[No.3300] 過去15年〜20年の by wildkatze 1999年07月14日(水) 01時38分

類別犯罪認知件数、犯罪発生率の詳細かつ正確なデータの転載・提供を求む。>ALL

>[No.3289]
>コメント:治安維持法とたいして変わらん。

団体構成員の「関係者」っつーのが曲者。政治目的の団体も対象から外されないことになったし。次は国家反逆罪か。



[No.3297] "News 23"盗聴法特集で異例のお詫び by あるて 1999年07月13日(火) 23時51分

今、"News23"で、12日の"盗聴先進国アメリカ
と日本の盗聴法案を比較する"なる特集で、法案と放送で出た
ディレクターの発言に違いがあり、誤りなので訂正する。
などという内容で、わざわざ法案の条文を紹介した[お詫び]
が、約3分ほど流されたのですが、問題の特集の内容について
ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

# どーせ、法務省か警察あたりが、クレーマー(流行語?)
# やってごねまくったんでしょうけど、ある種のファッショ
# を感じたのは、私だけだろうか?


あるて



参考URL:http://www.tbs.co.jp/


[No.3296] ベイネットからのおしらせ by 河上イチロー 1999年07月13日(火) 23時43分

停止日:7月14日(水)
停止期間:2日間 7月16日開通予定
停止理由:バックボーン改善に伴う上流サイト変更為
IPアドレスが変更になります。

というわけで、Der Angriff掲示板・表紙等は二日ほどお休みになります。
河上へのメールも届かない可能性が高いので、緊急のメールはlord-haw-haw@geocities.com へよろしくお願いします。

閉鎖だとか騒がないようにお願いしますね(^^;)


[No.3295] No.[3292]の続き by エリック・プランクトン 1999年07月13日(火) 23時27分

通信傍受の必要性を最も感じているはずの現場捜査員からでさえ慎重論が出るくらいですから、運用の歯止めがどれほど甘いか分かろうというもんです。まともな感覚を持った市民が賛成できるシロモノとは、とても思えませんな。


[No.3294] >No.3289 by 一丸屋 1999年07月13日(火) 22時55分

>コメント:治安維持法とたいして変わらん。

これに反対するには盗聴法と同じように、「オウム対策に効果はない」と言い続けるのが一番だろうが、今度は押し切られそうな気がする。
そういえば今日からユリウス暦での「7の月」だが、この前の暴力団抗争のやらせ(宮崎学説)のときのようにオウムに何かやらせようと言うもくろみは無いだろうか?おっと、これじゃ陰謀論者だな。


[No.3293] 日本軍国主義の復活? by 石井 1999年07月13日(火) 22時36分

>> オブチ君は盗聴法自体にはあまり興味がなく、官僚の言>うままに法案成立をすすめているだけだそうな。

>脱力しました・・・。
>なんか、悲しい、というか、情けなくなってきた・・。

戦前に存在した貴族系出身の首相と同じじゃないですか(苦笑)。
>■特報・破防法改正:法務省と公安調査庁 規制対象拡大など検討  7月13日 13:55

>>オウム真理教対策として浮上している破壊活動防止法の改正に向け、法務省と公安調査庁が今月に入って、合同の特別チームを発足させて本格的な検討作業に着手したことが13日、分かった。規制対象を「団体構成員の関係者」に拡大、正式適用に先立って、活動を禁止できる規定の新設などが新たな検討項目に上がっている。

次の狙いは沖縄の基地反対運動とか公害や薬害に
見られる行政訴訟の原告団などでしょうか?
そのうち最高刑が死刑なんて風にどんどんエスカレート
しそうです。

この退廃的な雰囲気も太平洋戦争前と同じですし
非常に気味が悪くなってきました。


[No.3292] >[No.3286] by エリック・プランクトン 1999年07月13日(火) 22時24分

>これ、中国新聞に聞いたらちゃんと答えてくれるだろうか・・・

私も聞いてみたくなりました。メール送ってみようかな・・・。

それとは別に、私はあの記事の各捜査員のコメント(ここは転載してません)を見て、思ったより慎重派が多いと感じました。現場の捜査員にも、「通信傍受法の乱用に対する歯止めが不十分」というか、「運用の基準が曖昧」といった戸惑いを感じている人が少なからずいるように思います。まあ、この法律がもし成立すれば、問題が起こった時に真っ先に叩かれるであろう立場の人たちですから、慎重になって当然かもしれませんけど。
とにかく、現場の捜査員にも意外とまともな感覚を持った人がいるように感じました。(というか、立場上法案の内容をちゃんと知っているから、疑問を持たずにはいられないのか?)
それにしても、警察官に対して「通信傍受は必要か?」という質問は、どうかしてますね。私が警察官だったとしても「必要ない」という答えは立場上できないだろうと思いますよ。警察官は「犯罪の撲滅」を求められるわけでしょうから。
そのなかで「部分的に必要」「分からない」「その他」という回答があった事に興味を持ちました。
ちなみに「必要ない」という回答はゼロ。(まさか「その他」がこれに当たるって事はないでしょうけど。)


[No.3291] VTRのアフターサービス by taro 1999年07月13日(火) 20時54分

音声がリアルでいいねぇ〜
http://member.nifty.ne.jp/AKKY/
http://www.toshiba.co.jp/video/index_j.htm


[No.3290] >[No.3286]具体的にはこうです(もちろん冗談です?) by ワタリガラス 1999年07月13日(火) 19時15分

 (1)ここ最近、「組織犯罪が増えている」のは事実です。
理由としては2つほど考えられます。
 ・最近になって組織の定義を「2人以上の人間」とした結果、
 組織犯罪が激増した。
 ・組織犯罪の摘発件数が年々増加している。警察の捜査能力は
別に向上していないのだから、犯罪件数自体が増加しているのに
間違いない。

 (2)現行の捜査法の行き詰まりについて
 警察は組織をあげて犯罪ゼロの社会を目指しているのに、
一向に犯罪はゼロにならない。現在の犯罪捜査では、犯罪が
起きてからしか対処できないためである。したがって犯罪後に
捜査を開始するという手法自体が行きづまりの原因である。

 なんにせよ、警察は自らの無能を強くアピールすることによって、
あらたな犯罪対策法案を導入できるわけです。
 みじめだ。悲しすぎる・・・・・。

 追記 私の学生時代の友人が土曜日の夕方に秋葉原駅で
アレしてああなっちゃったので詳しいことは避けますが、
この大事なときに時間をかなり割かれます。しかも結果として
盗聴法反対のメディアと対立するアホらしさがトホホです。
4大新聞の他のどこも、そして東スポに至るまでが事件を
後追いしないところがかの新聞社の無惨なところです。
しかも同社のホームページの「事件を追う」コーナーにまで
無視されるむごさです。やや気の毒な感じがしないでも
ないですが、友人はもっと気の毒な状態なので・・・。
彼の書き込みぶりや発言にも相当問題はありますけどね。
 というわけで、嬉しくもない多忙な状況です。盗聴法関連で
何か動きがあったらメールをいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
  


[No.3289] 速報2件 by 弁天小僧 1999年07月13日(火) 17時23分

毎日新聞の速報より

>■特報・破防法改正:法務省と公安調査庁 規制対象拡大など検討  7月13日 13:55

>オウム真理教対策として浮上している破壊活動防止法の改正に向け、法務省と公安調査庁が今月に入って、合同の特別チームを発足させて本格的な検討作業に着手したことが13日、分かった。規制対象を「団体構成員の関係者」に拡大、正式適用に先立って、活動を禁止できる規定の新設などが新たな検討項目に上がっている。

http://www.mainichi.co.jp/news/newsflash/10minutes/news03.html

コメント:治安維持法とたいして変わらん。


東京新聞より

>公明党が閣内協力の方針固める。創価学会も「党の決定を尊重する」と事実上、了承。24日の党大会で決定へ。

http://www.tokyo-np.co.jp/
http://www.chunichi.co.jp/sokuhou/sokuhou.htm

>[No.3288]

厨房=中坊
意味はよくわかりません。


[No.3288] >No.3276,3277 by 一丸屋 1999年07月13日(火) 16時23分

>厨房でしょう、ほっときましょうよぉ。

>ということは単なる掲示板荒らし?

何ですか?その厨房って。


[No.3287] >[No.3283] by 弁天小僧 1999年07月13日(火) 15時39分

>木村太郎ではないけど、「反対派の自作自演」と言う
「イメージ」を大衆に「刷り込む」ための、時間稼ぎの
為に、何らかの圧力か裏取り引きが自民党とテレ朝の
間にあったと推測できるのですが

まあ、陰謀論は太郎クンにまかせておきましょうよ。(笑)


[No.3286] re:[No.3264]具体的にどうなんでしょうね? by うっちー 1999年07月13日(火) 15時05分

この調査に2点疑問があります。
(1)組織犯罪が増える一方とありますが、具体的にどう増えたのか明らかにして頂きたい。

(2)現行の捜査法の何処が行き詰まっているのか具体的に明らかにして頂きたい。
捜査手法のみに職人芸を要求されても困るとありますが、職人芸があれば現行の範囲で可能なのでしょうか?

(1)は新聞社で記事を書いているからには、当然統計的根拠(事実)があっての事だと思うので、数値出せますよね??
(2)は、職人芸でなんとかなるのなら、それをみんなで共有するシステムを開発するべきと思いますが、どうしてこういう考えが出てこない?

これ、中国新聞に聞いたらちゃんと答えてくれるだろうか・・・


[No.3285] 脱力・・ by TENSAI 1999年07月13日(火) 14時06分

はじめまして

> オブチ君は盗聴法自体にはあまり興味がなく、官僚の言うままに法案成立をすすめているだけだそうな。

脱力しました・・・。
なんか、悲しい、というか、情けなくなってきた・・。

参考URL:http://greenfield.fortunecity.com/bnfl/373/


[No.3284] ひ弱な国民の国、日本 by 読者 1999年07月13日(火) 13時32分

今日の朝、なんとなくNHKのニュースを見ていたら、
薬剤の個人輸入に何等かの規制が必要なのではないか
というニュースをやっていた。
まあ、物が薬剤なので必要かな?とも思わせるニュース
であったが、そろそろ気づくべきだ。
新幹線のトンネル一つ満足に監視できない国が、
原発一つ満足に管理できない国が、そして、
<あの>厚生省が、
管理という権益を得たところで、
何が変り、国民はどのような利益を得、
そして、一番儲かるのは誰であるかということを!

いい加減、マスコミはこのように
「国民の安全の為に」と言う美名の下に
行われる国の監視、国民への過干渉を止めるべきだ

ジャンキーがよくも知りないで「落ちた」所で
知った事か!その為に税金を使う事など許しては
いけない。
勝手に、自己責任の下で行えば良いではないか!

リベラリズムは、国の保護を求める
そう言った意味で、今回の盗聴法に
賛成する旧社会党系の議員の存在も理解できる、
この法案は、リベラリズムと、自由主義(自己責任)の
大きな試金石になるのではないか?


[No.3283] まー保坂議員はね、昔はね、 by あるて 1999年07月13日(火) 13時28分

>保坂議員の盟友・T議員は裁判の傍聴券(何の?)をカクマルとつながり
>の深い市会議員にあげたとか、あげないとか。河上さんのいう「公安
>の犬」というのも謎を呼ぶ。

「元気印」とか、「学校解放宣言」とかの本をだして、
シンパを集めてたむろしていた約10年くらい前に出入り
してた人の話だと、党派抗争とかあったらしいですし、
当然カクマルも絡んでいた模様。

# その人は嫌になって専従?だったの辞めましたが。

まー、さいばらりえぞぉとも喧嘩して別れているし
(その人は西原の話になると苦虫をかみつぶした様な
顔してたので、西原がケツをまくったんだろうけど)


> テレ朝も、なぜ国会記者クラブだとすぐに言わなかったのか。いかに
> も盗聴してくださいというような古びた電話機。

まぁ、自民党に配慮したのでしょう(苦笑)
自民党の記者クラブって事は、何もNTTの交換機を使わなくても
自民党の構内交換機とか、電話回線自体を自民党の人が盗聴してい
る可能性が高いと、多くの人が考えるでしょうから。

木村太郎ではないけど、「反対派の自作自演」と言う
「イメージ」を大衆に「刷り込む」ための、時間稼ぎの
為に、何らかの圧力か裏取り引きが自民党とテレ朝の
間にあったと推測できるのですが(それもかなりの確度で)


あるて

参考URL:http://www.bremen.or.jp/alpha292/


[No.3282] 盗聴法案は鬼を監視した事を正当化するため  by 柳尾(次はキテレツナリ)  1999年07月13日(火) 13時09分

鬼は監視されていました。 朝日新聞前社長の例を見ればわかりますが酒鬼薔薇の真犯人は死にかけの権力者です。彼らが死ぬのを待って公表するつもりでしょうが、それを許してはなりません。 


[No.3281] [No.3278] さまよう子羊さま by 弁天小僧 1999年07月13日(火) 13時08分

笑いをこらえるのに苦労...
私も典型的な箱入り娘でした(どこが、などという突っ込みは入れないよーに)。


[No.3280] >No.3277 by 比ヤング 1999年07月13日(火) 12時55分

こっち使ってよぉ、なんか使いにくくてさぁ。

参考URL:http://www.tcup.com/index.html


[No.3279] >[No.3246]野中官房長官の発言 by 弁天小僧 1999年07月13日(火) 12時54分


このまま盗聴法を成立させると、共産党シンパが増えるだけだと思いませんかね、官房長官?
思想の是非はともかくとして、私は貴方を論理的で思考と行動の一致した、いわゆる「できる」方だと思ってきました。
はっきりいえば私は体制側に近い立場で、比較的多くの物質的特権を有している方に属します。しかし、最悪の場合、既得権など捨ててしまってもよいと考えています。(これは私個人の考えで、一族の者の総意などでは毛頭ありませんが。)
私は有神論者で、その一点においては共産主義に組していません。しかし、他の点では妥協できる人間です。
日本を赤化したくないとお思いなら、盗聴法案に関しては、再考されてはいかがですか。


[No.3278] Re:[3227]弁天小僧さん by さまよう子羊 1999年07月13日(火) 12時42分

>>真相は、もう大体の見当はついておられるだろうが、子機で私の電話を取り次いだ友人の母親が親機で会話を盗み聞いていたのだ。
>盗聴賛成派の方々は、こういった盗聴も、「警察・国家の国民を思う深い親心からだ」とありがたく涙を流して受け入れるんでしょうかね。いや冗談でなくて。

うーむ、盗聴法案っつーのは国民総箱入娘化法案ですか。
「羊子!おまえ、まだあんなヤツ(例:共産党員)とつきあっているのか!」
「ひどい、お父様!彼は何も悪いことをしていないし、その事で私がお父様にとやかく言われる筋合いはないわ!」
「ええい、だまれ!わしはお前があんなヤツとつきあうのは絶対に許さん」パシッ!

はてさて、二人の恋の行方はどうなってしまうのでしょうか。
ホントはもっと長々と書きたかったけど、迷惑なのでやめときます。
娘の名前が名前だし。(^^;


[No.3277]  by 石井 1999年07月13日(火) 12時36分

>厨房でしょう、ほっときましょうよぉ。

ということは単なる掲示板荒らし?


[No.3276] 相手しないほうが・・・ by 比ヤング 1999年07月13日(火) 12時03分

>No.3267
>通信傍受賛成派の高校生

厨房でしょう、ほっときましょうよぉ。


[No.3275]  by 石井 1999年07月13日(火) 12時01分

>盗聴合法化のあとは密告、偽情報を盗聴させて
>ぬれぎぬが大流行するのではないですか?
>直感(右脳!?)でそれを感じる人いませんか。

>私は映画の見過ぎでしょうか?

>現実は多くの場合小説より酷だと考えます。
>例えばスターリン粛正で銃殺された痛みは
>本人とその関係者しかわかりませんから。

下手すると今のマスコミを利用してデマゴーグを流しまくり
外国人や少数派を虐待して、ひどい場合は虐殺される事態も
起きるのではないかという不安があります。
あと「国益(National Interest)」も非常に危険な言葉ですね。
一見尤もという感じですが、実は権力者の「利益」なのですから。

アインシュタインの伝記の一節で「ドイツにいるユダヤ人は
ドイツ人などの密告でナチスに通報され、見つけ次第ナチス
国歌を歌わせ国旗を掲げさせて、『ユダヤ人に死を』を
言わせて、真面目に歌わなかったのは鞭でひどくたたかれ
そこで強制収容所につれて行かれた」という吐き気を催すものが
ありましたが、こういう悪夢は再現して欲しくないと思います。

#ちなみに私は単なる「自由主義者」であります。

>人権条約の批准や実効化について消極的な日本政府がこんな時だけ「国際圧力」
>を口にするのも全く筋違いではないでしょうか。
というくらいな日本政府ですから、まあ核軍縮に最近リーダーシップをとっていること
「だけ」は評価しますが、こんな状態で常任理事国入りするのは恥をさらすいい見本
だと思います。なぜ現実逃避(言うまでもない)をするのでしょうか?世の中がいや
でアル中や麻薬中になる人間と変わらないと思います。

#反面教師を目指しているのであればさもあらん(苦笑)


[No.3274] 賛成派の論客・奥山茂彦衆議院議員の主張(内容はともかく、この方の立場は理解できます-笑-) by 弁天小僧 1999年07月13日(火) 11時56分

やはり組織犯罪三法(通信傍受)は必要だ

>衆議院を通過させてから、今頃 衆議院議員の私がこんな議論をむし返すのは、多少はばかれるのですが、この法案に批判的意見が多く、しかも誤解にもとづくような批判が多いので、私なりの見解を述べて、その必要性を示してみたいと思います。
>わが国の治安の良さは、世界に誇れるものの一つでありました。 しかし、それも過去のものとなりつつあります。 最近、覚せい剤・拳銃などの密輸事件がずいぶん増えてまいりました。 暴力団がそれに従い力をつけ、我国の社会に強力にその根を張り巡らせるようになってまいりました。
>日本の警察にずいぶん頑張ってもらって、依然として高い取り締まり実績を上げてもらっていますが、それ以上に暴力団・覚せい剤・銃器類そしてオーム真理教関連事件が多発し、取り締まりも現在の方法では限界があります。 まして、今日のように高度情報化社会になって情報交換が電話等が中心となり、その流れを把握しなければ、逮捕することも出来ないと言われて来ました。
>我々は、高度情報社会にいたって、国民も高度情報を活用することにより、今日の豊かな社会を維持しつつあります。
>同じように、犯罪者においても情報を最大限活用して、巨大な利益を得ようとしています。また、同じように取り締まる警察官が、いつまでも法に縛られて昔ながらの取り締まりしか出来ないということは警察官にとっても酷なことであろうと思います。
>ただ、神奈川県警において共産党幹部宅の盗聴事件があり、通信傍受がそく盗聴ととられるようです。 この通信傍受のためには裁判所の許可の上に、NTT職員の立ち会いが義務付けされています。 このために警察が自由に勝手に傍受できるわけではありません。
>アメリカを始め、ヨーロッパ諸国などどこの国においても通信傍受を認めています。
民間においては、電気店にどこでも通信傍受の機材が公然と売られている中で、警察官が犯罪取り締まりのために、認めないことはないと思います。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/okiya/kokkai73.htm

衆議院議員 奥山茂彦ホームページ(上記のホームサイト)

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/okiya/


[No.3273] 講談社のサイトから転載 by 弁天小僧 1999年07月13日(火) 11時53分

Web現代 オレンジリボンキャンペーン

http://kodansha.cplaza.ne.jp/orange/

「盗聴法」はクリントンの要請だ!

>付け加えて言うならば、州によっては盗聴を禁止しているところもあり、アメリカの中のすべてがすべて、盗聴を合法としているわけではないし、また、盗聴を許可しているにしても、厳しい制限がある。
>たとえばカリフォルニア州法の場合、傍受に際しては、捜査当局は傍受する旨を関係者に通知する義務がある。これでは盗聴の意味がないから、実際の運用は非合法的になされているようである。 明るみに出たケースでは、ひとつの容疑で350本の回線が盗聴されていた。また五つの公衆電話が対象になっていた。盗聴期間はほとんどが2年に及ぶという。最後の手段として認められたはずの盗聴がお手軽な捜査手法に悪用されてしまっているのだ。日本が同じ轍を踏むことは間違いない。
>あるいは、フロリダ州の場合、盗聴の対象を、人間の生命にかかわるような重犯罪だけに限定している。盗聴テープを証拠に起訴された娼婦は、非合法捜査を理由に、無罪判決を得ている。
>また、盗聴されたくないという人々の権利も保証されているから、盗聴防止装置も合法的に販売されている。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/hottopics/tocho/fromUSA/index.html


[No.3272] 転載2件 by 弁天小僧 1999年07月13日(火) 11時31分

(社民党版)盗聴法Q&A

>また、盗聴制度の採用を日本に求める国際的な要請はまったくありません。1999年4月末から5月初めまで国連ウイーン代表部でマネーロンダリングなどの国際組織的犯罪防止条約について話し合われましたが、その実施範囲については、各国とも慎重です。
人権条約の批准や実効化について消極的な日本政府がこんな時だけ「国際圧力」を口にするのも全く筋違いではないでしょうか。

http://www.jca.ax.apc.org/mizuhoto/toucho_QA/toutyouQA.html#Q1

参議院議員 福島瑞穂のホームページ(上記のホーム)

http://www.jca.ax.apc.org/mizuhoto/


>自民党と自由党は法案賛成でプッシュしているが、これから予想される政界の激しい再編で、自分がどういう立場になるかは誰にも分からないのである。与党系の圧力で、野党系議員を盗聴するなどという単純な図式にはならない。
それどころか、同じ党内の権力争いで、警察官僚出身の議員が、他派閥のリーダーに盗聴を仕掛けるということも充分あり得る話だ。

http://www.kt.rim.or.jp/~monjiro/toutyou/toutyou.html

中村敦夫(参議院議員)と国民会議(上記のホーム)

http://www.kt.rim.or.jp/~monjiro/index.html


[No.3271] Re:[3178] wildkatzeさん by さまよう子羊 1999年07月13日(火) 11時28分

ありがとうございます。よくわかりました。
まぁこちらに関してはさほど神経質になることはなさそうですね。
でもやっぱりちょっと不愉快。

それにしてもたった3日見なかっただけでえらい量の書き込みが・・・。


[No.3270] [No.3268] ヒトシンカさまへのレス by 弁天小僧 1999年07月13日(火) 10時02分

>Eという怪しげな化粧品会社で「波動」だの「唯心」だのにハマり、心を磨くとか行ってセミナーっぽいことを今でもしています。

ははは。セミナーって危ないんですよね。職場でも似たような危機が以前にありました。仕事の一環として強制力があるから、かなりヤバかった。何十人という人々が恐慌状態に陥りかけたのを、その場で講師を睨みつけて救ったのは私です。
ま、講師が大した霊力(笑)を持ってなかったから良かったようなものの、セミナーのあとで勧誘とかもあって怪しさ満開でした。
ところで、電波入っている(笑)私のカキコを参照されたかったら、下記BBSにどうぞ。

韋駄天掲示板

http://www01.netweb.ne.jp/~kimura/cgi-bin/minibbs.cgi


[No.3269] 今朝の朝日新聞の一面の左側にある論説によれば、 by 弁天小僧 1999年07月13日(火) 09時53分

オブチ君は盗聴法自体にはあまり興味がなく、官僚の言うままに法案成立をすすめているだけだそうな。


[No.3268] 大衆への?レスポンス by ヒトシンカ 1999年07月13日(火) 09時34分

>[No.3181]
>通信傍受法案が悪質で罪のない市民を巻き込む組織犯罪の摘発に貢献できるのであれば、むしろ喜んでプライバシーの一部侵害を甘受したいと思います。
そういえば過去ログでも「一般庶民にとっては言論の自由なんかどうでもいい」みたいなことを書いている方がいました。でもね、社会は一般庶民と犯罪者だけから構成されているわけではないんですよ。公務員であれ在野であれ、社会のシステムを「創造」し「維持」し必要ないものを「破壊」する――すなわち君たち庶民の生活を支える――立場にある人々が、持てる力を盗聴の末のくだらん脅迫なんぞに邪魔されずに行使するには、この法案は邪魔なのですよ。それとも一般庶民だけで何とかなると思い込み、破滅にダッシュなさいますか? 愚かなファシズムを止められるのは一般庶民ではないと私は考えますが。

>[No.3221]
>霊的な事柄への逃避の原因だったのだろうが、そういった雰囲気を払いのけるというよけいな仕事が家庭内で私にかかってくるので(精神衛生上、良くないからね)、ときには私も苛立って、しょっちゅう、ケンカしていました。
そのお気持すごく良く分かります。私の母親もまさしく「霊的な事柄への逃避」ばかりしてるタイプで、Eという怪しげな化粧品会社で「波動」だの「唯心」だのにハマり、心を磨くとか行ってセミナーっぽいことを今でもしています。以前核兵器の話になって、嫌気が差した私が「じゃ隕石が降ってきたらどうやって迎撃するんだ?」と聞いたら、「それは神様がやったことだからいい」と、ぜんぜん心磨かれて無い答えが返ってきました。自分の信じてる神様なら人殺しも許されると。ま、自分が何を言ってるのか分かってないという好意的解釈(爆笑)もできますが。
そういえばスペースハザードの対策って軍事用のミサイルを転用するくらいしかないですね。

>[No.3241]
>法的問題に踏み込んだ回答は少なく、先例となった大田原市に同調、住民感情を優先した回答が多数を占めた。
この無法者どもが(笑)。って笑ってる場合ではない。「超法規対嫌われ者何でもあり慣例」ができてしまう。真っ向から大衆批判を繰り返す私などどうなるんだ。


[No.3267] [No.3244]と同じ掲示板より by ヒトシンカ 1999年07月13日(火) 08時45分

通信傍受賛成派の高校生さんへ

>恐らく「音声をTEXTファイルに落としてサーチエンジンにかける」みたいな機械を想像しているんだろが妄想膨らませすぎ。まだ認識率は実用以下。百歩譲って、そんなドラエモニクスの粋を凝らしたメカが実現するとしてだ。
おっしゃる通り「まだ」認識率は未熟です。でも2,3年先のことだけ考えてませんか? 2112年どころか、2012年頃には一歩も譲らなくともできるんじゃないですか? 君、高校生ですよね(単にそういうHNなのかも知れませんが)? まだまだ生きてるでしょ?

予備傍受だって瞬時にシロクロつくからプライバシーの侵害も最小限なんでは?
>「技術上で最小限にできる」ことと「実在の警察官が最小限にする」こととは全く違います。社会運動家や、政治運動に手を染めている有名人なんかは確実に「最小限」ではすまなくなるでしょう。それに警察官だって欲望で動くんですよ。

>熱力学的証明。日本国を閉鎖系と見做し、
もし君が高校生なら、そんなふうに見做せるかどうか物理の先生に聞いてご覧なさい。「授業聞いてたか?」と聞き返されるかもしれませんが。

>盗聴以外のまっとうな捜査手段傍受方反対派の最大の弱点。通信傍受に替わる凶悪犯罪防止策を誰も提案できない。効率が悪かろうかやらないよりはマシ。
そういう表現は、通信傍受ができる状態ができない状態より「マシ」である場合にのみ可能です。我々はそれを否定しているのです。この点については以上。

>犯罪者のプライバシーまで擁護したり 自分の人権さえ護れば、他人が犯罪に巻き込まれて死んでも平気というのはある意味。 オウム以上に恐ろしい
「被疑者の」ね。擁護するのはそんなに恐ろしいことですか?

>だいたい、「プライバシー」ってギャアスカ騒ぐわりに無頓着。傍受法に反対する人は満員電車や公共の場所で一切喋ったり懸賞に応募したり、コンビニやATMを一切利用した事が無いのだろう。
傍受法に賛成する人は満員電車や公共の場所で一切服を着たり、ATMの番号を一切秘密にした事が無いのだろう。というのと同じ(笑)。プライヴァシーとは簡単に言うと、ばらすこととばらさないことを自分で決定する権利のことなんです。決して全てを秘密にすることじゃないんですよ。


という書き込みをしたんですが、文字化けしてしまいました(汗)。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Milkyway/8332/


[No.3266] そろそろ盗聴法の悪夢(正夢)について普及爆発が必要。 by もうもどれない 1999年07月13日(火) 05時23分

Mail Magazine[ R a d i c a ]ラディーカに
1999年 7月12日(月) 第400号
前にこの掲示板でも紹介されてたサイト紹介されていましたよ。

http://greenfield.fortunecity.com/bnfl/373/
「よくわかる通信傍受法案入門」

*私も「個人」が非常に大切だと日頃考えています。
インターネット時代ではそれが特に言えます。
私にできることはときどきここやいろんな掲示板に
自分の気持ちをちょこちょこかくだけですが、

