[No.2850] サイバーテロ対策が遅れる日本(WIRED NEWSより転載) by オオツカアキヒコ 1999年06月30日(水) 22時41分

>ワシントン発――日本政府の重要な基幹施設団体のある顧問が29日(米国時間)、
>日本は電子的攻撃に対して非常に脆弱で、「サイバーテロリスト」に対する防衛
>対策は存在しないに等しいと述べた。
(略)
> 警察庁の組織犯罪対策部の指揮官であった宮脇氏は、『戦略国際問題研究所』
>(CSIS)主催の討論会で、日本はコンピューター攻撃に対応するために「緊急サイ
>バー部隊」を組織する必要があると語った。米国では『重要基幹施設保証局』
>(Critical InfrastructureAssurance Office)が組織されている。
(略)
>デ・ボーシュグレーブ氏は、4年前に東京の地下鉄で猛毒神経ガス攻撃を実行した
>オウム真理教が、インターネットに手を出すかもしれないと示唆した。
>デ・ボーシュグレーブ氏は、「オウム真理教がサイバーテロの実行能力を備えつつ
>あるという何らかのきざし」は存在するかと尋ねた。
>宮脇氏の回答は「オウム真理教がサイバーテロに関わったと立証された事件はない。
>(しかし)信者数は増え、収入源も増加してきている」というものだった。

参考URL:http://www.hotwired.co.jp/news/news/2670.html


[No.2849] 下の訂正 by zenith 1999年06月30日(水) 17時53分

講義⇒抗議


[No.2848] 夏休み(身分バレ)あたり by zenith 1999年06月30日(水) 17時52分

HPを立ち上げようと思っています。CWNなどの警戒心を掻き立てる内容にするつもりです(エロサイトではない)。私のとこのプロバイダは大学生協なので、彼らが文句言ってきた場合、ひょっとしたら教えてくれるかもしれません(根拠はないです。どのみち進んで教えてくれることはないでしょう。プロバイダのチェックに、私が講義してからが始まりだと思います)。


[No.2847] re:[2841] by さまよう子羊 1999年06月30日(水) 17時17分

> 過去ログを参照しないでどうこう言ってくる人が最近、いるようなので

とはいえこの膨大な量の過去ログを読むのも一見さんにはつらくなってきたでしょうね。
読みたくなくなる気もわかるような(^^;
「過去ログを全部読め」というのは議論への広い参加を妨げるのではないか、という気がしないでもないですが。


[No.2846]  by ポプラ 1999年06月30日(水) 17時16分

>ようやく見つけた“居場所”
あのー自分探しの旅に検閲みたいなことしてほしくないんですけど・・・
新聞のテレビ欄、小田氏登場の時は名前、載せてほしい。
注目の人だから視聴率上がると思います。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/stream/message99/index.htm


[No.2845] [No.2844]へのレス by 弁天小僧 1999年06月30日(水) 16時46分

>だから、繁華街のパトロールだけでなく、地域の行事に参加して若者と地域社会の接点を作るのも、活動の大きな柱だ。

こちらには来させたくないよ。

>アメリカから赤いベレー帽を持ち込んだ一人の青年に続いて、<新しい時代>を模索するボランティアたち。

歌舞伎町の治安が悪くなったのは、暴対法以降でしょう。
マッチポンプの匂いがするな。
反米主義に傾きそうだ。


[No.2844] GAの小田氏登場! by ポプラ 1999年06月30日(水) 16時33分

日本テレビ系列のPM3:50からの「はーい夕刊」にGAの
小田啓二氏が登場しました。on lineでも下記の記事に掲載
されています。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/stream/message99/index.htm


[No.2843] 民主党のインターネット「盗聴法」国会のサイトに暗号が? by 弁天小僧 1999年06月30日(水) 16時22分

白地に白い字で書いてあるので見えないという初歩的手段ですが...ソースを見てください。

http://www.dpj.or.jp/~i-diet1/chapter3.html


[No.2842] アカい人でも by アダム・ワイスハウプト 1999年06月30日(水) 16時08分

戦前のアカには自分の信念のためなら命を張った方がたくさんいらっしゃった。例えるなら、キリスト教徒が踏絵を拒否して磔にされたように。自由と信念の為に殉教する覚悟がある者はアカであれ右翼であれ尊敬に値する。
有事法制・盗聴法に賛成するアホバカ国会議員は一度2年間ほど自衛隊に体験入隊して、自分達が死地に追い込もうとしている職業軍人がどんなに大変な仕事なのか体験してみればいいのではないか。あと国会議員の子弟で自衛隊員というのは少ないのではないか。子供が隊員なら聯中も米国への協力の是非についてもっと慎重な議論ができるだろうに。


[No.2841] [No.2840]URL開けてみたら... by 弁天小僧 1999年06月30日(水) 16時01分

Q.『自自公』連立に、賛成? 反対?
反対が94パーセントで、賛成が6パーセントというのもすごいな。

ずっと前、統計調査について学校で授業を受けたことがあります。そして、一定数のサンプルを抽出して、その分布の割合を集計すれば、そのサンプルを含む全体を対象とした分布と同等と見なす、という。
ただし、日本におけるインターネット使用者の割合を考えると、この理論をこのまま当てはめるのはどうかなという気も。(このへん、過去の議論の蒸し返しになりますが、過去ログを参照しないでどうこう言ってくる人が最近、いるようなので。)
感じとしては、盗聴法については、意見が割れているというところですか。そして、内容をよく把握した人ほど反対派に回る傾向が強いようで。で、じりじりと反対が増えている、といったところか。
問題は、無関心派の対策と、賛成派議員の中にも法案の内容をよく理解していない人がいるようだ、という2点。
内容がわかった上で賛成するのなら、まだいい。
世間の根拠のない危険回避ムードで何となく賛成するのはやめてもらいたい。


[No.2840] 忘れ物。 by さまよう子羊 1999年06月30日(水) 15時21分

参考URLを忘れました。失礼。

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/jijinews/


[No.2839] 議員諸君へ。 by さまよう子羊 1999年06月30日(水) 15時20分

最近のインプレス世論調査の投票数推移

*家庭と仕事(197件)
*盗聴法案(881件)
*住民基本台帳法改正案(579件)
*国旗・国歌(644件)
*2000年問題(150件)

議員の諸君は自分たちが今いかに注目されているかということをよく認識しなければ近いうちに痛い目にあうだろう。
特にインターネットでの世論調査なのに、コンピューター問題である2000年問題よりも注目されているということは肝に銘じておくべきだ。

うーん、いまいち説得力に弱いか?
こういうアジはやはり弁天小僧さんにやってもらわねば(笑)


[No.2838] [No.2817]  by TAMO2@アカさまへのレス by 弁天小僧 1999年06月30日(水) 11時17分

>振り帰って、現在の日本はどうでしょうか。元・オウムというだけで
職も得られず、かといってエスタブリッシュメントは彼らの面倒を見ず、
結局元信者は「元」をなくすしかないようです。(私もかつての友人が
オウムにいるため、全くの他人事とは言えません。)

そうですね。まともな言説がやっとあちこちで出てきているという印象です。
朝日新聞で「信者の社会復帰を」と主張していたのを支持する、と私がカキコしたら、「それならお前たちはサリン吸って死ね」とか言われたこともあります。

ちなみに、私は「右」ですが(^-^;)街宣車は大嫌いです。そして、政教分離の原則を無視する法案は、支持しません。それは神々に対して不敬な行為だから。(この問題はここではあまり展開するのはよしますが、態度は表明しておきます。)


[No.2837] >[No.2818]レス by 弁天小僧 1999年06月30日(水) 10時47分

>「CWNから報告された「違法・有害」ホームページはGAが事実を確認したあと、アップされているプロバイダーに「改善の要望」を出す。3回要望を出して改善が見られないときは警視庁への連絡となる。」

「違法」はまだわかるが、「有害」は誰にとってか、という視点がすっぽりと抜け落ちてるね。
たとえば、この板は、GAにとっては有害(笑)、NTTにとっては有益(だろうと思う)。
しかし現在、体制側が公然と違法行為を行い、それを責められると今度はその個別事例のために法を変えようとする。
このやり口が通ると、身の安全が守られるのは、権力者だけということになる。
しかし、いかなる権力も、永遠ということはないから、争闘のための争闘が生じる可能性が大きくなる。これは馬鹿げていると思う。
まあ、正論は別として、世の中、秩序を作り出す力がどんどん落っこちてきていることは確かだね。
そのため、本質とは関係ないような瑣末的なことを突つき合って、ますます全体としての力を減退させている。
(「歩き方がヘン」だから査定にひびくなんて、小学生のいじめかよ。)
毎度のパターンといえるかも。早く気がついてほしいよな。


[No.2836] [No.2815] Re:2779 勉強会 by ネット屋さまへのレス by 弁天小僧 1999年06月30日(水) 10時25分

>しかし、こういうのって年輩の人ほど勉強しない傾向があって、その年輩の人は上の方の権限のある役職に多くいて困るって問題もあるのですが。

「勉強しない」だけではなく、しても頭に入らないんですよ。だって彼らにしてみれば、過去の経験の積み重ねから判断できるような現象でなく、まったく新しい概念なのだから。
知性とはア・プリオリなものなのか? それとも、若い頃の経験によって基盤ができるものなのか?
まあどうでもいいけどね。
大企業の役職が上の人の持論は、「電子メールなどが扱えなくても、誰かに代行させるからいい。自分は経験と人格によって管理をする。」だからね。
しかし、メアドなどは、原則として、他人のを使ってはいけない、という不文律があるように思うのですが...


[No.2835] 勘違い by 比ヤング 1999年06月30日(水) 06時53分

1891、1892だけが無いです。削除ログかもしれません。ボケてるな…


[No.2834] いらないファィル by 比ヤング 1999年06月30日(水) 06時24分

7、8、9は不要でした。


[No.2833] 抜けてました by 比ヤング 1999年06月30日(水) 06時19分

1891 、1892〜1910
他は、無いとは思うけど…申し訳ない。


[No.2832] 過去ログ受け取りました。 by 河上イチロー 1999年06月30日(水) 06時15分

それにしても早い!ありがとうございます。


[No.2831] 表紙画像ですが by 河上イチロー 1999年06月30日(水) 06時12分

Doktor Goebbelsです。実は私の前世です(5%ほどマジ、か?笑)

アジテーターではなくプロパガンディストが私の目標です。


[No.2830] 未整理のまま by 比ヤング 1999年06月30日(水) 06時09分

送り付けました、テロです。


[No.2829] 過去ログ整理中 by 河上イチロー 1999年06月30日(水) 05時39分

ええと、すみませんが1969〜1884の当掲示板のログをお持ちの方、管理人までお送りくださいませ。よろしくお願いいたします。
6月5日から数日分だと思います。どうぞよろしく。


[No.2828] >No.2768、No.2773、No.2809、No.2827、No.2826 by 1999年06月30日(水) 04時58分

No.2768
>あれは宣伝大臣じゃないか、と推測するのですが...
ゑ!あれ、河上イチローさんの自画像だと思ってた。(5%ほどマジ)^^;

No.2773
>民主党員、こっちも読んどけ。(読んでいるはずだ)

 もし読んでんだったら、あそこの反盗聴法ログまとめるの
手伝ってください。>民主党員さん。

No.2764

始めまして、Pさん。m_ _m

>>上のバナーの「盗聴法案で日本は北朝鮮になる。」
>>みたいなのを途中の議論抜きで
>>そのまんま信じちゃう人もいてはりましたし、

>たいていの人は「なるわけネーダロ」「ちょっと大げさ過ぎるー」
>というかんじでしょ。

そういう感じです。^^;

 まあ、反盗聴法の人を増やす為にはちょっと表現には注意しましょう。
ってところですか。

No.2826
>この段階で情報が取れないかしらん。

 オオツカさんの質問状、一部マスコミにも送付されてますから
そっちの側にもちょっと期待は持ってみましょう。
#製本作業考えたら、時期は少しずれるかもしれませんが。


[No.2827] >No.2817 TAMO2さん、こちらこそ。 by 比ヤング 1999年06月30日(水) 02時36分

人民Kさんのところでお見掛けする方ですよね?ノンポリ、というか、ただの若造の比ヤングです、どうぞよろしく。
そうですね、アカい人はずいぶん酷い目に遭ったと、いつも祖父から聞かされます。それでも頑張ったんだ、と。
田中清玄という人物名はたまに目にしますが、なにぶん、若造なものですから存じ上げませんが、お話をお聞きする分には、慈悲のカタマリのような人物なのですね。

>元・オウムというだけで職も得られず、かといってエスタ
>ブリッシュメントは彼らの面倒を見ず、結局元信者は
>「元」をなくすしかないようです。

オウムがクローズアップされていますが、様々な差別のひとつなのでしょう。(らい患者など…)
行政にもそれは顕著で、最近の例で酷いのは震災被災者への対応だと思います。当時の首相への憎悪が少年の心を歪ませたのかもしれない。私は、震災直後から被災者の精神面の変化を非常に危惧していた。平和な日本で、あそこだけが戦場だった。私は被災者ではないが、権力者への憎悪を日々募らせていた。怒りに打ち震えていた。だから、あの地域で少年が逮捕されたとき、泣いた。だれも彼を救ってやれなかった。

>これは、戦後日本という欺瞞的なシステムが、戦前
>よりも脆弱で余裕のないシステムであることの証左で
>あると私は考えますが、いかがなものでしょうか。

戦前のことはわかりません。いま「河野義行」という人物がいるというのは希望だと思います。システム的なものは、州制度・情報開示(含むネット)・介護保険制度(ボランティアは無償という意味ではない、産業ベースにのせる)・
累進課税・日米安保破棄・大東亜共栄圏(×侵略、あくまで共栄)・電通の摘発(笑)などを強力に推し進めれば、カタチだけは整うでしょう。って、勝手な意見ですね。
でも、ここの板で問題にしていることと被るんです、自分としてはね。

左派系BBSですが、難しくてついていけそうにありませんので、当分ROMとさせてください。(マルクスとか、名前しかしらないもの。)


[No.2826] >[No.2818] by wildkatze 1999年06月30日(水) 02時32分

>CWNから報告された「違法・有害」ホームページはGAが事実を確認したあと、アップされているプロバイダーに「改善の要望」を出す。

 この段階で情報が取れないかしらん。プロバイダ(フリーウェブ・掲示板サービスも含む)の協力が必要だな。

 とにかく、いきなりプロバイダに文句を付けて潰す、という方式は排除せねばならぬであろう。掲示板に誹謗・中傷・差別表現・犯罪情報などを故意に書き込んで潰すことも可能であるからだ。ネット上の不可解なサイト消滅などの現象を見るに、これはCWNのみの問題ではないように思う。


[No.2825] 考えてみれば by 石井 1999年06月30日(水) 02時01分

考えてみれば、ここで問題になっている
CWNや盗聴法案賛成派や一部バカマスコミは
「意見を聞こうとせず・対話をせず・周囲に疑心暗鬼」
でかつ「感情論を攻撃するくせに感情で煽ろうとする」
始末に負えない人間が多い気がします。

特に戦争が起こるのは「意見を聞こうとせず・対話
をせず(してもお粗末)・周囲に疑心暗鬼」というのが
歴史で証明済みなのに、盲目になろうとするのは
いささかあほらしいと思います。

#しかし河野さんマスコミのリンチに遭ってお気の毒
なのに、「安易に排除をしようとする住民や行政を
非難」するのには頭が下がりました。非難する人って
「平和ぼけ」といっている割には自分は無関係と
断言してしまうんですから。こういうの(マインド
コントロール)って、誰もがかかるものなのです
けれどもね。


[No.2824] >オウム転入届不受理の件 by オオツカアキヒコ 1999年06月30日(水) 01時49分

転出させた自治体(名前忘れた)側も、再度転入届を出しても不受理、と明言してる様です。
私はこの件、単なる「思考停止の上でのたらい回し」と思っています。
自治体も住民もなぜ転入を拒否するか、ご自身の言葉で語っていただきたい。
借り物の言葉ではなく。
  #さてこの話題、CWN板にふさわしいのかどうか…


[No.2823] >[No.2822] by wildkatze 1999年06月30日(水) 01時47分

>「外交関係に関するウィーン条約」が根拠となっています。

そうでしたね。忘れてました。失礼。

>昨年の末、ニュージーランドの首都でひとりの男が当て逃げをして、逃げるところを警察官に押さえられて、飲酒運転の疑いがあるためにアルコール検査をしようとしたところ、「外交官特権」というものを行使して、それを拒否しました。そして、この人物は日本の大使なんですけども、その日本国はその交通事故から6日後に、定期移動と称して人事移動をさせました。

参考URL:http://cgi.tbs.co.jp/news23/taji/s60109.html


[No.2822] 外交官の「不逮捕特権」について by Frey 1999年06月30日(水) 01時30分

「外交関係に関するウィーン条約」が根拠となっています。
ゆえに、外交官ナンバーの車両が人身・物損事故を起こしても、警察は処分が一切出来ません。被害者は泣き寝入りです。
最近は、警察庁、運輸・外務両省もこの問題に気づいたようで、在日公館側が充分な任意保険に入っていなければ、外交官ナンバーの取得は認めない方針だそうです。


[No.2821] >[No.2805] by wildkatze 1999年06月30日(水) 01時24分

>皮肉にも覚醒剤が無害で、むしろ人体によい影響を及ぼすのではないかという研究を行う一派と対立することになりました。覚醒剤が良薬だった?意外なことにこれは、はなはだ信憑性の高い研究結果です。

だったら、

>覚醒剤中毒や依存は今や深く警察内部へ浸透している、深刻な問題なのです。

ってことにはならないニャ〜。構成に問題あり。面白い見解もあるのに残念。


[No.2820] まじめにレス>2818 by オオツカアキヒコ 1999年06月30日(水) 01時23分

>また、記事によれば、「CWNから報告された「違法・有害」ホームページはGAが事実を
>確認したあと、…3回要望を出して改善が見られないときは警視庁への連絡となる。
これ、公式に認めたのは初めてじゃないでしょうか?重要ですね。
(河上さん&サイバッチの暴露した内部資料通りですが)
とりあえず「なぜ違法でもないサイトが、警視庁に連絡されなければならないのか」という
ツッコミをしときます。明日ASAHIパソコン買いまーす。


[No.2819] 茶々入れ>2818 by オオツカアキヒコ 1999年06月30日(水) 01時13分

>私たちGAは従来の活動を通じて警察と接触する機会が多く、
>加えてコンピュータ技術もありました。
へぇ、コンピュータ技術があったんだ!へぇ〜。実に意外ですねぇ。
   #対話能力は全くないけどね。プププ。


[No.2818] ASAHIパソコンの警察・CWN関連記事 by 等痔をプレス 1999年06月29日(火) 22時46分

今出ている『ASAHIパソコン』7/15号(247号)16-17頁に「警察がついに「ハイテク犯罪」摘発に本腰――「外圧」で法整備も進むが、完全な規制は困難?」という記事が載っています。

警視庁のハイテク犯罪対策センター(03-3431-8109)、CWN、GAが取り上げられています。

ハイテク犯罪対策センターは、スタッフ50人、パソコン45台、サーバー5台、SEやプログラマー経験者13人を新たに「ハイテク犯罪捜査官」として採用したそうです。

この記事には、ガーディアン・エンジェルズのサイバーチームリーダーの飯盛豊さんが「顔写真入り」で登場しています。飯盛氏の弁によれば、「GAとCWNのメンバーは何の関係もありません。私たちGAは従来の活動を通じて警察と接触する機会が多く、加えてコンピュータ技術もありました。それで、警視庁が組織したCWNの情報集約センターとして、ボランティアの立場で参加することになったのです」だそうです。

また、記事によれば、「CWNから報告された「違法・有害」ホームページはGAが事実を確認したあと、アップされているプロバイダーに「改善の要望」を出す。3回要望を出して改善が見られないときは警視庁への連絡となる。」だそうです。

GW、CWN、警察の3者の関係が伺える記述ではあります。


[No.2817]  by TAMO2@アカ 1999年06月29日(火) 22時32分

 比ヤングさん、はじめまして。左派系BBSを騒がせている、極左の
TAMO2です。

>話は変わるが、TBSで河野さんが、「オウムを受け入れない住民の>ほうが わるい」と語った(私は涙が出そうだった)

 この話で、ぐっと胸に来るものがありました。戦前、私どもの先輩の
アカい人たちは苛烈な弾圧を食らいました。多数の死者が出る弾圧
であったことは、ご存知でしょう。

 しかしながら、「転向」した人たちは、宗教界、政界あげて彼らを
受け入れ−−田中清玄がいい例−−、面倒を見、「良導」したもの
です。

 振り帰って、現在の日本はどうでしょうか。元・オウムというだけで
職も得られず、かといってエスタブリッシュメントは彼らの面倒を見ず、
結局元信者は「元」をなくすしかないようです。(私もかつての友人が
オウムにいるため、全くの他人事とは言えません。)

 これは、戦後日本という欺瞞的なシステムが、戦前よりも脆弱で
余裕のないシステムであることの証左であると私は考えますが、
いかがなものでしょうか。


[No.2816] >No.2810、2814 by 比ヤング 1999年06月29日(火) 19時34分

なるほど警察・公安だけでなくて、いや真っ先に海外の諜報員に対処しなければならんですな、どうせ出来ないんだろうけど。そのうち外交官だけではなくて米国人全員に特権が与えられるのだから、おそろしい。
以下、★阿修羅♪への投稿より抜粋
☆―――――No 5783
さらに、オウムの子供の住民票不受理では「公共の福祉」を持ち出してきた。
フジで木村太郎が「現在の台帳法では自治体の判断で・・・」と漏らした。
なるほど、改正して自治体の判断を自治省に集約するのが目的だったのか。
オウムの子供は断固受け入れるべきだが、日本をコソボ化すべく「難民輸入」 を入管が始めても、自治体の権限はすでに無い。まずは沖縄だろうか?
No 5784
話は変わるが、TBSで河野さんが、「オウムを受け入れない住民のほうが わるい」と語った(私は涙が出そうだった)直後にフジはニュースだかスポーツ だか分からない番組でオウムの否を煽っていた。その映像の中に、菊のマーク の入ったハイエース?(車は知らない)が映っていた。そして、渡辺ミッチーの 息子がオウムに対して吠えていた。あれの中には「住民」ではないものが 混じっている。★阿修羅♪さんの言っていた通りだろうか?
一言。☆☆自治大臣には自由党員が座っている☆☆
―――――☆
いちおう、差し障りのちょっとありそうなところですが、勘弁してください。

参考URL:http://asyura.com/bbsnew.htm


[No.2815] Re:2779 勉強会 by ネット屋 1999年06月29日(火) 17時40分

> 警察庁は28日、急増するインターネット詐欺などのハイテク犯
>罪にかかわる全国警察の専門捜査員の技術や捜査のレベルアップを
>図ることを目的にした「技術対策・捜査検討会議」を大阪市内で開
>いた。

 いままでそんな事も勉強してなかったの?って気もしないではありませんが、勉強することは大変良いことです。
 よく理解してない者に誤認逮捕されるほど不幸なことはありませんからね。しっかり勉強してほしいものです。でも、偏った知識を植え付けないように願いたいものです。
 しかし、こういうのって年輩の人ほど勉強しない傾向があって、その年輩の人は上の方の権限のある役職に多くいて困るって問題もあるのですが。


#日頃インターネットをよく利用する一般市民のほうがその手の犯罪に詳しく、自分でうまく犯罪を回避してると思えます。
#多くの場合、引っかかるのは「自己責任」の意味を理解していないお馬鹿ちゃんが*多い*です。


余談ですが、用語解説

【ハイテク】 high-tech 最先端の技術
 一般的には時代の変化に乗り遅れた者が、自分の理解に及ばない技術に対しての総称。この場合の「ハイテク」はすでに普及した技術であって、すでに最先端の技術などではない。
 それらの技術をすでに使いこなしている者は、それらをハイテクとは呼ばないし、そもそもハイテクだとも思っていない。


【ハイテク犯罪】 最先端の技術を用いた犯罪
 本当に新しい種類の犯罪は非常に稀。多くは、分類する者が技術への理解が足りないが為に、従来型の犯罪にあるに関わらずこのジャンルに分類される。
例: 従来雑誌の広告欄で宣伝していたものをウェブページ上で行っただけ。折り込みチラシで勧誘していたのを電子メールにしただけ。


【わずか5年間で10倍以上】 言葉の魔法
 分母(全利用者数)が変わらないものに対してはかなり正確な数字。しかし、分母が大幅に増加したものに対しては、魔法効果大。決して全利用者に対する犯罪者の割合で言わないのがミソ。インターネット技術や、携帯通信分野などでは、5年間で10倍どころでない(桁が違う)利用者が増えた訳ですから、それを考えたらこの程度の犯罪数ならば健全と言えます。


[No.2814] >[No.2810] by wildkatze 1999年06月29日(火) 17時25分

>外交官の肩書きを持った者は「外交特権」があり、盗聴などしても逮捕できないのではなかったか?

 慣習国際法により外交官には不逮捕特権(外交官特権)が認められています。また、外国軍の駐屯兵にも不逮捕特権がありますので、軍情報部の諜報員も逮捕できないことになります。


[No.2813] いや、CDRさん。 by zenith 1999年06月29日(火) 17時20分

>No.2766
そっちじゃなくてね(苦笑)。
オウムに反発する世論が強い(?)からって超法規処分を許す前例をつくることがヤバイんですよ。嫌われ者には何をしてもいいってことになっちゃうでしょ!
?――そもそも、オウム真理教に関する世論は本当に強いのか。「やっぱり抵抗があるだろうな」という聞き手側の(世論に対する)推測を利己的に活用している者が多いのではないだろうか。オウムに対する世論を持ち出す者の多くが、妥当性と信頼性のある調査にもとづいて主張しているとは到底思えない。さしずめ「嫌われ者だと思われている奴には何をしてもいい」ってところか。

>No.2803
そういえば、筒井康隆の短編で、死後に天国へ行った善人が、天国には責め立てたり優越感を感じたりできる悪人がいないため地獄の苦しみを味わった、ってオチの話があるそうです。
大衆の善意なんて、多くはそんなもんなんですよね。


[No.2812] にしてもさあ、 by 弁天小僧 1999年06月29日(火) 17時14分

これだけ戦争が近くに迫っているということをほのめかす情報があるのに、狭い社会の中で、誰それの歩き方が変だとか、サッチーがどうだとか、瑣末的なことをつつきまわして平穏無事に過ごしていると思いこんでる人々というのは、何だろうと思うね。そういう状況じゃないだろう。
マスコミの洗脳のせいだというけど、洗脳されていない人々もいるわけだからさ。
(よくある愚痴ですみません。)


[No.2811] 創価学会関連URL by 弁天小僧 1999年06月29日(火) 16時37分

Religion & Cult Workshop(恵泉女学園大学 川島研究室)

http://www.kiwi-us.com/~keisen/

Cult, Sect, Religion Information Center

http://www.kiwi-us.com/~keisen/cult.center.htm

元学会員からのメール
http://www.kiwi-us.com/~keisen/soka-a.htm

(これ読むと、浜四津議員が「裏切ったら無限地獄に落ちるぞ!」と脅されているんじゃないか、とあてずっぽうで言った私の過去ログが信憑性を帯びてくる。蛇の道はヘビ...)

創価学会公式サイト
http://www.sokagakkai.or.jp/

*最近、ヘル・ワイスハウプトにこちらでもよくお会いしますね。(^-^)


[No.2810] 比ヤング殿。 by アダム・ワイスハウプト 1999年06月29日(火) 16時28分

>CIAが直接、違法行為(もちろん盗聴を含む)を行った場合、日本の裁判所では裁くことが出来なくなるそうだ。これでも、「適法」といえるか?

◎外国の諜報機関の職員を裁くことなどできんのだ。例えば日本國の主権を公然と侵害した違法行為、KCIAによる金大中誘拐事件を見たまえ。これなど韓国大使館職員(KCIA)職員が行ったが立派な誘拐略取事件ではないか。
だいたいスパイの聯中はたいてい外国大使館の書記官などの肩書きで来日している「外交官」であることが多い。(あと人民日報・昔ならプラウダなどの「ジャーナリスト」としてや、オーケストラのマネージャー等として来日することも多い)
後者はさておき、外交官の肩書きを持った者は「外交特権」があり、盗聴などしても逮捕できないのではなかったか?せいぜい好ましからざる人物として國外退去処分にできる位の筈だ。
警察官僚のアホウどもも、いっそ盗聴法の成立にあくせくするのなんかやめて、米国大使館に、Ωなんかへの盗聴活動を委託したらどうか(笑)。今でも偵察衛星の写真なんかはアメ公から買っているだろう?(誤爆)

あ、そういえば、今週號のFLASHという雑誌の広告に興味深い記事が・・・・
『元NTT幹部が証言!盗聴法の悪用を警告する!!』
『警察がテレクラ援交を極秘「盗聴」3日間!』
だってさ。


[No.2809] re:[No.2795] by うっちー 1999年06月29日(火) 15時47分

re:[No.2795]
会話が委縮するって意味ではその通りですが、いかんせん、法律学者なんかの頭の固い連中、TVばっか見てて頭で考えない人、お役所の人、最後に政治家に分かって頂くには、具体例が必要です。

精神的に負担がかかるという論法では通用しないと思います。
#日本の精神的な疾病に関する理解を見れば明らかかと・・・
なので、敢えて具体例のみをあげてます。

極めつけの例を1つ
・殴ってやりたいヤツがいる
・殺したいヤツがいる
こんな会話、電話使って結構しませんか?
「隣の家のおばはん、小うるさくて殴ってやりたい」
「会社の上司がすげえムカつく。時々殺してやろうかと思うよ」
これ、盗聴されると、殺人傷害予備で証拠になりますね(笑)

re:[No.2791]
あっ、失礼しました(^^;

病気についてですが、
わたしは、会社のカウンセリングにかかるにあたっては、上司に言わないでくれとお願いしたり、回りの目を凄い気にしました。
当時、絶対に査定に響くと思っていたので・・・
あと、原因が人間関係だったので、相手に知られる可能性があるってのもためらう要因でした。
今は、わりとオープンなんですが(笑)<回りの目や評価が気にならなくなったので


[No.2808] 最近、警察の諸君はこうした事件の「摘発」に随分と「熱心」だこと。 by アダム・ワイスハウプト 1999年06月29日(火) 15時40分

▼ひわいな文句をネットに、女性を名誉棄損容疑で逮捕

神奈川県警浦賀署は29日、同県横須賀市岩戸3丁目、飲食店員徳田尚美容疑者(22)を名誉棄損の疑いで逮捕した。
調べでは、徳田容疑者は5月初旬から中旬にかけて十数回にわたり、インターネットの電子掲示板に横須賀市内の女性会社員(36)が「男性を求めている」という虚偽の内容を書き込んで名誉を棄損した疑い。ひわいな文章とともに、女性の実名や住所、電話番号を記したため、多数の男性が女性会社員の自宅に電話してきたという。
徳田容疑者と被害者の女性は、同じ生命保険会社で外交員をしていた顔見知り。徳田容疑者は、自分の男友達をこの女性に奪われそうだと誤解したという。(朝日新聞Hp)

★そのうちここも、GAのありもしない「中傷」を堂々と掲載することを許しているなどと言いがかりつけられて「摘発」されるのか?
警察の諸君も最近この手の話題の「捜査」に随分熱心だからな。



[No.2807] ところで、私の友人は、 by 弁天小僧 1999年06月29日(火) 14時44分

歩き方がヘンで周囲が陰口を叩いているから、査定でランクを落とされたとか言っていた。(直接、上司に言われたという。)
そういうことがまかり通る世の中だから、盗聴記録などつけられた日には、たしかに、どのようにでも使えるわな。


[No.2806] [No.2805]のURL by 弁天小僧 1999年06月29日(火) 11時57分

下記です。

参考URL:http://www2.baynet.or.jp/~aasasaa/bbs/milbbs.cgi


[No.2805] 軍事・諜報・治安・警察・消防ネタ掲示板からの転載 by 弁天小僧 1999年06月29日(火) 11時53分

[No.1055] 覚醒剤と警察の真事実 by ガス・パニック 1999年06月29日(火) 10時26分

麻布警察が、麻薬の売人に弱みを握られて、手も足も出ない状態になっているそうです。つまり六本木界隈を中心として手広く覚醒剤を売り歩く外国人ディーラーを野放しにしているらしい。なぜか?警察が彼を絶対に逮捕できない弱みとは何でしょう?警察官が彼の顧客なのです。これは
何も麻布警察ばかりにかぎられた話ではありません。覚醒剤中毒や依存は今や深く警察内部へ浸透している、深刻な
問題なのです。恩赦に覚醒剤を渡される、という信じられない話まであります。更に信じられないことには、密輸入にまで関係し、自作自演の逮捕劇を繰り返してわざわざ業績を作っている、という話、これは事実です。つまり、警察は麻薬を輸入し、売り、売らせ、ばらまいて、使用者を逮捕し、釈放や減刑をえさに協力者や情報提供者になるよう説得し、釈放しては、また同じことの繰り返しをやっているわけです。いったいなぜこんなことをする必要があるのか?日本で自然発生する犯罪の数では、巨大な警察機構をまかなえるだけの充分な仕事の量にならないから。この仕事のやり方が楽で、副収入を産むから。さらに、覚醒剤の売買が多大な収益になることに目をつけた警察は、コストの高い密輸入よりも、国内で生産するということまで考えたらしいのです。しかし、そこで話を医療関係に持っていき、皮肉にも覚醒剤が無害で、むしろ人体によい影響を及ぼすのではないかという研究を行う一派と対立することになりました。覚醒剤が良薬だった?意外なことにこれは、はなはだ信憑性の高い研究結果です。これは、今まで覚醒剤を悪魔の薬として、広く宣伝に努めていた警察の見解と真っ向から対立することになるわけで、ここからまた新たな攻防戦が繰り広げられるわけですが、それはまた別便で投稿することにします。とにかく今や警察内での覚醒剤蔓延度は深刻な状況まで来ており、追いつめられた警察側はなりふりかまわぬ過激な隠蔽策まで行使しはじめています。こんな警察に逮捕されるなんて、ばかを見るもいいとこです。みなさん、やるときは絶対につかまんないようにしましょうね。そして無用な罪悪感など持たないように!

コメント:「日本で自然発生する犯罪の数では、巨大な警察機構をまかなえるだけの充分な仕事の量にならないから。」この見解はなかなか鋭いかも。


[No.2804] シャドー・キャビネット by 比ヤング 1999年06月29日(火) 10時23分

あってもいいけど、俺は辞退する。(お呼びでないって?)
なぜって、ここのみんなに迷惑がかかるから。
過去の発言は全て挑発的で暴力スレスレの感もあるので。ほかの掲示板での発言なんか、ヤバくてここじゃ見せられないですから。と言いつつ★阿修羅♪を紹介しちゃったりして。

参考URL:http://asyura.com/bbsnew.htm


[No.2803] 秩序とは「作り出す」べきもの by 弁天小僧 1999年06月29日(火) 09時13分

秩序を「守る」、という受動的な発想よりは、秩序を「作り出す」、という能動的かつ創造的な発想の方が、私は好ましいと思う。
この疲弊した社会にあって、守られることをいたずらに望む精神は、確かに、治安維持のコスト増大という需要をもたらすことだろう。でもそれは、「では、結局、どういう方向にいくつもりか」という答えを限りなく遠ざけ、日常を空費することだと考える。
(いわゆる慈善家が、もし金と保護を与えるべき貧しい人々が、その慈善行為によって、一人もいなくなってしまったら、生きがいをなくしてしまうだろうというのと似ている。この世の悪と退廃と貧しさは、慈善家にとっては糧なのである。)
そして、私は「右」なので、当事者意識を持たないのは嫌いである。
この板は「裏」参院として十二分の活動をしていると思うが、これに加えて、「シャドー・キャビネット」の役割も持たせてみたらいかがでしょう。>ALL
それが何になるのかと問われれば、遠い将来への財産になる、ということでしょうか。


[No.2802] マクロな命題としては、グローバルな管理化という問題があり、ミクロな命題としては、天下りによる警察官の雇用の確保という問題がある by 弁天小僧 1999年06月29日(火) 09時10分

この、マクロな視点とミクロな視点の遠近法を粗雑に扱ってはならないと思う。このあたりをいいかげんにしておくと、盗聴法で日本も「国際化」できる、というおかしな理屈になる。
マクロ的には、管理と自由、という二律背反しながら、同時に互いを支え合っている原理を理解し、それをどう運営することで二十一世紀の世界を創造するか、ということである。
個人的な好みとしては、この二つの項の差異が大きいほど、ダイナミックな世界を現出できるので良いと思う。"Excess! Excess!"(ウィリアム・ブレイク)なーんて、煽っちゃいかんな。アルキビアデース呼ばわりされる。
要するに、盗聴反対派も賛成派もその他も、当然のこと、二十一世紀という時代に移行するのである。そして、その社会の有様がどのようであり、時代の制約といういくつかの条件をどう使ってどのように生きるのか、を考えるのに良い機会ではあるのだ。今日までの諸問題のいくつかは解消されるだろうが、また新たな問題が浮上する、それが掛け値なしの未来の様相なのである。
この歴史的な転換期においては、ひとりエゴイスティックな平穏無事を祈念することは、無意味なのである。少なくとも、あと数十年は、世界のどの地域でも、変化と鳴動が続くと思われる。その現実から目をそらすことは、控えめにいっても、自殺行為である。これは我々の所与条件とみなすべきであって、これに慣れ、積極的に関わることによって存在を残すことに留意する方が前向きな態度である。
そして、ミクロな視点は、盗聴により未然の犯罪者を予測することによって、需要の創出に効果的であるという、経済学的配慮が働いていないかどうか、ということ。人件費のみならず、コンピュータを始めとするインフラの整備にかかる費用もそうだ。それらが税金であるというのがなんともはや...
(それにしても、管理が過度になると、本能を抑圧するものだ。こんな調子じゃ、出生率がまた下がるよ、自民党の議員さん。)


[No.2801] 『「国際化」の中の帝国日本』(有馬学著、中央公論社)より by 弁天小僧 1999年06月29日(火) 09時04分

この本は大正時代の社会と政治について書かれた、非常に啓発的な本だと思います。
現在の状況とオーバーラップするような感じで読めるところが何とも...まだ拾い読みの段階ですが。(カラー図版が多数、あるのも時代の雰囲気を伝えていてよい。)
「多元的国家論の導入による国家と社会との関係の解明は、当時の多くの政治学者と社会学者によって同時になされた。日本において社会学を確立した一人である京都大学の高田保馬も、一九二二年に刊行した『社会と国家』の序文で、「本書の立つ所の立場は所謂多元的社会観である」と宣言している。高田の言う多元的社会観もまた、「国家と等しく他の種々なる社会にそれぞれの独立性を認め、国家も亦雑多の社会と共に全体社会の一平民にして、後者は前者の臣隷たる事無しと見る」ものであった。...
ところで、... 『日本における近代政治学の発達』に附された討論において、丸山眞男は、「多元的国家論の提出した問題が、実質的には一番実り豊かな成果を持つはずであった」と延べ、多元的国家論はその後「世界政治の現実とマッチしなくなった」ところに悲劇があったとしている。問題はまさにそこにあった。
円山が言う「世界政治の現実」とは何か。多元的国家論が隆盛を極めていたころに、同時に国家における執行権の強化という世界的な方向があらわれはじめるのである。丸山はそれを独裁政治の台頭と政治力の集中と表現しているが、なにもナチズムのようなものだけを想定する必要はない。ソ連や、アメリカのニューディール政策、あるいは福祉国家化のような場合でも同様である。大きく強力な政府による社会への介入であり、政治の経済化とか行政国家化と呼ばれるような傾向である。」(287-288ページより)
(福祉国家化、というと、介護保険なんてのもありますよねえ。)
現在の状況では、これに、テクノロジーの急激な発達による通信手段のドラスティックな変化およびコミュニケーションの量的増大が、その初期には、大衆による情報発信の自由の増大・それによる個々人の世界観の広がりといったユートピア的な言説をもたらした。(いまだにそのような超楽観的な言説が新聞に見られるのは、広告主への配慮でなければ、現状認識が不足しているのである。)しかし、グローバル化した資本主義が必然的に要求するところの、戦争による破壊を手段とした需要の創出が(私は民族主義という説を疑っている)、政治的中央統制の必要性の論拠として先進諸国の支配体制から提示された。(いわばマッチポンプである。)その「国家における執行権の強化」がテクノロジーを背景に、地球的規模でなされようとしている。
というところでしょうか。
このような管理体制が実現したら、恒久的平和状態がやってくる、とでも、世間の人々は思っているのだろうか。普通、人間というものは、そういう状態には長くは耐えられないと思うが...で、ある期間、氷づけみたいな状態が続いたあと、カタストロフがくるような気がする。
なぜ耐えられないだろうと思うのか、は、私の本能のレベルがそのように言っているからであり、なぜかということを説明しなければならないような状況は、非常にむなしい。



戻る

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル