[No.1450] >『情報ファシズム推進・反推進派議員名簿』(30) by オオツカアキヒコ 1999年05月26日(水) 01時15分

オオツカです。こんなのも出てますね。
『「自己規制」から「盗聴」への道』
 >まあ、この委員会でとうそうとおもたらなんでもとおってまうやろな。
 >ところで、そいつらの年代をみてみい。50歳以上が16人もおるやろ。
 >つまり、インターネットメール警察によるのぞき見を決めるのは、
 >おそらくインターネット全然しらんおっさんたちだ。

参考URL:http://www.zorro-me.com/miyazaki5/doc/990525tchy.html


[No.1449] 米国のネット規制法案その後(日経BP「BizIT」より) by オオツカアキヒコ 1999年05月26日(水) 00時12分

オオツカです。

>米議会でインターネットの暴力情報規制の動き

>インターネットの暴力的情報を取り締まる動きが,米国議会で急速に盛り上がってきた。
>上院は先週,インターネット・プロバイダーに対し,悪質なホームページを遮断する
>フィルタリング・ソフトの無料提供を義務付ける法案を通過させた。また18日には
>「爆弾の製造法を掲載したホームページを禁止する」法案も通過した。これから審議
>される法案も控えている。この背景には,先月20日にColorado州Littletonの高校で
>銃乱射事件を起こした高校生が,インターネット上の情報を参考に爆弾を製造して
>学校に仕掛けたというショッキングな事実がある。
(…中略…)
>インターネットのポルノ規制に失敗した米議会は,ホコ先を「危険な暴力情報」に
>転じつつあると言える。前述のように既に2つの法案が上院を通過したのに加え,
>次期大統領選に名乗りを挙げているアリゾナ州選出の共和党議員John McCain氏らが,
>連邦助成金を受けている全学校に,暴力情報を駆逐するフィルタリング・ソフトの
>使用を義務付ける法案を提出した。

常套句のように「インターネット先進国・アメリカ」と言われるが、
それって正確には「インターネット“技術”先進国」ですよね。
インターネット“社会”の方は、もしかしたら先進ではない、のかも知れない。
  #っつーか国単位で検証するものじゃないよね、これ
  #もっと小さな“コミュニティ単位”で見ないと…
「日本が見習う必要など全然ない。」というのはこちらにもあてはまります。

参考URL:http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/view/future/index.html


[No.1448] Re:No.46 by Frey 1999年05月26日(水) 00時11分

>>ポルノ画像を提供する業者の場合〜ハイテク技術を駆使して

>ハイテク技術ですか?^^;


自分たちに理解できない(と思い込んでる)技術は
何でも「ハイテク」になるんでしょう(冷笑)
だいたい、専門紙でない限り、技術系の話題の記事は
概してみんないい加減なことが多い(さらに冷笑)


[No.1447] >No.15 by 1999年05月25日(火) 23時56分

>欧米先進国が盗聴法を制定しているからといって、
>それだけの理由で日本が見習う必要など全然ない。

 逆に、

 「盗聴法なんて無くても、みんな楽しくきちんとやってけるよ〜ん。」

っていう前例やシステムを日本で創って、欧米先進国でもそれを見習って盗聴法見直し。
なんて動きになったら本当に良いでしょうね。

#良いことは、どんどん見習わないと。


[No.1446] >No.29 by 1999年05月25日(火) 23時40分

>#なお、朝日はかなり反盗聴法の方にも傾いているのが流れでしょう。先日の講演会にも取材に来てまし
>たし、この問題をかなり取り上げて積極的に見えます。マスコミも盗聴対象に含まれる場合も考えられるか
>らではないでしょうか。

 産経新聞さんは、ほとんど無視に近い状況ですね。

 今日の夕刊のメインはアルゼンチンの株について。
で、社会面は阪神大震災後の防災対策。

#どれも大事なんですけどね。

で、後はオウムのパソコン屋のガサ入れと
幼児ポルノのネット販売で事情聴取、ってところです。

でも、

- 産経新聞の今日の夕刊からの転載 −

>ポルノ画像を提供する業者の場合、
>海外のサーバーの移動を繰り返して捜査の網から逃れるなど、
>ハイテク技術を駆使して(以下略)

 ハイテク技術ですか?^^;


[No.1445] >さむざさま by みずき 1999年05月25日(火) 21時12分

これのことかにゃ?

[電子メールの痕跡を消す]
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2367.html
http://www.zeroknowledge.com/


[No.1444] ああ、やれやれ・・・。 by ワタリガラス 1999年05月25日(火) 20時49分

 はじめまして・・だったかな?
 各サイトにブルーリボンキャンペーンのお願い送り
まくっていたら右肩を壊しました^^;;
 ところで渋谷のライブの録音を持っている方、どなたか
いらっしゃいませんか?発言を起こしたいのでお持ちの方は
メールください。
 「やれやれ」というのはNHKがトップ報道した
自民・公明の協力=盗聴法がいよいよ、というニュースと
掲示板荒らし等々へ向けたものです。参議院で審理中に
公明党・学会に対する組織的盗聴の決定的証拠でもでて
来て欲しいものですが・・・。やってないわけないんだから^^;
というわけで、テープをお持ちの方、ぜひメールください。  


[No.1443] はじめまして by さむざ 1999年05月25日(火) 17時37分

ちょっと話の筋を折ってしまうようで気が引けるのですが、前にパケットの発信元
を特定されにくくなるサービスに関する話があったのですが、ログを保存しわす
てしまいました。良かったらポインタだけでも教えていただけませんでしょうか?


[No.1442] 議員さんたちへ by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 16時42分

安全な隷属より危険な自由を欲するのは、若さの特権。
髪の毛ひとすじの可能性があれば、それに賭けることができるのもそう。
(ま、定量的リスク管理はこれでもやってますけどね。あっちの糸、こっちの糸と引っ張って...)


[No.1441] 朝日新聞さんへ by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 16時09分

ついでに河上さんと和解できない?
「噂の真相」雑誌名が出せたのだから...


[No.1440] 今朝の天声人語 by 人民K 1999年05月25日(火) 15時57分

ですね。 ついに好意的に。


[No.1439] この天声人語の冒頭は、Nシステムのことでわ... by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 15時38分

(二回投稿したのに入力できなかった。人民Kさんとバッティングしてたんですね。)

参考URL:http://www.asahi.com/paper/front.html


[No.1438] >>[No.29] クレームへのお答え(笑) by 人民K 1999年05月25日(火) 15時37分

厳密に言うと誤用なのかもしれないけど…

ありゃ、そう言えばCWNに対しては、小田「クン」だった。(苦笑)


[No.1437] >[No.29] クレームへのお答え(笑) by 人民K 1999年05月25日(火) 15時34分

お。 わたしゃ誰でもとりあえず「氏」と付けてまーす。


[No.1436] 再投稿:05/23の分 by 人民K 1999年05月25日(火) 15時28分

5月23日付で投稿した分再投稿。
-------------------------------------------------------------------
[No.1377] 盗聴法案反対デモ&講演に公然と決起…しましたよん(笑) by 人民K 1999年05月23日(日) 13時29分

一介のネットワーカーとして、
http://www.zorro-me.com/miyazaki5/doc/990524.html

盗聴法案反対・採決阻止の街頭デモに、ついに公然化して参加してきました。
渋谷の講演にも行った。
田中康夫氏飛び入り参加。少しCWNについて触れてくれていました。ただ、今の所、ココの存在は知らない模様。
知らせるのも有効かも。

#公安に写真取られまくり(笑) オレ撮っても意味ないのに〜
#まったくの余談(笑):檸檬屋のオヤジさんにも会いましたよん。>橘さん
-------------------------------------------------------------------
この後注記としてNo.1378を投稿したが、保存してなかった(苦笑)
内容は、その時なにも渡さなかったので失礼に当たってしまったかもごめんなさいでもその時はデモ参加の心得で何も持たないようにしてたんですぅ と、いう内容でした。


[No.1435] 雑談用板からの転載 by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 14時58分

[No.156] 電磁的記録損壊による業務妨害罪 by 倉田佳典 1999年05月25日(火) 14時52分

http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/jp/law/criminal/part2.htm#第35章

刑法
第234条の2【電子計算機損壊等業務妨害】
 人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。


参考URL:http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/jp/law/criminal/part2.htm#第35章

参考URL:http://www2.baynet.or.jp/~aasasaa/bbs/free.cgi


[No.1434] [No.31] ついでに一言・・ by うっちーさまへのレス by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 14時50分

>いくら爆弾に関する情報を規制したところで、爆弾魔がいなくなわるわけじゃありません。

そうですね。ただ、盗聴にせよ、警察がターゲットにしているのは、すべてに万全の対策を整えていて、それなりに資金源のある巨悪グループでなく、その他大勢の個人の犯罪者(比較的カタギとのボーダーライン上にあるような)じゃないかという気もするんですね。たとえば、会社をクビになって出来心で消費者金融のコンピュータをクラックするみたいな。
前者のような巨悪は、権力にとっては利用しがいのあるところもあるので、すぐには潰さない、というか、潰せない。
その限りにおいて、規制は有効だと思っている人もいるのではないかと。推測ですが。


[No.1433] 匿名性について再び by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 14時35分

江戸時代には、俳句サークルや水墨画サークルなどそれぞれの場面に応じて「号」を持つことがかなり一般的だった。明治に入ってもこの伝統はすたれず、夏目漱石を夏目金之助と公式に呼ぶ人はいない。だから、戸籍名至上主義を叫ぶのは、洒落がわかってないと思うけど。(だから弁天小僧は宮内洋のファンなのよって関係ないか。)


[No.1432] [No.29] まっ最中なのかな by 人民Kさまへのクレーム(笑) by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 14時33分

>No.16 弁天小僧氏

細かいことですが、あたしは女ですよ。ネットオカマじゃないですからねっ。(まだこだわっている)


[No.1431] ついでに一言・・ by うっちー 1999年05月25日(火) 14時09分

爆弾の作り方情報の規制って話題がちょこっと前に出てました。
規制の目的は、作成過程の誤爆(他意は無いよ)を無くすとか、完成物での殺戮を阻止するのが狙いと推測します。
(理想はすばらしいです)

さて、ここで問い掛けですが、仮に爆弾情報を全て抹殺したとし、尚且つ爆弾の存在を抹消したとして、そのような殺戮行為が無くなるもんでしょうか?

先日某所で放火事件がありました。
使われたのは、ガソリンです。
ガソリンは爆弾のように人を殺す事を目的として作られたものではありませんが、その性質上人を殺す事が可能である事は多くの人が知っています。
世の中にはこのような物体が多数存在します。
棒やハサミだって使い用によっては殺しの道具となり得ます。
じゃあ、これらに関する情報を全て抹殺しますか?
そんなのは全くのナンセンスでしょう。

いくら爆弾に関する情報を規制したところで、爆弾魔がいなくなわるわけじゃありません。
爆弾魔が放火魔に転向するだけかもしれませんし・・

この手の問題は、情報規制だけで対処できるような事柄でない事は、上記より明らかです。
CWNのような組織が爆破物情報規制を行い、その存在を消去するってのは、例えば放火魔を量産する危険を孕んでいるような気がします。
そこの辺り、いかがでしょうか?>規制賛同者殿

#本当にそれが必要だと考える人間はなんとしてもその情報を手に入れようと必死になります。それは爆弾魔も同じことかと・・・
#勿論、わたしは爆弾魔なんぞ認めません。たとえ政治的思想があったとしてもです。

追記:
クラッカーの多くはただの愉快犯ですんで、相手にしないのが一番です。
今後、クラック対策として、各自で最低限自分の発言は保存しておいた方がいいですね(苦笑)


[No.1430] 『情報ファシズム推進・反推進派議員名簿』 by 人民K 1999年05月25日(火) 13時50分

宮崎学氏のトコに『情報ファシズム推進・反推進派議員名簿』が出ましたね。↓
http://www.zorro-me.com/miyazaki5/doc/990524tchy2.html


[No.1429] まっ最中なのかな by 人民K 1999年05月25日(火) 13時49分

>No.16 弁天小僧氏
>何かわからないが、今や私には社会的責任が生じてきているような気がする。

生じてますよ(笑)もう。他のみなさんにも。

>No.20
>くだらないけなし合いの明け暮れは、まさに敵に各個撃破の糸口を与えるようなものではありませんか。

同感です。んだから共闘してます(^^)

#なお、朝日はかなり反盗聴法の方にも傾いているのが流れでしょう。先日の講演会にも取材に来てましたし、この問題をかなり取り上げて積極的に見えます。マスコミも盗聴対象に含まれる場合も考えられるからではないでしょうか。


>河上イチロー氏

私が最後に保存していた分、後で送っときます。少し足りなさそうですけど。
この際、過去ログとして整理の時期が来た。と思っておけばよろしいのでは〜


[No.1428] >弁天小僧さま by みずき 1999年05月25日(火) 13時05分

> しろうとにわかるように教えていただけませんか。
いや、おそらくイチロー氏は分かって頂けると思うので
これで終わりにします。^^;

> pingの意味
そうかも(違)


[No.1427] [No.25]みずきさまへ by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 12時54分

>Telewayのカウンターの方は利用されただけだ、
と思いたいですが。

>Dukeみたいな連続投稿でしたっけ?

すみません、おっしゃっている意味が「全然」わかりません。
しろうとにわかるように教えていただけませんか。
名古屋大学情報メディア教育センターのコンピュータからクラックがかけられた、と解釈してよろしいのでしょうか。
(この前、pingの意味を友人の若いシステム屋さんに質問したら、ペンギンの絵を貼り付けたメールを送ってきました。「ピングー」だって。^-^)


[No.1426] 追いつめられた「敵」のあがきでしょう。 by 人民K 1999年05月25日(火) 12時50分

流れは変わりつつありますね!

審議が長引いてるから、その関係でのイヤガラセかな〜?


[No.1425] 210.235.236.43 by みずき 1999年05月25日(火) 12時04分

http://www.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=210.235.232.0-210.235.239.0
(直リンクごめん)

Telewayのカウンターの方は利用されただけだ、
と思いたいですが。

Dukeみたいな連続投稿でしたっけ?
その部分が削除されてるんで今分かりませんが。


[No.1424] でもって、クラックのデータ解析が可能なら... by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 11時24分

とんでもないところまで波及したりして。(笑。第三作目の本のネタがまたひとつ、できましたね。)
河上さんのお友達でそのへんの技術を持ってらっしゃる方がいるでしょう。
そうなったら、これこそ言論弾圧の証拠だ、とアジりまくられますね。
(こうゆう真綿で首を締めるようなことをするから、あたしは嫌われる...)


[No.1423] クラックは違法アクセスに抵触するんじゃないの? by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 11時07分

法的な問題も生じてくるような気がするんですが。


[No.1422] 5/23付の朝日新聞の社説(5/24付け過去ログ) by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 09時15分

「世紀を築く サイバースペース」はなかなかすばらしいです。朝日新聞さん、いったい、どうなさったんですか。御社で下克上でもあったのでしょうか。(造反有理、とか。失礼。)若干、コメントをつけます。
1. 「胡蝶の夢」は有名なたとえ話だから、私は「アリス」を引用した。アリスとロリコンのからみの連想もあったので。
「古代中国の幻想を現実のものとするような世界が開かれようとしている。」いえ、もうとっくに開かれていますが。しかし、確かに国民の大半が認識しているとはいえませんからね。
2. 「生身の現実も、仮想現実も、どちらもリアル(本物)なのです。」欲をいえば、サイバースペースはより抽象化されたリアルである、という一節を入れてほしかったな。著作権料は請求しないから。(ネットワーカーというのは物欲よりも名誉欲の方がまさってますから。)
3. 「現実世界を映して、サイバースペースでも、もめごとや犯罪が尽きない。」そんなに多いとは思われないが...統計的にどうなんだろう。「現実世界を映して」というのは正しい認識です。
4. 「しかし、いま進展中のサイバースペースで法の規制を強めると、自由な発想や活力をそぐおそれがある。」その通りです。すばらしい。
5. 七つの項目によって提示された視点にあと追加するとしたら、フィルタリングの問題ですね。意味ないし、技術的にも不可能と思われるから(人間の判断より機械の判断に頼るなど、なさけないとは思いませんか)やめた方がいい。
6. 「世界が米国文化一色に染まってしまわないように、多様性を確保する。」御社にもりっぱなナショナリストがおられるようですね。(笑)
7. 「肝心なのは、技術に踊らされることなく、主体は自分自身だ、という自覚を失わないことではないか。」その通りです。だから反CWNに共闘しましょう。(笑)

p.s.相変わらず反盗聴法を訴えたメールの返事が来ない。日本にはサダム・フセインのような独裁者はいないから、いかなる実力者といえども、すべての状況を動かせるわけではない。重要なことは、彼が、私の政治状況に関するおおざっぱな見通しが大筋で正しいということを知っているということだ。過去の実績によって。(よって、姻戚関係のからみで関係があるわけではない。)だから、安全を求める世間の要求との板挟みになって迷っているということ。あるいは、秘密裏に動いてくれている可能性もないではないが。言論の力だけで世の中が望ましい方向に動いてくれれば、それに越したことはないのだけれど。こういう手段は使いたくなかったなあ。だから議論にのってくれと、最タリングの問題ですね。意味ないし、技術的にも不可能と思われるから(人間の判断より機械の判断に頼るなど、なさけないとは思いませんか)やめた方がいい。
6. 「世界が米国文化一色に染まってしまわないように、多様性を確保する。」御社にもりっぱなナショナリストがおられるようですね。(笑)
7. 「肝心なのは、技術に踊らされることなく、主体は自分自身だ、という自覚を失わないことではないか。」その通りです。だから反CWNに共闘しましょう。(笑)

p.s.相変わらず反盗聴法を訴えたメールの返事が来ない。日本にはサダム・フセインのような独裁者はいないから、いかなる実力者といえども、すべての状況を動かせるわけではない。重要なことは、彼が、私の政治状況に関するおおざっぱな見通しが大筋で正しいということを知っているということだ。過去の実績によって。(よって、姻戚関係のからみで関係があるわけではない。)だから、安全を求める世間の要求との板挟みになって迷っているということ。あるいは、秘密裏に動いてくれている可能性もないではないが。言論の力だけで世の中が望ましい方向に動いてくれれば、それに越したことはないのだけれど。こういう手段は使いたくなかったなあ。だから議論にのってくれと、最初からいっているんじゃないの、CWNと警察のみなさん。


[No.1421] 今さら中央集権的発想なんて...(5/24付け過去ログ) by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 09時12分

ところで、最近、貿易をやっている知人が、某国の会社との取引がラチがあかないので、裏から手を回してどうこうしようとしているらしい。不法とはいえないが、怪しげだ。場合によっては、何らかの助言が必要かもしれない。グローバライゼーション(グローバル・スタンダードじゃないよ)とは厄介なものだ。(西でCWNがチクれば行って愚かなことは止めろといい、東で知人が外国人にだまされそうになれば割って入り...遊んでばかりいるようにみえて、これでも忙しいんだよ、私は。)
とにかくもう、現実は、中央集権的な発想ではやっていけない、これはいえます。旧来の支配体制では、インターネット上で、同好の士が集まる小グループがいくつもできるのは、体制をゆるがす要因とみなしているのかもしれない。しかし、実際には、そのようないろいろなグループの特徴などをつかんで交渉の糸口をつかむことを考えるのが、目的を達するのに一番効果的な方法である。(これはインターネットが普及する以前から、私の周囲ではそういう環境だったので、今さらという感じなんですけど。)
現実の方がこれだけ進んでいるのに、ページを削除するだの言葉狩りをやるだのフィルタリングをかけるだのと、発想が矮小化された奇形性を持っているとしか思われない。よくいえば、箱庭芸術的というのか、外の世界を見ようとしない自閉的な態度だと思うよ。「リアルワールド」に生きていないのは彼ら検閲者たちの方ではないのかい。こっちはワリをくうのはいやなんだ。足を引っ張らないでくれないか。
p.s.しかし、5/22朝刊の朝日新聞の社説で、「オウム真理教の信者は社会復帰させるべきである」との論調が出たのはちょっと驚いたな。今の世の中の傾向だと、破防法復活とか、そちらの方になしくずしにいきそうだったので、こういった論が出るとは思っていなかった。可能かどうかは別として、この論自体は評価している。多少は流れが変わってきたと思っていいのだろうか。


