陽動振り飛車


陽動振り飛車には大きく分けて2種類ある。間接型と直接型(勝手に呼んでいます)。

一般的に陽動振り飛車と呼ばれているのは間接型。


間接型とは?

初手から▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△6四歩▲7八金△6三銀▲4八銀△4二銀で図1の局面。

図1のような局面から 後手が一旦△6四歩〜△6三銀の形を作った後に飛車をどこかに振る展開である。

後手は飛車を振った後△6三銀を△7二銀として美濃囲いにするのが一般的。

出だしが▲7六歩△3四歩の場合には△8四歩を突かない形で陽動振り飛車になり後手が得のように思える。

しかし、駒組みを進めればいずれ△8四歩は必要な手であり大した問題ではない(うそ矢倉1.陽動振り飛車参照)。

このような展開の陽動振り飛車を間接型と呼んでいる。


直接型とは?

こちらは先手、後手どちらでも可能だが先手が陽動振り飛車(直接型)にした場合。

初手から
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀▲6七銀△5四歩▲2六歩△4二銀
▲7五歩△8五歩▲7七角△5二金右▲7八飛で図2の局面。

図2の局面のように右の銀を動かすことなく直接飛車を振る展開。

ポイントは飛車を振る前に▲2六歩として△4二銀か△3二銀を指させてから飛車を振るところ。

居飛穴に組まれることもなく美濃囲いにもできる。



なおこの指し方はアマ強豪 鈴木英春氏の本に載っているものです。


[研究] [研究2]

[HOME]


テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル