《キャラの設定、背景》

 

《キャラクターのデータ》

名前

エルラン 

性別

男性 

年齢

18 

出自

職人 

性格

中立 

種族

エルフ 

職業

レンジャー 

レベル

1 

EXP

0 

NEXT

1000 

《特性値》

【体 力】

11 

命中

ダメージ

 

防具P

 

【知 恵】

11 

習得率

呪文数

 

LC修正

 

【信仰心】

12 

習得率

+5%

呪文数

+1 

LC修正

+1 

【生命力】

10 

最大HP

 

【敏捷度】

12 

射撃

+5%

移動力

+1 

AC修正

 

【幸運度】

8 

注意力

 

CH率

C回避

〈特性値成長〉

特性値名

成長上限値

種族修正

職業修正

性別修正

合計

【体 力】

17 

+5%

+5%

+10%

【知 恵】

19 

+10%

 

+10%

【信仰心】

19 

+10%

 

+10%

【生命力】

16 

−5%

+5%

+0%

【敏捷度】

18 

+5%

+5%

+5%

+15%

【幸運度】

18 

−5%

−5%

《副特性値》

[移動力]

4 

[持続力]

7 

[注意力]

11 

[器用度]

12 

[CH率]

4% 

[魅 力]

13 

《戦闘能力》

白兵戦HR/AR

B:0/A:1

白兵戦CH率

4%

射撃戦HR/AR

S:2/A:1

射撃戦CH率

8(9)%

銃器戦HR/AR

A:1/B:0

銃器戦CH率

4%

装備無しAC低下

B:9 

クリティカル回避

1%

《HP&防御能力》

MAX HP

9 

打撃防御

0 

受けたダメージ

 

AC (アーマークラス)

7(8) 

呪文無効化

0%

ステータス

 

《技 能》

〈向上ポイント/残り技能ポイント〉

戦闘系

+4/0

魔法系

+3/0

知識系

+2/0

特殊系

+0/0

その他系

+5/0

ヒーローポイント

1d3/5

〈習得している技能〉

〈副特性値上昇系〉
 器用度2Lv
〈戦闘系〉
 針穴1Lv、格闘1Lv
〈魔法系〉
 魔法強化1Lv、魔法変化1Lv、魔法詠唱1Lv
〈知識系〉
 共通語(会話2/読書1)、エルフ語(会話2/読書2)、化学3Lv、自然学2Lv
〈特殊系〉
 
〈その他系〉
 暗視1Lv、追跡1Lv、休息1Lv、水泳1Lv、鍛冶屋1Lv、演奏1Lv

《装備品&アイテム》

〈装備品〉
武器:ラージボウ〔HR:+0、DMG:1d8、CH:+0(7%)、CH効果:倍・貫・退、距離:6/12/18、SP:、ENC:5〕+矢×40〔SP:、ENC:4〕
兜:〔AC:、SP:、ENC:〕
鎧:レザーアーマー〔AC:−2、SP:持続力−1、ENC:10〕
籠手:〔AC:、SP:、ENC:〕
盾:バックラー〔AC:−1、SP:、ENC:5〕
その他のアイテム:〔SP:、ENC:〕
 
〈所持アイテム〉
背負い袋・水袋・ペルトポーチ・トーチ×5・火打石・盗賊道具〔SP:、ENC:1+1+2+1×5+0.5+1=10.5〕
 
GOLD:12 〔ENC:0.1〕
合計ENC:34.6

《呪文》

ドルイド呪文
 
合計LC:7、消費LC:6
LC計算式:Lv回数〔1d3+1(信仰心)〕+3+2(自然学)
 
呪文クリティカル率:2%、呪文ファンブル率:96以上
 
呪文レベル :1−2−3−4−5−6−7
使用回数  :1−0−0−0−0−0−0  各レベル+1
 
1Lv呪文:ナグラ、ポーバ
2Lv呪文
3Lv呪文
4Lv呪文
5Lv呪文
6Lv呪文
7Lv呪文

《備考》

《種族》:エルフ
〈特殊能力〉
 (1)生来の魔法の素質:全ての呪文習得率に+5%のボーナス。
 (2)生活環境によるレンジャーへの適性:エルフはレンジャーになる際、必要な特性値が1点ずつ減少する。加えて、レベルアップに必要な経験値が1ランク分減少する。
〈弱点〉
 エルフは少なからず魔法に対して魅了されており(例え、呪文を使わない職業の者でも)、素晴らしい魔法の品物や、高位の呪文、未知の呪文を見たい、知りたいという欲求を常に持っている。
 
《職業》:レンジャー
 〈最大HP〉:
  1d8+8(+1d8)
 〈成長ランク〉:
  Gランク 2レベルになるのに必要な経験値1100点
 〈戦闘能力〉:
  白兵戦HR/AR<B/A>、射撃戦HR/AR<S/A>、銃器戦HR/AR<A/B>、AC低下<B>、[移動力]+1、[持続力]+2、[クリティカル率]+3%(射撃戦の[クリティカル率]は+7%)
 〈装備制限〉:
  武器は極端に重いもの以外は使用できる。防具はシーフと同様。
 〈特殊能力〉:
  (1)ドルイド呪文能力<C>クラス。
  (2)盗賊能力使用可(罠発見/解除+1倍、隠密行動【敏捷度】×3、偵察、感知【幸運度】×3、聞き耳、捜索[注意力]×3、壁登り【敏捷度】×3、ただし、野外ではチェックに+2倍のボーナス)。
  (3)味方を通して射撃する際のペナルティが1体につきファンブル率に+3%でよい。
  (4)レベルが上がると移動して射撃を行うことができる(敵のZOCを逃れての射撃は不可)。
  (5)弓系、クロスボウが得意武器(ダブルクリティカル有り)である。
  (6)<移動力>、<命中率>、<対僧侶・ドルイド呪文>、<モンスター知識(アニマル、ローライフ系)>技能を習得する際、消費技能ポイントに−1のボーナス。
  (7)<二刀流>、<広視界>技能を習得する際、消費技能ポイント−2のボーナス。
 
《その他》
 

 

 

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル