[No.3069] ハクガイ by 比ヤング 1999年07月06日(火) 14時40分

☆―――――これも★阿修羅♪掲示板より転載
No 5845 一刀斎 7月6日(火)04時39分
タイトル 「オウムには売らない」、大田原市の商店街が不買運動

http://www.asahi.com/0705/news/national05041.html
「オウムには売らない」、大田原市の商店街が不買運動

 栃木県大田原市が、オウム真理教前代表・松本智津夫(麻原彰晃)被告の子供2人の転入届の受理を拒否している問題で、信徒ら十数人が移り住んでいる同市佐久山地区のオウム対策協議会は5日夜、信徒が地区商店街に買い物に来ても販売を断る「不売運動」を実施することを決めた。
 対策協議会は地元住民がメンバーで、42店舗が加盟する地区の「商興会」も加わっている。信徒らが住む元民宿から約300メートル離れた地区の商店街にはガソリンスタンドや雑貨店、食料品店、衣料品店などがあり、各商店に「オウムには売りません」との注意書きを店頭に張り出すよう頼んだという。
 不売運動は早ければ6日から始め、近隣の商店街にも同調を呼びかけるという。各商店が客がオウム信徒であるかどうかを識別することは困難なため、実際にどこまで「不売」が可能かどうかは不透明だが、同協議会は「教団に圧力をかけるため」と説明している。
(23:36)

#裁判ざたになりそうですね。

http://www.asahi.com/0705/news/national05041.html

参考URL:http://asyura.com/bbsnew.htm


[No.3068] オウムと遷都に揺れる街 by 比ヤング 1999年07月06日(火) 14時31分

☆―――――★阿修羅♪掲示板と同内容です
No 5847 比ヤング 7月6日(火)05時35分
タイトル 千保一夫市長講演会資料

首都機能移転の概要
6.新首都はどこに移転するのか
C土地取得の容易性       
:可能な限りまとまった国公有地等を活用できる地域,最終的に9000ha
All Rights Reserved (C) 1997 東芝労働組合那須支部
http://www.touch-nasu.org/syutoiten/syutogaiyo.htm

No 5846 比ヤング 7月6日(火)05時27分
タイトル 大田原市と首都機能移転

1998年3月23日「大田原市長選・3氏が立候補」
大田原位市長選が22日告示され、現職と新顔二人が立候補を届け出た。
各候補と首都機能移転移転への考えは以下のとおり
現職:千保 一夫氏(55):「誘致には反対しないが、住民の不安を解消するのが先」
新人:無所属/前市議:伊藤 勲氏(58):「積極誘致」
新人:無所属/共産党県北部委員長:本沢かつじ氏(53):「誘致反対」
投票日は29日。

1998年3月30日「大田原市長選・現職千保氏が当選」
大田原位市長選の投票が29日に行われ、即日開票の結果、現職の千保氏が 「首都機能移転賛成」の立場をとる元市議の伊藤氏を押さえ当選した。 「首都機能移転」が大きな争点と見られていたが、市民には見えずらい結果となった。
http://www.touch-nasu.org/syutoiten/topics.htm

首都機能移転シンポジウム
テーマ「首都機能移転が那須地域にもたらすのも」
-みんなでいっしょに考えよう・話し合おう-
開催日:平成10年8月1日(土)午後2時〜5時
場 所:那須野が原ハーモニーホール「大ホール」
意見発表者
衆議院議員 渡辺 喜美 氏
栃木県企画部長 須藤揮一郎 氏
首都機能移転問題住民協議会顧問 久世了 氏
大田原商工会議所首都機能移転問題調査特別委員会委員長
坂上 文男 氏
大田原市長 千保 一夫 氏
コーディネータ
宇都宮大学農学部教授 水谷 正一 氏
主催 大田原市
http://www.touch-nasu.org/syutoiten/shinpo.htm
東芝労働組合那須支部ホームページより

参考URL:http://asyura.com/bbsnew.htm


[No.3067] [No.3057]へのレス by 弁天小僧 1999年07月06日(火) 13時38分

>そうなんだろうと思います。といいますか、妙な意味での平等主義なのですよね。
例として運動会の徒競走。現在ではみんな1位にするというのが多くなってきました。
他にもいろんなクレームからコンテストが中止に追い込まれたりといろいろです。
やはり根底には「能力差を見せつけられると傷ついてしまうのが怖い」ということでは
無いかと思います。

私は敗北の経験は必要だと思いますよ。さもないと、キム・ジョンイル君みたいになってしまうよ。(笑)
すべての戦いに勝つことなんて不可能でしょう。だから、運動だけとか勉強だけでなく、さまざまな尺度があれば良いのではないかと。
ちなみに、私は運動はまるで駄目でした。
だから、たとえそれが自分の得意な分野であっても、知性偏重主義というのも少々、恐いというのがあって...
とはいっても、分野はさまざまであっても、広くみれば、運動(身体を合理的に動かすこと)や芸術や手工業などで洗練された技能は、知性の一種であるとみてもいいと思います。だから、そういった経験から昇華された見解というのは、普遍的な教養としての価値を持つはずですが。
しかし、ここまで範囲を広くとっても、昔に比べると垂直的二極分化が進んでるなあ、という気はしますね。
それでも結局は共存せねばならないんですよ。ここで「愛」などを持ち出すほど、私は聖人でもないし思いあがってもいないんですが。


[No.3066] 飯盛氏のメールを見て 追加 by さまよう子羊 1999年07月06日(火) 11時45分

> :下記ご質問に関して同時にご意見を頂戴できませんか?
>またネット犯罪に関しての問題解決策は?
>どのようにシステムがネットを発展させるのか?
>このような場合はこうしたらいいのでは?わたしだったらこの問題に関してはこうする等ぜひおねがいします。

あう。最後にこの事を書こうとして忘れていました。
弁天小僧さんの書き込みを見て、ハッと思い出した次第。
決してこの根本の問題を恣意的に無視したわけではないのでご容赦を。

さて、サイバースペースから犯罪を一掃しようとするのは、私は不可能だと考える。
これはリアルワールドから犯罪が減りこそすれ、無くなることはないのと同じである。
また、ネット犯罪の定義に関して、私とCWNとは意見の相違があると思う。
すなわち、私の考えるネット犯罪とは、ネットの中でのみ起こるものであるということだ。
例えばドクターキリコ事件などは、ネットが使われた事件ではあるが、リアルワールドで起こった事件であるので、私はあれをネット犯罪だとは考えていない。あれはリアルワールドの病理により生まれた事件である。
ネット犯罪とは、違法ハッキング・クラッキング、電子マネーの詐欺など。私はこういったネット上でのみ起こるものをネット犯罪と考える。
そしてこれらの解決法に警察は要らない。弁天小僧さんのおっしゃるように自治が基本であると考える。それがネットコミュニティーというものだろう。
また、リアルワールドとサイバースペースの両面で起きた事件に対してはその両面で戦うのが妥当である。
例えば私のサイトがCWNの「恐喝」によってプロバイダーに削除された場合、私はリアルワールドの法と、サイバースペースでの言論展開でCWNを攻撃することだろう。


[No.3065] <組対3法案>徹底審議と現行案での成立反対声明 東京弁護士会(毎日新聞) by 弁天小僧 1999年07月06日(火) 11時09分

1999年7月5日(月) 20時4分
<組対3法案>徹底審議と現行案での成立反対声明 東京弁護士会(毎日新聞)


 東京弁護士会は5日、参議院法務委員会で審議中の組織犯罪対策3法案に対し、徹底した審議と現行案での成立反対を求めた会長声明を出した。声明では「衆院での一部修正は犯罪の限定などで改善は見られるが、当会が指摘してきた本質的な問題は解消していない」と述べている。

[毎日新聞 07月05日]

参考URL:http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/990705/dom/20040000_maidomc070.html


[No.3064] >[No.3063] by 弁天小僧 1999年07月06日(火) 11時00分

その話、強烈に知りたいです。カキコお願いいたします。


[No.3063] >No.3059 >「悪の科学者」 by 人民K 1999年07月06日(火) 10時46分

ちょいはずれますが。
このネタ、TAMO2さんの出番ですなぁ (^^;
【いわゆる】「悪の科学者」になりかかった所、御自身の善性の発露で切り抜けた、という貴重な経験お持ちですもん(^^)
#リクエストでした〜


[No.3062] オオツカさんの質問に対してのCWNの解答についてのコメント vol.3 by 弁天小僧 1999年07月06日(火) 08時47分

>>3>CWNが監視対象とするのはwwwにて公開されているホームページや
>> >BBS、チャットのみか。その他(ftp、メールなど)も対象とするのか。
>>  >また、パソコン通信は監視対象となるのか。
>@ 児童ポルノです

この答えは、コピーミスでしょう。(笑)

>> 4>警告/ページの削除など、実被害を受けた場合、
>>  >その行動に対する異議申し立てはどのような形でできるのか。
>>  >またその行動の責任者はCWNの代表(=小田啓二氏?)と
>>  >考えて良いのか。
>@ 意義申したてに関して
>現在意義申したてをした場合それに関して解決する機関は存在しておりません。

これで恣意的なサイト削除の適用がなされた場合、サイト管理者は泣き寝入りするしかなくなる。つまり、CWNが「岡っ引き」である、という批判が当を得ているということを裏書きするものである。

ところで、私は自分のサイトは持っていないが、たとえば三歳のとき、裸で水遊びをしている写真を自分のサイト上に載せたら、児童ポルノと認定されるのか?
これは冗談としても、よくある「家族のホームページ」のたぐいには、夏休みの思い出の写真などの画像データが結構、ありそうだが。
百歩譲って、ヨーロッパやアメリカのマフィア(というのですかね)がインターネット上で客寄せをしているというのが本当なら、それらの組織の具体名と活動実態をデータ付きであげてほしい。できたらURLも一緒に。
こちらで反対している人たちは、普通の生活をしているまともな人ばかりだと思われるので、そういう実態については、真実、知らないのである。データなしで「大変だ、大変だ」と云われても、それだけで信じる人がいるわけがない。これは当たり前のことである。


[No.3061] オオツカさんの質問に対してのCWNの解答についてのコメント vol.2 by 弁天小僧 1999年07月06日(火) 08時45分

> > 4>33人の「ウォッチャー」は、貴団体の正式メンバーなのか否か。
> >  >また彼らの個人名、メールアドレスなどは公開されるのか。
> @ すでに河上イチロー氏のサイトで公開されましたが、お答えする必要がございますか?
> 当団体内HPで公開は考えておりません。

(笑)これは怒ったな、彼ら。

> > 5>「コーデイネイター」とは、CWNの中でどのような役割を果たすのか。
> 1 CWN33名から 送られてきた情報を収集する
> 2 ISP(プロバイダー)に対して違法HPに関しての改善のお願いをする
> 3 現運用マニュアル上ではISP(プロバイダー)に対して3回改善のお願いをする事になっておりその後、改善がみれない場合は警視庁への連絡

上記の私のコメント参照。

>> ■■ 運営について
>>   >「特別なトレーニングに関しては、警視庁殿がだされました
>>   >運営マニュアルに沿って活動をされます」
>>   >('99/2/1、Cyberangels名義での掲示板への書き込み
)とあるが、
>> 1>運営マニュアルの一部(または全て)の公開はあるのか。
>>  >また、その理由は何か。
>@ 考えておりません

問答無用、とか、2.26事件の青年将校のような台詞ですね。マニュアルの公開がない以上は、恣意性を否定することはできない。恣意性とは、要するに、なんでもあり、ということで、サイト運営者にとっては、疑心暗鬼の根拠ともなる。これで世間の信頼を得ようとするのがそもそも、無理である。


[No.3060] オオツカさんの質問に対してのCWNの解答についてのコメント vol.1 by 弁天小僧 1999年07月06日(火) 08時44分

下記が特に気になった部分です。それぞれの下に私のコメントを付けた。一部他の人の意見とダブり、及び、繰り返しがありますが、ご容赦を。

>またネット犯罪に関しての問題解決策は?
>どのようにシステムがネットを発展させるのか?

「自治」である。例として、「ネット」犯罪ではないが、犯罪と関係しているオウム信徒の住民票不受理の問題に関して、どのマスコミ上でも見られない真剣な討論がこのBBS上でなされていることがひとつの実績である。(管理人さん、偉そうにごめんなさい。)

>このような場合はこうしたらいいのでは?わたしだったらこの問題に関してはこうする等ぜひおねがいします。

問題がある、とCWNが主観的に思ったサイトを見つけたら、プロバイダーに言うのでなく、そのサイトの運営者に直接メールを出す方がいい。ネット屋さんならわかると思うが、プロバイダーにとって、通常業務がかなり大変な上、サイト内容についての苦情処理はとても時間をとられるばかりでなく、サイト運営者との契約上、法的問題が生じかねないからである。つまり、プロバイダーが顧客であるサイト管理者に、一方的削除に関して訴訟を起こされたり、また、それ以前に、見限られてよそに移ってしまったりすることは充分にありうる。
完全に違法なコンテンツを含んだサイトなら別だが、違法とはいえないものに関しては、まずサイト運営者に話しをし、その上で公開の議論の場を設けるべきである。(だから「鬼畜米英」ってのはやめてよねえ、河上さん。と、私は決してCWNにはチクらず、管理者当人に言うのである。―笑―)


[No.3059] 知的ヒエラルキー高位者への圧迫 by zenith 1999年07月06日(火) 02時19分

アメリカでも似たような風潮は昔からあるようで、カール・セーガン氏(『カール・セーガン科学と悪霊を語る』)や故アイザック・アシモフ氏(著書の題は忘れました。ハヤカワNF文庫の「アシモフの科学エッセイシリーズ」のどれか)などが批判していました。

ついでにマスコミ掲示板より転載
ちびくろ・さんぼやホネホネ・ロックが人種差別であるなら、子供向けSFに多く登場する「悪の科学者」の設定は職業差別ではないのか? さんぼやホネホネ・ロックの歌詞で登場人物がけっして悪役でもやられ役でもないのに対し、「悪の科学者」はそうであり、しかも科学者の典型といわんばかりの扱いをされている(つい最近の特撮番組「電磁戦隊メガレンジャー」など)。彼らは設定として、科学者特有の悪癖(むろん架空のもの)を与えられることはあっても、科学者であるがゆえの光の面を語られることはまずないのだ。なぜなら子供向けSFの多くにおいて、善玉の科学者がもっている善の性質は、通常人にも共通するものである。私は、科学者とはそういうものだと本気で思っているいい年をした大人を実際に知っている。私(20歳)よりずっと年配であり、別にいわゆるオタクでもない。……

「子供向け」と書きましたが、大人の、しかもフィクションでなく真面目(書いた奴の主観で・爆)な評論でもよくあります。そういえばアシモフもセーガンも科学者ですね。

特撮好きなんですが、ハカイダーはまだ見てません。(^^;


[No.3058] 雑談レス>3055 by オオツカアキヒコ 1999年07月06日(火) 00時31分

このメール、私の所にもきました。まったくも〜う。
頭にきたのが次の部分。
 >今後御入用のなき場合には、お手数ですが、
 >re@tantei.co.jp
 >まで、メールを頂きますようお願い申し上げます
こちらは探偵調査を依頼していないし、興味を持ったこともない。
「不要ならメールをよこせ」というのは、いったい何様?

頭にきたので、「転載」掲示板に全文転載してます。

参考URL:http://www60.tcup.com/6019/angriff.html


[No.3057] レスポンス by 石井 1999年07月05日(月) 22時34分

>その前提としては、探求心があるかどうかということであり、根底には情動の向け先がどうなっているか、つうことでしょうね。
>知的優劣について言及すると、「人間は平等だ」とか「優しい感情に欠ける」とか攻撃されるんじゃないですか、たとえば?
>しかし、「オウム信徒の社会復帰を支持するやつはサリン吸って死ね」と主張する人と、こちらのBBSで討論している人たちと、どちらが「優しい」か?

 そうなんだろうと思います。といいますか、妙な意味での平等主義なのですよね。
例として運動会の徒競走。現在ではみんな1位にするというのが多くなってきました。
他にもいろんなクレームからコンテストが中止に追い込まれたりといろいろです。
やはり根底には「能力差を見せつけられると傷ついてしまうのが怖い」ということでは
無いかと思います。

 マスコミで大騒ぎになった「薬害エイズ」などや「官僚汚職」もいつの間にか
学歴(知的優劣)に対する批判へと本質がすり替えられた気がいたします。
オウムもそうであると思いますし、「幸福の科学」関連についても。
 私はこれで権力者はほくそ笑んでいるのではと勘ぐってしまいます。
ひょっとしたら知的であることへの批判は世界的な規模かもしれません。

#私は無神論者ですよ。ちなみに。

 しかし「オウム信徒の社会復帰を支持するやつはサリン吸って死ね」というのは
一見そうだという感じですが、よくよく考えると吐き気を催したくなるほどの
言葉ですね。自分も多数派と違う立場であったらこういう突き上げや吊し上げになって
肉体的・精神的にリンチされるのかと思うと……。私は冷静な判断で言うことばのほう
が本当の意味での優しさかと思います。暴力は暴力でしか生まれないと思います。

#しかしこういう殺伐とした風潮が出てくると怖いです。自分もそのうち
リンチ受けて殺されるのではないかと(戦争行くよりははるかにましですが)。


[No.3056] 諸外国の通信秘密保護関連法規(一部) by 倉田佳典 1999年07月05日(月) 20時12分

諸外国の通信秘密保護関連法規(一部)
下記の他、
対外情報調査部HPでいろいろな諸外国の情報保護法規が見れます。

韓国
http://members.xoom.com/_XOOM/intelloffcer/kr/law/index.htm#通信秘密

台湾
http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/tw/law/index.htm#刑事訴訟

米国
法執行のための無線、電子、及び口頭通信の傍受
http://www.geocities.com/CapitolHill/Congress/4488/law/dodd55059.htm

対外情報調査部HP
http://members.xoom.com/intelloffcer/index.htm


[No.3055] 【読売新聞7/5夕刊コラム】より転載。 by アダム・ワイスハウプト 1999年07月05日(月) 19時01分

「身辺、浮気調査します○○探偵社」
先日、東京の興信所からこんなEメールが届いた。
取材先や友人からのメールを見るため、毎日パソコンをチェックしているが、「広告」は始めて。
いくら探偵業といっても、なぜ、我がメールアドレスがわかったのか。興信所にアドレス入手のいきさつを聴いてみた。
こちらの疑問に、所長さんは「メールネットで広告を配信する企画会社があり、そこに依頼しました」との返答。
その企画会社、パソコンの出前修理などを専門にしているが、Eメールを使った広告配信を最近、手がけ始めたという。
『インターネットからメールやホームページのアドレスを自動的に抽出するソフトを開発、独自のアドレス簿を作っています』と同社の担当者は説明する。
当方、友人と開設しているホームページにアドレスを公開しており、それがピックアップされたのだろう。それにしても新聞記者への調査勧誘とは。アドレスだけでは職業はおろか性別すら判らない。それをもとにした「宣伝効果」に、首をかしげてしまった。

★このようなソフトが既に開発されていたとは。
 また、このようなサービスを警察OBがたくさん勤務する「興信所」が利用しているとは。
 警視庁がこのソフトを高度化したものを利用していないという証拠はあるのだろうか。
 それにしても「パソコンの出張修理を売り物にしている会社」とはどこのことなのだろうか?


[No.3054] Re: 3049 やっと動きがでてきましたね。 by ネット屋 1999年07月05日(月) 17時47分


 我々の業界(プロバイダ)で妙に動きが鈍い事に憤りを覚えていましたが、やっと声をあげるところがでてきましたね。
 反対を表明したところで反応が冷ややかで、非常に心細かったです。他からこのような声が聞こえてくることは非常に心強いです。


[No.3053] 飯盛氏のメールを見て、飯盛氏への質問など その四 by さまよう子羊 1999年07月05日(月) 17時36分

>5>小田代表はNHKの番組で、「反対する人とも議論する用意はある」旨を
> >語られたそうだが、具体的に公開の形で何らかの方策を考えているのか。
>@ 当団体のサイト上でなんらかの形で サイバー関連の情報を公開していく事を検討していきます。

私は情報の公開ももちろん望んでいるが、それ以上にあなたがたと公開の場で議論をしたい。
もちろん一介のネットワーカーである私が顔をさらして実際に議論をするのは勘弁願いたいが、Web上で公開討論は可能なはずである。そしてそうした議論は継続されることを要求する。
それと、情報公開は日本語を望む(笑)

また私は児童ポルノの違法性云々に関しても文句は言いたいのだが、これはあなたがたが日本で違法とされている児童ポルノのみを取り扱うというのならば、あなたがたの預かり知らぬことであろうから今回は止めておく。

飯盛さんはここをよく見ておられるということだから、ぜひこれらの質問に答えていただきたいものである。
本気で「誤解」をときたいと考えておられるならば、我々と議論をするべきであろう。
ここはおそらく日本最大のアンチCWNサイトなのだから、ここの常連の反対者達の誤解をとくのが一番だと考える。


[No.3052] 飯盛氏のメールを見て、飯盛氏への質問など その三 by さまよう子羊 1999年07月05日(月) 17時35分

>@ 意義申したてに関して
>現在意義申したてをした場合それに関して解決する機関は存在しておりません。

そういう機関が無いことが不思議でならない。
あなたがたは人の作ったものを削除することを目的としている団体である。
その削除が不当なものであった場合の措置がまったく取られていないというのは大きな欠陥である。
もしあなたがたの活動によって消されたサイトが合法なものだったが、サイト運営者はそのバックアップデータを取っていなかったとすれば?(まぁその場合はその消されたサイトが違法であったか合法であったかなんて確認できないのだが)
またバックアップデータを取っていて、それが合法であるとわかったとしても、サイト運営者とプロバイダーとの関係は確実に悪くなるだろう。そしてそのサイト運営者がそのプロバイダーとの契約を打ち切った場合などはプロバイダー、サイト運営者共に不利益を被るわけだが、このような時、あなたがたはどのような責任を負われるか?またはそのような責任を問われる覚悟があって活動しておられるのか。


[No.3051] 飯盛氏のメールを見て、飯盛氏への質問など その二 by さまよう子羊 1999年07月05日(月) 17時33分

>2 ISP(プロバイダー)に対して違法HPに関しての改善のお願いをする
>3 現運用マニュアル上ではISP(プロバイダー)に対して3回改善のお願いをする事になっておりその後、改善がみれない場合は警視庁への連絡

なぜプロバイダーから警視庁という流れなのか。飯盛さんはここの常連さんだそうだから、アンチCWNの多くの人が「本人に知らせることなしに秘密裏に削除する」ということに憤っているのはすでにご承知かと思うが、この点をいかが考えておられるのか?

>> 3>貴団体と警視庁の間で、ガイドラインの解釈のちがい、また
>>  >判断に対する意見の食い違いは出ないのか。その防止策は何か。
>@ 現在ございません

これは食い違いが「ございません」なのか防止策が「ございません」なのかどちらなのか。

>>4>また、33人のウォッチャー間で、上記の様な差異は生じないのか。
>@ 倫理観の違いはあると思います。

これは、あなたがたは違法な児童ポルノのみを取り締まるので、各員の倫理観の相違は関係ない、という解釈でよろしいのか。
その場合、違法な児童ポルノとは写真画像にかぎられるということと考えてよろしいか?(こういうガイドラインの公開が必要と思うのだが)

>>3>CWNが監視対象とするのはwwwにて公開されているホームページや
>> >BBS、チャットのみか。その他(ftp、メールなど)も対象とするのか。
>>  >また、パソコン通信は監視対象となるのか。
>@ 児童ポルノです

これは、児童ポルノに関わるすべての電子情報を監視対象とするということなのか。



戻る