1人のサラリーマンとしてつぶやきが雰囲気の悪い
社会の堕落を少しでも防げればと思って書きます。

  ◎盗聴法は社会の堕落、人類の堕落です。◎

犯罪は巧妙にさらになり、重大犯罪はさらに悪質に
なって捕まえにくくなると私は断言します。

だいたい国家自体が国民にとって犯罪的な存在に
なることが歴史的にいかに多かったか明白でしょう。
(私は無政府主義者でも今流行りのクレーマーでもありませんが(笑)。)

ちゃんと「バランスシート」を冷静にとって頭の良い方
整理してほしい。(少なくとも賛成の与党の国会議員や役人の話は私のようなレベルの人間が聞いても、???な
発言ばかりです。コロコロその場しのぎの発言するじゃ
ねー!***ローと叱りつけたくなります。)

盗聴合法化のあとは密告、偽情報を盗聴させて
ぬれぎぬが大流行するのではないですか?
直感(右脳!?)でそれを感じる人いませんか。

私は映画の見過ぎでしょうか?

現実は多くの場合小説より酷だと考えます。
例えばスターリン粛正で銃殺された痛みは
本人とその関係者しかわかりませんから。

理想社会を創るため(粛正)、犯罪をなくすため(盗聴法)、全体主義を倒すため(原子爆弾の市街地への投下)
という大義名分がでてきたときは、一般人がどっちの側にいたとしても殺され抑圧され、もの言えぬ社会になる明白な前兆だという直感的皮膚感覚の教訓は
20世紀の片隅を生きる私個人のたんなる被害妄想ですか?たわごとなんでしょうか?

たとえ世界の流れに反してでも日本の個人は異義を発信
しましょう。
世界の流れが間違っているならそれを正すのはまず
主義主張所属している団体はおいといて、
個人からしかありえないでしょう。

もうすでにマスコミは「堕落の棺桶」に半分足を
突っ込んだまま身動きできなくなっているい以上............

参考URL:http://greenfield.fortunecity.com/bnfl/373/


[No.3265] テレビ朝日広報部声明(保坂議員盗聴問題) by やました 1999年07月13日(火) 03時01分

12日付のテレ朝広報部の声明です。

---------
各社担当記者 殿

当社記者と保坂議員の通話漏れの件について

これまでの当社社内調査の結果、6月22日、当社記者が保坂議員との通
話に使用した電話は、国会内自民党記者クラブにある当社の電話機である可
能性が高いことがわかりました。
当社としては、この通話が傍受された可能性があり、電話による取材上の
やりとりが公表され、通信の秘密が侵されたことから、真相の究明を捜査当
局に委ねたいと思っており、東京地検に告訴する方針です。

平成11年7月12日
テレビ朝日 広報部

---------転載おわり---------

参考URL:http://www.jca.ax.apc.org/aml/9907/13088.html


[No.3264] 長文失礼。「広島県警捜査員に通信傍受法案について聞く」(中国新聞から) by エリック・プランクトン 1999年07月13日(火) 00時09分

'99/7/11
組織犯罪捜査に、電話やパソコン通信の傍受を認める通信傍受法など、組織犯罪対策三法案が、参議院で審議されている。法案には「覚せい剤取引などの組織犯罪が増える中、捜査に必要」という声がある一方、「将来、適用が無際限に広がる恐れがある」などの反対の声も根強い。中国新聞は十日までに、通信傍受法案が成立した場合、運用の当事者となる広島県警の一線捜査員二十人に、法案についての考えをアンケートで聞いた。
組織犯罪が増える中、十八人が「傍受は必要(一部必要を含む)」と答えた一方で、賛成者の中にも、運用について「細心の注意が必要」との慎重意見もあった。
回答したのは、二十代から五十代の捜査員。覚せい剤捜査などに当たる生活安全部門をはじめ、殺人や汚職などの刑事、集団密航などの警備のほか、交通、地域、警務などの各部門にわたる。
「傍受は必要」と答えた捜査員は、理由として「犯罪の国際化」「犯罪抑止力にもなる」などを挙げた。十四人が、過去の薬物捜査などで通信傍受の必要性を痛感した、と述べた。 また、傍受対象が「薬物」「銃器」「組織的殺人」「集団密航」の四つの犯罪捜査に限定されていることについて、十人が「ほかの犯罪にも広げるべきだ」との見方を示した。
過去の神奈川県警の捜査員による共産党幹部盗聴事件などを挙げて「不安視する見方も一理ある」「厳密に運用する必要がある」などの慎重意見もある。
最近、レンタル携帯電話や転送電話が急増していることから「犯罪者側もいろいろな手段を駆使してくるだろう」と、傍受だけでは万全でない、とする声もあった。

▽ガラス張り徹底審議を
急増する薬物犯罪などの組織犯罪摘発に「通信傍受」は本当に不可欠なのか。もし必要だとしても、乱用の心配はないのか。国会で審議中の通信傍受法案など組織犯罪対策三法案の行方を見守る市民の疑問の多くは、この二点に集約されるのではないか。
アンケートへの回答の大半は、「必要」だった。取材を続ける中で聞いた県警の複数の幹部やOB、検察幹部の見解ともほぼ一致していた。「肥大化し、連絡手段も高度化する海外シンジケートに対抗するには、既存の法律や捜査手法では太刀打ちできない」「通信手段も格段に進歩する中で、捜査だけ職人技を要求されても困る」 …。
捜査の実情の一端を知る身には、うなずける中身も多い。だが、二十代から四十代までの若手警察官の中に、「乱用への懸念」を挙げた回答が少なからずあったのも事実。犯罪の捜査には、警察への市民の信頼と協力も欠かせない。不安を残したままの見切り発車では、法案の趣旨も生かせまい。数の論理に頼らず、ガラス張りの徹底審議を望みたい。(永井利明)

参考URL:http://www.hiroshima-cdas.or.jp/chugoku-np/News/Tn99071135.html


[No.3263] 革○ by 比ヤング 1999年07月13日(火) 00時04分

保坂議員の盟友・T議員は裁判の傍聴券(何の?)をカクマルとつながりの深い市会議員にあげたとか、あげないとか。河上さんのいう「公安の犬」というのも謎を呼ぶ。

テレ朝も、なぜ国会記者クラブだとすぐに言わなかったのか。いかにも盗聴してくださいというような古びた電話機。


[No.3262] 公明党の変節/神崎代表の発言 by (キタノ) 1999年07月12日(月) 23時47分

第143回国会衆院本会議第4号(平成十年八月十日)より
神崎武法新党平和代表(現公明党代表)の代表質問より

 さて、橋本総理の後を継がれた小渕総理、本来、民意のないところに政権など
存在しようがありません。それが民主主義の最大眼目であります。先人の言葉に、
「政の興る所は、民の心に順うに在り、政の廃する所は、民の心に逆うに在り」
とあります。しかるに、このたび誕生した小渕新内閣は、この「民の心」に逆ら
っているのであります。

 さきの参議院選挙においては、国民の怒りが爆発し、自民党は大敗北を喫しま
した。これはまさに、自民党政権が国民から破綻認定されたということにほかな
りません。この選挙において示された民意とは、橋本内閣ノー、自民党政権ノー
であります。さらには、自民党の伝統的手法である政官業の癒着、問題先送り、
官僚支配政治に対する明確なノーなのであります。

 本来、この時点で自民党は野に下るべきでありました。しかし、自民党にはそ
の意思は毛頭なく、やむを得ず、国民の多くは橋本総理退陣後の自民党新総裁選
挙に一縷の望みをつなぎ、これを注視しましたが、結果は、従来型の派閥の論理
がまかり通る、国民の期待に反する結果となったのであります。(拍手)

 政治指導者に求められる最大の資質は、信頼、これに過ぎるものはありません。
しかるに、不幸なことに我が国は、変革期のかじ取りに当たり、国政の最高責任
者が、国民や内外の市場、さらには国際世論やマスコミなどからさえも、最も信
頼感に欠けると指摘される人物が選任されたと厳しい評価を受けているのであり
ます。総裁選挙の候補者のうち、世論や市場からの最も支持、信頼の少ないのが、
小渕総理、あなたでありました。

 ほとんどすべての世論調査で、発足直後の内閣としては、宇野内閣を抜いて過
去最悪の不支持率を記録している小渕内閣には、本質的に政権を担うに足る正当
性の根拠を有しないと断ぜざるを得ません。ゆえに、あなたは、あくまでも暫定
総理だとみずから自覚すべきであります。

 確かに、総理は、衆議院において首班に指名されました。しかし、参議院にお
いてはその指名を受けていないのであります。しかも、自民党の衆議院過半数と
いう議席それ自体、国民の審判によって得たものではなく、さきの衆議院選挙後、
自民党の露骨なまでの引き抜き工作と、それに屈して与党へとくらがえした、い
わば民主主義の自殺行為とも言える選択を行った議員の行動によって、辛うじて
担保されたものではありませんか。要するに、小渕総理は、国民から真に負託さ
れた総理ではないことは、明々白々な事実であります。(拍手)
−−−−−−−−−−
引用者コメント
新党平和の議員も公明の議員も、先の選挙では「反自民」を掲げて当選しました。
しかし今、公明党議員は、「自民党の露骨なまでの引き抜き工作」」「に屈して
与党へとくらがえした、いわば民主主義の自殺行為とも言える選択を行った議
員」
に成り果て、「国民から真に負託された総理ではない」小渕内閣を支える側
にまわり、「従来型の派閥の論理がまかり通る、国民の期待に反する結果と
なったのであります」
。変節していることは「明々白々な事実」でしょう。


[No.3260]  by 石井 1999年07月12日(月) 23時44分

>国会記者クラブの電話が盗聴された疑いが強いそうです。
>NHKのニュースより。

>コードレスで親機と子機が一緒に映っていましたね。(News23)
>子機で話したら、簡単なチューナーで聴けるかもしれません。
>この電話機だとしたら、の話ですが。

なんとかこういうおぞましい事実で盛り上がって欲しいです。でもお金マスコミにばらまいたというから。

#こういう話(お金ばらまき)を聞くと悔しい気持ちに
なります。目先の利益しか考えない人たちの
犠牲にはなりたくありません。


[No.3259] Re:No.3257 by Frey 1999年07月12日(月) 23時43分

無線通信にいささかなりとも関わっている立場から解説させて頂きますと、傍受阻止機能つきの子機でなければ傍受は出来ます。(例…周波数ホッピング型)
ただし、子機の周波数を特定できたとして、の話ですが。
なおかつ、それが目的の通話だという確証がなければ無理です。
一般にコードレスの傍受は、レシーバーのダイヤルを適当に回してみて、行き当たりばったりで聞こえた通話を聴いて楽しむものなんです。


[No.3258] 保坂議員の通話が盗聴?された件について by Frey 1999年07月12日(月) 23時34分

国会記者クラブの電話が盗聴された疑いが強いそうです。
NHKのニュースより。


[No.3257] 盗聴されたとされる電話機 by 比ヤング 1999年07月12日(月) 23時33分

コードレスで親機と子機が一緒に映っていましたね。(News23)
子機で話したら、簡単なチューナーで聴けるかもしれません。
この電話機だとしたら、の話ですが。


[No.3256] 恐怖心を煽っているという点では by 石井 1999年07月12日(月) 23時32分

 恐怖心を煽るのは古今東西の全体主義の政府が
してきたことですね。しかし今年になってから
自殺の数が急増しているのは、本能的なものでしょうか?
リストラの影響だけではないような気がします。

 マスコミはお得意の美談仕立てにしておりますが、
ここ最近の政治活動(言うまでもない)やものを言わせぬ
雰囲気などには、背筋が凍る思いです。

 マスコミを何とかしない限りここから第二第三の
大政翼賛会が出現する気がいたします。
 日本はいろんな意味で周囲との同質化を要求する
集団だと思いますから。田舎の選挙は○○で無ければ
人にあらずという、ある意味大政翼賛会の体質が
根強いともいえますから。

#考えてみれば小選挙区がファッショへの道へと
導いてしまったのかもしれません。

もしも盗聴法が成立したら、学問の自由も無くなり
独創的な研究どころではなくなるのは目に見えてます。
というのは、サリン事件関連で国立大の研究室で
有機科学専門のところが結構人にはいえないような
きつい取り調べがあったとか。これでは研究する気
失せてしまいます。

#自分も理工系なので、人ごとではありません。


[No.3255] 野中くんの意味深発言 by S 1999年07月12日(月) 23時19分

>共産党に入っていく人を信者として救済してきた
「最初から信者だった人を共産党に送り込んでいた」
ってのはなしかな?


[No.3254] >No3252 by 一丸屋 1999年07月12日(月) 22時56分

TAMO2さん、こちらこそはじめめまして。

> 今や、政党(含セクト的党派)の垣根よりも、その中
>の個人として、どう
>考えるか、どう動くかが問われる時代になったと思いま
>す。

盗聴法の議論をきっかけに党派や組織にとらわれることのむなしさに気づく人が1人でも増えてくれるといいのですが。さらにいえば、属する団体(派閥、党派)の拡張自体を目的とし自らもそのおこぼれにあずかりたいという生き方から、自分は一体どんなことがしたいのか、どんな価値観を大事にするかという点から社会との関わりを考えるような方向え変わることです。
例えば自民党の代議士の中にも「俺も本当は反対なんだ。頑張ってくれよ。」と反対派議員に耳打ちするひともいるそうです。(保坂代議士講演での話。)
上の例のような代議士に比べて野中さんは確かに骨があるようには見えます。しかし党派の中でどう立ち回るかを絶えず考えるといった点で本質的には同じ穴のムジナと言えるでしょう。(野中氏はいわば確信犯ですが。だからこそなめてかかれない相手だとも思います。)

>書き込んでから考えたのですが、やはり共産党を本気で
>警戒して
>いるのではないか、と。

ひとつには共産党は決して野中氏が取り込むことのできない相手だからではないでしょうか。共産党にからみても蜷川府政を倒された過去がありますから。


[No.3253] JNN世論調査、通信傍受法案賛否逆転 by 転載 1999年07月12日(月) 21時59分

 組織犯罪の捜査優先か、 個人のプライバシー保護かで 賛否が分かれる通信傍受法案について、JNNの世論調査では 反対派が先月よりわずかに増加し、 賛成派を上回りました。
 この調査はJNNが今月3日、4日に 電話で行い全国1203人の有権者から回答を得ました。まず、組織犯罪の捜査の為に警察が電話や電子メールなどを 傍受できるようにする「通信傍受法案」について賛成が42・1%、反対が45・8%と意見が割れました。先月の同じ調査では賛成が43・7%反対が42・8%と 賛成が上回っていましたが、1カ月程の国会審議の後の今月の調査では 反対派が3ポイント増えて、わずかながら賛否が 逆転しました。また、法案は通信の傍受が乱用されないよう歯止めを設けたとされますが、警察による通信傍受が「適正に行われる」と思う人は 23・3%、一方で,「そう思わない」と答えた人が 61・3%でした。 【終わり】(12日11:30)

http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news_vt7199.html


[No.3252] 私も同感!! by TAMO2 1999年07月12日(月) 21時47分

 一丸屋さん、はじめまして。

>そこであえていいます。公明党には期待しないが、創価学会には期
>待したい。心ある学会の皆さん、あなたの怒りが盗聴法を廃案にし、
>小渕を政権の座から引きずりおろす事ができる。(ってだれも見てな
>いか。)
 今や、政党(含セクト的党派)の垣根よりも、その中の個人として、どう
考えるか、どう動くかが問われる時代になったと思います。

>野中氏はいかに多数派を形成するか、その事を最優先に考えている
>のでは。(小沢と組んだのもそういうことだと思う。)
 彼のイデオロギー(観念形態)は、かなり実践的革命家のそれに近い
ように感じます。すなわち、ある問題を成立させるには、譲れない点、
譲っても仕方がない点、真の敵は何か、そういうことを判断し、端から
見れば時として矛盾した行為さえ平気でし、朝令暮改も構わない。

 これは、誉め言葉です。

 書き込んでから考えたのですが、やはり共産党を本気で警戒して
いるのではないか、と。まあ、日「共」は革命政党とは私には思えない
のですけれどね・・・。


[No.3251] 付け足し(Re:3247,3248) by 一丸屋 1999年07月12日(月) 21時00分

>これを考えると、野中氏はこの期に及んで(?)共産党を>他のどこよりも
>警戒している、とも見える。

>>共産党に入っていく人を信者として救済してきた
>いやーこいつには久しぶりに笑えた。

野中氏はいかに多数派を形成するか、その事を最優先に考えているのでは。(小沢と組んだのもそういうことだと思う。)[No.3250]で「・・京都時代から公明党を取り込む手法・・」と書いたのは、蜷川京都府知事(共産党系)を追い落とすときにやったことのひとつが公明党の取り込みだったわけです。また、学会員の共産党に対するアレルギーというのも結構根強い物があります。その点も含めての「反共」発言なのでは。

>いずれにせよ、公明党やその支持基盤である創価学会は本>質的に
>馬鹿にされているように思えてならない。

全く同感です。心ある学会の方はこんなオベンチャラにはだまされないことですね。



戻る

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル