[No.2150] いま韋駄天迷宮掲示板が by アダム・ワイスハウプト 1999年06月09日(水) 20時13分

全く投稿を受け付けない状況になっています。
投稿して、一旦は表示されても、他のページから戻ると
投稿が消えているのです。
新手の言論妨害が始まったのでしょうか。


[No.2149] 裁判する前から by 比ヤング 1999年06月09日(水) 19時36分

> また、対象とされる犯罪の範囲がきわめてひろく、「数人の共謀により死刑や
>無期刑にあたる罪や薬物・銃器にかんする犯罪」がおこなわれたと疑うにたりる
>理由があるときのほか、「それらの犯罪の実行に必要な行為としての別の犯罪」
>までが同じような対象とされるため、警察の認定いかんによってその範囲が拡大
>される危険がきわめて大きいものです。

死刑や無期懲役が前提になっているのか?と勘繰ってしまう。

参考URL:http://jcp.cab.infoweb.ne.jp/Kenkai/Etc/edt-0724.html


[No.2148] やっぱり賛成派には・・・ by 変な凡人 1999年06月09日(水) 18時37分

青猫さんへ

日本共産党の記事(2112)、どうもありがとうございました。「令状のない盗聴」をした警察官が不起訴になっても、「準起訴手続き」で裁判所に直接起訴をもとめる手段がとれる対象とした、このことは、確かに警察に対する制約とも言え確かに進歩ですね。
ただし、これは、違法盗聴が発覚した事例ついて、国民に対抗手段があると言えるだけであり、発覚しなければ理論上、「合法」の名の下に警察は何でもやりたい放題になりませんか?そうした事態に対して、国民の側には対抗手段が何もないようですね。

「警察を信用してやって下さい」とおっしゃいますが、警察も人間が作る組織である以上、信用できない連中も混じるでしょう。 国民の側に何らかの歯止めとなる装置が無い限り、そうした連中の暗躍に国民生活が脅かされる恐れはなくなりません。 これでは、国民一人一人が盗聴されているかどうか日々チェックし、一旦違法盗聴が発覚したら徹底的に追及し(国民はそんなに暇か?)、発覚した際の罰則も相当に厳しくしておかないと、警察に対抗できるとはいえませんね。

改めて質問です。
「合法的」盗聴と「非合法」の盗聴とを区別する手段が国民にあるのですか?
ちなみに、例の記事は次のように続きます。

> しかし、今回の要綱案がひろく令状による盗聴行為を公認したなか
>で、令状のない盗聴について対象としたものですから、実効性にきわめ
>て疑問があります。それは合法化された盗聴が電話局などで、通話者に
>は絶対にわからない方法でおこなわれるため、「合法」とされる盗聴と
>「非合法」の盗聴との区別がつきにくいうえ、「犯罪をおこなった疑
>い」を拡大適用して令状をとってしまえばいくらでも盗聴ができるから
>です。
http://jcp.cab.infoweb.ne.jp/Kenkai/Etc/edt-0724.html

これに対して、青猫さんは説得力のある反論されていませんね。


[No.2147] 話の腰を折ってすみません。RES[No.2113]青猫様 by ポプラ 1999年06月09日(水) 17時32分

私は、いわゆる、護憲派でもないので、もし今回の「盗聴法案」を成立させる
のであれば、憲法21条を改正してからだと思います。
今はいろんな問題を含めて、国民投票に諮る、いい時期ではないでしょうか。
また、その必要はなく、過去の判例や多くの憲法学者の見解により、犯罪捜査
のための電話盗聴は認められており、「誰が犯罪に関与したかを明確に立証す
るため」に「盗聴法案」が必要というのであれば、あまり、説得力がないよう
に思われます。「刑事訴訟法」にその手続きを明確に盛り込めばいいのではな
いでしょうか。私には「法」をあまり明確にしたくないように思われます。


[No.2146] ところで、 by 人民K 1999年06月09日(水) 17時20分

>「裏」参院として活動いたしましょう。

こー言うとなんですけど、結構、ココで出された指摘、論法って、使われてません?
「効いて」いるのかも…。サイバースペースからの攻撃(笑)


[No.2145] [No.2142][No.2143]へのレス by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 17時16分

>つーか、暴力的なのは、今や体制側?

同意見! あたしはビューティフルでないことは嫌いなんですよぉ。機動隊を繰り出してデモ隊を惨殺するような、天安門事件の真似はやめてくださいよねぇ。日本人の誇りってもんがあるならぁ。CNNで放送されちゃいますよぉ。(またこういうおちゃらけた調子で書くと、荒らしがくるような予感が...)

>「盗聴」立ち会いを良心的拒否をすると、公務執行妨害になるのか?

「良心的兵役拒否」と同じで、精神病院に看護人として行ったりすることになるのかな。
欧米ではそういう制度があるそうですよ。


[No.2144] 通信の秘密の制約許される=首相−組織犯罪対策法案、参院審議入り(時事通信) by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 17時09分

難航が予想される、そうです。
当板も、「裏」料理人ならぬ、「裏」参院として活動いたしましょう。

参考URL:http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/990609/dom/13140102_jijdomx572.html


[No.2143] >ところで、私は暴力革命には反対です by 人民K 1999年06月09日(水) 17時03分

私も(今のところ)暴力革命には反対ですよぉ(笑)

だから、「青猫」氏の言に失礼な、と怒ったわけです。

つーか、暴力的なのは、今や体制側?


[No.2142] 「盗聴」立ち会いを良心的拒否をすると、公務執行妨害になるのだろうか? by 人民K 1999年06月09日(水) 16時59分

>こんなおかしな職務に就かせられるとは想像できないもんねえ。

前に話題に出た、
「盗聴」立ち会いを良心的拒否をすると、公務執行妨害になるのか?
という事ですね。ここらへん、NTTの人達が集まる席でも話題にしたらよろしかと>NTT職員と関係のある方。


[No.2141] その上、 by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 16時58分

これは単に信仰の問題だけど、私は霊魂の不死を信じている。
だから、私を殺すと、きっと化けて出るよ。(笑)


[No.2140] ところで、私は暴力革命には反対です by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 16時57分

以前のログでも言っていたと思うけどなあ...

>「人民K」さんや「青猫」をはじめとする法案反対派・賛成派で徒党を組んで「盗聴法成立うちあげ組織的テロ」でもやりますか?

私は抜けますけど。右の頬を打たれたら、左の頬を差し出せ、とキリストが言っている。
私はカキコはしてるけど、実際に誰かの家にボウガンを打ちこんだりはしてないよ。


[No.2139] しかし、敵が暴力で攻めてくるなら by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 16時31分

その方が有利だという考えもある。
ハジキだのボウガンだのでなく、ナパームでも原爆でも持ち出したら?
こちらは、最初から非暴力のガンジー主義だもの。
なんだかもうここまでくると、恐いものがなくなってきた。
女を手にかける卑怯者の顔を、じっくり観察してやるよ。(また禁じ手...)


[No.2138] 海外の民間企業に漏れる? by 比ヤング 1999年06月09日(水) 16時29分

住民基本台帳法改正案では、プライバシー保護のため
民間には情報を漏らさず国が管理する措置が考えられているという。
翻って盗聴法案。現在、NTT職員は準公務員として扱われているが、職員を採用するのはNTTである。たとえば海外の通信事業者の社員を臨時雇用しても構わないのではないか。つまり、NTTと民間の基準が曖昧であるように思えるのである。
「NTTと民間の基準」がクリアにされないと、住民基本台帳法改正案と盗聴法案とに矛盾が生じるように思うが、
賛成派の方など、どうか。


[No.2137] 私がNTTに勤めていたら、 by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 16時26分

やっぱり会社辞める。犯罪者でもない他人の秘密を覗きこむ可能性があり、よけいなことを知ったための心の重荷と罪責感に耐えられそうにないから。労組が反対しているのもそういう部分もあるからでしょう。まさか、入社したときに、こんなおかしな職務に就かせられるとは想像できないもんねえ。


[No.2136] [No.2132]人民Kさまへのレス by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 16時21分

>#ところで…またしても投稿上書き現象起きてません?cgiおかしくなってるのでわ〜?>河上さん

河上さん、今、出張中なんだよねえ。
もし、また(笑)狙われているといけないから、私が一喝しておく。
「違法クラックは刑罰の対象となるれっきとした犯罪だぞ!」


[No.2135] 「夜の部」からの溜息 by wildkatze 1999年06月09日(水) 15時36分

>[No.2111] またも長文。 青猫さん

>#1987
>>令状の発行については、却下率0.02%という実績
>>があって、不当な令状を却下できない状況にあること
>>は明らかではありませんか?

>却下されるような令状申請は、端っからやらないのでは?
>いちいち「不可・再提出!」くらうほど検察は馬鹿でも暇
>でもないって事だと思います。
>まぁ、令状そのものを見たこと無いのでなんとも…

あなたの言葉をお返しする。
>[No.1994]
>「疑問」とか「はず」って……全然反論にも何にもなってません。

>#1997&#1999
>〉注:盗聴は現在ほとんどの場合違法である。

>>それは盗聴という捜査手段を違法のままにしておき、
>>かつ、重罰を加えることである。
>はるみんさんwrote…
>>現状の捜査でも通信傍受が行えます。しかし、令状の
>>種類など技術的な問題があり、本法案が生まれました。

いかにもその通りである。捜査手法としての盗聴を合法とするための法案である。
で、それが何故公安警察の違法盗聴を抑止するのかについてお尋ねしているのである。

>>自自公の「国民不在」の強行採決のなかで決定された
>>ということです。
>「自自公」って…三党もあれば「強行採決」じゃないと
>思いますけど…
では二党ならば「強行採決」なのか?(苦笑)

>この辺りが反対派の方々に「国民不在」と印象づけてし
>まう原因なのかなぁ…
全く違う。国民に全く何の説明もせず、意見も聞かず、ろくに審議もせず、数の力で採決してしまうからである。

>だから彼らをもうちょっと信じてあげて…。

あなたの言葉をお返しする。
>[No.1988] 
>#1921
>警察の違法行為を国民がチェックするのは重要な義務だ
>と思います。
>それを怠れば「特務機関」が設けられても仕方ありません。
何故国民がチェックしなければならないか。それは信用できないからである。

>[No.2112] ひとつひとつのレスはどれも短いんですけどね。
>#2003
>>こちらは、いつどうやって、自分に対して警察が違法
>>盗聴をやっているかを知れば良いのでしょう?
>犯罪捜査以外を目的とした盗聴(たとえばクレジットカー
>ド番号を盗むとか)を、令状なしでやられたら分かんない
>でしょうね。
>ただ、それは今法案が通らなかったとしても、やろうと
>思えば出来ますし、そのような犯罪は警察以外でも出来
>ます。

ただ、それは今法案が通ったとしても、やろうと思えばできますし、そのような犯罪を
捜査するのも警察ですから表面化するわけがありません。

>だから警察の違法行為云々については、「警察を信用し
>てやって下さい」としか言いようがないんです。
>「トチ狂った警官にいつ撃ち殺されるか分からんから、
>警官が拳銃を持つのには反対!」
>と言われても、私には「警官を信用してやって下さ
>い…」としか説明できません。

あなたの言葉を一部変更してお返しする。
>[No.1993] 
>警察は信じられるってならその論拠をださないと。
>そんなもん持ち出されて、どうやって議論せーちゅーんじゃ!(笑)

論理整合性のない、自己目的化した反論は止めた方がよいのでは?


[No.2134] がんばれNTT労組! by 人民K 1999年06月09日(水) 15時15分

>国民の側に立てば、 NTT職員が立ち会うことで通信の秘密が侵されるという不安の解消につながる。事業者の使命として(法案の趣旨を)理解してほしい
(野田聖子郵政相)

おいおいおい。
なんでNTT職員が立ち会えば→不安の解消につながるわけぇ?無茶苦茶な論理じゃん。
NTT職員にも「通信の秘密が侵され」るんじゃない。国民は。
それに、>事業者の使命 と誤魔化し言ってるけど、通信事業者って検閲しちゃいけないのが大前提じゃん。

だから、事業者の使命をまっとうするのならば、ここは盗聴への協力をきっぱり拒否する事こそが、「国民の側に立つ」事です。
がんばれ労組! 労働者の団結で横暴をはねかえせ!(アジ調になってしまった(笑))


[No.2133] 消えちゃったから入れなおし by 比ヤング 1999年06月09日(水) 15時13分

[No.2132] でっちあげの方法を考案しました! by 比ヤング 1999年06月09日(水) 15時05分

子持ちの方なら、自分の子供が産湯に浸かってたり、
水浴びしたりする写真くらい持ってるでしょ?
強引すぎ?(笑)でも違法駐車の車の助手席に座ってて
逮捕される人もいるくらいだからさ。

あとさぁ、青猫さん?その長文に「取捨選択」するな、ってのはムチャでしよ。
ひとつだけレス。

共産党が信用してないのは、「警察」と「S学会」なのでわ?
んで、公明党の神崎さんは元・公安ってコトで、かなり詳しい方なんでしょうな。

>85年 4月22日 第一審判決。宮本宅盗聴事件を【創価学会の組織的犯行】と認定。

こんな事件があったんやねぇー。

No.2117転載さんへ 援護射撃
13条2項、なるほど。ネットの盗聴はこうやるんですよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6281/at23.html

参考URL:http://freehosting2.at.webjump.com/an/angriff-politics/log/bj-soka02.html

自分のと直前のは取っときましょう。


[No.2132] >青猫さん by 人民K 1999年06月09日(水) 15時05分

>なぜならば、組織的犯罪に於いて、その責任関係を明確に立証するには「盗聴」か「自白」しかないからです。

あの…。犯罪を立証するのに、自白や盗聴って証拠能力弱いんじゃなかったでしたっけ?

>「自白」の強要による「冤罪」事件に発展する可能性が高いと思われます。

自白の強要+盗聴で得られた情報の恣意的なつぎはぎ。で、→「冤罪」事件に発展する可能性は高くないですか?

>でも裁判所だけは見捨てないで!!

そりゃぁ私も信用したいけど、「冤罪」がいくつも出てるのが「事実」です。はい。

>反対する理由はやはり警察への不信感のようです。

被害者からすれば当然じゃないですか。さらに不信感を拡げているのは警察自身でしょ。
私も警察への不信感大です。信用しろ、って方に無理がありますよ。

>「人民K」さんや「青猫」をはじめとする法案反対派・賛成派で徒党を組んで「盗聴法成立うちあげ組織的テロ」でもやりますか?

私は成立させたくないのでして(苦笑)テロも好まず。え?「青猫」さんはどーしてもテロやりたいの?
#いいかげん、この手の手法はやめませんか。


#ところで…またしても投稿上書き現象起きてません?cgiおかしくなってるのでわ〜?>河上さん


[No.2131] [No.2128][No.2129]うっちーさまへのレス by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 14時08分

んでもって、諸外国の統計では、盗聴した内容の八割が犯罪と関係なかったというのでしょう。
これコスト・パフォーマンス悪すぎ。会社だったら、つぶれるよ。

ところで、盗聴賛成派諸君。反対派議員への拳銃で射殺するという脅しに、私がどれほど激昂しているかおわかりかな。言論にならないから穏やかな書き方をしているがね。
やるんなら、まずこの私の心の臓を刺し貫いてみろ、というのが、本音だよ。その手でな。


[No.2130] 危険団体 by RKB 1999年06月09日(水) 13時57分

この児童ポルノ法制定の黒幕であるユニセフと宗教系市民団体
ちょっといかれてる。
http://www.unicef.or.jp/sif/si_2b.html#poruno
http://www.ymcajapan.org/national/jp/youth/index.html


参考URL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6380/info_1.html


[No.2129] NTT職員の立ち会いについて by うっちー 1999年06月09日(水) 13時39分

盗聴中に立ち会いさせられるNTT職員には、「立ち会い手当て」を別途支給すべきです。
「立会人」として、業務以上の過大な負荷と責任を与えるわけですから当然です。
さて、その立ち会い費は、やっぱ電話料金に加算され、契約者が負担する事になるんでしょうね。
今、市内通話は3分10円ですが、盗聴法施行後は、2分10円になるかもしれません。
賛成派の方は、このような現実的な「盗聴コスト」をどのようにみてられるのでしょうか?

NTT職員が立ち会いを拒み続けた場合、警察はNTTに大量の人員を天下りさせるかもしれませんね。盗聴立会人として・・・(笑)


[No.2128] re:[No.2086] by うっちー 1999年06月09日(水) 13時36分

警察庁予算の情報ありがとうございます(ぺこり)
探しきれなかったもので、助かりました。

さて、平成11年度予算によれば、警察庁予算は2580億円なんですね。
盗聴をまともにやろうとすると、まあ、初年度だけで数百億円かかるでしょうから、一気に3000億円を突破する可能性もあるわけです。
警察庁ウハウハです。

さて、わたしみたいに盗聴コストを試算する人がたくさんでてくると、世情が「盗聴」は「割高」って言い出すかもしれません。
そうなると、警察庁も予算がとり辛くなり、そのしわ寄せが現場の警官に及ぶかもしれません。
本来、捜査上時間のかかる盗聴と、聞き込みなんかをする捜査員はわけた方が良いと思いますが、捜査員が盗聴やんなさいって言われるかもしれませんね。
そうなれば、捜査員は盗聴で手いっぱいになって、聞き込みや物証集めがなおざりにされるかもしれません。
それは、捜査の質低下をまねくかもしれません。

全部、仮定でのお話ですが、ちゃんと予算配分しないと上記のような事は起こり得ます。
結局盗聴って、現場の警官にも過大な負荷をかける結果に繋がるのではないのでしょうか?<現場の警官の意見が聞きたいですね。


[No.2127] ところで....[No.2124]の法律家の卵さまへ by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 11時32分

「無精卵」には笑いました。(笑)


[No.2126] Yahoo!トピックスのリンク by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 11時26分

通信傍受法案参院で審議

http://news.yahoo.co.jp/Full_Coverage/Tapping/

<通信傍受法案>9日正午から参院本会議で審議入り 議運理事会(毎日新聞)

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/990609/dom/09300000_maidomc005.html

”監視社会”疑心暗鬼 盗聴調査依頼が急増 ストーカー、入札絡み…(西日本新聞)

http://news.yahoo.co.jp/headlines/nnp/990609/loc_news/10450000_nnpnws014.html

>大阪弁護士会でプライバシー侵害などを専門とする木村哲也弁護士は「一般の人から、法案内容を誤解した問い合わせが増えているのは、与党が法案の内容を国民にきちんと説明していないことの表れではないか」と話している。

説明責任を果たすどころか、他人の命と財産(電子情報)を狙った暴力行為だもんな。
底が割れてるよ。
そういう人たちが法を悪用しないという弁護は、少なくとも、当たり前の生活をしている人たちには通用しない。
「リアルワールドでの常識は、サイバースペースにおいても通用する」ならね。


[No.2125] 著作権侵害にあたりません by あるて 1999年06月09日(水) 11時05分

あるてです。

> あなたがホームページで公開している情報は明白な著作権の侵害です。
> ただちに、写真、動画、音声等のファイルを全て削除しなさい。
> 指示に従わない場合は、著作権法違反で法的措置を執ります。
> その場合は起訴された上、3年以下の懲役又は300万円以上の罰金が課せられま
> す。

> まるで「誹謗中傷の投稿を削除」しなければ「著作権法違反で法的措置」
> となるような書き方です。
> たかが芸能プロ風情にこんな言論弾圧めいた脅迫が可能なんですかね?

最近の、「著作権ビジネス」を見越した、企業のトレンドですので。
何もわからん一般庶民に対して、ベネッセの様に「著作権」を盾に脅迫したり、
任天堂の様に問答無用でポケモンのパロ同人作家を刑事告訴して逮捕・22日間
拘留させた上で、事実関係を争わせない為に、略式での決着を強要させたり
(京都府警と共同で)などの、明らかな法的根拠の無い「著作権違反」を盾に
する事例が最近、目立っています。

この事例の場合も、著作権に明るい弁護士に相談しておく必要は(向こうが
告訴した時のために)あるかと思いますが、「法的根拠のない言いがかりは
やめろ」と対処すればいいだけです。

プロダクション側に、閉鎖や削除を求める著作権法上の根拠はありません
し、裁判で争うとしても、肖像権の侵害にあたるか否かだけであり、多分事
実関係を争えば、よほど間抜けな真似をしていなければ貴方が勝てます。

詳しくは、以下のページを。

ベネッセによる、「しまじろう」ファンジン弾圧事件とその経緯

http://www.mapletown.net/~kiwi/sima/index.html

# 論壇同友会の「目安箱」に迄、投稿されていました(^^;

任天堂と京都府警による、「ポケモン」パロディー同人作家逮捕劇の顛末

http://nitiyo.neko.to/zine/poke/index.html

ではでは。

あるて


参考URL:http://www.bremen.or.jp/alpha292/


[No.2124] re:2116 by 法律家の卵(無精卵) 1999年06月09日(水) 11時02分

初めて書き込みさせていただきます。

>まるで「誹謗中傷の投稿を削除」しなければ
>「著作権法違反で法的措置」となるような書き方です。
>たかが芸能プロ風情にこんな言論弾圧めいた脅迫が
>可能なんですかね?
誹謗中傷で著作権は侵害されないと思うんですが・・・。
芸能プロは、「誹謗中傷については名誉毀損」と
書くべきです。そうした場合、誹謗中傷を放置した
管理者にも民事的な責任が課されるかもしれません。
・・・というわけで芸能プロの脅しは言論弾圧では
ないと思います。法的にみれば変な文ですが。

芸能人というのは「商品」ですから、
商品を大事に独占したいという芸能プロとしてみれば
許せないんじゃないでしょうか?

参考URL:http://www.story.co.jp/mail/reg.cgi?TAMAGO


[No.2123] undeniable signature by みずき 1999年06月09日(水) 10時51分

[No.2112]青猫サン
> (電子署名でもしてあろうものならウハウハですね(笑)。)

“undeniable signature”をキーワードに検索してみましょう。
http://www.ubs.com/e/index/about/ubilab/ext/publications/e_mic97.htm
http://www.rsa.com/rsalabs/faq/html/7-8.html


[No.2122] NTTの職員を呼んでの緊急勉強会 by やました 1999年06月09日(水) 10時04分

今日の今日ですいませんが。

小倉です。下記のような勉強会が開かれます。参加自由、取材歓迎とのことです。
NTTの職員から話が聞ける機会は少ないと思われます。是非ご参加下さい。

---------------------
発信 社会民主党 盗聴法・組織的犯罪対策法案対策委員会
委員長 清水澄子

盗聴法案についての勉強会

連日のご活躍に敬意を表します。
下記の通り、盗聴法案・組織的犯罪対策法案の問題点について緊急勉強会を開
きます。先日、盗聴法案への協力拒否を決定したNTT労働組合からのヒヤリン
グです。
お忙しいとは思いますが、ご出席をよろしくお願い申し上げます。


1 とき 6月9日(水) 16時から17時
2 ところ 参議院第22控室
3 内容 NTT労働組合からのヒヤリング
講師 NTT労働組合中央本部組織部長 加藤友康氏
同 交渉対策担当執行委員 小林良一氏
同 組織部政治総括執行委員 小泉津都武氏

問合わせ
社会民主党 盗聴法・組織的犯罪対策法案対策委員会・事務局
福島瑞穂事務所 (03ー3508ー8506)
事前に福島事務所に参加の連絡をしたほうがよいかと思います。

私はいけないけど今日時間ある方はどうぞ。


[No.2121] [No.2112]青猫さまへのレス by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 09時08分

>私には「警官を信用してやって下さい…」としか説明できません。

信用しろと言われても...反対派議員への暴力的脅迫(ハジキがどうたら)や、当掲示板への二度にわたる違法クラック(これは過去ログに証拠が残っています)と二度の荒らし(これも管理人さんが過去ログを保存しているとのこと)といった行いがあった上で、信用しろと言われても、世間では普通、通りませんよ。(その他にもいろいろあるが、因果関係の濃さに疑問があるので一応、言及はしません。)
人間は言葉でなく、行いで判断されるもんですよ。


[No.2120] 現在の政治的動向の分析 by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 08時56分

もし私が敵の側だったら、ここらで何らかの譲歩をしないと、危ないと判断するが...問題は、敵の方に、それほどの交渉力も判断力もない可能性があることだ。
その証拠は、どうみても逆効果になるとしか思えない稚拙きわまりない暴力で世論を押さえつけようとしていること。(少なくとも現在の段階では、世論の見えない後押しがあるので、卑劣な暴力をふるったら、反対派をますます勇気づけることになるわけだ。不当な攻撃を受けるということは、自らの正義を確信する心理的力を与えることになる。第一、人間には、命を賭けて何かを行うというふるまいに感動するという性向があるので、有効な政治的パフォーマンスにすら、なりうる。)
しかし、卑劣だの卑怯だのという非難を言われてもいささかもひびかない場合もあるのかもしれない。(皮肉にしかきこえないだろうが、純粋に想像力の問題として、「あるかもしれない」と思っている。)
と、したら。
我々は、敵がそういうものだという可能性を考えに入れて対策を立てねばならない。そういうものとして扱うしかない、と。
中途半端に弱い人間が高い地位について、場当たり的対応をするのが、多くの悲劇の原因かもしれない。喜劇的な悲劇。
我々は、ホームページの一方的な削除の問題に関しても、これまで論議してきた。この現実にある醜さやいかがわしさを認識せずに、表現そのものを否定するのは、不当であるとともに、問題を潜行させるだけだ、と。そして、自民党への盗聴法案に関するメールが一方的に無視されているという情報をかんがみるに、現実逃避しているのはむしろ彼らの方ではないかという気がしてくる。執政者が現実逃避しているというのは、統治能力の欠陥を示すものである。少なくとも、現状を把握してから対策を練るのが筋だろう。
いずれにせよ、現実的な問題として、この彼らの困った逃避的傾向をどう料理するか、策を練る必要がある。
先祖の血が騒ぐのう。


[No.2119] 6/8付朝日新聞の夕刊より by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 08時51分

「NTT労組に理解を求める 通信傍受法案で郵政相

NTTの最大労組であるNTT労組が通信傍受法案に反対し、立会人の対象から外すことを各党に求めていることについて、野田聖子郵政相は八日、閣議後の記者会見で、「国民の側に立てば、 NTT職員が立ち会うことで通信の秘密が侵されるという不安の解消につながる。事業者の使命として(法案の趣旨を)理解してほしい」と延べ、労組の協力を求めた。」
国民の側に立てば、ということである。あなたは国民の側に立っているおつもりなんですか、郵政相。立会人とは形式だけでしょうが。もし形式だけでないとすれば、不安が二乗になるだけで、同じことなんですよ。
盗聴反対派の議員の方々などが、犯罪そのものである卑劣きわまりない脅迫で命をおびやかされているというのに、あなたはよくそんな浮ついたことを言えますね。もちろん、あなたが脅迫電話だのボウガンだの違法クラックだのの命令に、直接、手を下しているとは思っていません。しかし、国民の側からすれば、同じ穴のムジナなのですよ。


[No.2118] [No.2099] 朝日に過剰な期待は禁物 by Nobさまへのレス by 弁天小僧 1999年06月09日(水) 08時48分

盗聴法に関しては他の新聞よりよくやっていると思うので「がんばれ!」と言っています。
やる気は出してもらわねば。
(他の記事は玉石混合だと思います。)


[No.2117] ついでながら青猫さまへ by 転載さん 1999年06月09日(水) 07時46分

>容疑者逮捕に使えなくても、裁判を行う際に有効な証拠として使えれば十分ですから、捜査時に解読で
>きる必要はないんです。
>容疑者逮捕と同時に解読鍵を押収すれば、それで十分

なるほど13条2項ですね。

>2 外国語による通信又は暗号その他その内容を即時に復元することができ
>ない方法を用いた通信であって、
>傍受の時にその内容を知ることが困難なため、傍受すべき通信に該当するか
>どうかを判断することができない
>ものについては、その全部の傍受をすることができる。この場合において
>は、速やかに、傍受すべき通信に該
>当するかどうかの判断を行わなければならない。

はっきり申しましてムチャです。
そこまで広範な捜査権限はこの法律を運用するに当たっては与
えられておりません。
暗号鍵の押収と簡単におっしゃいますが、犯人が逮捕前時に暗
号鍵を隠滅した場合どうなるでしょう?となれば証拠隠滅罪を
準用して暗号鍵の提出を求めたいところですが、そもそも暗号
を解読するための法的根拠とはなんでしょう?
それは「疑わしき通信」であることでしかありません。
つまり「疑わしきは罰せず」というのが我が国の法治の原則で
ある以上それ以上のことはできないということです。
そしてこの条文のどこを見ても暗号鍵の不提出による罰則の規
程はありません。つまり暗号鍵の解読が捜査側に不可能であっ
た場合は「任意提出」によらねばならないということを意味し
ます。
これは条文上の捜査対象が「疑うに足りる」という曖昧なもの
であるため法律解釈において当然に起きる齟齬でありこの法律
の欠陥の一つであるといえます。
もっとも「疑わしきも罰する」というファシズム国家として行
き着くところまで行ってしまうというのなら別ですが。

また、賛成派の方に考えていただきたいのがこの法律が捜査に
萎縮効果を与えるという実際上の側面です。はっきり言えば立
会人や告知義務の制度というものは公明党サイドから提出され
たものであり捜査を行う側から出されたものでないと言う事で
す。つまりこの措置は実際上の捜査にとってはマイナス面が大
きく盗聴という不毛な行為から得られるわずかな果実すらダメ
にしてしまう可能性が高いということです。
たとえばそういった通信内容には「符牒」が付き物ですが事後
であれ報告が被告サイドに行われればそういった「証拠」に対
する「反証」がいくらでも可能になるということです。
つまりこの法律を正常に運用した場合、実際の犯罪捜査にはほ
とんど寄与しない可能性が高いということです。

それともこの公明案をあなたが指示するに足る理由でもあるの
ですか?

>「警察を信用してやって下さい」としか言いようがない
なぜですか?
その言い方だとあなたが当事者であり警察の捜査の実態を把握
しきっているという前提においてしか出せないと思うのですが
なぜ「信用」しなければいけないんですか?
ただのジョークにしては質が悪いような気がします。

>裁判所だけは見捨てないで!!
すると検察官は見捨てていいんですか

以上、門外漢ではありますが疑問点など指摘させていただきました。


[No.2116] これも言論弾圧なんですかね? by 転載さん 1999年06月09日(水) 07時44分

あめぞう芸能にてこういった内容のメールを受け取った方
がいたそうです。

こちらは鈴木あみの所属事務所です。ホームページにおける下記の行為は禁止で
す。
・鈴木あみに関する全ての画像や音声の無断使用(商用目的以外のCDジャケット
の使用は除く)
・鈴木あみに関する物で利益を得ようとする行為(画像、チケット、グッズ、録
音物の販売など)
・上記の行為を仲介する行為(掲示板等における該当メッセージは直ちに削除す
ること)
・あみに対する誹謗中傷メッセージの放置

あなたがホームページで公開している情報は明白な著作権の侵害です。
ただちに、写真、動画、音声等のファイルを全て削除しなさい。
指示に従わない場合は、著作権法違反で法的措置を執ります。
その場合は起訴された上、3年以下の懲役又は300万円以上の罰金が課せられま
す。

まるで「誹謗中傷の投稿を削除」しなければ「著作権法違反で法的措置」
となるような書き方です。
たかが芸能プロ風情にこんな言論弾圧めいた脅迫が可能なんですかね?

参考URL:http://www8.big.or.jp/~amezo/geinou/minibbs.cgi


[No.2115] リンク集!・超党派・個人の盗聴法関連のリンクは? by もうもどれない 1999年06月09日(水) 06時49分

「盗聴法反対ページ」日本ジャーナリスト会議
http://www.tky.3web.ne.jp/~jcj/wiretrap.html

盗聴法案関係データベース
http://www.jca.ax.apc.org/~toshi/cen/database.html

ああ河上イチローさんや宮崎学さんより強烈な
ジャーナリストの政府に対する反撃は無いのか?
このままほんとに もうもどれないのか?

ネット界でのリンク集とかちょっと検索して
探しています。決定版リンク集をつくって、有名で
部数の多いメールマガジンとかに意見広告だしたり
インターネットメール利用者に注意を喚起する方法とかかんがえてるのでしょうか。

これは一般ピープルに大いに関係のある大変な
国の雰囲気がかわっちまう悪法ということを
新聞より迅速に知らせるにはインターネットを
使うしかないでしょう。読売読んでるけど、扱いが
小さく我慢がならん。
マスコミは既にコントロールされとるのが、はっきり
わかる。とんでもないことだ。

ジャーナリストはなにやっとるんじゃ。しっかりしてくれ。

会社が記事にしてくれないのなら、インターネットに
投稿してほしいよ。みんな骨抜きチキンになっちまってるのか??

パソコン得意なネットワーカーならではの技を反対派で活動している個人、団体のみなさん駆使して政府をぎゃ
ふんといわせにゃあかんで。攻めて攻めて突破しなきゃ
あかんよ。

リンク集いいのがあったらどなたかまとめて
紹介して下さいませんか。
中村敦夫さんはじめ反対している議員のHPも順次
今みとるとこです。

パンピーに早く伝えにゃあかん。廃案にするにはね。
最終的には選挙できっちり決着をつける素地をつくることになるんだから。組織率より情報力の時代じゃ。

集会もいいが、ネットで継続的に注意を喚起するのも
一般に危機感を醸成させる最強の武器になる。

なんかおもろい決定的な作戦を反対する側もとらにゃ
新聞・TVに世論誘導されっぱなしになっちまうで。
がんばれ!イケイケ!(ここのバナー最高におもろいね)


[No.2114] 「北の家族王国」がまた何かやらかしたらしい… by 青猫 1999年06月09日(水) 06時30分

#2113の投稿の訂正。
〉#2034
〉〉緒方事件云々
〉先に書いた#2029への反論(共産党のサイトからの引用)をお読み下さい。
#2029じゃなくて#2009です。


[No.2113] 共産党もたまには良い事言います。 by 青猫 1999年06月09日(水) 06時06分

#2010
>盗聴した通話対象に対し、電話なら1分1000円、メールなら一通1000円くらいの「盗聴料金」を払うってアイデアはどうでしょう?>警察殿
もし↑こうなったら私は「Ω関連パソコンショップ」に電話かけまくります。(笑)

>盗聴( 傍受?)された事実が、盗聴被害者(無関係なのに盗み聞きされたって意味です)に対して通知されず、なんの保証も無いって事なのではないでしょうか。
これについては法案第三章を御覧下さい。

#2012
> ●影響力の大きいサイトで、「反対」が多数という図式をつくる=…=…
これに「賛成派の危機感を煽り、議論の場に引きずり出す」ってのを加えといて下さい。(笑)
求む・賛成派!

#2018
「警察が信用ならん!」という気持ちは分かりました。
でも裁判所だけは見捨てないで!!

#2019
〉早く経済を何とかしてくれ、景気を回復させてくれ。
そのためには「タイガースにも盗聴権を!」です。

#2029
〉違法クラック云々
え…そうなんですか?(汗)
だとしたら今のうちに宣伝しとかなきゃ。
青猫は賛成派ですよ〜。こんなにがんばってますからね〜。〉公安当局のみなさま

#2034
〉緒方事件云々
先に書いた#2029への反論(共産党のサイトからの引用)をお読み下さい。
ちなみに上のページを見る限り、共産党が反対する理由はやはり警察への不信感のようです。

〉なんなら「青猫」さんや法案賛成派で徒党を組んで「盗聴法反対集会破壊・組織的テロ」でもやりますか?
わかりました。では以下のように書き換えます。

「人民K」さんや「青猫」をはじめとする法案反対派・賛成派で徒党を組んで「盗聴法成立うちあげ組織的テロ」でもやりますか?

要するに「犯罪の組織化の要因」は「通信の発達」だって言いたかったんです。
誤解を生む表現でした。申し訳ない。

#2036
〉なんなら、幹事長がココに来て「国民に理解を求めるため」議論に参加する。
是非お願いしたいものです。(笑)

#2072
「立会人」は警察の傍受内容を知ることはありません。

#2081
桂正和の漫画とかはやっぱ駄目なんでしょうかね?

#2087
〉>必要なのは「「盗聴禁止法」」
〉意義なし。
警察の捜査手段として盗聴を禁止するのは無理だと思われますし、寧ろ「盗聴禁止法」の方が危険だと思います。
なぜならば、組織的犯罪に於いて、その責任関係を明確に立証するには「盗聴」か「自白」しかないからです。(他に「犯罪行為を指示した文面」などがあれば別ですが、それが残っている可能性は低いと思われます。)
例えば「地下鉄サリン事件」において、教祖の松本被告の関与を立証する証拠として、現状では「信者の自白」か「松本被告の自白」しか無いようです。
もし仮に松本被告が事件に全く関与してなかった場合、これが「自白」の強要による「冤罪」事件に発展する可能性が高いと思われます。

つまり、「通信の発達」により「犯罪が組織化」し、「通信の発達」により「犯罪組織」に関与する人間(善人・悪人ともに)が増える。したがって誰が犯罪に関与したかを明確に立証するために盗聴捜査が必要なのです。
今法案が通らなければ、日本は「自白の強要による冤罪大国」に逆戻りしてしまいます。
そっちの方が私はこわひ…


[No.2112] ひとつひとつのレスはどれも短いんですけどね。 by 青猫 1999年06月09日(水) 06時02分


#2003
> こちらは、いつどうやって、自分に対して警察が違法盗聴をやっているかを知れば良いのでしょう?
犯罪捜査以外を目的とした盗聴(たとえばクレジットカード番号を盗むとか)を、令状なしでやられたら分かんないでしょうね。
ただ、それは今法案が通らなかったとしても、やろうと思えば出来ますし、そのような犯罪は警察以外でも出来ます。
だから警察の違法行為云々については、「警察を信用してやって下さい」としか言いようがないんです。
「トチ狂った警官にいつ撃ち殺されるか分からんから、警官が拳銃を持つのには反対!」
と言われても、私には「警官を信用してやって下さい…」としか説明できません。

>医師や宗教の職に私的なHelpやお悩み相談のメールを出すってこともあると思いますが?
>で、この医師や宗教の職にあるものが「裏では」悪人で警察の盗聴相手だったりしたら
>「純粋なHelpやお悩み相談のメール」って内容駄々漏れですよね。
>しかも最悪として”記録”に残ってしまう、、、。
その情報が外部に漏れたとなれば別ですが、それ以外は「我慢してやって下さい」以外私には言えないんです…。
第一、それが「純粋なHelpやお悩み相談のメール」じゃなくて「純粋なHelpやお悩み相談のお手紙」だったとして、「悪人」がそれを保管していれば当局に証拠として押収される可能性もあるわけですから。

#2004
情報ありがとうございます。

#2005
>「ごめんなさい。暗号使われて内容がほとんど読めませんでした。だから政府が確実に解読できる物以外の暗号利用を違法にする法律作りました。」
反対派の反対理由に「暗号化されたら容疑者逮捕には役立たない。」というのがよく見られますが、
容疑者逮捕に使えなくても、裁判を行う際に有効な証拠として使えれば十分ですから、捜査時に解読できる必要はないんです。
たとえばPGPで暗号化されていれば容疑者逮捕と同時に解読鍵を押収すれば、それで十分なのです。
(電子署名でもしてあろうものならウハウハですね(笑)。)
また解読不能であっても、犯罪組織の繋がりが分かるだけでも十分有効だと思います。

#2009
> どのような国民の活動によって、警察をコントロールできるとお考えですか?

以下、日本共産党のサイトより引用です。
〉 今回の要綱案は、それにこたえて一定の手直しをおこなったとしています。たとえば「令状のない盗聴」をした警察官が不起訴になれば、「準起訴手続き」で裁判所に直接起訴をもとめる手段がとれる対象としました。これは緒方事件のさいに裁判所が「ひそかにやれば罪にならぬ」との理屈で、盗聴の事実をみとめながら公務員職権乱用罪に該当しないとして緒方さんの請求をしりぞけた非常識な判断を、法律をつくって改めようとするもので、それ自体は意味のあることです。
(http://jcp.cab.infoweb.ne.jp/Kenkai/Etc/edt-0724.html)


[No.2111] またも長文。 by 青猫 1999年06月09日(水) 05時58分

またも青猫です。
賛成派の方の援護射撃が欲しいよぉ…(もう遅い?)
ちなみに「取捨選択」「ログ流し」等は反論として認めません。

#1987
〉令状の発行については、却下率0.02%という実績があって、不当な
〉令状を却下できない状況にあることは明らかではありませんか?

却下されるような令状申請は、端っからやらないのでは?
いちいち「不可・再提出!」くらうほど検察は馬鹿でも暇でもないって事だと思います。
まぁ、令状そのものを見たこと無いのでなんとも…

#1997&#1999
〉注:盗聴は現在ほとんどの場合違法である。

〉それは盗聴という捜査手段を違法のままにしておき、かつ、重罰を加えることである。
はるみんさんwrote…
〉現状の捜査でも通信傍受が行えます。しかし、令状の種類など技術的な問題があり、本法案が生まれました。

#2000
〉自自公の「国民不在」の強行採決のなかで決定されたということです。
「自自公」って…三党もあれば「強行採決」じゃないと思いますけど…
でも、賛成派の国民が「どーせ通るんだろ。反対派なんて無視。」みたいな感じで議論に参加しないっていう雰囲気は感心しません。
この辺りが反対派の方々に「国民不在」と印象づけてしまう原因なのかなぁ…
とりあえず、誰でもいいから援護求む。(笑)
〉公と私は分けた方がいいです。裁判官や警察官、検察官が全員こうなら、日本は崩壊します。
でも日本はまだ崩壊してません。(99/6/9現在)
だから彼らをもうちょっと信じてあげて…。
せめて裁判所だけでも…。
〉あと、私が盗聴できるなら、仕手本尊の加藤氏あたりを盗聴してお金もうけますけどね。きっとマンションより儲かるでしょう。笑
私が盗聴できるならドラゴンズ・スワローズ・カープ・ベイスターズですね。
京阪神の景気回復にはタイガースの優勝が一番ですから。(笑)
(ん?どっか抜けてる?あぁ…あそこはほっといたって大丈夫です。)


[No.2110] ナンバープレートにICチップ導入の方針 運輸省 by めたまるん 1999年06月09日(水) 03時51分

 運輸省は8日、自動車のナンバープレートにド
ライバーや車両の詳細な情報を電子的に書き込
んだICチップを取り付けた「スマートプレート」を
導入する方針を明らかにした。災害時などの自
動車の流入規制や、障害者が乗る車への優遇
措置のために、機械的にプレートをチェックする
だけで必要な情報を把握できるようにする。プラ
イバシー保護の観点から、情報をどこまで書き
込むのが適当かなどの課題を、運輸相の諮問
機関である運輸技術審議会で今年秋から半年
間をめどに検討し、2001年中の導入をめざす。

運輸省の方針では、自動車後部のプレートに
ICチップを取り付け、道路や駐車場などに設置し
た専用機器で、必要な情報を読み取る。災害時
に緊急車両の通行を妨げないため、被災地域に
自宅があるドライバーの車両だけを選んで通行
させたり、車種別に通行量を把握したりすること
が、瞬時に可能になる。(03:10)

   削除キー:13679

参考URL:http://www.asahi.com/0609/news/business09040.html


[No.2109] レスです。 by wildkatze 1999年06月09日(水) 03時29分

>うっちーさん[No.2080][No.2081]

[2080]
本筋から外れた質問にも拘らずレスありがとうございます。

>そういえば・・・憲法ですら、ろくに「説明」を受けま
>せんでしたね・・・
>あと・・・道徳教育は学校というよりは親の役目ですよ
>ね・・・

そうですねぇ。おおよそ行われてしかるべきことは行われ
ていないと。これでは犯罪が増えるのも致し方ないように
も思えますなぁ。(増えてんのか? 本当に。>賛成派)
こういうところを突いていくのも側面攻撃になるかな、と
思ったのですが・・・。 だめ?

[2081]
>よって、ICPOの80%という数値は、わたしは「創作物」を
>さしているものと推定するのですが、実際はどうなんで>しょう。

どうやって算定したのかわからないので何とも言えないけ
れども、成人であったにも拘らずアダルトサイトが潰され
たりしているところを見ると、かなりいい加減にカウント
してるように思えますが。実際見当たらないんですけど。

>弁天小僧さん[No.2092]

>これを施行すると、日本を食いものにしている外国スパ
>イを一網打尽にできるかも。(笑)

いいですねー。ぜひやりましょう。(笑)
ついでに特高の亡霊も。(笑)


[No.2108] 今さらですが6月4日の集会について by プロシチュ 1999年06月09日(水) 03時06分

しばらくネットから離れていたらすごい書き込みの量ですね。
集会の様子については、
http://www.linelabo.com/books.htm
↑に詳しいので、感想などを・・・
なんと言っても、一番可笑しかったのが弁護士有志による寸劇「エネミー・オブ・ジャパン」で学芸会並みの演技で、場内に笑いとひきつりを引き起こしてました。この劇の間、福島瑞穂議員が客席のに回ってきて、僕の隣ぐらいで見てたのですが、なんとも言えないファッション・センスで、テレビにもしょっちゅう出てるのだからスタイリストの一人でも付けりゃいいのに、とおもっちゃいました。
まあそんなことはともかく、発言する皆さんがそろって「最後まで共に頑張りましょう。」と言っていたのが印象に残りました。(まあ、”裏切り者”浜四津という例もあるからねぇ)
あと、終わりごろに学生によるカンパのアピールがあって、カンパ袋が回ってきたんですが、あれはどこの学生だったんでしょうか?知ってる人いたら教えて下さい。

明日からいよいよ、参議院で審議入りする様ですが、
「最後まで共に頑張りましょう。」
廃案に!!

#6.26には国会デモがある様です。


[No.2107] しつこく、名前はやはり「盗聴法」 by 韋駄天木村 1999年06月09日(水) 03時06分

◆「通信傍受」の呼称で論争…参院法務委

 参院法務委員会(荒木清寛委員長)で八日、組織犯罪対策三法案の参院審議
入りを前に、三法案の柱である通信傍受法案の呼称をめぐって論争が展開され
た。

 発端は、法務省が通信傍受法案が一部で「盗聴法案」と報道されていること
に対し、一日付で「極めて不適切」で、「盗聴」という呼称を使わないよう報
道各社に求めた要請文。橋本敦氏(共産)がこれに言及し、「辞典によると、
傍受とは無線を聴くことで、(法案が手続きを定めた)有線を聴く行為は盗聴
だ」と主張し、要請文の撤回を求めた。

 これに対し、法務省の松尾邦弘刑事局長は「盗聴というと、電信柱の上で夜
間ひそかに電話をクリップで接続し、聴いているようなイメージがある。『盗
聴法案』という言葉遣いは著しい誤解を与える」と説明した。それでも橋本氏は譲らず、陣内法相が「法案を国民に正しく知ってほしいという気持ちで出したものだ」と述べ、理解を求めた。

読売On-Line(6月9日0:44)


 橋本氏がんばってほしいものです(^^)
 それにしても、松尾邦弘刑事局長の「電信柱の上で夜間ひそかに電話をクリップで接続し、
 聴いている」って、実際やったことがあるようなリアルな描写ですね(笑)
 だれもそんなこと聞いていないのでわ?


[No.2106] >[No.2102]オオツカアキヒコさん by wildkatze 1999年06月09日(水) 02時47分

見落としてました。
どうやら「性的文脈」でとらえるだけでなく、その国際的
客観基準を設定し、法制度からマスコミ、教育まで徹底さ
せることを考えているようです。要注意。これこそ「浄
化」では?


[No.2105] 2100の訂正(^^;) by 如洗 1999年06月09日(水) 02時26分

すみません、いきなり訂正です。
ICPOのスタッフの手になるレポートが存在するようです。公式サイトには
見当たりませんが…。

というわけで、この点を訂正し、詳細がわかるまで沈黙します。
(…あやふやな記憶で発言するもんじゃないなぁ(^^;))


[No.2104] >比ヤングさん(2101) by wildkatze 1999年06月09日(水) 02時12分

私の投稿はリンクが切れてます(速報だったので)。
こちらでどうぞ。

毎日新聞(1999.6.4)
住基法:改正案 個人情報保護法の制定前提で合意 自と公
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/199906/03/0604m099-100.html


[No.2103] 今日は眠いのでひとつだけレス by オオツカアキヒコ 1999年06月09日(水) 02時04分

>[No.2070]・もうもどれないさん
>世間にもわかりやすい、人類の理想に対する実践を示してやらなあかん。

おっしゃー!明日もがんばるぞー!以上(笑)。おやすみなさい。


[No.2102] 「児童ポルノ」毎日報道>2071・金 木星さん by オオツカアキヒコ 1999年06月09日(水) 01時54分

オオツカと申します。ご指摘ありがとうございました。本当にお恥ずかしい限りです。
当該記事をぜんぜん読まずに投稿してしまいました。
  #疲れています…ふぅ〜
今後ともおかしな点がありましたら、どんどん指摘してやってください。


[No.2101] >2097 wildkatze さん by 比ヤング 1999年06月09日(水) 01時23分

私の間違いでした、申し訳無い。wildkatzeさんの投稿も探しているんですけど、とりあえず、かなり古いログを。
Der Angriff メイン掲示板 in なぎさ 2nd No 0168|鷹|
http://freehosting.at.webjump.com/an/angriff-politics/log/na2-0020.html
自治省は3日までに、住民一人一人に個人番号をつけて全自治体をコンピューター回線でつなぐ「住民基本台帳ネットワークシステム」構築へ向け、住民基本台帳法改正案を通常国会に提出する方針を固めた。新設する「全国センター」を通じて国の行政機関からもアクセス可能で、住民票登録のほかにもパスポートや各種免許・資格の取得などの手続きに活用する方向で関係省庁と調整している。プライバシー保護のため民間の利用は認めないが、国による国民管理が強化されないか懸念する声も強い。

 自治省は当初、1998年度のネットワーク導入を予定して、行政局長の私的研究会が95年3月に中間報告、96年3月に最終報告をまとめ、97年の通常国会への法案提出を計画したが、プライバシー保護措置の強化を求める世論への配慮から、昨年6月に改正試案を公表してさらに検討を続けてきた。今回は改正法の施行を成立の日から3年以内とし、早ければ2000年1月の導入を目指す。

*****
むー。「改正法の施行を成立の日から3年以内」でしたか。「個人情報保護法」っちゅーのは、見つからんです、ぜんぜん別の法律のことでしょうか。
「プライバシー保護のため民間の利用は認めないが、国による国民管理が強化されないか懸念する声も強い。」
わたしにゃ、意味がわかりません(・・;)なんすか、これ?



戻る

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル