<DayTalk>

Talk menu
 

Day talk
-menu-
tomonth talk

Comic talk
-menu-
tomonth talk

Novel talk
-menu-
tomonth talk

EVENT LOG

cambodia
 
 

!attention!
"tomonth"は、今月を指すAILAND内での造語になります。

日々のつぶやき



12/31(金)
起きたのは8時ごろ。
年末年始進行が始まる。

第一部は、花とゆめコミックスで緑野原学園シリーズを代表作とする星野架名センセゆかりの・・・つまるところいわゆる聖地巡礼というやつである。
星野センセは、神戸をモデルとした舞台で様々な作品を発表し、今は休筆中のマンガ家である。
しかしながら、根強いファンはどこにでもいるし、またこの星野センセのマンガで少女マンガに転んだと言っても過言ではない個人的に思い入れのあるマンガ、ということで。
決行しました、聖地巡礼ツアー。(笑)
神戸は鈴蘭台という神戸の裏山的位置にある郊外住宅街。
ここに、星野センセも住んでおられるし、作中でいろんな背景とかのモデルとなる施設も存在する。
聖地と言っても過言ではないのは、この地にある鈴蘭台中学校。かつて、作者自身も通った母校である。
そして、AILA自身も普通に進んでたら通ってたはずの中学校である。
現在は、この中学校の裏と言うか横手にあるライオンズマンションに、センセ御自身も住まわれてて・・・。

9時半に、静岡の方からエミリオさん。
10時過ぎに沖縄から北斗さん。
同じく10時過ぎに緑野原学園シリーズのファンページを運営なさってて、このツアー広告をうった掲示板の管理人をなさってるみっくさん。
この4人が今回のツアー客である。(笑)
ぢつは、私が参加というか企画する2回目のツアーだったりする。(^^;
1回目のときの事は初めてのオフということもあって惨澹たるものだったのだが、それは置いといて。
おおまかな予定では、午前中に神戸入りする皆さんをひろって、三ノ宮近辺の風景を巡ったあと昼食。
昼からは聖地である鈴蘭台へと向かう予定であった。

エミリオさんは、静岡から9時半頃に新神戸に到着。
車を停めて改札あたりで待ちうけて・・・。無事合流。
と、しまったぁ〜。
エミリオさん、ちょっとした厚底靴だぁ〜。(〜〜;
いきなりミスってるなぁ。今日はちょっとした山登りを考えてたのに。
ま、なんとかなるなる。と、次に向かうは三ノ宮駅。
ここで、前日大阪入りした北斗さんと昨日オフ会だったというみっくさんと合流の予定。
そごうの横手に車を停めて、さっそくそごうから駅えと通じる歩道橋(?)を持ってきたマンガのワンシーンを見せながらここも使われてる場所の一つなのを見せて、駅前広場の噴水も見せて・・・。
そこへ北斗さんからPHSに連絡が入る。
少し探しつつも、前回の緑野原ツアーでご一緒したのもあって即&無事合流。
挨拶をしてるところにみっくさんからの電話が鳴る。
「いま神戸駅です」
のみっくさんの言葉に、思わず戻ってきてもらおうかとも考えるが、下手に動くよりかは迎えに行った方がいいと判断して車に戻って神戸駅へと向かう。
神戸駅へはわりかしすぐに到達できるが、ここでちょっとパニック。
みっくさんの携帯に電話をかけても留守電になってしまうのだ。
何度も何度もコールして、やっと目の前にいた方がぢつはみっくさんだと解明。
今日の4人が揃ったところで挨拶なんぞしながら車に戻って、さぁツアーの始まりっ。(><)

ツアー開始
再び三ノ宮に戻ったところで、ちょっと面白い駐車場でもあるセンタープラザの疑似立体駐車場へと車を停める。
ここは、車をエレベーターで4階に持上げて4、5階の駐車場に移動すると言うもので、面白いのがエレベーターに入ったら、自分で普通にエレベーターでするように上の階のボタンを押す。(^^;
これが意外にウける。(笑)
確かに珍しい構造の駐車場だかんなぁ〜。
で、ここからはまずは震災でその様相を変えてしまったものの、面影は充分に残ってるセンター街。
『世紀末堕天使を探して』というコミックスに入ってる『石の子供たち 光の子供たち』というマンガの中で、キャラはこの三ノ宮地区を歩いてるのだ。
そして、その歩いたコースを逆行する。
まずはセンター街で、そこのVIVREも震災前で作中で使われてる外観とはかなり違っている。
センター街から朝一番で紹介したそごうと駅前OPAを繋ぐ歩道橋。
そこから駅前広場の噴水。
続いて、三ノ宮からはポートアイランドと言う世界初の海上人工都市が高度成長期に作られており、そこに向かう電車がいわゆる新交通システムのはしりともいうべきポートライナーという無人列車があるのだが、その駅へと向かうエスカレーター。そのエスカレーターをあがると駅前の時計がかつては目に入ったものなのだが、今は掲示板が作られており直接時計を目にする事は出来ない。
そして今度はJR中央口から私鉄の阪急駅方面へと、三ノ宮のメインストリートであるフラワー通りの上を通ってる歩道橋。
ここからの景色もこの作中で使用されている。
少し作中のキャラが通ったコースからはずれてるが、その次に向かうは阪急三ノ宮駅は山側(神戸では、2方向を示すのに山手、浜手もしくは山側、浜側という表現をする)である。
通りしなに「グループSNEの妖魔夜行というシェアード・ワールド小説知ってますか?あれの神戸の話(悪魔がささやく第一話)で登場した場所があそこの広場です」とか案内しながら、向かうは生田筋という場所。
ここの町角の風景も作中で使われてるのだ。
そして再び戻るはセンタープラザ。
ここの西館2Fというのがコミック専門店が2つに古本屋、ゲームショップ2店にガンショップなどがならぶちょっとしたおたく通りで。また、この真上の階にはアニメイト三ノ宮店に中古CD屋2店、音楽小僧なら一度は寄る音楽屋に模型屋と、揃いも揃ってるのである。また、3Fの東館には、日本でも指折りのフロア面積という都市型総合巨大書店が入っている。
ここの本屋を横目に、古本屋でしばしうろうろ。
つい潮出版社のブルー・インフェリアを目にして手にとってしまったりなんぞして。(^^;
お昼
センター街を出て、次に向かうは朝にエミリオさんを拾った新神戸駅前のOPAである。
ここでも駐車場に車を停めてOPA(オリエンタル・パーク・アベニュー)各所の『チャイルド』作中で使われてる風景をさ迷い・・・、昼食。
ところが、このOPAの中のお店が高い。
そして、あまりおいしくないのだ、ぢつは。(ばく)
何店かうろうろと見て回るがピンとくるものがない。
そこで、ちょいと家に電話をかけて親に聞く。わりかしよく行くレストランの電話番号を。
で、その場で電話をレストランに入れて昼食へと向かう。
セント・ジョージ・ジャパンへと。(^^;
聖地へと
昼食を終えて、時計は1時半過ぎを示している。
向かうは、鈴蘭台。
神戸の北区の中枢である。
神戸は浜手から見ると裏山のごとく屹立してるのが六甲山脈であるが、その中を縦横無尽にトンネルが掘られているのは神戸市の大局的な方向性の一つでもある。
その一つ。
山麓バイパスでもって、1000年以上もの歴史を持つ有馬街道までショートカット、北上して聖地へと向かう。
鈴蘭台は、六甲山脈の中にあるちょっとした盆地状の街である。
周囲を囲む六甲山脈の一つに、菊水山というのがある。
有馬街道からは西側に見る事が出来るが、その山頂辺りがこの年末のポイントである。
すでに何度も深夜などに下調べと称していくつものルートでの登山をチャレンジしてるが、今回はとある新興住宅地の一角からの登山である。
およそ15分の行程で山頂へとたどり着く事が出来る。
そしてそこからの風景は、神戸をほとんど一望する事が出来る最高の景色が広がっているのである。
その光景こそが、マンガやビデオ(緑野原のビデオ『緑野原迷宮』)の中でよく利用されているのはもちろん聖地巡礼のコースに入ってるだけあって言うまでもない事実である。
山頂で、ここが「今夜のカウントダウンの立候補最有力地」である事を告げ、ちょうど登山でやってきてたおばあさんと世間話をして、下山。
次に向かうは鈴蘭台の生協・・・CO−OPと南五葉小学校を結ぶ X型をした歩道橋。
ここも『地平線モア』作中で使用されている。
そして星野架名センセのご実家を参拝してから、鈴蘭台西高前の風景(ビデオ版冒頭で使用)を見つつ、本命へと向かう。
そう、鈴蘭台中学校である。
これは、ファンページにビデオ版と一緒に画像がアップしてあるが、何を置いても星野架名作品における聖地がここである事は、すぐ目の前のライオンズマンションにご本人が住んでいらっしゃるということや、センセの母校と言う事を差し引いても衆目の一致するところではないだろうか。
しばしここでうろうろとして、すぐ近くの階段(よく主人公たちがこの階段したを自転車で通りがかる)を見て、そろそろエミリオさんの帰る時間が近づいてきてる事から、次の行動へと移る。
夕方の迷走
鈴蘭台から再び六甲山の表側、鈴蘭台の住人は「下」という言い方をする浜側へと向かう。
ルートは、これまた作中で使用されている風景を求めて須磨方面へと。
須磨といえば、源平の合戦や近畿圏でも数少ない海水浴場のひとつである須磨海岸として知られてるが、ぢつは私の家もあったりする。(^^;
そして、当然のごとく須磨海岸も作中で使われてて、浜辺をちょいと覗く。
あまり海岸の方に出る事もなく車へと戻った一行は、日帰りのエミリオさんを新神戸駅まで送っていく。
5時過ぎに無事エミリオさんを見送り。
やはりここは夜景、ということで六甲山へと登る。
神戸観光のコースとして、時間に余裕があればいれるのがここ。
六甲ケーブルのある展望台からの展望である。
その前に一旦寄ったのは、作中で作者が言及してる諏訪山という地にある展望のよい歩道橋。
ここは、テレビの撮影などでもつかわれる神戸を見渡せる場所である。

夜景を見、六甲山から下りた先は、再び鈴蘭台。
今夜の登山(車中で決定、菊水山に)に向けての買い物である。
CO−OPでいろいろと買い込むが、基本はすでにトランクに持ってきてるガスコンロと炭をつかった使い捨ての網である。
もちろん10キロ近い炭と、2リットルの水を3本、カップそばなども購入。
ついでに水を沸かすためのお鍋も。(^^;
だって、炭を使うとなると、ほとんど使い捨ての鍋が必要になるかんねぇ。
ま、7時閉店の店内をうろうろと買い物をして、用意は万端。

カウントダウンに向けて
そして夕食。
昨日から、米を食べてないので米が食べたいと言うみっくさんの言と、天ぷらが食べたいということで、心当たりの店を見に行くも、さすがに大晦日だけあってどっこの店も閉まっている。
観光地の南京街なら開いてるだろうか、とそちらを覗いてもやはり南京街の通りは一角を除いてほとんど人通りがない。
そこで、最終手段。
ハーバーランドへと向かう事にする。
ハーバーランドの中にモザイクなる場所があるのだが、ここなら確実に全店舗が開いてる上に、混んではいるだろうが少々遅くまで開いてるのが分かっている。
なぜなら、ここ数年はここのカウントダウンを覗くのが恒例だったし、ことしも盛大なカウントダウンが行われるのを知ってるからで。
神戸での2大カウントダウンは、このハーバーランドとポートアイランドにあるポートピアランドの二つである。
双方ともに花火があがり、集まる人込みも並みじゃない。
当然のように大渋滞のハーバーランドだが、幸運に路駐の隙間に車を押し込む。
ちょこんと後ろの車にぶつける(傷は無し)のはご愛敬。(^^;
モザイクに3人、みっくさん、北斗さん、AILAで向かい。
いろんなお店をうろうろちょろちょろきょろきょろ覗きまわり、最終的に何故かとんかつ屋に入る事になる。
とはいえ、普通にはいかない。
「すみませんが、こちらのごはん、お味噌汁、きゃべつのおかわり自由なんですが、ごはんのお代わりって制限あるんですか?」
と聞いたのは、かつて自由のはずが制限をかけられたことのある誰かさん。(^^;
というか、そこそこの男3人でそんな質問をぶつけられて店員もついつい苦笑ってるが、しばらく待って無事に夕食にありつく。
当然お代わりを次々と店員に言う3人。
そんなこんなをしてると、カウントダウンを一緒するAILAの悪友から電話が・・・。

この日々のつぶやき過去ログでは毎度お馴染み、キタザワくん(仮名)である。(笑)
そして、年末年始を毎年一緒に騒ぐ悪友3人。
タモツ、けみぃ、は同世代。一人先輩と呼ぶのは後にボス。(^^;
食事を終えたころに、それぞれがハーバーランド周辺に集まってくる。
いよいよ1900年代も最後。

カウントダウン
夜の菊水山に登っていくライトが揺れ、大荷物を背負う数名。
ハーバーランド近くのとあるポイントで合流したのは、メンバーはみっくさん、北斗さん、キタザワくん、タモツ、けみぃ、ボスにAILAで7名。
これから登山、菊水山山頂と言う事でまずはコンビニで準備。
ちょこちょこと買い込むは、すでに昼間に鈴蘭台のCO−OPで買ってない些末なもの。
菊水山へは有馬街道で向かい、昼間に一度来てるのと同じルートで登山。
一度来たルートだと、暗い中でも不安にならないと思っての昼の行動もあったし、ぢつはのこりのキタザワくんを除外したメンバーは、なんやかやとすでに最低1度はこのルートを通ってるのである。
無事に山頂についたところで、キャンプの用意。
持ってきた数キロの炭を燃やし、火をたき、マグライトやカンテラで陣地を構成する。
夜景の先には、遠く天保山の南港ハーバービレッジなどの大阪湾が一望できる。
携帯テレビからは、新年を迎えるカウントダウンの特番が流れ、ラジオからも同様の音が流れ出る。
他にも、ぽつぽつと2、3人ほどの人影が山頂に登ってきてて・・・。
いよいよ2000年。
神戸の街から、おそらく下でもカウントをはじめたのだろう。声が山までとおく響いてくる。
テレビやラジオからもカウントが聞こえ・・・・・・。


12/4(土)                  <ユカさんのオフレポ(直行)>

今日はもう無茶苦茶だった。(uu;
11時過ぎの新大阪待ち合わせ、ということで家を9時半すぎに出る。
神戸から新大阪への行き方はいくつかあるが、定期があるのは阪急神戸線。
梅田から地下鉄御堂筋線で新大阪へのルートと、西中島南方経由で御堂筋線を使って新大阪。それとJRを使う行き方がある。が、ここはジュース代2本分を徒歩で行こうと考える。
阪急の十三なる駅から徒歩で嫉く30分である。
が、出たのが9時45分だったのであっさり諦め徒歩は西中島南方からである。
ここはかつての地元。
最短距離で新大阪へと至る。
時刻は11時すぎ。
しばらく本を読み読み待機。
テイオーさんは11時17分新大阪着の新幹線。
まだ時間はある。
思わず本に熱中してるとユカさん登場。
そしてテイオーさんともあっさり合流。
アニメイト捜索
向かうはテイオーさんが今回大阪に来た理由、アニメイト京橋でのサイン会である。
テイオーさんは、新幹線の乗車券が大阪区間までなので、京橋までフリーである。
AILAも新大阪で構内に入るときに京橋までの切符を購入している。
問題はユカさん。
かつて、幾度となく(?)自動改札機で足止めをくらうユカさん。は、ぢつはあんまり良く考えないで切符を買うらしい。というのも、特に今回のような場合、新大阪まで切符を買っても、構内から出るわけもなし、最終的に改札を通るときに通れれば良い、という考えだからだそうだ。
その結果が、過去の自動改札機通せんぼイベントを引き起こしている。(笑)
さて。
京橋まではさくっと環状線に乗り換えて到着。
問題は、ユカさんが通れるか。
「どっちにしろ、行っといで」
と精算機にユカさんを向かわせると、「すごい人がいたぁ。精算で700円て、どこから来たんだろ」と戻ってくる。
やはり、というかどうやらユカさんもちゃんと精算してきたよう。
「しまったなぁ。このまま改札機に行かせて毎度の通せんぼも面白かったかも」

駅を出て、とりあえず記憶にあるあたりに行くのだが、無い。(〜〜;
そういや、だいぶん前だもんなぁ、来たの。(uu;
しかたなく、ユカさんの言葉通りに京阪線を越えて北へと向かう。
と。
目の前のビルの2階にアニメイトの表示。(^^;
あれぇ?京橋のアニメイトって3階じゃなかったっけ?(ばく)

お昼
向かったは住友生命ビルのリストランテ・フォンタナ・ディ・オータニ。
ところが、延々川越えビル越え道越えて行った先にあったのは「本日、結婚披露宴につき貸し切り、ランチはしてません」の張り紙。(uu;
うきゃぁ〜。(爆)
仕方なく、ぱっと開いたぴあMAPグルメにあったIMPビルの中のイタ飯屋が目に入り直行することにする。
IMPビルの3Fには数軒の食べ物屋が入ってて、何軒か見てみたが、結局ペレンネってお店に入った。
・・・のだが!
いやぁ〜、久々にひどいイタ飯食べたわぁ〜。(核爆)
OBPで行ってはダメ!ってお店を挙げるとなればおそらく筆頭だろう。
1800円のランチを食べたのだが、1800円貰っても二度と食べないだろう。
前菜のハムのサラダは、ぱっと食べたらエグ味のあるドレッシングに市販品でもどこの激安店の安売り生ハム風の物だ、ってのが添えてあったり、タコは屋台のたこ焼屋で使うようなタコ。
次に、3品から2品を選んで・・・というもので、牡蠣のリゾットとバジリコパスタを選んだのだが・・・。
出てきた皿は冷え切った1枚で、そこに2品がぼんぼんと載せられている。
その時点で半分覚悟はしてたが、リゾットは炊飯器のご飯をリゾット風に仕上げて場末の牡蠣フライで使うような牡蠣が2・3個ほどのっけて、パスタはいやに緑色だと思ったら、おそらくはほうれん草を裏ごししたもので着色してるし、作り置きのパスタをソースとフライパンで温めただけのもの・・・。
こりゃぁ非道い、と黙々と食べるだけ。
唯一、パンだけはおそらく仕入れてる先がまだマシなのだろう。
温めなおしてあったのもあって、パンばっかり食べて・・・。
そのあとのジェラードにいたっては、よくある業務用の味しかしないしテイオーさんから頂いたケーキもその辺の喫茶店でももうちょっとマシなのを出すぞ、といった味。
黙ぁ〜って食べてたが、ユカさんとテーブルの上でこそこそと酷評会が始まる。
それにしても、ひどかったなぁ〜。(苦笑)
店に入ったのは昼の1時20分頃だったが、出たのは2時。
ゆっくりしすぎたな。(うん)
サイン会
手際が悪かったなぁ〜。
というか、最近のサイン会というのはこんなもんなんだろうか。
3時からサイン会だったらしいのだが、それまでは店内に溢れ放題の客。
早く来ても遅く来ても関係の無い、3時に店員の誘導とも言えない誘導で店内にざわざわと並べてのサイン会。
かつて10年以上前に行ってたサイン会では、もっとちゃんと人を配置してお客を整理して、ときちんとなってたと記憶してたのだが・・・。(〜〜;
さて、そんな混雑と騒然とした環境から逃げ出して、アニメイト入り口の横にある椅子にユカさんと座ってテイオーさんが出てくるのを待つ。
その内、悪友二人から電話が入ったりして・・・。
くるま・・・
本来、この日はモーターショーに行こうという予定だった。
インテックスに、むさい男3人でうろちょろしにいくよりかはテイオーさんとかユカさんとかシェラさんと一緒の方がいい、とモーターショーをキャンセルしてこっちに来たのだったが・・・。
「今京橋に向かってるから」
の言葉に、ただただ黙ってうなずくしかない。
近所なんでしょっ中遊んでる保と昔の先輩的な高松(仮名・敬称略)がやってきてる。
合流したのは4時。
この後さまざまな事件があったが、ようは混雑する大阪市内の道路と、あまりその道路状況を把握してないメンバーが揃ってたことから来る悲劇であった。
曲がるところを反対言ったAILAがいたり、一通にまがってと指示したユカさんがいたり。
なんとか途中で連絡のあったシェラさんと近鉄劇場横のロータリーで待ち合わせる事になって・・・。
合流
シェラさんは、今日も夕方からの合流。
バイトをあがってから一旦家によってやって来たわけなのだが・・・。
上本町駅で待つ事しばし。
シェラさんと合流成功。
ところが、移動が車なんだよなぁ。(笑)
後部座席に4人。AILA・ユカさん・シェラさん・テイオーさんの順で強引に並ぶ。(^^;
これほどまでぎゅうぎゅうになったのは、以前タイのバンコクで乗合の空港バス(といってもハイエースかタウンエースみたいなの)に巨体の白人らと十数人乗り込んで以来。
でも、まだ誰かの足の上に座ったりという事態にならなかっただけ・・・。(黙)
向かうは、ナンバ。
呑み
うろちょろした結果。
駐車場に停めて、とある白木屋へ・・・。
もう半分以上諦めてたんだけどね。(苦笑)
で、店に入ったのは6時頃で・・・。
気が付けば8時過ぎ。
わいわいと呑んで騒いで喋ってデジカメ合戦して・・・。
ノーコメントを通そう。(uu;
シェラさんから来たメールにこの時撮られたアップの画像(URL)があったが、まぢでやられたぁ〜。(;-;)
帰途
店を出て、駐車場はすぐ裏。
だけど、同じ通りに大阪では名の知れているマンガ専門店のわんだーらんどがある。
そこで「マンガとか見に行く?」とテイオーさんを誘う。
店内で、これは是非是非のオススメということで、ゆうきりんセンセの魔法な男の子の飼い方ってぇ本を探すが見当たらないので、ちょうど手元に持ってたのもあって「また2冊ほど買うしあげるよ〜」と。(^^;
そしてその足でテイオーさんを新大阪へと送る。
新御堂筋から新大阪駅と着いたところで時計は9時過ぎ。
でも、名古屋終着の新幹線は33分発。
そこで、改札前でしばらくダベる。(^^;
ちょっと席を外してたのだが、その間に何を喋られたのか。ちょっと恐ろしいかも。(笑)
やがてテイオーさんもお見送りして、5人は車へと。
新大阪を出て、どこに行くともなく車を走らせてもらってれば、気付けば1号線を東進している。
そこで、適当なところで南進してもらい、中央通りをまた東に向かってもらう。
と、書くと簡単そうに思えるが、ぢつはうろちょろと軽い迷走をしてたりして。(^^;
ガッコに行くときのルートで運転手に指示を出す。
そこから先はシェラさんとユカさんの指示。
ということで、家まで送ったんだねぇ。(苦笑)
自分の運転ならわりとよく走ってるし、まだ分かるんだけど、夜で指示を自分が出す段階となれば、話が違う。
ガッコの辺りから先は、ユカさん任せ。
ユカさんの指示で向かった先は、シェラさんの家のほとんど目の前。
そして、今度はユカさんの家の前。(^^;
シェラさん時は、家の近所で家まで数分で道もそこそこの幅があったけど、ユカさんはずんずん狭い道を指定していく。どうやら、家まで近づけるだけ近づいたみたい。(^^;
「さよならぁ〜」
って別れて、細い道を大通りまで出たら、なぁんだ昔の連れの家の近所じゃない。(笑)
ついつい「この角入ったとこだ」「そうそう。この奥」とか話しながら言うほど迷走もせずに帰途へと・・・。
まぁ、3人ともそこからなら道知ってたからねぇ。
で、ユカさんを降ろしたのが11時で、神戸に着いたのは深夜も過ぎて1時ごろ。
「カラオケどうする?」
「まぁ、無理だっしょ。まぢでダウンしてっし・・・、お金ある?(ばく)」
「・・・・・・ない(笑)」
んじゃ、今日はカラオケ無し、ということで・・・。
家に入ったのは、1時半前。
いやぁ〜、疲れたぁ〜。(><)
どこ行っても立場弱いしなぁ。(自爆)


12/2(木)
いやもう、久々というか、自爆ってます。
まほかいの2巻「奇跡の大地で見る夢は」を、なんと2冊も買っちまいやした。(uu;
というのも、1日に買った最初の1冊目のは、いわゆる解体しちまったというか・・・各ページがばりっと開いてしまった上に書き込み(ページ製作のため)でぼろぼろになった。というか、すでにその状態になりつつあるからだったりして。(笑)
う〜ん。まほかいはいいっ!
楽園の魔女が最初に出たときも良かったけど、こぉれぇは、ホントめずらしく久々の大ヒットっス。(〜〜;
今はまだ部屋の一つとしてだけど、これだけで独立させてもいいなぁ・・・。
確かに、このどこから読んでも竹本マンガをそのまんま小説にしたような雰囲気、また独特の甘ったるい一人称とかは、慣れてても夢中になったら読後に頭ん中がお花畑になってしまいそうなのだが、それがまたいい。
萌えてます。(爆死)
でも、いろいろと検索してみたんだけど、ネット(ニフティや竹本ファンは除く)ではあんまりいい評判は聞かないんだよなぁ。(苦笑)
ゆうきりんセンセの他の著作を読んでないからなんとも言えないんだけど・・・。
ついでに、同志(なんのだ(笑))を集めるために、いろいろと登録してきたし。(^^;
でも、某SPの登録ではどうやら失敗してたみたいで・・・。(uu;
まほかいでは探せんようなのだな、これが。(爆)
それに、急いで作ったバナーもだいぶ浮いてるし。(笑)
そりゃぁ、他のとこがイラストばりばりでいかにして目立とうか、って中にぽつんと自画像・・・それも射撃ってるとこだもんなぁ。別の意味で目立つか。(ばく)
あれじゃぁ別のページになっちまってるって。(自爆)
 

<11/28(日)のつぶやき「アニソンカラオケオフ」は、こちらから>
更新の都合により、ご迷惑をおかけしております。_(._.)_


 
 

 

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル