Proxy 

12/27/1999 by TomZ

Proxy・プロクシ・串・プロキシ...いろんな呼び方があるけど要はネットワークサービスの一つだ

あんまり人のサイトは見ないんだけど、あるところでProxyについての議論が盛んにBBSで行われていた
大別するとこんな感じ...
  • 串なんか刺しても匿名じゃないからヤメトケ厨房
  • リスト公開すんな。寿命が縮むだろ
  • クレクレ言わずに自分で探せ
  • SNMP open ってなんですか?(苦
どれも一理あるような無いような...って最後のは質問か...ヤケに多いのが笑った

一つ言えるのは「みんな串がとても気になるのね」ってことか(苦


たしかにProxy噛ませても誤魔化せるのは最終目的地へのヘッダだけで、噛ませた串には何から何まで丸わかりだ
それこそ行動が筒抜け...場合によってはMacアドレスまでゲットされてしまう

*Macアドレス.....簡単に言うとハードのネットワーク機器(モデムやLANカードなど)に付けられた物理的に破棄されるまで不変な数字


何枚も串重ねたところで、原理は一緒。最初の接続にはMacも取られる可能性あるし、重ねた分、行動は複数のマシンに見られるかもしれない
所詮完全匿名なんて幻想...まぁ単発アクセスならなんとかなるかもしれないが、それにしても面倒くさい


リスト公開反対については気の毒な感じがした

そこのリストは見た事あるが、かなり丹念に調べ上げられた様に見えたからだ
管理人の方の努力と消費した時間はかなりのものだと思う
ぜひ信念を貫き通して欲しいところだ(今は公開を停止してるみたいだが)

クレクレ君...これに関してはあまり言うことは無い

目の前に良いものがあれば欲しいのは当然だし、くれる人がいればもらいたくもなるだろう
でも、安易に手に入れたものは容易に忘れ、自分のスキルにはならない
串一つ探すのにもいろんなやり方があるし、工夫のしがいもある
苦労すればそれだけ他の知識も手に入れる事が出来て一石二鳥だ
だから本人が好きにすればいい...安易を取るか知識を取るかだ

最後のSNMPはサーバーを管理するためのプロトコルで、簡単に言えばそこがオープンなんだから見ようと思えば誰でも見る事が出来て、リアルタイムで使用者の情報を引き出せちゃいますよって感じか(苦


本来プロクシはファイアーウォールを通過するための機能だったり、キャッシュによる高速化、合理化だったりと必然性があるんだが、結局勝手に使っているんだよね

ことの是非は当人に任せるとして...ちなみに俺は大抵刺さないかな重いのいやだし
少なくともウェブメールやフォームのあるところでは刺さないね。みられちゃうからね
刺さなくっても横取りされる事はされるんだけど....

唯一触手が動くのが、変なホスト名、ドメイン名のやつ(苦

ついつい刺してカキコしたくなっちゃうっていう悪い癖...




secret 

1/01/2000 by TomZ

今回は題名に secret なんてつけてしまったもんだから、この文もそれなりに読まれてしまうんだろう
はっきり言って今回はただの雑文であり(いつもか?)ネットワークとは関係無い話だ...

さて、2000年...ついに来たかという感じ...もっともいつもの正月と対して変わらないんだが...
Y2Kはいかがだったであろうか?自分の環境は比較的新しいので、致命的な打撃は受けないという予想の元、なんの対策もしなかった
それどころか、なにか起こってくれて対処するのも面白そうだなんて考えていた

2Kになる瞬間、年越しチャットなんぞをしながらちょっとドキドキしていたんだが、やはり何も無かった(今のところは)

唯一、0:01に見慣れないエラーダイアログが飛び出してドキっとしたが、こちらが全て読む前に消えてしまった(苦
しかし、TEMP...という文字だけは見えたので一時ファイルの日付が合致しなかったのだろう...と勝手な解釈
結構いいかげんな俺...

と、こんな話じゃなくってかねてから考えてた模様替えをしてみた

ホントは2000年までに仕上げたかったのだが、ロゴ作りに思いのほか手間取ってしまった
以前のロゴというか表題は Hac wall だったが、2000年に向けて Python Brain という名前に決めた

決して Hack を忘れてたから気に入らなかったという理由じゃない....secret!


Python はギリシャ神話に出てくる怪蛇...ニシキヘビで、Brain は脳みそ・頭脳...

ニシキヘビは毒も無く攻撃的ではないが、圧死させるだけの力を持つ
それに蛇は蛇だからしつこそう...そんな頭脳を持つ人達...うーんハッタリには充分過ぎる名前だ(苦

ちなみに ピュトン・ブレイン と読む
 



.

classification

1/03 2000 by TomZ

このサイトってなんのサイトだろう?ふとそんなことを考えてしまった(苦
自分で作ったとこなのに...

まぁ分別することが意味があるのかどうかは、この際置いといて...
自分自身の方向性の再確認の為に、ここの分析というか、意思表明をしてみようと思う(大げさ

まず一番の目的はやっぱり正しい知識を皆に持ってもらいたいってことか
特に危機管理。ネット界に限らずトンでもないヤツはいるが、特にネットでは軽はずみに攻撃するやつが多い

だからセキュリティーっていうものを考えてもらいたいってのが大義

で、セキュリティーを考えてもらうにあたって大事なことは何かと考えた時以下のように考えた

1.まず理解しやすいこと
2.興味を引くこと
3.そして更なる探求心を持たせるようにすること

理解してもらうことについて気をつけてることはまず「名詞」についてかな。名称でもいいけど。
PC用語ってのは横文字が多いから俺みたいに横文字アレルギーには辛い
だから、なるべく”説明をつける&必要最小限しか専門用語は使わない”って点に気を配ってるつもり...

あと説明文のわかりやすさは直感的に理解してもらうように全能力を注ぎ込んでるつもりだけど...
イカンせん俺自身の能力&文章力の問題...

精進いたします(苦

興味を引かせることも理解と重複する部分が多いが、そのほかではUG側から見たセキュリティということを意識している
UGもある意味、知識の結晶みたいなもんで、本当に学ぶことが多い
それと俺自身も好き者なもので...もっともネットワーク以外は興味ないが...
ということでUGの入り口的(末席か?)なものにでもなればと思ってる

更なる探求心については、全てを手取り足取り教えることが本当に為になるのかという疑問と、UGの慣習にしたがって 「あとは自分でなんとかせぃ」 という立場を取ってるつもり...

物事なんでもそうだが、最低限の基本を知っていれば、後はそれを応用することで事が足りるであろう
言いかえれば、やり方だけ覚えていても根本を理解してないと発展しようがないということか
特にUGでは、独自の切り口を持っていてやっと半人前というくらい奥が深い

けっしてイジワルしてるわけではない
俺自身1/4人前くらいだから全てを説明出来ないってのもあるが(苦

その他のことで意識してることはなるべく画像を使わないっていうことだ
俺自身普段はネスケで画像オフにして巡回してるので、そのままでもいいように作ってる
おかげで文字ばっかりのおよそCOOLとは程遠い外観だが、その分内容をCOOLにしたいと思っている

と、まぁつらつら述べてみたが(じつわただの言い訳?)結論としては
UndergroundGroundの境界線という位置付けになれば本望と思っている

今回もほとんど意味のないコラムだ...(苦


next top

Python Brain

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル