ロックマン7攻略





【オープニングステージ】


特筆すべき仕掛けなどはなく、練習用ともいえるステージである。

登場する敵キャラクター
メットールFX
近付くとメットを上げて、真横、斜め上下の3方向同時に弾を発射する。
メットを上げた時のみ、攻撃を受け付ける。

ブンビータンク
ロックマンに向かってキャタピラで移動、体当たりしてくるが、スピードが遅いのであまり怖い敵ではない。腕に砲身があるが、弾は撃ってこない。
胴体部分を破壊すると、頭部がブンビートップとなって割と速いスピードで体当たりしてくる。
頭部を先に破壊すると、胴体も一緒に破壊されるので、攻撃する時は頭部を狙うこと。

マッドグラインダー
中ボス。ローラーを使って目の前の物を潰しながら移動し、頭のモヒカンを飛ばしてくる。
弱点は頭。モヒカンの軌道が特殊だが、ダメージが低いのであまり問題ない。

フォルテ
ステージの最後に出現する。
こちらから近付かないかぎり、横に移動することはなく、こちらの攻撃に反応しながら弾を撃ってくる。
フォルテにある程度のダメージを与える、一定時間が経過、もしくはこちらがある程度ダメージを受けると戦闘が終了し、フォルテとの会話となる。


前半ステージ攻略



フリーズマン、バーストマン、クラウドマン、ジャンクマンの合計4つのステージから一つずつ選択することになる。
最初に行くならフリーズマンステージ。入手できるフリーズクラッカーがないと手に入れられないアイテムもある。


【フリーズマンステージ】


■氷の床
氷の床の上を進むと、止まる際に滑ってしまう。滑っている間にジャンプすれば、滑りを止めることが可能。

■氷の足場
乗ると、しばらくしてから崩れてしまう。

■プレートの位置
リトライポイント寸前のフロアにある梯子の上のフロア。氷の足場を渡ることになる。

■サーチラッシュ
ステージの途中にサーチラッシュのパネルが置かれている。狭い足場を渡っていく上に滑るので、ラッシュコイルを置いて確実にいくこと。

■EXITアイテム
ボス部屋直前のシャッターから左に移動して、段差を上ってすぐのところをサーチラッシュで調べると出てくる。

■登場する敵キャラクター
ペタフォース
地面を歩いて、体当たりしてくるだけの敵。離れたところから攻撃すれば楽に倒せる。

シロクマシーンGTV
吠えた後、口から氷の塊を吐き出し、前足で蹴り飛ばしてくる。耐久力がかなり高いが、移動しないので狙いは付けやすい。
ステージ後半に登場するものは氷の塊による攻撃の他に、画面の上から氷柱を落としてくる。

真・シールドアタッカー
今までのシリーズのシールドアタッカーと動きは同じ。正面からの攻撃は受け付けず、背面からのみ攻撃を受け付ける。

ツララテク
天井に張り付きながら移動し、ロックマンとの距離がある程度近くなると、上から氷柱を落とす。
氷柱はロックマンの頭上に当たるとダメージを受ける。床に刺さった氷柱は、しばらくすると消えてしまうが、上に乗ることが可能。

ドライバーキャノン
ある程度近付くと、多方向同時に弾を発射してくる。
耐久力は低め。離れたところから攻撃すれば、反撃される心配はない。

スパイラルガビョール
普段はゆっくりと床を移動しているが、ロックマンとのY軸が合うと、スピードを上げて移動する。
デンジャーラップ(泡に包んだ状態)以外では破壊ができず、攻撃を当てても少しの間動きが止まるだけ。

ボムスレー
ボブスレーのようなソリに、人ではなく爆弾が搭載されている。
ボムスレー本体を破壊するか、ロックマンとの距離が近くなると爆弾をばら撒く。

ボス:フリーズマン
せわしなく動きながらフリーズクラッカーを使った攻撃を繰り出してくる。

●走って移動
フリーズマンが走っている時に、こちらが攻撃を仕掛けると、フリーズマンはジャンプする傾向にある。
溜め撃ちなどはせずに、連射で攻撃を当てていくと、動きを読みやすい。

●フリーズクラッカー(下方)
ジャンプして、ほぼ真下にフリーズクラッカーを投げる。
着弾すると地面が凍りついてゆき、ロックマンが床に足を着けていると、足元が凍って動けなくなるのでジャンプで回避すること。

●フリーズクラッカー(上方)
床を凍らせた後、今度は上に向かってフリーズクラッカーを発射する。
天井に着弾すると、氷柱が発生し、次々と落ちてくる。回避はスライディングで行うこと。
氷柱が地面に落ちると、凍っていた地面は元の状態に戻る。

●フリーズクラッカー(前方)
ジャンプした後、ロックマンとのY軸が合うと、真横にフリーズクラッカーを発射する。
これに当たると、ロックマンは氷漬けになって動けなくなってしまう。フリーズクラッカー自体のダメージは低いが、続く体当たりに当たってしまうため、総合ダメージはそれなり。
氷漬けになった時、十字キーなどを連打することによって脱出することが可能。

●有効な攻撃方法
溜め撃ちのダメージが低いので、手数に物を言わせるのが効果的。
有効な特殊武器はジャンクシールド。消費エネルギーが低くないので、めり込ませるのではなく、かすらせるとエネルギーの節約になる。
特殊な演出は起こらないものの、バーニングホイールでもそれなりに高いダメージを与えられる。
フリーズクラッカーを当てると、フリーズマンのライフが回復する。


【ジャンクマンステージ】


割と長く、そして仕掛けが多いステージである。ステージが途中で分岐するのも一つの特徴。

■溶鉄
赤く煮えたぎった溶鉄に触ると、即ミスとなる。
フリーズクラッカーを当てると、凍らせることが出来、上に乗ってもダメージを受けない。
場所によっては、凍った溶鉄が崩れて新しいルートを開拓できる。

■プレートの置き場所
溶鉄を崩して行けるルートの先にある。

■原動機
背景に見えるが、サンダーストライクを当てることによって起動させることが可能。
これを動かせば、途中にあるラッシュジェットのパネルを取ることが可能になる。

■原動機その2
屑鉄が大量に置かれているフロアにある原動機にサンダーストライクを撃ち込むと、周りの設備が動き出す。
U字型の磁石が働き、ロックマン及び屑鉄を引き寄せる他、チェーンによって屑鉄が巻き上げられる。巻き上げられた屑鉄の上には乗ることが可能。

■プロペライド
下が穴になっている場所をプロペライドの上に乗って進むことになる。
天井から落ちてくる屑鉄の塊がプロペライドの上に乗ると、プロペライドが動けなくなる他、屑鉄から弾が発射されてしまう。屑鉄は攻撃を当てるだけで簡単に破壊できる。

■登場する敵キャラクター
ドライバーキャノン、スパイラルガビョール、ブンビータンク

トリプロペラン
その場に浮かびながら弾をばら撒いてくる。また、トリプロペラン本体とのY軸がある程度合うと、真下に爆弾を落とす。

ゴッキローチS
天井、床、壁を問わず移動可能なゴキブリ型ロボット。飛行してくることもある。
耐久力は低いが、平べったい体のせいで同じ高さにいる時はロックバスターが空振りする。(溜め撃ちは当たる)
管理人はコレが嫌い。

ゴッキローチSの巣
屑鉄で構成されているゴッキローチSの巣。
これを破壊しない限りは、ここからゴッキローチSが出現し続ける。

ヘリメットール
エレベーター内で出現するメットール。
上から降下しながら弾を撃ってくる。無敵時間などはないので、好きな時に攻撃を当てることができる。

ダストクラッシャー
屑鉄の中に潜んでおり、噛み付いてくる。ロックマン4に出てきた、特殊武器のダストクラッシャーとは関係ない。
弱点は頭部だが、かなり耐久力が高いので、放っておいた方が楽。

プロペライド
破壊は不可能だが、当たってもダメージを受けず、上に乗ることが可能な足場。一定の距離をゆっくりと往復し続けている。

フリスク砲
放物線を描く弾を連発してくる。弾が画面の上をはみ出す場合が多いので、落ちてくる弾を回避しにくい印象がある。

ボス:ジャンクマン
スクラップで構成されているロボットで、磁力を使って屑鉄を操る。

●行動パターン
その場で垂直ジャンプ→屑鉄を引き寄せる→逆の腕で打ち出す→大ジャンプ→屑鉄の塊に着地(ジャンクシールド発動)→ジャンプ繰り返しからジャンクシールドを発射
…といったパターンになる。

●垂直ジャンプ
大きくジャンプした後、着地時に地震を起こす。この時にロックマンが地面に足を着けていると、屑鉄に埋まってしまい、続く攻撃を回避できない。
着地後、天井から屑鉄が降ってくる。

●屑鉄引き寄せ、打ち出し
腕に屑鉄を引き寄せて一つの塊にする。この間ジャンクマン本体は無敵。
塊がかなり大きなサイズになると、パンチで打ち出してくる。塊のスピードは速く、攻撃判定が大きいので回避する時は大きくジャンプすること。
塊には接触判定があり、当たってしまった時には抜けるのが難しい。
屑鉄の塊は破壊が可能だが、非常に耐久力が高い。破壊しようと思ったら、デンジャーラップ(十字キー下押し)で塊の近くで連射すると良い。

●ジャンクシールド
ジャンクマンの身の周りに鉄屑を纏ってバリア代わりにする。
シールドは耐久力が高いものの、一応破壊することが可能。
シールドを纏った状態でジャンプを繰り返すが、しばらくするとシールドを回転させたまま飛ばしてくる。これに当たると動きが封じられ、続く体当たりに当たってしまう。攻撃判定が大きいが、スライディングで抜けることが可能。

●屑鉄投げ
ジャンクシールドを発射した後に仕掛けてくる攻撃。2度ジャンプした後、大きくジャンプしながら屑鉄を投げつけてくる。ジャンクマン自体の動きは速いが、スライディングで攻撃を回避できる。
サンダーストライクを当てた後は、必ずこの攻撃をする。

●有効な特殊武器
サンダーストライクがかなり有効。サンダーストライクを当てると、ジャンクマンの行動パターンがジャンプからの屑鉄投げに変わり、かなり単純なものとなる。
着地時に再びサンダーストライクを当てるのを繰り返せば、かなり簡単に倒せる。


【バーストマンステージ】


爆弾が数多く設置されているステージである。

■化学薬品内
他のロックマンシリーズの水中と特性は同じで、ジャンプ力が上がる。
天井がトゲになっている場所が多いので、跳びすぎに注意。

■カニガンス破壊後の化学薬品内
性質が変わり、ロックマンの体が浮かんでいくようになる。
水面でBボタンを押すと、ジャンプができる。

■点滅ブロック
ステージの途中にある出現したり消滅したりするブロック。
パターンは単純なので、すぐに覚えられるはず。

■プレートの位置
ステージの後半、見える位置に置かれているので、見つからないということはない。

■登場する敵キャラクター
ペタフォース、スパイラルガビョール、トリプロペラン、ブンビータンク

カウントボムNEO
上もしくは横にあるスイッチに乗るまたは押すと、数字が減っていき、最後には自爆する。
カウントボムNEO本体には触ってもダメージはないが、爆風に触るとダメージを受ける。
こちらの攻撃による破壊は不可能。

CFN−24
攻撃を当てると自爆する爆弾。ロックバスター3発で自爆。
化学薬品内にいるせいか、色の関係で分かりにくい。
カニガンス破壊後の化学薬品では水面に浮かんでいる。

キントット
化学薬品内をゆっくりと泳いでいる魚型ロボット。
カニガンス破壊後の化学薬品では水面でジャンプを繰り返しているのみ。

スイムメットールDX
近付くとメットを上げて泳ぎ(ジャンプ?)ながら弾を撃ってくる。
化学薬品内ではメットを閉じている時には攻撃を受け付けないが、陸上ではメットを閉じている状態に攻撃を当てても破壊可能。

カニガンス
中ボス。ハサミからピンク色の弾を連発してくる他、口から泡を吹いてきたり、体当たり攻撃をしてくる。
ピンク色の弾はロックマンのいる位置を狙って角度をつけてくる。1、2発目を大きなジャンプでいっぺんに跳び越え、狙いをつけて撃ってくる3発目は横移動でかわす。
泡は大量に発射されるものの、破壊可能。気合で連射すべし。
体当たり攻撃はスライディングで回避する。
ダメージを与え続けると、体が赤くなるので、どのくらいダメージを与えたのかが分かりやすい。
カニガンスを破壊した後は、化学薬品の性質が変化する。

ケローン
高いジャンプからの体当たり攻撃をしてくるだけの敵キャラ。破壊は簡単。

ボス:バーストマン
泡と爆弾を使った遠距離攻撃をしてくる。

●壁
シャッターを除き、壁に当たると跳ね返ってしまうので注意すること。

●天井
トゲになっている。バーストマンは、泡を使って天井に押し上げる攻撃を数多く持っているので要注意。

●泡その1
頭から発射してくる泡は、当たると弾き飛ばされる。ダメージはないが、危険。

●泡その2
バーストマンが腕を地面につけると、床から次々と泡が発生し、天井に追いやられてしまうので、早急に降りること。

●デンジャーラップ
爆弾を泡に包んで飛ばしてくる。破壊は可能だが、この泡は耐久力が高く、破壊したとしても爆弾が残る。
デンジャーラップはゆっくりと蛇行した後、天井に向かって飛んでゆき、トゲに当たると泡が割れ、爆弾が落ちてくる。爆弾自体には攻撃判定はないが、小さめの爆風を起こす。
デンジャーラップがロックマンに当たると、ロックマンは泡に包まれて天井に上げられてしまう。泡に包まれても、Yボタンなどで抵抗することができ、泡を割ることができる。この時の泡の耐久力は低め。

●当てた攻撃によっては…
ロックバスターの溜め撃ち、フリーズクラッカー、バーニングホイールを当てると、バーストマンは吹き飛ぶ。
吹き飛んだ際に、爆弾をばら撒くので、考え無しに上記の三つの武器を当てるのはやめること。バーストマンとの距離が近くなってしまった時に使うといい。
スーパーロックマン時の溜め撃ち(ロケットパンチ)を当てると、跳ね返され、逆にこちらがダメージを受ける。

●有効な特殊武器
フリーズクラッカーかバーニングホイールで4のダメージを与えることができる。しかし、爆弾をばら撒かれてしまうので、使用は極力控えた方がいい。


【クラウドマンステージ】


空の上が舞台となっており、落ちてミスとなる場所が多いのが特徴。

■天気変化
ステージ中に出現するテルテル(テルテル坊主型のロボット)に攻撃すると、雨が降る。
2体目のテルテルに対してフリーズクラッカーで攻撃すると、天気が雨から雪に変わる。

■透明な床
ロックマンの周辺しか見えなくなる場所があるが、天気を雪にしておけば、全体をしっかりと見ることができる。
フリーズクラッカーがないと難易度がかなり高くなる。

■プレートの位置
ステージ中盤で、天気を雪にしておけば、しっかりと梯子が見えるので、上に行き、左に移動すると置かれている。

■ブルースと会話
ステージ中盤以降の室内を抜けていく場所がある。正規のルートは右だが、あからさまに怪しい梯子を上って上に行くと、ブルースと会話できる。
ブルースシールドを手に入れるために重要。

■雲の足場
一定の区間をグルグルと周っている雲の足場。これに乗ることになるが、途中にトリプロペランがいるので注意。
特殊武器によっては、当てると特別な効果がある。フリーズクラッカーを当てると、雲が剥がれ落ちて機械部分が丸見えになり、サンダーストライクを当てると、雷雲になる。雷雲になっている時に上に乗ると、ダメージを受ける。

■登場する敵キャラクター
ブンビータンク、ペタフォース、トリプロペラン

カミナリ小五郎
穴から出現し、ある程度の高さまで上がると、ふらふらと落下する。
天気が雨(雪)の時は、上に上がった後、真下に電撃を落としてから落下する。

ツラナットリ
4体で一つの編隊を組んで飛行してくる。
ある程度ロックマンとの距離が詰まると、降下する軌道を描き、ロックマンとの高さが同じになると、再び直進してくる。
先頭のツラナットリを破壊すれば、残りは軌道を変えて飛び去る。まとめて破壊したい場合は、軌道を変更する前に溜め撃ちで貫通すること。

デラピピ
小さなピピの詰まった卵を運搬しており、ロックマンの近くまで来ると卵を落とす。
落とした瞬間に溜め撃ちで破壊すれば、大量のアイテムが出現することもあり、これを繰り返せば、簡単にネジを貯め込むことができる。

ゴボッツ
ふらふらと飛行しているだけのロボット。飛び道具による攻撃はしてこないが、ロックバスター1発で破壊できる。
邪魔なので、すぐに破壊するといい。

スナイパージョー01
普段は盾を構えており、正面からの攻撃を無効化させるが、時折弾を撃ったりジャンプしたりする。
弾を撃っている最中や、ジャンプ中は無防備。スナイパージョー01自体の耐久力も、従来のスナイパージョーと比べると低い。

ボーフーウー
腹にセットされた送風機を使い、ロックマンを吹き飛ばそうとしたり吸い寄せようとする。ある程度時間が経つと、送風機の向き(風の向き)を変える。
ステージ終盤の、足場の狭い場所で出現する。

ボス:クラウドマン
下半身に足がなく、ホバーを利用して常に飛行しているロボット。天気と雷を操る。

●サンダーストライク
上空に上がった後、雷を自分の体に落とした後、ロックマンに向けて電撃の光線を発射する。スピードが速い上に、ある程度ロックマンのいる位置を狙って発射されるので、少し引きつけて回避すること。電撃は、床に当たると左右に分裂する。
上空からのサンダーストライクの後、地面スレスレまで降下し、再びサンダーストライクを使用する。今度は地面を沿う電気の弾を発射する。
クラウドマンが雷を受けた瞬間は無敵。

●天候変化
天気を変化させる。雨が降り、風が吹く。風は右から左にかけて吹き、ロックマンは左方向に押される。
天気が変化した状態でも、クラウドマンはサンダーストライクによる攻撃を仕掛けてくる。

●往復
天候変化が終わった後、クラウドマンが少し体を浮かせて体当たりしてくる。
クラウドマンの当たり判定が大きいので、通常のジャンプでは回避できないが、スライディングでくぐることができる。
一度よけても、何度か体当たりを繰り返してくる。

●有効な攻撃手段
デンジャーラップを使えば、クラウドマンを嵌め殺すことが可能。
デンジャーラップを当てると、泡に包んだ後に破裂してダメージを与えると同時に、地上に落とすことが可能。再びクラウドマンが浮上し、一度目の雷鳴が終わってすぐにジャンプしてデンジャーラップを撃ち込むと、またクラウドマンを泡に包むことができる。


対マッシュ
前半4ステージをクリアすると、戦うことになる相手。飛び道具による攻撃手段を持たず、専ら体当たりによる攻撃を繰り返す。
弱点は頭だが、マッシュが着地した時など、頭が回転している時は攻撃を跳ね返す。
攻撃を弱点に当てると、頭が分離し、勢いよく跳ね回る。分離した状態でも頭に攻撃を当てるとダメージを与えられる。
有効な特殊武器はデンジャーラップ。消費エネルギーがやや多めなので、1発ずつ確実に当てること。


後半4ステージ攻略


できるだけ寄り道をせずにクリアしたい場合は、ターボマン→スラッシュマン→スプリングマン→シェードマンの順で進むと良い。
ターボマンは初めての人には少々強いので、フリーズクラッカーが弱点となるスラッシュマンから攻めるのも一つの手。


【スプリングマンステージ】


バネに関する仕掛けがステージの大半を占めるステージ。テーマパークらしき場所が舞台。

■天井や床に設置されているバネ
触れると跳ね返る。触れる際にBボタンを押しておくと、跳ね返りが強くなる。

■横付けのバネ
触れると跳ね返る点は、縦付けのバネと一緒。
こちらは、Bボタンを押しながら触れると、斜め上に向かって跳ね返り、Bボタンを押さずに触れると、やや斜め下に向かって跳ね返る。

■びっくり箱
時間が経過する(矢印が光った後)と、矢印の方向に向かってパンチが飛ぶ。
上に乗ってから足を離す(ジャンプなど)と、矢印の向きが変わる。

■スーパーネジの場所
ステージ後半の大広間の左上。壁があるが、びっくり箱のパンチで押すとルートが開拓できる。

■ライフエネルギー(特大)
リトライポイント寸前(フロアの下)の真ん中の床をサーチラッシュで調べると出てくる。
取るとライフエネルギーが全快する。ゲーム中で1つの場所につき1つしか出せない。

■ネジ(特大)
リトライポイント(大広間寸前のフロア)の画面中心の床をサーチラッシュで調べると出てくる。
ネジ100個分に相当する。ゲーム中で1つの場所につき1つしか出せない。

■登場する敵キャラクター
スパイラルガビョール、ペタフォース、フリスク砲、トリプロペラン、スナイパージョー01

コイルン
床を跳ねながら移動している。弾などは撃ってこないので、体当たりによる攻撃のみ。
ジャンプ力が高いので、一つ所に留まらないため、的を絞りにくい。

トムダディ
バネ状の体をうねらせて床や天井を移動してくる。
動きが遅いので、離れたところから攻撃すると良い。

ボス:スプリングマン
バネを活かした高いジャンプが特徴。

●パンチ攻撃
空中に停滞した後、腕を伸ばして攻撃してくる。1回のジャンプで2回攻撃してくる。
スピードが速く、正確にロックマンの位置をサーチしてから発射されるので、スライディングで回避すること。逆に、ジャンプでの回避は難しい。

●ワイルドコイル
左右にバネを発射する。バネは床や壁に反射し、バウンドし続ける。
耐久力があるものの、破壊は可能なので、発射されたらワイルドコイルの破壊に専念すること。

●つかみ技
スプリングマン本体に当たらなくても、密着に近い間合いに到達するだけでスプリングマンに捕獲されてしまい、天井に叩きつけられてしまう。
ダメージがかなり高く、全体力の3分の1近くのダメージを受ける。この攻撃だけは絶対に避けるべき。

●有効な特殊武器
スラッシュクローで大きなダメージを与えることができる。
また、当てた際にスプリングマンの行動を中断でき、パターンに嵌めることが可能。
スラッシュクローを当てた後は、必ずパンチ攻撃を仕掛けてくる。パンチを回避した後、着地するスプリングマンにスラッシュクローを当てることにより、パターン化できる。

●サンダーストライク厳禁
スプリングマンにサンダーストライクを当ててもダメージを与えられないばかりか、スプリングマン本体が強力な電磁石と化してしまい、吸い寄せられてしまう。


【スラッシュマンステージ】


ジャングルが舞台となっており、恐竜型ロボットが数多く出現するのが特徴。

■丸太
ステージ序盤にある仕掛け。滝のような場所に流れてくる丸太の上に乗って移動することになる。
丸太が完全に現れて、初めて乗ることができる。

■トゲ地帯
長い長いトゲ地帯の上をテクノドンに乗って移動することになる。1体目のテクノドンは途中で穴に落ちるので、2体目に飛び移る準備をしておくこと。
途中にはゴボッツが出現する。スーパーロックマン用のハイパーロケットバスターを持っておくと、かなり楽に攻撃を当てることができる。

■ステージ後半:森林地帯
デルスビーがぶら下がっている木々が茂っている場所。実はバーニングホイールで燃やすことが可能で、基地寸前の木を燃やすと、梯子が現れる。
梯子を上った先にはビートが檻に捕まっており、檻をロックバスターの溜め撃ちで破壊すれば、ビート救出。

■登場する敵キャラクター
ツラナットリ、スパイラルガビョール、ゴボッツ、スナイパージョー01、ケローン

ステゴラス
鈍重な動きで移動している。
背中から回転弾を発射してくる。耐久力がかなり高いが、攻撃を集中すれば割と早く破壊が可能。
後ろを取っても、尻尾と頭を入れ替える。

テクノドン
敵というよりは、移動用の足場である。破壊は不可能。
上に乗ると覚醒し、速めのスピードで前進する。また、障害物を跳び越えようとする。

キング・カジュラス
巨大な恐竜の形をした中ボス。最初はキング・カジュラスに追いかけられる形になるが、ある程度の地点まで行くと、本格的な攻撃をしてくる。
攻撃方法は横に激しい動きと口から吐き出す炎と、胸から出す光弾。
弱点は顎。かなり耐久力が高い。ハイパーロケットバスターを使うと、弱点である顎ではなく、腹に向かってしまう。
炎を回避する時には、キング・カジュラスの懐に潜り込むと回避できる。しかし、キング・カジュラスの動きが激しいので、難度は高い。
光弾は真横、斜め上下の3方向同時に発射される。こちらは動きが止まっている時にしか発射されない。

デルスビー
蜂の巣の形をしており、小型の蜂型ロボットを出す。
直接攻撃を当てても破壊は不可能で、デルスビー本体が揺れ、蜂が大量に出現する。
破壊するためには、デルスビーがぶら下がっている木を、バーニングホイールで一緒に燃やすこと。

タマゴドン
ロックマンが近付くと、卵が割れ、中から小型の恐竜ロボットが出現し、突っ込んでくる。
耐久力は高くないので、卵が割れてから連射で攻撃すればいい。

ボス:スラッシュマン
機動力と攻撃力に富み、かなり手強い相手である。
攻撃パターンそのものは単純だが、回避が困難なものばかり。

●スラッシュクロー
連続ジャンプをし、ロックマンに近い場所に着地すると、腕を振って衝撃波で切り裂く。
衝撃波は射程が短いものの、こちらの攻撃を掻き消す。ロックバスター(通常版)を衝撃波に合わせると、赤い弾になって打ち返される。

●卵落とし
天井に隠れた後、上から赤い卵を何個か落としてくる。攻撃力はないが、当たると動きが制限される。
卵を上から被ってしまうと、攻撃とスライディングができなくなり、地面に着いて割れた卵に触ると、移動ができなくなる。
十字キー及びボタン連打で脱出できるが、かなりの早さで連射しなければならないので、続くスラッシュマンの攻撃を回避するのは至難の業。もし脱出したとしても、再び卵に当たる可能性がある。
地面に落ちた卵は、バーニングホイールで始末できる。ただしバーニングホイール1発につき、卵1個。

●急降下攻撃
卵を落とした後、仕掛けてくる体当たり攻撃。
ダメージが高く、卵に当たっていると、まず食らってしまう。
卵を全て回避していても、急降下を回避するのは難しい。突っ込んでくるスラッシュマンから、逃げるようにして移動すること。

●弱点
フリーズクラッカーとバーニングホイールが弱点武器。
フリーズクラッカーを当てると、大きく吹き飛ぶが、スラッシュマンの体が凍って地面を滑ってくるので、回避する準備をしておくこと。
バーニングホイールは発生から発射までが遅いので、あまりおすすめできない。


【シェードマンステージ】


夜の闇に包まれた城のような場所が舞台。雰囲気的に、同社のゲーム「魔界村」を連想させる。
未クリア状態でのみ、Bボタンを押しながらこのステージを選択すると、BGMが「魔界村」のものへと変化するのは有名。

■ステージ序盤
いたるところからアストロゾンビーグが出現する。地面から棺桶が出てきたり、背景から飛び出してくるものまで様々。
いくら倒しても出現するので、邪魔なものだけを破壊して、早々に進むべき。

■吊り天井
ステージ中盤にある仕掛け。潰されると大ダメージを受ける。
吊り天井の上はトゲになっている。

■分岐
中ボスであるVAN・プーキンをどのように破壊したかによって、進むルートが変わる。
二つある弱点の内、外装の目を攻撃して倒した場合、右ルートに進み、中身を攻撃して倒した場合は下ルートに進む。

■月…(右ルート)
ギリアムナイトが配置されている場所だが、時間の経過によって月が雲によって隠れたり表れたりする。
月が出ていると、ギリアムナイトが狼型に変化し、耐久力が大幅に上がる。
月が隠れると、ギリアムナイトが人型になる。こちらは耐久力がかなり低く、ロックバスター2発で破壊できる。
室内では、ギリアムナイトは常に人型。

■ワイリー肖像画(右ルート)
背景がワイリーの肖像画になっているところでサーチラッシュを使うと、エネルギーバランサーが出てくる。

■ブルースと戦闘(下ルート)
VAN・プーキンを倒して下ルートに進み、すぐ下のフロアで、スナイパージョー01がいるところを右に進むと、隠し部屋に到達する。
クラウドマンステージとターボマンステージでブルースと会っておかないと、ブルースは現れない。

■暗闇の部屋(下ルート)
真っ暗で、敵以外何も見えないフロア。下がトゲになっているので、考え無しに進むのは危険極まりない。
サンダーストライクを使うと、発射した瞬間だけ、背景が見えるようになる。
燭台にバーニングホイールを当てると、火が付き、ずっと背景が見えるようになる。しかし、灯りが画面から見えなくなると、再び暗闇になる。

■エレベーター(下ルート)
上昇していく足場に乗ることになる。
上昇する途中にある窓からでアストロゾンビーグが出現する。塞がっている窓を破って飛び出してくるタイミングがあるので、驚かないように。

■登場する敵キャラクター
スナイパージョー01、真・シールドアタッカー

キョローン
口から弾を撃ってくる。軌道はロックマンに向かってまっすぐ。
攻撃を回避するのは簡単だが、攻撃に当たるとキョローンが笑うのはむかつく。

アストロゾンビーグ
基本的にはステージ中にある棺桶から出現する。場所によっては、無尽蔵に出現する。
歩いて移動してくるだけで、飛び道具は持っていない。
放っておくと、しばらくすると壊れてしまう。

ラッガー
背景の騎士の鎧に紛れて存在している、兜部分。ある程度近付くと着地し、頭のカッターを発射する。カッターはブーメランのように、再び手元に戻る。
ラッガーが隠れているのは、左にある鎧から数えて3、5、7体目。

バットンM48
普段は玉状になって天井に張り付いているが、ロックマンが近付くと変形し、蝙蝠型になって体当たりしてくる。
玉状になって待機している時は無敵。

VAN・プーキン
カボチャのような形をした中ボス。
連続ジャンプと弾による攻撃を繰り返す。
弱点は2箇所あり、どちらを攻撃して倒したかによってルートが分岐するのは上記の通り。
中身が露出した時に繰り出す飛び道具には2種類あり、口から弾を3連発するのと、大量の弾をばら撒く。

ギリアムナイト
上半身が人間型、下半身が車輪になっている騎士型ロボット。
動きに緩急をつけてくるものの、耐久力が低いので簡単に倒せる。
右ルートで月が出たり隠れたりする場所で、月が出ると狼型に変形する。変形すると動きが変わる他、耐久力がかなり高くなる。

ボス:シェードマン
背中にある翼で飛行ができる。

■急降下、噛み付き
空中をゆっくりと飛行しつつ、おもむろに動きを止めた後、ロックマンのいる場所目掛けて、速いスピードで突っ込んでくる。
当たると空中に持ち上げられ、噛み付かれる。噛み付かれると体力を奪われる他、シェードマンのライフが回復する。

■怪光弾
シェードマンが地面に降りた後、目から発射される。ゆらゆらと上下しながら飛び、当たると動きを止められる。
当たってしまうと、続く攻撃を回避する手段はない。

■クラッシュノイズ
怪光弾攻撃の後に繰り出してくる攻撃。地上で1発、少しジャンプしてもう1発、合計2発破壊音波を発射する。
破壊音波は弾速が遅いものの、壁に跳ね返る。跳ね返った破壊音波は、シェードマンに吸収・増幅され、強化版クラッシュノイズとして再び発射される。
強化版のクラッシュノイズは壁に反射しない。
クラッシュノイズを吸収した瞬間は無敵。

■攻撃を当てる機会
高い場所にいることが多いので、急降下してきた瞬間が攻撃を当てる機会の一つ。
空中に浮かんでいる時、通常ジャンプ頂点からのロックバスターの溜め撃ちを当てることができるが、少々難しい。
弱点武器であるワイルドコイル(溜め撃ち版)を使えば、空中に浮かんでいるシェードマンにも、簡単に攻撃を当てることができる。


対ブルース
シェードマンステージの隠し部屋にいるブルース。戦闘に勝つと、ブルースシールドが手に入る。
前面に盾を構えているので、攻撃を当てるチャンスは限られる。

●連射
小さな弾を連発する。地上で連発した後、ジャンプしながら多方向に弾をばら撒く。
弾を撃っている間及び、ジャンプ中は無防備。

●溜め撃ち
エネルギーを集中して、巨大な弾を発射する。
撃つ寸前に僅かな隙があり、そこに溜め撃ちを当てれば、ブルースの溜め撃ちを中断できる。

●体当たり
盾を構えて突っ込んでくる。正面からの攻撃は無効。

●弱点は?
強いて挙げるならばロックバスターの溜め撃ち。ヒットさせると、ブルースを仰け反らせることができる。


【ターボマンステージ】


車に関する物が背景となっているステージ。炎のトラップなどが存在する。

■タイヤ
ステージ途中で、吊られたタイヤが天井を流れている場所がある。
タイヤに触ると、大きく吹き飛ばされる。トゲが多いので、下手するとトゲのある場所に落とされる場合もある。
タイヤに触れてしまった時の対策として、スーパーロックマン状態で進むのも悪くない。

■落とし穴
タイヤが流れている場所で、一箇所、落とし穴が存在する。
場所は、地面となっている一際大きなタイヤが筒状に重なっているところ。天井を流れるタイヤに注意しながら進むことになる。
落とし穴に落ちると、下でトラックジョーとの戦闘が待っている。落とし穴に落ちた後は、かなり前のフロアまで戻ることになるので、落ちるべきではない。

■ハイパーロケットバスター
梯子で上に上っていくところで、1個目の信号機の上をサーチラッシュで調べると出てくる。
信号機まではスーパーロックマンで行く。

■隠し部屋
2個目の信号機をサーチラッシュで調べると、ラッシュが吠えて知らせてくれる。
見た目は壁だが、通り抜けることが可能。
隠し部屋にはブルースがいて、会話になる。シェードマンステージでブルースシールドを入手する際に必要。

■火柱(縦)
時間の経過と共に、ユニットが青、黄、赤と変色し、赤色になると火柱が上がる。当たるとダメージ。
無理に進もうとすると、火柱にぶつかる。一つずつ、確実に通ると良い。
火柱部分にフリーズクラッカーを当てると、凍らせることができるが、進路を塞がれるので、あまり使うべきではない。

■火柱(横)
火柱(縦)のフロアを過ぎるとあるトラップで、壁から横に火柱が伸びてくる。こちらは触れると即ミスとなる。
フロアの途中に、E缶などのアイテムが置かれているが、火柱の回避を優先すること。
火柱(縦)とは違い、フリーズクラッカーは無効。

■登場する敵キャラクター
スナイパージョー01、ゴボッツ

トラックジョー
巨大なトラックを操縦しているロボット。
弾などによる攻撃はなく、体当たり攻撃のみ。弱点は運転手。耐久力は高い。

ターボローダー
普段はその場で回転しているが、ロックマンが近付くと突撃してくる。
動きは速いものの、耐久力が低いので、離れて攻撃すれば怖い敵ではない。

バッコーン
円錐状のボディを持った敵。ジャンプして弾を発射してくる。
地上で待機している時は攻撃を受け付けず、ジャンプ中にのみ攻撃を受け付ける。

トリオ・ザ・ホイール
3個のタイヤの上に頭があり、タイヤを飛ばしてくる。タイヤは破壊可能。
タイヤがなくなると、頭だけになるが、頭はジャンプして跳び回る。

シシトラック
獅子舞のような外見をした、巨大なトラック。小型の獅子舞をミサイルにして撃ち出してくる。
弱点は目玉の部分だが、攻撃を当てる度にまばたきをする(目を閉じた瞬間は攻撃を跳ね返す)ので、まとまったダメージを与えにくい。

ボス:ターボマン
自動車を改造して製作されたロボット。高い機動力を持っている。

●バーニングホイール
炎を体に纏った後、大きくジャンプしてから斜め下に向かって投げつけてくる。
車輪状になっている時に当たってしまうと、ロックマンの体が燃えて、連続ダメージを食らってしまう。燃えている時に十字キー及び各ボタンを連打することによって、被害を抑えることが可能。バーニングホイール自体を通常のジャンプで跳び越えるのは不可能。
炎の車輪は壁を登っていき、天井に到達するとばらける。バラバラになった炎に当たった場合は燃えない。
ロックマンのいる位置によって微妙に撃ち出す角度が変わる。まずは画面端まで離れ、ターボマンが攻撃してきたらスライディングで懐にもぐると回避できる。

●吸い寄せ
ロックマンを吸い寄せる。この時ターボマンは無防備なので、攻撃を当てるチャンスと言える。
吸い寄せ中にロックバスターの溜め撃ちを当てると、吸い寄せを中断して、次の攻撃に移行する。

●変形、突進
車に変形して、高速で体当たりを繰り出す。変形した時は無敵。
車状態での体当たりに当たると、大きく吹き飛ばされ、体当たりだけではなく壁に叩きつけられた際に追加ダメージを受ける。
突進するタイミングは一定ではないが、突進する瞬間にエンジン音が変わるので、慣れれば簡単に回避できる。

●有効な武器
クラッシュノイズを使えば、大ダメージを与えられる。
攻撃を当てる度にターボマンの行動を中断できるので、バーニングホイールによる攻撃をさせずに倒すことが可能。できるだけダメージの高い強化版で攻撃すること。

●サンダーストライク厳禁
サンダーストライクをターボマンに当てると、ターボマンの体が光ってしばらく無敵状態になるので、使用厳禁。


【ワイリーステージその1】


難易度が高いステージ。光と闇のトラップが存在する。

■レールに沿ったリフト
ステージの大半を占めるトラップ。レールの上をリフトが移動しており、レールが細くなっているところではリフトが回転する(落とされる)。
リフトに乗るとスイッチが入り、画面が真っ暗になる。

■場所によっては…
場所によっては、リフトに乗らずとも、地に足を着けているだけで暗闇になる場所がある。周りを確認したい場合は、ジャンプをすればいい。

■登場する敵キャラクター
ツラナットリ、フリスク砲、トリプロペラン、デラピピ、ボーフーウー、ゴボッツ、ゴッキローチS、ゴッキローチSの巣

■対フォルテ
ステージの途中でフォルテと戦うことになる。
動きは単純で、ジャンプを繰り返しながら弾を撃ってくるだけ。時折ダメージの高い溜め撃ちをしてくる。
スーパーロックマンの溜め撃ちで大ダメージを与えることができる。ハイパーロケットバスターを持っておくと、かなり楽。

ボス:ガッツマンG
ワイリーが博物館から盗み出したガッツマンを改造したもの。頭部以外は攻撃を受け付けない。

●大岩落とし、打ち出し
天井から大きな岩を落とした後、体当たりすることによって飛ばしてくる。
落ちてきた岩は、スラッシュクロー、クラッシュノイズの強化版を当てることによって押すことが出来、ガッツマンGに当てると大ダメージを与えられる。射程の長いクラッシュノイズを使うと良い。

●突進からの投げ技
速いスピードで突進し、ロックマンを掴んだ後、天井に叩き付ける。ダメージがかなり高い。
突進を始める前に、腕の鋏を回転させる。
突進はロックバスターで食い止めることができるが、画面上に3発までという制限があり、連射が早すぎると弾切れを起こすので、かなりゆっくりめに連射すること。


【ワイリーステージその2】


縦に進む場所が多い。今までのステージにあったトラップなども存在している。

■バネ(横付け)
スプリングマンステージにあったトラップ。特性は同じ。

■火柱(縦)
ターボマンステージにあったトラップ。特性は同じ。

■ベルトコンベアー
一部の足場は、一定の方向に流れており、乗ると流される。
ロックマンだけではなく、敵も流される。

■登場する敵キャラクター
ボムスレー、スナイパージョー01、真・シールドアタッカー、ケローン、トリオ・ザ・ホイール、トリプロペラン、スパイラルガビョール、バットンM48

■対フォルテ
ステージの途中で、フォルテと再び戦闘をすることになる。今度はゴスペルと合体し、スーパーロックマン以上の飛行能力を得ている。
床下からのファンが起こす風のせいで、通常よりも高くジャンプできる。また、天井がかなり高い位置にある。

●飛行
円を描くかのような軌道で空を飛ぶ。この時は特に弾などは撃ってこないので、こちらから攻撃すると良い。

●通常弾
ジャンプしながら繰り出してくる。ダメージは低く、回避しやすいので、対処しやすい。

●ロケットパンチ
上空でエネルギーを溜めた後、降下してから若干の追尾性能を持ったロケットパンチを飛ばしてくる。
威力が高く、接近した状態で発射されると、回避はほぼ不可能。
降下する際、ロックマンとのY軸が合うと発射される傾向にある。

●有効な攻撃手段
スーパーロックマンのロケットパンチ攻撃が、最も高いダメージを与えられる。ハイパーロケットバスターを持っておくと、フォルテが画面内にいればほぼ確実に攻撃を当てることが可能。


ボス:ガメライザー
亀型の戦闘機。弱点は頭だが、隠れていることが多いので、攻撃するチャンスが少ない。

●火炎放射
火炎を口から吐き出す。火炎は少し沈み込んだ後、浮き上がるような軌道を描く。
当たると、ロックマンが燃えてしまう。
もし当たってしまったら、各ボタン連打などで被害を最小限に食い止めること。

●分離、亀型爆弾
ガメライザーが分離し、本体は上空へと上がっていき、残された格納庫から小さな亀の形をした爆弾が出現する。
合計3匹出現し、放っておくと地面に潜った後、奇襲攻撃を仕掛けてくる。
こちらの攻撃を当てることによって破壊可能だが、姿勢が低いので、当てにくい武器が存在する。
3匹目が出現した後、ガメライザー本体が降下し、再び合体する。
3匹目をデンジャーラップで包み込み、ガメライザー本体に当てることによって、大ダメージを与えることができる。

●有効な武器
ワイルドコイルの溜め撃ちが有効。ガメライザーの顔が出た時に、確実に当てること。


【ワイリーステージその3】


ステージの途中で上下に分岐する。

■透明な床
ロックマンの周辺しか見えなくなる場所がある。下手に進むと、下のトゲに当たってしまうが、ラッシュジェットを使うとかなり簡単に奨める。
地形を確認したい場合は、バーニングホイールを転がすといい。
面倒な人は、ラッシュジェットを使って上空を進むと良い。

■移動式のカウントボム
上に乗るとカウントが始まり、横に移動していく。
下はトゲになっているので、慎重に進むこと。

■分岐
移動式カウントボムの上を渡っていく場所の終わりで、上下に分岐する。
簡単なのは上ルート。下ルートは、バーストマンステージにあった化学薬品関連のトラップが満載。

■下ルート
化学薬品関連のトラップがある。
カニガンス破壊後は、上に浮かんでいくが、浮かんでいく時はできるだけ画面の中心にロックマンを移動させること。左に寄せていると、トゲの袋小路に入ってしまう。

■登場する敵キャラクター
スパイラルガビョール、フリスク砲、トリプロペラン、スナイパージョー01、コイルン、メットールFX、ツラナットリ、スイムメットールDX、カニガンス、ステゴラス

ボス:ハンニャNED
右方向に強制スクロールする中で戦うことになる。

●ミサイル
様々な高さでミサイルを撃って来る。
横から当たると爆発してダメージを受けるが、上に乗ることができる。

●光線
画面の右端に移動しておくことで、簡単に回避することができる。

●爆弾
「必」、「殺」と書かれたところから1発ずつ、合計2発の爆弾が発射される。爆弾は地面に落ちると爆風を起こす。

●弱点
目の辺りが弱点で、スラッシュクローが有効。


【ワイリーステージその4】


雑魚キャラクターは出現せず、ボスとの戦いがあるのみ。
途中にある武器エネルギーは、フリーズクラッカーとサンダーストライクとワイルドコイルに回すこと。

■ボスラッシュ時の配置

フリーズマン スラッシュマン
ジャンクマン クラウドマン
ターボマン スプリングマン
シェードマン バーストマン


ボス:ワイリーマシン7号
巨大な体躯ながら、両足を使って軽快な動きが可能。
足には当たり判定がなく、ダメージを受けない。「顎」の部分には、しっかりと当たり判定が存在するので注意すること。

●ゆっくりと歩行
かなり遅いペースで歩く。隙だらけだが、次の行動はかなり速い。

●ペースアップ
ゆっくりと歩いている途中で、急に歩くペースを上げる。
ジャンプする場合もある。

●スカル・トン射出
大ジャンプの着地時に、ワイリーマシン7号を小型化したかのような外見をした、スカル・トンを2体発射する。
スカル・トンは、ロックマンをしつこく追跡する。耐久力がかなり高いので、破壊するのに時間がかかる。

●弱点
コックピット部分に攻撃を当てることにより、ダメージを与えられる。
ロックバスターの溜め撃ちか、サンダーストライクを使えば、2のダメージを与える。


ワイリーカプセル
ワイリーマシン7号破壊後に、続けて戦うことになる。シリーズ中でも屈指の強さを誇る。
時折姿を現し、屈折する弾を発射してくる。

●瞬間移動
普段は姿を消しているが、時間が経つとランダムの場所に現れる。
サンダーストライクが届く高さでは、サンダーストライクで3色の弾による攻撃を封じると、余計なダメージを食らわずにすむ。

●3色の弾
ワイリーカプセル本体から4つ同時に発射される弾。2段階にロックマンの位置をサーチするようにして屈折するので、回避が困難。
黄色…特筆すべき点のない弾。ダメージは高いが、他の2種と比べればマシ。
水色…冷凍弾。当たると凍結してしまい、他の弾を続けて食らう場合が多い。冷凍弾単体のダメージに加え、他の弾も食らってしまうので、絶対に回避すべき攻撃。
赤色…高熱の弾。当たると燃えてしまう。各ボタン連打によって、被害を食い止めることが可能。放っておくと余計にダメージを食らうので、ボタンは必ず連打すること。

●電撃弾
真下に電気の弾を落とす。弾は地面に落ちると、左右に分裂する。
サンダーストライクを当てた時は、必ずこの攻撃をしてくる。

●効果のある武器
フリーズクラッカーとワイルドコイル(溜め撃ち限定)でのみ、ダメージを与えることができる。他の武器ではダメージを与えることができない。フリーズクラッカーで1、ワイルドコイルの溜め撃ちで2のダメージを与えることができる。
ダメージは与えられないものの、サンダーストライクも有効。当てると、3色の弾による攻撃を中断させる効果がある。



データベースへ

戻る

トップページに戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル