前へ 戻る 次へ


スフィンクス sphinx

ギリシャの神話では、ライオンの身体に、人間の女性の顔、鷲の翼という姿で描かれる。
アッシリアの遺跡にあるスフィンクスは、オヒツジの頭、ライオンの身体、鳥の翼を持っている。
本来、エジプト王家のシンボルであり、神聖な存在であったが、ギリシャ神話にスフィンクスという名で登場して以来、怪物として扱われるようになった。
エジプトでは、ルウティ、シェスプ・アンク(生ける彫像)、ホル・エン・アケト(地平のホルス)、ホル・アクティ(地上に住むホルス)などと呼ばれていた。

スフィンクスの役割は、まず魔除け、番人、死者の見送りである。また、スフィンクスに見つめられた者は、身動きが取れなくなるという。
スフィンクスの語源には、ギリシャ語のスフィンクSphink「きつく縛る」という説と、エジプトのシェスプ・アンクを続けて呼んだものがなまったもの、という説がある。

ギリシャ神話では、高い知性を持っており、なぞ解きやゲームを楽しむ。
テーバイの西、フェキオン山に住んでいたスフィンクスは、エキドナとテュポーンの子であり、美しい顔と乳房のある胸を持ち、ライオンの身体に翼が生えていた。
通行人を捕らえて「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足。これは何か」という謎を出し、答えられぬ者を食べていた。しかし、オイディプスに「人間」と答えられ、海に身を投げて死んでしまう。

:「幻想図書館」より引用。

<oreの蛇足的雑談>


解説に書きたい事は、『幻想図書館』の引用が素晴らしくイイ出来なので、ほとんど無く、
当初はあってぃ〜がやっていた解説も今は頼りきり。
寄生虫の気持ちが分かるってもんさぁッ!
・・・ありがとうございます。
この頃、このコーナーの意味の無さを痛感する。

このスフィンクスはギリシャ神話に出てくるものをモチーフとしている。
スフィンクスといえば、まず頭に浮かぶのはエジプトのピラミッドの横にいるヤツ。
だが、本来エジプトのものには違う名前があったらしく、スフィンクスという名前になったのはコレを見たギリシャ人(?)が神話に出てくる怪物に似ているのでその名前を付けたからだとか。
すると、スフィンクスという名前だけでいえばギリシャ神話の方が適当か、と考えた。
どうせ描くなら美人がいいし。

更新した当時、この絵を気に入っているという人が意外と多かった。
美人だからか、可愛い顔して人を食べるというギャップに惹かれたからかか・・・。



Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!