muscaria Vol.84 (2001年10月発行)の記事より

会員からの投稿

・北海道できのこ採り

北海道できのこ採りをしてきました。ヌメリスギタケモドキを採ろうとしていたところ、思いがけず

ハナイグチが採れたりして、意外な収穫があった日でした。

・山崎町きのこ観察会

兵庫県山崎町で10月7日にきのこ観察会を行いました。このとき、参加者に見つけたきのこの名前をつけて

もらいましたが、「山崎の姫」「ゆめのきのこ」「焼け跡の傘」などユニークな名前がつけられました。

・きのこのホームページ訪問記

第11回目は、「Mash Room」を紹介しています。

福島県のpicoさんのページで、珍しい冬虫夏草の写真や、画像を送付できるきのこの掲示板に

特徴があります。

・きのこファイル2001

今回はフウセンタケ属の一種、オオミノクロアワタケを紹介しています。

フウセンタケは夏に兵庫県で発見されたもので、写真はここにあります。詳しくは調査中です。

オオミノクロアワタケはアジア特産と思われるイグチ類の一種です。

・さがしてみよう!

ツチグリの上にチャワンタケの一種と思われるきのこが生えているのを見たそうです。

ツチグリを観察して、同じような物を見つけた方は、ご一報ください。

Web版muscariaに戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル