[No.1650] >No.1649 by 1999年06月02日(水) 02時18分

>私が一回投票したら反対が1%増えました(笑)

以上、同文。^^;

#現在85%、めざせ99%!!


[No.1649] 自己レス>1647 by オオツカアキヒコ 1999年06月02日(水) 02時08分

インプレスの盗聴法アンケート、私が一回投票したら反対が1%増えました(笑)
みなさまもご投票を。


[No.1648] Re^2:No.1644 by Frey 1999年06月02日(水) 02時03分

>賛成討論に立った八代英太氏(自民)も「盗聴ではあり得ません。
>盗聴はあくまでも違法。これは通信傍受です」と必死で訴えた。

ほぉ〜。じゃあ、無線通信の”盗聴”も、「傍受」と言って欲しいもんだな!>警察庁
無線の交信は、誰かに聴かれてる事を前提にするもんなんだぞ!
(無線の傍受自体は違法ではない。故に、無線通信では個人のプライバシーに関わる話は
しないのが定石)


[No.1647] インプレスWatchで盗聴法アンケート実施中 by オオツカアキヒコ 1999年06月02日(水) 02時00分

オオツカです。インプレスがリアルタイムアンケートやってます。
(下記URLページの中ほどにあります)
現時点で、賛成17%、反対83%。

参考URL:http://watch.impress.co.jp/


[No.1646] >[No.1628] by wildkatze 1999年06月02日(水) 02時00分

中村敦夫議員脅迫の件、読売新聞には記事が見当たらない。
(私の目が悪いのか?)


[No.1645] >No.1644 by 1999年06月02日(水) 01時31分

>#ところでYahoo! NEWSの盗聴法特集ページ、凄い記事数ですよ!>ALL

ここでいいんですよね? > オオツカアキヒコ さん
http://news.yahoo.co.jp/Full_Coverage/Tapping/


[No.1644] 何度でも言ってやらぁ「盗聴法・盗聴法・盗聴法・盗聴法〜!」どうだ(笑) by オオツカアキヒコ 1999年06月02日(水) 01時22分

オオツカです。1636のレスです。
  >賛成討論に立った八代英太氏(自民)も「盗聴ではあり得ません。
  >盗聴はあくまでも違法。これは通信傍受です」と必死で訴えた。
それは「警察はストーカーじゃありません!なぜならノゾキがシゴトだから」
てぇことなのか?そりゃ“必死で”訴えるよね(苦笑)。恥ずかしいもの。

  #しかしこの記事、「必死で」ってところがポイント高い(笑)。
  #よくやった、朝日。見直したぞっ。
  #ところでYahoo! NEWSの盗聴法特集ページ、凄い記事数ですよ!>ALL


[No.1643] 良く考えてみると、 by 1999年06月02日(水) 01時10分

 昨日って、「電波の日」だったんですよね。

- 引用は下に明記したページから取ってます。m_ _m -

>(参考)
>1 電波の日
> 昭和25年(1950年)に電波法及び放送法が施行され、それまで政府専
> 掌であった電波利用が広く国民に開放されたことを記念して「電波の日」を設
> け、国民各層の電波に対する科学知識の普及・向上を図るとともに、電波利用
> の発展に資することにしている。

- ここまで m_ _m -

 よりにもよって、こんなめでたい日にこんな法案が
可決されてしまうなんて、電波や通信を
みんなが使えるように!!ってがんばってくれた
方々に本当に申し訳が立たない。;_;

郵政省の関連記事
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/new/990601j501.html


[No.1642] 個人的には「『国営』盗聴法案」 by 如月 ますみ(ニセ年増娘) 1999年06月02日(水) 00時56分

 と呼んでいます>「通信傍受法案」

 全然予備知識がない人間が、「盗聴法案」と聞いたら、盗聴
するのは誰か理解できないかもしれませんから……。(#「民
間人の盗聴を取り締まる法案」とか誤解されるかも)
 というか、最初(「盗聴法案」と聞いたときに)意味が分か
りませんでした(^^;>自分


 国営、と言い切ってしまうと言いすぎでしょうから、カギカッ
コ付きにしていますが……でも、比喩的には結構あってるんじゃ
ないかと思って、使ってます。
 ……だって、この法案通ったら、「自分を縛るクサリのため
に税金を払う」ことになっちゃいそうですしねぇ(^^;

参考URL:http://www.netlaputa.ne.jp/~nfmasumi/diary/1999/d_9905c.html#O990530A


[No.1641] Yahoo ! NEWSより〜毎日新聞が意見募集 by オオツカアキヒコ 1999年06月02日(水) 00時52分

オオツカです。以下転載。
(アドレス、正しくはshakaibu@mainichi.co.jpです)
=====<ここから>
1999年5月31日(月) 8時11分
<意見募集>通信傍受を認める法案について(毎日新聞)

 組織犯罪捜査に通信傍受を認める法案について、ご意見や提言を募集しています。
氏名のほか住所、年齢、職業もご記入ください。あて先は〒100―8051
(住所不要)毎日新聞社会部「通信傍受法」取材班。ファクスは03・3212・
0635。メールアドレスはshakaibu・mainichi.co.jpです。
[毎日新聞 05月31日]
=====<ここまで>

参考URL:http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/990531/dom/08110000_maidomc038.html


[No.1640] 久しぶりのCWNネタですね。> No.1621 by 1999年06月02日(水) 00時49分

>CWNの方も早くお返事ください。

 ちなみにGAのホームページは相変わらずですね。
「今月のガーディアンエンジェルス」も2月から
全然更新されてないですし、困ったもんです。

 これではGAの支持者の方もあきれて支持を
やめてしまうと思うんですが?

#もう6月ですよ。^^; > 小田さん


[No.1639] >[No.1636][No.1637] by wildkatze 1999年06月02日(水) 00時36分

私は盗聴法と呼び続ける。
国民はこの法律の本質を極めて正しく理解しているぞ。>法務省


[No.1638] ついでに、News23ネタをいくつか。 by 1999年06月02日(水) 00時18分

 田中真紀子議員が出演されていろいろお話をされてました。

1)自民党の中にもこの法案に疑問を呈しておられる方が
それなりにおられる。との事。

 田中真紀子議員が自民党の何人かの議員さんに聞いてみたところ、
党議拘束だから、中身についてよくわかっていないんだけど、
とりあえず賛成。とか、賛成はしたものの、、、?って方が
実際におられるようです。
 だから彼らに”自分の議員としての意思”に基づいて、
法案反対に投票(棄権)してもらえるような雰囲気など
みんなで後押し(応援)をすれば、
賛成票= −1 、反対票 = +1
これで差し引き2つの差が埋まります。

#棄権の場合は、
#賛成票= −1、反対票 = 0
#で、これでも1の差は埋まる。

2)参議院ではまだ望みはある。との事。

 参議院は、ボタン投票なので誰が賛成反対したかわからないから
自分の意志に基づいて投票ができる。との事。

#これで自・自・公・無所属議員のうち反対派の人が
#”自分の意思で”反対票を投じてくれれば、反対世論を
#盛り上げていく為の時間が稼げたんじゃなかったけ?
#この場合は、制度上、衆議院で再投票になったはずなんですが、、、

 あ〜、政治経済ちゃんと勉強しときゃ良かった〜。(泣)

3)創価学会の方々の動きがまだ表面に現れていない。

 なぜ?と田中真紀子議員も首をひねってました。

#修正案を出したのが公明党なんで難しいのは承知してますが、
#彼らが、公明党の議員の方々に働きかけてくれて、
#公明党の一部の議員が再度反対にまわってくれれば、
#9回裏2アウトサヨナラ逆転満塁ホ〜ムランお釣り無し(笑)も
#可能でしょう。


[No.1637] >No.1636 by 1999年06月01日(火) 23時48分

>盗聴法って言わないで、だそうです。

 先を越されてしまいましたね。^^;

#ちなみに、私は、News23からのネタです。


[No.1636] あら by もとおミズ 1999年06月01日(火) 23時11分

盗聴法って言わないで、だそうです。
http://www.asahi.com/0601/news/politics01022.html
正式な法案入手は成立後の官報が早い?
>ワタリガラス様
大きくて薄手なタオルを持っていかれると何かと役に立ちます。シーツを半分に切ったのでもいいです。


[No.1635] >国会前に座り込みへ行く方へ by 1999年06月01日(火) 23時08分


 書き込み数が少ないわけだ。^^;

 でも、ノートパソコン+携帯(PHS)などでここを御覧に
なってるんでしょうね。

 体調にだけは十分に気をつけてがんばってください。m_ _m


[No.1634] 国会前に座り込みへ行く方へ by ワタリガラス 1999年06月01日(火) 22時16分

 帽子は必需品です。飲み物もあらかじめ持って
行かないと、水分供給の手だてがあまりないです。
地下鉄構内にあるかもしれませんが・・・。
 結果:日射病・熱射病になります。
 実例:私^^; 甘く見すぎました。もう、最悪です^^;;;
これから病院へ行きます^^; ちょっと弱すぎ。
 幸い、参議院審議は4日からです。
でわまた〜。


[No.1633] スゴイの一発 by ワタリガラス 1999年06月01日(火) 20時53分

 リクエストに勝手にお答えします^^;
 本日議員会館で行われた盗聴法反対の会合で、
なんと中核派と革マル派が同じテーブルにおとなしく
座るという事態を目撃しました。しかもヤジが飛ばない!
 よく事情を知らない議員が「学生諸君」と革マル派に水を
向けていました。知ってたかもしれませんね。色々な意味で
いいことです。
 しかし、事情を知っているらしい会合関係者は、退場の
際に時間差を付け、ちゃんと出口を別々にしていました^^;
このままいい関係で臨時共闘が続けばよいのですが。


[No.1632] で、今日の情報(国会近辺)です by ワタリガラス 1999年06月01日(火) 20時47分

 最初にいきなり追記です^^;
私はまだ、メール要請行動についての結論を出していません。
SPAMと人権侵害や緊急事態の告知との間には、どこに線が
あるのか、まだ私にはわからないのです。
 したがって非常に歯切れの悪い文章です。申し訳ありません。

 で、本題です。
 ご存じの通り盗聴法など3法は衆議院を通過しましたが、
5時30分から議員会館で開かれた会合によれば、議決の際に
「造反」がありました。
 確認されているのは二人で、(よりにもよって)自民党の
田中真紀子議員と栗本慎一郎議員の二人です。
田中さんは「良心に恥じる」と言って採決前に退席、
栗本さんは採決の際に起立しなかったそうです。
 公明党の議員は唖然としたのではないでしょうか。
何のために締め付けを強化していたのか・・・。
 個人的には少し光明が見えるかな、という印象です。


[No.1631] 私にとっては、法と掟の間(c)宮崎学 by ワタリガラス 1999年06月01日(火) 20時37分

 ということです。掟と掟の間かもしれませんね。
 1000万部超新聞他が全く経緯を報道しない上、突然社説で
反対派を「感情論は困りもの」などと攻撃しはじめなければ、
たぶんメールによる要請行動はやらなかったでしょうね。
 トラフィック増加と目の前に迫っている人権侵害をはかりに
掛けて、私なりの答えを出しました。で、私なりの考えとして
現在は止めています。
 支持ですか?私は「知られていない」ものを「知らせる」
ことをメインにおいていました。もちろん支持されれば
言うことなしです^^;
 それに「黒塗りの街宣車」を支持するしないは見た人が
決めるものだと思います。Beyondさんが「黒塗りの街宣車」
に抱いているイメージは私と大差ないようですが^^;
もちろん私は「黒塗りの街宣車」イメージでやったつもりは
ありませんし、リンクに応じるメールが集まっている以上、
一定量は「支持」されているようです。リンクに応じて
くださったみなさんが「黒塗りの街宣車」というイメージで
支持しているのなら、支持はご免こうむりたいものです^^;
 まだまだ考えはまとまりきっていません。この問題では
相当悩んでいます。
さらに色々考えたい、ということでよろしいでしょうか?>ALL


[No.1630] スゴイの一発打ってくれ〜 by 大嵐 1999年06月01日(火) 20時05分

ってタイトルに書いても,これからはダメなんだろな.
イチローの話なんだが.
タイトルは犯罪,本文は「プライバシーのため非公開」て言えるもの.

移民しようかな.


[No.1629] 「盗聴法案」衆院通過を糾弾する!(怒)  by 紅野力無 1999年06月01日(火) 18時13分

こちらの板には初めて見参いたします。
お見知り置きください。
 しかし、自民・自由は、何をか況やですが
公明党議員の「我々の改正案で、国民のプライバシー
と人権は守られる」発言には・・絶句
 絶対に忘れないぞ・・・超怒りモード
 公明党の一般党員の皆さん、ほんとにいいのかょ! 


[No.1628] 中村議員が脅迫 by wildkatze 1999年06月01日(火) 17時23分

されているらしい。

参考URL:http://www.zorro-me.com/miyazaki5/doc/010699nakamura.html


[No.1627] SPAMはSPAM by Beyond 1999年06月01日(火) 13時32分

頑張っているのに水を差すようで申し訳ありませんが、ワタリガラスさんの行為は、SPAM で
あることには間違い無いでしょう。ですから、相手がプロバイダに抗議すると言うのも、
正当な行為であると思います。

SPAMと言うのは、要は「サイバーテロリズム」の一種なので、「大儀のため」とか割り切ったと
しても非難される事には変わりありません。まあ、現実世界の、テロや黒塗りの街宣車で多数の
支持が得られると考えるのでしたら、「やるな」と言っても無意味ですが。


[No.1626] >No.1610 by 人民K 1999年06月01日(火) 12時21分

>特別な技術は一切いりません。

なるほど、そうでしたね。ありがとうございます。
という事は、警察も「こっそり」やる必要もなくなるわけですね〜コワイ事っす。


[No.1625] どっちつかずの公明党 by あるて 1999年06月01日(火) 11時57分

やはり、宗教政党であるので、「ガイドラインにせよ、
盗聴法にせよ、児ポルノ法にせよ、民の安寧を破る様な
真似をして、仏陀から、仏罰が下らないとでも思うのか?
恥をしれ!」と言う趣旨を入れると、案外効果
的かも知れないと真剣に考える昨今なのですが>ALL

あるて

参考URL:http://www.bremen.or.jp/alpha292/


[No.1624] もし盗聴されているのに気づいたら by 弁天小僧 1999年06月01日(火) 10時45分

私は何時間でも「売国奴」だの「歴史の大罪」だのと電話口で非難し続けてやるよ。それくらいの気力はあるもんね。白兵戦は駄目だけど、神経戦には強いという。
そうしたら、捜査官諸君、生きて神経科の門を出てこれると思うなよ。潔白な他人の秘密を覗き込もうなどという卑しいやからには、そのくらいの報いは当然のことである。
(実際、米国の幼児性愛がらみのおとり捜査官にはノイローゼになるのが多いのだそうな。)


[No.1623] 朝日と毎日のリンク by 弁天小僧 1999年06月01日(火) 10時32分

朝日新聞のリンク(圧力にめげず、がんばってますな。拍手)

通信傍受法案、衆院通過へ

http://www.asahi.com/0531/news/politics31016.html


刑法学者が組織犯罪対策法に反対声明

http://www.asahi.com/0531/news/politics31020.html

日本ジャーナリスト会議、「自自公」に抗議文

http://www.asahi.com/0531/news/politics31014.html


<組織犯罪対策法>1日の衆院本会議で可決 参院へ送付へ(毎日新聞)

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/990601/dom/06150000_maidomm123.html


[No.1622] レス三件 by 弁天小僧 1999年06月01日(火) 10時28分

[No.1619] cencerMLより転載 by オオツカアキヒコさまへのレス

>でも彼らの食い扶持って「大本営発表」じゃなかったかしら?

そっか。これは私の認識不足でした。

[No.1617] Re^2:No.1593 by Freyさまへのレス

>おめでたい人達ですな〜。

こういう人が結婚して子供とかできると、戦争反対とか言い出すんだろうな。子供を戦場に送りたくないとか言ってな。
でも自分がその一方で、反対すら言い出せなくなる可能性のある思想統制に加担していることに気づいていない。
現在の世界経済は、戦争による破壊で運営されている部分があると思う。(だから、景気対策の一環としての「ガイドライン」法案という視点からすれば、政府は国民の要望に沿ったことをしているわけだ。これは嫌みだが。)
こういう相互に矛盾した要望を出し、因果関係の難しさに悩んだりしないのが大衆というものだ。(ちょっと視点が高いかな?)
もちろん、マスコミによる洗脳ということもあるだろうが、それにしたって、あの女性の友人のように、世の中の難しさに悩んだりしないとしたら、それは群れの中の一人でしかないという運命をつくりだすことになるのは必然でしょう。(別に彼女は悪い人間ではないんですが。)
一方で、少なからぬ人数の人々が思想系のBBSなどに集っている。日本国民全体の割合からすれば少数とはいえるが、無視はできない数だと思いますよ。
とすると、国民の意識にすごい格差が広がっているというのが穏当な現状認識かも。

[No.1609] 先回り:オウムがうんたらという説には by 人民Kさまへのレス

>今回の法案をなにがなんでも通したがっている連中は、オウムがうんたらなぞと引き合いに出すかもしれないが、それと法案は基本的に別。

そうです。それに、私は「オウム信徒がきても、それなりに現実的に対処する」と表明しているのだから、このこじつけは論駁しています。
第一、幹部ならともかく、平信徒を全員、死刑にするわけにもいかないでしょう。
それに、初期の頃のオウムには、入信したいという人も身近にいたし、暴力をふるう息子が入信して性格がまともになったと親が喜んだという話もきいたことがありますよ。私は初めから周囲には警告していたのだけど、あまり耳を貸す人はいなかったね。


[No.1621] おおっ、返事が来た!! by オオツカアキヒコ 1999年06月01日(火) 02時57分

オオツカです。CWN宛質問状の返事が!…といってもCWNからじゃなくて(苦笑)
Bccで同報した「ある方」から。有り難いことです。
早速ていねいにお返事しようと思います。CWNの方も早くお返事ください。待ってます。

参考URL:http://www.tky.3web.ne.jp/~ootuka/


[No.1620] >ワタリガラスさん(1612) by オオツカアキヒコ 1999年06月01日(火) 02時50分

オオツカともうします。はじめまして。
  >メール行動の是非を巡ってはいろんな意見が来まして、
  >個人的にも未だに悩んでいますが、ともかく止めてます。
無差別にメールを打つのは“よろしくない”行為なんでしょうが、
それもこちらの戦略、と割り切ってしまうのも手ではあります(笑)。
  #つーか僕は割り切りました。わははは

結局そのリスクと、責任をきちんと負えるかどうか、ですよね。
ワタリガラスさんが「悩んで」いる所を見ると、ちゃんと負おうとしている。
それでいいじゃんか、と思います。もちろん欠陥のある行動を続けろとは言わないけど、
これで行動をやめちゃうのはあまりにも残念ですよ。
  #それよりもいきなり「プロバイダに抗議します」って食って掛かる
  #人の神経はどんなことになっちゃってるのか。気掛かりですねぇ

小さい責任でもきちんと背負い込む人と、大きな責任を他人の背中に押しつける人。
前者の方がナイス、という理由でワタリガラスさんを支持します。以上。


[No.1619] cencerMLより転載 by オオツカアキヒコ 1999年06月01日(火) 02時08分

昨日に続いて、cencerMLより北野桂さんの投稿を転載。
地方紙から批判の声があがってきているのは何故?『中央』から遠いから?

 >それにしても、読売と産経は馬鹿じゃなかろうかね(1586・ 弁天小僧さん)
あはは。同意。でも彼らの食い扶持って「大本営発表」じゃなかったかしら?

=====<ここより>
Date: Mon, 31 May 1999 17:40:33 +0900
From: 北野桂 <GNB31749@biglobe.ne.jp>
Subject: [censor 5501] 組対法案 - 各社社説URL

 北野です。衆院法務委での組対法案審議についての各新聞社の社説のURLで
す。いずれの社説も法案の慎重な審議を求めています。組対法案に賛成だった新
聞社は、読売と産経を除いて、沈黙しているようです。

■朝日新聞
・5月28日 天声人語 /通信傍受法
http://iij.asahi.com/paper/column.html#column_28

■愛媛新聞
・社説 1999年5月20日(木) 不安と懸念残る通信傍受法案
http://www.ehime-np.co.jp/arc/1999/shasetu/np-shasetu-0520.html
・地軸 1999年5月29日(土) 省エネ捜査
http://www.ehime-np.co.jp/chijiku/np-chijiku-a.html

■沖縄タイムス
・社説 1999年5月30日 通信傍受法案 法制定には国民の理解を
http://www.okinawatimes.co.jp/~o-times/edi/19990530.html#no_1

■信濃毎日新聞
・社説 5月23日(日)社説=通信傍受 乱用の恐れ 歯止めは
http://www.shinmai.co.jp/news/1999/05/23/015.htm

■高知新聞
・社説 99年5月30日 このまま通信傍受成立では禍根残す
http://www.kochinews.co.jp/editor.htm
http://www.kochinews.co.jp/990530ed.htm

■南日本新聞
・社説 1999年5月30日 朝刊 論議らしい論議をしていない/通信傍受法
http://www.minaminippon.co.jp/syasetu/syasetu.htm
http://www.minaminippon.co.jp/syasetu/sya990530.htm

北野桂 GNB31749@biglobe.ne.jp 転載自由
=====<ここまで>


[No.1618] Re:No.1616 by Frey 1999年06月01日(火) 01時33分

>(立会い)
>第十二条
>傍受の実施をするときは、通信手段の傍受の実施をする
>部分を管理する者又はこれに代わるべき者を立ち会わせ
>なければならない。これらの者を立ち会わせることがで
>きないときは、地方公共団体の職員を立ち会わせなけれ
>ばならない。

>地方公共団体の職員ならば誰でもよい。警察官でも。

「ラジオライフ」別冊「警察の本」だったと思うが、アパートの家宅捜索のとき、
誰も立ち会える人がいなくて(管理人も不在)、地元の消防官が立ち会ったという、
ものすごい話を読んだ覚えがあります。


[No.1617] Re^2:No.1593 by Frey 1999年06月01日(火) 01時19分

>盗聴法反対の人たちというのは、盗聴されては困るようなことを話しているから
>反対するのだろう、自分は(善良な市民だから)関係ない

おめでたい人達ですな〜。
この手の思想弾圧(?)法というのは、関係ないと思っていた自分がある日
突然凶悪犯に仕立て上げられる恐ろしさがあるってのに。
(日本法制史上最大の悪法、「治安維持法」の例を見よ!)


[No.1616] 立会い by wildkatze 1999年06月01日(火) 01時17分

>(立会い)
>第十二条
>傍受の実施をするときは、通信手段の傍受の実施をする
>部分を管理する者又はこれに代わるべき者を立ち会わせ
>なければならない。これらの者を立ち会わせることがで
>きないときは、地方公共団体の職員を立ち会わせなけれ
>ばならない。

地方公共団体の職員ならば誰でもよい。警察官でも。

>2 立会人は、検察官又は司法警察員に対し、当該傍受の
>実施に関し意見を述べることができる。

立会人には何の権限も与えられていない(意見を言えるだ
け)。また、傍受内容を確認することもできない。


[No.1615] >No.1612 by 1999年06月01日(火) 01時15分

>メール行動の是非を巡ってはいろんな意見が来まして、個人的にも
>未だに悩んでいますが、ともかく止めてます。

#やり方はともかくとして、

 (法案反対、もしくは法案について考えてみようって呼びかけに)
賛成していただけた方もおられるわけですし、そう言う点は
無駄ではなかった。と思います。

#私からも、ワタリガラスさんの呼びかけに答えてくださった
#皆様に掲示板上で失礼いたしますが、お礼を申し上げさせていただます。
#思います。
#本当にどうもありがとうございました。 m_ _m ペコリ

 ただ、運動を広めて行くやり方については、

「私たちは、強行採決みたいな、無茶なやり方はしませんよ!!」

ってアピールする。という側面も含めて、御迷惑にならない方法を、
法案反対と平行して考えていく必要はありますね。

#自戒、自戒っと。


[No.1614] 傍受令状の記載事項 by wildkatze 1999年06月01日(火) 01時07分

>(傍受令状の記載事項)
>第六条
>傍受令状には、被疑者の氏名、被疑事実の要旨、罪名、
>罰条、傍受すべき通信、傍受の実施の対象とすべき通信
>手段、傍受の実施の方法及び場所、傍受ができる期間、
>傍受の実施に関する条件、有効期間及びその期間経過後
>は傍受の処分に着手することができず傍受令状はこれを
>返還しなければならない旨並びに発付の年月日その他最
>高裁判所規則で定める事項を記載し、裁判官が、これに
>記名押印しなければならない。ただし、被疑者の氏名に
ついては、これが明らかでないときは、その旨を記載す
れば足りる。

令状の請求時点では、被疑者が誰だか全く判らなくても構
わない。(特定する必要がない)


[No.1613] 傍受場所 by wildkatze 1999年06月01日(火) 00時57分

>第二章 通信傍受の要件及び実施の手続
>(傍受令状)
>第3条
>3 前二項の規定による傍受は、通信事業者等の看守する
>場所で行う場合を除き、人の住居又は人の看守する邸宅、
>建造物若しくは船舶内においては、これをすることがで
>きない。ただし、住居主若しくは看守者又はこれらの者
に代わるべき者の承諾がある場合は、この限りでない。

つまり承諾があればどこでもできるということ。無論警察
の建物内部でも可。


[No.1612] 盗聴法賛成の理由にならない理由 by ワタリガラス 1999年06月01日(火) 00時41分

 「盗聴法さえあれば地下鉄サリン事件は防げた」
と賛成派は言っているようですが、
第15条で 宗教の職にある者 は除外されてますね。
 当時、かの団体も宗教法人格だったはずですが?
「法人格を持つ」とも書いてないから、宗教者なら誰でも
除外されるのかしらん。
「(傍受令状に被疑者として記載されている者を除く。)」ったって、
事件後も誰が実行犯かすら長いことわからなかったのでは?
 この法案でも必殺技「被疑者不詳」が使えるのでしょうか。
で、近況です。
 明日からふたたび国会です。お礼メールと謝りメールの
送信がしんどかった!
 1,2通でも(本当は3通)抗議が来ると結構しんどいです。
もちろん平謝りです。「社会問題」「人権」関連サイトのみに
しておけばよかった・・・。
 メール行動の是非を巡ってはいろんな意見が来まして、個人的にも
未だに悩んでいますが、ともかく止めてます。
場外乱闘が目的ではありませんし、第一私の神経が持ちません。
 成果:やはり本当は小心者であることを再確認した^^;
 


[No.1611] これ注目 by 転載転載 1999年05月31日(月) 23時42分

http://www.zorro-me.com/miyazaki5/doc/wappen.html
電脳キツネ目組、またやりました。


[No.1610] >人民Kさん by 等痔をプレス 1999年05月31日(月) 23時23分

>#デジタルは盗聴されない。とか思っている人がいたら甘い。
>某派であれデジタル通信も解読した技術を持っているんだから、警察
>側も持っている事だろう。

今回の盗聴法案は、警官が電話局や
プロバイダーに出向いて盗聴すると
いうものなので、デジタル携帯でも
問題なく盗聴できます。

特別な技術は一切いりません。


[No.1609] 先回り:オウムがうんたらという説には by 人民K 1999年05月31日(月) 23時20分

今回の法案をなにがなんでも通したがっている連中は、オウムがうんたらなぞと引き合いに出すかもしれないが、それと法案は基本的に別。一旦可決されたらオウム以外にも、そしてずっと適用されるのだから、「オウムがうんぬん」という論点ずらしには警戒した方がよろしいかと思います。オウムはダシに使われてるのも大でしょう。
現行法内で防げなかったのは警察の怠慢の結果です。

廃案に。


[No.1608] >No.1600 by 1999年05月31日(月) 23時11分

>しかし、この私の女性の友人のように、自分には関係ない、と言っている人々は、
>規制などそれなりのものを
>カマされてもある意味で因果応報なのかな、
>という気もしないでもない。(これって自爆スレスレかも)

 たまたまその隣に居て、”誤爆”されるのはできることなら
さけたいんですが(笑)。


[No.1607] >ストラップ by 人民K 1999年05月31日(月) 20時02分

ネットだけじゃなくてケータイもですからねぇ。
今回の法案は。

#デジタルは盗聴されない。とか思っている人がいたら甘い。
某派であれデジタル通信も解読した技術を持っているんだから、警察側も持っている事だろう。


[No.1606] 持ち歩くモノ by うっちー 1999年05月31日(月) 18時17分

携帯につけられる根付け(ストラップ)系アクセサリーが良さそうです。
思いっ切り可愛いデザインで、一般受けするヤツで・・・
どこぞの企業と提携してキャラクター商品狙ってみますか?(笑)

赤い羽根とかありましたが、そのノリですね。
面白そうです。

盗聴法反対グッズ、何処か作りませんか?>企業殿


#URIだの、HPはヒューレットパッカードの略称だのって、一部の技術者が知ってれば良い事かと存じますが・・・この場での議論は止めましょう。


[No.1605] 先回り:警察をチェックする機構を強化すればいい。との説には by 人民K 1999年05月31日(月) 17時30分

警察の監視機構を強化すれば問題ない。とかのたまう人も出てきそうだが、そんなものが機能するわけないのは緒方氏宅盗聴事件で明白。盗聴は犯罪である、とされていても犯罪を取り締まるべき警察自身が犯罪を犯しているのだから。しかも未だに警察は自分のやった犯罪は認めていない。警察(や力を持っている所)という機構はそういう物。ひたすら隠し、誤魔化したがる。(過去の政治家の不正も見よ)
警察やら権力機構やらを単純に信用出来ると思ったら、よっぽどおひとがよろしい(飼われるには便利だけどね・わらい)


[No.1604] [No.1601] 繰り返しますが敵味方識別 by 人民Kさまへの追加 by 弁天小僧 1999年05月31日(月) 16時27分

>でこの件では敵味方識別するべきです。他の事(思想やら党派やらお付き合いやら…)を持ち出して法案反対の陣営をかき回そうとするのは回し者かもしれません。

宮崎学サイトにも同じようなことが書かれています。(更新がひんぱんになっているので、要注目)
今は有事だからね。
論争の内容そのものでなく、論争すること自体が危機にひんしているので、大同団結した方がいい。

http://www.zorro-me.com/miyazaki5/doc/990528to-c4.html

http://www.zorro-me.com/miyazaki/index.html


[No.1603] 今月号のAERAで、 by 弁天小僧 1999年05月31日(月) 16時21分

公明党が政策決定のキャスティング・ボードを握っていることへの批判記事があり、その中で、盗聴法の強行採決についても触れていました。


[No.1602] >No.1600 by 人民K 1999年05月31日(月) 15時52分

>世の中がどうなろうと、私は私の生き方をするから、CIAの尾行がつこうと(笑)関係ない。死んだらそれまでのこと。

あっそりゃ私もだ(自爆)

でも、だからこそ、「ノーブレス・オブリージュ」で(笑)「やる」んですけど。
そこで「やる」に行くか「やらない」に行くか、ってのはその人の、どう生きるか、って事なんでしょかねぇ…。

#どうせなら、死んだ時には前のめりでいたい(^^;


[No.1601] 繰り返しますが敵味方識別 by 人民K 1999年05月31日(月) 15時47分

繰り返しますが、
盗聴法案に反対か賛成か。
でこの件では敵味方識別するべきです。他の事(思想やら党派やらお付き合いやら…)を持ち出して法案反対の陣営をかき回そうとするのは回し者かもしれません。

#CWNについてもね。



戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル