[No.200] 東京消費生活センターからプロバイダに削除要求 by SOMATIMES(F) 1999年02月21日(日) 00時32分

CWNとは関係ないのですが、削除話題ということで。
「悪徳商法マニアックス」ホームページによると、
「悪質商法被害防止共同キャンペーン」のパンフレットを
とりあげたところ、東京消費生活センターから、主催者本人飛ばして、
プロバイダに削除の要求が来たとのこと。(著作権に反するということ?)
こういったことこそ、まず本人に言えばいいのに…
文句は主催者本人よりプロバイダ、という考えが浸透しているのでしょうか?

参考URL:http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/index.html


[No.199] >みずきさん(Re:193,194) by オオツカアキヒコ 1999年02月20日(土) 20時56分

オオツカともうします。こんにちは。

みずきさんの書き込みから受けた印象は、みずきさんが
『この掲示板に集まっている人は、反CWNの意見以外を排斥している』
と感じてらっしゃるのかな?ということです。

しかし、
  >deedeeさんの意見ですけど、
  >一方的に非難されることでもないのでは?
おっしゃる通りですが、deedeeさんが非難されているのは
    (no.175の発言)
    >>みんな自由のことなんて考えてないでしょう。
    >>自分のちょっとやばいサイトを存続させたいだけの脊椎反応。
    >>反対してる連中の大半はこんなもんですかね。
と書いたからではないでしょうか?
いきなりの一方的決めつけは、議論する態度ではないと思いますが?
 #まぁ多少煽らないとレスもつかないからねぇ…
 #議論の“戦術”としては正しいのかも(苦笑)

また、
  >この掲示板が、反Cyberangels一色になることの方が
  >ファッショなんじゃないかと思いますが。
これは間違っています。ここの掲示板はタイトルにもあるように、
「アンチ・サイバーエンジェルス掲示板」です。
ですから基本的には反CWN(反CA)の人が情報を交換し、
また議論をする。そういう場であると思います。
 #管理人=河上さんの「掲示板ルールブック」をご覧になると
 #よろしいかと思います。

それでは失礼いたします。


[No.198] これはどうですか? by オオツカアキヒコ 1999年02月20日(土) 20時41分

オオツカともうします。良い言葉を思いつきました。
 「警察はCWNを支持しているのか、指示しているのか、ハッキリしろ!」
…お粗末様です(苦笑)

#著作権を放棄しますので、あなたの著作、メールの署名欄、また日常会話など
#あらゆる場面でご自由にお使い下さい(笑)


[No.196] ゲリラ戦法 by REI 1999年02月20日(土) 17時01分

インターネットカフェやコンピュータのショーでこのページにブックマークをつけるのはいかがでしょう。


[No.195] 一理有りだが by 一理有りだが 1999年02月20日(土) 16時14分

>この掲示板が、反Cyberangels一色になることの方が
>ファッショなんじゃないかと思いますが。
もちろんです。逆に言えば、ネットワーク全体からみて
反Cyberangelsがなくなる事もファッショです。
>個人のIDが実名つきでばらまかれた
これは、誰かがdeedeeさんの個人情報を盗聴に準ずる行為(プロバイダへの不正アクセス、逆探知など、かあるいは圧力で開示したと思われます)で入手したのでしょうか?
これは、明らかに犯罪です。そこの大手BBSにも個人情報管理責任
もあるでしょうが。
プライベートな情報を監視して不正に奪い取ってに言いふらして、さらし物にしてるなら、やめてくれと頼むのは当然でしょう。
これはむしろ、個人情報の管理の技術的問題です。

deedeeさんを一方的に非難したつもりはありません。
むしろ、deedeeさんの言論に対して相手側が個人情報をいいふらす、
気違いのようなやり方に対して怒りを感じ、同情します。
プライベートな情報を監視してつけまわして盗聴して不正に奪い取ってに言いふらして、さらし物にすることが横行すれば世間に恐怖が蔓延して、誰も本当のことは言えなくなり、発言の自由は後退するでしょう。


[No.194] あと、 by みずき 1999年02月20日(土) 09時37分

この掲示板が、反Cyberangels一色になることの方が
ファッショなんじゃないかと思いますが。


[No.193] ここはチェックしたかな?(笑) by みずき 1999年02月20日(土) 09時33分

deedeeさんの意見ですけど、
一方的に非難されることでもないのでは?

反CWNさんのお言葉をお借りしますが
> ページの作者にメールを送るなり、そこの掲示板に反論を書けば良いのですよ。
少なからず存在する基地外みたいな連中には、
何を言っても無駄です。
彼も書いているじゃないですか、個人のIDをバラ撒かれたと。

つーか、ネットはそういう世界=無法地帯だったんでは?
電子情報なんて、構築も削除も簡単なんです。

参考URL:http://www.medix.co.jp/angels/gaj/shien_j/shien_j.htm


[No.192] というわけで情報提供願う by 河上イチロー 1999年02月20日(土) 04時25分

会 社 概 要

社     名:株式会社メディックス
設立年月日:昭和34年9月3日
資  本  金:1,000万円
社  員  数:28名
代  表  者:代表取締役会長 羽仁 謙三(公認会計士)
本店所在地:東京都中野区江原町2丁目22番3号
事業所所在地:東京都中野区江原町2丁目22番4号 MEDIX Core ビル
MEDIX U.S.A. :1732 TYMPANI CIRCLE ANAHEIM CA,92807
MEDIX Indonesia : Jl. Astarenggo No.1, Kaliurang, Yogyakarta
取 引 銀 行:王子信用金庫/落合支店
        東京三菱銀行/江古田支店
        東京都民銀行/江古田支店
        さくら銀行/目白通支店



業 務 内 容

電子機械の設計、製版
プリント配線技術コンサルタント
プリント配線関係の機械、材料の輸出入
日本総代理店として各種EDAツ−ルの輸入販売
米国「Douglas Electronics」社(プリント基板設計ソフト)
加国「Capilano Computing」社(論理回路設計ソフト等)
加国「DesignWorkshop」社(LSIマスクレイアウトソフト)
加国「ingSOFT」社(二次元電磁波解析ソフト等)
仏国「Dolphin Integration」社(デジタル・アナログ混在シミュレ−タ)
パーソナルコンピュータ用3次元コンピュータグラフィックスソフトウェアの開発及び販売
パーソナルコンピュータ(ハードウェア、ソフトウェア)の通信販売
コンピュータ用周辺機器の輸出入
インターネットサ−ビスプロバイダ−業務
ネットワ−ク電子認証機関南アフリカ「Thawte Consulting」社日本総代理店
電子関係海外進出企業コンサルタント
不動産関係コンサルタント及び売買斡旋
インドネシア国ジョグジャカルタ特別州に事務所及び絹織物等の生産工場開設
インドネシア企業進出コンサルタント
インドネシア特産品(黄金繭、王冠エイ、民芸品など)輸入販売
インドネシア国の秘宝、黄金繭(クリキュラ)関連商品の製造、輸入販売
伊国「formitalia」社製皮革製品輸入販売


沿 革
メディックスは、常に初心を忘れることなく
一歩一歩大切に歩んでまいりました...

1.昭和34年9月、当社設立。米国のガラスエポクシラミネート製造会社のマイカコーポレーション、多層板製造用機械のメーカーP.H.I社、精密孔開けドリルメーカーTRUDRILL CORP.などの極東代理店となり、併せて日本のプリント配線業界のコンサルタントとして日本業界の発展に大きく貢献。
2.同時に、電子医療機器・電子体温計・電子血圧計・心拍計・心電計の日本製造のパイオニアとして製造し、海外に輸出したが事情によりこの業務は武田薬品に譲渡して撤退。
3.日本企業の海外進出のコンサルタントとして、日本企業の南米・マレーシア進出を援助。
4.昭和55年、SPS電子回路設計部門を新開設。日本の主要SPSメーカーの依頼を受けてその設計に従事している。特にQUALITYを落とさずにPRICEを節約する設計には特殊な技術を有しており、主要SPSメーカーから高い評価を得ている。
5.昭和63年8月米国コンピュータ用ソフト製造販売会社・Bishop社と極東地区総代理店契約を行ない、同社及びDouglas社製造のコンピュータソフトの日本語の製造販売を開始。
6.インドネシア政府の要請により、日本企業進出の協力を実施。
7.平成4年5月、パーソナルコンピュータ用3次元コンピュータグラフィックスソフトを開発及び販売開始。
8.パーソナルコンピュータ(ハードウェア、ソフトウェア)の通信販売を開始。また、コンピュータ用周辺機器の輸出入を行なう。
9.平成8年4月インターネットサ−ビスプロバイダ−業務を開始。
10.平成8年10月インドネシア国ジョグジャカルタ特別州に事務所及び絹織物等の生産工場開設
11.コンピュータグラフィックソフト開発のノウハウを生かし、平成9年より放送クオリティーの3D/2DCG制作部門及びビデオ制作部門、マルチメディアCD-ROM企画制作部門を設立。
12.Paolo Gucci氏一族専属の伊国「formitalia」社の高級皮革製品の販売を開始。

主要取引先

カテナ株式会社/キヤノン販売株式会社/ソニー株式会社/ソフトバンク株式会社/株式会社アスキー/日本デクスタ株式会社/株式会社日立京商/日立リース株式会社/株式会社じゅらく/株式会社フタバヤ他

順 不 同

海外提携会社

1)Dian Mandala インドネシア ジョグジャカルタ特別州
2)P.T. Perwira Penagan Ratu インドネシア ジャカルタ州


[No.191] 敵は…… by 河上イチロー 1999年02月20日(土) 04時22分

もしかしたら、CWNがポシャッたあとに出てくるものが「本命」なのかもしれません……

というのは半分妄想、半分は戦略的「可能性」。
あと、GAのページを置いている会社、何者?

#ちょっと息抜き的書き込み、かな?


[No.190] マスコミは味方に by 反CWN 1999年02月20日(土) 02時08分

マスコミを味方につける、良い考えです。
言論の自由に敏感な新聞社(朝日)とか、説得すれば理解してくれるでしょう。立場は違えど、案外目的は一緒かも知れません。
むやみに敵を作って不利な状況を作るよりもいいかも。

deedeeさん
不快なページとは?
相手が間違った(deedeeさんの基準で)意見を言っていると思えば。
ページの作者にメールを送るなり、そこの掲示板に反論を書けば良いのですよ。
皆が不快になるものであれば誰も見ないページになるだけです。
自由に意見を言える場では、時には、感情的であったり、間違えたり、極端な意見だったり、大げさだったり、誤解を招くものだったりする事がありますが。
それでも、本来は埋もれたままの意見が表面に現れる利益はそれをもってしても
有り余るものだと思います。
過ちを犯すこと自体が本来は人間的なことなのです。
間違ってれば、自由に反論して訂正すれば良いのです。
それでも、不快に思うのにまともに言論で反論できないのであれば、それはむしろ
彼方自身に訂正すべき問題があるのかもしれません。
問題なのは、言論を殺してしまうという取り返しのつかない過ちです。

プロバイダーに問い合わせるって何をですか?
ページの作者の住所、電話番号、本名をでしょうか?
そのページの作者がdeedeeさんの住所や本名などをかってに
公開したり発言の自由を妨害してるならともかく、意見や表現に対する反論は
言論で表現で対処すべきです。暴力や権力や脅しは一切使ってはいけません。
プライバシーを尊重している相手には
プライバシーを尊重した態度で対応するのがネットワークに限らず、実社会でも守られるべきルールです。
相手の実名や住所、電話番号を調べて圧力をかけて、脅すのは最も卑劣な行為です。

一生懸命作った自分のページをプロバイダーへの圧力でいきなり消されたら。どうしても、ほかの人に知ってもらいたい、自分の考え方を書き込んだ掲示板の文章を誰にも見られないまま消されたら。
どうでしょうか?その方が不快です。自分がされたらどうおもいますか?

これは「人を殺してはいけない理由」に答える時と同じです。
他人の命を尊重するから自分も安心して生きられるのです。
相手のプライバシーを尊重するから自分も安心して意見を自由に言えるのです。
多様な意見が存在する所は多様な人間が生きられる所でもあるのです。

自分のページを作るたびに,掲示板に発言するたびに、メールを送るたびに自分のプライベートな情報が勝手に調べられる恐れがあったら。
それこそ、ネットワークは「人を殺していい」世界になってしまいます。
deedeeさんが、意見を言いたい、相談したい、と思ったときに、
発言できる場所がみんな「殺され」てたらどうでしょうか?
きっと寂しい思いをすると思います。
私はCWNに限らず、発言の自由に挑戦する行為をするものはみんな
「敵」だと思ってます。

真面目なカキコが多いのですこしつかれた。誰か息抜きを。


[No.189] 私はプロバイダーに圧力などかけず、直接ホームページ主催者に意見を言った! by 弁天小僧 1999年02月19日(金) 09時19分

SMAC博士さま

>このボードで「反サイバーエンジェルス」運動を展開されている皆
さん、あまり彼らを意気消沈させるような正論をブチ上げないで、
せっかく「いい気」になってる彼らを、もっと扇動して、表舞台に
引っぱり出しましょうよ(笑)

以下は正論です。ご勘弁をお願いいたします。(笑)

deedeeさま

>でもたとえば、私が個人で不愉快なWEBだと思ったら、そのプロバイダーに問い合わせる、ってのは自由ですよね。(これは Cyber Angels に反対してる人への質問です)
それともみなさんは、その前に直接文句言って来いよ、ってスタンスですか?

私はある環境問題のホームページの主催者に、直接意見を言い、その二度にわたる応酬がそこに掲載されています。そして、エンジェルス諸君と違い、プロバイダーに圧力をかけたりはしませんでした。
ちょっとこの掲示板のテーマからは離れますが、環境問題の専門家(学者たち)は、おおよそ「ダイオキシンは無害で、食品添加物も人体に影響がない。」と考えているそうです。(複数の専門家に話をきき、ホームページをいくつか当たった結果)しかし、今の世の中の雰囲気では、その本音を言ったら(それが単にこれまでの研究結果から導き出された科学的結論であり、将来的に新しいデータが出たら意見を変える可能性もないではないにもかかわらず)、バッシングされた社会的地位に影響が出るから、新聞・テレビにそのような表明ができないということでした。しかし、ホームページ上ではかなり思い切ったことも云えるようです。
私自身は、環境問題の専門家でなく、ただ、仕事上で資料をあたる必要に迫られているだけですが、やはり添加物などは危ないのではないか、学者というのは、ミクロの視点(添加物も自然毒も同じように危険)とマクロの視点(そもそも人類が存続することが、地球環境にとってよくない)が短絡的に結びつけられていて、その中間の視点(今日のおかずに何を買ったらいいのか)が欠けているような気がします。で、「自然毒は昔からの知識があるから簡単に避けられるが、添加物を勝手に加えておいて、あとから毒でした、では困る」と意見を言ったら、「自然界の物質もほとんど毒物と同じ組成だ」と反論されたわけです。
お互いに自分の意見が正しいと思っているので、統一した見解には至りませんでしたが、少なくとも、この応酬自体は、ROMっている大勢の人たちに読まれ、参考にはなったと思います。
ところが、サイバーエンジェルスのやり方だったら、「この先生は、毒物を無害だと言っていて、人類が増えすぎると地球環境に悪いといっている。これは適者生存・優生思想のナチズムの再来だ。潰すべきだ。」となりかねません。その結果、潰されたら、誰も本音を云わなくなる上、この世には複雑ですぐには解決できない問題がたくさんあるのだという認識を広く喚起することができなくなるではないですか。
(個人的にも、環境情報が集まらなくなるのは困る。(^_^;)
サイバーエンジェルスが標的にするのはペドファイルとアダルトだけ、とたかをくくっているわけにもいかないでしょう。この後、どういう展開になるかは読めないわけだから。
そういうわけで、くだらない検閲には反対いたします。


[No.188] 頑張れ! サイバーエンジェルス! by SMAC博士 1999年02月19日(金) 04時15分

始めまして。 私は「サイバーエンジェルス」が結成されたことを
非常に嬉しく思っているものです。
…が、彼等の活動には徹底した『アンチ』の立場を取ります。
アンチなのに、なぜ結成を嬉しく思うか? ですが・・・
それは、彼等の活動が「表現の自由」や「情報選択の自由」につい
て世論を喚起し、人々の認識を高める絶好の機会となるからです。
インターネットの「ケシカラン」(と彼等が思う)情報に対して、
自らの責任で、自らの言葉で「ケシカラン」と発言しようって言う
のならともかく、権力(警察)の威を利用してプロバイダーに圧力
をかけたり、直接警察権力の発動を促すなどと言う、卑劣で悪辣な
活動は、いくら「良識だ」「ボランティアだ」と外見を飾ってみた
ところで、絶対に世論の支持を得られるはずなどありません。本当
に言論統制をしたい奴らからすれば、「秘密裡に圧力をかけて、都
合の悪い情報は闇から闇に葬る」つもりが、おせっかいな民間団体
のせいで、表沙汰にされ、格好の論争ネタとなってしまったのです
から、心中複雑なものがあろうと推測されます(笑)。案外、サイ
バーエンジェルスの真の目的は、自らを非難の的として、言論弾圧
の動きに警告を発するってことだったのかも知れませんね。
だから私はサイバーエンジェルスの皆さんに、心から声援を送りま
す。「どんどん活発に活動して、徹底的に『袋叩き』されなさい。
ネットワーカー達は、あなた方が売ってきた喧嘩を喜んで買います
から…」と(笑)。間違っても陰でコソコソ活動なんてしないで、
どこかのHPをブッ潰したら、その理由と経緯を堂々と公開して、
世論の支持を得られるように(無駄な)努力をして欲しいと思いま
す。代表の方がテレビでおっしゃってましたよね「反対する人たち
との論争は望むところ」と…(あれも、本当に言論弾圧をしたい奴
らからすれば『余計なことを!』と思っただろなぁ)。ぜひ、やり
ましょう! できれば全国ネットのゴールデンタイムにテレビ生放
送で特別番組を組んで!
このボードで「反サイバーエンジェルス」運動を展開されている皆
さん、あまり彼らを意気消沈させるような正論をブチ上げないで、
せっかく「いい気」になってる彼らを、もっと扇動して、表舞台に
引っぱり出しましょうよ(笑)。たまには彼らへの賛同意見も大き
く取り上げてね…あっ、いくつかありましたね。名前は挙げません
が、その方々も、もっともっと頑張って下さい。


[No.187] >人民Kさんの「抵抗戦略」 by オオツカ"No!CWN"アキヒコ 1999年02月19日(金) 03時22分

オオツカともうします。ああ眠い…
人民Kさんの「抵抗戦略」について、いくつかの疑問・意見をば。

  >警察にツルもうとするCWNとマスコミを分断、
  >マスコミへはマスコミ自身の論理(検閲されてもいいのか?)を適用し、
  >警察にはサイバー・エンジェルスの正体・実態を伝えて行く
これって現実的でしょうか?

 まず、CWNはマスコミを監視したり叩いたりはしないでしょう。
なぜなら彼らは少しでも知名度を上げたい、と思っているから。
(あの「世界日報」ですら利用するくらいですからね)
知名度を上げる=支援が増える=¥、と考えてるのではないでしょうか。
彼らも人の子、組織の維持・拡大のためには多少のガマンもするでしょう。
 また警察は正体や実態を知っているはず…ってゆーか、そもそも
CWNの実権は警察が握っているはずですからね。
統一協会との噂とか承知の上で、便利な鉄砲玉として利用するだけでしょう。

 警察−CWN−マスコミって、うまく共存共栄できる関係にあるのだと思います。

#その連携を断ち切るには、「世論」っちゅーヤツをガツンと
#こちら側につけるしかないでしょうね。む〜…

  >いざとなれば有志多数の各個よる表・裏両面からの人海戦術的手段も
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^
老婆心ながら申し上げますが、理由がどうであれ今の潔癖症的な世間は
「裏面」からの攻撃を決して容認しないでしょう。
#「やっぱりハッカーだ」とか言われて向こうの思うつぼだったりして。

あまり敵=CWNと限定しすぎると危険だと思いますよ。


[No.186] >deedeeさん <レス2>結論を急ぐ必要はないのでは by オオツカ"AntiCWN"アキヒコ 1999年02月19日(金) 02時39分

オオツカともうします。続きです。

  >でもたとえば、私が個人で不愉快なWEBだと思ったら、
  >そのプロバイダーに問い合わせる、ってのは自由ですよね。

まず不愉快なら二度と見ない、という選択肢もありますが…

河上さん風に、インターネットを図書館に例えると、
「(個人的に)不愉快な本があった」→「図書館に抗議し、本を捨てさせた」
てな具合になるでしょうか。
そういう風に考えてみて、どう思いますか>deedeeさん。
#もちろん、ネット=図書館という比喩自体が間違っているのかも
#知れません。私もよく考えてみたいと思います。

  >それともみなさんは、その前に直接文句言って来いよ、
  >ってスタンスですか?

『反対派の人とも議論する用意はある』…by小田啓二代表(苦笑)。
私も小田代表と同じで(←大苦笑)様々な意見を拝聴したいと思っています。
私だけの経験と知識で考えられることって、すごく限られてますから。

  >アタシの場合、これはちょっと怖くてできません。以前某大手BBSで
  (中略)
  >今だに実名付きで出回ってるのを最近知りましたからねぇ。

こういう現実があるってことをどうお考えでしょうか?>読んでる皆さん
私にはまだ、良い解決法が思いつきません。ゴメンなさい。
ただし安易に(CWNがやろうとしている様な方法で)解決したくない、
とも思うのです。

それは、せっかく与えられた自由を奪われちゃうことだから。
そして、「自由」っていうものについて、自分自身の事として
徹底的に考える機会を奪われちゃうことだから。
また、もしかしたら新しい「人と人のつながりかた」が生まれるかも
しれないチャンスを、自らつぶしてしまう行為かも知れないから。

上手く言えませんが、何となくわかっていただけますか?
ネットがもっと多くの人に身近になり、誰もが自分自身のこととして考える。
そういう時期が来るまで結論を急がず、
もう少し待っていただけませんかね?>CWN、警察、その他ネットを叩く人

#長々とすいませんでした。それでは失礼します。


[No.185] >deedeeさん <レス1>テキはどこに? by オオツカ"AntiCWN"アキヒコ 1999年02月19日(金) 02時33分

オオツカともうします。こんばんわ。
ちょっと長〜いレスになりますがご勘弁を。
(管理人様、ごめんなさいぃ…)

  >まず、テキの名称ですが、Cyber Angelsなんですか、
  >Cyber Watch Networkなんですか、
  >それともそんなのどうでもいいんですか。

どうでもいい、かもしれませんねぇ。私にとっては。

私が「テキ」だと思っているのは、こうした団体や行動が
黙認(容認)されようとしている社会状況です。

マスコミはネットを、まるで「犯罪・悪の巣窟」のように連日報道し、
(ネット叩きはいま完全に“流行(ブーム)”ですよね?)
無批判な視聴者様は「へぇそうなんだ〜」「インターネットって
なんだか恐いところだなぁ〜」と思ってらっしゃる。

そこに「ネットの浄化と秩序を訴える勇敢な好青年達」が現れると、
彼らの実態がどのようなものか、また、言論・表現の「浄化」という
事が、自分にとって何を意味するのか、考えもせず諸手を挙げて歓迎する。
…なぜならそれが今、ブームだから。

数年前「幸福の科学」という団体が、講談社に対し「反フライデー」運動を
繰り広げたことがありますよね(原因は教祖のプライバシー暴露でしたっけ)。
彼らの主張も「マスコミを浄化しよう」的なものだったと思います。
その時、他のマスコミや世間はどういう反応をしたか…
…「ああいうのはなんだか『表現の自由』を脅かすから、よくないやね」…、
てな具合じゃなかったでしょうか。
CWNの運動と本質は同じだと思いますが、なぜこうも世間は反応を違えるのか。
…当時、新興宗教バッシングがブームだったからではないでしょうか??

長くなりました。結論です。
多くの人にとって「表現・言論の自由とは身近な問題ではない」。
(または「表現・言論の自由とはマスコミにのみ与えられるものである」)


…私はこうした認識を少しでも変えられたらいいな、と思っています。
いわばこれが私の「テキ」です。

#ただし「仮想敵国」が居た方が戦いやすい、というのも事実です。
#漠然と抽象的な「社会状況」を批判するよりも、具体的な「テキ」への
#批判を媒介にして状況批判へと展開する方が、周囲からも理解しやすい。
#↑↑これが私の「マイ戦略」ってヤツね(笑)

###取りあえず以上。レス<2>へ続きます。


[No.184]  by 反CWN 1999年02月19日(金) 01時20分

差別や戦争など憎しみから怒る争いごとは言論の自由を守る事によって減っていくはずだ
と思う立場です。情報の自由な交換が行われる事が見知らぬ相手との無理解からおこる偏見をなくしていく優れた方法の1つだと信じています。
ネットワーク、特にここのような誰もが自由に発言できるチャットおよび掲示板システムは
現実社会の中にいては、自由にものを言えない(上下関係、同調圧力など)の環境から解き放つ力をもっていると確信しています。
今現在の社会では、「知る権利」は個人に対して保証されていますが。
不思議なことに「知らせる権利」(発言する権利)は「個人に」保護されていません。
民主主義はこの2つあって情報のフィードバックが機能してはじめて成り立つのです。
「知る権利」は受動的で「防御型」です
「知らせる権利は」は能動的で「攻撃型」です。
「知る権利」は認められてても、「知らせる権利」が無ければ。
差別や嫌がらせやいじめなど不当な行為を受けていることを自分が「知っても」、
それを世間に「知らせて」、身を守る事も、戦う(暴力では無く言論で)こともできません。
「知らせる権利」は、それが「他人のプライバシーおよび自由を尊重する限り」は守られるべきです。
「知る権利」「知らせる権利」はともに平等に全ての人がもつ最低限の権利です。
ところが、最近「知らせる権利」を「他人のプライバシーおよび自由を破壊する犯罪」によって
妨害する犯罪行為がネット上に横行しています。
他人から受けた明らかな差別的行為、不当行為のみ、書かれた批判文を、品行上
プライバシー上、人権上、問題の無い文章にもかかわらず、文章を掲載した人を見つけ出して脅したり。
文章自体をなんらかの手段で消したり。コンピュータに問題のおこることをしたり、、。
言論に対して言論で対処せず、暴力を土台とした、権力や金の力で押さえ付けようとします。
もちろんそのような事をする人は、自分が普段から、差別行為、その他あらゆるうしろめたい不当行為などをしていると「自覚している」から、ネットワーク上の文章を見るのが
耐えられないのでしょう。なにも悪い事をしてなければ「なにも気にならない」はずです。
だから、彼等はあらゆる手段を使って「知らせる権利」を妨害するのです。
世の中には、堂々と「知らせる権利」を極度に制限を加え死滅させようと望んでいる人達もいます。
彼等はうしろめたいのです。彼等は、いつ自分がやっている「後ろめたい部分」を
ネットワークを通じて世間に知られないかと恐怖し「後ろめたい部分」を
勝手に「プライバシー」と称して、恐れおののいてるのです。
いまだに、社会全体に無数に存在する「密室」の中で、外部から見れば明らかにおかしい
うしろめたい部分を数多く残している今の日本で、
安易な検閲が、情報の統制につながる恐れは非常に大きい。
ネットワークに堂々と公開されてるポルノ情報に比べれば(こっちも問題あるけど)
社会に公開されてない未知の「うしろめたい部分」の影響力のほうが
計り知れない程、恐ろしいです。
消費の自由と、呼吸の自由以外は著しく制限されてる、民主主義が
今だ確立されてない日本で、なんの制約もうけない団体が、なんの議論も無いまま
設立される今の日本が非常に怖い。


[No.183] 戦略と聞くと血が騒ぐ(笑) by 河上イチロー 1999年02月19日(金) 01時02分

>警察にツルもうとするCWNとマスコミを分断、その為には、マスコミへはマスコミ自身の
>論理(検閲されてもいいのか?)を適用し、警察にはサイバー・エンジェルスの正体・
>実態を伝えて行く。

2/24発売の「週刊アスキー」の「CWN結成」ニュース記事に、反サイバーエンジェルスページが載ります。
それから、3/16発売の「ゲームラボ」にCWN記事が載りますが、私も何か書くかもしれません。
やっぱり、ネットに興味のある紙媒体でないと記事にすらならないのかなあ……という感じ。

あと、雑誌に連載記事を持っている人に働きかけて話題にするという手もありますね。

>「天使」の逆で「悪魔」の名前
いや、それやると陰謀系掲示板で「Gの内部分裂」みたいに言われたりして(笑)
それに、あの聖飢魔IIも99年7月で解散というご時世だ。
天使と相撲を取って勝ったヤコブという路線もあるかも。
まあ、何でもいいんですけど。Cyberグリコ、は違う(寒)

>ハカイダーとかだといま一つジャンルが違うから
そいつは私の個人ハンドルで使うから(笑)
でも、映画版「人造人間ハカイダー」は、ジーザスタウンの人造人間ミカエルと戦うのだ。かっこいー。


[No.182] サイバーエンジェルかCWNか by 河上イチロー 1999年02月19日(金) 00時32分

>deedeeさん
どちらも存在しますし、私は両方とも嫌いですね(笑)
もともと、ガーディアンは、日本版サイバーエンジェルスをやりたかったのだと思います。しかし、警視庁とのからみで日本では主導権を握ることができず、名称は変わったという感じですね。
結成式の前日までCWNは「仮称」となっていましたから、「日本版サイバーエンジェルス」ということでも(大ざっぱには)かまわないと思います。

あと、「サイバー……に反対する人たち」と一括してその特徴を云々することはできないと思います。別に団体を作っているわけでもないですし、過去ログどおり、みんなそれぞれのやり方で情報交換しているわけですから。

>でもたとえば、私が個人で不愉快なWEBだと思ったら、そのプロバイダーに問い合わせ
>る、ってのは自由ですよね。(これは Cyber Angels に反対してる人への質問です)

確かに自由でしょうが、妥当だとは思いません。
あなたが不愉快だと思ったとして、その気持ちを伝えること自体は言論の自由としていいでしょう。しかし、あなたが不快だからというだけでページを潰すような圧力をかけるのなら、私は断固反対します。
たとえば、アンチ巨人軍のページは巨人ファンには「不愉快」ですが、それは潰す理由にはなりませんから。

>それともみなさんは、その前に直接文句言って来いよ、ってスタンスですか?

少なくとも私は、その通りです。
怖くて言えない相手、といっていますが、CWNは、例えば地震予知掲示板にも圧力をかけているというような情報もありますよね(確定じゃありませんが)。
明らかに暴力団がやっている違法なものなら、それは話が別かもしれない。しかし、CWNが取り締まろうとしている情報は、違法でも何でもないものも含まれるのです。
彼らの「独りよがりの正義感」に振り回されたくはないですね。

●リボン等の件。
 もしその路線でいくなら、海外の既存の「反サイバーエンジェルス」と同一歩調をとるのが、混乱を招かないでいいんじゃないでしょうか。


[No.181] Cyber Beelzebubs by 人民K 1999年02月18日(木) 17時47分

どもども。ありがとうございます。
悪魔の名前リストって神学の系統に当たれば
あるかもしれませんよね。悪魔学ってのがある、って聞きました。
ベールゼブブ、蠅の大王ですよねたしか。
ブンブンあちっこっちで飛び回ってシツコイ蠅。これもまた趣を感じる…(笑)


[No.180] 人民Kさま:Beelzebubです by 弁天小僧 1999年02月18日(木) 17時28分

僭越ながら、訂正させていただきます。
ベールゼブブが正しい表記です。


[No.179] アンチ・サイバーエンジェルスの色についての提案 by 弁天小僧 1999年02月18日(木) 16時44分

人民Kさま

>具体的な話にすれば、アンチ・サイバーエンジェルスの色、ってのは何色が適当でしょうか。
>ブルーはブルーリボンキャンペーンですし、黒もフリースピーチキャンペーンで使われている。
>レッドは奴等のベレー帽の色だしなぁ。グリーンとかだと環境保護っぽいし。既に使われてそう。
>なんかいい色ないでしょうか?

あと残るのは紫色だけかなあ。個人的に美輪明弘が好きなので。
彼は「自分と価値観の違う人を排斥してはいけない」と主張しているし。
紫だと、赤も青も含む懐の深さと、高貴さと俗悪さを含むイメージ(カラリスト
の先生に教わった)なので、ごった煮のインターネットには合っていると
思いますが。
ただ、ディスプレーの解像度によっては、色合いの指定がかなり難しいかも。

deedeeさま

>自分のちょっとやばいサイトを存続させたいだけの脊椎反応
私は自分のホームページは持っていません。


[No.178] 硬い話題を書いたので息抜きの提案。 by 人民K 1999年02月18日(木) 16時25分

サイバーエンジェルスに抵抗するのならば、「天使」の逆で「悪魔」の名前にしてみるのも一興かも。
ハカイダーとかだといま一つジャンルが違うから、例えば、
「サイバー・ベルゼベブブ」とか。


[No.177] サイバー・エンジェルスに抵抗する戦略についての提案 by 人民K 1999年02月18日(木) 15時22分

サイバー・エンジェルスに抵抗する戦略についての提案

[1]戦略的な事について

現在のネットを巡る動向→警察・マスコミ連合、への動きを牽制し、
警察にツルもうとするCWNとマスコミを分断、その為には、マスコミへはマスコミ自身の論理(検閲されてもいいのか?)を適用し、警察にはサイバー・エンジェルスの正体・実態を伝えて行く。

と、いうのは戦略的に使えると思うのです。
又、こないだの河上イチロー氏の『サイバースペースからの挑戦状』にしても、やはり今現在での情況では、「紙」になった時点で有効になった、という面から、残念ながら今の段階では、ビットのメディアよりも紙や電波のメディアの方が社会的影響力という点では戦力的に有力である。と観測しています。しかしこれは時代が進むにつれ変化してくるとは思いますが。

一方、「敵」サイバー・エンジェルス側は、今現在ではインターネットの技術的な面や、理論武装という面ではまだ稚拙であるように感じられます。(出来てすぐにダウンしちゃったしね)。さらに人材的にも少数であり、いざとなれば有志多数の各個よる表・裏両面からの人海戦術的手段も考えられます。しかしその為には、広範な人材をアンチ・サイバーエンジェルスの側に味方に付ける必要があります。その為にはアンチ・サイバーエンジェルス側は一般的に通用する受け入れ易い目標【だけ】を掲げ、人民の海に敵を沈没させる事が肝要ではないかと思います。

ですから、サイバー・エンジェルスの正体を暴く事と、「検閲」に反対する理論武装を強める事と、警察・マスコミへのパイプを建設する。この3点は重要になってくると思います。

敵よりも、様々な立場から、様々な方法で、様々な人々を味方につけなければ、権力とツルんだ敵に打ち勝つ事は困難になるでしょう。


[2]戦略的な目標はどこに置くか

アンチ・サイバーエンジェルスとは言ってみても、最終的な戦略目標はどこに置くべきでしょうか。

(A)サイバーエンジェルスのサイトが消えた時点を勝利とするか。
(B)ネットの広範な所でアンチ・サイバーエンジェルスの声が増えた時点を勝利とするか。
(C)ネットだけに留まらず、マスコミその他でもアンチ・サイバーエンジェルスの声が増えた時点を勝利とするか。
(D)サイバーエンジェルスがネットへの「検閲」活動を停止した時点を勝利とするか。
(E)警察がサイバーエンジェルスへの後押しを取り下げた時点を勝利とするか。
(F)サイバーエンジェルスに留まらずガーディアン・エンジェルスそのものに疑念の声が増えた時点を勝利とするか。
(G)ガーディアン・エンジェルスそのものが活動を停止した時点を勝利とするか。

人によって様々だとは思いますが、最終的な目標をどこに置くか、というのも色々あっても良いのかもしれません。ただ、各々のアンチ・サイバーエンジェルスの方々が上に挙げた戦略目標に留意しておかないと、話がヘンな方向へ行ってしまったり、逆に敵に利用されてしまう事になりかねないかもしれません。

しょせんは相手は民間団体。しかしその民間団体であるはずの団体が、権力とツルむ事によって民間団体以上の存在になろうとする事には、なんとしても抵抗しなければならないでしょう。サイバーエンジェルスは今まさに民間団体以上の存在になろうと動いている最中でありましょう。


以上、「アカ@電話の音が大きくなったり小さくなったりする」(笑)からの意見ですが、参考になるかもと思い、僭越ながら愚考してみました。


[No.176] deedeeさんへ by 人民K 1999年02月18日(木) 15時17分

>みんな自由のことなんて考えてないでしょう。

「みんな」には私も入るのでしょうか?
私ですか?考えていますよ。

警察が利用したがっている。うんうん。
だからこそ危険であろう。と思いますよ。


>テキがどんな活動をしようとしてるのか興味がない、

興味ありますよ。

>これまでテキがどんな活動をしてきたのか調べない。

だから調べよーじゃないか、って言ってるし、段々とココに出され始めていますが?

>反対してる連中の大半はこんなもんですかね。

「大半」には私も含まれるのでしょうか?


[No.175] 初めまして(ログを読んでて思ったことなど) by deedee 1999年02月18日(木) 14時09分

まず、テキの名称ですが、Cyber Angelsなんですか、Cyber Watch Networkなんですか、
それともそんなのどうでもいいんですか。

アタシのスタンスですが、ニュートラルです。よくわかりません。
Cyber Angels の活動内容はまだよくわかりませんし。

でもたとえば、私が個人で不愉快なWEBだと思ったら、そのプロバイダーに問い合わせる、ってのは自由ですよね。(これは Cyber Angels に反対してる人への質問です)
それともみなさんは、その前に直接文句言って来いよ、ってスタンスですか?
アタシの場合、これはちょっと怖くてできません。以前某大手BBSで「その掲示はどう
かと思うゼ」ってメールで進言しましたら反感買っちゃぃまして、アタシのそのBBSで
のIDが、悪質な嫌がらせをする人物として、今だに実名付きで出回ってるのを最近
知りましたからねぇ。
そんなこともあって Cyber Angels には興味を持ち始めたワケです。

No.129読んでますか、みなさん。それともあれはデマとして無視してますか。
あれ読む限りでは、Gardian Angelsが警察に利用されてるってカンジですよね。
一番反応してよさそうな情報なのに、反応したのは No.133 だけ。
みんな自由のことなんて考えてないでしょう。自分のちょっとやばいサイトを存続さ
せたいだけの脊椎反応。まぁ、結果として自由が勝ち取れればいいのかな。

それから Gardian Angelsの日本での発足だけど、地下鉄サリンとは関係ないと。
あれより前にテレビでやってましたから。今の日本支部のトップの人がアメリカ
の Gardian Angels で活動してたとこから始まって、日本支部を開くまでの苦労話み
たいのを深夜のドキュメンタリーで、日本では夜プラブラしてる中学生の女の子と
かに、もう遅いんだから帰りなさい、なんて説教してましたな。
このひとも年取ったのかなぁ。アメリカの Gardian Angels は命がけだしなぁ。
日本は平和だなぁ。なんてね。

テキの名前は間違える、テキがどんな活動をしようとしてるのか興味がない、
これまでテキがどんな活動をしてきたのか調べない。
反対してる連中の大半はこんなもんですかね。
とりあえず河上さんとオオツカさんは偉い、とだけ言っておきます(揶揄じゃないです)。


[No.174] 国共合作 by 橘藤雄 1999年02月18日(木) 12時21分

>朝日新聞にしても、朝日の論理に合わせてみれば、サイバー・エンジェルスの「検閲」
>が危険であることに同意せざるをえないのでないでしょうか。
>マスコミに対しては、敵にするよりは、味方にした方が、今回の「敵」・サイバー・エンジェルスと闘うに
>は有利であろうと思っています。

>「利用出来るものは何でも利用する」
>ゲリラ戦の基本です。

はい、オレこれ賛成!


[No.173] 過去の成功例を参考にしてみる提案.2 by 人民K 1999年02月18日(木) 12時11分

提案[3]
新聞社やテレビ局にこそ、
サイバー・エンジェルスの危険性を訴えてみるのも有効だと思います。

朝日新聞にしても、朝日の論理に合わせてみれば、サイバー・エンジェルスの「検閲」
が危険であることに同意せざるをえないのでないでしょうか。
マスコミに対しては、敵にするよりは、味方にした方が、今回の「敵」・サイバー・エンジェルスと闘うには
有利であろうと思っています。

「利用出来るものは何でも利用する」
ゲリラ戦の基本です。


[No.172] 過去の成功例を参考にしてみる提案.2 by 人民K 1999年02月18日(木) 12時11分

提案[3]
新聞社やテレビ局にこそ、
サイバー・エンジェルスの危険性を訴えてみるのも有効だと思います。

朝日新聞にしても、朝日の論理に合わせてみれば、サイバー・エンジェルスの「検閲」
が危険であることに同意せざるをえないのでないでしょうか。
マスコミに対しては、敵にするよりは、味方にした方が、今回の「敵」・サイバー・エンジェルスと闘うには
有利であろうと思っています。

「利用出来るものは何でも利用する」
ゲリラ戦の基本です。


[No.171] 過去の成功例を参考にしてみる提案 by 人民K 1999年02月18日(木) 12時03分

提案[1]
ブルーリボンキャンペーンのようなスッキリ感というのも、広く受け入れ易いと思う
のですがどうでしょうか。ネット時間で言えばかなり前に感じられますが、やはりブ
ルーリボンキャンペーンの勝利には参考になる所も多いように思われます。
http://clinamen.ff.tku.ac.jp/CENSORSHIP/Censorship.html
1996年の当時既にガーディアン・エンジェルスについての危険性について指摘されています。
http://clinamen.ff.tku.ac.jp/CENSORSHIP/Japan/Censorship_3.html

当時ブルーリボンキャンペーンに賛同した人達は、現在のサイバー・エンジェルスに
ついてどう思うでしょうか。やはり当時と同じように、サイバーエンジェルスにはう
さんくささを感じると思われます。
一つの方法として、かのブルーリボンキャンペーンにもココを知らせてみる、というのはどうでしょうか。

提案[2]
上でも触れましたが、ブルーリボンの画像、という「スッキリ感」はやはり広く好感
を持たれるのではないかと思います。1行キャンペーンも又簡便な方法でしょう。ブ
ルーリボンキャンペーンの「戦術」の成功例を参考にして、このような簡便な手段を
取り入れる事を提案します。
サイバー・エンジェルスはイヤだ。と感じている人は、自身のサイトのトップページ
とかにシンプルな画像を張り付ける。それがあっちこっちで見られるようになったら
、連中にとってはかなりイヤな事態になるのではないでしょうか。

具体的な話にすれば、アンチ・サイバーエンジェルスの色、ってのは何色が適当でしょうか。
ブルーはブルーリボンキャンペーンですし、黒もフリースピーチキャンペーンで使われている。
レッドは奴等のベレー帽の色だしなぁ。グリーンとかだと環境保護っぽいし。既に使われてそう。
なんかいい色ないでしょうか?
ブルーリボンの時は、あのYahooやAppleまでも張り付けましたからねぇ。


[No.170] 世間の動向は? by 弁天小僧 1999年02月18日(木) 11時30分

ここらでちょっと視点を変えて、世間の動向はどうなっているのでしょう。
インターネットの恩恵を享受している人々に、サイバーエンジェルスの活動を容認する人はまずいないようです。(ホームページを検索した限り)むしろ、蛇蠍のごとく嫌われているというか。ところが、このことは、私のチェックした限り、新聞とテレビには報道されていません。(ネットワーカーの反発は強いようだ、などという文章は見かけない。)
わからないのは、インターネットに触れる機会のない人々の反応です。彼らは、この問題について無関心か、悪いことをするやつは取り締まってもいい、と思っているのでしょうか?
私のドイツ人のメル友(37歳でイタリアの大学の語学講師)とのやり取りでは、サイバーポルノに利用される子供の人権を守るためには、ある程度の規範作りは必要だ、という意見でした。
また、インターネットに興味はないが裏情報には詳しい東京在住の40代の友人は、「ガーディアンエンジェルスのうわさを巷できくが、自警団など最悪。その上、統一協会がらみとすると、危険きわまりない。」と言っていました。この人はカメラが趣味で、休日になるとよく東京の下町などを撮影して回っているのですが、その際に赤いベレー帽にからまれたら厄介だと思っているようです。
70歳になる父は、マスコミのプロパガンダをそのまま信じ込んでいて、インターネットは匿名で何でも出来る悪の巣窟だと思っています。(そのくせ、悪徳看護婦のヤラセくさいテレビ番組は喜んで見るのだから、なにをかいわんや...)
私自身は、河上イチローさんの意見と主旨にほぼ全面的に賛成しています。人間には自由が必要だし、その自由とは戦って勝ち取ることができるものだと思う。
また、たとえホームページ上で悪辣で醜い表現がされていたとしても、それがその作者の心の一部だとしたら、これを裁くことなど誰にもできないと思います。実際、世の中の現実というものは、雑多な悪を含んでいるものでしょう。その表現が真実の反映なら、真実を伝えるという点で、有害どころか有益な情報と見なすこともできるわけです。
それが実際に誰かを傷つけている場合(貧困のあまり親が自分の子供を業者に売って怪しい写真集のモデルにするとか、個人情報を漏洩するとか)にだけ、法が介入することができるのです。
(子供をモデルにしたものならともかく、通常のアダルト・サイトがどうして取り締まられねばならないのか、私には理解できません。私自身は女性ですが-ネカマじゃないよ-、別に不愉快だと思ったことはないです。よくあんな人間ホルスタインみたいなモデルがいるもんだ、という感想ぐらいしか。)
法が介入できない領域だからこそ、犬どもが雇われていると解釈するのが妥当でしょう。
しかし、世間の大部分がこの意見に同調するかは、また別問題です。つまり、サイバーエンジェルスの活動に反対する勢力が、浮き上がっていないかどうか、少し周りを見渡してみる余裕が必要と思われます。
ところで、北朝鮮に拉致され、後にアメリカに亡命した、怪獣映画「プルガサリ」の監督(現在ではクレジットから名前が削除されている)シン・サンオクのエッセイで、興味深い記述がありました。金成日と個人的に話した際、金氏は、北朝鮮の国民が何事につけ自立心が欠けていて政府にばかり頼るからもてあまして困る、とぼやいたそうです。これに対して、シン監督は、心の中で、それはあなたの統制がきついせいでそうなったのだろうが、と批判したということです。
滅菌された情報ばかりを与えられた国民は、結局のところ、権力側にとってもお荷物でしかなくなって、負担が増えることになるのでは。

P.S.ところで、この河上さんのサイトと掲示板はガーディアンエンジェルスからのアクセスはあるのでしょうか? 本家の掲示板が潰されたので、この場所で小田君の意見が掲載されるといいと思います。もっとも、連中は素手では戦えないのかも知れないが。


[No.169] > うんこは来んわさん by 電話に出んわ 1999年02月18日(木) 09時43分

計算ミス・・・ごめんなさい。

何を勘違いしてたんだろ。


[No.168] AAC関連コンテンツも一括削除されていた。 by 河上イチロー 1999年02月18日(木) 05時47分

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/tlswosk/aac/
>米Geocities内にページがあるAAC関連ソフトのページが、ここ数日以内に突然消滅している事件ですが、原因が判明しました。

とのこと。AACとはMPEG-2 もしくは MPEG-4 による音声圧縮技術だそうです。
詳しくは当該ページにて。

で、「違法行為は許さないインタネ監視団」
http://www.nettaxi.com/citizens/wolf777/
これ、何者?


[No.167] (株)Erdeの土屋勝さんのページより by 河上イチロー 1999年02月18日(木) 03時26分

サイバー・エンジェルスはインターネットの検閲官を目指すのか?

>目を引いたのは「インターネットのわいせつ情報などを集
>め,警察に提供する活動も計画中だ。」というくだり。
>さっそく東京支部に電話をかけて,いったいどのようなこ
>とを計画しているのかを訪ねてみた。それによると,

> メンバーや協力者から,わいせつ情報や犯罪情報な
> どを掲載しているWWWサイトの情報を集め,警察に
> 通報する。
> アメリカでは昨年発足し,これまでに400件通報
> し,アメリカとドイツで8人が逮捕された。
法律上,取り締まれない不快・有害な情報について
も集団で働きかけることで警察を動かす。
> パソコンについては今月中に導入する。

>といった趣旨であった。

「法律上,取り締まれない不快・有害な情報についても集団で働きかけることで警察を動かす。」これ、こわいですね。

参考URL:http://www.erde.co.jp/~masaru/mapplethorpe/cyber.html


[No.165] レスいろいろ by 河上イチロー 1999年02月18日(木) 02時54分

人民Kさん
>でも、ちょっちデザインがウチには合わないと思うので、
>もしかしたら、新しいデザインを創るかもしれませんけどいいですよね?

もちろんOKです。いろんなデザインのをいろいろ蔓延させましょう。

媒介者さん
>近々資料をネット上で公開するそうですので、わかり次第書き込みたいと思っています。

これは楽しみですね。公開されたらすぐにこちらで宣伝をよろしく。

ドクター・メンゲレさん
>もう知っているかな・・・
当然(笑)

弁天小僧さん、オオツカさんもどうもありがとうございます。
電話に出んわさん、とりあえず陰謀論はその専門掲示板にてお願いしますね。過去ログ参照のこと。

あと、ページの紹介です。
○ サイバー・ウオッチ・ネットワーク(仮称)Watch 準備中
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4537/cyber_watch.html


[No.164] 朝日新聞では「東京版」にのみ記事 by 河上イチロー 1999年02月18日(木) 02時45分

某氏より情報提供。
朝日新聞 1999年2月17日
東京版(西部・都心)=27面

有害ネットの監視制度発足

 インターネット上の違法・有害情報を監視して警視庁に通報する民間モニター制度「サイバー・ウオッチ・ネットワーク」が十六日、発足した。
 米国にある民間防犯ボランティア団体の支部組織「日本ガーディアン・エンジェルス」が警視庁に呼び掛けた。コンピューターソフト会社社員ら三十三人が監視ボランティアとして、わいせつ画像や児童ポルノ、薬物売買などが掲載されたホームページの発見に努め、悪質な場合は警視庁に通報する。発足式で、日本ガーディアン・エンジェルスの小田啓二代表は「表現の自由の問題もあるが、ネット上には有害情報も多い。見て見ぬふりをせず取り組みたい」と話した。

讀賣には記事なしとの報。


[No.163] +13では。 by うんこは来んわ。 1999年02月18日(木) 01時52分

↓揚げ足をとるつもりはないのですが、、、。
#29は、4×4+13なのでは・・・・・ないかと。

くたばれCWN.


[No.162] 17日北海道新聞 by 電話に出んわ 1999年02月18日(木) 00時02分

はじめまして>みなさん
ガ−ディアンエンジェルスの記事、見ました。しかも2
9面。この記事の右下には東京メソニック協会が、移植手術を受ける子供に金銭寄付した(良い話題なので省略(笑))
・・・「29」という数字。近くに「メソニック協会」の記事・・・偶然でしょうか?

# 29って数秘術で、4の4倍に一を足した最強の数でしたよね?>ここは陰謀論とは切り離して考えるのでしたっけ?管理人さん

他の新聞では何面に記載されてるでしょうか? 違ったらいいけど。


[No.161] 世界日報社のインターネット犯罪に関する記事その他 by 弁天小僧 1999年02月17日(水) 15時45分

どもです。そうそうたるネットワーカーの方々が掲示板にカキコしていらして、
ミーハー的な喜びを覚えております。
さて、確か、世界日報社は統一協会系か少なくとも右翼に近いと思いますが...
たいへん興味深い記事及び広告がありますので、リンクします。
下記フィルタリング・ソフトの販売は世界日報社が行っているのですね。

世界日報社
http://www.worldtimes.co.jp/index.html

<Sunday世界日報2/14日号>
http://www.worldtimes.co.jp/kakin/smp-sunday/sample/contents.html

バナー広告からリンクされたURL
http://www.worldtimes.co.jp/shop/sitter/main.html

CYBER SITTER (フィルタリング・ソフトの宣伝)
http://www.iqs-j.com/


[No.160] 連帯リンク張りました by 人民K 1999年02月17日(水) 13時02分

どもども。
山崎カヲル氏はこういったテーマでは
先陣を切った人だと思っています。
ひさしぶり行ってみたら「サイバーほんやら洞」(笑)
が出来ててなつかしかったです。(余談)

遅くなりましたが、当方サイトからも
リンクバナー張らせてもらいました>河上イチローさん

でも、ちょっちデザインがウチには合わないと思うので、
もしかしたら、新しいデザインを創るかもしれませんけどいいですよね?

参考URL:http://www.kt.rim.or.jp/~katsuma/KKSSD.index.shtml


[No.159] こんなのがあったよ。 by ドクターメンゲレ 1999年02月17日(水) 12時25分

 もう知っているかな・・・

参考URL:http://clinamen.ff.tku.ac.jp/


[No.158] とりあえず質問を送ってみました by オオツカアキヒコ 1999年02月17日(水) 12時03分

オオツカともうします。
昨日発足したハズのCWNですが、G.A.のページを
見ても、また各新聞社のページを見ても、なんの
情報も掴めません。サンケイだけが記事にしているようですね。
#新聞各社は週刊ポストの報道を見て腰が引けたのかな?

ただ待っているのも芸がないので、質問状をG.A.の方に
送りました。回答が来たら転載します。

>媒介者さん
 お答えありがとうございます。とにかく今は彼らについての
情報が不足していますので、情報提供をぜひともお願いします。


[No.157] 吉祥寺村立大学という事で気にかかったので by 人民K 1999年02月17日(水) 12時02分

さしでがましかったかもしれませんが、話題に出ている『吉祥寺村立雑学大学通信/談話室』
http://www.apricoweb.ne.jp/~mikami/board/board.html
でこちらを紹介させてもらいました。

参考URL:http://www.apricoweb.ne.jp/~mikami/board/board.html


[No.156] サイバースペースにおける法規関連リンク集 by 弁天小僧 1999年02月17日(水) 11時17分

LEC Cyber Station of Law(表紙)
http://www.lec-jp.com/law-station/law_station_index.html

インターネットに関する法律についての論文のリンク集
http://www.lec-jp.com/law-station/ronbun/temabetu/temabetufile/pasokon.html

サイバースペース独立宣言(上記リンク集のうちの一つ)
http://www.lec-jp.com/law-station/ronbun/temabetu/temabetufile/pasokon.html


[No.155] > オオツカアキヒコ 様 by 媒介者 1999年02月17日(水) 10時01分

この辺の情報ってメールとかしたら教えてくれるんでしょうか>媒介者さん
情報に詳しいのは私の友人です。
彼はGAJに関する情報だけでなく、警視庁関連の情報もかなり知っています。
私の情報は彼から聞き出したものです。
近々資料をネット上で公開するそうですので、わかり次第書き込みたいと思っています。


[No.154] >倉田佳典様 by 媒介者 1999年02月17日(水) 09時53分

angels-japan.com
はまだサーバーが立っていないようです。
DNSを引くとこのドメインのセカンダリはDNS.GOL.COMになっています。
GOL.COMは新宿にあるグローバル オンライン ジャパン株式会社が行っているサービスです。
このサービス名がグローバル オンライン ジャパン(GOL= Global Online Japan)です。
彼らはこの会社のネットワーク上にangels-japan.comを構築しようとしているわけです。
彼らの部隊には期待できる技術者もいない、そういう問題があって遅れているのではないでしょうか。

URLで調べる場合には、angels-japan.comにwww.angels-japan.com等、wwwの部分を加えればいいと思います。
現在は稼働していないようです。


[No.153] >媒介者さん by オオツカアキヒコ 1999年02月17日(水) 09時35分

オオツカともうします。

>ちなみにCWNを運営する日本ガーディアン・エンジェルスに
>コンピュータが出来るという人物は一人だけです。
>33人のメンバーも、警視庁が推薦とは言うものの、実は同団体の素人メンバーです。

この辺の情報ってメールとかしたら教えてくれるんでしょうか>媒介者さん
#正直、あまりにCWNの情報が少なくて、彼らに対する態度も決めかねる部分があります。


[No.152] re:151 by オオツカアキヒコ 1999年02月17日(水) 09時31分

彼らはangels-japan.comというドメインを取得していますが、
まだそれを使用してwwwページを公開しているワケではありません。
(ちなみにG.A.東京のページも全然更新されませんね)

以下、internicのwhoisサーバに問い合わせた結果。
=============================================
Registrant:
Guardian Angels Japan (ANGELS-JAPAN-DOM)
9-1-7-930 Akasaka
Minato-ku, Tokyo1070052
JP

Domain Name: ANGELS-JAPAN.COM

(中略)

Record last updated on 21-Dec-98.
Database last updated on 15-Feb-99 05:18:14 EST.


[No.151] re:[No.140] SWNが本日 by 媒介者 1999年02月16日 by 倉田佳典 1999年02月17日(水) 09時13分

(火) 22時56分
---------
ちなみに彼らの新しいドメインは
angels-japan.com
です。
---------
すみません、アクセスできないんですが。。
お手数ですが、httpで、はじまるURLを教えて下さい。



戻る