[No.1420] たまにはオヤジたちを見習うのも...(5/24付け過去ログ) by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 09時10分

ところで、このインターネットのコンテンツをめぐる攻防は、世代間闘争の趣きもあるように思うのだが、それにつけても思い出すのは...
昔のモノクロ映像で、現在では五十代になっているはずの人々の若い頃の映像で、大勢の若いサラリーマンが肩を組んで歌を歌っているというのをテレビで見たことがある。この映像を見たのは子供のころだが、ひどくげんなりしたのを覚えている。何でこんな風にオーバーな連帯などしなくてはならないのか。こういう世界はいやだねえ、と。
だが、別にあそこまで連帯を強調する必要もないと思うが、我々の側も、戦闘においては明らかに不利になる欠点があると思う。それは、自分のことを棚にあげて重箱の隅を突つくように他人のやり方を非難する、という傾向。これって、やはり、我々の世代的特徴ではありませんか。耳の痛いことを言うようだが。
平時においては別にこれでもかまわない。なんだかんだ、適当に他人の悪口をいっても、どこかでまあこんなもんだという合意のようなものがある、それが日常というものです。しかし、警察が盗聴するだのなんだの、マジで「リアルワールド」が介入してくるような事態では、くだらないけなし合いの明け暮れは、まさに敵に各個撃破の糸口を与えるようなものではありませんか。
たまにはオヤジたちの性向も学んでみるのもいいかもね。
(しかし、この板が公安の標的になっているとか、河上さんがCIAのエージェントだとか、すごいうわさが流れたもんだ。これだけ正論を並べときゃパクることもできまい。匿名の人間を信じるのが危険という人もいるが、生身のつきあいでもそれは同じことだ。たとえ他人に裏切られても、自分は裏切らない。それでこれまでやってきたんだから、最後までつきあうよ。)


[No.1419] 「サイバースペースからの攻撃」について-2(5/24付け過去ログ) by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 09時06分

また、ページ削除の実態については、これほどひどいとは思わなかった。で、思い出したのは、中東旅行の前に、ある知人(十年くらいのつきあい)に、「中東のある地方ではハシシなどの麻薬を栽培して使用しているところもあるそうだ」と何気なく話したら、その人の反応たるや、「それではおまえはそんなものを吸いに行くつもりか」という怒りに満ちた返事がかえってきたという...どうしてそういう思考過程になるんだろう。(笑)
基本的に、私は麻薬は禁止すべきだと考えています。どうしてかというと、アリスター・クローリーの「The Diary of a Drug Fiend」を読んだからで、実録ものに近いだけに、赤裸々に書かれた中毒症状の有様が非常に恐ろしかったからです。だから、これほど有益な本はないと思うのですが、これがネット上にあったとして、フィルタリングがかけられているとまずシャットアウトされますね。
(芸術家や思想家で、インスピレーションを得るために麻薬を使用する例がままありますが、そこまで追いつめられるのは気の毒としか言いようがありません。しかし、基本的な技能を長いこと修練した上でデビューしたのなら、そんなもののお世話になる必要はないと思うのですが。観阿弥のいう「時分の花」のみを武器にすると、あるところで行き詰まるのはどうやら普遍的な道理とみえます。)
ただ、世間のこういった怪しげなものを退ける盲目的な本能というもの自体は、理屈では説得しきれるものではないし、個別の場面においてはときには正しいこともある。これは否定しきれるものではないと思いますよ。
(知人の反応はちょっと過激すぎるとは思いますが、おそらく、彼は、私の中にある種のうさんくささをみているのではないかと思います-笑-。私はそれを決して否定しません。私が偽予言者を攻撃するのは、商売敵が増えるのがいやだという理由からで...というのはちょっと違うか。ただ、実際、いろいろな悪事や犯罪を犯した人々の中に、自分の中にあるものと似たものを見出すことはままありますね。)
しかし、この大衆の本能を組織化して国家権力を使ってどうのという話に拡大されると、やはり反対せざるを得ないでしょう。ミクロとマクロとでは、同じ法則を当てはめることはできないからね。


[No.1418] 「サイバースペースからの攻撃」について-1(5/24付け過去ログ) by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 09時04分

「サイバースペースからの攻撃」を精読させていただきました。
ドクター・キリコ事件について、本当によく調べたなあ、というのが正直な感想です。
テレビなどのメロドラマめいた報道は最初からうさんくさくて相手にしませんでしたが、いろいろと複雑な事情がやはりあったのですね。
それにしても、このルポ自体とは別に、自殺について河上さんが御自身の考えと心情を述べておられるのが新鮮でした。前作「サイバースペースからの挑戦状」を読んだ感じからすると、あまり心情的なことを述べるのが好きな方ではないのだろうな、と思っていたのですが。
私は、自殺自体は、悪だと思っています。しかし、自殺しそうな人にそんなことを言って背中を押すような真似をしてはいけないというくらいの分別はあります。
なぜ悪だと思うのかというと、他人を殺してはいけないのなら、自分を殺すのもいけないわけだという理屈で、またそれ以上に、「自分の命は自分のものだ」という考えがどこか違うという気がするんですね。命は、「もの」じゃなくて、「(バランスの上にある)状態」であって、これを勝手に左右する権利がはたして自分にあるのかどうか、ないんじゃないか、と考えています。
もっとも、これは、いってみれば強者の理屈かもしれない。だから、自殺した人たちを責めはしません。(それに、第一、ただの一度も自殺したいと思わなかった人が世間にいるとはとうてい思われない。)


[No.1417] 本屋へ行ったら...(5/24付け過去ログ) by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 09時02分

(何かわからないが、今や私には社会的責任が生じてきているような気がする。初めはそんなつもりはなかったのに、場の力あるいは人々の思考の集積のようなものが私を呼んでいるのだ。)

昨日、本屋に行ったら、佐々木敏の「西暦2000年、神が人類をリセットする日」が平積みになって置いてあった。紀伊国屋電話作戦が功を奏したらしい。
それはいいんだけど、置いてある場所は、他の2000年問題本といっしょではなくて、精神世界のコーナーで、UFOがどうとかいう本などと並んで陳列されていた。(笑)
この調子でいくと、「サイバースペースからの攻撃」は、軍事関係の書物の間に置かれるかもしれない。こんな感じで。
「ミッドウェー海戦の分析」
「山本五十六の生涯とその戦略研究」
「ラインラント攻防の歴史」
「サイバースペースからの攻撃」
「アークトゥルス討伐隊」
「プロキオン英雄伝」...
街ではテキヤが店を広げ、年老いたサンドイッチマンが看板を掲げて立っていた。裏通りには売春婦たちが立っているだろう。あの勘違い名誉白人ども、ガーディアン・エンジェルスなど、この縄張りにのさばらせるつもりはない。


[No.1416] 本屋へ行ったら...(5/24付け過去ログ) by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 08時55分

(何かわからないが、今や私には社会的責任が生じてきているような気がする。初めはそんなつもりはなかったのに、場の力あるいは人々の思考の集積のようなものが私を呼んでいるのだ。)

昨日、本屋に行ったら、佐々木敏の「西暦2000年、神が人類をリセットする日」が平積みになって置いてあった。紀伊国屋電話作戦が功を奏したらしい。
それはいいんだけど、置いてある場所は、他の2000年問題本といっしょではなくて、精神世界のコーナーで、UFOがどうとかいう本などと並んで陳列されていた。(笑)
この調子でいくと、「サイバースペースからの攻撃」は、軍事関係の書物の間に置かれるかもしれない。こんな感じで。
「ミッドウェー海戦の分析」
「山本五十六の生涯とその戦略研究」
「ラインラント攻防の歴史」
「サイバースペースからの攻撃」
「アークトゥルス討伐隊」
「プロキオン英雄伝」...
街ではテキヤが店を広げ、年老いたサンドイッチマンが看板を掲げて立っていた。裏通りには売春婦たちが立っているだろう。あの勘違い名誉白人ども、ガーディアン・エンジェルスなど、この縄張りにのさばらせるつもりはない。


[No.1415] Yahoo! USAにてCensorship and the netで引いてみたら... by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 08時50分

http://dir.yahoo.com/Society_and_Culture/Issues_and_Causes/Civil_Rights/Censorship/Censorship_and_the_Net/

サイバーエンジェルスも入っている。

ドイツでは(他の欧米諸国でもそのようだが)すでに盗聴法が施行されているということだが、そういえば、わがドイツ人のメル友から近況のメールが届いたので、反Censorshipの運動をやっている、と返事してやった。その後、連絡が来ない。
そういえば以前のメールでも妙に歯切れの悪い返事だった。(西洋人というのは、特に教育程度の高い人は、かなり過激な意見を述べる傾向にあるのだが。)もしかしたら、当局による検閲を警戒していたのかも知れない。あーっヤバイ。彼の立場はどうなる...
欧米先進国が盗聴法を制定しているからといって、それだけの理由で日本が見習う必要など全然ない。欧米に追いつき追い越せというのは過去の話でしょう。過去十年間、私はさまざまな国を訪問してきたが、日本が他の国よりそれほど劣っているとは思われない、むしろある点ではすぐれた部分もあるという認識を持っている。ドイツのことを悪く云いたくないが、栄養失調ぎみの若者が深夜、駅にたむろして、電車賃すら持っていず、外国人にマルクをせびるような国に問題がないとはいえないでしょう。
もっといえば、現在の欧米諸国に将来の展望などというものがあるとは思われない。要するに物質文明の興隆とその破壊の経済的サイクルを繰り返すことによる人類の進化という(戦争が文明を発達させる)思想も行き詰まりをみせていると考えるが。欧米傾倒の思考放棄はもうやめようよ。それより、他国が監視・盗聴・管理で国民をしめあげて活力をなくしているのを尻目に、当方はほっておいても自由と秩序のバランスを保ちつつ勝手に自治を行い、精神的にも物質的にも豊かで民主主義の理想を体現する方向で行きますとでも宣言したらよい。それが可能かといわれれば、可能である方に賭けると私は答える。これはそれほど分の悪い賭けではないと思うけど。国民性とこれまでの経過をみてみると。
また、日本の通信システムが外国のマフィアなどの連絡用の温床になっているというなら、(まったく根拠のない見解とは私は思っていない)その実態を統計的に提示してほしい。そのあたりを暴き立てるのが好きな人はたくさんいますよ、ネット上には。(笑)


[No.1414] 過去ログ by 弁天小僧 1999年05月25日(火) 08時48分

サイバースペースの哲学的定義の文章が保存してあります。
明日送ります。
とうとう来ましたね、という感じ。
これは吉兆かもしれませんよ、河上さん。
朝日の記事をみてもわかるとおり、世論の一部がこちらに賛同しはじめているから、敵さんとしても、無視できなくなったのでしょう。


[No.1413] 過去ログがリセットされている……なんでや by 河上イチロー 1999年05月25日(火) 07時02分

どういうタイプの荒らしなのかなあ。こちらのログデータそのものがやられてます。
1999年05月24日(月) 13時26分,1,河上イチ口ー,,http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=n-azuma.dat,,<img SRC=http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=n-azuma.dat>,,210.235.236.43,Mozilla/4.5 [ja_JP.EUC] (X11; I; SunOS 5.6 i86pc)

ええと、そういうわけで過去ログ保存していた方、できたら送ってください。すいません。


[No.1412] 荒らし? by 汁婆破壊太 1999年05月25日(火) 06時46分

なんだかおかしな事になってません、ここ?
『原因不明のエラーで処理を継続できません』とか
出てるし、カウンターらしきものを偽者が貼り付けてるし。

参考URL:http://plaza27.mbn.or.jp/~iso99999/


[No.1411] 自己レス>10 by オオツカアキヒコ 1999年05月25日(火) 01時37分

なお、回答期限は一月後。どうぞよろしゅうに>CWNの責任者の方


[No.1410] 犬は吠えるがキャラバンは進む。 by オオツカアキヒコ 1999年05月25日(火) 01時33分

オオツカです。イタズラしかできねぇ馬鹿は放っときますよ。

昨日送信したCWN宛「質問状」を公開しました。
  #あいかわらず見づらくてすいません…
  #暇が出来たら見やすく直しますので、ご容赦ください
なお、このメールはCWN・GA・警視庁生活総務課ほか、テレサ協、CWNに関する
報道を行った各メディア、この掲示板でアドレス公開されてる一部の方にも同報してあります。
どうぞよろしゅうに。

>「む」さんへ…ゲームラボ編集部にも送れました。どうもありがとうございます。

参考URL:http://www.tky.3web.ne.jp/~ootuka/anti_CWN/dear_CWN.html


[No.1407] 確かに>うっちーさん 、***テック さん by Not Insider 1999年05月24日(月) 22時31分

このところ、この掲示板を読ませていただいていますが、


>規制によって得られる利益はかなり少ないと見られます。
>まだまだ社会が適応するまで時間はかかりそうですね。

確かにそう思いますね。たぶん、現場(おまわりさん)が、そうとうつらい目
にあうことでしょうね。それによって、形だけの取締や、抜け穴だらけの取締、
最後には、規制があっても、ザル状態(捕まったのは、運が悪い)と
なるのでしょうね。(しんどくなったら、手を抜くが、これが
恒常化してしまいますね。今の体質では。)

当方は、それよりも、可能な限り、情報を公開した方が、
お上の仕事は、楽になると思っています。
(それも、インターネット上で)

ナンバープレートから、運輸省のデータベースを使って
無料で、所有者を検索できるとかなると、ヤンキーも、無茶苦茶
走れないでしょう。(すぐさま、チクられますね。)
Nシステムまで、公開すると、本当に、一発で、御用かも。

電話番号から、NTTのデータベースを使って、無料で、加入者が、
わかるようになると、嫌がらせ電話が、減るのは、期待
できますね。(間違い電話もやりにくくなる。)
NTTも相手先加入者を自動的に表示する新機種売り出すかも?


法務省が、登記簿謄本をデータベース化して無料でインターネット上
で、検索できるとなると、怪しい商売は、やりにくくなるでしょう。

しかし、上記については、ある程度は、デメリットが、あるかも
しれませんが。要は、このデメリットが、大きいか、小さいかですね。

>表現の取り締まりに割く予算があるのならば、教育に配分したら
> どうなんでしょ?>官僚殿

まさに、河上さんの言われる”ちょっと都合が悪くなると,なんの断りもなく
いきなり登録を抹消するなど,ユーザーをなめきった業者が横行している”とか
”文句があったら、本人に言えばいいじゃないか。本人に言えず、プロバイダに影で
こそこそ圧力をかけてページを潰させるというのは卑怯者だ”とかは、
本当に、教育の問題じゃないのですか?もっと教育ちゃんとせんとね。


[No.1406] 同感です>うっちーさん by ***テック 1999年05月24日(月) 19時37分

お久です>ALL
テックです。
なんか雰囲気が違いますがそれは置いといてと、
>表現規制の賛同者の意見の多くは、まとめると「こんなモ
>ノがあるからうちの子がダメになった」です。
よく聞かれますね、これは。確か最近のケースでホントに爆弾もどきを作ったガキがいたとかなんとか・・・オーストラリアだっけ?(まあいいや)向こう在住のmail友に聞いてみます。

でもこれってやはり個人単位の問題ですよね(特に自爆は)。どちらにしろ爆弾製造して人を傷つけたりしたら(しなくても)普通の先進国の法律では違法ですしね。少し前のカキコにあった幼児ポルノと同じスタンスで考えられると思います(どのケースにしろ幼児虐待は日本でも違法)。何かと理由を付けてネット規制だのいいますが、普通に考えれば現行法でもさばけるものの方が多いですし。それに規制によって得られる利益はかなり少ないと見られます。判断の基準をたとえ危険物に絞ったとしてもチェック機構の問題とか山積する課題はとてつもなく大きい。仮に全ての「有害なもの」を取り除いた後いったい何が残るか・・・。うまくいけば映画「デモリッションマン」みたくなるのかな。

有害な情報の定義というのも難しいもので・・・ジャイナ教徒にハエの殺し方なぞは有害といえるかもしれませんし(笑)ヒンドゥーの子供達には牛の屠殺に関するのは駄目でしょうし(特に写真)、また人によっては害獣退治の説明サイトや伊勢海老の活き作り動画(?)等も「不快な」情報に入るでしょう。

だからといってこうした問題に対して投げやりになるのも問題だと思います。インターネットは街の大通りに該るところもあれば薄暗く細い路地に該るところもある。現実世界で危ない人たちが、例えばトルエンを売買してるから出ちゃいけません、等といった日には過保護もいいところと笑われるだけでしょう。世界中のコンピュータが編目状になっていて果てはミールにまでつながっているInternet。規制しろというのはこの場合・・・街にいるヤクザ、ごろつき、アカギャン(爆)、外基地な人々(または特定の人物達により「有害」と判断されるもの)全て有害だから<FONT SIZE=+2>牢獄行きね!</FONT>とか言う様なものでしょう。

それよりそういう危険から身をかわす術を教える方がよっぽど現実的且つ今後予想される時代の変化に対しフレキシブルに対応出来ると思うのですが。少なくとも現実社会での街歩きはそうでしょう?まさか家に閉じこもりませんよね。

この手のネット教育では自分の高校時代の恩師も相当に頭を悩ませているそうで、今のところは手さぐりの状態で教えているのが実情の様です(まだ指導例が少ない分野ではあります)。

まとまりの無い文になりましたが、人類史上最大最速の知識の共有手段であるインターネット。まだまだ社会が適応するまで時間はかかりそうですね。それまでしばらくこの問題に関してはうるさくしていようと思います(笑)
だって「臭いものに蓋」はやっぱ駄目でしょ(笑)


[No.1405] 戯言(ざれごと)と書いて戯言(たわごと)と読まない by うっちー 1999年05月24日(月) 13時28分

常々思っている事ですが、
表現規制の賛同者の意見の多くは、まとめると「こんなモノがあるからうちの子がダメになった」です。
しかし、本当にそうでしょうか?
わたしは、そうは考えません。
表現が人を惑わすのではなく、元々そういう傾向があるからそのようなモノを好む・・・が正解だと思います。
自分の子供が「こんなモノ」を好む原因を作ったのは、親の教育の成果(笑)では??

まあ、それはおいといて・・・
そもそも、表現の取り締まりに割く予算があるのならば、教育に配分したらどうなんでしょ?>官僚殿
教師の給料を今の倍額にしたら、随分学校が変わると思うんですけどねー
CWNなんか作るより、よっぽど建設的な意見でしょ?(笑)



[No.4]  by 河上イチ口ー 1999年05月24日(月) 13時26分

<img SRC=http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=n-azuma.dat>

参考URL:http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=n-azuma.dat


[No.3]  by 河上イチ口ー 1999年05月24日(月) 13時26分

<img SRC=http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=n-azuma.dat>

参考URL:http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=n-azuma.dat


[No.2]  by 河上イチ口ー 1999年05月24日(月) 13時26分

<img SRC=http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=n-azuma.dat>

参考URL:http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=n-azuma.dat


[No.1]  by 河上イチ口ー 1999年05月24日(月) 13時26分

<img SRC=http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=n-azuma.dat>

参考URL:http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=n-azuma.dat



戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!