戻る


[No.8542] Re[<a href=#8540>8540</a>][<a href=#8535>8535</a>]: 質問ですがby <font color 2003年09月11日 (木) 22時37分34秒【この記事にレス

> リンク先を再度ご確認下さい 全く違う記事が出て来ます
> 壺の記載を真に受けてはいけない
> (その記載は別の事件記事を使ったでっち上げの可能性がある)

*すいません。ひっかかったみたいですね。

[No.8541] テロ防止で乗客の個人情報提供 米要求に欧州反発by < 2003年09月11日 (木) 20時34分31秒【この記事にレス

テロ防止で乗客の個人情報提供 米要求に欧州反発


欧州発米国行きの航空機の乗客について、「テロ防止のため個人情報を提供してほしい」という米国と、欧州との間で不協和音が高まっている。欧州連合(EU)は9・11テロ事件以降、提供に協力してきた。だが、米側の求める提供範囲は氏名、電話番号はもちろん、クレジットカードの番号から好みの料理にまで及んでおり、「歯止めがなければ乱用される恐れがある」としている。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20030911/K0011200708020.html


[No.8540] Re[<a href=#8535>8535</a>]: 質問ですがby <font color 2003年09月11日 (木) 14時55分55秒【この記事にレス

> 468 名前:朝まで名無しさん :03/09/10 22:26 ID:xRFmF/dk
> 不審物事件で掲示板ログ提出要求へ
>
>  外務省の田中均審議官の自宅で不審物が見つかった事件で、警視庁公安部はインターネット掲示板
> 「2ちゃんねる」に事前に犯行をほのめかす書き込みや田中氏に対する脅迫ともとれる発言があった
> ことを重視し、掲示板の責任者の男性(26)に発言者を特定できるログの提出を求めた。警視庁で
> は「ログを分析した上で脅迫罪や名誉毀損罪にあたるものは摘発したい。この中に犯人がいる可能性
> は大きい」として検証を進める構えだ。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00000133-jij-soci
>
> *こういう場合、盗聴法(通信傍受法)をどさくさにまぎれて、
> 使ってしまい、実績を強調する、ということはありえますか?

リンク先を再度ご確認下さい 全く違う記事が出て来ます
壺の記載を真に受けてはいけない
(その記載は別の事件記事を使ったでっち上げの可能性がある)

[No.8539] Re[<a href=#8537>8537</a>][<a href=#8535>8535</a>]: 質問ですがby <font color 2003年09月11日 (木) 12時57分10秒【この記事にレス

> わたしたちにとって影響力が大きい盗聴捜査は、2ちゃんねる利用者に対する通信傍受ではなくて、田中均氏のような外交官の電話が盗聴法で盗聴され、その情報が政治的に当局によって利用される可能性の方だと思います。

もはや映画の世界では無くなりましたね。

[No.8538] Re[<a href=#8536>8536</a>]: (無題) by (キタノ) 2003年09月11日 (木) 07時56分49秒【この記事にレス

> 管理統制が21世紀型の「公共事業」となるのは間違いない。

いい洞察ですね。同感です。
もちろんそうなってほしくはないし、悲観するだけのつもりもないけれど。

[No.8537] Re[<a href=#8535>8535</a>]: 質問ですが by (キタノ) 2003年09月11日 (木) 07時51分48秒【この記事にレス

> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00000133-jij-soci
> *こういう場合、盗聴法(通信傍受法)をどさくさにまぎれて、
> 使ってしまい、実績を強調する、ということはありえますか?

盗聴捜査は、盗聴法第三条の規定により、重大犯罪の組織犯罪の捜査目的に限定されています。
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の第三条第一項第三号に掲げる罪(組織的な殺人)の未遂罪は、別表で「重大犯罪」として指定されていますので、もし、今回の事件の捜査で、組織的殺人未遂罪と考えられる証拠が見つかったり、あるいは組織犯罪と一体のものとしてその実行に必要な準備のために犯され、かつ、引き続き組織犯罪が犯されると疑うに足りる証拠がある場合には、傍受令状の請求と発行がなされるおそれはあると思います。

わたしたちにとって影響力が大きい盗聴捜査は、2ちゃんねる利用者に対する通信傍受ではなくて、田中均氏のような外交官の電話が盗聴法で盗聴され、その情報が政治的に当局によって利用される可能性の方だと思います。

第三条  検察官又は司法警察員は、次の各号のいずれかに該当する場合において、【中略】通信の傍受をすることができる。
一  別表に掲げる罪が犯されたと疑うに足りる十分な理由がある場合において、当該犯罪が数人の共謀によるものであると疑うに足りる状況があるとき。
二  別表に掲げる罪が犯され、かつ、引き続き次に掲げる罪が犯されると疑うに足りる十分な理由がある場合において、これらの犯罪が数人の共謀によるものであると疑うに足りる状況があるとき。
イ 当該犯罪と同様の態様で犯されるこれと同一又は同種の別表に掲げる罪
ロ 当該犯罪の実行を含む一連の犯行の計画に基づいて犯される別表に掲げる罪
三  死刑又は無期若しくは長期二年以上の懲役若しくは禁錮に当たる罪が別表に掲げる罪と一体のものとしてその実行に必要な準備のために犯され、かつ、引き続き当該別表に掲げる罪が犯されると疑うに足りる十分な理由がある場合において、当該犯罪が数人の共謀によるものであると疑うに足りる状況があるとき。


犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成十一年八月十八日法律第百三十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO137.html
通信傍受規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12F30301000013.html

[No.8536] (無題)by <font color 2003年09月11日 (木) 04時23分16秒【この記事にレス

<住基ネット>カードの発行中止求め194人が提訴

 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)はプライバシーを侵害し違憲などとして、名古屋市民194人が10日、松原武久・名古屋市長を相手取り、住基カード発行中止とカード発行に投じられる公費2000万円の賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。原告団によると、住基ネットをめぐる住民訴訟は全国12地裁で争われているが、8月に交付がスタートした住基カードの発行中止を求める訴えは全国で初めて。

 原告は、住基ネット反対を訴える市民が中心。訴状によると、原告は住基ネットについて国民の個人情報を国家が一元管理し、国民のプライバシーを侵害する違憲なシステムと指摘。また情報の漏えいなどを防止する安全管理も不十分で、システムを稼働させることは、住基法が定める自治体の首長に課せられた個人情報の安全管理義務に違反すると主張した。さらに、名古屋市は政令指定都市の中で唯一、住基ネットが庁内LANを経由して外部のインターネットと接続するシステムをとっており、特に情報漏えいの危険が高いとした。

 また、先月25日から交付が始まった住基カードについては、同カードによるメリットはほとんどないと指摘、カード交付に伴う同市予算2000万円の賠償を松原市長に求めた。【遠山和彦】

 名古屋市の宿利博明・区政課長の話 訴状の内容をよく読んだうえで、対応を検討してまいりたい。(毎日新聞)
[9月10日21時52分更新]

*福祉を切り捨てるのに、こういうことには金を使うのか。
管理統制が21世紀型の「公共事業」となるのは間違いない。

[No.8535] 質問ですがby <font color 2003年09月11日 (木) 04時19分33秒【この記事にレス

468 名前:朝まで名無しさん :03/09/10 22:26 ID:xRFmF/dk
不審物事件で掲示板ログ提出要求へ

 外務省の田中均審議官の自宅で不審物が見つかった事件で、警視庁公安部はインターネット掲示板
「2ちゃんねる」に事前に犯行をほのめかす書き込みや田中氏に対する脅迫ともとれる発言があった
ことを重視し、掲示板の責任者の男性(26)に発言者を特定できるログの提出を求めた。警視庁で
は「ログを分析した上で脅迫罪や名誉毀損罪にあたるものは摘発したい。この中に犯人がいる可能性
は大きい」として検証を進める構えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00000133-jij-soci

*こういう場合、盗聴法(通信傍受法)をどさくさにまぎれて、
使ってしまい、実績を強調する、ということはありえますか?

[No.8534] オランダ控訴裁「著作物へのリンクは合法」の判決by < 2003年09月09日 (火) 19時29分41秒【この記事にレス

オランダ控訴裁「著作物へのリンクは合法」の判決

 宗教団体サイエントロジー(TM)教会がオランダのライター、カリン・スペンク(Karin Spaink)氏および同氏が利用している地元のインターネットサービスプロバイダー(ISP)Xs4allを相手取り、Webサイトに掲載された文書の削除を求めていた訴訟で、オランダ・ハーグの控訴裁が9月5日、サイエントロジー(TM)教会側の控訴を棄却した。これにより、著作権のあるコンテンツにリンクを張ることは引き続き合法と認められることになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000013-zdn-sci


[No.8533] Re[<a href=#8532>8532</a>][<a href=#8531>8531</a>]: 「学校襲撃小説」を書いて逮捕された元高校生に対する起訴、裁判所が棄却by < 2003年09月09日 (火) 00時51分42秒【この記事にレス

> > 「学校襲撃小説」を書いて逮捕された元高校生に対する起訴、裁判所が棄却
> > http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030905206.html
>
> 「希望の国のエクソダス」を中高生が書いていたら、どうなったことだろう

んでもって「ターナーの日記」を刑務所の図書室に置く神経がわからんよな。アメリカって。

[No.8532] Re[<a href=#8531>8531</a>]: 「学校襲撃小説」を書いて逮捕された元高校生に対する起訴、裁判所が棄却by 匿名さん 2003年09月08日 (月) 23時14分26秒【この記事にレス

> 「学校襲撃小説」を書いて逮捕された元高校生に対する起訴、裁判所が棄却
> http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030905206.html

「希望の国のエクソダス」を中高生が書いていたら、どうなったことだろう

[No.8531] 「学校襲撃小説」を書いて逮捕された元高校生に対する起訴、裁判所が棄却by < 2003年09月08日 (月) 19時44分43秒【この記事にレス

「学校襲撃小説」を書いて逮捕された元高校生に対する起訴、裁判所が棄却

2003年9月5日 自分の通う高校を襲撃する内容の短編小説を書いたせいで、オクラホマ州の元高校生が重罪の容疑で起訴されていた裁判で、裁判官はこのほど検察側の訴えを棄却した。被告が実際に襲撃を企てていたとする証拠を、検察側が十分に示せていないという理由からだ。しかし、重罪容疑による起訴の記録は、この元高校生にこれからもついてまわる。

 自身もかつて教師だったキャシーさんは、この事件を機に「ゼロトレランス」に対する考えが変わったという。ゼロトレランスは近年多くの学校が取り入れている方針で、学校に武器を持ち込んだり、暴力行為をほのめかしたりする生徒に厳しい措置を取るよう促すものだ。

 「息子の事件があるまで、私は中立的な意見でした。でも今は、ほんの些細な違反で子どもに今回のような苦しみを与える危険をはらんだものだと思っています<」


ブライアン・ロバートソンさんは、このように多くの人たちから支持が寄せられたことに感謝している。事件を理由に離れていった人が少なくなかっただけに、なおさらだ。地元のテレビ局がニュースで逮捕時に警察が撮影した写真を放映し、彼がテロリストであるかのような報道をしたあと、人々はロバートソンさんを避けるようになり、否定的な報道のせいでアルバイトの職まで失ってしまったという。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030905206.html


[No.8530] Re[<a href=#8529>8529</a>][<a href=#8526>8526</a>]: 毎日新聞に新聞協会賞by 匿名さん 2003年09月08日 (月) 01時35分42秒【この記事にレス

> > 毎日新聞に新聞協会賞
> >
> >  日本新聞協会は3日、03年度の新聞協会賞を発表した。編集部門では、毎日新聞東京本社の「自衛官募集のための住民基本台帳 情報収集に関するスクープ」(代表・大治朋子社会部員)など3件が受賞した。大治記者は昨年度の「防衛庁による情報公開請求者リスト作成に関するスクープ」に続いて2年連続の受賞。経営・業務部門、技術部門の受賞はなかった。授賞式は10月15日、熊本市で開かれる第56回新聞大会式典で行われる。
>
> 確か、新聞労連の委員長も毎日の女性記者だったな。
> ただただ、立派としか言い様がない。

時事で紹介されてたこの記事も大治記者の署名記事だね。

開示期限破りが横行 特定省庁に集中
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030905k0000m040126001c.html

[No.8529] Re[<a href=#8526>8526</a>]: 毎日新聞に新聞協会賞by < 2003年09月08日 (月) 00時27分15秒【この記事にレス

> 毎日新聞に新聞協会賞
>
>  日本新聞協会は3日、03年度の新聞協会賞を発表した。編集部門では、毎日新聞東京本社の「自衛官募集のための住民基本台帳 情報収集に関するスクープ」(代表・大治朋子社会部員)など3件が受賞した。大治記者は昨年度の「防衛庁による情報公開請求者リスト作成に関するスクープ」に続いて2年連続の受賞。経営・業務部門、技術部門の受賞はなかった。授賞式は10月15日、熊本市で開かれる第56回新聞大会式典で行われる。

確か、新聞労連の委員長も毎日の女性記者だったな。
ただただ、立派としか言い様がない。

[No.8528] 「フィルタリングは子供への危険を増大させる」と米教育学教授 by < 2003年09月05日 (金) 22時02分58秒【この記事にレス

「フィルタリングは子供への危険を増大させる」と米教育学教授

 米イリノイ大学Urbana-Champaign校のGrayce Wicall Gauthier教育学教授であるNicholas Burbules氏は、フィルタリングソフトが子供を守る用途に関して不完全であり、かえって危険を増大させる可能性があるとの説を主張する論文を発表した。

 教授は、「フィルタリングソフトがすべての危険な情報をブロックすると信じている親や先生は、実際にはどんなフィルターでもそこまで完全にはブロックできないにも関わらず、子供たちが実際にインターネットで何をしているのか注意を払わなくなる可能性がある」と指摘した。

 その上で、フィルタリングソフトが何をもって危険と判断するかは非常に主観的であることも指摘している。ポルノなどの性的なコンテンツは当然のことだが、子供向けの広告などに危険と考えられるものも数多い。これについて教授は「平均的な子供はインターネット上の略奪者に出会うよりも、企業によって搾取される可能性の方がはるかに高いにもかかわらず、我々はひとつのことに関してはひっきりなしに心配するがもうひとつのことに関してはまったく考えてもいないのだ」と指摘した。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/05/360.html

[No.8527] 住基ネットのCSにバグby 読者 2003年09月05日 (金) 10時47分25秒【この記事にレス

住基ネットのCSにバグ、修正プログラムを配付
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/1.html
 8月25日に本格稼動した住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)で、市区町村にあるCS(コミュニケーションサーバー)のソフトに欠陥があり、全国五つの自治体で一時的に住民票の広域交付などができなくなっていたことが4日、分かった。
 同日、本格稼動後の住基ネットについて報告するため開かれた総務省の「住基ネットシステム調査委員会」で報告された。総務省によると、朝の住基ネットシステム立ち上げ時に、他の市町村から転入通知、広域交付の要求があった場合、CSの相互認証でタイムアウトが発生する。その復帰作業に伴い、ソフトのバグのため他の自治体との通信が不可能になったという


※ステータスコントロールが狂ってたって事かね?
大丈夫なのかね。
今後も色々と楽しそうな話題を提供してくれそうだね。

[No.8526] 毎日新聞に新聞協会賞by < 2003年09月04日 (木) 19時36分09秒【この記事にレス

毎日新聞に新聞協会賞

 日本新聞協会は3日、03年度の新聞協会賞を発表した。編集部門では、毎日新聞東京本社の「自衛官募集のための住民基本台帳 情報収集に関するスクープ」(代表・大治朋子社会部員)など3件が受賞した。大治記者は昨年度の「防衛庁による情報公開請求者リスト作成に関するスクープ」に続いて2年連続の受賞。経営・業務部門、技術部門の受賞はなかった。授賞式は10月15日、熊本市で開かれる第56回新聞大会式典で行われる。

参考URL:http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030904/K0003201911050.html


[No.8525] はなby 匿名さん 2003年09月04日 (木) 18時56分19秒【この記事にレス

北朝鮮の貨客船・万景峰(マンギョンボン)号が3日午前5時ごろ、北朝鮮の元山(ウォンサン)港を出港したと船舶代理店に連絡があった。新潟西港(新潟市)到着は予定より約4時間半遅れて4日午後1時15分ごろになる見通しという。4項目の改善報告書を国土交通省北陸信越運輸局(新潟市)が了承したのを受け、新潟県は3日中には、4〜5日の岸壁使用を許可する見込み。

 岸壁使用の申請に対する県の審査は3日午後までかかった。国交省は、入港時に安全検査「ポート・ステート・コントロール」(PSC)を再度実施し、是正状況を確認する。

 通信傍受法第29条によらない違法な通信傍受を行っていることが、公安関係の幹部の証言から明らかになった。公安の維持という目的で、当局は組織的に通信傍受を行っているという。具体的な傍受の相手は明言していないが、9月4日の北朝鮮の貨客船「万景峰92」の新潟港入港にともない乗務員や乗客が行うほぼ全ての通信を傍受しているとし、通信内容や船の位置などを把握していると述べた。どこの組織がどのように傍受しているかはノーコメントとしたものの、事実であることに間違いないと強調する。これまで船舶の通信傍受に対する国会への報告は行われていない。
(河北)


[No.8524] アダルトビデオ:ネット購入者の名簿が流出 東京 by < 2003年09月04日 (木) 06時30分45秒【この記事にレス

アダルトビデオ:
ネット購入者の名簿が流出 東京


 インターネットを利用してアダルト向けビデオやDVDを販売している「r―wave」(東京都豊島区)の顧客リストが3日、インターネット上に流出していたことが分かった。リストは3000〜4000人分とみられ、氏名、住所、電話番号のほか購入したビデオのタイトルもあった。

参考URL:http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030904k0000m040162000c.html


[No.8523] 批准作業進むサイバー犯罪条約 通信傍受法改正議論は先送りにby < 2003年09月03日 (水) 00時07分43秒【この記事にレス

批准作業進むサイバー犯罪条約 通信傍受法改正議論は先送りに
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html

法制審議会は10日の総会で、インターネット犯罪に対応する法律案の要綱について答申を出す。これを受けて法務省は、刑法など関連法の改正手続きに入る。法改正は欧州評議会のサイバー犯罪条例批准が一つの目的だが、同条約を批准した先進国は、英米を含めてまだない。法改正の一部分は商用・非商用を問わず、全てのサーバー管理者に影響が及ぶ。果たして議論は尽くされたのか、論点をまとめた。(太田 阿利佐)

[No.8522] メールアドレス登録、検索サイトから4万5千件を超える個人情報が流出by < 2003年09月01日 (月) 18時34分30秒【この記事にレス

メールアドレス登録、検索サイトから4万5千件を超える個人情報が流出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030901-00000006-vgb-sci

8月30日、メールアドレス登録、検索サイトにおいてメールアドレスを始めとする個人情報が閲覧可能であったことが発覚、4万5千件を超える個人情報が流出したと思われる。同サイトはメールアドレスや居住地域などを登録し、さまざまな条件で検索できるサービスを行っていたが、その複数のデータベースが閲覧可能であった。30日未明に2chで発覚し、同サイトに報告も行われたが30日深夜まで閲覧可能な状態が続いた。漏洩したのは氏名、現住所、出身地、生年月日、学校名、趣味、職業/職種、クラブ・サークルといった個人情報で、1つのデータベースファイルに4万5千件以上が記録されていた。同サイトでは6月4日にサーバの移行作業を行っており、この際の設定に問題がったと推測される。


詳細は下記
『Net Security』
 https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/10988.html

[No.8521] 県立病院の職員、患者240人の病名などHP掲載by < 2003年09月01日 (月) 18時30分36秒【この記事にレス

県立病院の職員、患者240人の病名などHP掲載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030830-00000203-yom-soci

高知県立安芸病院(同県安芸市)に勤務していた薬剤師の男性職員(59)が昨年7月、入院患者約240人分の名前や病名などの個人情報を自分のホームページに掲載していたことが30日、わかった。

[No.8520] (無題)by nishida 2003年09月01日 (月) 16時57分43秒【この記事にレス

法学特殊講義レポート『警察の隠蔽問題について』
                    P01165 西田康孝

1999年秋の神奈川県警の不祥事をきっかけに、警察の不祥事が次から次へ明るみに出てきています。もちろん、日本の警察官がすべてそういう不祥事を起こす体質を持っているというわけではなく、大部分の警察官はまじめに職務を果たしているのだと思います。しかし、あまりにも不祥事は多く、警察組織そのものが限界に来ているのではないでしょうか。テレビや新聞で評論家や警察官経験者のコメントを見たり聞いたりしても、経験者とはいえ、その経験は限りなく狭い範囲のもので、一面的なもの全体が見えてきません。そこで、神奈川県警を例に見ていこうと思います。
1999年7月から2000年の2月までで明らかになった神奈川県警の主な不祥事の数は20件にものぼります。そのほとんどが、第一線の警察官たちからマスコミへ意図的に情報がリークされたもので、それを自らの取材力で暴けなかったマスコミにも責任があると思います。さて、不祥事のきっかけとなったのが1999年7月22日、3年前に警部補が覚せい剤使用で捜査を受けていたことが判明した事件の初公判が2000年2月24日、横浜地方裁判所でもと神奈川県警本部長ら5人を被告人として開かれました。神奈川県警が、組織ぐるみで警察官の覚せい剤使用事件をもみ消した。と、言う容疑である。冒頭陳述によると「被告人、渡辺泉朗本部長は平成8年11月13日、部下の報告により、Sに係る覚せい剤取締法違反事件を認知したが当時、薬物濫用対策の推進がつよくさけばれており、その最中に現職警察官の覚せい剤事件が発覚し、これが公になることは警察の威信を失墜させる恐れの大きいことを懸念し、報告に来た被告人、角田監察室長に対し、Sについては懲戒免職のせず諭旨免職とするよう指示した。」と、言うように事件をもみ消し隠蔽を図ったという。被告の渡辺本部長は「間違った職場愛から、くさいものに蓋をする習慣がついてしまった。」と述べ、起訴容疑を全面的に認めている。が、嘘で塗り固めて部下をかばったところで、結局は自分のかわいさのためだったと、非難されても仕方ないことだと思います。
しかし、この事件に「間違った職場愛」が関っていることも確かだと思います。約24万人の警察官と2万数千人の警察職員を要し、27万人のいつ大組織を、若干500数十人の警察官僚が仕切り、そのキャリアだけが国家公務員であって後の大多数、警視正以下の警察官は地方公務員で、しかも国家公務員はたたき上げ、そして生え抜きの2つがあり、つまり、地方公務員、たたき上げの国家公務員、そして生え抜きの国家公務員という複雑な三階層の中で、どこかで不祥事が起こると警察社会の中の「世間の目」がするどくなり、不祥事をおこしたところは、活動しにくくなったり、出世に響くと考えられるからです。仲間内で問題が起これば何らかの形で自分のみにも被害が降りかかってくることから自然と仲間内の結束力は高まった結果、このような事件が起こったのではないかと思います。
これに対して、どう対策をとっていくか。もちろん、内部告発に関する法整備をしなくてはならないと思います。加えて警察内部のチェックシステムを作っていく必要があると思います。つまり、警察内部にスパイを送り込み、事件が起こったときはすぐにその情報が明るみに出てくるといったものです。本来は、マスコミが即座に情報をつかみこうかいすると言ったことが出来ればいいのでしょうが、マスコミも取材の関係上、情報をつかんでも公開できないこともあると思います。ここにも問題があると思うのですが、では、どうやって警察内部にスパイを送り込むか、難しい問題だと思います。民間企業にすると、警察との癒着、捜査機密の漏洩といった問題が出てくるだろうし、やはり国からスパイを送り込みマスコミと連携して情報を明らかにするシステムが出来ればいいのではないかと思います。
けれど、この問題は、これで解決できる問題ではないと思います。現在は生活の地位、安定を求め警察キャリアになった人も多く、とりあえず自己保身と、言うことが原因だとも思います。警察もキャリアばかりを重視せず、ある程度「志」を持った人が警察官になるというシステム、基本的な警察組織を変えていくべきだと思います。第一線で、命を懸けて職務を遂行する現場の警察官にとって一番良い環境を作る。それはまた、現場の知らないキャリア警察官に出来るものでもないと思います。

参:『日本警察の正体』大谷昭宏 著
  『日本の警察がダメになった50の事情』久保博司 著      他

[No.8519] Re[<a href=#8511>8511</a>]: (無題)by 匿名さん 2003年09月01日 (月) 10時30分56秒【この記事にレス

> あんな内容のメールを出していたとは…
> キタノがあそこまでキチガイとは思わなかった

どこにどんな内容のメールを出していたのかちゃんと書かないとわからん

[No.8518] 埼玉知事当選の上田氏「住基ネット、廃止含む見直しも」 by < 2003年09月01日 (月) 06時01分03秒【この記事にレス

埼玉知事当選の上田氏「住基ネット、廃止含む見直しも」


 埼玉県知事選で当選した上田清司氏は31日、本格運用が始まった住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)について、「私自身は廃止を含めて見直したいと言っている。どこまで(見直しが)可能か検討したい」と述べた。

 上田氏は選挙に向けたマニフェストの中で、「県民のあらゆる声を聞き、廃止を含め徹底的に見直す」と明記した。選挙では、独自の情報保護システムの検討を始めた長野県の田中康夫知事ら、住基ネットに慎重な立場の人たちから支援を受けた。 (09/01 00:14)

参考URL:http://www.asahi.com/politics/update/0901/002.html


[No.8517] 旧「ディックファイナンス」元社員、顧客情報持ち出すby < 2003年08月31日 (日) 19時54分04秒【この記事にレス

旧「ディックファイナンス」元社員、顧客情報持ち出す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030831-00000401-yom-soci

外資系消費者金融大手「CFJ」(東京都品川区)に経営統合された旧「ディックファイナンス」堺東駅前支店(大阪府堺市)の元社員が、在職中に約100人分の顧客情報を持ち出していたことが30日、わかった。

[No.8516] Re[<a href=#8510>8510</a>][<a href=#8509>8509</a>]: 「青少年健全育成基本法案」の骨子案などを了承  by (キタノ) 2003年08月31日 (日) 07時39分26秒【この記事にレス

自民党案のソースポインタを書くの忘れてました。
平野裕二さんのARCの資料に法案が転載されています。
自主検閲を公権力部門で統制する「青少年健全育成基本法案」と民間部門で統制する「有害社会環境適正化自主規制法案」の二段構成になっています。

資料:青少年健全育成基本法案/有害社会環境適正化自主規制法案
http://homepage2.nifty.com/childrights/yujihirano/opinions/kenzen_ikusei/kenzen_ikusei_draft.htm

[No.8515] Re[<a href=#8514>8514</a>][<a href=#8512>8512</a>]: 電波担当大臣、管理統制に前向きby 匿名さん 2003年08月31日 (日) 00時51分59秒【この記事にレス

> > 教育委廃止特区に前向き=鴻池担当相
> > 参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030830-00000994-jij-pol
> > 参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030830-00000120-kyodo-pol
> >
> > *英字による不当な介入は、教育基本法で禁止されている。
>
> だからこそ、教育基本法“改定”が企まれている訳で。

小選挙区制と教育基本法「改定」で、永久政権か。
だんだん北朝鮮並になってきたな。

[No.8514] Re[<a href=#8512>8512</a>]: 電波担当大臣、管理統制に前向きby < 2003年08月30日 (土) 23時42分23秒【この記事にレス

> 教育委廃止特区に前向き=鴻池担当相
> 参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030830-00000994-jij-pol
> 参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030830-00000120-kyodo-pol
>
> *英字による不当な介入は、教育基本法で禁止されている。

だからこそ、教育基本法“改定”が企まれている訳で。

[No.8513] Re[<a href=#8512>8512</a>]: 電波担当大臣、管理統制に前向きby < 2003年08月30日 (土) 23時34分43秒【この記事にレス

訂正
英字>政治

[No.8512] 電波担当大臣、管理統制に前向きby <font color 2003年08月30日 (土) 23時34分15秒【この記事にレス

Ψ[No.31217] Re[31216]: 「教育委員会は必要ない」 鴻池特区相が強調by < 2003年08月30日 (土) 22時47分20秒【この記事にレス】

教育委廃止特区に前向き=鴻池担当相

 鴻池祥肇構造改革特区担当相は30日、神戸市内で開かれたタウンミーティング後の記者会見で、「教育委員会の存在を検証する必要がある。教育を行政から独立させることが必要な時期もあったが、現在ではスピードも含め、考えていかなければならない」と述べ、特区での教育委員会の廃止に前向きな考えを示した。 (時事通信)
参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030830-00000994-jij-pol


--------------------------------------------------------------------------------

Ψ[No.31216] 「教育委員会は必要ない」 鴻池特区相が強調by <font color 2003年08月30日 (土) 22時44分49秒【この記事にレス】

 鴻池祥肇・構造改革特区担当相は30日、地域限定で規制緩和を認める特区をテーマに神戸市で開かれたタウンミーティング(対話集会)で、教育委員会の廃止を求める特区提案について「市長の気に入った人を学校の先生にする。教委は必要ないと思う」と述べ、教委不要論を展開した。
参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030830-00000120-kyodo-pol

*英字による不当な介入は、教育基本法で禁止されている。

[No.8511] (無題)by 匿名さん 2003年08月30日 (土) 09時00分55秒【この記事にレス

あんな内容のメールを出していたとは…
キタノがあそこまでキチガイとは思わなかった

[No.8510] Re[<a href=#8509>8509</a>]: 「青少年健全育成基本法案」の骨子案などを了承  by (キタノ)@マスター 2003年08月30日 (土) 00時32分36秒【この記事にレス

> ■ 「青少年健全育成基本法案」の骨子案などを了承 青少年の健全育成に関する小委員会
>
> http://www.jimin.jp/jimin/daily/03_07/16/150716a.shtml
>

青少年健全育成基本法案は、悪法の枢軸のひとつと言われ国会上程が見送られた「青少年有害社会環境対策基本法(青環法)」案が法律名を変えてゾンビのように復活した法案、と考えてもらって良いと思います。
法案の本当の目的は、一言で言って、「青少年保護」を名目にした中央集権的翼賛国家体制作りです。

法案の具体的な内容ですが、「青少年有害社会環境」に関する「整備」「苦情処理」という名の“自主規制”を強要するための「協会」が国と都道府県に作られ、「事業者等」とみなされる放送局、出版社、新聞社、映画会社、ビデオ会社、番組制作会社、ゲーム会社、プロバイダーは、「協会」を設立・加入する「努力義務」が課せられます。
そして、「協会」は、加入した「事業者等」に有害情報や有害行為の排除を「助言、指導及び勧告」する権限を持ち、主務大臣(旧内務省=総務省)は「協会」に対して「助言、指導」を行う、という仕組みです。

「勧告」に従わない「事業者等」は、法律制定後に「協会」によって作られる「方針」によって会社名や出版物が公開されるなど措置が実施され、「協会」非加盟会社や勧告に従わない会社の出版物を排除するなどの措置により、社会的な制裁を受けることになるでしょう。

「協会」なる準権力機関を設立しようとしているその理由は、公権力機関が事業者に直接、出版社にその出版流通に関して指導や勧告を実施すれば日本国憲法21条(表現の自由、検閲の禁止)違反になり得ますが、青少年有害社会環境対策基本法で「協会」を作り、国→「協会」→事業者という具合に“準権力機関”に指導や勧告をさせることにより、日本国憲法21条(表現の自由、検閲の禁止)違反は最高裁判例により免れることができるという事情によります。
ぶっちゃけた話、新法制定によって、最高法規である憲法の「表現の自由」を事実上廃止してしまおうということです。

規制対象となる情報や行為の範囲は、「性・暴力に関する価値観の形成に悪影響を及ぼす」情報や行為、あるいは「性的・暴力的逸脱行動、残虐な行為を誘発・助長する」情報や行為、「青少年の健全な育成を阻害するおそれのある」情報や行為はすべて「青少年有害社会環境」と一律的、包括的に定義され、社会から排除されることになります。

「青少年有害社会環境」の具体的な定義解釈や判定基準は、最終的には主務大臣が「協会」に対する「助言、指導」権限や「事業者等」に対する「助言、指導その他必要な措置」の権限によって示され、あたかも裁判所の裁判官のように大臣が「この本は悪い」「この本は良い」と判定していくことになります。

[No.8509] 「青少年健全育成基本法案」の骨子案などを了承 by 匿名さん 2003年08月29日 (金) 19時03分35秒【この記事にレス

■ 「青少年健全育成基本法案」の骨子案などを了承 青少年の健全育成に関する小委員会

http://www.jimin.jp/jimin/daily/03_07/16/150716a.shtml

これは?ちょっとよくわからん。

[No.8508] <住基ネット>別人の情報入りカード交付 松山市by 匿名さん 2003年08月28日 (木) 23時45分22秒【この記事にレス

<住基ネット>別人の情報入りカード交付 松山市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030828-00002076-mai-soci

松山市は27日、住民基本台帳カードの交付を申請した市内の20代の男性に対し、誤って男性の父親の情報が入ったカードを交付した、と発表した。同市の久保浩三・市民部長は「深く反省している。名前の読み上げなどチェック体制を強化し、二度と起こらぬよう努めたい」としている。(毎日新聞)

[No.8507] 「邪悪な文章」を書いたことで処分される生徒たちが続出by < 2003年08月27日 (水) 20時10分49秒【この記事にレス

「邪悪な文章」を書いたことで処分される生徒たちが続出
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030827202.html

卒業をあと数ヵ月に控えた昨年のこと。当時オクラホマ州ムーアのムーア高校に通っていたブライアン・ロバートソンさんは、学校のコンピューターに短編小説らしき文章の書き出しが入っているのを見つけた。彼はそのファイルを別のコンピューターにコピーし、元の文章にいくつか段落を書き加えた。そしてその後、ただちに逮捕された。

[No.8506] 消費者金融のクレディア、偽造委任状で住民票不正入手by < 2003年08月27日 (水) 19時14分42秒【この記事にレス

消費者金融のクレディア、偽造委任状で住民票不正入手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000301-yom-soci

消費者金融「クレディア」(本社・静岡市)の事業者ローン部福岡支店(福岡市)で、社員が、3年間で100件を超す委任状を偽造し、融資に必要な顧客の住民票や所得証明書の写しを不正入手していたことが、26日わかった。同社が認めた。

[No.8505] 住基ネット:情報漏えい、国に調査求める 高槻市が条例制定by < 2003年08月27日 (水) 18時51分46秒【この記事にレス

 大阪府高槻市は、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の本格稼働で個人情報が広域的に漏えいした場合、国などに調査・報告を求める改正個人情報保護条例を制定した。報告がない場合、同ネットからの離脱も検討する。東京都杉並、中野区も同様の条例を定めており、他数都市でも同調の動きがある。本格稼働後、国に対し市町村が責任関係を明確化する動きが徐々に広がる可能性もある。

参考URL:http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030827k0000e040071000c.html


[No.8504] 個人情報”保護”は大ウソ 住基ネットはヤミ金の温床だ!by < 2003年08月26日 (火) 00時19分55秒【この記事にレス

出口の見えないドン底不況を背景にヤミ金融が横行している。その悪行ぶりが次々に暴露されているが、彼らの武器は借り手の個人情報である。ところがこの個人情報をめぐって大変な事態が起ころうとしているのだ――。

参考URL:http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_05/content.html


[No.8503] Re[<a href=#8500>8500</a>]: <住基ネット>午前9時より本格稼働by < 2003年08月25日 (月) 23時45分37秒【この記事にレス

> <住基ネット>午前9時より本格稼働
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00001030-mai-pol
>
>
住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)が25日午前9時から本格稼働(2次稼働)し、専用回線を使って市町村同士の情報交換が始まった。これにより、居住地に関係なく全国どこの市区町村でも住民票の写しが取得できるようになったほか、転出入の手続きも簡素化された。政府は利便性の向上をアピールしているが、東京都国立市と福島県矢祭町が「個人情報保護の不安」を理由に不参加のままになっているなど、全市町村参加のめどは立っていない。

>

大嘘だ。
市区町村境を越えての転出入の場合は、転出元の役所にカードを返し、転入先の役所で新しいカードを貰わなきゃならない。
それに、そんなに度々、住民票謄本・抄本が必要になる事があるか?

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/4229706701/q_and_a04/index.html


[No.8502] 住基ネット 「便利」「安全面に不安」 各地の反応by < 2003年08月25日 (月) 23時39分49秒【この記事にレス

住基ネット 「便利」「安全面に不安」 各地の反応
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/4.html

住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)が本格稼動した25日、全国の各自治体から中央サーバーへ一時、つながりくい状況となり、波乱含みの幕開けとなった。住民からは利便性への期待や安全面への不安などの声が聞かれた。


住基ネットに市民団体などが抗議行動
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/3.html

住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)に反対する市民団体などでつくる「反住基ネット連絡会」は25日、本格稼動の中止を強く求める申し入れ書を若松謙維・副総務相に手渡した。同連絡会は、総務省前で抗議行動を行ったほか、東京・有楽町でもポケットティシュなどを配って、住基カードに抗議するよう呼びかけた。


住基ネット 差し止め訴訟 メディア関係労組らも提訴
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/2.html

住基ネットの運用はプライバシーや人格権の侵害に当たるとして、メディア関係労組と自治体労組の代表計5人が25日、稼働中止を求め東京地裁に提訴した。住基ネット差し止め訴訟としては第6次で、原告は計259人に、弁護団は142人になる。また「住基ネット差し止め訴訟を支援する会」は同日午前、総務省に本格稼動への抗議を申し入れた。


住基ネット 本格稼働スタート 各地で一時混乱も
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/1.html

住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)が、25日午前9時から本格稼動(2次稼動)し、住基カードや住民票の広域交付など新たな市民サービスが始まった。片山虎之助総務相は同日午前、東京の文京区役所で住民票を受け取り笑顔を見せたが、一方では全国サーバーへのアクセス集中で住民票が交付できないトラブルも発生した。

[No.8501] 説明せずに個人情報DB化 岡山・倉敷市by 匿名さん 2003年08月25日 (月) 23時12分19秒【この記事にレス

 岡山県倉敷市が10月から運用するケアネットワークシステムのため、高齢者を訪問調査し、本人や家族に十分説明しないまま、個人情報をデータベース(DB)化していたことが25日、分かった。DB化した個人情報は家族構成や経済状態、痴ほうの有無など45項目に上っていた。

参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00000228-kyodo-soci


[No.8500] <住基ネット>午前9時より本格稼働by 匿名さん 2003年08月25日 (月) 20時14分12秒【この記事にレス

<住基ネット>午前9時より本格稼働
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00001030-mai-pol

住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)が25日午前9時から本格稼働(2次稼働)し、専用回線を使って市町村同士の情報交換が始まった。これにより、居住地に関係なく全国どこの市区町村でも住民票の写しが取得できるようになったほか、転出入の手続きも簡素化された。政府は利便性の向上をアピールしているが、東京都国立市と福島県矢祭町が「個人情報保護の不安」を理由に不参加のままになっているなど、全市町村参加のめどは立っていない。


ネットは違憲と追加提訴 労組代表ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00000047-kyodo-pol

住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)をめぐる違憲訴訟で25日、新たに労組代表ら5人が、国などに運用差し止めと一人当たり22万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。


<住基ネット>地方自治情報センターへの接続混乱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00001029-mai-soci

住基ネットを運用する総務省の外郭団体「地方自治情報センター」の個人情報データベース(DB)に、全国の各自治体からアクセスしにくい状態が続き、役所の窓口では住民票の写しが交付できないなど一時混乱した。

[No.8499] <住基ネット>兵庫の住民75人が差し止め求め提訴by < 2003年08月25日 (月) 20時06分38秒【この記事にレス

 住民基本台帳ネットワークシステムに反対する兵庫県の12市町の住民計75人が県とそれぞれの住む市町、個人情報を管理する「地方自治情報センター」を相手取り、住基ネットの運用差し止めを求める訴訟を神戸地裁に起こした。兵庫県市町振興課は「訴訟については、他の行政機関と共同して適切に対応する」とコメント。(毎日新聞)

参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030826-00002021-mai-soci


[No.8498] Re[<a href=#8497>8497</a>]: 監視システム:大阪府内の公立小の6割超が設置 大阪府教委 by 匿名さん 2003年08月25日 (月) 17時30分48秒【この記事にレス

> 監視システム:
> 大阪府内の公立小の6割超が設置 大阪府教委

やはり安全性を確保するには、3メートルの間隔でフェンスを二重にして、フェンスの上端には1メートル弱の直径で鋭利なコイル状のステンレス帯を取り付け、フェンス間をドーベルマンを連れて常時監視する必要がある。府教委はキューバのグアンタナモ基地を視察すべきだ。

[No.8497] 監視システム:大阪府内の公立小の6割超が設置 大阪府教委 by < 2003年08月24日 (日) 18時49分14秒【この記事にレス

監視システム:
大阪府内の公立小の6割超が設置 大阪府教委


 児童8人が犠牲になった大阪教育大付属池田小学校事件をきっかけに、大阪府内の公立小学校の6割超が、校門などにカメラ付きインターホンなどを設置していることが大阪府教委の調査で分かった。文科省は今月21日に改訂した学校整備指針で、これらの監視システムの導入を提唱しているが、全国的な実態は把握していない。「モニターを常にチェックする人がいない」として効果を疑問視する声もあるが、一定の定着を示すデータと言えそうだ。


[No.8496] 住基ネットへの侵入実験容認=長野県の計画に外部委託など条件−片山総務相by < 2003年08月24日 (日) 17時23分09秒【この記事にレス

 片山虎之助総務相は24日、テレビ朝日の番組に出演し、長野県が住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の安全性を確認するために計画している住基ネットへの侵入実験について「大いにやったらいいと思う」と述べ、容認する意向を示した。

参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030824-00000536-jij-pol


[No.8495] (無題)by <font color 2003年08月24日 (日) 01時54分35秒【この記事にレス

「生体認証」でテロ防止、政府導入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000202-yom-pol

国際テロ組織の動きが活発になっていることを受けて、政府は22日、テロリストの入国を水際で防ぐため、本人確認に「生体認証(バイオメトリクス)」と呼ばれる新技術を導入する方針を固めた。

[No.8494] 有害図書の通報密告 by (キタノ) 2003年08月23日 (土) 23時52分48秒【この記事にレス

北海道の有害図書規制について調査する過程で、情報公開請求によって得られた文書から、利害関係人と推測される者による有害図書情報の通報・密告が、過去三年度で3件あったことが判明しました。
当該公文書開示情報は、以下で公開しました。

■北の系
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/
■ 資料/電子メールによる有害情報通報
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020303.html
■ 資料/匿住所氏の有害情報密告
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020302.html
■ 資料/某法律事務所の有害情報申出
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020301.html
■ 北海道の「有害」情報排斥活動
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020300.html

[No.8493] フロリダ州タンパ警察が、顔認識システムを廃止by < 2003年08月23日 (土) 23時26分51秒【この記事にレス

フロリダ州タンパ警察が、顔認識システムを廃止

2003年8月22日(金) 20時14分

 フロリダ州のタンパ警察は今週、物議を醸した顔認識システムがこれまで1人の犯罪者の逮捕にも役立たなかったとして、同システムを廃止した。

 このシステムは、群集の中の複数の人間の顔をスキャンし、データベース内の犯罪者の写真と照合するもので、2年前の導入以来、プライバシーや市民の自由を擁護する人々から激しい非難を浴びてきた。批判者たちは、同システムの身元確認に誤りが生じたり、あるいは市民のプライバシーが侵害されることを恐れて、これに反対していた。


監視カメラが犯罪の減少に効果がないことがわかった以上、
監視カメラを設置する本当の目的がいよいよ見えてきましたね。

参考URL:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060559,00.htm


楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル