[No.3350] 盗聴法反対のメールを by 弁天小僧 1999年07月16日(金) 10時23分

メアドを知っているだけの参議院議員に送った。
また、アメリカのX氏に、日本の政界についての説明のメールを出した。


[No.3349] [No.3346] [No.3347] 比ヤングさま、wildkatzeさま by 弁天小僧 1999年07月16日(金) 09時15分

>そろそろ旧忍掲示板にでも移動しようかと・・・。(笑)

>すでに移動開始済み

それは困る。
だから、知性が究極の価値とはいえないと前に云ったでしょう。>ヒトシンカさま
もっともこちらであまりふざけたことをカキコすると荒らしが来るから困るよなあ...
(美輪明宏がどうとか...)


[No.3348] >[No.3345] by 弁天小僧 1999年07月16日(金) 08時44分

きのうの朝日の盗聴法特集では、推進派が「小さく生んで大きく育てる」と云っていたとか...
つまり、野党にかなり妥協しても、とにかく法案を通して、あとは実際の運用で拡大解釈を積み重ねていくつもりでしょう。
やはりこれが本音ですよ。


[No.3347] >wildkatzeさん by 比ヤング 1999年07月16日(金) 03時34分

すでに移動開始済み、あらぬ方角へおいてけぼり(笑)


[No.3346] >比ヤングさん(3332) by wildkatze 1999年07月16日(金) 03時29分

>ついてこられない奴は味方もおいてけぼりさ。
>てゆうか、ついていけるのか、俺。

 いや、私は知的人類ではないので、そろそろ旧忍掲示板にでも移動しようかと・・・。(笑)


[No.3345] >[No.3334] by wildkatze 1999年07月16日(金) 03時00分

>傍受法議論で、どこかで(朝ナマだったかなあ)運用うんぬんは先送りでとにかく法をまず制定するべきだ的意見があったかと思います。

 馬鹿げた話だ。大体、具体的な運用案がなければ、問題が発生した場合の担保措置を明文化することなどできようはずがない。「成立させてしまえばこっちのもんだ」という意図が丸見え。


[No.3344] Re:[No.3343} by 匿名 1999年07月16日(金) 02時51分

wildkatze 様、

第三十条、読んでいませんでした。
御教示有り難うございます。


[No.3343] >[No.3342] by wildkatze 1999年07月16日(金) 02時39分

>結論:100万円以下の罰金というのは NTT 職員などに適用されるのであって
>警察官の場合は二年以下の懲役又は五十万円以下の罰金じゃないんでしょうか。

いや、盗聴法案の第三十条に、

>(通信の秘密を侵す行為の処罰等)
>第三十条 捜査又は調査の権限を有する公務員が、その捜査又は調査の職務に関し、電気通信事業法(昭和五十九年法律第八十六号)第百四条第一項又は有線電気通信法(昭和二十八年法律第九十六号)第十四条第一項の罪を犯したときは、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

と明文化されているので、こちらが優先する。

 有線電気通信法および電気通信事業法の一部改正は、他に意図が有りそうに思う。事業者の重罰化は何を意味しているのか。
 捜査又は調査の権限を有する公務員が、その捜査又は調査の職務に関わりのない盗聴を行った場合には、二年以下の懲役又は五十万円以下の罰金で済むのである。違法盗聴が発覚したら、下っ端が職務に関わりなく勝手にやったことにすればよい。この程度の処罰で違法盗聴が防げるものか。

犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(案)
http://www.jca.apc.org/privacy/amended_bill_all_text19990530.html


[No.3342] 警察官は“電気通信事業に従事する者”ですか? by 匿名 1999年07月16日(金) 01時27分

自民党ページ・犯罪捜査のための通信傍受に関する法律案Q&A
http://www.jimin.or.jp/jimin/saishin/seisaku-56_13.html

Q.13
通信傍受に当たり、捜査機関の濫用を防止するための制度的な担保措置はありますか。


 (中略) さらに、捜査・調査を行う公務員が通信の秘密を侵した場合には、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金という重い刑罪が科せられることとされており、(以下略)

-------
犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(案)
http://www.jca.apc.org/privacy/amended_bill_all_text19990530.html

附則

2 有線電気通信法の一部を次のように改正する。

 第十四条第一項中「一年」を「二年」に、「二十万円」を「五十万円」に改め、同条第二項中「二年」を「三年」に、「三十万円」を「百万円」に改める。

3 電気通信事業法の一部を次のように改正する。

 第百四条第一項中「一年」を「二年」に、「三十万円」を「五十万円」に改め、同条第二項中「二年」を「三年」に、「五十万円」を「百万円」に改める。

-------

有線電気通信法
http://www.houko.com/00/01/S28/096.HTM

第14条
 第9条の規定に違反して有線電気通信の秘密を侵した者は、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。

2 有線電気通信の業務に従事する者が前項の行為をしたときは、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

-------

電気通信事業法
http://www.garage.co.jp/TEST/MPT/policyreports/japanease/laws/telecomindex.html

第百四条
 電気通信事業者の取扱中に係る通信(第九十条第二項に規定する通信を含む。)の秘密を侵した者は、一年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

2 電気通信事業に従事する者が前項の行為をしたときは、二年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

3 前二項の未遂罪は、罰する。

-------

結論:100万円以下の罰金というのは NTT 職員などに適用されるのであって
警察官の場合は二年以下の懲役又は五十万円以下の罰金じゃないんでしょうか。


[No.3341] 公明・学会批判の某掲示板で by Frey 1999年07月15日(木) 23時39分

反論の学会員が「いよいよ自自公ではなく公自自だ」と浮かれておりました。
とんでもない話ですな。

#あまり関係ない話題だったりして…


[No.3340] 霞ヶ関は一枚岩ではない by 読者 1999年07月15日(木) 22時48分

Kシ庁もあれば、K察庁もあって、
今度の法案は法務省所管の公安調査庁で
その辺はK察庁でも闇の闇
記者クラブの盗聴なんてアアタ
霞ヶ関、永田町をスペアナ担いで歩いたら
いろいろ飛び込んでくる事でせう

米国では情報公開が進んでおり(行政は
国民の物であると言う意識が<比較的>強いから)
司法の判断の下での盗聴も、その運用も
まだ、良識の範囲に有ると認識できる
が、しかしこの国で、そのような運用をさせて
闇から闇に葬られては、行政府の肥大化を
(つまりは国民の無力化を)進めるだけではないですか


[No.3339] >[No.3315] 警察・自自公を過大評価しない方が by Y 1999年07月15日(木) 18時59分

はるみんさん。
>ちょっと前のニュース、テレ朝と代議士の電話を警察が盗聴してる
>ってアレ、今の時期、警察がそんな自分の首しめること、する訳ないのに。

ははは、今の警察を過大評価しないほうが良いと思いますよ。
本来ならする筈のない、自分の首を絞めることにしかならない事を
警察や自自公の連中は現に幾らでもしてると思いますが...


[No.3338] >[No.3336]東芝の仮処分申請に対するAKKY氏のコメント by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 16時33分

http://member.nifty.ne.jp/AKKY/karisyobun.htm

東芝のアフターサービスについて (上記のホーム)

http://member.nifty.ne.jp/AKKY/


[No.3337] >3336 by みっく 1999年07月15日(木) 16時19分

始めまして。みっくと申します。

どこかの国家公認団体(CWN)みたいにプロバイダに
文句付けて、当人の知らない間に消すという暴力を行う
のではなく、まずは訴訟や話し合いで事を進めていく。
本来、ページ削除を要請する時はこうするのがベストなんでしょうね。

自分達が良いこと、世間様に恥ずかしくないことをしているのであれば、
削除要請するサイトを公開し、交渉に当たるべきです。
逆に言えばサーバー自前で持ち、さらに本体を国外においている
場合は完璧に手が出せないという無能さをさらけ出してるというわけですね。
おっと話題がずれた(笑)

まぁ何にせよ。興味深いニュースですね(^^)


[No.3336] 毎日のニュース速報・ページ削除の話題なので by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 16時00分

■特報・東芝:ビデオ修理トラブル情報 一部削除の仮処分申請  7月15日 15:07

 東芝製ビデオデッキの修理をめぐり、福岡市の男性(38)がインターネットのホームページで「東芝の担当者から暴言を浴びた」と訴える情報を公開した問題で、東芝は15日、ホームページの内容の一部削除を求める仮処分を福岡地裁に申請したことを明らかにした。ホームページ内容をめぐる民事上の争いは例がないという。

http://www.mainichi.co.jp/news/newsflash/10minutes/news05.html


[No.3335] 週間文春に立正佼成会による自自公路線批判の記事が by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 14時49分

「踏絵を踏まされたのは我々だ」と怒ってます。


[No.3334] 運用は問題じゃないのか? by うっちー 1999年07月15日(木) 14時37分

傍受法議論で、どこかで(朝ナマだったかなあ)運用うんぬんは先送りでとにかく法をまず制定するべきだ的意見があったかと思います。
わたしは、SEやっててシステム設計をする立場にいますが、運用案無き設計書なんてありえません。
実際にどのように運用されるか机上でシミュレーションし、問題があると分かれば、設計書のほうを書き換えたり、機器を改修させたりする事もあります。
運用の方が大事ですからね。
ちなみに、設計書とは、いわば法の書にあたるかと思います。

で、法律の専門家にぜひお伺いしたいのですが、法の世界では、実運用はどうでもよくて、とにかく法ありきなんでしょうか?

わたしには、この感覚が全く理解できません。
だって、法って人の為のもんでしょ?
運用案無くして、どうして人の為って言えるのでしょうか?

誰か教えてーーーーーーーー


[No.3333] >[No.3327] by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 14時04分

>しかし、哀れんでいる場合でもない、と思うのです。今や知的人類が、幻想を積極的に「使ってゆく」時代が来ているのではないでしょうか。これは知的人類の迫害からの正当防衛とも言えますし、そもそも彼らは知的人類なしでは生きていけないのですから、「自己+相手を守る防衛」ではないでしょうか(これはむしろ悪趣味な冗談)。危険思想であるのは分かっています。

まあここらで、個体のうちで一定数(かなりの数)がわっと進化する段階にそろそろ差しかかっているかという予感がしないでもないのですが。
それでもそこからこぼれるのは必ず、出てくる。そこまで何とかしたいとはさすがに思いませんが...
やることはやる、しかし、一応、心の片隅には哀れみは残すべきだということで。
(テキストではわからないかもしれないが、私はかなり無慈悲なところもある人間です。愛がどうの哀れみがどうのというのは、こっぱずかしいなー。そんな資格、ねーもん。)
ぎりぎりのところでバランスは取りたいな、と。
あとふた回りほど年上の人だったら、「人間はもっと丸くなけりゃいかん」などと言うでしょう。これってすごい抑圧を感じるね。(笑)そういう連中が自自公路線を容認するから。
私はそれほど若いとは云えない歳ですが、実のところ、ヒトシンカさんが堂々とおっしゃるところの「危険思想」を述べることができるのを、少々、うらやましく感じます。


[No.3332] >ヒトシンカ さん by 比ヤング 1999年07月15日(木) 13時41分

いまは冷徹さをもって動くときですね。
オッケー、オッケー、「言論」重視でいきましょう。
ついてこられない奴は味方もおいてけぼりさ。
てゆうか、ついていけるのか、俺。


[No.3331] >[No.3315] by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 13時26分

>メールの法的根拠について。これについては、電磁的記録に関する判例が参考になるでしょう。メールがプリントアウトされて書類になれば、法的証拠能力が備わると思います。それ以前の画面に表示されている段階では、その証拠能力は争われるのではないでしょうか。でも通信傍受って、基本的に電話通信を対象にしてると思うから(立ち会いもできないし)、メールは傍受できないんじゃないのかな?

んじゃ、以下の法務省の答弁はどうなんでしょう?

http://www.jca.apc.org/privacy/

1999.07.01 「インターネットの通信はすべて記録する」 法務省が答弁
中村敦夫 議員の質問に松尾邦弘・法務省刑事局長が答弁。インターネットのようなデジタル通信は、その性質上すべて記録してから画面表示したり印字したりして読むと明言。これは法案第13条2項

外国語による通信又は暗号その他その内容を即時に復元することができない方法を用いた通信であって、傍受の時にその内容を知ることが困難なため、傍受すべき通信に該当するかどうかを判断することができないものについては、その全部の傍受をすることができる。(以下略)
で正当化されるという。
デジタル通信は「暗号」だというのか? それを全部記録できるというなら、 現代の日本のようにあらゆる通信がデジタル化されている状況では、あらゆる通信を記録していいことになる!


[No.3330] 「通信傍受法案について思うこと」BBSからの転載 by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 13時12分

一丸屋 - 99/07/14 19:07:50

コメント:
アメリカが中心となって行っている通信傍受の話が出ています。ぜひ参考になさって下さい。 ビルトッテンからのレター 題名:No.290 あなたの電話は聞かれているかもしれない

これまで違法な形の盗聴しかできなかった検察や警 察など捜査機関に対し、日本でも盗聴を合法化するための通信傍受法案が衆院を通過しました。かたやオーストラ リアでは、政府が国家レベルで通信を傍受していることを公表しました。米国主導の「新世界秩序」の従属国とし てのオーストラリアの現状を見るにつけ、米英の戦略と、そこで日本がどのような役割を果たしているかも垣間見 ることができると思います。是非、お読み下さい。皆様からのご意見をお待ちしております。 (ビル・トッテン) http://www.billtotten.com/japanese/ow1/00290.html

通信傍受法案について思うこと

http://www.geocities.co.jp/Milkyway/8332/

コメント:一丸屋さん、さっそくアメリカのX氏に注進しましたよー。これで明日の「ラムズデイル・ウイークリー」誌の一面に掲載だ、というのは真っ赤な嘘ですが。
ヒトシンカさん、こういうどうにもならん連中を相手にしていたのですね。(上記BBSにて)お怒りはわかるような気がします。


[No.3329] [No.3327]ヒトシンカさまへのレス by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 11時59分

>私はユングやシュタイナーを、実証心理学の観点から批判する思想的立場にいるのですが、

専門家の方でしたか。これはマジヤバ...(笑) 私は適当に本を読んでいるだけですので。
専門は英米文です。といっても、院生ではありません。勤め人です。
ところで、実証心理学とはよく知らないのですが、有用なリンク等あったら教えてください。

>核兵器をつくる覚悟でいますから。

あのー、つくる過程で事故が起きる可能性大ではないかと、思うんですけど。


[No.3328] 下野新聞より by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 11時50分

大田原市与一まつり開催断念

 大田原市与一まつり実行委員会(会長・千保一夫市長)は十三日、同市役所内で総会を開き、市を挙げてオウム問題に対応するため今年は取りやめにするべきだとの意見が相次ぎ、八月に予定していたまつりの中止を決めた。同まつりは毎年、約十万人(二日間)の人出がある市内最大のイベント。また、同実行委員会を構成する各種団体が、移行する形で大田原市オウム対策協議会を結成することを確認した。
 総会には市、大田原商工会議所、大田原商店連盟、市内四つの区長会会長ら四十人が出席。初めに担当者が「地元佐久山地区で伝統行事の八坂神社天王祭、納涼花火大会などが中止になる中、与一まつり開催は市民の間で重大な関心がある。実施の是非を含めて協議し、結論を出してほしい」と説明した。
 佐久山地区の委員から「わたしたちが行っている、オウム進出の反対活動に関係なく、まつりは実施してほしい」との意見が出たが、ほかの地区の十人の委員から「佐久山だけではなく、大田原市民全体の問題。まつりは中止すべきだ」などとする意見が多数を占め、満場一致で中止を決定した。
 さらに「単なる中止ではオウムに屈したことになる。意義のある前向きな姿勢の中止でなければ」との考えから、同実行委員会が移行する形で、大田原市オウム対策協議会を発足させ、市を挙げて、地元佐久山地区オウム対策協議会に対し、資金的な支援などをしていくことを決めた。
 同まつりは一九八一年にふるさとまつりとして始められ、第四回から与一まつりと改称、今年で十九回目を迎える予定だった。
 市によると、十三日までに、与一おどりに三十五団体、約二千人の申し込みがあり、ポスター千五百枚が配布済みで、うちわ約三万枚を市内全戸に配布する予定だった。千保市長は「まつり中止は残念。復活するときには、今まで以上に市民の気持ちが一つになって盛大に行われるだろう。市民の連帯感の向上になれば、意義ある決定と受け止めている」と話している。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/news.html

コメント:こういう自主規制はちょっとね...それとも、幕の内弁当に毒でも入れられると懸念したのだろうか。
個人的には、反対運動の当事者の人たちは、オウムBBSにカキコしてみたらどうかと思う。
私は当事者でないのでその気にならないが。
ところで、あそこにカキコしている江川さんは、どうやら本物らしい。言説が当人が週刊誌に書いたのと一致している。

○オウム真理教公式掲示板 最新投稿50
http://www.aumbbs.addr.com/newest50.html


[No.3327] Re×3 by ヒトシンカ 1999年07月15日(木) 11時30分

>No.3303 自己レス
>「馬鹿は無視」は戦略上も良くないと思います。
あ。
ひょっとしてそうではなくて、比ヤング氏は「(略)高校生」氏を哀れんでの発言だったのでしょうか?
可哀相なんてカケラも思わなかったしなぁ……ていうか、そんなこといってられないのも、「言論」がリアルワールドよりも遥かに重視されるサイバースペースの特徴だと思いますが。

>No.3304 by東天王某さん
>こういうことを書くやつって、オウムの集団自決を見たい
>だけって気が
>しますね。いくら社会正義ぶってても。
 >それじゃ、快楽殺人だってば。
そうなれば大田原市他の地方公共団体と罪もない善良な地域住民もハッピーエンドですね。

史家テーンの記述を引用して、次のような事例が述べられる。
「トロワイの市長ヒューエに対する流言が流れてきた。彼は、次のようにいったと。『買い占めをしている市民は恥ずべき連中だ、こんな連中にはまぐさを食わせろ』この市長は善行多く、市のためにまことによくつくした人であった。しかしこのときそんなことは問題ではなかった。九月九日麦粉をつんだ馬車三台が故障しているのが発見されると、興奮した民衆が集まり、やがて激高する声が『市長くたばれ、われわれにまぐさを食わせろといった市長をひきずり出せ』となり、人びとは市役所から出てきた市長をとらえ、こずきまわし、なぐり、けり倒し、ついに半死半生の目に合わせた。この善良な老人を一人の女が靴で殴りつけ、倒れたところを別の女が、頭をふみつけ、はさみで目をつきさし、くり出し、首になわをつけて池に放りこみ、半分死にかかったこの老人の口に、だれかがまぐさをつめこんだ。」
安倍北夫『入門群集心理学』より

>No.3324 by弁天小僧さん
>あらゆる組識は、その維持・発展のために、成員に対して
>共通の幻想を供給しなくてはならないという宿命を負って
>いる。その幻想とは、成員の潜在的願望からくみ上げて形
>にしたプロパガンダである。

>目覚めるということは、光のみならず、闇を認識すること
>でもある。しかし、幻想の中で夢遊病者のように生きてい
>るよりは、はるかにましなことだと思うのだが。
私はユングやシュタイナーを、実証心理学の観点から批判する思想的立場にいるのですが、それはおいときます。弁天小僧さんの大衆に対する哀れみ、分からなくはありません。しかし、哀れんでいる場合でもない、と思うのです。今や知的人類が、幻想を積極的に「使ってゆく」時代が来ているのではないでしょうか。これは知的人類の迫害からの正当防衛とも言えますし、そもそも彼らは知的人類なしでは生きていけないのですから、「自己+相手を守る防衛」ではないでしょうか(これはむしろ悪趣味な冗談)。危険思想であるのは分かっています。私は実証心理学を研究するに当たり、核兵器をつくる覚悟でいますから。


[No.3326] >[No.3315] 今は戦前か by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 10時23分

現在の日本の支配者層は戦前に思春期を送った世代だと思います。
そして、全体主義の刷り込みがあるわけです。
これは反論というよりも憂慮です。
なぜこのようなことを言うかというと、私の親がまさにその世代なわけで、法律も人権も根本的に知らない、良い悪い以前に、そのようなことがあるという知識と認識を持っていない。
加えて、日本はアメリカに比べて割と集団統制的な傾向があると思います。(法に違反してもいないしましてや有害ですらない河上氏のサイトがヤバめだとか言われたり。)
アメリカですら盗聴の濫用があるということなので、これが日本なら...ということでシミュレーションしてみたくなるのです。
外的状況が変わると人間の心も変わるからね。
「金が駄目となると、銅や鉛まで大きな顔をしだす。」「サド公爵夫人」三島由紀夫より


[No.3325] 朝日新聞で、「権力が聴いている」の連載が大々的に再開 by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 09時25分

アサヒ・コムにも掲載されるでしょう。今朝はまだだったが。
今朝の記事は、アメリカの例を詳しく検証していた。さすがは大新聞の底力。
(すべての記事がすばらしいとは思っていないが、それとは逆に、「朝日だから」どの記事もすべてが駄目である、と考えるのも思考停止である。)
この法案が通れば、御社の存立そのものが危うくなるのだから、脅しにめげずに続けてください。


[No.3324] 死の願望について by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 09時14分

不幸にはさまざまな理由がつくし、なければ人間の心はでっち上げる。何かを所有していないことの不幸、物事が思うように運ばない不幸など。しかし、不幸そのものを心が欲している場合は、あらかじめ設定した条件が満たされたとしても、今度はまた別のものを追い求める。
不幸には理由がつきものであり、逆に幸福には理由がない。幸福な状態とは、艱難のない状態でなく、それらを受け入れることができるということである。
私の幸福は私がどういう状態を幸福と感じるかにかかっているのであって、他人が決めることではない。
なぜこんな道徳律めいたことをいわなくてはならないかというと(全然、そんなガラじゃないのに、いやだねえ)、支配者たちが推し進めている極度の右傾化の主要なエネルギー源が、大衆の死への願望であるという仮説をたてたからである。そして、そのように否定的なことを望むというのは、たいへんに不幸なことに違いない、と思ったからである。
私の人生は艱難に満ちていたが、私はひとときたりとも不幸を味わったことはないし、甘美な死など望んだことはない。幸福な人間には、不幸な人間のことは理解しにくいはずである。たとえば、努力しなくても勉強のできる秀才が、簡単な計算すら苦労する劣等生の苦しみが理解できないように。だから、私は自分を基準にしてはいけないと思っている。
人文科学を学ぶことは「金にならない」としばしば私は嘲笑されてきた。高校の卒業文集に19世紀ヨーロッパ絵画における象徴主義についての短いエッセイを載せたら、級友から距離を置かれたものだ。しかし、産業上の効率を追い求めたあげくが死と破壊への願望だとしたら、それは何とむなしいことだろう。
あらゆる組識は、その維持・発展のために、成員に対して共通の幻想を供給しなくてはならないという宿命を負っている。その幻想とは、成員の潜在的願望からくみ上げて形にしたプロパガンダである。この組織と成員の意識との相互作用によって、因果律がつくられていくのである。
だが、人間に死があるように、組織にも死があり、象徴的な云い方をすれば、神々もまた死ぬのである。つまり、古き象徴は効力を持たなくなり、その枯渇しつつある力を補給するために、生け贄を求めるということである。
私には、政治の極度の右傾化とそれにひそかに加担しているとも感じられる大衆との間に、この悪循環が形成されているように思われてならない。
そして、そのような、神秘の残り滓を追い求めるがごとく、幻想としての死の観念を求める危うさに、一種の哀れみを覚えざるを得ない。だって本物の死がリアルに立ち現れたら、それは美しいものなどであるはずがないもの。
私は昔から、いつも不思議に思ってきた。自分よりは年長で尊敬すべき人々が、なぜ生と死の根本的なところからは常に目をそむけるのかと。
そして目をそむけたあげくに、後ろから襲われることになる...
目覚めるということは、光のみならず、闇を認識することでもある。しかし、幻想の中で夢遊病者のように生きているよりは、はるかにましなことだと思うのだが。


[No.3323] インターネット上のいわゆる悪趣味な(「有害」とは死んでも言わないぞー)コンテンツの評価について by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 09時08分

「さて、霊学を通して、極くわずかな内容だけが、その基本教義だけが公開されました。この公開の理由は、現代の時代状況そのものの中にあります。現在、人類の進歩した仲間たちは、理解力の育成に努めてきましたので、遅かれ早かれ、自分の力でこれまで神秘知識の一部分であった表象内容をも手に入れる程になりました。しかし人びとはこの表象内容に、歪んだ戯画的、破壊的な形式を与えることになりかねません。それ故神秘知識に通じている者は、その一部分を公開することにしたのです。そのことを通して、人類の文化発展の中に現れている進歩の度合いを真の叡智を基準にして計る可能性が与えられる筈です。たとえば私たちが自然認識を通して事物の根拠についての表象内容をもったとします。しかし神秘学を深めなければ、この表象内容もまた歪んだ像しか結ぶことができません。」「アカシャ年代記より」ルドルフ・シュタイナー著 高橋巌訳 国書刊行会より

これにより、インターネット上のさまざまなサイトであらわになった、まあ悪趣味といえるコンテンツも、「自然認識を通して」得られた「表象内容」の「歪んだ像」とみなすことができる、と仮定する。
この故に、人間の思考内容を裁くことは(法的にも倫理的にも)できず、また、そういった思考を持っているからといって、その人個人が邪悪な人間であると考えることはできない。ただ、表象を穏当な形で表現するための芸術的知識と形式(技量)が欠けているにすぎない、と私は考える。
私がシュタイナーの上記の文章を読んだとき、まっさきに思い浮かべた例はラブクラフトの描く恐ろしい神々のことだった。あまりまともに読んだことがないので結論づけるのは気がひけるのだが、それらはかなり否定的な色彩を伴って描かれているように思われた。
対するに、チベット仏教のマハーカーラなどは、たいへん恐ろしい姿で描かれているが、その意味するところは破壊性ではあっても、ことさら否定的なものとはとらえられていないように思われる。要は存在のある面を象徴するものだと。
つまり、こうした表象内容に対して取るべき態度とは、ただそれを虚心に眺め、決して意識的に否定しさってはいけないということ。否定すると、どこかで歪みが出てくるから。
なおかつ、他人のそのような表象を非難したり裁いたりするのはもってのほかの態度である。


[No.3322] 7/14付け朝日新聞の朝刊の第六面から by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 09時03分

盗聴対策どうする 国会施設調査 結論先送りに

「国会は盗聴されていないか?」。社民党の保坂展人代議士の電話の通話内容が流出した疑いが出ている問題について、衆院の議員運営委員会は十三日の理事会で、国会の施設などを調査する必要があるかどうか話し合った。
衆院事務局の見積もりだと、議員の事務所がある議員会館の電話機をすべて調べると費用は約八百三十万円。国会や議員の宿舎も対象にした場合には総額約七千万円に上る。
通信傍受(盗聴)法案に反対する民主、共産両党は「いくらかかっても調査すべきだ」と主張。法案審議への影響を懸念した自民、自由両党は「保坂氏が盗聴されたという事件そのものが不可解だ」と消極的な姿勢をみせた。このため、議運委の庶務小委員会で検討することとし、結論を先送りした。


[No.3321] >[No.3315] by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 09時02分

>まして、疑わしい思想云々なんて、今は戦前かっつーの。

あれは半分、冗談で書いたのだけど、今朝、かなりヤバめの情報が入ってきました。ただ、裏取りができていないということなので転載できません。確定したら新聞にも載るでしょう。
それに、CWNによるページ削除問題などもあるしね。彼らの後ろには警察がついている。


[No.3320] アメリカの友人X氏とのやりとり by 弁天小僧 1999年07月15日(木) 08時57分

弁天のメールで、栗本慎一郎が自民党除名になったことと、保坂事件について報告。(「ハジキで殺るぜ」についても)また、下記URLを紹介。

Urgent Appeal on the wiretapping bill

http://www.jca.apc.org/jca-net/news/anti-wiretap199905-en.html

それに対する彼の返答。

「アメリカでは、憲法によって、言論統制は不法となっている。しかし、盗聴はプライバシーの問題なので、憲法に直には防護されていないと私は思う。ワイヤレス電話を聴くことはFCCで禁じられていると思うし、盗聴法は洲によって内容が異なっていると思う。」


[No.3319] >No.3318 どもです、比ヤングさん by 浩二 1999年07月15日(木) 02時27分

>B思考力がない。
な、なんと(^-^;)。でも注釈が必要かもしれないですね。「思考力そのものはあるが
「自分で思考しているという認識を欠如、または排除した状況でしか考えてはならない、
または考えることができない」」というのが、より正確なところではないでしょうか?

あれやこれやの付帯物に騙されることなく、ただ一点、「構成員がてめえの頭で
ものを考えることが許されているかどうか」。組織の真贋の見極めに、これ以上の
基準はないと思います。構成員のおかれている状況がこの基準をクリアしていない
かぎり、その組織がどんなに正しいことを言おうがやろうが、そんな組織はニセモノ
だと思います。

※No.3304へのレスは期待できましょうか?>東天王某さん


[No.3318] >No.3317 オウムがオウム貝になる理由 by 比ヤング 1999年07月15日(木) 01時47分

@御布施ですっからかん。
Aいぢめられる。
B思考力がない。

Bはキツイ。オウムのセミナーのプログラムって自己啓発セミナーそのものだよ、おそらくは。って雑談ネタだね。


[No.3317] Re:[No.3304] by 浩二 1999年07月15日(木) 01時29分

>まずオウムの人間がオウムの中でしか生きていけないという現状があって、
>(この前提がわかんないんだったら、もうちょっとお勉強してね)
私にはまったくわかりません。どうしてですか?私も「もうちょっとお勉強」し
なくてはなりませんので(笑)。

いったい、どういう理由で、何が原因で「オウムの人間がオウムの中でしか生きて
いけない」のか、しっかり、わかりやすく、教えてください。

それと……「オウムの人間がオウムの中でしか生きていけない」というのは、
そもそも、いったい、どういう意味なんですか(爆)。


[No.3316] をを!同士よ! by 比ヤング 1999年07月15日(木) 00時54分

これで組織ぢゃ、はるみんさん(笑)
いよいよ法にくわしいあなたの出番、メンテ中だとおもって皆が来ないスキにはるみんワールドにしてしまえっ!

>一人でも組織的犯罪になる場合はあるだろうし(背後に
>組織的犯罪集団の影響があるとかね)、

なるほど、組対法でもそういう解釈はできるんですね。
あれ、処罰の対象としてるのは「団体」or「組織」?
「団体」は複数人と規定されてるみたいだけど、「組織」については謎ゾーン。
☆―――――
組織的な犯罪に対処するための刑事法
整備要綱骨子(案)(第一〜三・六)

「団体」とは,共同の目的を有する多数人の継続的結合体であって,その組織(指揮命令により,あらかじめ定められた任務の分担に従って構成員が一体として行動する人の結合体をいう。以下同じ。)によりその全部又は一部の活動を行うものをいうものとすること。
http://www.mii.kurume-u.ac.jp/~ookubos/kossi1.htm
―――――☆
あと、破防法ってもともと組織も個人も関係ないみたいですね、破防法扇動罪?だっけか。おしえてー。


[No.3315] 通信傍受法案、まだ成立しないの?? by はるみん 1999年07月15日(木) 00時28分

今晩は お久しぶり(覚えてない方は初めまして!)
パペット裁判官、現実を知らな過ぎる馬鹿学生のはるみんです。
ちょっと前のニュース、テレ朝と代議士の電話を警察が盗聴してる
ってアレ、今の時期、警察がそんな自分の首しめること、する訳ないのに。やり方も余りに稚拙です。ゼミで笑い話になっていた。

 組織犯罪の定義について。構成員の人数ではなくて、該当する
犯罪が単独犯によるものか、複数の犯人が互いに謀議して、文字
通り「組織的」に犯罪を遂行したか、で区別されるんじゃないかなあ。
一人でも組織的犯罪になる場合はあるだろうし(背後に組織的犯罪集団の影響があるとかね)、逆に複数でもそうならないことがあると思います。如何でしょう?比ヤングさん

 メールの法的根拠について。これについては、電磁的記録に関する判例が参考になるでしょう。メールがプリントアウトされて書類になれば、法的証拠能力が備わると思います。それ以前の画面に表示されている段階では、その証拠能力は争われるのではないでしょうか。でも通信傍受って、基本的に電話通信を対象にしてると思うから(立ち会いもできないし)、メールは傍受できないんじゃないのかな?

 あと思ったこと、3307で、恋人との睦言まで盗聴されちゃかなわん
みたいなことが書いてありましたが、一体、犯罪に関することしか傍受してはいけないこの法案が、どーして恋人とのいちゃつきまで盗聴されちゃうんでしょう?警察はそんなに暇ではないと思うんだけど。
まして、疑わしい思想云々なんて、今は戦前かっつーの。

 ではまた。反論はお手柔らかに(それは無理?)。  


[No.3314] ?まだ動いてる? by 比ヤング 1999年07月15日(木) 00時24分

ヒント(組対法について)
http://www.mii.kurume-u.ac.jp/~ookubos/kossi1.htm
http://www.mii.kurume-u.ac.jp/~ookubos/seimei.htm

「団体」と「組織」・・・ナゾだねぇ...


[No.3313] 組織は何人から? by 比ヤング 1999年07月14日(水) 19時37分

正解は「ひとり」から。
くわしくは、時間がないのでまた今度。


[No.3312] 公安調査庁 by 読者 1999年07月14日(水) 18時05分

今月の噂の真相に取り上げられているような
公安調査庁の自己保身のベクトルは、
噂の真相の(特に警察、法務省関連の)記事に対する
バイアスを考慮しても感じますよね
行政府が、官の為に国家組織を奇々怪々の物に仕立て
てしまう事は、まだ容認できますが、しかし、
民主主義とか、自由とかの意味合いまで揺らがせる事
には怒りを感じる以上に、哀れを感じます。

※にしても、パチンコの金地金のネタは笑えましたね


[No.3311] 組織とは二人? by 読者 1999年07月14日(水) 17時59分

通信は、ポイントツーポイントで
そりゃあ、構成員は2人でしょうね
(中には1人で2組織と言う”組織”
もあるそうですが)
自分にわざわざメイル出す馬鹿居ないでしょうから
いよいよなんでも有りと言う事なんじゃないですか?

ちょっと、教えて欲しいのですけど、
メイルって、法律的に根拠あるんでしょうか?
だって、煎じ詰めればただのテキストファイル
ですよね、ヘッダも含めて改竄なんてし放題で
はないですか?
そんな物を裁判で出されようと、どのように
第3者的に根拠を求める事ができるのでしょうか?
中継のメーラーまで含めて、
ログを取ると言う事なんでしょうか?


[No.3310] >[No.3308]>これぞ恐怖の大王だ。 by 弁天小僧 1999年07月14日(水) 17時00分

そりゃ、どういう意味ですか、アダムさん。(笑)
私は客観的にみて美人の方なんですよ。


[No.3309] ところで、発売中のFOCUSの記事では、 by 弁天小僧 1999年07月14日(水) 16時57分


盗聴法案以前に、ちまたで盗聴機器が売られているので、今更法案をどうこういうのは馬鹿げている、という主旨でした。

もちろん、この記事は重要なことを(故意に?)抜かしています。

1.盗聴が「合法」か「非合法」であるか、ということが問題。(また、合法化なら憲法に抵触する)
2.しろうとの盗聴でなく、インフラに金をつぎこむことができ、なおかつ権力であるところの警察が大量の情報を握ることができること。
3.盗聴によって得られた情報が裁判に使用されることが問題。
4.プロバイダ、NTTにかかってくる人的・物理的コストが過大。

その他いろいろ、すでに論点が出てますが、基本的に、FOCUSの記事では、法律などどうでもいいと思っているのではないか、という軽薄さを感じました。


[No.3308] 弁天小僧女史がナンパされそうになったとは。 by アダム・ワイスハウプト 1999年07月14日(水) 16時42分

これぞ恐怖の大王だ。(失礼)


[No.3307] Flash 7/27号(発売中)より、追加 by 弁天小僧 1999年07月14日(水) 16時34分

(福島瑞穂参院議員のコメント)「... 一人の人間が盗聴されれば、その人に関係する何十人という人の会話が盗聴されているわけですから、人間関係はズタズタになりますよ。

Flashの雑誌を夜、コンビニに買いに行ったら、ナンパされました。(笑)
思わず、その男性に、「わたしに近づくな、命が惜しければ。」と言いそうになった。
私の周囲の連中はまさか自分が盗聴の対象になるとは思っていないだろうなあ。
(ごく限られた、信用の置ける人にしか反対運動については言っていないから。これは、周囲の人の身の安全ということも考えた上でである。)
ずっと以前に私が予見したように、浮薄な日常の中に生きている人々にも、いつか、必ず、来る。世界がその恐るべき相貌を見せるときが。たとえばこんな形で。
警察官がやってくる。
「あなたを組織犯罪関与の重要参考人として召喚します。あなたはx月x日、午後x時に、弁天小僧と称する人物に電話をかけて接触を持ちましたね。この人物は疑わしい思想を持っている。従って、この人物に関わる方々も何らかの犯罪的関与があると思われるので、同行を願います。」...
んでもって、取調室で、おまえはアカだろう、とかやられるわけ。(笑)
しつこいようだが、「自分は恋人への愛のささやきを盗聴されてもかまわない」と公言する人は、通話の相手もそう思っているかどうか、確かめてみたらよい。


[No.3306] Flash 7/27号(発売中)より by 弁天小僧 1999年07月14日(水) 16時31分

政界・マスコミ激震スクープ! “国会”政治記者クラブの電話が[盗聴]された!

...保坂氏が使用したデジタル携帯電話の盗聴は困難だとされる。とすれば、盗聴されたのは(テレ朝の)女性記者が使った電話だったとするのが自然だ。テレ朝広報部ではこれまで「(テレ朝の)一般加入電話からかけたもの」としてきたが、今回、本誌の取材で重大な事実が明らかになった。テレ朝関係者が言う。
「その一般加入電話といのは、じつは女性記者が所属する政治記者クラブのテレ朝ブースの電話だったんだ」。
その記者クラブとは、自民党、自由党などの与党を担当する「平河クラブ」だ。盗聴犯の目的は、日本の政治の中枢を取材する基地であり、日々、重要情報が飛び交う記者クラブの電話を盗聴することにあったようだ。前出・テレ朝関係者が続ける。
「当初、女性記者は保坂代議士との電話には『自分の携帯電話を使った』と言っていたんですが、NTTドコモに彼女の携帯の発信記録を調べさせたら、保坂氏の番号は出てこなかった。そこで彼女が『だとすると、平川クラブからしかありえない』と言いだし、 NTTに調べさせたら、該当する時間に一分ちょっと会話したとして、保坂氏の携帯の番号が記録されていたんだ」。
ここまで事実が明らかになったテレ朝側は、東京地検特捜部への刑事告訴も視野に入れているという。...
女性記者は自民党加藤派担当として自民党本部内に詰めていたことが多かったというが、問題の平河クラブは、国会開会中は国会内に場所を移しており、盗聴されたのが国会内の電話だった可能性も高い。...
...ジャーナリストの寺澤有氏はこう指摘する。
「改行と余白が多い通話記録の書式は調書に似てます。警察官が書いたものと思いますが、告発文を見ると、送り主は報告を受けた幹部(キャリア)ではないか」。
いずれにしても、事実の徹底究明なしに法案成立など、断じて許されない。

コメント:どうせなら野中官房長官の北朝鮮当局とのホットラインでも盗聴してくれれば...


[No.3305] 松尾さんも認めた by 匿名 1999年07月14日(水) 11時52分

7月13日 参議院法務委員会 中村敦夫議員への答弁より

松尾刑事局長 (2時間47分54秒)
 (中略) そのホストコンピュータを利用してパソコン通信を行っている者の内、設定者以外の特定の数人、複数ですね、あの、2人ということでも結構ですが、が犯罪関連通信を行っている疑いが生じたような場合 (以下略)

コメント:「組織というのは2人から」みたいな話は今まで反対派の方々の話ではよく出てましたが、推進派の方から聞いたのは (私としては) 初めてです。

参考URL:http://online.sangiin.go.jp/online.asp?s=99/07/01


[No.3304] Re:[No.3302] 呆れるというかなんというか by 東天王某 1999年07月14日(水) 07時25分

>やつらには「経済」を取り締まることこそ効果があるわけで
>破防法で「政治」を取り締まってもまったく意味がないと思
>うんですがね。

 まずオウムの人間がオウムの中でしか生きていけないという現状があって、
(この前提がわかんないんだったら、もうちょっとお勉強してね)
そのうえでオウム自体の「経済」を取り締まってしまったらどうなるのか。

 こういうことを書くやつって、オウムの集団自決を見たいだけって気が
しますね。いくら社会正義ぶってても。
 それじゃ、快楽殺人だってば。


[No.3303] 「バカな書き込み無視」は上策とは言えないのでは by ヒトシンカ 1999年07月14日(水) 06時15分

>>No.3267
>>通信傍受賛成派の高校生

>厨房でしょう、ほっときましょうよぉ。

中学生かどうかは知りませんが、こちらが時間的空間的に拘束を受けるリアルワールドならともかく、サイバースペースの掲示板で「馬鹿は無視」は戦略上も良くないと思います。あちこちの掲示板で「私は以上のように意見を述べたが反対派は何も答えることができなかった」などと勘違いなカキコをされ、賛成派の諸君に無駄な自信を与えるという事態は避けたほうが良いでしょう。それに、何も知らないゆきずりの「なんとなく賛成派」な人も見るわけですから、通信〜高校生氏の意見を見て「あれ、何も反論されてない、やっぱ彼が正しいのかな〜」などと思われてしまうケースも考えられます。


[No.3302] トライザル閉店? by 暴観者 1999年07月14日(水) 02時09分

破防法の対象団体のオウムは
>体制を再構築する必要
にせまられて一時閉店だそうです。
他店もあわせて永久閉店になるといいですね。

やつらには「経済」を取り締まることこそ効果があるわけで
破防法で「政治」を取り締まってもまったく意味がないと思
うんですがね。

第一、構成員1000人程度の連中がそれほどたいした団体か?

参考URL:http://www.trisal.co.jp/


[No.3301] ONE_for_ALL by 暴観者 1999年07月14日(水) 01時47分

 オンラインポルノをめぐって広く浸透している思い込みを覆す,
新たな調査報告がなされた。またここでは,検索エンジンについ
て多くのネットサーファーが抱いているであろう疑念を裏付ける
ような数値も示されている。
 まず,ポルノをめぐる“神話”について。
 米NEC Research InstituteのSteve Lawrence博士とC. Lee Giles
博士はこのほど,新たな調査の結果として,Webは15テラバイトの
データと1億8000万点の画像を含んだ,およそ8億のページを含ん
でいると報告した。しかし,ポルノ画像コンテンツを含んだWebサ
イトは,全体の中のわずか1.5%にすぎないとし,「Webはポルノ
天国」という見方を否定している。
 「セックス関連のサイトは,人々が考えているよりはるかに少
ない」(Lawrence博士)
 この研究報告はNature誌の7月8日号に掲載される。ここでは,
Webにおいては商業コンテンツを含んだサイトが全体の83%,科
学/学術・教育コンテンツが6%であり,Web上では商業サイトが
優勢であることが示されている。
[Joel Deane,ZDNet/USA]


これでも「インターネットはポルノ天国」なのだろうか?
CWNの諸君は「わずか1.5%」に過ぎないポルノサイトを
見物」するために我々の「血税」を注ぎ込んでいるということになる

これはいかなる事か?

彼らのポルノ見物はそんなに重要な行為なのか?

タックスペイヤー的観点から言ってこれは許されざるべき非効率
でありはっきりと無駄だといえる。

そんなにオマンコが見てえならテメエの金でやれ

それからもうひとつ

検索エンジンについて
報告書によると,検索エンジンがカバーする範囲の割合は,1997年
12月からこちら,相当に減少しており,検索対象とすることが可能
なWeb上のサイトのうち,16%より多くをカバーしている検索エンジ
ンはどこにもないという。[同]


「goo」の守備範囲がどのくらいなのか非常に興味がありますね。
泣く子も黙る検索の達人木村太郎さんには、ぜひともこの問題を「コラム
でとりあげてもらわねばなりますまい。

木村さんの番組へのおたよりはこちら
http://www.fnn-news.com/mail/index.html

参考URL:http://www.zdnet.co.jp/news/9907/08/necri.html



戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル