[No.3650] [No.3631]  by 弁天小僧 1999年07月26日(月) 10時37分

>自自公の国対議員が憲法論議までもちこんで強硬な
議会運営を要求しているのは、参院での法案審議が
衆院を上回る世論の抵抗により困難を極めているか
らです。そのことをなによりも知っているのは、マ
スコミ対策に自ら出馬した法案のA級戦犯である法
務省原田次官と与謝野大臣でしょう。敵の大将自ら
戦わねばならないのは、戦場が敵の本丸にまで迫っ
ていることを意味します。

>とても危険な状況です。採決予想日前後にはマスコ
ミ・世論対策のため突発的な事件・謀略が起こる可
能性があります。各自冷静さを保つことが肝心です。

とにかく、当初のマスコミの予想(すんなり通るだろうという)と違い、ここまで七月決戦をやれたということで、関係各位には深く感謝いたします。今後、何があろうとも、国民の意思の半分強を無視したという歴史的事実だけは残ることになります。
ところで、謀略とは、また暴力団員のドンパチとかですかね?

(もし法案が通れば、むしろ左翼の人々にとって都合の良い状況になるのではないか? 反体制の大義名分ができるから。今の状況は、攻守ところを変えていないか? 体制を守りたがる側の人々が、無秩序と暴動を惹起しかねない法案を通そうとし、反体制の人々が、日本国の秩序を守ろうとしているようにも見える。)


[No.3649] >[No.3644] by 弁天小僧 1999年07月26日(月) 10時23分

ざっと法案内容をみたところ、「それほど悪くない」という印象です。(むろん、もしこれにウラがあるなどという情報がぼろぼろ出てきたら、考えを変えるでしょう。)
つまり、教団組織に拘束されている信者の人権を取り戻す方策として使えるという点で。
とくに、オウムは、初期の頃から、新聞やテレビなどの報道に信者が接することを、「悪いデータを入れることになるから良くない」と禁止していたでしょう。あれは、まずいと思っていた。
つまり、外部からの批判に麻原氏が精神的に耐えられないということで、そういう弱い精神を持った指導者というのがはなはだ疑問なんで。
もし本物の指導者なら、いろいろ云われても、信者の人が自分で判断して、それなりの評価をする機会を与えると思うんです。(もっとも、そういう指導者は少ないけどね。)

ちなみに、ブランチ・デビディアンだったか、軍の掃討作戦がすごかったですね。法もへったくれもない、という。
アメリカ式のやり方をもちろん、東洋人がそのまま応用できるわけがない。どっちかというと、攻撃性に関しては、良くも悪くも欠けている方でしょう? これは仕方がないのです。体質だから。
三島由紀夫が、ヒットラーが一夜にして右と左をパージしたが、日本はだらだらと時間がかかった、と評していたが、そのことを思い出します。
で、当然のことながら、政府や軍の強行姿勢に、CIVIL RIGHTSを標榜する一般人の側が反発します。そこで、武器を保持して政府と戦争しなければ、という流れになり、現在に至っているわけです。
もし現在のオウムがそれほど危険な集団なら、超法規的措置もありかな、という気はします。
しかし、実態はそうじゃなさそうなので、やはり破防法は問題があるでしょう。

#それにしても、もっと世渡りうまくなってよ、荒木さんを始めとする面々は。こっちまで迷惑する。
要するに、こういっちゃなんだが、世間は謝罪の姿勢という感情的配慮を欲しがっているのだから。


[No.3648] >3644 自己レス by 比ヤング 1999年07月26日(月) 09時32分

こりゃ、浅香勝版・破防法とはちがいますな。
人恥を超えた想像力と迫力は欠けています。

キタノさんの言う「他の法案をぶつける」作戦だろうか?
問題は、問題としてありそうだが・・・・

#弁天小僧さん、さすが頼りになります!sugar-free@geocities co jp
#お仕事お忙しいようでしたら、また夜にでも。なんちて。


[No.3647] 朝日新聞から by 弁天小僧 1999年07月26日(月) 09時17分

盗聴対象は報道機関の可能性
保坂代議士独占インタビュー

 議論が尽くされぬまま、自自公の数の力で成立に向かって審議が進む通信傍受(盗聴)法案。反対の急先鋒が社民党の保坂展人代議士だ。
 その保坂氏とテレビ朝日の記者が電話で交わした会話の記録が朝日新聞などの報道機関に送られてきた。保坂氏は「固有名詞など、双方の会話を聞いていなければ、記述不可能な内容だ」として、通信傍受(盗聴)された可能性が高いとして、東京地検に告訴。捜査が進んでいる。
 当初は、保坂氏をねらった盗聴だとみる報道が多数を占め、保坂氏自身も自分が盗聴された可能性が高いととらえていた。
 しかし、今では報道機関であるテレビ朝日が盗聴対象だったのではないか、と見方を変えている。なぜ、見方を変えたのか、その根拠は何なのか、保坂氏に話を聞いた。

http://www.asahi.com/paper/special/bouju/index.html

保坂代議士独占インタビュー

http://www.asahi.com/paper/special/bouju/hosaka.html

Q:法務、警察当局、それぞれの対応、動きについては、どうみますか?
 警察庁は、僕はまだ何もいってないのに、「謀略のにおいがする」という。(7月)9日の法務委員会で私が聞いたら、「内部はありえない。調査する必要もない」と刑事局長が言った。法務省も「内部犯行はありえない」。...「盗聴法反対派は盗聴までして法案を阻止しようとしている」という構図にもっていこうとしてるわけですね。全く、証拠もなしにですよ。一方で、今回の盗聴は調べもしないで、「内部犯行なし」。ここがけしからんところです。

Q:通信傍受法案をはじめ、議論の分かれる法案が急に表舞台に出てきた。さかのぼって、政局のどのあたりに根っこがあると見ますか。
 それは、社民党の与党離脱ではないですか。連立で、悪いものにブレーキをかけていた。助手席でハンドルに触れ、盗聴法も、住民基本台帳法案も、ガイドラインも止めていた。今や与党にはブレーキがなく、アクセルとして自由党がいる。

コメント:警察庁の陰謀論というのも、笑える。もしかして、隠れ「阿修羅」ファンだったりして?
彼らがあまりに荒唐無稽なことを言い出せば、それはそれでこちらにとって有利だ。


[No.3646] Yahoo! Newsより by 弁天小僧 1999年07月26日(月) 09時14分

1999年7月25日(日) 20時33分
<国会>参院での重要法案攻防 会期末まで波乱含みの展開に(毎日新聞)

 延長国会は、参院での重要法案をめぐる与野党の攻防が週明けからヤマ場を迎える。国旗・国歌法案や組織犯罪対策3法案などの参院審議で、自民党は衆院と同様、「自自公」の枠組みで乗り切る構えなのに対し、民主、共産、社民の野党側は対決姿勢を強めており、会期末まで波乱含みの展開が続きそうだ。

[毎日新聞 07月25日]

参考URL:http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/990725/dom/20330000_maidomc112.html


[No.3645] 比ヤングさま by 弁天小僧 1999年07月26日(月) 09時12分

今日は’珍しく’忙しいので、あまり考える時間がないかもしれません。
(ドイツ語の初仕事がきた!)
とりあえず、情報をちょこちょこ入れることで勘弁してください。


[No.3644] 自重だなんて、そんな、お姉様 by 比ヤング 1999年07月26日(月) 09時03分

☆―――――sugar-free@geocities co jp
オウム対策:議員立法原案判明 強引な資金集め禁止など

 超党派の国会議員で組織する「オウム問題を考える議員の会」(代表世話人・石井紘基衆院議員)は25日までに、オウム真理教対策として、団体内部での不当行為を規制する新法案の原案をまとめた。強引な資金集めや脱会妨害を禁じて構成員の自由を保障することが目的で、違反した場合の罰則も設けた。法案内容が明らかになったのは初めてで、同会は今国会に上程する方針。各地で教団の進出トラブルが続発しており、国会での論議が注目されそうだ。
 新法案「特定団体に係る拘束的不当行為の規制に関する法律案」の原案によると、対象になる「特定団体」は都道府県の公安委員会が指定する。指定には「過去15年以内に団体活動として、不特定多数の人の生命や身体に危害を加えたことがある」ことなどが要件となっており、事実上、地下鉄・松本両サリン事件などを起こしたオウム真理教が対象となる。

 公安委員会は、特定団体に対して(1)人の意思を拘束して財産を取得する(2)脱退を妨害する(3)外部の人との接触を妨害(4)報道に接することの妨害――をやめるよう命じることができ、違反者には1年以下の懲役や100万円以下の罰金刑を定めた。調査のため、警察官に立ち入り権限も与える。

 新法案は、集会やビラ配布など団体のための一切の活動を禁じた破壊活動防止法とは異なり、構成員の自由を妨げる行為を規制するのが特徴になっている。教団信者が社会との接触を断ち、教祖や幹部のマインドコントロールで事件を起こしたことを踏まえ、半強制的な「お布施」による資金集めを阻止し、外部からの信者脱会活動を促して教団を解体し、新たな犯罪を防ぐ狙いが込められている。

 1995年に発足した「オウム問題を考える議員の会」は、石井議員ら民主、社民などの国会議員約20人が被害者補償や事件の再発防止などをテーマに活動してきた。教団がパソコンショップなどで得た収益を没収し、被害者救済に充てる新法についても検討していたが、財産権を保障した憲法との調整など法的な問題が残り、今国会での上程は断念した。
―――――☆
そんなことより、これと破防法の違いを御一緒に考えて
下さいまし。ま、まさか、これが改正破防法?

#石井紘基情報(毎日並みに曖昧)
#現・民主党、元・小沢一郎の側近
#小沢のワンちゃん時代の秘書はバナナがお好き
#国旗・国歌法案で棄権

参考URL:http://www.mainichi.co.jp/news/selection/news01.html


[No.3643] >[No.3594]  by 弁天小僧 1999年07月26日(月) 08時54分

>#お姉様、お気を付けあそばせ。

ごめんなさい。エドガー・アラン・ポーとダンテ・アリギエリと紫式部と森茉莉の話をしたかったのですが、自重いたします。


[No.3642] 盗聴法の話の腰を折るようですが by 比ヤング 1999年07月26日(月) 07時01分

>破防法の団体適用の動きに抗議する
>表現者135人声明

>ジャーナリスト
> 有田 芳生
http://members.xoom.com/areopagitica/haboho/hyogen.html
河上さん、こんなオモシロイねたを持ってらしたんですね。

破防法関係参考文献集
http://members.xoom.com/areopagitica/haboho/bunken.html

>わたし自身が目を通したものだけに限っています。

って、めっちゃくちゃ多いぢゃございませんか!

わたくし、法無省の↓ sugar-free@geocities co jp
衆議院において修正可決された組織的犯罪対策三法案
http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan02.htm

に目を通したのですが、いかんせん、高卒のわたくしには
漢字すらムズカシく、ハナハダ理解不能であります。(・_・)
とりわけ、「児童ポルノ」という「思想」にかかわる条項が追加されたことによって、破防法と組対法の違いが全く分からなくなってしまいました。

>最近、いるんだよな〜。自分でなーーーーーーーんにも調べずに
>社会の常識をすーーーーーぐ人に聞く馬鹿。しかも自覚無し。
>最近の中学生や高校生、はたまたボンクラ大学生に多くないかい?そういうの。

>バイトの面接に、何しに来てんだお前らってカ・ン・ジ・! ははは
という声がhttp://www.dengon.net/user/cybazzi/minibbs.cgi
あたりから聞こえてきそうでありますが、わたくしはバイトすらままならぬ蛆虫ゆえ、この批難はあたらないと考え、恥を偲んでお尋ね致します。

1・破防法と組対法の違いは何か
2・破防法と組対法で用いられる「団体」と「組織」という用語の意味するところは何か?
3・過去に破防法の扇動で逮捕・起訴された例はあるのか

以上、3点です。他の皆様も、意見がございましたら是非。
※反対派の方には説明責任はありませんから、強制ではないです。お暇なときに。


[No.3641] >[No.3630] by wildkatze 1999年07月26日(月) 02時30分

 無線通信を「傍受」するのみであれば罪にはならないが、通信内容を他者に漏らしたり、「単に聞くこと」以外の目的で使用した場合には処罰される。(遭難通信や非常通信については扱いが異なると思われる)

電波法
第109条
 無線局の取扱中に係る無線通信の秘密を漏らし、又は窃用した者は、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

 2 無線通信の業務に従事する者がその業務に関し知り得た前項の秘密を漏らし、又は窃用したときは、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。

 盗聴法では、盗聴内容を証拠にできるとしている。無線通信の傍受は盗聴法の守備範囲ではなく、証拠にできるかどうかは不明。


[No.3639] 「通信傍受法案について思うこと」より転載(反対意見)#2 by wildkatze 1999年07月26日(月) 00時53分

去年、金融ビックバンのもと、外為法が改正された。世界金融情勢の中、日本だけが、護送船団方式を続けることが困難になったからである。この影響は、まだ大きな形で現れてはいないが、官僚にとっては、手足をもぎ取られたほど大きなできごとだったのである。  国民個人の金融資産を国内に凍結し、政府官僚の施政方針のもと、金融機関の蛇口を調整することにより、国民金融資産を管理下においてきた。しかし、外為法の改正により、国内凍結が難しくなったと同時にペイオフ解禁である。 このことと、通信傍受法案は、密接な関わりを持っている。 官僚の生存の根拠は税金である。つまり、飯の種である。この税収を確保するためにはインターネットを管理しなければならないのである。犯罪が横行することより、飯の種が海外に逃げていってしまうことのほうが、深刻なのである。お金(税金)が海外に出てしまうと、日本官僚の管轄外になり、権限がおよばないのだ。 国民の金を自分の金として、湯水のごとく自由に使ってきた官僚にとっては寂しい出来事である。  そこで、凶悪犯罪防止のなのもと、通信傍受法を成立させ、成立後は凶悪犯罪を拡大解釈し、大型脱税防止のもと、国際間にまたがる企業や、個人の資金の流れをあまねく管理下に置こうという意図である。つまり、国際間にまたがる活動を水際で管理したい官僚の支配欲である。税法や、外為法だけでは眼が行き届かなくなった官僚の苦肉の策である。  「インターネットワーク社会」新しい時代を予感させるに充分な言葉である。しかし、一方で、国家という限られた壁の中で税金を徴収しようとする仕組みにも破壊的影響を与える。体制側の人間は、既得権益を守ろうとして抵抗するであろう。しかし、この流れはだれも止めることはできない。  国際間にまたがる通信は、世界を狭め、さらなる自由と発展をもたらすであろう。その流れを止めないためにも、また憲法精神を守るためにも、通信傍受法案の成立は阻止しなければならない。 「水清ければ魚住まず。」

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Milkyway/8332/


[No.3638] 「通信傍受法案について思うこと」より転載(反対意見)#1 by wildkatze 1999年07月26日(月) 00時50分

神田芳保 - 99/07/25 16:37:08
電子メールアドレス:asunaro@chichibu.ne.jp

コメント:
信傍受法案の政府強行採決の真のねらい 官僚には、本音と建前がある。建前は言及しても、本音をいわないのが、官僚だ。だとすれば、通信傍受法案における建前と本音は何であろう。 建前は凶悪犯罪防止であり、 本音は、官僚にとって目に余る二つの通信手段(インターネットと携帯電話)を管理下に置くことではないか。消費税を例にとるように、通信傍受法案が成立すれば、行政裁量ですくすくぐんぐん育っていくのは目に見えている。 やがて、手の届かない所まで、育っていき、国民は手も足も出なくなるのだろう、 戦前の暗黒社会の再来である。そのためにも、憲法精神は死守しなければならない 近年、官僚の不祥事に事欠かないが、わけても、薬害エイズや老人福祉施設にみる厚生省、銀行不良債権問題における大蔵省などの対応は、国民に悲劇的結末をもたらした。いずれも官僚に不都合な情報は積極的に秘匿された結末である。  アメリカなど、情報先進国では、行政、民間レベルで積極的に情報開示が進み、公正明快なる対応がとられている。 ところが、このたびの通信傍受法案成立にむけての政府法務省の言い分は、「サミット参加国の中で日本だけが通信傍受法を制定していないので、日本が麻薬犯罪捜査の抜け穴になっている。だから、通信傍受法が必要なのである」と実に建前に堕した言い分である  しかし、官僚の本音は、実は別のところに向けられている。それは、インターネットの野放し状態を、 「日本における大和朝廷以来続く官僚支配の危機」と受け止めたのである。 インターネットのように、簡単に国家の枠組みを超えてしまう通信手段は、国民を柵の中に閉じ込めておきたい官僚に、アレルギー反応を引き起こしたのだ。  しかし、憲法上通信の秘密は保障されている。しかし、管理下に置きたい、という相反する事態を一挙に解決する手段が通信傍受法案である。犯罪防止のなのもと、聞こえの良い言葉で国民を愚弄し、官僚の本能を満たすに充分な建前である。


[No.3637]  by える 1999年07月25日(日) 23時58分

廃案追い込み作戦4号進行中。
2号で松尾さんに先を越されてしまったので
今回の内容は秘密。


[No.3636]  by える 1999年07月25日(日) 23時55分

以下の文章を法務委員会理事の方に速達郵便で送りました。

----
 巷では27日公聴会、29日採決という噂が流れております。しかし審議の内容を見ると「組織犯罪対策3法案」を一括して審議しているのにも拘わらず、通信傍受法案しか議論の対象になっておりません。
 また、肝心の通信傍受法案に対する議論にいたしましても、コンピュータ通信に関しては電子メールについてのみ。しかもそれについてさえ、発信メールについては法務省刑事局長の答弁が逆に世耕委員に「それはできない」と論破される等、事実上受信メールについてしか、その実態は明らかになっておりません。

 まだ、議論はようやく端緒についたという感じであり、コンピュータ通信に関しては、疑問に対する答えを得るどころか、その問題点を提起することすら充分になされていない印象を受けます。
 このような状態で採決されるというのはとても信じがたい事であります。引き続き充分な審議をされる事を希望します。

 また、前回の参考人質疑ですが、法律上の議論に絞って行なわれており、コンピュータ通信に関する疑問は取り残されたままです。
 コンピュータ通信・ネットワークに詳しい人を呼んでの参考人質疑を行なわれる事を希望します。
---

参考 (このまま印刷して利用できるぞ!)

〒100- 8962
東京都千代田区永田町2−1−1
参議院議員会館427号室

 荒木  清寛  様

〒100- 8962
東京都千代田区永田町2−1−1
参議院議員会館406号室

 鈴木  正孝  様

〒100- 8962
東京都千代田区永田町2−1−1
参議院議員会館221号室

 服部 三男雄  様

〒100- 8962
東京都千代田区永田町2−1−1
参議院議員会館738号室

 円  より子  様

〒100- 8962
東京都千代田区永田町2−1−1
参議院議員会館601号室

 大森  礼子  様

〒100- 8962
東京都千代田区永田町2−1−1
参議院議員会館225号室

 平野  貞夫  様
---
Re: 3634
投票しました。


[No.3635] >3634 投票したよん by 比ヤング 1999年07月25日(日) 15時09分

2. 人をすぐ異常犯罪者扱いする、小田晋教授
5. 通信傍受されるなら俺も個人的にやる
4. 宇多田ひかる だったら買った
sugar-free@geocities co jp
町山広美は、あんまり...いいや、ほっとこ。


[No.3634] 投票せよ! by (キタノ) 1999年07月25日(日) 14時28分

盗聴法案についての投票が
ホットワイアードでやってます。
「絶対反対」に是非あなたの一票を!

コメントに「通信傍受法案じゃなくて盗聴法案だよ」
とつっこみを入れましょう。

参考URL:http://www.hotwired.co.jp/webvoter/9907/main.html


[No.3633] 法案を通したところで by 比ヤング 1999年07月25日(日) 12時24分

わたしは、賛成議員の顔と名前を生涯忘れないだろう。
一生涯、絶対に、片時も忘れることはないだろう。
ただひたすら、呪い、恨み、憎み続ける。
彼らの生涯が果てようとも、わたしの憎しみが消えることは
決して、決して、けっしてないだろう。
その憎悪が歴史に刻み込まれるまで、ただ果てしなくつづくのだ。
sugar-free@geocities co jp
いつか街で見掛けたら声でもかけるよ。「※※」ってね。


[No.3632] レス2件 by える 1999年07月25日(日) 11時23分

Re:No.3610, No.3629

はっ、(2)の一番目、二番目...
通し番号さえ付け間違えている...
ぼろぼろですねぇ。
他にも『新聞「あかはた」』とか“キツネ組”とか
間違いが多くてスミマセン。

で、キタノさん、ワタリガラスさん、詳しい説明有り難うございました。
大体流れが把握できました。

---
Re:No.3622

はるみんさんへ

>>「人の看守しない」建物ってちょっと思い浮かびませんし。
> 多分、無人の公衆電話ボックスとかかな?
私はエジプトのピラミッドとかアンコールワットの遺跡とか考えてました。
電話ボックスは NTT に看守されているんじゃないでしょうか。
(といっても此処でやる必要はないか。)

ともあれ、例えば証券会社等の
インターネットに接続していない
企業内 LAN でさえ対象になるということで、
私の知りたい事は分かりましたので、この件はOKです。
(...と思います。あるいはこれで問題が新たに浮上するなら別ですが)


自宅で2台の Mac を Apple talk 接続していても
対象になりますね。いや、そんなものを
捜査しようとはしないでしょうけど。


[No.3631] 盗聴法案参院攻勢が大詰め/状況分析 by (キタノ) 1999年07月25日(日) 09時07分

簡単に状況を確認しておきましょう。(これは、私
個人が様様な情報を総合的に判断したものです。他
の方のご意見もお願いします)

いよいよ盗聴法案廃案にむけた参院攻勢が大詰めを
向えつつあります。自自公が通常国会日程の枠内で、
つまり憲法違反ではないかたちで委員会&本会議の
採決を前提にした国会運営を迫っています。定例日
の27日(火)、29日(木)は、盗聴法案審議は
避けられないでしょう。最悪29日に強行採決が予
想されます。

自自公の国対議員が憲法論議までもちこんで強硬な
議会運営を要求しているのは、参院での法案審議が
衆院を上回る世論の抵抗により困難を極めているか
らです。そのことをなによりも知っているのは、マ
スコミ対策に自ら出馬した法案のA級戦犯である法
務省原田次官と与謝野大臣でしょう。敵の大将自ら
戦わねばならないのは、戦場が敵の本丸にまで迫っ
ていることを意味します。

とても危険な状況です。採決予想日前後にはマスコ
ミ・世論対策のため突発的な事件・謀略が起こる可
能性があります。各自冷静さを保つことが肝心です。

最大の問題は、自自公をいかに分裂させるか、にか
かっています。分裂する前にマスコミ操作でも議員
恫喝でも謀略でもなんでもやって採決できれば自自
公の勝ち。会期末まで野党と市民がねばって抵抗し、
盗聴法案への賛否が選挙に大きく影響する状況に持
ち込み自自公を分裂させたらわたしたちの勝ちです。

今、わたしたちができることは、盗聴法案への議員
の賛否が議員の次の選挙に大きく影響する状況を作
り出すこと、です。

たとえば、7月21日、自民党の有力宗教組織票で
ある新日本宗教団体連合会(立正校正会、PL教団な
ど66教団)が、自民党に組対法と住基法改正案の白
紙撤回をもとめる「意見書」と「見解文」を渡して
います。情報通信産業のトップも個別に自民党に法
案白紙撤回を促しているという情報もあります。こ
うした動きは次の選挙に大きく影響し、自自公分裂
の火種となり得ます。うまく着火すれば政治は大き
く逆流をはじめるでしょう。こういう動きをもっと
作り出しましょう。

本日現時点の状況は「まだ勝算あり」の一言に尽き
ます。ただ地方からの中央への圧力は十分とはいえ
ません。与党の外堀は埋まり、内堀も半分以上埋ま
りました。あと一息です。最後まであきらめず、各
自できることに全力を尽くしましょう。自分の選挙
区の議員や有力者へのメール、手紙、新聞の投稿、
テレビ局への電話、友達と盗聴法案について話すな
ど、できる範囲で自分の気持ちを表現してみましょ
う。

(なんか掲示板でのアジテーションってカッコ悪いね/笑)


[No.3630] イリジウム by える 1999年07月25日(日) 09時07分

無線通信はどこかに傍受基地を設けておけば
当事者間や業者に何の干渉もしないで傍受が出来、
法的な制約が無さそうなので (よく知らない)
この辺の情報収集手法は既に行き着く所まで
いってしまったのではないかと。
(NSA (U.S.の国家安全保障局) の例からの印象。日本でどこまで行ってるか知らない)

対して有線の場合はその性質上、必ずそのライン上のどこかに
割り込まなければならないので、なんらかの法的な措置が必要になってくる。
ということで wire tapping (U.S) が制定されたのではないかと。(よく知らない)

まとめると、情報収集は 「無線」→「有線」とその幅を広げているので
無線に戻る事が有利ということでは無いように思う...


[No.3629] Re:No.3601 29日採決 える様 by (キタノ) 1999年07月25日(日) 09時03分

>国会の仕組に明るくないので「29日採決」の具体的な意味が分かりません。

私も国対関係者じゃないので詳しくはわかりませんが、
えるさんの選択肢でいうと可能性としては(2)の二番目、
次に(2)の一番目が高そうです。(1)と(3)はまぁ議会運営
の前例が無いので除外してよいのではないかと。

自民党は、法務委員会理事懇談会で、委員会審議につき、
公聴会を、法務委員会の定例日である7月27日に行う
ことを提案しています。公聴会の開催は採決の前提とな
る条件でして、公聴会が終われば次の定例委員会で質疑
を終局して採決できます。

27日に委員会で公聴会が行われた場合、次の定例日は
7月29日ですから、29日に委員会を委員長の職権で
採決し、質疑終局動議が自民党議員から出されて動議が
採決され、動議が可決されたらすぐに採決に移って委員
会可決。同日本会議でも同様に採決。というのが最悪の
パターンです。

たぶん、29日の法務委員会は、野党の国会対策で法務
大臣を別な委員会審議での出席にバッティングさせると
かなにかで法務委員会での法案審議を見送らせることに
なりそうなので、採決は8月にズレ込むはずです。(た
だし国民の野党の応援があって野党の足並みが揃う事が前提)

という事は与野党国対経験者は承知済みですので、自民
党は「月内採決ができないなら参院否決みなし規定が適
用される」ことを野党側に暗に伝えたのだと思います。
「参院みなし否決」が適用されるのは、衆院可決から60
日目の7月31日です。ということは、最悪、会期末を
向える前の8月1日に衆院可決も可能性としてはあり得
ます。

「参院みなし否決」により衆院送付→衆院再可決という
ことになれば、参院で盗聴法案に対する態度表明の機会
を失ったことになり、参院議員は支持者から批判を受け
る可能性があります。まぁ、野党分裂を促す自民党(盗
聴法案A級戦犯与謝野通産大臣)のワナでしょうね。こ
の程度のワナで野党がもたつくだろうと自民党が思って
いるということは、その程度しか自民党は国民の盗聴法
案に対する意識を把握していないということです。自民
党は世論をナメている。(逆に野党の足並みが乱れれば、
野党が世論をナメているということ)

私が独自に収集した情報では、たぶん野党の方が世論を
掌握している。という点では、この盗聴法案戦争は野党
に勝機がまだ残っているのではないかと思います。もち
ろんそれは、国民世論が今以上に広がることが前提です
が。こんなとこで説明になってますでしょうか?


[No.3628] 3627 そもそも民間か知らんけど by 比ヤング 1999年07月25日(日) 05時26分

>しかし、イリジウムの運用会社、累損が多くて潰れそう
みたいですけど。
sugar-free@geocities co jp
銀行みたいに、國が買い取ったりして。ぷぷぷ(笑い事ぢゃない)


[No.3627] RE:3617 by 猫左衛門 1999年07月25日(日) 05時22分

衛星携帯電話ですか。
あれはアメリカのものなので、アメリカ政府には傍受
できるのでしょう。
おっ、するとあの法案は日本を よりアメリカ従属にする
為の法案だったのかな。
しかし、イリジウムの運用会社、累損が多くて潰れそう
みたいですけど。


[No.3626] なんと・・・ by 比ヤング 1999年07月25日(日) 05時00分

まあ、見れりゃいいか。貴重な財産が失われたら、たいへんです。sugar-free@geocities co jp
>[No.1888] 三度、意見。しつこいのかな? by はるみん 1999年06月05日(土) 03時18分
> また、代償が余りに高いとのことですが、僕として
>は、社会に悪影響を与える犯罪組織がのさばり、治安悪
>化につながることと、暴力団の通信が盗聴されること
>(一般市民には、まず影響なしと見ています)のどちら
>が影響が大きいかと言えば、安全な暮らしの方が良いで
>す。盗聴は、採尿や呼気検査と同じく捜査の一手段であ
>り、厳格な要件、複雑な手続からしても、人権に配慮さ
>れた内容だと思います。

ちがいます。

参考URL:http://freehosting2.at.webjump.com/an/angriff-politics/log/cwn0190.html


[No.3625] 過去ログはこちらで by 河上イチロー 1999年07月25日(日) 04時52分

http://freehosting2.at.webjump.com/

突然URLが変わるとは。

参考URL:http://freehosting2.at.webjump.com/an/angriff-politics/log/


[No.3624] 「歴史に目を閉ざす者は、将来に対し盲目となる」 by 比ヤング 1999年07月25日(日) 04時17分

過去ログ、見れないんですけど。
トラブルですか?管理人殿
sugar-free@geocities co jp

参考URL:http://freehosting.at.webjump.com/an/angriff-politics/log/


[No.3623] >3622 試験勉強しろよ by 比ヤング 1999年07月25日(日) 02時29分

> いえいえ、とんでもない。ただ、なかには、人を「教
>授」などともちあげたり、口ばかりのあやしげな敬語を
>弄しつつ、人をこけにする手合いもいる様ですが、貴方
>はそんな馬鹿げた振る舞いはしないと思いますので。

どうやらこのパペット人形、コケにされていることは理解できるらしいな。
>[No.1885]
>#誰しも、凶悪犯罪を放置したくは無い。
>#「ある人」は、自己の自由を束縛されてもやむなし、と訴える。
>#しかし、「ある人」の想いは裏切られる。
>#管理する権利は「ある人」の掌中には決して握られない。
>#想いは届かない。

こんな簡単な文章が理解できなかったのにな。
理解できないのは国家公務員志望のワンちゃんだからだろ?
"握"っちゃうんだもんな、"管理する権利"をさ。
これ、対ワンちゃん用のリトマス試験紙だったんだよ(笑)

>あと、比ヤングさんは、何時まで経ってもそれ以外の人
>権侵害の恐れのある捜査方法、おとり捜査や強制採尿に
>などについて反対ののろしをあげないのですが、どうし
>たのですか?さぼってるんですか?

答えないのはお互い様。いや、恣意的に都合の悪い質問を
無視するのはキミの専売特許だったな、失敬、失敬。
それと、あんたは問題提起しただけだろ、俺は「質問」したの。
この板のタイトル見ようぜ、優先権は我に有り。
sugar-free@geocities co jp
#自自公じゃあるまいし、ろくな議論もせず「強行採決」
#するわきゃねーだろ、その手にゃ乗らねーよ。


[No.3622] >3608 えるさん by はるみん 1999年07月25日(日) 01時53分

>ありがとうございます。
 いえいえ、とんでもない。ただ、なかには、人を「教授」などともちあげたり、口ばかりのあやしげな敬語を弄しつつ、人をこけにする手合いもいる様ですが、貴方はそんな馬鹿げた振る舞いはしないと思いますので。

>そうすると殆どの建物が該当するんですね。
 そういうことになります。宗教施設や教育施設という理由で例外規定を設けると、それを隠れ蓑にする手合いが出現するでしょうから。薬物や銃器などに関する組織犯罪に荷担していれば、どの施設であろうと傍受の対象となるでしょう。

「人の看守しない」建物ってちょっと思い浮かびませんし。
 多分、無人の公衆電話ボックスとかかな?

>3607 高名なる比ヤング殿
>わたくしはそのような者を送った覚えがございません。
 僕は原則を述べたまでです。

>その選挙が、ちっとも行われないではありませんか。
多分、選挙しても投票率は低いままですし、今の代表者達が本当の意味で国民の支持を得ているか不明ですが、ともあれ、我が国はそう言う制度を取っているのです。

>不合理な法を盲目的に勉強しろとおっしゃるのですね、教授。
組対法の盗聴法以外の部分、および破防法については
不勉強であられるようですが、無礼を承知で申しますれば、
教授の方こそ不勉強を改められた方が良いと思いますが?
 僕は教授ではないですが、少なくとも貴方よりは法律知識の面で通暁しているようですね。では貴方は是非、法律改正の運動を起こしては如何?さもなくば、不合理なる法と雖も、法として存在するのですから。
 あと、比ヤングさんは、何時まで経ってもそれ以外の人権侵害の恐れのある捜査方法、おとり捜査や強制採尿になどについて反対ののろしをあげないのですが、どうしたのですか?さぼってるんですか?


[No.3621] >赤い彗星 3614 by 比ヤング 1999年07月25日(日) 00時59分

論理として成立していない。
犯罪を犯罪で押さえる、お上は絶対。
「俺も死ぬからお前も死ね」と同義。
いや、自分は死ぬと思ってないだけシアワセかい?

>反対者が危惧してるのは悪徳警官による侵害、ということ
>か?確かに悪い奴はいるかもしれない。いない、とは断言
>できない。でも俺は警察を信じる。
sugar-free@geocities co jp
勝手に信じてろ。それは論理ではなく教義である。
認めたくはないものだな、バカ若さ故の過ちというものを。


[No.3620] >3614 by 法律家の卵(無精卵) 1999年07月25日(日) 00時41分

赤い彗星さんの書き込みについて(99/07/24 02:28:37)

>「犯罪が減るかわからない」から反対、と言う方がいたが減る可能性は0%ではない、ということでしょ。少しでも犯罪が減ればいいじゃない。

 その発想は極めて危険です。犯罪が減る可能性は0%でなければ,人権蹂躙を認めるというのでしょうか? 極端な例え話ですが,仮に「拷問が許可されれば犯罪が減る可能性があるので,拷問に賛成」というのと本質は同じです。

>警察よりも一部の人=盗聴してる人の方が「人権蹂躙」につながるのではないだろうか。
>仮に通信傍受法がなくても人権侵害の危険はあるわけだ。実際に盗聴は行われているのだから。ということは「通信傍受法」導入に際して「人権侵害」というのはおかしな話だと思う。

 赤い彗星さんは,警察以外の人間が盗聴行為を行う事を容認されているのでしょうか。当然の事ながら盗聴行為は明らかな人権侵害で,違法な行為です。そして,現在の状況では,この人権侵害に対抗(被疑者の特定など)するのは困難ですが,決して盗聴行為を容認してはいません。この前提を忘れないで下さい。

>「人権侵害」を声を大にしていうならば、通信傍受法は関係なく、電話の使用をやめるべき、と思う。

 何故,盗聴行為を罰するのではなく,盗聴の被害者に不利益を強いるのか理解に苦しみます。

>反対者が危惧してるのは悪徳警官による侵害、ということか?

 単刀直入に言えばそうなります。ただし「悪徳警察組織」ですが・・・。盗聴法が成立すれば,警察は合法的に際限なく人権を侵害できてしまうのです。

>でも俺は警察を信じる。警察なんか信じられん、と言う方もいるだろう。

河野義行氏の著書『「疑惑」は晴れようとも』(文芸春秋)を読む事をお勧めします。松本サリン事件の第一通報者に対して,予断をもって自白を強いた長野県警の様子がよく描かれています。


[No.3619] やれやれ。3614へのレス by ワタリガラス 1999年07月25日(日) 00時31分

>「人権を蹂躙される」という意見があったけど、警察よりも一部の人=盗聴してる人の方が「人権蹂躙」につながるのではないだろうか。
 「一部の人=盗聴してる人」という難読部分(単に文がヘタ)はおくとして、個人や民間の盗聴と国家が行う盗聴を一緒くたにしないように。
仮に通信傍受法がなくても
>人権侵害の危険はあるわけだ。実際に盗聴は行われているのだから。ということは「通信傍受法」導入に際して「人権侵害」というのはおかしな話だと思う。

以上の結論を導くためには「反対している人は個人や民間団体による盗聴には賛成していた」という証拠が必要ですね。結局「反対者は盗聴者?」という意識から一歩も出ていない、ということでしょう。それとも人権侵害の事実があるから、これ以上増えたって構わないって事?じゃあ盗聴法が成立したら、おとり捜査や別件拘束の合法化も構わないって事になりますよね。「構わない」と言いそうですが。

>さて、別の掲示板に盗聴を潰す方法(電子メール版)が載っていました。合法的に盗聴法をつぶす方法 こんな文章をホームページや ネットニュースに書き込みます 良質の大麻あります 100グラム1万円で譲ります これはうそです 信用しないでください という文章です おそらく警察は ロボット型のサーチエンジンを使うはずです そこで 上記のうその宣伝を インターネットに 出回らせます 最初のうちは 意気込んで盗聴しますが そのうち 飽きて疲れちゃって終わりです

が、別件で引っ張られそうです^^;;。もっと安全にやりましょう。
「タバコは現代の麻薬です」「タバコを人に勧めるのは殺人行為と同じです」というメールの方がいいでしょう。あと、「こんな推理小説を書きました」というのがいいですね。『「自殺」「青酸カリ」を扱う極悪サイト』のいくつかは推理小説のページでしたから。


[No.3618] >[No.3617] by wildkatze 1999年07月25日(日) 00時18分

 本国との連絡も簡単に取れますね〜。盗聴法は国際捜査協力の観点からも完全に無意味です。
 つまり、国内の一般人の情報統制にしか使えないということです。(笑)


[No.3617] これからはイリジウムの時代だ(笑) by 法律家の卵(無精卵) 1999年07月25日(日) 00時02分

7月24日付け朝日新聞朝刊から

『「衛星携帯電話傍受予定せず」 刑事局長認める』
 通信傍受(盗聴)法案をめぐり,法務省の松尾邦弘
刑事局長は二十三日の衆院法務委員会で,「衛星携帯
電話による通信の傍受は,現在のところ技術的に
難しく,傍受は予定していない」と述べた。
坂上富男氏(民主)が,法務省と郵政省が昨年交わした
覚書の「衛星携帯電話は,通信に該当する」という
項目について質問したのに答えた。

そうすると,「全ての連絡は衛星携帯で」とかいう
犯罪組織も出てくる?


[No.3616] >[No.3614] by wildkatze 1999年07月24日(土) 23時53分

>確かに犯罪のプロと呼ばれる組織等は検挙できないかもしれない。でも犯罪者ってのはプロだけではないでしょ。そういった連中の犯罪を未然に防ぐことは可能だと思う。

 盗聴法はプロの犯罪組織への頂上作戦のために必要だ、というのが政府の説明ではなかったか。違う理由で賛成されてはたまらんね。

>警察よりも一部の人=盗聴してる人の方が「人権蹂躙」につながるのではないだろうか。

 意味不明。

>「人権侵害」を声を大にしていうならば、通信傍受法は関係なく、電話の使用をやめるべき、と思う。

 どうしてこういう理屈になるのか理解に苦しむ。

>反対者が危惧してるのは悪徳警官による侵害、ということか?

 現実認識が欠如している。

通信傍受法案について思うこと
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/8332/


[No.3615] re:[No.3604]それでは法は守れない by うっちー 1999年07月24日(土) 23時16分

それは君達法律論者の詭弁と指摘します。
やる気があれば口語体で、いや、漫画や今どきのメディアを駆使し、法を分かりやすく解説する事が可能なはずでしょう。
それが出来ないと言うならば、税金で暮らしている法務省の役人達は、その義務を果たしていないと言えるのではないか?
彼らは、我々国民の払った金で生きている公僕でしょう。
国民が理解不能な(理解し難い)文言を並べた御託を紡ぎ出させるために、我々は金を払っているわけではありません。
誰が、雇い主であるのか、ここらでもう一度はっきりさせたほうがいいのでしょうかねえ?(笑)


[No.3614] 「通信傍受法案について思うこと」より転載 by wildkatze 1999年07月24日(土) 23時13分

赤い彗星 - 99/07/24 02:28:37

コメント:
まず、前回の書き込みで「反対者は盗聴者?」などと書き込んだことをお詫びします。これは失言であり反対者を侮辱したことにもなり申し訳なく深く反省してます。勢いで書いてしまったのですが許されることではなく、深く反省していると、お詫びするしかありません。申し訳ありませんでした。 さて、「警察」のイメージ。俺の中では「信頼」できまた「頼り」になる組織、人、といったところ。実際に俺が今までお世話になった警察官はそういった感じの人たちだった。 「通信傍受法」やはり賛成。「犯罪が減るかわからない」から反対、と言う方がいたが減る可能性は0%ではない、ということでしょ。少しでも犯罪が減ればいいじゃない。確かに犯罪のプロと呼ばれる組織等は検挙できないかもしれない。でも犯罪者ってのはプロだけではないでしょ。そういった連中の犯罪を未然に防ぐことは可能だと思う。盗聴するにあたって費用が高いという意見もあったが、命は金には変えられない(当たり前だけど)のだから仕方ないと思う。 それから、ちょっときつくなってしまうかもしれないがプライバシー問題。「人権を蹂躙される」という意見があったけど、警察よりも一部の人=盗聴してる人の方が「人権蹂躙」につながるのではないだろうか。これは、「既に盗聴してる人がいるから、警察も」というのではない。仮に通信傍受法がなくても人権侵害の危険はあるわけだ。実際に盗聴は行われているのだから。ということは「通信傍受法」導入に際して「人権侵害」というのはおかしな話だと思う。「人権侵害」を声を大にしていうならば、通信傍受法は関係なく、電話の使用をやめるべき、と思う。もちろん「人権」は守られるべきであり、違法な盗聴は許されることではなくできるなら排除してほしいというのは共通の願いだろう。反対者が危惧してるのは悪徳警官による侵害、ということか?確かに悪い奴はいるかもしれない。いない、とは断言できない。でも俺は警察を信じる。警察なんか信じられん、と言う方もいるだろう。電話使うのやめるしかない、よね。だって警察より心許ない盗聴者の方が危険だと思うんだけど。だんだん傍受法とかけ離れて行きそうなのでここまで。


[No.3613] 3612の追記です。3613は自分で消しました by ワタリガラス 1999年07月24日(土) 22時55分

「非国民」「国辱者」(C)自民党議員  のオフ会同然になる可能性もありますので、色々な意味でリスクも高いです。もちろんお互いに顔を合わせること自体のリスクも高いですね。充分ご考慮くださいませ。


[No.3612] 7/29は強行採決予定日 by ワタリガラス 1999年07月24日(土) 17時33分

 というわけで、木曜日は休みをもらっています。どういう会社だ、一体^^;;;;
政党の選挙向けパフォーマンス+セクトのヘゲモニー・人員獲得合戦で終わってしまい、反対する個人が埋没していくのも非常にしゃくなことであります。というわけで、ツアーを企画いたしますので、参加されたい方はご連絡くださいませ。独自の企画持ち込みなども大歓迎です。
 というわけで、素案として
 ・国会議員会館前(通称、国会前)で事態の把握。
 ・強行採決が行われた際の議員会館内外での緊急集会に参加。
 ・その後、任意で勤労福祉会館での創価学会系団体「同時代を考える会」の勉強会(ゲスト:宮崎学氏)に参加。
参考http://www.zorro-me.com/miyazaki6/txt/to-readers/MAIL-FSOKA.html
 といった感じでいかがでしょうか。
 任意で、と書きましたが、もちろん各段階とも任意に決まっていますね。継続性に欠け、「法案が通ったら反対運動も事実上終わり」の現在までの運動の限界を見極め、新たな方向を見つけるきっかけになるかもしれません。
 なお、現在私は完全にノンセクトであることを書き添えておきます。どこかに所属する気も今のところ全くありません。セクトにいたら絶対許されないようなことを書いていますから、みなさまおわかりのこととは思いますが。
では、よろしかったらメールをください。詳細はとてもここには書けませんので^^;;;


[No.3611] ちょっと目を離したすきに by 一丸屋 1999年07月24日(土) 16時19分

>3540
前に「もっとこっちも盛り上げないと」と言った手前、私が真っ先に反論しなきゃ行けなかったんでしょうが、一日見ない間に急に書き込みが増えてるので驚いた次第です。
言行不一致申し訳ない。もっとも私の出る幕など無いくらいに皆さん見事に論破されていましたね。CWN常連にとっては赤子の手をひねるようなものでしょうが。
wildkatzeさん、法律家の卵さん、比ヤング さんご苦労様でした。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Milkyway/8332/


[No.3610] た、隊員だったのか・・・。 by ワタリガラス 1999年07月24日(土) 12時13分

 隊員ではないですけれどね。ちょっと前はセクト間のヘゲモニー争いが加熱していましたが、会社の展示会の準備・実施があったので忙しくて行っていませんでしたね。さすがにこういうときにはわがままは言えません。月曜日には第2回目の参考人質疑があるはずですので、夕方にでも見に行ってみましょう。
 現在の予定だと、29(木)委員会採決強行、30(金)は野党3党の国会戦術で流れ、2(月)に本会議採決ということになりそうです。その前に1回、野党による多分にアリバイ的な緊急集会・デモがあるかもしれませんね。
どうもガイドライン反対の明らかに手遅れな集会を思い出します。
 野党3党が本気なら、かつての新進党のように委員会室を塞げるはずなんですよね。
そうそう、
>変わらない政治家は、選挙によってその審判をされるの
>ではありませんか?
審判されても後から変節したり党ごと与党へ行ったりしますからね。その責任が投票者にあるというのは酷でしょう。「公約」の拘束力を法的に強めるのも一つの方法でしょうね。監査役ぐるみの粉飾決算で総会を乗り切り、後に破綻した会社の責任が株主にあるというのと一緒です。責任が無くはないけど、無いも同然ですね。組織がニセの判断材料を提供していたんですから。


[No.3609] 座り込み隊の by 比ヤング 1999年07月24日(土) 08時14分

状況報告を求む!
ワタリガラスさん、隊員でしたよね?
sugar-free@geocities co jp
29木 28水 27火 26月 25日 24土

緊迫のカウントダウン。8/13まで持ち堪えてくれ!!!


[No.3608] Re:[No.3606]  by える 1999年07月24日(土) 04時20分

はるみん様、
ありがとうございます。
そうすると殆どの建物が該当するんですね。
駅も、野球場も、神社仏閣も、公衆トイレも。
単に枕詞的に付いてるみたいな感じですね。
「人の看守しない」建物ってちょっと思い浮かびませんし。
夜遅くにどうもお手数おかけしました。


[No.3607] お言葉ですが、はるみん教授。 by 比ヤング 1999年07月24日(土) 04時18分

>国会議員が不勉強との意見がありますが、不勉強な彼らを
>国会に送っているのは、我々です。
sugar-free@geocities co jp
わたくしはそのような者を送った覚えがございません。

>変わらない政治家は、選挙によってその審判をされるの
>ではありませんか?

その選挙が、ちっとも行われないではありませんか。

>専門家のおもちゃではないとおっしゃるのならば、ただ
>法の不合理を難ずるよりも、むしろ法律に対する不勉強
>を改められた方が良いと思いますが?

不合理な法を盲目的に勉強しろとおっしゃるのですね、教授。
組対法の盗聴法以外の部分、および破防法については
不勉強であられるようですが、無礼を承知で申しますれば、
教授の方こそ不勉強を改められた方が良いと思いますが?


[No.3606] 「看守」 by はるみん 1999年07月24日(土) 04時02分

見守ること。事実上の管理・支配を及ぼすことの意味です。
大学や企業のビルも、当然、「人の看守する建造物」にあたります。


[No.3605]  by える 1999年07月24日(土) 03時27分

はるみん様、
三条3項に
『人の住居又は人の看守する邸宅、建造物若しくは船舶内においては』
とありますが、この『看守する』の意味が分かりません。
「看守する」は邸宅と建造物にかかっていると思いますが、(あってますよね)
例えば大学や企業のビル等はこれに含まれますか。
あるいは「人の看守しない」建物等の例を挙げた方が分かりやすければそれでも構いませんが。
もしおわかりでしたら御教示願いたいのですが...


[No.3604] >3584 by はるみん 1999年07月24日(土) 03時07分

 法は、我々の生活を規律するものですが、権利を制限し、または義務を課するという権力的作用を一般的、抽象的に規律するという以上、その文言がある程度、概括的なものになるのは蓋しやむを得ないことです。法律の文言が読みづらいとのご指摘ですが、悪文であっても、論理性、合理性があればその役割は果たしていると思います。法律は小説ではないのですから。専門家のおもちゃではないとおっしゃるのならば、ただ法の不合理を難ずるよりも、むしろ法律に対する不勉強を改められた方が良いと思いますが?
 国会議員が不勉強との意見がありますが、不勉強な彼らを国会に送っているのは、我々です。ネットに対する社会的認知が高まっている今日、政治家の意識も変わらざるを得ないんじゃないかなあ。変わらない政治家は、選挙によってその審判をされるのではありませんか?
 >3594 陰謀論って何ですか?そんなん、した覚えないけど。


[No.3603]  by える 1999年07月24日(土) 02時45分

にゃはは。なんかさっぱり分かりませんが、後で過去ログ見てみます。
29日採決はキツネ組の人に聞いた方がいいのかな。
とりあえず、どもでした。


[No.3602] えるさん、どもです。 by 比ヤング 1999年07月24日(土) 02時35分

陰謀論についてはですねー、過去ログでクリシンの発言が
ありますから、つまりはそーゆーことです。
禁止なのは、単純にコワイのと、たまにUFOが飛来するからです(笑)
「29日採決」、ぼくも知らんです、いま気分的にアタマ使いたくないしぃ...
sugar-free@geocities co jp
Freyさん、うっちーさん、レスどもです。
あるてさん、ウチの回線の調子が良くなったらお邪魔します。
#ぅぅぅ...だるぃぃぃ....


[No.3601] 教えて下さい。 by える 1999年07月24日(土) 02時08分

国会の仕組に明るくないので「29日採決」の具体的な意味が分かりません。
(1) 29日に法務委員会での採決を行ない、それで決定。
(2) 29日に法務委員会での採決を行ない、後日本会議でもう一度採決。
(2) 29日午前に法務委員会での採決を行ない、同日午後、本会議で採決。
(3) 法務委員会には採決等というものはなく、29日に本会議がある。

とか考えてみたんですが、実際は何がどうなるんですか?

---
[No.3552] by はるみんさん
>3551 別にダメじゃないけど
どもです。

[No.3521] by 比ヤングさん
>無知で無恥な比ヤングっす卍
すみません。普段使ってるハンドルじゃないもんで、見落としてました。
よろしくお願いします。

[No.3578] by 弁天小僧さん
レスありがとうごさいます。

-----

あと頻繁に目にする「陰謀論」って何ですか。
文脈から読むと「証拠もないのに勝手に推測だけで書いてはいかん」
という意味かと思いましたが。



戻る

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル