 |
|
 |
|
---Internet 関連---
Becky! (シェアウエア・¥4,000・試用期間30日・期間後は登録ダイアログ表示)
- 多機能かつ高機能メーラー。マルチアカウント対応
-
ボトルメール (シェアウエア・¥300・機能制限で送信できるメールが6通まで)
- いつ、誰に届くかもわからないという奇妙なメールシステム。海好きなら一度お験しを
-
Web Expander (シェアウエア・\1,000・試用期間4週間・期間後は登録ダイアログ表示)
- ブラウザから普段使い慣れているメールプログラムや FTP プログラムを使用可能にする。
FTP Explorer と組み合わせると、巨大なファイルのダウンロードの中断と再開が実現
-

GetRight (シェアウエア・$17.5・試用期間30日・期間後は登録ダイアログ表示)
- ダウンロード支援ソフト。レジューム機能など使いかってかなりよし。
- GetRight日本語化DELL
-
-
LaGrList
- 簡単にGetRight・ReGetへ登録するツール
-
FTP Explorer (家庭や教育用での試用はフリー)
- エクスプローラ風のFTPクライアント。
- HIDE and Seek! FTP Explorerの日本語の詳細解説ページ
-
WS_FTP Limited Edition (フリーウエア)
-
- 定番 FTP クライアント。ダウンロードレジューム可能、ドラッグ&ドロップ対応、更新ファイルのみ転送するオプション有。
サーバーのパーミッションの設定が簡単に行える。
- かあこの「WS_FTP LE」全機能解説 WS_FTPの日本語解説ページ
-

Netscape Communicator (フリーウエア)
- 言わずもがなのインターネットブラウザ。
-
Microsoft インターネット エクスプローラ (フリーウエア)
- こちらも定番のブラウザ。どっちを使うかは趣味によりかなぁ。
-
Change Proxy (フリーウエア)
- ブラウザなどに設定するプロキシ設定を簡単に行うためのソフト。複数のプロキシを使う人には便利。
-

Palace (フリーウエア)
- アバタータイプのグラフィカルチャット。3Dのより軽いし、テキストのみよりかなり面白い。日本にいろいろなサーバーがある。どれも粒ぞろい(笑)。
-
ICQ(フリーウエア)
- メッセンジャー。登録した人がオンラインになるとすぐわかる。
-
CHOCOA(フリーウエア)
- IRCクライアント。WWWブラウザ連携機能や、ある特定の文字列(たとえば自分の名前など)が会話中に現れた時に、ベルを鳴らす、太字で表示する、非アイコン化するなどして通知 してくれる機能など、ながらチャットに最適。機能を拡張するスクリプトも多数。
-

---圧縮解凍ツール---
WinZip (シェアウエア・$29・試用期間21日・期間後は登録ダイアログ表示)
- ZIP 圧縮・解凍ユーティリティ。(日本語対応版は窓の杜からDL)
-
Lhasa (フリーウエア)
- Drag&Drop 対応のLHA &ZIP 解凍専用ツール。外部DLLは必要なし。
-
StuffIt Expander for Windows (フリーウエア)
- .SIT, .HQX をはじめ、.UUE, .ZIP, .ARJ, .GZ など多くのファイル形式に対応のデコーダ/解凍ツール
-
ULha!! (フリーウエア)
- ドラッグ&ドロップでファイルの圧縮解凍(LZH) ができるユーティリティ。
別途unlha32.dll が必要。ZIPファイルを解凍するにはunzip32.dllが必要
-
winRAR (シェアウエア・$35・試用期間40日)
- ファイル圧縮形式「RAR」に対応したアーカイバー
-

---画像---
IrfanView32 (フリーウエア)
- 快速画像ビュア。 GIF, JPEG, TIFF (マルチページTIFF), BMP, ICO, PhotoCD,PNG, WMF, PBM, PGM, PPM ほか
多数の画像形式をサポート。外部DLLは必要なし。
-
JPEG Direct Annex (シェアウエア・¥1,200・試用期間20日・起動時に登録ダイアログ表示)
- 特殊機能を搭載したJPEGビューワー・セーバー
-
IconStars (フリーウエア)
- シンプルな作りのアイコン取りだしアプリ。.icoと.bmpに出力できる。複数ファイルのドラッグ&ドロップによる一括抽出などの機能付き。
-
D-Pixed (フリーウエア)
256色のCGを描くためのお絵描きソフト。レイヤーやGIFへの書き出し、PostPetのおやつデータと部屋データの読み書きに対応もしている。 256色なのにフルカラーに迫る美しいCGが描けるそうです。
-

---サウンド---
WinDAC32 (シェアウエア・$31・試用制限は登録ダイアログ表示)
- CDなどから楽曲をWAVEとして吸い出すソフト。割と高速。
-
AMP3ENC 2(AMPLIFIER MP3 ENCODER v2.0 )(フリーウエア)
- WAVEファイルをMP3にエンコードするソフト。割と高速。
-
Winamp (フリーウエア)
- MP3プレイヤー。MP3ストリームとかも受信できる。スキンデータを使えば自分好みの外観にすることも可能。
-

---テキスト・文書---
Dana (シェアウエア・¥3,000・試用期間30日・機能制限は登録ダイアログ表示)
- 高速かつ高機能なテキストエディタ。HTMLファイル作成にも最適
-
Story Editor (メールウエア)
- アウトラインプロセッサ。階層構造で文書を管理できるので、物語を書くだけでなくWebPageを作るときにも最適。書いたファイルを階層構造をいかしたまま、リンクもしつつHTMLに書き出す機能もついているのでテキストページ制作ソフトとしても充分いける。
-

---ユーティリティ---
WkLaunch (フリーウエア)
- タスクバーのように隠れるランチャー。使いかって良し。
-
付箋95 (フリーウエア)
- デスクトップに付箋紙を貼り付けるツール
-
シン覚書 (フリーウエア)
- デスクトップ付箋紙。ネットワークマシンにメッセージを送ることも可能。フリーで高性能。タイマー機能の装備
-
Su昆布 (フリーウエア)
- RARで圧縮・分割されたファイル(game.rar game.r00 game.r01など)のファイル名を一括してリネーム、またはその逆を行うソフト。なぜか籤がついている(笑)。
-
桜時計 (フリーウエア)
- インターネット(あるいはイントラネット)上の、NTP(Network Time Protocol)サーバーあるいはSNTP(Simple Network Time Protocol)サーバーにアクセスして、パソコン内蔵時計の狂いを修正するソフト。
-
窓の手 (フリーウエア)
- アイコンの変更や標準では変更できない隠されている各種設定を簡単な画面操作で実現するカスタマイズソフト
-
TClock (フリーウエア)
- タスクバーの時計を改造するプログラム。他にもスタートボタンのアイコンと文字を変更できたり、アラーム、時報、タイマー機能、時計の文字色、背景色、フォントの設定、インターネット上のタイムサーバーと時刻を同期する機能などカスタマイズ好きにはたまらないソフト。カスタマイズ用の画像も用意されている。
-
KemaNet (フリーウエア)
- モバイル時などで、マシンのネットワーク環境設定を切り替えたいときに役に立つソフト。家での設定と会社で設定が違う時などに大変便利。
-
|
|
 |
|
 |
|