
響力を持つ」ことが要件になっているわけですから、
規制するべき団体=旧オウムを規制しつづけるためには、
首謀者である麻原教祖は生きていなければならない、
ということです。

もし麻原教祖が死んでしまったら、影響力を持って
いる「教義」という抽象概念一般を規制しない限り
団体を規制することができなくなってしまい、「危
険教義」という定義に基づく団体規制を制定するか、
そう類推解釈して団体規正法しなければなりません。
そうなると、憲法が規定する基本的人権条項と団体
規制法の矛盾がますます大きくなり、司法による違憲
判断の可能性が強まります。

オウム信者によって起こされる裁判で団体規制法が
司法によって「違憲」と判断される事態は、現権力に
とってはなにがあっても絶対に避けなければならない
ことですから、オウム真理教を規制するためには、
麻原教祖には生きていてもらわなければならない、と。

というわけで、麻原教祖に対する極刑を阻んでいるのは、
団体規正法を適用させようとする政府という、実に矛盾
した事態になりつつあるわけで、実にオマヌケで漫画的な
状況としかいいようがない、と。

やれやれですな。(苦笑)

[No.2708] Re[2706]: いろいろと by 現職TVCG屋 1999年12月28日 (火) 23時48分42秒

> Nortonシステムワークスをインストールしたらwin内蔵のダイヤラーが
シマンテックさんには悪いのですが、Win版のノートン君は悪さこそしますが
システムを安定させるコトはしません。もともとモトローラコードでバイナリ
組んでるので無理があるのに、さらに自社も構造が分からないMSKKの日本語FEP構造の盲腸バグがいまだ公開されてないのでアルバイト開発しているWin版はダメダメです。(Mac版は最高ですか!状態ですが。名前にだまされてはいけません。)

ちなみに団体規制法がらみ上祐報道のなかインドネシアが大変なコトになってます。
ヘタするとPKFで自衛隊が走ります。諜報軍事板をごらんください。
(コレが狙いでしょうか?)

[No.2707] 内野氏「削除・除名ウォッチャー」 by やました 1999年12月28日 (火) 01時52分09秒

これはもう紹介されたんでしょうか。
内野氏の「削除・除名ウォッチャー」です。
某メーリングリストに乗った紹介記事から。

===============================================================
内野といいます。
3年以上も前よりここに登録されている者です。

今まで、ネット上での発言削除や除名を抑止する活動を独自に展開してきましたが、
今回、「削除・除名ウォッチャー」というしかけを
始動させることにしました。

このしかけに関する情報サイトは次の通りです。
< http://www.bekkoame.ne.jp/~h_uchino/watcher/ >


ここに書かれてある説明を以下に引用いたします。

> インターネット上のフォーラム、電子掲示板、メーリングリストなどで
> 「執行」された発言削除や除名の情報を集め、
> このサイトで公開し希望者に電子メールで広く配信します。
> 電子メールは削除や除名の処分を行った「管理者」「運営者」にも送り、
> 情報が広く配信されたことを知らせます。
> このシステムは内野晴仁が単独で運営するもので、安易な削除や除名に対し、
> 抑止力を生み出すために考案したものです。
> 2000年1月1日より情報を募集します。
> 現在、電子メールニュースの購読者(無料)を募集しています。


「発言削除」や「除名」を「執行」する管理者たちには、恐れの感情が人一倍強い人
が多いので、「ウォッチ」はかなり有効な手段です。


この方法は、情報提供者、受信者、媒介者の3者が存在すれば成立するもので、情報
を媒介するサイトは1カ所である必要はありません。

ホームページの新着情報を集めメールで配信するサイトが数多く存在するのと同様に、
「発言削除」や「除名」を抑止したい意思のある者が、そういう情報を媒介する活動
を単独で始めればいいのです。

検閲に反対する者たちが、一カ所に結集して、「リードする者」と「リードされる者」
からなる運動体を作り上げてしまうと、かえって、検閲を許してしまう。

リーダーになることを拒否し、独自に活動を展開する者がゲリラ的に増える方が、検
閲に対する抑止力を生み出す。

これが私の基本的な発想です。


静かに、しかし徹底してやるつもりです。


内野晴仁
< http://www.bekkoame.ne.jp/~h_uchino/ >
< h_uchino@bekkoame.ne.jp >
===============================================================
内野氏は窓社から『葛藤するインターネット』という法を出しておられます。
http://www.bekkoame.ne.jp/~h_uchino/

河上さんの方で提携されてはいかがでしょうか。

http://www.bekkoame.ne.jp/~h_uchino/watcher/


[No.2706] いろいろと by 今泉 圭童 1999年12月27日 (月) 23時25分07秒

Nortonシステムワークスをインストールしたらwin内蔵のダイヤラーが潰けて
winごと再インストールの羽目になり、しばらくアクセスしてませんでした。
久々なので、この掲示板に引用された諸文章に軽くツッコミを。。

>◆12月27日午後6時30分〜、シニアワーク東京
>ー改めて団体規制法(第二破防法)に反対する市
>民の集いー
[from 2693]

どうして「第2破防法」? 「第3破防法」でしょ? 暴対法は治安立法でないの?
あ、社民党は暴対法には賛成してたんだっけ。

>茨城県・東海村のウラン加工施設で起きた臨界事故にも言及し、原子力行政への国民の
>不信感の増幅を背景に、低迷していた反原発運動が「環境保護団体の取り組みなどに
>より再び勢いを増してくる」と懸念している。
[from 2689]

自衛隊核武装という本音が見え見え。

>また、来年7月の九州・沖縄サミット(主要国首脳会議)に向けて、過激派によるテロや
>ゲリラ活動が活発化する恐れがあると指摘。米軍普天間飛行場の返還問題と絡み、
>「特段の警戒が必要」としている。

第2破防法(3大治安立法の中で最も適用条件が緩やか)、沖縄に適用ですかぁ?

[No.2705] Re[2703][2695][2694][2662][2660]: 読売より転載 by 弁天小僧 1999年12月27日 (月) 14時23分01秒

> 家畜…言い得て妙ですね。
> 彼らがいい思いをしていた時期の、「軍国少年」とか「報国少女」を量産したいのでしょう。
> そういう流れで今まで日教組と戦後教育を攻撃していたから逆に道徳が無くなったというのに。

私の母親は昭和一ケタ世代で、戦争中は軍国少女だったそうですよ。
妹や弟に、「日本は絶対に負けない」と叱咤激励?していたのだそうです。
それが、戦後は、ころっと、民主主義とか言い出すんだから...

[No.2704] Re[2703][2695][2694][2662][2660]: 読売より転載 by gaattc 1999年12月27日 (月) 13時11分57秒

> 家畜…言い得て妙ですね。

#ついでに、「社畜」ともいいますね。

[No.2703] Re[2695][2694][2662][2660]: 読売より転載 by 蛸蛸 1999年12月27日 (月) 12時54分14秒

> 道徳教育?

修身教育の間違いでしょうね。
幾つかの社員教育の種本とか見ていると、今でも叩き込まれる教育ですね。

> はぁ〜ジンマシンが出る。
> 今のように範を示さない大人達が多い中で、
> 言葉だけ道徳教育を教えたところで、
> 家畜ができるか反発を受けるだけじゃないかな。

家畜…言い得て妙ですね。
彼らがいい思いをしていた時期の、「軍国少年」とか「報国少女」を量産したいのでしょう。
そういう流れで今まで日教組と戦後教育を攻撃していたから逆に道徳が無くなったというのに。

私たちの多くの人は、お金以外の物が信じられない状況を作っておきながら、良く言えますよね。

> 西村が腹でもかっさばけば言葉に重みも湧くでしょうけど。

まぁ、所詮は石原慎太郎と同じ穴のむじな。
過激なポーズやこういう発言を通じて、昔の懐かしくも
良かった日々をもう一度味わいたいのでしょうね。
彼らは、「ここだけの速報」氏の言う所の「勝者」であり、我々「敗者」が
逆襲すべき時が近いと言う事でしょうね。

[No.2701] Re[2697]メイソの方がいいかも by ***テック 1999年12月27日 (月) 10時51分14秒

> > 家畜ができるか反発を受けるだけじゃないかな。
>
> 反発は管理統制で押さえ込む。家畜増産計画。見かけ上の飼い主は日本政府。でも本当の家畜の飼い主はだれ?(イエローカード・陰謀論?)


陰謀論でイエローカードは結構難しい所ですね。管理統制をする側の本当の目的を探るとそのうちそういう方向に行ってしまうのは結構ありがちだと思います。ただ全部が全部カ@クの仕業とするのは無理があるでしょうが^^;。

#いろんなグループの利害が絡み合ってるのは確かなようですが…。やっぱ陰謀絡みはメイソか韋駄天行きましょう。


戻る